2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】ハンターカブ CT125 33台目

1 :774RR :2021/05/19(水) 15:23:46.41 ID:EhlJibqp0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512

答えは、自然の中にある。

好奇心が、あたらしい道になる。

心をとらえてはなさない、現代のハンターカブ。

公式サイト
https://www.honda.co.jp/CT125/

前スレ
【HONDA】ハンターカブ CT125 31台目
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1618671606/

【HONDA】ハンターカブ CT125 32台目
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1620054001/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

46 :774RR :2021/05/20(木) 09:53:18.62 ID:qH5aX2tU0.net
>>28
うぜえ

47 :774RR :2021/05/20(木) 10:31:24.46 ID:FQQpge1hM.net
>>46
「ハンターカブは赤」と連呼する奴もウザい
どっちもカッコいい

48 :774RR :2021/05/20(木) 10:38:23.44 ID:FQQpge1hM.net
>>44
夏に向けてClassic AIRを買おうと思ったが、昨今のコロナ禍でバイク需要が増えて、大手メーカーのオープンフェイスメットが品薄らしい
2りんかんのお姉ちゃんに聞いた

フィッティングしたいから通販では買いたくないのよねぇ

49 :774RR :2021/05/20(木) 10:53:53.15 ID:qH5aX2tU0.net
>>47
おまえもうぜー

50 :1004996 :2021/05/20(木) 11:10:28.44 ID:Eo22hyhwa.net
あんた、ハンターになるんだって?
https://i.imgur.com/NhTuBCw.jpg
https://i.imgur.com/gnKTteI.jpg

51 :774RR :2021/05/20(木) 11:14:57.91 ID:tr80TXT5M.net
緑の中の赤いバイク

バエル

52 :774RR :2021/05/20(木) 11:23:05.92 ID:gCU9H67ar.net
♪緑の中を走る真っ赤なハンターカブ

53 :774RR :2021/05/20(木) 11:45:52.32 ID:3oRi6Itz0.net
アライのVZラムプラスって
ハンターカブには合わないかなあ?

https://i.imgur.com/QOcrj1Y.jpg

54 :774RR :2021/05/20(木) 11:53:16.72 ID:9+OtkjVCM.net
一人旅なの私気ままにハンドル切るの

55 :774RR :2021/05/20(木) 11:53:32.44 ID:YiPoF4Had.net
>>50
いい面構えだ

56 :774RR :2021/05/20(木) 11:56:51.09 ID:BSARvNWf0.net
ツアクロ3にする予定
どんなブスでも見栄えええよ

57 :774RR :2021/05/20(木) 12:17:44.39 ID:VNlJ2Jn50.net
何があうあわないとかそんなに回り気にしてんのか好きなの着て被って走れw
気にしてるのはお前の心だけ周りはフーンで終わる、

58 :774RR :2021/05/20(木) 12:24:51.70 ID:xte/zpyf0.net
>>53
似合うかは別として、AraiのRamシリーズは使い勝手いいよね
以前Ram3使ってた

今はJ.O
快晴のロンツーではFOXゴーグルつけてる
https://i.imgur.com/tllu9ti.jpg
https://i.imgur.com/4cr2VlF.jpg

59 :774RR :2021/05/20(木) 13:09:33.05 ID:iRaOQ/tka.net
2輪館でSHARKのダラクが安売りしてるから買おうかと思う
ブラウンのCTなら合うかなと

60 :774RR :2021/05/20(木) 15:08:29.51 ID:XTOBzhXra.net
>>58
猫?とダンボー可愛い

61 :774RR :2021/05/20(木) 15:14:52.94 ID:GPMkxNYfa.net
後3日で納車だからウキウキしてたのにベルセルクが未完決定してしまいショボんぬ

62 :774RR :2021/05/20(木) 17:04:05.62 ID:N+DYBg3NM.net
>>61
三浦さん亡くなられたのね
初期は読んでたわ

63 :774RR :2021/05/20(木) 17:27:44.61 ID:KVrHv0kD0.net
チャリンコみたいに乗りたいんだよ。CT125重いからCC110の方が稼働率高いなう

64 :774RR :2021/05/20(木) 18:04:30.23 ID:tr80TXT5M.net
カラバリが流行りか
iMac然り

65 :774RR :2021/05/20(木) 18:10:13.78 ID:FCG8hnBeM.net
>>63
すごいな2台持ちか
CTとCCの他にも持ってるの?

