2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

アドレス125 21台目 【スズキ DT11A 】

1 :774RR:2021/05/18(火) 15:16:03.57 ID:zcYUAWUf.net
公式
https://www1.suzuki.co.jp/motor/lineup/uu125m0/

前スレ
アドレス125 20台目 【スズキ DT11A 】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1618494521/

126 :774RR:2021/05/22(土) 14:58:40.02 ID:eCjNqW0C.net
アドレスしか知らんのか?
nmaxもpcxもシートも足回りもカッチカチで少し道の悪いとこ走れば跳ねて尻を通り越して腰にダメージがくる程

アドレスの乗り心地がどうこういう人は逆に乗り心地の良かったバイク教えてくれよ。
中古のポンコツに興味ねぇから現行車で頼むね!
まさか金がなくてはなからアドレスしか選択肢がなかったやつが文句言ってるのかな?

127 :774RR:2021/05/22(土) 15:01:38.83 ID:sVJyrWuc.net
>>125 185cmないとシートの先にしか座れないって、どんだけ足の比率低いんだよw

128 :774RR:2021/05/22(土) 15:01:53.27 ID:GUcQZaTJ.net
アドレスしか乗った事無いが、別に乗り心地悪くは感じない。

129 :774RR:2021/05/22(土) 15:47:05.51 ID:K5i7Tn3v.net
チェンシンCSTってお漬物みたいな名前のメーカーって台湾?
アフターで小売取り付け出来るの?

130 :774RR:2021/05/22(土) 15:58:38.28 ID:Fj19OyOq.net
MAXXISって言わないとw

131 :774RR:2021/05/22(土) 18:11:59.29 ID:DEhwyp2G.net
>>126
以前も言ったが、他人の目を気にしないなら
GN125Hに乗ればケツの痛みからは一切開放される。
あと、やっぱり、PCXだけは、他のバイクに比べて
突き上げのソフトさでは図抜けてると思うよ
アドレス125も結構ソフトなバイクだと思うけどなー。

132 :774RR:2021/05/22(土) 18:16:07.61 ID:DEhwyp2G.net
GN125H、片道十キロ以上の通勤してるやつにはマジで最高
タイヤがでかいから、スクーターと違って長持ち。チュンシンなら3万キロ余裕

133 :774RR:2021/05/22(土) 19:50:37.47 ID:PZ7eRd2D.net
GN125だと他人の目が気になるのか?
意味が分からん

134 :774RR:2021/05/22(土) 20:41:54.30 ID:gGrUp9IK.net
カッコ良すぎて注目を集めちゃうんだよ。

135 :774RR:2021/05/22(土) 21:14:14.99 ID:K5i7Tn3v.net
アドレス125を買って後悔はないが
GN 125Hの後継で振動少ないのが出たら入れ替えたい。給油回数もタイヤも助かるよな

136 :774RR:2021/05/22(土) 21:42:51.62 ID:9EV4itvi.net
安くてD307より持ちがよくまあまあ良いのってブリヂストンのHOOP B01とか?

137 :774RR:2021/05/22(土) 23:19:55.96 ID:HIClS6oA.net
アドレスとスウィッシュ廃盤だってよ

138 :774RR:2021/05/22(土) 23:22:06.53 ID:Q8ug1Gly.net
>>137
ttps://ameblo.jp/autoshop-maeda/entry-12676031313.html

みんな知ってたか…

139 :774RR:2021/05/23(日) 01:10:32.13 ID:Gt8pdPcl.net
おいおいマジかよ

140 :774RR:2021/05/23(日) 01:35:58.10 ID:sVtvvanc.net
買ってよかった

141 :774RR:2021/05/23(日) 01:52:36.21 ID:o3EN+9H+.net
2月に情報掴んでて7月に生産終了だから欲しい人は早く買えってここで言ったんだがな
こんだけコスパの良いのはもう出ないぞ

142 :774RR:2021/05/23(日) 02:06:35.92 ID:MO9E5Clq.net
昔駆け込みで在庫ラスイチのK7買ったの思い出したけど、どうすっかなぁ

143 :774RR:2021/05/23(日) 02:15:05.49 ID:yR1AOjLj.net
計画2か月前倒しとは随分慌ててるな

144 :774RR:2021/05/23(日) 02:24:15.96 ID:MO9E5Clq.net
今後は低価格のアドレス110一本で行くのか
35万超のPCXやNMAX対抗のやつ出してくるんかな

