2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

アドレス125 21台目 【スズキ DT11A 】

1 :774RR:2021/05/18(火) 15:16:03.57 ID:zcYUAWUf.net
公式
https://www1.suzuki.co.jp/motor/lineup/uu125m0/

前スレ
アドレス125 20台目 【スズキ DT11A 】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1618494521/

178 :774RR:2021/05/24(月) 03:05:50.86 ID:UF+pH99F.net
>>177

そもそもこれ中国市場向け。中国は小さいバイクは売れない。

179 :774RR:2021/05/24(月) 05:36:05.90 ID:m4O+jPyc.net
メーターはV125Sでデザインが良ければこんなことにはならなかったのでは
V125比でデカくなったとはいえ250クラスのような致命的なものでは無いんだし
中国のスクーターユーザーの趣向が「デカくて立派に見えて丈夫」に加えて
「カッコいいやつ」って声も増えてくれることを願う

スウィッシュの敗因はちょっとやり過ぎた台湾向けデザインだと思う

180 :774RR:2021/05/24(月) 06:46:32.82 ID:hZMUAJS3.net
アドレス125はリミテッドないから
通勤用に割り切れないし
メーターと外見がいまいちそそらなかった。
スズキの人ここの掲示板みて開発してくれな
答えが書いてあるに等しい

181 :774RR:2021/05/24(月) 07:39:32.48 ID:i+tWGfhi.net
>>179
中国はでかいの好きだからな。
車はSUVが売れてるし。
ただもうエンジンバイクが走っているのは田舎だけだよ。

182 :774RR:2021/05/24(月) 07:57:17.80 ID:xpBkMqlq.net
アクシスZガイジは何を思う…?

183 :774RR:2021/05/24(月) 09:01:36.86 ID:+Q3d02Jg.net
これ日本で出してるのスズキの良心だぞ
売れない日本で力入れる必要ないし

184 :774RR:2021/05/24(月) 09:40:16.84 ID:qUiYnsVG.net
ホンダを見るのではなくスズキらしいのを出すなら大賛成。
ストマジ、バンバン、gag を125かジクサー150のエンジンで復活させて

185 :774RR:2021/05/24(月) 09:50:36.79 ID:5TGe85sV.net
アドレス125が消えてもそれらが出るかどうか関係なくね?

186 :774RR:2021/05/24(月) 10:55:43.60 ID:UF+pH99F.net
アドレス125がなくなったら、いよいよGP125i に手を出すしかなくなるな。
アドレス、ディオ110は絶対イヤだし。

それか盗難覚悟で通勤にもPCXつかうか。

187 :774RR:2021/05/24(月) 12:03:56.43 ID:nY9hXRQa.net
>>180
全然答えなんて書いて無いと思うけど

188 :774RR:2021/05/24(月) 12:28:26.95 ID:gVJs2iLQ.net
尻が痛いしか言ってないしな

189 :774RR:2021/05/24(月) 12:48:48.56 ID:hZMUAJS3.net
>>187
尻が痛くて、
アナログメーター、
デザイン、
がよくないって
書いてあるやん

190 :774RR:2021/05/24(月) 15:00:07.59 ID:LrJ61Ttj.net
お前らがアクシススレ荒らしたせいでアクシススレの情報が少ないじゃないか。

191 :774RR:2021/05/24(月) 15:42:07.54 ID:LDdEB5tT.net
有名なアクシススレの嵐は一人だと思うよ
やたらと詳しくデータ出して論破しまくってたけどワッチョイ導入と同時に消えた模様

192 :774RR:2021/05/24(月) 15:45:03.83 ID:JNWPItnY.net
GW中に買っておいて正解だったわ。
値下げ交渉にも応じて貰えたし。
値段の割に良い走りしてくれるし、充分にタンデムでも楽しめる。
本当にスズキの良心に大感謝!

