2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】ハンターカブ CT125 33台目

1 :774RR :2021/05/19(水) 15:23:46.41 ID:EhlJibqp0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512

答えは、自然の中にある。

好奇心が、あたらしい道になる。

心をとらえてはなさない、現代のハンターカブ。

公式サイト
https://www.honda.co.jp/CT125/

前スレ
【HONDA】ハンターカブ CT125 31台目
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1618671606/

【HONDA】ハンターカブ CT125 32台目
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1620054001/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :774RR :2021/05/19(水) 15:29:13.87 ID:EhlJibqp0.net
MF02

3 :774RR :2021/05/19(水) 15:29:30.38 ID:EhlJibqp0.net
MF03

4 :774RR :2021/05/19(水) 15:29:47.12 ID:EhlJibqp0.net
MF04

5 :774RR :2021/05/19(水) 15:30:04.28 ID:EhlJibqp0.net
MF05

6 :774RR :2021/05/19(水) 15:30:20.59 ID:EhlJibqp0.net
MF06

7 :774RR :2021/05/19(水) 15:30:50.02 ID:EhlJibqp0.net
MF07

8 :774RR :2021/05/19(水) 15:31:21.53 ID:EhlJibqp0.net
MF08

9 :774RR :2021/05/19(水) 15:31:38.35 ID:EhlJibqp0.net
MF09

10 :774RR :2021/05/19(水) 15:31:53.57 ID:EhlJibqp0.net
MF10

11 :774RR :2021/05/19(水) 15:32:15.09 ID:EhlJibqp0.net
MF11

12 :774RR :2021/05/19(水) 15:36:54.99 ID:EhlJibqp0.net
MF12

13 :774RR :2021/05/19(水) 15:37:10.72 ID:EhlJibqp0.net
MF13

14 :774RR :2021/05/19(水) 15:37:36.16 ID:EhlJibqp0.net
MF14

15 :774RR :2021/05/19(水) 15:37:56.60 ID:EhlJibqp0.net
MF15

16 :774RR :2021/05/19(水) 15:46:26.36 ID:EhlJibqp0.net
MF16

17 :774RR :2021/05/19(水) 15:46:42.09 ID:EhlJibqp0.net
MF17

18 :774RR :2021/05/19(水) 15:46:48.52 ID:0+NtTyUb0.net
乙支援

19 :774RR :2021/05/19(水) 15:46:57.55 ID:EhlJibqp0.net
MF18

20 :774RR :2021/05/19(水) 15:47:37.83 ID:0+NtTyUb0.net
保守乙でした

21 :774RR :2021/05/19(水) 16:02:25.34 ID:OYyXdEmh0.net
CT125に乗ってるのはイタいおっさん。

22 :774RR :2021/05/19(水) 16:39:55.83 ID:STo4YgcPd.net
>>21
はいはいそうですねー
次の方〜

23 :774RR :2021/05/19(水) 19:17:32.57 ID:EslxBk3K0.net
>>21
どうした寂しいのか?

24 :774RR :2021/05/20(木) 00:38:48.59 ID:mM6Wo4+WM.net
スパカブアニメ7話でCT110がリヤカー牽引してる
気になって調べたら、原付二種は牽引免許が不要なんだね

25 :774RR :2021/05/20(木) 01:12:58.75 ID:xte/zpyf0.net
ピンクナンバーが嫌で、商用登録して緑ナンバーにしようと本気で思ったが、原付二種は商用登録できないのね残念

26 :774RR :2021/05/20(木) 01:26:21.54 ID:cZUM1gYj0.net
>>24
牽引免許は自動車免許で牽引する場合の免許なので、二輪はそもそも関係ない
リヤカー(軽車両)を引っ張れるのは原付だけ
自動車や自動二輪で引っ張れるのはナンバー取得したトレーラーなど

一般的に牽引免許が必要となる、750kg超のトレーラーって扱いどうなるんだろうな
そんなのバイクで牽引しようとする人はいないんだろうけど

27 :774RR :2021/05/20(木) 01:52:00.58 ID:qH5aX2tU0.net
ハンターはやっぱり赤が似合う

28 :774RR :2021/05/20(木) 02:25:44.53 ID:xte/zpyf0.net
>>27
残念ながらブラウンの方がカッコいいんだな
去年に東雲ライコで見かけたオレンジや黄色も良かった

29 :774RR :2021/05/20(木) 03:12:36.24 ID:Xl9r89+L0.net
牽引したら二種でも30km/h制限だった気が

30 :774RR :2021/05/20(木) 03:31:34.90 ID:S2XEHKRR0.net
ハンターカブのお勧めyoutubeチャンネルは?