145 :774RR:2021/05/23(日) 02:30:09.47 ID:lxIP1l1r.net
>>143
日本のマーケットなんて義理でやってるようなもんだからな
目標の生産量に達したらフェードアウトするのは必然

146 :774RR:2021/05/23(日) 05:10:04.44 ID:zohrp7QK.net
これ盗難補償の対象車ってどうなるんだろう

147 :774RR:2021/05/23(日) 05:18:40.37 ID:r+u7tIPC.net
原付撤退したほうがいいだろ

148 :774RR:2021/05/23(日) 07:24:30.22 ID:Xybl3rJ8.net
やっぱり中国からしたら日本だけの為にコンビブレーキ搭載するメリットが無かったんだな

149 :774RR:2021/05/23(日) 07:32:23.61 ID:3WEZ+7ZB.net
>>143
スズキの命綱ともいえるインドが壊滅状態だし、内情は相当ヤバいのかね
なりふり構わず確実に儲けられる車種だけに絞りこんでいくのかな

150 :774RR:2021/05/23(日) 07:41:39.46 ID:0OAC1S84.net
まあ、アドレス110と125は、同じメーカーで無駄にかぶってるからな。
当然125のほうが良いと思ったから125買ったわけなので
125のほうがディスコンになるのは残念なことだが

151 :774RR:2021/05/23(日) 07:44:14.59 ID:0OAC1S84.net
>>133
まじで意味がわからないって言ってるならお前、読解力のない発達だと思う。

152 :774RR:2021/05/23(日) 08:12:02.21 ID:HaxYNecv.net
>>151
士業なんだが、、、
自分の妄想にまみれた低能書込みの反省しろ グズ

153 :774RR:2021/05/23(日) 09:16:03.26 ID:GBFLq0By.net
廃盤なら当然代わりとなる車種が出るんだよね?
それとも110だけ残すの?

154 :774RR:2021/05/23(日) 09:20:41.50 ID:e/ritmX6.net
廃盤なのか
規制で値上げせざるを得ないから潰して1本化するのかな

155 :774RR:2021/05/23(日) 09:24:00.11 ID:yR1AOjLj.net
アドレス110とバーグマン125ならバランス良い

156 :774RR:2021/05/23(日) 09:39:13.25 ID:D9zhrtN5.net
とにかく安くがコンセプトのアドレス125はともかく、スウィッシュはABSかCBS付きが後から出てくるのでは。

157 :774RR:2021/05/23(日) 13:28:45.60 ID:Xybl3rJ8.net
>>152
士業なんだったらもうちょっと広い心持った方が良いと思うよ。せっかく良い仕事に就いてるんだからね。

158 :774RR:2021/05/23(日) 13:56:03.82 ID:2IaSKHh8.net
士業ったってピンキリだからな
食えない士業でイライラしてんだろ

159 :774RR:2021/05/23(日) 14:41:35.43 ID:8jnq89Lf.net
>>155
たしかに
バーグマン125が国内で正規販売されたらアドレス125はなくなるかもな

160 :774RR:2021/05/23(日) 15:00:34.18 ID:SgVU9Xk0.net
ABSじゃなくて、コンビブレーキで良いんだよね?
それならアドレスやスウィッシュにも付けられたのでは?
単にコロナで生産遅延して売れ行きもイマイチなので110にまとめただけでは。

実際スウィッシュは失敗作と思うしアド110、125、スウィッシュのラインナップは個人的にイマイチに思う。
アド110とバーグマン125になるなら悪くない。

161 :774RR:2021/05/23(日) 15:52:40.38 ID:ux9ZOcy4.net
バーグマン125って足つき悪いみたいだね
アドレス125買う前に検討したけどそれでやめた
前に話題になってたバーグマン180は無くなったのかな?
そのラインナップで、125と180発売になったらうれしい

162 :774RR:2021/05/23(日) 15:54:28.33 ID:ux9ZOcy4.net
↑バーグマン125って現行ストリートのことで
バーグマン400のフォームで125と180を作って欲しいということね

163 :131:2021/05/23(日) 16:43:18.03 ID:vSK+sC5T.net
>>152
151は別人だぞカス。お前の理解力のなさが異常だから
指摘してくれただけだろ。

164 :774RR:2021/05/23(日) 18:53:48.20 ID:qvv8ylxf.net
今までスクーター乗ってきて使い勝手最高の車種だったのに悲しい

165 :774RR:2021/05/23(日) 19:14:09.24 ID:ww8XztCG.net
海外では販売続けるの?
何年か後いざって時に部品供給終わってたら困るでしょ

