2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【油冷】GIXXER ジクサーSF250 8台目【コロ鍋出禁】

1 :774RR :2021/05/22(土) 22:56:35.64 ID:BlW18orx0.net
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑スレ立てされる方は、上記を1行目に記入すること。

新開発油冷SOHC単気筒エンジン搭載のジクサー250SFとジクサー250のスレです。


【荒らしはどんな形でも構うと長く居着きます。NG等駆使してスルーしてください】

バイク板の荒らし、ジクオジを語りたい時は↓
【SUZUKI】GIXXER ジクサー 25台目【油冷】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1587698767/


・日本公式
ジクサー250
https://www1.suzuki.co.jp/motor/lineup/gsx250rlm0/
ジクサーSF250
https://www1.suzuki.co.jp/motor/lineup/gsx250frlm0/
・インド公式(新型油冷250cc)
https://www.suzukimotorcycle.co.in/product-details/gixxer-sf-250
※前スレ
【油冷】GIXXER ジクサーSF250 7台目【ジクオジ出禁】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1616918162/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

60 :774RR :2021/05/26(水) 12:10:12.70 ID:GBF7vXGpd.net
黒は夏が地獄やぞ
タンクで目玉焼きが焼ける(誇張)

61 :774RR :2021/05/26(水) 12:45:51.11 ID:/s0F0h+da.net
どうしてもジャケットとか黒系統が多いし、普段着も派手な色着ない人は黒はオススメしないな
真っ黒ライダーはかっこ悪いと言うか見た目が重いんだよね
これは感性の問題だから自分が良いと思うなら問題無いけど

62 :774RR :2021/05/26(水) 12:56:47.60 ID:YB/ckYBf0.net
バイクジャケットメーカーのダサさに絶望したので、
このスレ住民のおすすめインナープロテクターを教えてくれ。
一応自分で調べてコミネのSK-694あたりかなーと。あと胸部だけでいいのかな。

63 :774RR :2021/05/26(水) 12:59:06.28 ID:uaMufk3Y0.net
>>61
黒黒にジーパンにワンポイントで赤グローブ赤ブーツの俺はダメですか…?

64 :774RR :2021/05/26(水) 13:04:35.74 ID:/e2W21KB0.net
バイクと服装が真っ黒は他からの視認性がね

65 :774RR :2021/05/26(水) 14:05:02.76 ID:JQ3iK/Xi0.net
黒尽くめでメットだけ白はアリだわ

66 :774RR :2021/05/26(水) 15:41:40.19 ID:0XkxxZIuM.net
>>62
私はコミネのSK-693とSK-612を使用しています。
ただ、これからは暑くなるのでダサくても
JK-152のようなプロテクター付きメッシュジャケット、PK-743のようなプロテクター付きメッシュズボンをオススメします。

67 :774RR :2021/05/26(水) 15:57:56.19 ID:uaMufk3Y0.net
胸筋プロテクターでも使ってろよ

68 :774RR :2021/05/26(水) 16:03:00.99 ID:YB/ckYBf0.net
>>66
ありがとうございます。
夏場はメッシュ必須って聞きますね。
いただいた型番を軸に調べてみます!

69 :774RR :2021/05/26(水) 18:54:10.31 ID:evFRlQNr0.net
別にコミネマン馬鹿にするわけじゃないが休憩所で上着被りめっちゃ多くて
笑われることもあるから面倒だけど上着は上手く工夫したほうが良い
いっかい、休憩所でしらない人同士でコミネ被りで4人で並んだ事をずっとネタにされてる

70 :774RR :2021/05/26(水) 20:23:48.20 ID:szHYrTguM.net
ノーマルミラー後ろが見えにくいんだけどオススメのミラーある?