31 :774RR :2021/05/20(木) 03:43:07.54 ID:3Sc4lPBmM.net
ハンバーグ師匠の影響でハンターカブ買ったよゐこ濱口

次回動画で遂に納車からの走行だってよ

32 :774RR :2021/05/20(木) 04:03:06.70 ID:hYcGc97z0.net
濱口の嫁アッキーナもハンターカブ欲しがるんちゃうかな?
知らんけど

33 :774RR :2021/05/20(木) 05:41:27.27 ID:h3RPl4ZE0.net
>>29
いや、確か牽引時の法定速度は25km/hだよ。

34 :774RR :2021/05/20(木) 06:22:51.58 ID:8to0EdF70.net
ハンターのおっさんツイ垢消したななw

35 :774RR :2021/05/20(木) 06:56:24.01 ID:Qvmiq7Es0.net
お前らハンターカブ乗るとき
どんなヘルメットかぶってるのん

36 :774RR :2021/05/20(木) 07:01:59.76 ID:8bnX+L9Fd.net
ECH+ESSのゴーグル

37 :774RR :2021/05/20(木) 07:08:21.48 ID:48ZS8mv60.net
>>27,28
好きなのにしたらえーがな…

38 :774RR :2021/05/20(木) 07:57:01.29 ID:B12yYTCB0.net
>>30てるてるBK
夫婦漫才のようなやり取りが面白い

39 :774RR :2021/05/20(木) 08:02:01.61 ID:htIM5H3Rr.net
>>30
荒れるからやめとけ

40 :774RR :2021/05/20(木) 08:07:39.85 ID:c1ZZPzExM.net
SNSなんてやらかす未来しかないからな
漏れも消そうかとおもている

41 :774RR :2021/05/20(木) 08:39:46.90 ID:xte/zpyf0.net
>>35
以前から使ってるSHOEI Z-7かぶってた
しかしカブには似合わないと思い、ブラウンのJ.Oを買ったよ

42 :774RR :2021/05/20(木) 08:58:27.88 ID:MS1uq3rXa.net
>>21
こいつクロスカブ海苔だろ!

43 :774RR :2021/05/20(木) 09:12:08.86 ID:gAl+DoXo0.net
>>34
ホンマやねw
可哀想に日本一周中の北海道僻地でアラフィフのオッサンが凹んでると思うと悲惨や
あんだけコンスタントに写真上げてたのにそれがなくなって旅が継続するとか
ま〜常識あれば千葉ナンバーで日本一周続けるなんてことはしないから案外平気だったりしてw

44 :774RR :2021/05/20(木) 09:24:21.90 ID:OBDL9ZOea.net
>>35
ショーエイのJO、FREEDOM、EX-ZERO、アライのCLASSICあたりをよく見る気がする。俺はTJ72。

45 :774RR :2021/05/20(木) 09:31:23.22 ID:RwN8CKFQM.net
インスタでやればいいだけ

46 :774RR :2021/05/20(木) 09:53:18.62 ID:qH5aX2tU0.net
>>28
うぜえ

47 :774RR :2021/05/20(木) 10:31:24.46 ID:FQQpge1hM.net
>>46
「ハンターカブは赤」と連呼する奴もウザい
どっちもカッコいい

48 :774RR :2021/05/20(木) 10:38:23.44 ID:FQQpge1hM.net
>>44
夏に向けてClassic AIRを買おうと思ったが、昨今のコロナ禍でバイク需要が増えて、大手メーカーのオープンフェイスメットが品薄らしい
2りんかんのお姉ちゃんに聞いた

フィッティングしたいから通販では買いたくないのよねぇ

49 :774RR :2021/05/20(木) 10:53:53.15 ID:qH5aX2tU0.net
>>47
おまえもうぜー

50 :1004996 :2021/05/20(木) 11:10:28.44 ID:Eo22hyhwa.net
あんた、ハンターになるんだって?
https://i.imgur.com/NhTuBCw.jpg
https://i.imgur.com/gnKTteI.jpg

51 :774RR :2021/05/20(木) 11:14:57.91 ID:tr80TXT5M.net
緑の中の赤いバイク

バエル

52 :774RR :2021/05/20(木) 11:23:05.92 ID:gCU9H67ar.net
♪緑の中を走る真っ赤なハンターカブ

53 :774RR :2021/05/20(木) 11:45:52.32 ID:3oRi6Itz0.net
アライのVZラムプラスって
ハンターカブには合わないかなあ?

https://i.imgur.com/QOcrj1Y.jpg

54 :774RR :2021/05/20(木) 11:53:16.72 ID:9+OtkjVCM.net
一人旅なの私気ままにハンドル切るの

55 :774RR :2021/05/20(木) 11:53:32.44 ID:YiPoF4Had.net
>>50
いい面構えだ

56 :774RR :2021/05/20(木) 11:56:51.09 ID:BSARvNWf0.net
ツアクロ3にする予定
どんなブスでも見栄えええよ

57 :774RR :2021/05/20(木) 12:17:44.39 ID:VNlJ2Jn50.net
何があうあわないとかそんなに回り気にしてんのか好きなの着て被って走れw
気にしてるのはお前の心だけ周りはフーンで終わる、