66 :774RR :2021/05/20(木) 18:16:27.29 ID:tIAPNTNs0.net
>53
VZラムプラス
ツーリング用に買ったけど使い勝手良いよ

似合うか似合わないかと言ったら
似合わない気もするけど

67 :燃料 :2021/05/20(木) 18:37:00.80 ID:10WEcljH0.net
>>63
損切り、しそこなったんだね…

68 :774RR :2021/05/20(木) 19:48:26.80 ID:8to0EdF70.net
ハンターカブで何すればいいの?

69 :774RR :2021/05/20(木) 19:51:40.28 ID:cuFaBuk10.net
林道に行く

70 :774RR :2021/05/20(木) 19:58:09.14 ID:6SrJcPc10.net
林道いいね
CT125の林道遊び動画見てたらかなりイケるのね
誰だ?ルック車って言ったやつは

71 :774RR :2021/05/20(木) 20:04:52.55 ID:8to0EdF70.net
林道だな

72 :774RR :2021/05/20(木) 20:16:24.37 ID:kr+8OK6C0.net
>>53
赤く塗ったらガンキャノンみがあって似合うかもしれない

73 :774RR :2021/05/20(木) 20:16:54.88 ID:RQJvbBzda.net
>>69
セロー買った方が幸せになれるよ

74 :774RR :2021/05/20(木) 20:51:19.96 ID:A+LGDUpn0.net
幸せって何だっけ?

75 :774RR :2021/05/20(木) 20:55:45.18 ID:N/9q/JO5d.net
150ccがでるとしたら
いつ頃になりそうなの?

76 :774RR :2021/05/20(木) 21:05:53.65 ID:n2fapKixa.net
150とか出ないよだって売れないもん出すなら200とかでないと買う人居ないよ残念だけど

77 :774RR :2021/05/20(木) 21:15:17.69 ID:g3oMcclg0.net
PCXの例があるからなあ

78 :774RR :2021/05/20(木) 21:17:04.50 ID:iRaOQ/tka.net
>>74
ポン酢醤油のある家じゃない?

79 :774RR :2021/05/20(木) 21:23:13.81 ID:Bzv2W5f80.net
ジクサーですらそこそこ売れてるぐらいだから
CT150出たら売れるだろうな

80 :774RR :2021/05/20(木) 22:10:03.94 ID:10WEcljH0.net
アンチ150へ

150が出るとあなたの125は走らなくなるの?
150が出ると125はディスコンになるの?
高速は100キロで走らないといけないの?
150が出るとあなたの財産が減るの?

81 :774RR :2021/05/20(木) 22:24:26.53 ID:A+LGDUpn0.net
>>80
ポン酢醤油を買いなさい

82 :774RR :2021/05/20(木) 22:37:48.74 ID:Bzv2W5f80.net
150はどっちでもいいけど
グロム系エンジンで17インチの車種が欲しいから
5速MT版は出してほしい

83 :774RR :2021/05/20(木) 23:04:59.21 ID:A+LGDUpn0.net
現時点でもCT125乗ってて思うこと
タンクもうちょっとデカくならないかなと
リヤキャリア下もシート前もスペースあるからちょこっとだったらはみ出してもいいよと

84 :774RR :2021/05/20(木) 23:42:08.50 ID:SJAHAIgY0.net
5速MTハンター良いね。
正直保険も普通にバイク保険で安くなってるから、ファミバイ特約に拘るアレもないな。
今のサイズのまま、トルクか伸びに余裕が増えるって事なら150化は大賛成だな。
高速なんて緊急時の選択肢と思えば良いんだよ。

85 :774RR :2021/05/21(金) 00:21:49.97 ID:3KSmcnxLM.net
もう少しお洒落して乗ってほしい…

86 :774RR :2021/05/21(金) 00:45:16.80 ID:uiz0lrP8M.net
>>63
まさにそれが理由でC90を手放せない
250オフ・CT125との3台持ち状態
調子悪ければ決心つくのだが、約20年たっても快調w