71 :774RR :2021/05/26(水) 21:08:47.69 ID:o5nnAzAe0.net
このバイクってレプリカというよりはツアラー的なバイクなんですかね?
ばんでいっと

72 :774RR :2021/05/26(水) 21:13:30.21 ID:o5nnAzAe0.net
途中で書き込んでしまった
バンディット400からRF400とスズキを2台乗り継いでバイクから離れて約20年ぶりにバイクに乗ろうと思ってるアラフィフですが
スズキの中型はこれかこれのネイキッドかくらいしか選択肢がないので他メーカーにいくか悩んでます

73 :774RR :2021/05/26(水) 21:40:53.00 ID:uaMufk3Y0.net
ツアラーというか街乗り向けですけどね
普段使いからロンツーまで何でもこの一台って用途ならお勧めできるモデル

74 :774RR :2021/05/26(水) 21:44:40.86 ID:KRmhOyow0.net
ロンツーができると言って勧めるのはさすがに……
片道100キロ程度なら苦もないと思うけどね
200や300キロを超えるような距離をジクサーじゃ辛いよ

75 :774RR :2021/05/26(水) 21:52:52.40 ID:Tl9CBl/d0.net
他社の様に高性能化の追求をせず
低価格でもバイクの楽しみを充分に堪能でき、一般道においてすべての面で及第点は満たした高回転寄りの軽量スポーツバイク

取り回し易く燃費が良くて冷却水交換も無く、オイル交換量も1.2Lと少なくプラグ交換も楽

ツアラー寄りはGSX-250Rの方

76 :774RR :2021/05/26(水) 21:55:09.34 ID:uaMufk3Y0.net
>>74
まあ高速を長時間乗るなら400買ってどうぞだけどさ
何でもこの一台用途ならって話

77 :774RR :2021/05/26(水) 22:02:43.59 ID:Tl9CBl/d0.net
取り敢えずこのバイクを買って
バイクの楽しさを再認識出来たら
大型免許を取ってその時に気になるバイクに乗り換えるのが良いかと

78 :774RR :2021/05/26(水) 22:35:15.45 ID:8JJEOHUS0.net
毎日100km、ツーリングで1日400km走ってるけど、燃費良くて振動も少ないからそんな疲れないよ。まぁ下道に限るだけど。

のれなくはないが、高速主体なら別のバイクオススメする。

79 :774RR :2021/05/26(水) 22:37:20.05 ID:CiVF89ve0.net
組み付け失敗してるのは走ってるとガタガタ振動してテールランプが落ちるかもしらんって昔のカワサキかよwwwwwwwwwww

80 :774RR :2021/05/26(水) 22:37:33.33 ID:mqrFSWP50.net
Twitterでzx25rは事故報告多いのな。
ジクサー乗りは真面目そうなのおおそうね。

81 :774RR :2021/05/26(水) 22:38:56.27 ID:CiVF89ve0.net
しかしこのリコールはやばいな
テールが取れる程の振動って、乗った瞬間わかると思うけどwww
やっぱ一応リコール対象車は測定するそうだな
大変だ

82 :774RR :2021/05/26(水) 22:41:52.22 ID:CiVF89ve0.net
https://www.suzuki.co.jp/recall/motor/2021/0401/
これこれ 二つ目のリコール
一つ目はホース付いてるか付いてないかとかどうでもいいのだったけどな

83 :774RR :2021/05/26(水) 22:51:30.81 ID:CiVF89ve0.net
>>72
軽量軽快なシングルスポーツツアラー

84 :774RR :2021/05/26(水) 22:53:49.97 ID:CiVF89ve0.net
>>77
大型乗っても、ジクサー250は手元に置いておいた方がいい
たぶんジクサー250の方が乗る頻度高い

85 :774RR :2021/05/26(水) 22:58:10.83 ID:CiVF89ve0.net
>>80
ZX-25Rはにわかが多そうだもんな
ジクサー250もビギナーや若者が選ぶだろうけど、確実にベテランも選ぶ堅実なバイクだな
250cc単気筒なんてものは昔からそう 一番使えるし軽快に楽しめるからな

86 :774RR :2021/05/26(水) 22:58:15.14 ID:uaMufk3Y0.net
これはコロ鍋か?
鍋にしてはジクサーdisってるよな…チョットヨクワカラン

87 :774RR :2021/05/26(水) 23:02:16.30 ID:CiVF89ve0.net
>>86
別にディスってねーよ
自虐だよ
俺は初期の初期に買ったから振動リコール対象なんだよwwwww
でもテールランプ系が破損するほど振動でかくなってきたら、走ってたら絶対わかるよな
だんだん振動が大きくなってくるのかね
何にせよ問題あれば無償交換なんでいいんだが
新開発でインド生産でしかも初期ロットだと、予想はしてたが出てくるもんだな
まさか電マでテールランプ壊れるとはなwwwwww 昔のカワサキを思い出すわwwwwwww
走ってたら振動でいつの間にかマフラーが取れてるのが実際にあったからな

