2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【SUZUKI】GIXXER ジクサー150専用 25台目【INDIA】

1 :774RR :2021/05/18(火) 17:48:15.10 ID:XlC66Bhwa.net

軽量で扱いやすく、低燃費でリーズナブルな新型GIXXER150と初代GIXXERのスレ。

※ジクサースレ含め様々なバイクスレを荒らしているジクオジは出禁

・日本公式
https://www1.suzuki.co.jp/motor/lineup/gsx150rlm0/
http://www1.suzuki.co.jp/motor/product/gsx150l7/top
・インド公式
https://www.suzukimotorcycle.co.in/product/gixxer

関連スレ
【SUZUKI】GIXXER ジクサー 25台目【油冷】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1587698767/

次スレを立ててくれる方はレスの一行目に
!extend:checked:vvvvv:1000:512
と入れてください

※前スレ
【SUZUKI】GIXXER ジクサー150専用 23台目【INDIA】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1607850962/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

【SUZUKI】GIXXER ジクサー150専用 24台目【INDIA】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1614173293/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :774RR :2021/05/18(火) 17:53:51.03 ID:XlC66Bhwa.net
保守

3 :774RR :2021/05/18(火) 17:54:06.92 ID:XlC66Bhwa.net
保守

4 :774RR :2021/05/18(火) 17:55:53.11 ID:XlC66Bhwa.net
保守

5 :774RR :2021/05/18(火) 17:57:30.44 ID:CiFmcw9r0.net
おつ

6 :774RR :2021/05/18(火) 18:01:51.79 ID:XlC66Bhwa.net
保守

7 :774RR :2021/05/18(火) 18:30:05.19 ID:X9FHfXI80.net
ジクサー欲しいけど、こいつに限らず実用性(荷物の積載性)を考えるとスクーターになっちゃうんだよなぁ。

8 :774RR :2021/05/18(火) 18:31:58.32 ID:eRs8IiGdM.net
€8

9 :774RR :2021/05/18(火) 18:32:18.39 ID:eRs8IiGdM.net
€9

10 :774RR :2021/05/18(火) 18:32:36.95 ID:eRs8IiGdM.net
€10

11 :774RR :2021/05/18(火) 18:33:57.43 ID:cfb0fC3n0.net
保守

12 :774RR :2021/05/18(火) 18:34:23.46 ID:eRs8IiGdM.net
€12

13 :774RR :2021/05/18(火) 18:34:39.34 ID:eRs8IiGdM.net
€13

14 :774RR :2021/05/18(火) 18:34:55.60 ID:eRs8IiGdM.net
€14

15 :774RR :2021/05/18(火) 18:35:20.93 ID:eRs8IiGdM.net
€15

16 :774RR :2021/05/18(火) 18:35:36.97 ID:eRs8IiGdM.net
€16

17 :774RR :2021/05/18(火) 18:36:07.93 ID:eRs8IiGdM.net
€17

18 :774RR :2021/05/18(火) 18:36:43.41 ID:eRs8IiGdM.net
€18

19 :774RR :2021/05/18(火) 18:36:59.36 ID:eRs8IiGdM.net
€19

20 :774RR :2021/05/18(火) 18:37:24.06 ID:eRs8IiGdM.net
otsu

21 :774RR :2021/05/18(火) 18:37:49.83 ID:4lthRZcYa.net
ジクサーに大きなキャリア付けられたら

22 :774RR :2021/05/18(火) 19:24:53.50 ID:AF6RDYB8M.net
【ここまでテンプレ】

裸の王様とは?

モトベ:「ジクサーは非常にトルクフルで速いモデルです」
裸王: 「本当?」
スレ民:「但しヘタクソが乗ると遅いのです。遅いと言ってる奴はヘタクソです」
裸王: 「そっか、上手い人が使えばトルクフルで速いんだ!」
裸王: 「いいか、お前ら!ジクサーはトルクフルで速いんだぞ!遅いと言ってる奴はヘタクソだ!!」
後続車:「何あのバイク遅っそ。あくしろ」
一般人:「本人は速いと思ってるらしいよ笑笑」

これを当スレでは裸の王様(※)と呼ぶ
(※) 注: ジクサー150乗り。脳にチンカスが詰まっている者だけを指す。

23 :774RR :2021/05/18(火) 20:12:27.66 ID:rC3H4MFha.net
やっぱガキだ

24 :774RR :2021/05/18(火) 20:20:44.05 ID:nnI6GCcsd.net
スレ立て乙

エンストくん、地縛霊になって棲み着いちゃったのかな?w

25 :774RR :2021/05/18(火) 21:35:23.80 ID:CiFmcw9r0.net
オジなみに面倒くせぇ
ジクサーってそういう宿命なの?
安価だからそういうのが集まるの?

26 :774RR :2021/05/18(火) 21:56:29.01 ID:d6A1ZDk4M.net
ローRPMアシスト無いん?

