2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】GB350/GB350S 8台目

1 :774RR :2021/05/16(日) 20:12:27.85 ID:imDmctVnd.net
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑コピペして3行にしてから書き込んでください 


本日発売のGB350とGB350Sのスレです。


GB350 公式サイト 

https://www.honda.co.jp/GB350/


次スレは>>980が立ててください 

他の方が立てる場合は宣言してください 

立てた後は誘導リンクを貼ってください
次スレが立つまでのレス減速と次スレ保守の協力をお願いします

前スレ
【HONDA】 GB350 GB350S 7台目 【H'nessCB350】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1620017982/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

817 :774RR :2021/06/01(火) 12:16:33.64 ID:qPFXRtTkM.net
>>818
はたから見た感じ、別にそんなにキツい言い方でもないし過剰反応に見える
せっかく良い情報も載せるんだから余計なスレ汚しはもったいないよ

818 :774RR :2021/06/01(火) 12:17:16.34 ID:qPFXRtTkM.net
盛大にアンカ間違った笑
>>816です

819 :774RR :2021/06/01(火) 12:24:18.08 ID:+kAiOZQzM.net
>>801
無印 納車予定だけど乗りながら500出たら乗り換えるかも。

350はその時 売ったら良いしな。

820 :774RR :2021/06/01(火) 12:25:52.11 ID:pupf45iV0.net
早く納車してくれと思ってたけど梅雨明けてからでもいいぞ

821 :774RR :2021/06/01(火) 12:37:25.59 ID:8rneLynad.net
ワイは夏明けて更に台風の時期終わってからでもいい

822 :774RR :2021/06/01(火) 12:58:12.82 ID:Jjk1Yx6Vp.net
来年には正常化してるんだろうか…

823 :774RR :2021/06/01(火) 12:59:45.82 ID:wU/SK0bAM.net
>>801
オートバイは数年前にゴリラ125をスクープしてたけど音沙汰ないし、微妙では?

824 :774RR :2021/06/01(火) 13:56:48.84 ID:S6TlVV0td.net
>>822
来年夏以降くらいだろうね

825 :774RR :2021/06/01(火) 14:54:28.81 ID:fIsvoEJI0.net
レブル250もGB350もエンジンまわりに隙間あるもんね
レブル500出たようにGBも500あってもまぁ納得って感じだわ
500で40馬力くらいあればいいねぇ

826 :774RR :2021/06/01(火) 15:19:00.08 ID:anuYbhYla.net
500出たら大型免許欲しいけど未だに教習所はパンパンなんだろうか

827 :774RR :2021/06/01(火) 15:20:48.85 ID:gCjunHNXa.net
>>825
馬力はそこまで上がんないと思うよ。
いって30。多分25〜29の間になると思う。
DOHCならまだしもOHCだしね。
ロイヤルエンフィールドの500もそれぐらいだし。

828 :774RR :2021/06/01(火) 16:01:22.74 ID:fyFgGw0f0.net
で、値段はお幾ら万円になるんでしょうね…

829 :774RR :2021/06/01(火) 16:14:46.07 ID:fQjV2RlM0.net
レブル500みたいに航続距離が300に下がりそう

830 :774RR :2021/06/01(火) 16:15:40.91 ID:zDIvmqwud.net
>>828
ザクッと70万円ぐらいじゃね?

831 :774RR :2021/06/01(火) 16:36:54.80 ID:E5AmVgmcd.net
つまり乗り出し85万か…

832 :774RR :2021/06/01(火) 17:05:15.01 ID:JnQ3jbead.net
レブルの500ccってEU馬力制限の結果の471ccでしょ
46馬力以下だからOHCならもっと排気量上げてもいいんじゃないの

833 :774RR :2021/06/01(火) 18:14:08.66 ID:aKp9ey4K0.net
ジムニーやら一年待ちだからましな方なんじゃね?