88 :774RR :2021/05/26(水) 23:05:13.67 ID:uaMufk3Y0.net
コロ鍋である事は否定しないんだな、NG

89 :774RR :2021/05/26(水) 23:13:28.63 ID:CiVF89ve0.net
まあそういうな
俺と話してると楽しいだろう?
人生楽しまなきゃ

90 :774RR :2021/05/26(水) 23:14:48.13 ID:uaMufk3Y0.net
NG入れるとスレがスッキリするな

91 :774RR :2021/05/26(水) 23:16:27.63 ID:CiVF89ve0.net
俺はジクサー250乗りとしては大先輩だから、色々と揺さぶったら有益な情報が出てくるぜ
おまえらは真面目すぎるわ
俺を操縦できるくらいにならないと

92 :774RR :2021/05/27(木) 00:52:04.23 ID:yGBMVvYH0.net
>>69
そんなの気にする方がバカ

93 :774RR :2021/05/27(木) 01:35:47.48 ID:q8e2Xzqk0.net
>>88
コロ鍋は昔からそうだよ。対象のバイクを褒めるために前に乗ってた(と嘯いていた)バイクを平然と貶す
ジクサー150の頃はCBR-250R含めクッソ叩いてたのに250が出れば150もディスる
4月頭なんて時期の過ぎたネタ持ち出す時点で、ここでコテンパンにされた為か別バイクを持ち上げるためかの前振りだろう

94 :774RR :2021/05/27(木) 01:39:23.86 ID:QxshxH1ia.net
>>74
先週土日で960キロ走ったが余裕だぞ 余裕余裕 ロンツーは慣れよ(膝ガックガク

95 :774RR :2021/05/27(木) 06:06:36.78 ID:G5kOh5Lq0.net
刀のタンデム記事みたいにさ、振動リコールのジクサーに女タンデムさせると……

96 :774RR :2021/05/27(木) 12:39:32.78 ID:zyBpmZMSa.net
ツアラーなら素直にvストとかアドベンチャー系統買っておいた方が無難
積載性能と防風性能で差があり過ぎるし装備もvストとは元々揃ってるから買い足す必要もないし

97 :774RR :2021/05/27(木) 13:32:46.86 ID:5Qxtp2sA0.net
パニアのステー付きリアシートとかないものかね

98 :774RR :2021/05/27(木) 15:16:21.68 ID:jodLZBgvM.net
ワイズギアから発売されている「マルチキャリア3BOX用」ではダメですか?

99 :774RR :2021/05/27(木) 15:23:10.85 ID:5Qxtp2sA0.net
>>98
リアシートが潰れるのでダメです

100 :774RR :2021/05/27(木) 16:21:33.31 ID:/5WMbM6jd.net
サイドバッグサポートとシェルケースつけときゃいいじゃん

101 :774RR :2021/05/27(木) 16:33:11.73 ID:kweksgwca.net
>>100
タンデム出来ひん

102 :774RR :2021/05/27(木) 19:46:03.17 ID:5Qxtp2sA0.net
予備のリアシート買ってきて自作しようかな
ヤフオクで3000円程度で売ってるから自作した方が早そう

103 :774RR :2021/05/27(木) 20:17:28.58 ID:5P3Gmj3l0.net
キジマからステップアップブラケットが発売されていました。
https://shop.tk-kijima.co.jp/item/IEG0003N02392.html

104 :774RR :2021/05/27(木) 23:00:34.75 ID:pRMsix2r0.net
この程度のブラケットなら加工できるな。

105 :774RR :2021/05/29(土) 00:25:58.08 ID:tYlWgaXC0.net
コロ鍋ってただでさえ馬鹿なのに揺さぶったらさらに馬鹿になりそう

106 :774RR :2021/05/29(土) 12:58:55.28 ID:BqZ24cTZd.net
クラッチレバーをSTFクラッチレバーに替えた人おる?

替えた人、使用感はどんな感じ?

