2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【SUZUKI】GSX-R125 GSX-S125 Part1 【125専用】

1 :774RR :2021/05/18(火) 21:43:04.59 ID:/sdorQHY0.net
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

スレ立て時、↑を3行並べて立てて下さい
立てると1行消えます
SLIP、IP表示無しは破棄


GSX-Rシリーズは「最高のパフォーマンス」を実現するために、
「走る」、「曲がる」、「止まる」という基本性能を高めるべく、
レースで培ったノウハウを惜しみなく注ぎ込まれている。
GSX-Rシリーズ最小排気量のエンジンを搭載する
GSX-R125 ABSは、革新的なスポーツバイクとなる。
https://www1.suzuki.co.jp/motor/lineup/gsxr125am0/


スーパースポーツのDNAを受け継ぐGSX-S125。
それは、ストリートでのエキサイティングな走りのために生まれた。
GSX-Rのエンジンとコンポートネントを継承し
最新のテクノロジーが投入されたGSX-S125は、
爽快なスポーツライディングを約束する。
https://www1.suzuki.co.jp/motor/lineup/gsxs125am0/


150ccのGSXは専用スレがあるのでそちらでどうぞ
【SUZUKI】GSX-R150 GSX-S150【150cc】 Part1
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1620977980/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :774RR :2021/05/18(火) 21:45:10.40 ID:d6A1ZDk4M.net
2qt

3 :774RR :2021/05/18(火) 21:48:08.55 ID:/sdorQHY0.net
2

4 :774RR :2021/05/18(火) 21:48:19.88 ID:/sdorQHY0.net
4

5 :774RR :2021/05/18(火) 21:48:26.61 ID:/sdorQHY0.net
5

6 :774RR :2021/05/18(火) 21:48:33.96 ID:/sdorQHY0.net
6

7 :774RR :2021/05/18(火) 21:48:40.21 ID:/sdorQHY0.net
7

8 :774RR :2021/05/18(火) 21:48:46.00 ID:/sdorQHY0.net
8

9 :774RR :2021/05/18(火) 21:50:01.06 ID:/sdorQHY0.net
9

10 :774RR :2021/05/18(火) 21:50:19.94 ID:/sdorQHY0.net
10

11 :774RR :2021/05/18(火) 21:50:51.38 ID:/sdorQHY0.net
11

12 :774RR :2021/05/18(火) 21:51:03.75 ID:/sdorQHY0.net
12

13 :774RR :2021/05/18(火) 21:51:04.82 ID:d6A1ZDk4M.net
12qt

14 :774RR :2021/05/18(火) 21:51:15.18 ID:/sdorQHY0.net
14

15 :774RR :2021/05/18(火) 21:51:28.48 ID:/sdorQHY0.net
15

16 :774RR :2021/05/18(火) 21:51:34.82 ID:/sdorQHY0.net
16

17 :774RR :2021/05/18(火) 21:51:41.08 ID:/sdorQHY0.net
17

18 :774RR :2021/05/18(火) 21:52:12.09 ID:/sdorQHY0.net
18

19 :774RR :2021/05/18(火) 21:52:18.85 ID:/sdorQHY0.net
19

20 :774RR :2021/05/18(火) 21:52:42.06 ID:/sdorQHY0.net
荒らしは無視しましょう

21 :774RR :2021/05/18(火) 22:18:02.77 ID:7vjI7JFS0.net

part22が埋まる頃に次スレとして建てればいいと思ってたが、立てたか。

異常な共用の強要にはうんざりだったわ

22 :774RR :2021/05/18(火) 22:29:36.21 ID:/sdorQHY0.net
>>21
違和感感じてたの俺だけじゃなかったんだな

23 :774RR :2021/05/18(火) 22:38:44.53 ID:7vjI7JFS0.net
また向こうが埋まる頃に誘導貼るべ

24 :774RR :2021/05/18(火) 22:40:37.39 ID:/sdorQHY0.net
そもそもなんで125と150を同じスレにしたんだ?

25 :774RR :2021/05/18(火) 22:42:29.54 ID:1lDp3YCU0.net
>>1

荒らすつもりが無いなら150乗りだって別に構わないけど、現実全くそうなってないのに無理して125/150共用にする意味がわからない

26 :774RR :2021/05/18(火) 22:59:19.63 ID:/sdorQHY0.net
>>25
以前のスレで、「今日こいつでジグサー150ぶち抜いたwww」とかいう荒らしが居たころに分化すべきだったわ

27 :774RR :2021/05/18(火) 22:59:23.39 ID:7vjI7JFS0.net
>>24
人気が出るかもわからない、発売前の時にちょっとでもスレ人口増やそうとおもったんじゃないの
ま、もう来るべき時が来たってことだよ

28 :774RR :2021/05/19(水) 01:22:42.85 ID:XAVXpj9Q0.net
俺21年式のSを手に入れた。 

歴代のカラーリングのなかで一番好みの黒だ。

原付スクーターからのスケールアップなので
軽い緊張感が常付き纏っている。

車体に負けない等にKOMINEのジャケットと
アライのヘルメットを買った。
 
後は俺次第。たがぶっているがビビってる。


…先輩宜しくお願いします。
休憩所で声かけるけど、相手してください。

29 :774RR :2021/05/19(水) 01:32:57.52 ID:+Vg8nbCca.net
>>28
おめいろ

21年のSのカラーリングかっこいいよな

30 :774RR :2021/05/19(水) 03:50:12.55 ID:tpJmUKjCa.net
カウルのスクリーン変えると大きく見えるね。対向で来た時に違うバイクに見えた。