166 :774RR:2021/05/23(日) 19:41:09.26 ID:gepZlXf1.net
>>164
ショボい経験値なんだろうが使い勝手最高ったらリード90一択だろが
フルフェイス+ααなメットイン
18K辺りの実売価格 キック標準カゴも付く
床下タンクながら足元広々
ジャックナイフも普通に出来る前後バランス
原2の主たるオッサンが集まる役場の駐輪場じゃ6割超えるシェアも当然
なんでこんなのが出来ねーで退化する一方なんだよ···

167 :774RR:2021/05/23(日) 19:43:36.41 ID:qvv8ylxf.net
>>166
おっさんはホンダスレへどうぞ

168 :774RR:2021/05/23(日) 19:57:57.43 ID:wTDtrdO8.net
スルー技術とすり抜け技術は比例する。

169 :774RR:2021/05/23(日) 22:36:43.70 ID:ZQg2KDX1.net
フューエルワン系の燃料添加剤を初めてアドレスに使ってみたけど、燃料がよく燃えるんだろうね。最高速付近でフケが良くなってるの僅かに感じる。

170 :774RR:2021/05/23(日) 22:43:33.52 ID:SgVU9Xk0.net
アドレス110はコンビブレーキを装備して値上げになったのか。で、アドレス125とスウィッシュは生産終了。
やっぱりこの安くて大きい、高いのに小さめという関係は見直して、打倒PCXみたいなモデルを出すのでは。
そもそもシグナス似のモデルだす時点で時代遅れだった。

171 :774RR:2021/05/23(日) 23:14:11.76 ID:3WEZ+7ZB.net
リード90はアンチダイブ機構が付いてるからジャックナイフなんてムリなんだが
他のスクーターと勘違いしてねえか?

172 :774RR:2021/05/23(日) 23:44:02.05 ID:HedtYKi7.net
>>161
足下フラットのスイッシュ125が安くなって
pcxみたいな形の125 と180がでれば最高だな
250のスクーターに50万以上払いたくないし、払えない
しかも車体がデカすぎ

173 :774RR:2021/05/23(日) 23:44:56.69 ID:0OAC1S84.net
つか、2STバイクなんて復活させようがないのに
未だに2STバイク持ち出して、今のバイクがクソ言ってるやつは知恵遅れやな。

174 :774RR:2021/05/23(日) 23:46:49.81 ID:2lP3HSAc.net
新車注文したら納車までどのくらいだろう?

175 :774RR:2021/05/24(月) 01:39:08.28 ID:bRWqLyrD.net
本当に終了なら2017年9月から4年にも満たない販売期間だ。
アクシストリートはおろか、スペイシー100よりも短命とは。

176 :774RR:2021/05/24(月) 02:37:09.11 ID:JUc1dBkb.net
リミテッド出してたら生き残れてた
スウィシュさんの出しゃばりによる巻き込まれ終了

177 :774RR:2021/05/24(月) 02:53:38.39 ID:bRWqLyrD.net
フロント12インチは正解と思うが、
もう少し車体をコンパクトに引き締めるべきだった。
そして装備を奢ったリミテッドバージョン。
スウィッシュは大失敗。PCX風の高級モデルにすべきだった。

178 :774RR:2021/05/24(月) 03:05:50.86 ID:UF+pH99F.net
>>177

そもそもこれ中国市場向け。中国は小さいバイクは売れない。

179 :774RR:2021/05/24(月) 05:36:05.90 ID:m4O+jPyc.net
メーターはV125Sでデザインが良ければこんなことにはならなかったのでは
V125比でデカくなったとはいえ250クラスのような致命的なものでは無いんだし
中国のスクーターユーザーの趣向が「デカくて立派に見えて丈夫」に加えて
「カッコいいやつ」って声も増えてくれることを願う

スウィッシュの敗因はちょっとやり過ぎた台湾向けデザインだと思う

180 :774RR:2021/05/24(月) 06:46:32.82 ID:hZMUAJS3.net
アドレス125はリミテッドないから
通勤用に割り切れないし
メーターと外見がいまいちそそらなかった。
スズキの人ここの掲示板みて開発してくれな
答えが書いてあるに等しい

181 :774RR:2021/05/24(月) 07:39:32.48 ID:i+tWGfhi.net
>>179
中国はでかいの好きだからな。
車はSUVが売れてるし。
ただもうエンジンバイクが走っているのは田舎だけだよ。

182 :774RR:2021/05/24(月) 07:57:17.80 ID:xpBkMqlq.net
アクシスZガイジは何を思う…?