107 :774RR :2021/05/29(土) 18:05:44.28 ID:HvS2NPiyM.net
100周年カラーが半道橋のSOXに置いてあった
タンクのSエンブレムが赤に塗装してあって違和感凄かった

108 :774RR :2021/05/29(土) 23:49:10.87 ID:hlni1bMW0.net
配車が遅れるならメーカー公式で遅延の発表をして欲しいところ
解っていても僅かな期待を込めて販売店に問い合わせをしたくなる

109 :774RR :2021/05/30(日) 01:55:58.14 ID:escKYB1jM.net
販売店に聞いたら年内の入荷は無いって言われた

110 :774RR :2021/05/30(日) 08:02:34.03 ID:9tXZg2JF0.net
>>109
年内ってマジか……
でも公式発表したら、中古価格が上がるんだろうなぁ

111 :774RR :2021/05/30(日) 10:25:37.67 ID:k1ctoHDH0.net
2020モデルなら割と弾はまだあるイメージあるし
別にたいしたマイナーチェンジじゃないから2020モデルで妥協して購入が良いかもね
契約してたらキャンセル料とか考えるけど、それだけ遅れるならお店も考慮してくれるんじゃない

112 :774RR :2021/05/30(日) 10:36:15.86 ID:VIoQdMn90.net
車で一時間半くらい離れたところに販売店が2021年モデル入荷してたからそろそろ入荷復活してんかなと思ったけどそうでもなさそうだね
近くのバイク屋に入荷状況聞いても前とおんなじように未定だろうな

113 :774RR :2021/05/30(日) 13:59:52.70 ID:JAl1CJE+M.net
イメージて……
20年モデルなんてもう殆ど残ってないでしょ
21年モデルを入荷まで待つしかないと思うよ
待てないなら別のバイクにするしかないけど
今はどのバイクも品薄でな
あったとしても欲しい色がないとか
どこかで妥協が求められちゃう

114 :774RR :2021/05/30(日) 16:02:50.73 ID:9tXZg2JF0.net
多分現地モデルも数に入れてそう

115 :774RR :2021/05/30(日) 17:20:48.55 ID:XiXOCFr40.net
SF多数、ネイキッド少数だけど最近ツーリング先で見るようになったな

116 :774RR :2021/05/30(日) 18:36:47.82 ID:k1ctoHDH0.net
バイク入荷しても契約してる人がもちろん優先だし
だからって契約すると身動き出来なくなるから今は悩みどころだよね
ここまでバイクの入荷遅れるのは滅多にないらしいし、バイク屋も辛いでしょ
近くのバロンは中古が売れまくって喜んでたけど

117 :774RR :2021/05/30(日) 18:42:25.38 ID:sFAplgKF0.net
バイク特需なのに売るものが少ないから
バイク屋としては歯痒いだろうな

118 :774RR :2021/05/30(日) 19:27:05.99 ID:9tXZg2JF0.net
未だジクサーsfは見ないなぁ……
よく見るのはgsxの125と250だ

119 :774RR :2021/05/31(月) 12:10:14.94 ID:yQeKhu3ZM.net
買ったとて、純正パーツの供給も怪しいのでは。

120 :774RR :2021/05/31(月) 12:18:00.98 ID:UTB+sJ4dM.net
1年3ヶ月乗って手放したSF250輸入車25万になった 
店頭30万ちょいで売ると言っていたので結構需要あるんだなーと思った

121 :774RR :2021/05/31(月) 12:35:29.44 ID:d2mjCmkN0.net
>>110
俺のシルバーSF
100万なら売ってやってもいいいけど?

122 :774RR :2021/05/31(月) 12:46:33.29 ID:EmDKde+4r.net
>>121
ありがとう。
ほしいです

123 :774RR :2021/05/31(月) 12:47:19.34 ID:745lFArdp.net
ここは来年納期が正常化されシルバーが復活するのを待つのが正解

124 :774RR :2021/05/31(月) 15:53:54.12 ID:KxyGgNa80.net
シルバー復活するの?

