2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【SUZUKI】GSX-R125 GSX-S125 Part1 【125専用】

1 :774RR :2021/05/18(火) 21:43:04.59 ID:/sdorQHY0.net
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

スレ立て時、↑を3行並べて立てて下さい
立てると1行消えます
SLIP、IP表示無しは破棄


GSX-Rシリーズは「最高のパフォーマンス」を実現するために、
「走る」、「曲がる」、「止まる」という基本性能を高めるべく、
レースで培ったノウハウを惜しみなく注ぎ込まれている。
GSX-Rシリーズ最小排気量のエンジンを搭載する
GSX-R125 ABSは、革新的なスポーツバイクとなる。
https://www1.suzuki.co.jp/motor/lineup/gsxr125am0/


スーパースポーツのDNAを受け継ぐGSX-S125。
それは、ストリートでのエキサイティングな走りのために生まれた。
GSX-Rのエンジンとコンポートネントを継承し
最新のテクノロジーが投入されたGSX-S125は、
爽快なスポーツライディングを約束する。
https://www1.suzuki.co.jp/motor/lineup/gsxs125am0/


150ccのGSXは専用スレがあるのでそちらでどうぞ
【SUZUKI】GSX-R150 GSX-S150【150cc】 Part1
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1620977980/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

901 :774RR :2022/03/14(月) 12:29:24.45 ID:kqYgbLB+M.net
>>900
全然違うと思う

902 :774RR :2022/03/14(月) 12:44:12.92 ID:5oUtbJ920.net
>>900
んー…見た目は価値観出るから置いといて運転面は楽になったと思うし乗車姿勢のお陰で常に左右の視野角が広がった感じがしますね
街乗りでの右左折や対向車が来るかもしれないコーナーだとかで割と感じると思います

僕は他にもバイクがあってこいつは下道しか走れないので街乗りに振り切ってバーハン&フロント12丁にしたら6速も普通に加速していくし坂でも粘り強くなって満足してます

903 :774RR :2022/03/14(月) 13:35:54.78 ID:4NpBfMQcM.net
>>902
どの部品を交換するの?

904 :774RR :2022/03/14(月) 14:06:17.33 ID:n3/isC4ja.net
>>901
やっぱりセパハンとバーハンじゃ全然違うよね

>>902
前傾の方がコーナーは楽しいと思ってたけど視野角から視界もよくなりそうだし特に街乗りはかなりメリットがありそうだね

905 :774RR :2022/03/14(月) 14:40:45.51 ID:ndSdC+IZM.net
バーハンにするとステップ位置を前にしたくならん?

906 :774RR :2022/03/14(月) 18:59:03.44 ID:5oUtbJ920.net
>>903これは俺本人じゃなくて5ちゃんに貼ってアクセス出来るか分からないけど後で見たらほぼこの人と同じだったhttps://sleggar.blog.ss-blog.jp/

>>904最初は僕もそう思ってたんですけどやっぱり公道だとやっぱり対向車だったり雨とかで意図しない挙動起こしてしまって今のタイミングが最悪のタイミングで噛み合えばとか思ったりしたことがあってこの車体は結局こうなりましたね
バーハン化して逆に吹っ切れてサイドとエンデュランスの後ろ付けてテントとかシュラフ積んだりして通勤街乗り下道キャンプ号と化してますがこれはこれで満足してます
>>905
なるwゆったり走ろうと思うともうちょっとステップが前にあれば足ここまで曲げずに置けるだろうなとかは考えちゃうけどカブ増車してこっそりボアアップしてとか置き場所費用対効果考えてこうなったから足は元々慣れてたし諦めた

907 :774RR :2022/03/14(月) 19:00:59.64 ID:5oUtbJ920.net
ごめんやっぱり上手く貼れてなかった
https://sleggar.blog.ss-blog.jp/2020-12-27

908 :774RR :2022/03/14(月) 19:44:10.08 ID:tZ0r8Fxka.net
こんなとこに勝手に貼るのはどうかと思うが

909 :774RR :2022/03/14(月) 20:15:05.07 ID:kGdP3sZt0.net
>>908
全世界に発信してるのにそんな風に思う人いるの?