58 :774RR :2021/05/20(木) 12:24:51.70 ID:xte/zpyf0.net
>>53
似合うかは別として、AraiのRamシリーズは使い勝手いいよね
以前Ram3使ってた

今はJ.O
快晴のロンツーではFOXゴーグルつけてる
https://i.imgur.com/tllu9ti.jpg
https://i.imgur.com/4cr2VlF.jpg

59 :774RR :2021/05/20(木) 13:09:33.05 ID:iRaOQ/tka.net
2輪館でSHARKのダラクが安売りしてるから買おうかと思う
ブラウンのCTなら合うかなと

60 :774RR :2021/05/20(木) 15:08:29.51 ID:XTOBzhXra.net
>>58
猫?とダンボー可愛い

61 :774RR :2021/05/20(木) 15:14:52.94 ID:GPMkxNYfa.net
後3日で納車だからウキウキしてたのにベルセルクが未完決定してしまいショボんぬ

62 :774RR :2021/05/20(木) 17:04:05.62 ID:N+DYBg3NM.net
>>61
三浦さん亡くなられたのね
初期は読んでたわ

63 :774RR :2021/05/20(木) 17:27:44.61 ID:KVrHv0kD0.net
チャリンコみたいに乗りたいんだよ。CT125重いからCC110の方が稼働率高いなう

64 :774RR :2021/05/20(木) 18:04:30.23 ID:tr80TXT5M.net
カラバリが流行りか
iMac然り

65 :774RR :2021/05/20(木) 18:10:13.78 ID:FCG8hnBeM.net
>>63
すごいな2台持ちか
CTとCCの他にも持ってるの?

66 :774RR :2021/05/20(木) 18:16:27.29 ID:tIAPNTNs0.net
>53
VZラムプラス
ツーリング用に買ったけど使い勝手良いよ

似合うか似合わないかと言ったら
似合わない気もするけど

67 :燃料 :2021/05/20(木) 18:37:00.80 ID:10WEcljH0.net
>>63
損切り、しそこなったんだね…

68 :774RR :2021/05/20(木) 19:48:26.80 ID:8to0EdF70.net
ハンターカブで何すればいいの?

69 :774RR :2021/05/20(木) 19:51:40.28 ID:cuFaBuk10.net
林道に行く

70 :774RR :2021/05/20(木) 19:58:09.14 ID:6SrJcPc10.net
林道いいね
CT125の林道遊び動画見てたらかなりイケるのね
誰だ?ルック車って言ったやつは

71 :774RR :2021/05/20(木) 20:04:52.55 ID:8to0EdF70.net
林道だな

72 :774RR :2021/05/20(木) 20:16:24.37 ID:kr+8OK6C0.net
>>53
赤く塗ったらガンキャノンみがあって似合うかもしれない

73 :774RR :2021/05/20(木) 20:16:54.88 ID:RQJvbBzda.net
>>69
セロー買った方が幸せになれるよ

74 :774RR :2021/05/20(木) 20:51:19.96 ID:A+LGDUpn0.net
幸せって何だっけ?

75 :774RR :2021/05/20(木) 20:55:45.18 ID:N/9q/JO5d.net
150ccがでるとしたら
いつ頃になりそうなの?

76 :774RR :2021/05/20(木) 21:05:53.65 ID:n2fapKixa.net
150とか出ないよだって売れないもん出すなら200とかでないと買う人居ないよ残念だけど

77 :774RR :2021/05/20(木) 21:15:17.69 ID:g3oMcclg0.net
PCXの例があるからなあ

78 :774RR :2021/05/20(木) 21:17:04.50 ID:iRaOQ/tka.net
>>74
ポン酢醤油のある家じゃない?

79 :774RR :2021/05/20(木) 21:23:13.81 ID:Bzv2W5f80.net
ジクサーですらそこそこ売れてるぐらいだから
CT150出たら売れるだろうな

80 :774RR :2021/05/20(木) 22:10:03.94 ID:10WEcljH0.net
アンチ150へ

150が出るとあなたの125は走らなくなるの?
150が出ると125はディスコンになるの?
高速は100キロで走らないといけないの?
150が出るとあなたの財産が減るの?