125 :774RR :2021/05/31(月) 16:04:02.51 ID:anzbR6rs0.net
しません

126 :774RR :2021/05/31(月) 16:05:07.34 ID:UYZ1xoKn0.net
万一復活するとしても一年以上後だから、他色を買ってシルバーのカウルを集めた方が早いぞ
そっちの方が確実
今ならまだシルバーのカウルの在庫が残ってる

127 :774RR :2021/06/01(火) 19:05:16.03 ID:4iGfLrJ10.net
ジクサー250ブラック
走行距離1400km

下取りいくらかなぁ
スーパーカブに買い替えたい
特にジクサーに不満ないけどアニメがやってるから

128 :774RR :2021/06/01(火) 19:42:23.56 ID:WXDyrjzy0.net
>>127
やめときなよ。後悔すると思うよ。

129 :774RR :2021/06/01(火) 20:01:52.22 ID:8ITTLSfkr.net
>>128
やっぱそうか
カブはスクーターみたいなもんかな

操る楽しみが激減しそう

130 :774RR :2021/06/01(火) 20:15:23.28 ID:Py8tyEqB0.net
カブ110ならいいけど
ジクサー手放して原付きカブ買うのは
さすがに後悔しかしないと思うな
まぁ、乗らずにアニメの1グッズとして眺めて楽しむのならいいけど

131 :774RR :2021/06/01(火) 20:35:33.65 ID:ONHxGRKS0.net
バイクの使用目的次第でしょ、通勤通学で使うならカブ110の方が便利だし維持費も安い
ただし、ツーリングも行けなくはないが下道オンリーになる
正直、遠出しないならカブの選択肢はありだと思う、今なら下取りも結構良いみたいだし

132 :774RR :2021/06/01(火) 20:37:50.58 ID:4iGfLrJ10.net
セカンドでカブ110買って飽きたら売り飛ばすか
カブ110って前ブレーキ全力でかけてもロックしないと聞いたけど
バイク乗りには怖いバイクだな

133 :774RR :2021/06/01(火) 20:47:53.62 ID:4iGfLrJ10.net
あとカブは強風で倒れるとか

134 :774RR :2021/06/01(火) 22:21:40.76 ID:FZquMzP50.net
ジクサーからカブじゃ後悔しかないだろ、ノーマルだと無理なく出せる最高速が80程度だから一般道ですら追い越しもままならん

135 :774RR :2021/06/01(火) 22:33:50.42 ID:krld39uM0.net
跨るのが楽、シーソーペダルで革靴やスニーカーでもイケるってとこが魅力かじゃん?
個人的に、最低限の防御力もない格好でバイク乗るのは恐怖だけど

136 :774RR :2021/06/01(火) 22:34:57.59 ID:nRx1tzoi0.net
goobikeで大阪のバイク屋2021年モデルのブルーネイキッドの現車画像あるんだけど、入荷できたってことかな?
もう在庫ないみたいだけど

137 :774RR :2021/06/01(火) 22:58:27.68 ID:EQAtAkGV0.net
おれカブの自動遠心クラッチがだめ
意のままにクラッチ切ってギア選べないとバイクに乗ってる気がしない

138 :774RR :2021/06/01(火) 23:14:10.83 ID:qoPCDh8t0.net
このバイクって高速の長距離移動できますか?
ワインディングに良いと聞いたのですか移動に高速使いたいので

139 :774RR :2021/06/01(火) 23:24:34.56 ID:EQAtAkGV0.net
もちろん、できます 大排気量車と比べればシンドいですが、セローあたりと比べれば快適です

140 :774RR :2021/06/01(火) 23:57:33.74 ID:eugNtK2aa.net
>>138
メーター読み110kmまでなら、慣れもあるけど快適
それ以降は振動激しくなっていくけど、乗り方で身体の芯まで響くことないし150kmまでスルスル伸びていくし走行自体は全然問題ない
レッドゾーン付近を長時間回すなら風防なんとかした方が楽になるけどね

141 :774RR :2021/06/02(水) 02:48:38.31 ID:EKcLnOdL0.net
長距離巡航は80~90km/hで巡航するのが結果的に早いんだよな
100km/hだと休憩の回数が増えるから結局時間かかる
まあ個人の感想だけど

142 :774RR :2021/06/02(水) 08:23:58.32 ID:BqOFHDmNp.net
結局詰まったりするからトップスピードあげてもリスクの割に速くならないんだよな
ガラガラの道ならしらんけど

143 :774RR :2021/06/02(水) 12:57:48.90 ID:uvkwlY4gd.net
あるある。高速で同じ車を何度も追い越したりな

144 :774RR :2021/06/02(水) 17:49:38.30 ID:D4wzE5KF0.net
そういう専用の大型風防てあんの?