27 :774RR :2021/05/19(水) 00:58:00.21 ID:O0Jzmr0j0.net
エンストの話からここまで脳内妄想が爆発するのは想定外
自分がモトベを信じて買ったら想像と違ったのかもしれんな
共産党と同じで関わるとメンドクサイからスルーで良いんだよレスするだけ無駄基地外だから

28 :774RR :2021/05/19(水) 03:51:48.14 ID:P6WElCSo0.net
最初から荒らし目的のやつに構うからこうなるんだよ

29 :774RR :2021/05/19(水) 04:45:33.22 ID:5R0NfS/6M.net
まあみんな都合よく忘れてるみたいだけど、失火エンストすら否定しようとした馬鹿が事の発端だという事も偶には思い出してねw

30 :774RR :2021/05/19(水) 09:07:05.02 ID:iuzhSUiMp.net
ジクサー乗ってみたけどエンストさせようとしてもしなかったわ
ジクサーでエンストするヤツは未熟者やな。

31 :774RR :2021/05/19(水) 10:34:47.71 ID:EvbSuhFBd.net
スロットルの遊び分開けた辺りでエンストしやすい気がする

32 :774RR :2021/05/19(水) 12:12:31.08 ID:btV4xUoLa.net
クラッチワークが未熟だったでござる

33 :774RR :2021/05/19(水) 12:14:27.41 ID:Civ7P4Q+M.net
【再掲】裸の王様とは?

モトベ:「ジクサーは非常にトルクフルで速いモデルです」
裸王: 「本当?」
スレ民:「但しヘタクソが乗ると遅いのです。遅いと言ってる奴はヘタクソです」
裸王: 「そっか、上手い人が使えばトルクフルで速いんだ!」
裸王: 「いいか、お前ら!ジクサーはトルクフルで速いんだぞ!遅いと言ってる奴はヘタクソだ!!」
後続車:「何あのバイク遅っそ。あくしろ」
一般人:「本人は速いと思ってるらしいよ笑笑」

34 :774RR :2021/05/19(水) 12:19:46.55 ID:DwOYccrnd.net
>>31
そう、まさにそんな感じだよな
開けた瞬間の失火とクラッチミートが重なるとストールにつながる
低速トルクを活かして静かにスタートしようとすると、このパターンに入りやすい

その「癖」を理解すれば対処可能ではある
アイドルでのクラッチミートを避けるとか、軽く煽ってからミートするとか
キャブ車の時代にはみんな多かれ少なかれ自然にやってたことだし

35 :774RR :2021/05/19(水) 12:26:32.98 ID:HKFIqhlBd.net
プラグを変えてからめったに起きなくなったし
「癖」を理解してからはエンストすることはなくなったけど
それでも小さくごく僅かにスロットルを煽ると
微小開度での息つきは割と頻繁に起きることが分かる

極々稀ではあるけど、冷間時にはバックファイアを起こすこともあるので
サービスキャンペーンがあってもおかしくないと思ったんだけど音沙汰なしだね

36 :774RR :2021/05/19(水) 17:11:49.44 ID:tSz2JZxrd.net
新型でもなるのか気になるとこではある
エンジン自体は変わってないから共通事項と思うが

37 :774RR :2021/05/19(水) 17:28:58.72 ID:B3ow/aG0d.net
新型がED13Nのことならば起きてるよ

38 :774RR :2021/05/19(水) 19:39:43.97 ID:OPZ7HFJH0.net
新型はスロットルボディ変わってるから改良されたと思ってたけど違うんか

39 :774RR :2021/05/19(水) 20:49:00.33 ID:ub0r6p69d.net
そのうち時間があったら失火の様子を動画に撮ってみるかね
うまく撮れたらYouTubeで公開してみよう

40 :774RR :2021/05/19(水) 21:22:15.35 ID:XdS+do2q0.net
始動直後に発進、曲がり角で停止、発進の時アクセルをグワっと開けると
エンスト又はエンストしそうになる時はよくある。
FIだからエンジンが冷えてるうちにアクセルを急に開けると簡単に失火する。

41 :774RR :2021/05/19(水) 21:29:04.64 ID:Ifj+F9VHd.net
FIだからというのは逆で
FIはエンジンの状態に応じて細かく燃調を制御できるので
そういうことは本来起こりにくいはずなんだけどね

42 :774RR :2021/05/19(水) 21:46:00.73 ID:1m7wHE1+0.net
インド仕様のキャブ車ってオチじゃないだろうな?

43 :774RR :2021/05/19(水) 21:57:01.21 ID:XdS+do2q0.net
キャブってのはアナログでいい加減だからエンストしにくいっていう面もあると思うよ。
チョークという裏ワザもあるし。
FIはデジタル的で几帳面だからそれが裏目に出る場合もある。始動直後の状態とかね。
まぁアクセルゆっくり開ければ失火しにくくなると思うよ。

44 :774RR :2021/05/19(水) 22:17:49.71 ID:lLh4jWMid.net
キャブは構造的に温度補償まではできないので
どうしても暖まるまでの燃焼は不安定になりがち