193 :774RR:2021/05/24(月) 16:19:09.71 ID:9Dbc55yd.net
>>192
アドレス125はタンデムむきだよね
PCXと比べるとほぼ同じ広さかちょっと狭いぐらいで問題ない
ただ、ツーリングするとなるとタンク容量が小さいのが難点
なので、万が一の備えに1Lの携行缶注文したわ

194 :774RR:2021/05/24(月) 16:27:01.57 ID:W8RVGuiz.net
>>190
語る価値すら無いバイクの話をこのスレでするなよゴミ

195 :774RR:2021/05/24(月) 16:56:18.83 ID:d/V+cL8L.net
アドレスシリーズの後継というよりヴェクスターぽいからなあ

196 :774RR:2021/05/24(月) 18:37:24.25 ID:3Os2xcwr.net
ついでだからsalute導入キボンと言っておく 無理だろけどな

197 :774RR:2021/05/24(月) 19:03:55.81 ID:mLTrEwE1.net
110とバーク125 の二本立てでもいいけど
バーグはラゲッジスペースがやや貧弱な模様

198 :774RR:2021/05/24(月) 19:12:38.18 ID:euSZUNwL.net
>>171
TLAD付いてるからこそだろ

199 :774RR:2021/05/24(月) 20:11:17.52 ID:xpBkMqlq.net
コイツが売れまくり完全に認知され「もしかして: アドレス v125」が出なくなる未来が消えた

200 :774RR:2021/05/24(月) 20:37:21.54 ID:MB6bEdnd.net
日本語で頼む

201 :774RR:2021/05/24(月) 20:39:21.84 ID:wFymb6ow.net
購入の背中を押した記事。
中国サイトなので宜しく。
やっぱり大陸はちげぇ。
ttps://3g.163.com/dy/article/FRHNTSLF05431S4O.html?spss=adap_pc

202 :774RR:2021/05/24(月) 21:29:15.28 ID:9iBhRVYO.net
>>199
あれ最後まで表示されたままだったな
先代が偉大すぎるのも考えものだ

203 :774RR:2021/05/24(月) 22:37:34.24 ID:bRWqLyrD.net
バーグマン125の逆輸入車、値段がアドレス125と変わらん。
ぶっちゃけ、アドレス125と同じ価格ならバーグマンで決まりだ。
PCXやNMAXと違ってフラットフロアなのはポイント高い。

204 :774RR:2021/05/24(月) 23:03:36.77 ID:478a23ln.net
日本の正規販売になったときに、いくらになるか?だなあ

205 :774RR:2021/05/24(月) 23:35:41.16 ID:AZJUECxa.net
アドレスでもでかいのにこれ以上でかくなったら…

206 :774RR:2021/05/24(月) 23:56:07.53 ID:JUc1dBkb.net
数字で見るとアドレスと比べてシート随分高いな

207 :774RR:2021/05/24(月) 23:58:47.11 ID:5TGe85sV.net
シート幅があるからさらに足付き悪いみたい

208 :774RR:2021/05/25(火) 00:07:13.74 ID:z8vHzKxM.net
装備がいろ付いてるし、日本価格になるとか考えると、上位モデル扱いになって、スウィッシュの方が競合になるのかな

209 :774RR:2021/05/25(火) 00:12:54.64 ID:7OY9D2Nk.net
バーグマン125は正規品扱いするなら30万でも安いぐらいだと思うわ
それこそスウィッシュはいらない子になっちゃう

210 :774RR:2021/05/25(火) 00:16:48.00 ID:A0jhJYmW.net
バーグマンはフロア下タンクじゃないのがいいな
スウィッシュはあれのせいで足元窮屈で無理だったから

211 :774RR:2021/05/25(火) 00:25:50.92 ID:1cfgsGaL.net
アドレス新車買おうと思ってたのに残念。v125乗り潰すかな

212 :774RR:2021/05/25(火) 00:43:44.20 ID:HK1MZe/9.net
マンションの駐輪場アドレスが限界なんだよな

213 :774RR:2021/05/25(火) 00:55:03.82 ID:F+1U65vd.net
ジョグ125が日本市場投入なら売れるだろうな。
アドレスの後継になりそうなモデルは中国であるのか知らないが。

214 :774RR:2021/05/25(火) 01:33:57.93 ID:XrHdrkul.net
>>213
アクシスZと競合するのに出す意味ないじゃん

215 :774RR:2021/05/25(火) 03:10:26.41 ID:S4ohi6QG.net
正直、足元広くて小回り効く原二がありゃ良いからレッツを90ccとかにして売ってくれないかな
コンビブレーキ必要になるから無理か?