81 :774RR :2021/05/20(木) 22:24:26.53 ID:A+LGDUpn0.net
>>80
ポン酢醤油を買いなさい

82 :774RR :2021/05/20(木) 22:37:48.74 ID:Bzv2W5f80.net
150はどっちでもいいけど
グロム系エンジンで17インチの車種が欲しいから
5速MT版は出してほしい

83 :774RR :2021/05/20(木) 23:04:59.21 ID:A+LGDUpn0.net
現時点でもCT125乗ってて思うこと
タンクもうちょっとデカくならないかなと
リヤキャリア下もシート前もスペースあるからちょこっとだったらはみ出してもいいよと

84 :774RR :2021/05/20(木) 23:42:08.50 ID:SJAHAIgY0.net
5速MTハンター良いね。
正直保険も普通にバイク保険で安くなってるから、ファミバイ特約に拘るアレもないな。
今のサイズのまま、トルクか伸びに余裕が増えるって事なら150化は大賛成だな。
高速なんて緊急時の選択肢と思えば良いんだよ。

85 :774RR :2021/05/21(金) 00:21:49.97 ID:3KSmcnxLM.net
もう少しお洒落して乗ってほしい…

86 :774RR :2021/05/21(金) 00:45:16.80 ID:uiz0lrP8M.net
>>63
まさにそれが理由でC90を手放せない
250オフ・CT125との3台持ち状態
調子悪ければ決心つくのだが、約20年たっても快調w

87 :774RR :2021/05/21(金) 01:05:15.66 ID:iy5/Ksji0.net
買って後悔はした事ないけど
売って後悔した事が何度かあるのでなかなか手放せないってのはある
それでガレージに5台もバイクがあるので狭い

88 :774RR :2021/05/21(金) 04:50:34.12 ID:X9an3FkF0.net
CT125重いんか

89 :774RR :2021/05/21(金) 06:43:24.54 ID:P4aWeHYk0.net
5速MTってwそれもうカブじゃまいよねw

もう違うバイク買ったらいいのにw

まぁ買えない理由探しで必死なんだろうけどw

90 :774RR :2021/05/21(金) 06:58:23.30 ID:BK/t0sna0.net
でも実際に150が出て高速乗ったとしても今度はカブ250ccが欲しいとかなるよ
追い求めたらキリがない

91 :774RR :2021/05/21(金) 07:49:59.91 ID:x5rynBshd.net
>>89
でもね、60km/hぐらいで走ってると
5速あるとエンジン音静かにあると思うよ

92 :774RR :2021/05/21(金) 09:07:17.71 ID:PgSSrp450.net
125ccで田舎走ると
自動車専用道通れないの面倒

その代わり都会行くと
原付までの駐輪場に駐められる

最近一番良かったのは
しまなみ海道の自転車原付道走れた事
橋の上からゆっくり海眺められて最高だった

93 ::2021/05/21(金) 09:42:41.11 ID:GMr5l7nXa.net
箱根新道の入り口で止まって皆で相談
右折して行ったカブの集団が印象的でした。

94 :774RR :2021/05/21(金) 10:17:33.82 ID:VzmJ7kvAa.net
1月に注文したマッドフレスコブラウンだが、コンテナの都合で納入が6月か7月になるそうだ。
気長に待つしか無いなー。
レッドは若干早めの納入らしい。

95 :774RR :2021/05/21(金) 11:19:37.12 ID:4rJko0YS0.net
150tって存在は125tにパワーがもう少し欲しいって時に選ぶ人ばっかりだよ
高速なんてもともとそんなに頭にないと思うぜそんな人はほとんどベテランで分かってるから
実際8.8馬力でもうちょっと欲しいなぁって人は多いと思うぜ、下道の国道や県道の坂で失速することあるからもう数馬力って
選択が増えるのはいいことだよ

96 :774RR :2021/05/21(金) 11:38:31.95 ID:AGqeBqRh0.net
>>95
>高速なんてもともとそんなに頭にないと思うぜ

そうでもないとおもう。
緊急避難的に高速やバイパスにのれるようにというオプションが欲しい人も多いと思う。

97 :774RR :2021/05/21(金) 12:02:47.78 ID:GBQux4HFM.net
>>95
高速道路や自動車専用道路が頭にないベテランこそ125ccを選ぶわw

98 :774RR :2021/05/21(金) 12:15:03.41 ID:khe4cIBad.net
>>88
250トレール並みの重さだからね

99 :774RR :2021/05/21(金) 12:18:29.08 ID:qJBWwnuZd.net
125から250は別物だけど、125から150へのデメリットって何がある?
車体価格と保険、税金、燃費くらいかな。

車体はほぼ共通だろうし、パワーに余裕は生まれるし、選べるなら嬉しいけどねぇ。

100 :774RR :2021/05/21(金) 12:31:48.39 ID:hZvNfp1E0.net
林道に出るまでに最低100キロは下道なんだよね、下手すりゃ200キロ
日帰り林道とか林道走行距離がほぼねえw

総レス数 1002
216 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200