FIは基本的に排気の残留酸素濃度でフィードバック制御をしてるので
冷間だろうが気圧が変わろうが、応じた燃料を噴射できる

だから燃焼制御という点で言えば、FIとキャブは比較にならないほど緻密な制御をしてることになる
とはいえFIはコンピュータ制御なので、すべてはプログラム次第ではあるけど

あとFIはアイドルと通常の回転域は制御が別
ジクサーはこの辺りの切り替えが雑なのかなという印象なんだけどね

45 :774RR :2021/05/20(木) 00:19:53.05 ID:+rJPRa4t0.net
インジェクターの性能がウンコなんじゃね?
知らんけど

46 :774RR :2021/05/20(木) 00:24:06.16 ID:mTY/RcSPd.net
もしもウンコならばこれほど燃費のいいエンジンに仕上げるのは無理というものw
インド本国仕様ではEURO5にも対応してるしね

例えばセローとかSRとか、同じような空冷シングルでも生き残れなかったんだし

47 :774RR :2021/05/20(木) 00:31:37.08 ID:UT9XNb020.net
FIの場合センサー側に不具合起きるらしいし

48 :774RR :2021/05/20(木) 00:35:57.54 ID:y0S1egFbd.net
センサー類に不具合が起きれば、それは「故障」ということ
FIの場合故障が起きればエラーコードが記録されるので、端末を繋げば判断できる

この失火についてはエラーコードは残っていないので
少なくともシステム上の故障ではないということになる

49 :774RR :2021/05/21(金) 14:13:29.07 ID:Rltji6dWM.net
梅雨の時期のサビ対策を教えてちょんまげ

50 :774RR :2021/05/21(金) 15:23:38.93 ID:NZi8s7/i0.net
なんと言ってもまずは濡らさないこと
次に濡れたら乾かすこと
これに尽きる
あとはワックス、コーティング剤、防錆スプレーなどを要所要所に使うことくらい

51 :774RR :2021/05/21(金) 15:32:30.85 ID:VFw4W8vu0.net
呉6-66ぶっかける

52 :774RR :2021/05/21(金) 15:53:27.36 ID:hZvNfp1E0.net
>>49
毎日乗る
晴れの日は走り続ける

53 :774RR :2021/05/21(金) 21:19:26.86 ID:n2/e5+Y80.net
ダンパーロッドが外れなくて困ってるんですが、これって頭は六角?それともただの円?

54 :774RR :2021/05/22(土) 14:50:35.21 ID:ZhRVf+N/M.net
今3200km
オイル交換ついでに明らかチェーン伸びてて
スプロケの噛み方ぎこちなかったんでアジャスタでチェーン調整したけど目盛り解りにくいなこれ
手ルクレンチだし傾いてそう()

55 :774RR :2021/05/22(土) 15:23:04.53 ID:3mB9LgfQa.net
アスクルのボルト締めるときにずれそう
調整ナットを増やしてダブルナットにしようかと思ってる

56 :774RR :2021/05/22(土) 19:19:39.94 ID:FJL1lqbqd.net
まだジクサーは自分でチェーン張りしたことないんだが
通常自分でやるときは目盛りは信じないな
スイングアームとリムの間隔を測るなどしてきちんと真っ直ぐを出して
それ以降はアジャスタのナットは左右同回転させるようにしてる

アクスルを締めるときは、まず軽く仮締めしてホイールを後から蹴飛ばし
アジャスタの遊びを取ってから本締めする

57 :774RR :2021/05/22(土) 23:42:10.71 ID:h/dm46dT0.net
Twitterで150界隈が除電で盛り上がっててしんどい
そんな効果あるか怪しいオカルトグッズに割高な金払って150の性能あげようと祈祷するくらいなら250買うんだよなぁ……
除電ミーティングまで開催しててなんか否定できない空気できあがってるし

58 :774RR :2021/05/23(日) 00:25:29.42 ID:drxO+H6Ya.net
頭にアルミホイル巻き出しそうだな

59 :774RR :2021/05/23(日) 00:33:57.28 ID:307OhMX1M.net
な、こういう事になるから250買えって言ってんだよ

60 :774RR :2021/05/23(日) 01:39:35.78 ID:oF3HzZrfd.net
150でやる奴は250を買ったとしてもやると思うんだが

61 :774RR :2021/05/23(日) 01:44:00.28 ID:UV+Xx7Ns0.net
除電のやつ見てきたが、政治的にもやべえやついるな関わりたくないわ

62 :774RR :2021/05/23(日) 06:07:25.20 ID:opw9zgEc0.net
こんな天候では走る気しない

63 :774RR :2021/05/23(日) 06:42:54.40 ID:MabwIzKu0.net
>>57
割高かどうかは払う人が決めるのでは?
オカルトグッズでも付けて本人が喜んでいるのなら別にいい。

64 :774RR :2021/05/23(日) 06:49:21.22 ID:LvIcudzkM.net
>>62
晴れた日は走りたくないの?

65 :774RR :2021/05/23(日) 07:20:11.35 ID:cI7bMF2U0.net
>>63
本人達だけでオカルト楽しむならなんら問題無いんだけど宗教の勧誘のごとくやたら勧めてくるんだよなぁ……

総レス数 1001
208 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200