216 :774RR:2021/05/25(火) 08:15:38.42 ID:eNKw4U7W.net
>>213
あら、いいじゃない

217 :774RR:2021/05/25(火) 09:34:27.11 ID:A+Dc1Kp3.net
>>209
とは言っても、30超えるとPCXとかと競合になるから厳しいよな

218 :774RR:2021/05/25(火) 09:53:05.98 ID:syyzHo9J.net
バーグマン125も跨ってみたらいい感じだったけど
sox縛りになるのと国内ではスマホ連動は動かないとか
駆動系触りたくなる出足感とか気になってアド125にした。
バーグは乗り出し5万高だけどアドならそれでフルオプにできちゃうし。

219 :774RR:2021/05/25(火) 11:53:59.11 ID:EFsIE+Vi.net
soxって何であんな名前にしたんだろうな
絶対茶化されるやん

220 :774RR:2021/05/25(火) 12:08:29.68 ID:V48yIVVa.net
店名は意識したことないけど昔より輸入新車の勢いがない気がする。
いろんな規制からだろね…

221 :774RR:2021/05/25(火) 13:34:20.45 ID:yTyY4QPf.net
イエローハットが親会社だから安心感はある>ソックス

222 :774RR:2021/05/25(火) 15:18:52.01 ID:F+1U65vd.net
>>216
ジョグ125は2021年中に日本市場導入の可能性が高いようです。
アクシスzよりは安い値段になりそうだし競合にならないかと
ただし燃料タンクが4Lでブレーキは前後ドラム。
スズキがアドレス125の後継ださないならジョグ125に人気が集中するだろう。

223 :774RR:2021/05/25(火) 17:06:05.88 ID:STJ/Wv6H.net
>>222
4Lで前後ドラム・・・
誰が買うんだ?

224 :774RR:2021/05/25(火) 17:16:11.21 ID:yTyY4QPf.net
10-8Lは欲しいぞ。地方でも売りたいなら。

225 :774RR:2021/05/25(火) 17:34:24.67 ID:QVA2k8sB.net
>>222
リアフェンダーに白三角貼るスペース云々という某まとめサイトの予測だろ?どれほどの信憑性なんだか
だったら可能性はグリフィスとアクシスZとジョグ125の3つに絞られるわけだが全部導入されると思うか?

226 :774RR:2021/05/25(火) 17:46:38.12 ID:F+1U65vd.net
>>223
燃費は50キロとすると航続距離は160〜くらいで
燃費32キロで6.0LのアドレスV125と同じくらいだ。
街乗りメインなら特に問題ないのでは。
ちなみにアドレス125は航続距離200キロてところか。

227 :774RR:2021/05/25(火) 18:55:54.52 ID:NGaW7ocx.net
>>226
アドレス125なら燃費を気遣った走りで200Kmだね
気にしないで飛ばし気味だと160〜180kmぐらいかな

228 :774RR:2021/05/25(火) 19:47:29.28 ID:o+lvb8GZ.net
カタログ燃費と実燃費を比較してる時点でクソ
アドレス125がカタログ300kmならJOG125は200km
実燃費は7割として140kmだ
こんなの売れるわけねーべ

229 :774RR:2021/05/25(火) 19:52:10.99 ID:BUrgmnuE.net
>>228
140kmってタンクが空になるまでだろ?
実際には100km毎に入れるペースだろ
ありえねえww

230 :774RR:2021/05/25(火) 20:04:10.68 ID:PsW0jhnp.net
アドレス125を買ってから全給油の記録を残してるけど、
年平均46km/Lで冬場は-4km/L、夏場は+4km/Lだった

231 :774RR:2021/05/25(火) 21:06:48.49 ID:hUGZpU+f.net
>>229
ヤマハがリュック型の携行缶プレゼントキャンペーンすれば逝けるだろ

232 :774RR:2021/05/25(火) 21:45:44.15 ID:Kfb9wJvO.net
アドレス125がコンビ/ABS対応しないため日本で販売終了って本当か?
ソースが貼られた個人ブログ以外にないんだが。
公式発表あったりする?