87 :774RR :2021/05/21(金) 01:05:15.66 ID:iy5/Ksji0.net
買って後悔はした事ないけど
売って後悔した事が何度かあるのでなかなか手放せないってのはある
それでガレージに5台もバイクがあるので狭い

88 :774RR :2021/05/21(金) 04:50:34.12 ID:X9an3FkF0.net
CT125重いんか

89 :774RR :2021/05/21(金) 06:43:24.54 ID:P4aWeHYk0.net
5速MTってwそれもうカブじゃまいよねw

もう違うバイク買ったらいいのにw

まぁ買えない理由探しで必死なんだろうけどw

90 :774RR :2021/05/21(金) 06:58:23.30 ID:BK/t0sna0.net
でも実際に150が出て高速乗ったとしても今度はカブ250ccが欲しいとかなるよ
追い求めたらキリがない

91 :774RR :2021/05/21(金) 07:49:59.91 ID:x5rynBshd.net
>>89
でもね、60km/hぐらいで走ってると
5速あるとエンジン音静かにあると思うよ

92 :774RR :2021/05/21(金) 09:07:17.71 ID:PgSSrp450.net
125ccで田舎走ると
自動車専用道通れないの面倒

その代わり都会行くと
原付までの駐輪場に駐められる

最近一番良かったのは
しまなみ海道の自転車原付道走れた事
橋の上からゆっくり海眺められて最高だった

93 ::2021/05/21(金) 09:42:41.11 ID:GMr5l7nXa.net
箱根新道の入り口で止まって皆で相談
右折して行ったカブの集団が印象的でした。

94 :774RR :2021/05/21(金) 10:17:33.82 ID:VzmJ7kvAa.net
1月に注文したマッドフレスコブラウンだが、コンテナの都合で納入が6月か7月になるそうだ。
気長に待つしか無いなー。
レッドは若干早めの納入らしい。

95 :774RR :2021/05/21(金) 11:19:37.12 ID:4rJko0YS0.net
150tって存在は125tにパワーがもう少し欲しいって時に選ぶ人ばっかりだよ
高速なんてもともとそんなに頭にないと思うぜそんな人はほとんどベテランで分かってるから
実際8.8馬力でもうちょっと欲しいなぁって人は多いと思うぜ、下道の国道や県道の坂で失速することあるからもう数馬力って
選択が増えるのはいいことだよ

96 :774RR :2021/05/21(金) 11:38:31.95 ID:AGqeBqRh0.net
>>95
>高速なんてもともとそんなに頭にないと思うぜ

そうでもないとおもう。
緊急避難的に高速やバイパスにのれるようにというオプションが欲しい人も多いと思う。

97 :774RR :2021/05/21(金) 12:02:47.78 ID:GBQux4HFM.net
>>95
高速道路や自動車専用道路が頭にないベテランこそ125ccを選ぶわw

98 :774RR :2021/05/21(金) 12:15:03.41 ID:khe4cIBad.net
>>88
250トレール並みの重さだからね

99 :774RR :2021/05/21(金) 12:18:29.08 ID:qJBWwnuZd.net
125から250は別物だけど、125から150へのデメリットって何がある?
車体価格と保険、税金、燃費くらいかな。

車体はほぼ共通だろうし、パワーに余裕は生まれるし、選べるなら嬉しいけどねぇ。

100 :774RR :2021/05/21(金) 12:31:48.39 ID:hZvNfp1E0.net
林道に出るまでに最低100キロは下道なんだよね、下手すりゃ200キロ
日帰り林道とか林道走行距離がほぼねえw

101 :1004996 :2021/05/21(金) 12:45:37.44 ID:pO52w5jAa.net
>>100
徳島の山奥かな

102 :774RR :2021/05/21(金) 12:51:20.84 ID:7C6SeQT40.net
150にしても125にしても
ハンターカブの5MT仕様がでる可能性ってあるの?

103 :774RR :2021/05/21(金) 13:03:56.20 ID:hZvNfp1E0.net
>>101
ちょっと意味がわからないです
なんで山奥で林道まで距離あるんですか?
え?なにかのコピペ?

