2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【丸目】スーパーカブ110 Part100【JA07】

1 :774RR:2021/05/22(土) 23:13:25.16 ID:zXfT0KLP.net
2009年発売のスーパーカブ110、スーパーカブ110PRO
■公式
スーパーカブ110プロ
http://www.honda.co..../2091006-cub110.html
スーパーカブ110
http://www.honda.co..../2090610-cub110.html


前スレ
【丸目】スーパーカブ110 Part98【JA07】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1592520288/
【丸目】スーパーカブ110 Part99【JA07】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1604137640/

購入を検討している人は整備点検記録簿があるか必ず確認しましょう(重要)
簡単にメーター改ざん出来るので記録簿が無い車両は避けたほうが無難です

次スレは>>980が建てること。無理な場合依頼する様に

49 :774RR:2021/05/26(水) 09:37:24.52 ID:qG+Y/u1V.net
ja44の中古もそれなりにある。

50 :774RR:2021/05/26(水) 10:26:57.26 ID:0rzbHu/V.net
ja07ってエンジン周りがja44と比べて故障多いって聞くけどマジ?
あとja07中古案外高い。走行距離10000km以下のやつ欲しいけど込み込み20万超えるの多すぎる…

51 :774RR:2021/05/26(水) 12:20:36.31 ID:iCoh8smX.net
ヤフオクでワンオーナー物を買えよ

52 :774RR:2021/05/26(水) 17:34:30.35 ID:hkGfpXb3.net
おう、これこれ  このスレ。

53 :774RR:2021/05/26(水) 19:48:06.69 ID:6IVRmBYv.net
>>50
この前綺麗な奴あったよね 18ぐらいで

さほど1万も2万も変わんないと思うけど
保管状態が大事かと メンテ履歴とか

あとホイールのサビ具合とか
キーが2本あるとか


まぁ、1万kmなら初期のタイヤが交換時期で
すぐタイヤ交換を体験できるとか?
屋根、シートカバーをしててホイールがピッカピカとか?
実は眠ってましたとか

54 :774RR:2021/05/26(水) 20:21:04.23 ID:HMKVVkJP.net
そこまで探してja07買う理由がない

55 :774RR:2021/05/26(水) 20:37:28.32 ID:sWFxbiB7.net
車体のみで、出して15万かなあ。

それ以上なら現行の中古か新車買うわ。

俺はオクで10万だったけど。
意外と程度よかったんで、ラッキーだったわ。

56 :774RR:2021/05/26(水) 21:04:52.81 ID:XBzfcTa+.net
JA07は現行よりブレーキが効くんだよね
デザインもお目目パッチリで可愛い
今の評価は高値ではないけど、一定には評価されてる気がする

57 :774RR:2021/05/26(水) 21:41:12.24 ID:vVpItUwd.net
効きはかわらんよ
だから元のサイズに戻った

58 :774RR:2021/05/26(水) 21:57:45.53 ID:G/HeJ65a.net
>>48
プロはJA07だけ違うと思うけどなぁ.

59 :774RR:2021/05/26(水) 22:02:06.74 ID:cFSk6GTt.net
ja07の白めちゃくちゃ可愛いから欲しいんだけど良い中古が見つからないどころか在庫数自体ほぼない…
限定色なのかあれ

60 :774RR:2021/05/26(水) 22:16:11.58 ID:J7lLdpYB.net
効きすぎてロックして扱い辛いから戻ったと聞いたけど

61 :774RR:2021/05/26(水) 22:38:08.81 ID:HMKVVkJP.net
ギア抜け問題もあるから中古のja07はスルーがいいでしょ
自分は自分で腰下割ったけど12時間かかったわ

62 :774RR:2021/05/26(水) 23:33:17.77 ID:99zQCdtw.net
なんの因果関係があるのか知らんけど
マフラー変えたらギアもスコスコはいるようになってギア抜けもしなくなったんだけど

63 :774RR:2021/05/27(木) 00:05:35.20 ID:pVVsQVpU.net
何の因果か知らないが
今じゃマッポの手先

64 :774RR:2021/05/27(木) 12:10:33.95 ID:1ZCUYe36.net
ステッカーのロゴがダサい
前のモデルと次のモデル(角目のは飛ばす)は立体エンブレムみたいなのに何故ステッカーなんだろ

65 :774RR:2021/05/27(木) 19:12:04.28 ID:9iD7Rdwj.net
ていうか前スレ受埋めてから書き込めよ

66 :774RR:2021/05/27(木) 19:26:18.32 ID:YNDTKbOa.net
07と44と乗り比べたが、フロントブレーキも加速も07のほうが良かった。
10は黒歴史

67 :774RR:2021/05/27(木) 19:49:24.62 ID:RlRzfixA.net
>>65

ニュースでも
貼っときますか?