910 :774RR :2022/03/14(月) 20:15:43.60 ID:MBY++vsk0.net
まぁネットに公開してるブログなんだしいいんじゃね?
Rはセパハンしか考えられなかったけどミラー無しのバーハンかっこいいな

911 :774RR :2022/03/14(月) 20:17:09.66 ID:G2gdCDJS0.net
>>908
個人のHPに「無断リンク禁止!!」とか書かれてた時代からタイムスリップしてきたのかな?w

912 :774RR :2022/03/14(月) 20:21:15.78 ID:JGA56Mi80.net
>>906
他人のを勝手に貼るなよ

913 :774RR :2022/03/14(月) 20:27:54.62 ID:MBY++vsk0.net
この手の書いてくれてる人は自分の覚書と同じことしようとしてる人の助けになるようにだからあんまうるさく言わなくていいんじゃない

914 :774RR :2022/03/14(月) 20:57:15.43 ID:ndSdC+IZM.net
>>906
武川かどこかが出してた、HONDA車向けのステップ位置を調整するキットを流用して、フロントステップ化(当社比)した人のブログをどこかで見たな。

2ちゃんのころは、hを抜いてアドレスコピペさせれば、個人ブログでもリンク貼ってOKみたいな謎ルールがあった記憶w

まあ、叩きや晒し目的じゃなければ良いんじゃない?
全世界に公開して、検索避けもしてないんだったら、リンクを貼られるのも黙示的に承諾していると看做されるのは、情報の公開者側も想定しておくべきだと思うわ。

915 :774RR :2022/03/14(月) 21:08:46.06 ID:5oUtbJ920.net
>>908あぁごめんこの人TwitterでFF内の人でR125のグループでもご一緒したことある方なんだけど自分でもTLにR125界隈の助けになるならって公開したよって宣伝してたから多分それは大丈夫だと思う
もし気に触ったならリンク貼ったぜって事後報告でもしてみるよてか多分頻度は置いといてこのスレの存在は知ってるけど

916 :774RR :2022/03/14(月) 22:44:41.48 ID:qNNt/kYh0.net
>>906
安全性も必要だし街乗りしてる時間の方が長いからメリットを考えたら交換したいところかなー

917 :774RR :2022/03/14(月) 22:51:21.61 ID:G2gdCDJS0.net
まぁ、最初からS125を買えばそれで済む話なんですけどね・・・

918 :774RR :2022/03/14(月) 23:23:49.09 ID:ndSdC+IZM.net
「カウルとバーハンドルを天秤にかけてカウルを取ったんだろうな」と自分に言い聞かせて、喉元まで出かかってたけど言わずに我慢してたセリフだったのに、そんなにあっさりと...w

Rにバーハンやアップハンドルを入れると、カウルと干渉するってどこかで見た記憶があるんだけど、干渉は起こらなかったの?

919 :774RR :2022/03/14(月) 23:28:18.62 ID:ndSdC+IZM.net
ごめん、自己解決。
リンク先読んだら、その記事だったわ。
やっぱりカウル切るんだね。

920 :774RR :2022/03/14(月) 23:34:26.88 ID:ndSdC+IZM.net
いや、最新の投稿で、ハンドルも切ったカウルも、Rのノーマルに戻しとるやないかーい

921 :774RR :2022/03/15(火) 05:06:52.94 ID:m0st7IAK0.net
>>917
sはダサすぎるからダメだ

922 :774RR :2022/03/15(火) 07:26:37.95 ID:d1lvAqlA0.net
バーハンのRの方がダサい

923 :774RR :2022/03/15(火) 08:32:57.28 ID:DycdKaxFM.net
>>922
sはダサいって認めてて草

924 :774RR :2022/03/15(火) 08:44:04.21 ID:/eVXrHbca.net
だから俺はR一択

925 :774RR :2022/03/15(火) 08:52:10.47 ID:7aNKTHzE0.net
好きなのに乗れよぉ

926 :774RR :2022/03/15(火) 09:30:05.65 ID:eea+gNkId.net
スタイリングは圧倒的にRだな
各排気量のバイクと比べても美しさは遜色ない。
使い勝手はSが上だね。

どっちも傑作バイクでいいやん
選択肢を用意してくれたスズキに感謝だよ。

927 :774RR :2022/03/15(火) 11:34:18.92 ID:ehiAA4+JM.net
Sは顔がもうちょっと良ければ、Rと住み分けができて、もっと売れそうなんだけどな

イカリングライトでもいいから、思い切りネイキッドに振り切っても良いと思うくらいだわ

928 :774RR :2022/03/15(火) 11:35:54.68 ID:YGLLQ/lwd.net
バイクはバーハン派なので
S乗り

929 :774RR :2022/03/15(火) 14:02:52.51 ID:HFSfRGDC0.net
子供が止めてたSを見てバイクカッコいいwって言ってたぞ