834 :774RR :2021/06/01(火) 18:23:22.76 ID:Lbb4OVVQ0.net
https://store.shopping.yahoo.co.jp/u-cp3/sug32bksvho108.html?sc_e=slga_pla_i_shp_02514&gclid=CjwKCAjwtdeFBhBAEiwAKOIy56_eZ685PLjbVN6ubuSnhGp1L1pR3p68VWGHl-lf8hG2_Xt2FD6fxRoCb-kQAvD_BwE
汎用品だろうけど、この値段なら試してもいいかもね。

835 :774RR :2021/06/01(火) 18:32:25.78 ID:ucFfT7FV0.net
>>833
ジムニーを約1年待ったけど、その間に色々パーツを調べたり
各セールを待ってそのパーツを買ったりで意外と待てたわ
納車日が決まってからの方が長く感じた

836 :774RR :2021/06/01(火) 18:54:18.15 ID:HHRm/EiX0.net
>>834
これってリアが30mm下がるってことはフロントも下げるんだよな
だれか人柱プリーズ

837 :774RR :2021/06/01(火) 19:11:52.77 ID:I4Ay1GAA0.net
>>801
いや〜来るでしょ、500。金脈確定してるから
本命ですよ、チューブタイヤだったら要らんけど

>>823
ゴリラ計画からダックスに変わったのかも

838 :774RR :2021/06/01(火) 19:12:34.91 ID:D78x4k+V0.net
>>836
フロントも下げるってなんで?

839 :774RR :2021/06/01(火) 19:14:33.68 ID:sSUqL4ZX0.net
エキパイでシート溶けるってツイート見たけど全然溶けないじゃんと思ってた
今日盛大に溶けたわ
何もせずに炭化するまで乗るか研磨剤使うか…

840 :774RR :2021/06/01(火) 19:17:30.81 ID:HHRm/EiX0.net
>>838
えーだってリアだけ下げたらフロントのキャスター角とかが変わってハンドリングに影響出るんじゃないの?

841 :774RR :2021/06/01(火) 21:11:32.69 ID:PnJn1moL0.net
付録のせいで立ち読みできなかったからわざわざ月刊オートバイ買ったよ
予想通りソースもなく全部妄想だった

842 :774RR :2021/06/01(火) 21:13:56.78 ID:PnJn1moL0.net
https://i.imgur.com/TeRBtnA.jpg
https://i.imgur.com/50B8RyP.jpg
https://i.imgur.com/Q0fZWdF.jpg

843 :774RR :2021/06/01(火) 21:32:08.91 ID:7SurZSaU0.net
デジタル万引き、乙

844 :774RR :2021/06/01(火) 21:58:10.79 ID:K9Ad3yfJ0.net
車検前のタイミングで出てくれたらベストだな

845 :774RR :2021/06/01(火) 22:09:16.77 ID:JnwPahvt0.net
Rurikoのインプレ動画あがったね。GB350が納車されたら革ジャン・革パンを着て運転しようかな

846 :774RR :2021/06/01(火) 22:14:32.27 ID:BMp2vW100.net
GB500TT乗ってたわ
イクザワの2本出しマフラーで

847 :774RR :2021/06/01(火) 23:15:10.79 ID:rovo0zcU0.net
>>842

あまり確度が高い話じゃなさそう

848 :774RR :2021/06/01(火) 23:23:34.39 ID:Ajla4bN40.net
雑誌のスクープなんてだいたい妄想か捏造じゃろ。

849 :774RR :2021/06/02(水) 02:41:24.61 ID:LtACVkGv0.net
フレームもサスも外装も同じでOKだからな
350が売れれば売れるほど500の現実味が大きくなる

850 :774RR :2021/06/02(水) 03:09:30.67 ID:+bOuzFEv0.net
でもお高いんでしょ

851 :774RR :2021/06/02(水) 03:23:56.62 ID:/c2kfi6P0.net
>>841
ソースを明かしてたら逆にびっくりだわ

852 :774RR :2021/06/02(水) 05:44:24.37 ID:tKQOS9oU0.net
マジで85万円必要ならそっちに流れるやつかなり減りそう

853 :774RR :2021/06/02(水) 05:46:24.81 ID:RJr0JkqY0.net
初期のNC700とかMT-07くらいの価格設定なら興味持つかなぁ

854 :774RR :2021/06/02(水) 07:38:51.45 ID:LtACVkGv0.net
エンジン違いだけならせいぜいプラス10万だろ

855 :774RR :2021/06/02(水) 07:49:54.13 ID:ABauk1Pda.net
流石にフレームは補強入るな

856 :774RR :2021/06/02(水) 07:58:04.07 ID:KM3a26HV0.net
わいは350で十分や。

857 :774RR :2021/06/02(水) 08:07:03.16 ID:l68OjTpDM.net
あたいも
でもカウルが欲しい

858 :774RR :2021/06/02(水) 08:17:51.95 ID:o9Q+FJfvp.net
レブル500は売れたん?