233 :774RR:2021/05/25(火) 21:49:03.42 ID:vnMy1PV9.net
話ぶったぎってすまん、アドレスの純正オプションか、デイトナのウインドスクリーン付けてる人居たら、その感想を知りたい。なかなかレビューも見つからなくて、、

234 :774RR:2021/05/25(火) 22:42:04.19 ID:mGDWIH3F.net
>>233
みんカラのレビューみた?

ttps://minkara.carview.co.jp/smart/userid/1542193/car/2675457/9576435/parts.aspx

235 :233:2021/05/26(水) 00:19:01.06 ID:Vq03OxxN.net
>>235
リンクありがとうございます、何故か見れませんが・・

みんから探してみます!

236 :774RR:2021/05/26(水) 00:31:49.95 ID:KzkYfThq.net
>>234
シルバーもなかなかカッコ良いな
実際乗ってる人一度しか見た事無いけど

237 :774RR:2021/05/26(水) 00:35:17.39 ID:h3RDOzae.net
>>232
販売店に聞いてみなよ
情報が本当ならとっくに周知されてるから
故意にしてる店がなかったら知らん

238 :774RR:2021/05/26(水) 01:08:35.15 ID:AD1I9PII.net
懇意

239 :774RR:2021/05/26(水) 02:07:18.23 ID:R+CSFD4Q.net
仮に生産終了でも半年は店頭在庫はあるだろう。

240 :774RR:2021/05/26(水) 08:16:12.76 ID:kOv5V7Ca.net
>>239
注文増加で受付終了って話しもあるみたいだぞ

241 :774RR:2021/05/26(水) 10:26:40.59 ID:3WPftWbp.net
生産終了とかレアバイクになれるみたいで嬉しいな(^o^)

242 :774RR:2021/05/26(水) 10:26:55.71 ID:CuPu4cxP.net
製造終了したら中古市場で高値が付くんじゃね?

243 :774RR:2021/05/26(水) 12:05:31.73 ID:b+H6j6yA.net
ただの型落ちになるだけ

244 :774RR:2021/05/26(水) 12:14:55.37 ID:L0qhESFx.net
足元広々、楽々タンデム
これでメットインがもっと広かったらホントに高値付いてたかも

245 :774RR:2021/05/26(水) 12:21:54.42 ID:Zbkdqa0h.net
プレミアついたら高値で売って乗り換えます

246 :774RR:2021/05/26(水) 12:24:49.55 ID:vajW3Kx8.net
心配しなくて大丈夫です笑

247 :774RR:2021/05/26(水) 12:25:56.60 ID:JhuMPXKb.net
増車はしても売ることは無いな

248 :774RR:2021/05/26(水) 12:52:46.08 ID:j3rl9Prx.net
生産終了から部品の供給どれくらいまでやるんだろ
去年自賠責5年入ったからせめて4年はもってほしい

249 :774RR:2021/05/26(水) 13:01:32.66 ID:E9SDniwQ.net
スズキは部品出るから平気だよ。
別の30年もののスズキのバイクあるけど、まだかなり部品出るよ。

250 :774RR:2021/05/26(水) 13:16:24.99 ID:QNaWIWfp.net
自分がいつまで持つか分からん

251 :774RR:2021/05/26(水) 15:03:59.18 ID:CuPu4cxP.net
生産終了したらもう社外品のパーツは開発してくれないんだろうなぁ

252 :774RR:2021/05/26(水) 15:35:16.07 ID:SofDvsIt.net
>>248

日本で生産終了するだけで中国は継続。部品在庫に定評あるスズキ。
まああと十年は余裕で出る。

253 :774RR:2021/05/26(水) 16:47:00.23 ID:PkDk8rRC.net
5年ぐらいで乗り潰すバイクなのに
パーツとっかえひっかえで何十年乗るつもりだよw

254 :774RR:2021/05/26(水) 16:47:40.41 ID:C1YumpY7.net
バーグマン125盗まれててワロタ
盗難保険ないんだから同じ30万ならスウィッシュを買えばいいのに

255 :774RR:2021/05/26(水) 17:07:27.80 ID:zA3+8gA8.net
>>251
vに比べあまりにも少なすぎて泣ける

256 :774RR:2021/05/26(水) 17:50:15.32 ID:L1xednlE.net
>>254
バーグマン125って20万ちょっとじゃね?