183 :774RR:2021/05/24(月) 09:01:36.86 ID:+Q3d02Jg.net
これ日本で出してるのスズキの良心だぞ
売れない日本で力入れる必要ないし

184 :774RR:2021/05/24(月) 09:40:16.84 ID:qUiYnsVG.net
ホンダを見るのではなくスズキらしいのを出すなら大賛成。
ストマジ、バンバン、gag を125かジクサー150のエンジンで復活させて

185 :774RR:2021/05/24(月) 09:50:36.79 ID:5TGe85sV.net
アドレス125が消えてもそれらが出るかどうか関係なくね?

186 :774RR:2021/05/24(月) 10:55:43.60 ID:UF+pH99F.net
アドレス125がなくなったら、いよいよGP125i に手を出すしかなくなるな。
アドレス、ディオ110は絶対イヤだし。

それか盗難覚悟で通勤にもPCXつかうか。

187 :774RR:2021/05/24(月) 12:03:56.43 ID:nY9hXRQa.net
>>180
全然答えなんて書いて無いと思うけど

188 :774RR:2021/05/24(月) 12:28:26.95 ID:gVJs2iLQ.net
尻が痛いしか言ってないしな

189 :774RR:2021/05/24(月) 12:48:48.56 ID:hZMUAJS3.net
>>187
尻が痛くて、
アナログメーター、
デザイン、
がよくないって
書いてあるやん

190 :774RR:2021/05/24(月) 15:00:07.59 ID:LrJ61Ttj.net
お前らがアクシススレ荒らしたせいでアクシススレの情報が少ないじゃないか。

191 :774RR:2021/05/24(月) 15:42:07.54 ID:LDdEB5tT.net
有名なアクシススレの嵐は一人だと思うよ
やたらと詳しくデータ出して論破しまくってたけどワッチョイ導入と同時に消えた模様

192 :774RR:2021/05/24(月) 15:45:03.83 ID:JNWPItnY.net
GW中に買っておいて正解だったわ。
値下げ交渉にも応じて貰えたし。
値段の割に良い走りしてくれるし、充分にタンデムでも楽しめる。
本当にスズキの良心に大感謝!

193 :774RR:2021/05/24(月) 16:19:09.71 ID:9Dbc55yd.net
>>192
アドレス125はタンデムむきだよね
PCXと比べるとほぼ同じ広さかちょっと狭いぐらいで問題ない
ただ、ツーリングするとなるとタンク容量が小さいのが難点
なので、万が一の備えに1Lの携行缶注文したわ

194 :774RR:2021/05/24(月) 16:27:01.57 ID:W8RVGuiz.net
>>190
語る価値すら無いバイクの話をこのスレでするなよゴミ

195 :774RR:2021/05/24(月) 16:56:18.83 ID:d/V+cL8L.net
アドレスシリーズの後継というよりヴェクスターぽいからなあ

196 :774RR:2021/05/24(月) 18:37:24.25 ID:3Os2xcwr.net
ついでだからsalute導入キボンと言っておく 無理だろけどな

197 :774RR:2021/05/24(月) 19:03:55.81 ID:mLTrEwE1.net
110とバーク125 の二本立てでもいいけど
バーグはラゲッジスペースがやや貧弱な模様

198 :774RR:2021/05/24(月) 19:12:38.18 ID:euSZUNwL.net
>>171
TLAD付いてるからこそだろ

199 :774RR:2021/05/24(月) 20:11:17.52 ID:xpBkMqlq.net
コイツが売れまくり完全に認知され「もしかして: アドレス v125」が出なくなる未来が消えた

200 :774RR:2021/05/24(月) 20:37:21.54 ID:MB6bEdnd.net
日本語で頼む

201 :774RR:2021/05/24(月) 20:39:21.84 ID:wFymb6ow.net
購入の背中を押した記事。
中国サイトなので宜しく。
やっぱり大陸はちげぇ。
ttps://3g.163.com/dy/article/FRHNTSLF05431S4O.html?spss=adap_pc

202 :774RR:2021/05/24(月) 21:29:15.28 ID:9iBhRVYO.net
>>199
あれ最後まで表示されたままだったな
先代が偉大すぎるのも考えものだ

203 :774RR:2021/05/24(月) 22:37:34.24 ID:bRWqLyrD.net
バーグマン125の逆輸入車、値段がアドレス125と変わらん。
ぶっちゃけ、アドレス125と同じ価格ならバーグマンで決まりだ。
PCXやNMAXと違ってフラットフロアなのはポイント高い。