145 :774RR :2021/06/03(木) 15:54:03.39 ID:d3ZZtFqbr.net
みんな何色買った?
黒にしようと思ったら周りがみんなブルーがいいというから決められない…
ブルーだと近くの店にあるが遠い店にあるブラックのほうが4万くらい安いし、いろいろ迷う…

146 :774RR :2021/06/03(木) 16:42:39.72 ID:CuV5bQQjd.net
>>145
乗るのは自分なので自分が気に入った方を買え
愛着わけばこれはこれでってなるかもしれんが
バイク見るたびに皆が言うからこの色になったって思うのはしんどいぞ

147 :774RR :2021/06/03(木) 17:16:19.23 ID:AlCCmzRV0.net
黒がいいぞ

148 :774RR :2021/06/03(木) 17:24:29.94 ID:AlCCmzRV0.net
黒SFにレブルとかハーレーに積んでそうな革製サイドバッグが合うんじゃないかって最近思い始めた

149 :774RR :2021/06/03(木) 17:59:37.09 ID:YltzuzU80.net
俺は好きなブルーとシルバーで迷ったけど、クルマがキモヲタブルーだからシルバーにしたぜ。

150 :774RR :2021/06/03(木) 18:08:26.90 ID:mzWxOPG40.net
安くない買い物だから自分で気に入ったの買わないと後悔すると思うよ

151 :774RR :2021/06/03(木) 18:36:43.64 ID:iFYqLAfM0.net
青はいい歳して派手すぎるから黒か銀かなあと世間の目を気にして抑えようとしたけど
自分の中の小学生が「青超かっけえ!!」って騒いだので自分にしたがって青にしてめちゃくちゃ満足してる
跨るのは自分だし乗ってる時間の9割は知らん人に見られるだけなので自分が一番好きなものが良いんだなって思った

152 :774RR :2021/06/03(木) 18:44:54.31 ID:Y/xS7ejZ0.net
車でも何でも見た目が気にいるかどうかが1番大事

153 :774RR :2021/06/03(木) 19:03:12.89 ID:Q+Um9ICg0.net
他人の芝生は青く見えるで色を迷うと最初は、葛藤とか出るけど
数回乗れば気にしなくなる、どっちかっていうと色被ると嫌になるからブルーは後悔した
gsxもブルー多いし、素人目だと同じバイクに見えるらしい

154 :774RR :2021/06/03(木) 19:55:27.09 ID:d3ZZtFqbr.net
皆さんまじめな意見ありがとう。
遠いけどとりあえず現物の黒を見に行ってみて決めようと思います。

確かに黒で革のサイドバッグとかつけるのもいいかも。

155 :774RR :2021/06/03(木) 21:16:55.07 ID:7xR0UHaE0.net
ネットの情報は更新してない店もあるから取り敢えず電話してみた方がいいと思うよ。
現車があって、見に行って店の感じも良ければ黒即決!急げ!go!

156 :774RR :2021/06/03(木) 23:33:15.69 ID:F6oylYmS0.net
ボディーカラー黒か青で悩みましたが
昨日PS5の当選メールがソニーから送られてきたので
PS5を買うことにしました
ありがとうございます

157 :774RR :2021/06/04(金) 06:13:04.70 ID:wIM3Exxi0.net
>>156
おめいろ
良い機種買ったな
motogpでもやるのか?

158 :774RR :2021/06/04(金) 12:07:37.50 ID:XnexwiJv0.net
黒にワークスステッカー着いてたら買ったんだけどなぁ

159 :774RR :2021/06/04(金) 12:12:37.70 ID:aBOeMlam0.net
ブレーキパッド交換したわ
ジクサーSF250はパッド磨り減るのが何か早いぞ
スズキ純正パッド高いなあ

160 :774RR :2021/06/04(金) 12:31:28.23 ID:2/ONqkrS0.net
パッドの減りは乗り方やろ

総レス数 1001
208 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200