104 :774RR :2021/05/21(金) 13:07:25.02 ID:/92F1KY1d.net
https://www.plotonline.com/motor/effex/gel-zab/gel-zabc.html
カブ用のゲルザブ出たけど使ってる人いるかな?

105 :774RR :2021/05/21(金) 13:12:06.66 ID:wnNP7Sa9H.net
原付しか通れない道と駐車場(逆も有るけど)

106 :1004996 :2021/05/21(金) 13:31:13.04 ID:pO52w5jAa.net
>>103
生活圏内に林道無いのにハンターカブ乗ってるんすか

107 :774RR :2021/05/21(金) 13:35:40.82 ID:Wwi4xR4hd.net
>>99
予想を出ないのは認めるけど、相当違いは出ると思うぞ。
走りたいか否かは関係なく、高速走れるってだけで最低限の補強はしてくるんじゃないかな。

108 :774RR :2021/05/21(金) 13:36:15.15 ID:Wwi4xR4hd.net
>>106
そんなん自由なんでね?

109 :1004996 :2021/05/21(金) 13:38:12.92 ID:pO52w5jAa.net
>>108
待ち乗りも快適だしな、これ

110 :774RR :2021/05/21(金) 13:39:50.91 ID:cHfEQZFY0.net
>>103
都心近くに住んでるとそうなるよ〜
19年台風で未だに軒並み林道通行止めになってたりするしね

111 :1004996 :2021/05/21(金) 13:40:01.67 ID:pO52w5jAa.net
自分の住んでる松山市は、道も良くないし、路面電車もいるからハンターカブの脚回りのよさは重宝するよ

112 :774RR :2021/05/21(金) 13:43:58.58 ID:AGqeBqRh0.net
>>106
ハンターカブ乗りだが林道を走ったことはないし、走りたいとも思わない。
そもそも林道走りたいのならオフロードを選ぶ。

113 :774RR :2021/05/21(金) 13:54:29.27 ID:hoSnyHa7M.net
キャンプ場なり川原などまでほとんど舗装路
オフ車である意味がない

114 :774RR :2021/05/21(金) 13:58:36.75 ID:t8fGsDMVd.net
いいんだよ
なんちゃってSUVみたいなもんなんだから

115 :774RR :2021/05/21(金) 14:05:28.42 ID:hoSnyHa7M.net
現行出る以前にモノチリとかいうショップが逆車売ってたやつは欲しかったな

116 :774RR :2021/05/21(金) 14:18:44.53 ID:LY8M4CnqM.net
>>99
駐輪場
特に都会は125cc以下なら、屋内で比較的安い駐輪場が多数ある

117 :774RR :2021/05/21(金) 14:25:29.50 ID:tES6pVq/M.net
都心ならほぼ駐輪場困らないよね
大きめの駅なら最近は必ずあるし
渋谷や横浜良く遊びいくけど困ったことないな 初めの数時間無料はでかい

118 :774RR :2021/05/21(金) 14:26:27.34 ID:Uwr8wEJh0.net
えっ、駐輪場ってタダじゃないの? ←田舎者w

119 :774RR :2021/05/21(金) 14:28:09.39 ID:LY8M4CnqM.net
去年末、某商業施設のミニバイク駐輪場にPCX150が停められていて、管理人らしき方がタイヤロックして、違反代1万円請求の貼り紙してた
ここの駐輪場は今後も使っていこうと思った

120 :774RR :2021/05/21(金) 14:55:16.72 ID:Wwi4xR4hd.net
>>118
駐車場って付いてないの? ←田舎者

121 :774RR :2021/05/21(金) 15:01:49.72 ID:58w7Gie60.net
形はめっちゃ好きなんだけど
これ買うならセロー売らないといけない。
250クラスのオフから乗り換えた人おらんかな

122 :774RR :2021/05/21(金) 15:18:50.96 ID:s7O5Z1I3M.net
風貌のないバイクはゼンブ疲れる

123 :774RR :2021/05/21(金) 15:32:57.02 ID:5vT2jET90.net
>>121
オフ車の代わりにはならないからレンタルして一度乗ってみた方が良いよ

124 :774RR :2021/05/21(金) 15:42:32.23 ID:hZvNfp1E0.net
>>110
自分は新宿住みで、週末に日帰り林道って丹沢とか行くんだけど、行きだけで下道100キロ走るから林道なんてたいして走れんのよ
秩父とか栃木行くと帰りは深夜になるしさ

125 :774RR :2021/05/21(金) 17:14:26.96 ID:MpH+QpJx0.net
https://mc-web.jp/life/zatsuneta/51225/

次機種はハンターかな?