859 :774RR :2021/06/02(水) 08:35:43.76 ID:0e9fTRtX0.net
>>855
インドの悪路用にフレーム太いとか言ってた気がする

860 :774RR :2021/06/02(水) 08:47:14.39 ID:gvDFvagV0.net
高速だけは苦手だろうと割り切ってたけど100km/h安定してたから350で幸せになれましたとさ

861 :774RR :2021/06/02(水) 08:49:03.18 ID:FFcVO2ZrM.net
GB500が出たとしても大型持ちがわざわざ選ぶほどの魅力はあるかな?
普通に走る分には350で困る場面は無いし
高速で飛ばしたいならバイクの性能より乗り手の体幹を鍛える方が先決だと思うわ

862 :774RR :2021/06/02(水) 08:57:29.10 ID:DwzB/xotM.net
500ならドコドコ感が割り増しだろうね

863 :774RR :2021/06/02(水) 08:57:29.34 ID:DwzB/xotM.net
500ならドコドコ感が割り増しだろうね

864 :774RR :2021/06/02(水) 09:02:32.59 ID:1sYCGG4xd.net
その分振動減らすために手を加えなきゃならんのじゃね?

865 :774RR :2021/06/02(水) 09:07:53.12 ID:wfebA1CeM.net
やっぱ排気量大きい方選ぶな

回して乗るなら話は別だが
そもそもビッグシングルであることが価値なわけだから

866 :774RR :2021/06/02(水) 09:12:13.76 ID:O5w9qI18r.net
ホンダが勘違いしてツインの大きなので出しちゃったら350でいいけど
シングルの大排気量版だったらデカイ方がいい

867 :774RR :2021/06/02(水) 09:21:58.85 ID:0e9fTRtX0.net
こう見るとショートフェンダー格好良いのになぁ
デイトナも重厚感のあるやつ作っておくれ
https://i.imgur.com/6Q5brEb.jpg

868 :774RR :2021/06/02(水) 09:48:44.58 ID:6kITTaW6d.net
排気熱的にも500より350で結構だ
まぁ真夏には350でも嫌になるとは思うけど

869 :774RR :2021/06/02(水) 10:00:04.53 ID:8KgnmcJ60.net
シングルで大排気量になればもっと低回転で走れて音も音圧と重低音が増して気持ちよく走れる領域が増えるやろ
シングルの弱点である振動を抑えるために馬力落としてでも2軸バランサーいれたのがウケたわけで
パラツインにしちゃったらそりゃ別のバイクだよね

870 :774RR :2021/06/02(水) 10:07:05.10 ID:Xgr44Rw9a.net
>>859
ジクサーも同じこと言ってたけど150から250へは補強入ったんだよ

871 :774RR :2021/06/02(水) 10:22:09.81 ID:76PYmrx+0.net
>>869
見た目が一番だな。このデザインならレブルの500でもNCの750でも美味しくいただく。レブルの1100エンジンでもヨダレ垂らすと思う。
もちろんビッグシングルがいいわけだがビッグツインも捨て難く美味しい。

872 :774RR :2021/06/02(水) 10:48:25.26 ID:9c9wxOtU0.net
>>858
残念なことに1000台いってないから何台売れたかわからない不人気車
78万だと他の選択肢もあるから。。。

873 :774RR :2021/06/02(水) 10:50:35.86 ID:1sYCGG4xd.net
バイクに限らずバランスが重要だから、最初から500作るつもりだったんならともかく、350で完成したものを単純に排気量上げるだけではすまないと思うけどなあ