930 :774RR :2022/03/15(火) 14:50:22.51 ID:ehiAA4+JM.net
草生やされてるじゃん

931 :774RR :2022/03/15(火) 15:05:20.79 ID:q/l964yEa.net
とりあえず買ったバイク屋にSが置いてありそうだから跨ってみてからバーハン化する予定

932 :774RR :2022/03/15(火) 17:45:15.59 ID:2bbcdX1q0.net
個人的には、S125もR125に負けないぐらいカッコよくてスタイリッシュだと思うんだけど
許せない人も居るんだね

933 :774RR :2022/03/15(火) 17:53:12.85 ID:2bbcdX1q0.net
スズキの原付二種スポーツ「GSX-S125」 マイナーチェンジした最新モデルを欧州に導入
https://bike-news.jp/post/247816

934 :774RR :2022/03/15(火) 20:07:19.62 ID:HFSfRGDC0.net
>>930
多分SはカッコいいけどRは良くないって言おうとしてたんだろ

935 :774RR :2022/03/15(火) 20:25:10.26 ID:2bbcdX1q0.net
次スレは>>980でいいかな?

936 :774RR :2022/03/15(火) 20:26:28.56 ID:toomcmOCM.net
次スレいらんやろ本スレ合流で

937 :774RR :2022/03/15(火) 21:21:01.64 ID:ehiAA4+JM.net
>>934
Sを見てRカッコ悪いって言う子供スゴくね?

938 :774RR :2022/03/15(火) 22:39:26.03 ID:HFSfRGDC0.net
>>937
多分自分でインターネット見て知ってたんだろ

939 :774RR :2022/03/15(火) 23:33:30.05 ID:ehiAA4+JM.net
お前は子供のなんなんだよ

940 :774RR :2022/03/16(水) 14:41:47.57 ID:iYkluayJ0.net
港のよーこよこはまよこすか

941 :774RR :2022/03/18(金) 00:22:37.85 ID:DuIiZ+2b0.net
ヤングマシンで企画したカタナ125をメーカーで出せば良かったのになぁ
ってかGSX Sなんだからカタナ125で最初から出せばもっと売れたのに

942 :774RR :2022/03/18(金) 04:00:41.12 ID:Ta87B8lAd.net
R125赤見てたらかっこよく見えてきた…なんでだ

カタナってつけりゃいいのにね
Sをそれっぽくして3万ほど上乗せ

943 :774RR :2022/03/18(金) 04:04:16.63 ID:0zv/CTVB0.net
CBの新型とこいつで見比べて装備の割に値段が安いからこれ選んだのに値上げ値上げで価格差なくなったら違うバイク買ってただろうな

944 :774RR :2022/03/18(金) 04:30:34.30 ID:iUQ3TTlcd.net
>>943
流石に装備の差でCB行きたくなるよなぁこれ。あっちが据え置きかはわからんけど

945 :774RR :2022/03/18(金) 05:52:55.90 ID:HZmLHB5+0.net
今のRを買うんであればcb行った方がいい
ほとんど価格差がなくなってる
Sが欲しいんだっていう人がスズキを選ぶべき

946 :774RR :2022/03/18(金) 07:13:01.75 ID:I0MFNKod0.net
このご時世だと値引きも少ないしねぇ
CBにセパハンつけたほうがにキャパはあるだろうしな
ここにきてR125を12インチにすれば行動仕様のNSF以上の乗り物になれるからやらんかなぁ
増車するんでお願い

947 :774RR :2022/03/18(金) 08:43:50.80 ID:7wPyjznvM.net
GROMととんとん、CB125Rより約10万円安い価格で、CB125Rに迫る装備と性能を備えているという圧倒的なセールスポイントが失われたのは事実...
今の相場からすれば、適正価格に戻ったとも言えるが、価格で見れば、ハンターカブ、スーパーカブ125、Monkey125、そしてDAX125がライバルになるのは正直ツラいところがある...

でも楽しい良いバイクなんだよ…。
SUZUKIには頑張ってほしい…。

948 :774RR :2022/03/18(金) 08:51:44.04 ID:Rfa0yTN1d.net
他の車種もこの車種もガンガン値上がりするに決まってるよ
今の世界情勢で1割アップで済むわけないしな

949 :774RR :2022/03/18(金) 08:59:59.98 ID:7wPyjznvM.net
碓かにHONDAの125ccラインナップの2022年モデルはまだ発表されてないもんな。
2021年モデルはまともに生産できていたとは言えなかったし、あのしっかりした作りなら、値上げは免れないはずなんだけど、どうなるだろうね

950 :774RR :2022/03/19(土) 22:28:05.22 ID:G0ymTLvPr.net
みんななんの話してるの?