257 :774RR:2021/05/26(水) 18:09:06.99 ID:M05GlUCs.net
>>254
正直興味ない車種だから今まで詳しく見たことなかったけど
youtubeで検索したら色々おもろい動画見れて笑った

258 :774RR:2021/05/26(水) 18:10:26.18 ID:5kM4BLXL.net
>>255
アリエクには結構社外品出てるけどな

259 :774RR:2021/05/26(水) 18:12:05.37 ID:R+CSFD4Q.net
バイク屋がアドレス125は品質管理が甘くて、
メーカー検査で中国に返品する個体も多いと聞いた。
製造メーカーがイマイチなのか、アドレス110の工場とは違うのかな?
それも販売終了の原因なのかもしれない。

260 :774RR:2021/05/26(水) 18:36:45.21 ID:VtiWnoqU.net
Vストローム250も当初かなり手直ししてたらしいしね 中華品質

261 :774RR:2021/05/26(水) 18:51:56.04 ID:DUqvGEuP.net
俺のは2000kmぐらいからベルトが鳴き始めたな
走るのには支障ないから当分そのままだけどこの音と全く同じ
https://youtu.be/a4s71rvnIPM

262 :774RR:2021/05/26(水) 19:10:11.38 ID:C1YumpY7.net
>>256
盗まれた持ち主が30万て言ってたんだから諸々30万なんでしょ

263 :774RR:2021/05/26(水) 19:15:44.94 ID:d6r8sE1q.net
>>261
その整備動画コメでもいろいろ突っ込まれてるけど、それ以外にも自分は
クラッチシューを油の付いた軍手でベタベタ触ってるのが凄く気になった。
前にジャダーで悩まされたので、「おいおい!」って思わず突っ込んでたw

264 :774RR:2021/05/26(水) 20:19:45.78 ID:SofDvsIt.net
>>259

インド製の110のほうがもっとヤバいんだが。

265 :774RR:2021/05/26(水) 21:11:23.70 ID:R+CSFD4Q.net
スウィッシュ廃番はやむなしと思うが、
アドレス125は人気のようだし継続する手はなかったのか。

266 :774RR:2021/05/26(水) 21:19:29.36 ID:CFXzG9az.net
ジョグ125の日本発売はありえますか

267 :774RR:2021/05/26(水) 21:33:01.58 ID:3HAMJcs4.net
スウィッシュとアドレス125が7月で販売終わる噂あるらしいけど
日本の現行アドレス125は、中国ではもう売られてなくて、後継モデルが出てて
これらしいね
https://www.youtube.com/watch?v=spbajuaSkEs

スウィッシュとアドレス125を足して2で割った感じだな

268 :774RR:2021/05/26(水) 21:53:34.68 ID:tQ7z8buw.net
>>266
台湾モデルのアクシスZはコンビブレーキ対応してるから、それ導入すりゃいいだけだろ
JOG入れる意味ある?

269 :774RR:2021/05/26(水) 22:02:11.58 ID:C0MeAhhk.net
>>267
是非輸入して欲しいね

270 :774RR:2021/05/26(水) 22:03:48.90 ID:C1YumpY7.net
>>267
ダサすぎワロタ
もうこれv125のエンジンだけ変えて再生産したほうがマシだろ

271 :774RR:2021/05/26(水) 22:11:56.74 ID:KzkYfThq.net
いや、もうこれで良いだろ

272 :774RR:2021/05/26(水) 22:13:53.10 ID:3HAMJcs4.net
売れないと思う、アドレス125よりも一回りか二回り大きい

273 :774RR:2021/05/26(水) 22:16:22.01 ID:7Pp4y4DO.net
>>267
中華はやだな

274 :774RR:2021/05/26(水) 22:17:49.24 ID:3HAMJcs4.net
後ろ半分は、アドレス125まんまじゃんw
http://mall.newmotor.com.cn/motor/108136.html

275 :774RR:2021/05/26(水) 22:18:45.02 ID:3HAMJcs4.net
>>273
アドレス125も中国生産だろ

276 :774RR:2021/05/26(水) 23:16:04.41 ID:R+CSFD4Q.net
デザインのアクが強すぎというか・・。
日本市場では無理なのでは。

277 :774RR:2021/05/26(水) 23:38:12.38 ID:x7O/VdY+.net
>>259
おいおい勘弁してくれ
あっちはかなり重篤なリコール出してるのに

総レス数 1002
205 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200