874 :774RR :2021/06/02(水) 10:55:48.54 ID:ertmVXdg0.net
大型クラスだとW800しかないよね。
あちらは100万コース。
レブル500はだめだけど1100は売れてると聞く。同じく110万コース。

GBを大型化するなら750くらいで70万くらいにしないと中途半端で売れなさそう。

875 :774RR :2021/06/02(水) 10:56:50.51 ID:RJr0JkqY0.net
レブル500のエンジンって元々海外向けのバイクに使ってたエンジンだっけ
500単気筒エンジンって他に使ってたのが有ればワンチャンあるかもね
そういうのあるかな

876 :774RR :2021/06/02(水) 10:57:21.85 ID:ertmVXdg0.net
でも、ターゲットがインド仕向けの日本販売だからなぁ。大型化してグローバルに需要あるのか疑問。

877 :774RR :2021/06/02(水) 11:28:42.94 ID:x9tfTWWR0.net
バイカーズステーションの特集読んだら、スリッパークラッチや
2次バランサー等、本気で造ったのがよく分かる、安いしお買い得だな

878 :774RR :2021/06/02(水) 11:30:45.48 ID:Ilr4Bc+8M.net
650位でツイン出たらGB350から乗り換えると思うわ 最高や。

879 :774RR :2021/06/02(水) 12:10:41.42 ID:dpAwLYr6a.net
>>878
スズキのSV650じゃあかんの?
Xだとルックスもシックだし

880 :774RR :2021/06/02(水) 12:18:10.70 ID:Ilr4Bc+8M.net
>>879
検討したけどサザエさんメーターが ちょっと…。

881 :774RR :2021/06/02(水) 12:23:05.90 ID:2cBIyhula.net
RZR以来の見事なサザエさんメーターよなw

882 :774RR :2021/06/02(水) 12:27:21.89 ID:GM3+O21Kd.net
ロイヤルエンフィールドのヒマラヤンのメーター見たらやっぱりアナログでゴテゴテしたのがこういうクラシックデザインには似合うよなあと思ったからどっかおねしゃす

883 :774RR :2021/06/02(水) 12:27:46.75 ID:wfebA1CeM.net
>>879
いかんですな。
空冷でダブルクレードルでツインショックであることが重要

884 :774RR :2021/06/02(水) 12:30:34.39 ID:Ilr4Bc+8M.net
やっぱバイクはデザインやわ
レブルが売れたのも分かるもんな。

885 :774RR :2021/06/02(水) 12:31:19.96 ID:dpAwLYr6a.net
サザエさん草
言われてみたらたしかに見えるわ

886 :774RR :2021/06/02(水) 12:38:42.22 ID:+bOuzFEv0.net
公道でスピードを競う時代は終わったからな

887 :774RR :2021/06/02(水) 12:40:41.02 ID:AB/5TSaTM.net
ハーレーですらモノショックと液晶メーター出してきてスポーティーになるとかわけわからんことになってるからツインショック、アナログメーターは変えないでほしいわ

888 :774RR :2021/06/02(水) 12:45:14.41 ID:TpLNL6S6d.net
デザインよし
エンジン音よし
価格よし
燃費よし

889 :774RR :2021/06/02(水) 12:46:25.35 ID:hc4FKRk60.net
販売なし!

890 :774RR :2021/06/02(水) 12:48:13.91 ID:Gn/EbwMu0.net
500が出たらDCTが付きそう。

891 :774RR :2021/06/02(水) 12:49:55.45 ID:TpLNL6S6d.net
他になんかあるかな

車重よし
小回りよし
取り回しよし
排気熱…?
足付き悪し!

892 :774RR :2021/06/02(水) 12:52:28.34 ID:8KgnmcJ60.net
最低地上高が高いからこれを下げてボアアップじゃなくまさかのストロークアップで500〜600ccにしようぜ

893 :774RR :2021/06/02(水) 12:56:30.87 ID:TpLNL6S6d.net
クラッチよし
振動よし
乗り出しよし

894 :774RR :2021/06/02(水) 12:58:19.60 ID:NlFYWN4Hd.net
3速50km、4速60kmくらいが最高に気持ちいいんだけど回転数どのくらいなんだろう?