951 :774RR :2022/03/19(土) 22:44:03.35 ID:nriUpH7jd.net
値上げ前に盗難保険付きで買った場合はラッキー

952 :774RR :2022/03/19(土) 22:53:17.40 ID:ju6um8mA0.net
20年モデルをその時に買ったのが最良のタイミングだったな
あの頃はこれの中古は安かった

953 :774RR :2022/03/21(月) 20:06:21.64 ID:rgxvbZjy0.net
ステップの位置上げようと思ってるんだけどベビーフェイスだと上がりすぎるかな
使ってる人いる?

954 :774RR :2022/03/21(月) 20:11:19.78 ID:odFQ75nq0.net
今日、職場から帰る途中の道で左後ろから隼が来て信号待ちで異様な圧迫感を覚えたw

955 :774RR :2022/03/21(月) 22:06:31.58 ID:ia5dN1sZM.net
Sの文金高島田カンザシヘッドまわりはどうしても受け付けない
フルカウルとライト共用とか有り得ないだろ

956 :774RR :2022/03/21(月) 22:39:30.64 ID:cHem7hKjd.net
デザインはいいんだけど、夜道走れないよ…

957 :774RR :2022/03/21(月) 23:28:39.66 ID:aYyTTgkH0.net
夜中の山中を走るのが楽しくなるフォグライト付ナックルバイザーおすすめ
https://i.imgur.com/CJUS6n0.jpg

958 :774RR :2022/03/21(月) 23:55:01.95 ID:HAWsbiKud.net
>>957
ありがと
こんな便利なものがあるんだなあ

959 :774RR :2022/03/22(火) 06:06:33.24 ID:OWw3g6XN0.net
自分はアリババで買ったけどamazonでも売ってる。安い割にはしっかりしていると思ったら過去にアチェルビス社が出していた商品のコピーだったw
https://i.imgur.com/VpFSarL.jpg

960 :774RR :2022/03/22(火) 07:12:34.01 ID:bDCC/Mjf0.net
むしろアチェルビスがこんなキワモノ(悪意はない)
だしてたんだ

961 :774RR :2022/03/22(火) 12:25:20.84 ID:K5RtEsm9d.net
合わせて16W オルタネータにも比較的優しいな
40Wx2とかつけてる人いるけど大丈夫なのか…

962 :774RR :2022/03/23(水) 20:38:22.76 ID:iwC9hjlx0.net
>>957
明るくなった?

963 :774RR :2022/03/23(水) 20:45:11.94 ID:dGrbDOP60.net
>>962
https://moto-neta.com/wp/wp-content/uploads/akarukunatta.jpg

964 :774RR :2022/03/23(水) 22:19:29.00 ID:xDECPlpja.net
>>957
なんで壁をぶち抜いたのか気になる…

965 :774RR :2022/03/23(水) 23:03:51.88 ID:7wO36gc5d.net
たかが8W2個やら1個で18WのLEDごときで劇的に明るくなるって
ヘッドライトどうなっとるんや

966 :774RR :2022/03/24(木) 07:15:33.21 ID:/VbLTgoq0.net
ヘッドライトは明るさは充分にある
ただ照射範囲があまりにも狭過ぎるだけや
周りが明るい街中だけを走るならヘッドライトだけで上等や

967 :774RR :2022/03/24(木) 09:42:25.70 ID:2q4sjsT8x.net
>>962
光源が高い位置にあるメリットは大きい。周囲も明るくなってヘッドライトを補うにはちょうどいい。

>>964
自転車しか通れなかったから壁壊した。逆に後ろは塞ぐつもりだけど通り抜け出来ると何かと便利でそのままになってる。
https://i.imgur.com/0cawU6Q.jpg

968 :774RR :2022/03/25(金) 09:06:12.68 ID:k7K0qYpmx.net
山道で検証してきた

ヘッドライト
https://i.imgur.com/1c88flb.jpg
ヘッドライト+フォグライト
https://i.imgur.com/YIwSwai.jpg
ヘッドライト+フォグライト+ハイビーム
https://i.imgur.com/2KXzENw.jpg

969 :774RR :2022/03/25(金) 14:36:51.99 ID:BUf3d8tnM.net
>>968
ありがとう
結構明るくなってるね

970 :774RR :2022/03/25(金) 21:43:46.83 ID:WUMv7b9Ea.net
めっちゃ明るいやん、対向車からパッシングされね?