31 :774RR :2021/05/19(水) 07:23:00.97 ID:TD99h7l50.net
125乗りを変に煽る奴いたしワテもこっちに移るわ

32 :774RR :2021/05/19(水) 09:31:27.04 ID:Fxq742gA0.net
>>28
おめいろ
俺はSの20年だけど黒青いいよね
SもRみたいに三色展開してほしいね

33 :774RR :2021/05/19(水) 10:12:26.50 ID:ePABnbACM.net
150の情報なんか一切興味ないからこっちに移るわ

34 :774RR :2021/05/19(水) 12:08:03.97 ID:zGqLhA4hM.net
>>28
カラーリングは歴代一位と思うが価格アップだけは許せないw

35 :774RR :2021/05/19(水) 12:33:59.51 ID:x/kzG5ASM.net
>>34
今までが安すぎたんやで。

36 :774RR :2021/05/19(水) 14:00:03.23 ID:zGqLhA4hM.net
今日はチェーンとスプロケット交換するにあたり
カシメ式からクリップ式に変えたわ。
カシメ工具を持ってなかったから
これでこれから交換の際には自分でやれる。

37 :774RR :2021/05/19(水) 14:21:39.39 ID:HaFRKnsE0.net
>>35
今でもCB125Rより9万円も安いしな
Rは選択肢無いけど

38 :774RR :2021/05/19(水) 15:02:54.65 ID:tpJmUKjCa.net
>>36
何キロくらいで交換しましたか?

39 :774RR :2021/05/19(水) 15:33:34.49 ID:zGqLhA4hM.net
>>38
たった4000kmだったけど
長期出張から帰ってきたら錆びてた。

教訓は2〜3ヶ月乗らないのなら要防錆対策。

40 :774RR :2021/05/19(水) 15:49:37.10 ID:Fxq742gA0.net
錆たことで寿命位チェーンがガタガタになったんですか 気をつけなきゃ出費大変やね
4000kmでスプロケも全交換するって大変やから

41 :774RR :2021/05/19(水) 16:08:40.71 ID:XAVXpj9Q0.net
>>40
チェーンの外観はマダラ錆だったけとタイヤを回してみたら
ダメってわかったわ。
スプロケットはまだまだだったけど、いつもチェーンとセットで
変えていたのでドレスアップを兼ねてしますた…

42 :774RR :2021/05/19(水) 16:28:11.54 ID:Fxq742gA0.net
>>41
回したらダメだったんですか
まあドレスアップもかねてならいいかもね

俺もカバーは忘れずつけて予防するようにしよう

43 :774RR :2021/05/19(水) 17:52:31.24 ID:tpJmUKjCa.net
ウチのは1万キロだけど波打ちが出たのでスプロケと交換予定

44 :774RR :2021/05/19(水) 18:15:34.20 ID:ph7lKhLH0.net
>>37
個人的には、ホンダにもCBR125Rを売ってて貰いたかったな
あれR125よりもポジション楽そうだし

45 :774RR :2021/05/20(木) 21:25:28.89 ID:QYGHOzg/0.net
ガソリン車のバイクはいつまで乗れるかなぁ
電動バイクの性能がガソリンエンジンバイクに追いつくのはいつ頃だろうか

46 :774RR :2021/05/20(木) 21:54:56.55 ID:5mJsjYLR0.net
ガソリン車の新車販売は二輪も含めて2035年で終了するらしいね
こんなに早く強制電動化すると思ってなかったわ

電動バイクも面白いと良いけどね

47 :774RR :2021/05/20(木) 21:56:47.87 ID:QYGHOzg/0.net
モーター車のトルクだけはエンジン車には絶対に真似できないからな

48 :774RR :2021/05/20(木) 22:15:07.64 ID:Jk9kbT1Ua.net
充電がもつかな

49 :774RR :2021/05/20(木) 22:19:39.98 ID:A+LGDUpn0.net
>>46
2035年かぁ〜
おれ生きてるかな?

50 :774RR :2021/05/20(木) 22:22:13.69 ID:QYGHOzg/0.net
そういえば共用スレでも50代が最多だったなw

51 :774RR :2021/05/20(木) 22:45:20.35 ID:A+LGDUpn0.net
映画ブレードランナーの時代設定って2020年なのな
あの当時は遙か未来に感じてたから、きっとそうなるんだろうなと想って観てたけど
現実はこうですよ

52 :774RR :2021/05/20(木) 23:03:45.97 ID:QYGHOzg/0.net
俺も小学生の時(2000年代半ば)は今頃2回目の有人月面着陸が行われて、月面基地の初期段階ぐらいは完成してると思ってたよ

53 :774RR :2021/05/20(木) 23:18:02.38 ID:qSGzeec1M.net
スクーター先進国台湾では、既に電動スクーターが街に溢れてて250ccよりもバカっ早だけどな

54 :774RR :2021/05/20(木) 23:21:08.52 ID:QYGHOzg/0.net
ばくおん!!で知ったけど、台湾は電動バイク用のバッテリー交換設備も充実してるそうだね

55 :774RR :2021/05/20(木) 23:33:25.40 ID:qSGzeec1M.net
>>54
俺は台湾に住んでたときは実はGogoroに乗ってた。日本でも一部の地域では買えるよ
https://www.ridegoshare.jp/blog/news/bike_sale

総レス数 1001
192 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200