895 :774RR :2021/06/02(水) 13:02:20.28 ID:7zfqUyMH0.net
>>890
継いたら嬉しいけど、他に500のDCTが無いからどうかね?

896 :774RR :2021/06/02(水) 13:03:42.64 ID:dpAwLYr6a.net
早めにギアアップしてアクセル開けた時のドタタタタって加速が気持ちいいよね
低回転時の控えめなドコドコも最高

897 :774RR :2021/06/02(水) 13:17:18.90 ID:R2mzp5Q/M.net
音良し
姿良し

898 :774RR :2021/06/02(水) 13:28:27.51 ID:1sYCGG4xd.net
早くに納車された組はさっさとパーツの人柱報告しろや
お願いします
ってまだあんまり出回ってないのか

899 :774RR :2021/06/02(水) 14:04:18.33 ID:KM3a26HV0.net
特定されるレベルでな

900 :774RR :2021/06/02(水) 14:37:28.71 ID:dpAwLYr6a.net
フォークブーツを履かせました!カッコいいです!
USB電源はいまだに連絡がありません!

報告は以上です

901 :774RR :2021/06/02(水) 15:06:53.51 ID:TdMIw/8BM.net
デイトナのナンバープレートフックはフェンダーのプラ部品の位置調整しないと干渉するよ

902 :774RR :2021/06/02(水) 15:12:30.08 ID:HKLblNEkM.net
走行1500km超えたけど、音も振動も大幅に大人しくなってしまったような
俺が慣らされただけかなぁ

903 :774RR :2021/06/02(水) 15:59:38.58 ID:1sYCGG4xd.net
>>902
あたりがついたんじゃないの?

904 :774RR :2021/06/02(水) 16:12:50.11 ID:0e9fTRtX0.net
雑に発進しようとすると嫌な音するよね

905 :774RR :2021/06/02(水) 17:07:23.48 ID:NB5tV5aIp.net
>>890

どちらも2050〜2200位よ

906 :774RR :2021/06/02(水) 17:08:13.79 ID:NB5tV5aIp.net
間違えた >>894

907 :774RR :2021/06/02(水) 17:27:15.58 ID:L1XHMQk50.net
レブルは250ccだから500ccのありがたみがあるけど、GBは元が350ccだからそんなにありがたみもないよね

908 :774RR :2021/06/02(水) 17:48:27.98 ID:gvDFvagV0.net
デイトナがカスタムパーツ動画アップしたぞー
https://youtube.com/watch?v=eCMczYOds2w&feature=share

909 :774RR :2021/06/02(水) 19:12:26.54 ID:AejTDajH0.net
タコメーター思ったよりも遅延しないね

910 :774RR :2021/06/02(水) 19:27:15.84 ID:ncPQPcqm0.net
タコメーターはすでにありもので、ステーだけ専用だからね

911 :774RR :2021/06/02(水) 19:52:22.14 ID:zDZXrJGY0.net
>>878
z650rsが出るでしょ

912 :774RR :2021/06/02(水) 19:55:38.51 ID:/c2kfi6P0.net
>>871
水冷入れちゃったら見た目が全然違っちゃう
あのバーチカルでフィンのある空冷エンジン美こそがキモよ
500出す時にはメーターの質感も釣り合うように上げて欲しいところ
そこはトライアンフを見習って欲しい
オーナーの目にいちばん入るところなんだから

913 :774RR :2021/06/02(水) 20:13:22.41 ID:jAk1WVMZ0.net
後付メーターでかっこいいの出ないかなあ

914 :774RR :2021/06/02(水) 20:25:06.87 ID:wOCszaao0.net
フェンダーはアレだけど、タコメーター思ったよりいいな
S待ちだから納車先だけどポチってしまった

915 :774RR :2021/06/02(水) 20:30:39.31 ID:ncPQPcqm0.net
>>914
マジかよ、無印とSってハンドルマウント形状違うから互換性無いよ!



って可能性がある

916 :774RR :2021/06/02(水) 20:33:20.44 ID:wOCszaao0.net
>>915
まぁどうにでもして付けられると思っている
めちゃくちゃ干渉したりするようならメルカリに流せばいいし

総レス数 1001
186 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200