971 :774RR :2022/03/25(金) 21:45:09.65 ID:WuExSS990.net
>>980で次スレ立てます

972 :774RR :2022/03/25(金) 21:51:46.50 ID:l4cn5+CA0.net
次スレいらんやろ

973 :774RR :2022/03/25(金) 22:10:31.78 ID:WuExSS990.net
>>972
そう思うのはあなただけ

974 :774RR :2022/03/26(土) 07:15:41.27 ID:4sQeTO5T0.net
>>970
高い位置から手前の地面に向けて照射してるからかなり下向きで対向車は眩しくないハズ

975 :774RR :2022/03/26(土) 11:53:04.23 ID:rPE+znAIM.net
125/150スレも過疎ってるのに、125専用スレの次スレ要らんやろ…

976 :774RR :2022/03/26(土) 13:20:47.24 ID:so2oyiVZ0.net
>>975
イランのは150スレや!

977 :774RR :2022/03/26(土) 13:40:16.20 ID:rPE+znAIM.net
>>976
どっちも要らんやろ...

978 :774RR :2022/03/26(土) 17:42:21.42 ID:YS2r5fizM.net
以前無能な働き者がスレを分けてしまったんや

979 :774RR :2022/03/26(土) 18:20:04.94 ID:76pShek40.net
>>978
お前みたいなクズ荒らしが居たから分化しただけなんだが?

980 :774RR :2022/03/26(土) 18:58:32.59 ID:4YCMyLaB0.net
立ち転けレベルでもこうなるから固定ステップにしてる人は要注意やで
https://twitter.com/FunkySeig/status/1303666636642156544?t=bXRg1sfnjJzbjwH5O0UWqw&s=19
(deleted an unsolicited ad)

981 :774RR :2022/03/26(土) 19:01:38.39 ID:4YCMyLaB0.net
ごめん、こっちの環境だとスレ立て失敗するから代理でスレ立てお願いします

982 :774RR :2022/03/26(土) 19:29:49.73 ID:76pShek40.net
次スレ立てました

【SUZUKI】GSX-R125 GSX-S125 Part2 【125専用】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1648290542/

983 :774RR :2022/03/27(日) 15:21:27.11 ID:i+WuODQHM.net
125海苔は心狭いねー

984 :774RR :2022/03/27(日) 15:24:13.88 ID:9Hqsv2Xs0.net
俺も傍から見ててそう思うわ

985 :774RR :2022/03/27(日) 17:00:35.32 ID:8LbZQosk0.net
次スレも立ったし埋めるか

986 :774RR :2022/03/27(日) 17:04:43.11 ID:b594Oe7DM.net
埋めー

987 :774RR :2022/03/27(日) 17:16:19.02 ID:8LbZQosk0.net
埋め

988 :774RR :2022/03/27(日) 17:16:24.67 ID:8LbZQosk0.net
埋め埋め

989 :774RR :2022/03/27(日) 17:16:29.96 ID:8LbZQosk0.net
埋め埋め埋め

990 :774RR :2022/03/27(日) 17:16:35.60 ID:8LbZQosk0.net
埋め埋め埋め埋め

991 :774RR :2022/03/27(日) 17:21:44.88 ID:8LbZQosk0.net
埋め埋め埋め埋め埋め

992 :774RR :2022/03/27(日) 17:21:55.18 ID:8LbZQosk0.net
埋め埋め埋め埋め埋め埋め

993 :774RR :2022/03/27(日) 17:22:10.31 ID:8LbZQosk0.net
埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め

994 :774RR :2022/03/27(日) 17:22:22.54 ID:8LbZQosk0.net
埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め

995 :774RR :2022/03/27(日) 17:22:35.58 ID:8LbZQosk0.net
埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め

996 :774RR :2022/03/27(日) 17:22:46.21 ID:8LbZQosk0.net
埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め

997 :774RR :2022/03/27(日) 17:22:58.04 ID:8LbZQosk0.net
埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め

998 :774RR :2022/03/27(日) 17:23:11.42 ID:8LbZQosk0.net
埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め

999 :774RR :2022/03/27(日) 18:13:29.83 ID:8LbZQosk0.net
埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め

1000 :774RR :2022/03/27(日) 18:13:43.50 ID:8LbZQosk0.net
>>1000ならスズキは永遠に続く

総レス数 1001
192 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200