204 :774RR:2021/05/24(月) 23:03:36.77 ID:478a23ln.net
日本の正規販売になったときに、いくらになるか?だなあ

205 :774RR:2021/05/24(月) 23:35:41.16 ID:AZJUECxa.net
アドレスでもでかいのにこれ以上でかくなったら…

206 :774RR:2021/05/24(月) 23:56:07.53 ID:JUc1dBkb.net
数字で見るとアドレスと比べてシート随分高いな

207 :774RR:2021/05/24(月) 23:58:47.11 ID:5TGe85sV.net
シート幅があるからさらに足付き悪いみたい

208 :774RR:2021/05/25(火) 00:07:13.74 ID:z8vHzKxM.net
装備がいろ付いてるし、日本価格になるとか考えると、上位モデル扱いになって、スウィッシュの方が競合になるのかな

209 :774RR:2021/05/25(火) 00:12:54.64 ID:7OY9D2Nk.net
バーグマン125は正規品扱いするなら30万でも安いぐらいだと思うわ
それこそスウィッシュはいらない子になっちゃう

210 :774RR:2021/05/25(火) 00:16:48.00 ID:A0jhJYmW.net
バーグマンはフロア下タンクじゃないのがいいな
スウィッシュはあれのせいで足元窮屈で無理だったから

211 :774RR:2021/05/25(火) 00:25:50.92 ID:1cfgsGaL.net
アドレス新車買おうと思ってたのに残念。v125乗り潰すかな

212 :774RR:2021/05/25(火) 00:43:44.20 ID:HK1MZe/9.net
マンションの駐輪場アドレスが限界なんだよな

213 :774RR:2021/05/25(火) 00:55:03.82 ID:F+1U65vd.net
ジョグ125が日本市場投入なら売れるだろうな。
アドレスの後継になりそうなモデルは中国であるのか知らないが。

214 :774RR:2021/05/25(火) 01:33:57.93 ID:XrHdrkul.net
>>213
アクシスZと競合するのに出す意味ないじゃん

215 :774RR:2021/05/25(火) 03:10:26.41 ID:S4ohi6QG.net
正直、足元広くて小回り効く原二がありゃ良いからレッツを90ccとかにして売ってくれないかな
コンビブレーキ必要になるから無理か?

216 :774RR:2021/05/25(火) 08:15:38.42 ID:eNKw4U7W.net
>>213
あら、いいじゃない

217 :774RR:2021/05/25(火) 09:34:27.11 ID:A+Dc1Kp3.net
>>209
とは言っても、30超えるとPCXとかと競合になるから厳しいよな

218 :774RR:2021/05/25(火) 09:53:05.98 ID:syyzHo9J.net
バーグマン125も跨ってみたらいい感じだったけど
sox縛りになるのと国内ではスマホ連動は動かないとか
駆動系触りたくなる出足感とか気になってアド125にした。
バーグは乗り出し5万高だけどアドならそれでフルオプにできちゃうし。

219 :774RR:2021/05/25(火) 11:53:59.11 ID:EFsIE+Vi.net
soxって何であんな名前にしたんだろうな
絶対茶化されるやん

220 :774RR:2021/05/25(火) 12:08:29.68 ID:V48yIVVa.net
店名は意識したことないけど昔より輸入新車の勢いがない気がする。
いろんな規制からだろね…

221 :774RR:2021/05/25(火) 13:34:20.45 ID:yTyY4QPf.net
イエローハットが親会社だから安心感はある>ソックス

222 :774RR:2021/05/25(火) 15:18:52.01 ID:F+1U65vd.net
>>216
ジョグ125は2021年中に日本市場導入の可能性が高いようです。
アクシスzよりは安い値段になりそうだし競合にならないかと
ただし燃料タンクが4Lでブレーキは前後ドラム。
スズキがアドレス125の後継ださないならジョグ125に人気が集中するだろう。

223 :774RR:2021/05/25(火) 17:06:05.88 ID:STJ/Wv6H.net
>>222
4Lで前後ドラム・・・
誰が買うんだ?

224 :774RR:2021/05/25(火) 17:16:11.21 ID:yTyY4QPf.net
10-8Lは欲しいぞ。地方でも売りたいなら。

225 :774RR:2021/05/25(火) 17:34:24.67 ID:QVA2k8sB.net
>>222
リアフェンダーに白三角貼るスペース云々という某まとめサイトの予測だろ?どれほどの信憑性なんだか
だったら可能性はグリフィスとアクシスZとジョグ125の3つに絞られるわけだが全部導入されると思うか?

総レス数 1002
205 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200