126 :774RR :2021/05/21(金) 17:18:11.62 ID:8qIG+0ce0.net
>>124
早く出るのが少々大変だが条件としては悪くない立地じゃまいか。
関東一円ほぼ同じ距離でどこでも行けると考えれば良いと思う。
ただし朝の渋滞が始まる前に出発しないといけないのが辛い。

127 :774RR :2021/05/21(金) 17:24:09.84 ID:SKZgwPIpH.net
>>125
CRF辺りじゃないの?

128 :774RR :2021/05/21(金) 17:24:15.36 ID:MDQRIQfyM.net
>>125
絶対にないw

129 :774RR :2021/05/21(金) 17:27:23.56 ID:MDQRIQfyM.net
CRFかKLX230かな

130 :774RR :2021/05/21(金) 17:30:12.40 ID:khe4cIBad.net
>>124
その立地だとやはり高速乗りたいところだね

131 :774RR :2021/05/21(金) 17:40:00.18 ID:x5rynBshd.net
>>125
長距離移動に高速使うからないなw

132 :774RR :2021/05/21(金) 17:44:50.13 ID:NEaoXFWf0.net
150cc5速MTの自衛隊カブ誕生ですね。わかります

133 :774RR :2021/05/21(金) 18:33:08.84 ID:BK/t0sna0.net
>>124
新宿住みだとツーリングから帰ってくるの大変だな・・
同情する

134 :774RR :2021/05/21(金) 18:36:42.29 ID:sC4dfU2pa.net
5速は知らんけど
150cc待つくらいならさっさとボアアップしたらええやんと思うんだけど

135 :774RR :2021/05/21(金) 18:41:34.40 ID:1U4wWP4Ta.net
正直180〜200くらいで出して欲しい

136 :774RR :2021/05/21(金) 18:44:10.01 ID:NEaoXFWf0.net
耐久性とかの問題で200は純正だと無理じゃないか

137 :774RR :2021/05/21(金) 18:55:24.34 ID:cR/fzSO3M.net
>>121
オフ車の代わりにならないから、XR250も手元に置いてる

138 :774RR :2021/05/21(金) 19:31:12.51 ID:hZvNfp1E0.net
>>133
今まで通勤は一瞬だったけど在宅で出社してないから郊外に越すわ
二部屋増えて家賃3万下がって駐輪所付きとか天国かよ

139 :774RR :2021/05/21(金) 19:49:07.79 ID:IejqrJY50.net
>>138
3万下がっても高そう

140 :774RR :2021/05/21(金) 20:19:35.01 ID:nvQ0DyY10.net
僕のハンターカブ今何処にあるんでせうね

141 :774RR :2021/05/21(金) 20:28:03.90 ID:hIX4IjUtd.net
新宿なら栃木へ行った方が良いんだろうな
ツーリングしたい人には向かない場所だね

142 :774RR :2021/05/21(金) 20:55:19.86 ID:quU8eNhd0.net
>>121
朝早く出て奥多摩秋川なら文句ないやろ

143 :774RR :2021/05/21(金) 21:37:13.62 ID:IejqrJY50.net
いや舗装路は良いとして林道でのスピードレンジが違いすぎる

144 :774RR :2021/05/21(金) 22:35:51.28 ID:GMr5l7nXa.net
オフ車持ってる人は、CT125じゃなくてアドレスにした方が便利な稀が

145 :774RR :2021/05/21(金) 22:37:23.90 ID:mu3DU//E0.net
首都高とかどうせ大してとばせんから永福まででいいから乗っていきたい

146 :774RR :2021/05/21(金) 22:59:42.44 ID:IejqrJY50.net
>>144
便利だからという理由では選んでないよ

総レス数 1002
216 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200