原付アニメ「スーパーカブ」、二人乗りに「違反」の指摘も 製作サイドが語った演出意図

68 :774RR:2021/05/27(木) 20:36:50.75 ID:0oqyOdK9.net
もはやJA10はカスタム前提車だからな

2012年に10の新車と07中古で迷ったけど(値段ほぼ同じ)、07を買った当時の自分を褒めまくりたい

69 :774RR:2021/05/29(土) 15:23:48.46 ID:dLs7OCoM.net
アニメの影響で良いタマが無くなる前に手に入れようと店回ってたら
2013年製の(と店の人は言っている)キャブ仕様のカブが走行距離17000kmくらいで割と良さそうだったんだけど
クランクケースにMAID IN JAPANの刻印が無くツルツルだったんだけどこれって日本製ですか?
売約済みのカスタム(角目)にはMAID IN JAPANの刻印があった
詳しい人教えてください

70 :774RR:2021/05/29(土) 15:31:50.50 ID:LH9w6HD8.net
クランクケース云々よりまずja10(角目)はやめたほうが良いぞ
カブ感無いし後々後悔する

71 :774RR:2021/05/29(土) 15:32:54.66 ID:LH9w6HD8.net
あとカブは2008年以降FIしか生産されてないから2013年製のキャブ車カブは存在しない

72 :774RR:2021/05/29(土) 16:12:35.80 ID:LAOUmOhD.net
もしかすると海外モデルでキャブ仕様の車体だとか?
そもそも車名が違うので、カブとは呼べないというか呼ばないだろうけど、時と場合と人によってはザックリとカブと呼ばれることもあろうかと

73 :774RR:2021/05/29(土) 16:57:33.22 ID:W7S1nlVS.net
日本製の角目あったんだ
JA07のあと海外生産にしたJA10が不評で日本製に戻したのが丸目のJA44だと思っていた

74 :774RR:2021/05/29(土) 17:59:33.78 ID:GEFxzaZl.net
>>69
どっちもスペルが間違ってるからあとから刻印したんじゃね?

75 :774RR:2021/05/29(土) 18:39:34.26 ID:dLs7OCoM.net
買う気満々で店に行って正確な情報(型式、製造年、生産国)を聞き出すのが早道ですね
今正確に分かってるのは丸目、キャブ仕様、左のクランクケースにMAID IN JAPANの刻印が無くツルツルということ
欲しいのは日本製のキャブ仕様車です

整備士免許は持ってないけど1型γや88GSX-R400、NSR(MC-21)は整備マニュアル買ってよく弄ってたので
前々からカブを色々弄ったみたいないつかやろうと思ってたんだけどアニメで女子高生がカブに乗るアニメを今やってるので
プレミア価格になる前に買っておこうかなと思った次第です因みにそいつは車体価格9万5千円でした

76 :774RR:2021/05/29(土) 18:43:01.30 ID:dLs7OCoM.net
>>74
スペル間違ってるかな?
MAID IN JAPANであってるよね

77 :774RR:2021/05/29(土) 18:56:54.72 ID:EPmWiOHk.net
MADE

78 :774RR:2021/05/29(土) 19:08:55.71 ID:dLs7OCoM.net
ああそうだったわ 気付かんかった

79 :774RR:2021/05/29(土) 20:42:19.48 ID:UQJ4Uzmj.net
とりあえずキャブ仕様はないんでスレチやな

80 :774RR:2021/05/29(土) 21:16:10.08 ID:dLs7OCoM.net
>>79
このスレはインジェクション専用スレなの?

81 :774RR:2021/05/29(土) 21:17:29.59 ID:hgbkinXj.net
キャブのja07なんてねーよw

82 :774RR:2021/05/29(土) 21:30:39.98 ID:10h1cjzZ.net
馬鹿過ぎる会話

83 :774RR:2021/05/29(土) 21:41:54.82 ID:Kl7v0ch1.net
MAIDマン

84 :774RR:2021/05/29(土) 21:54:21.80 ID:8beBJsux.net
>>80
ここはカブ110ja07インジェクション車スレだよ
110にキャブ車は無いからおそらく70か90だと思うけど専スレあるからそちらへどうぞ

85 :774RR:2021/05/29(土) 22:27:14.02 ID:MbLrCpog.net
スレチにレスるのは気が引けるが、13年って平成じゃね?

86 :774RR:2021/05/29(土) 22:37:22.37 ID:10h1cjzZ.net
どちらにしろJA07じゃないね

87 :774RR:2021/05/29(土) 22:59:05.71 ID:EPmWiOHk.net
釣りだろ

88 :774RR:2021/05/29(土) 23:00:31.95 ID:dLs7OCoM.net
>>84
ああそうみたいだねスレ移動するわ、お騒がせして申し訳ない

89 :774RR:2021/05/29(土) 23:24:53.72 ID:dLs7OCoM.net
>>85
ああ多分平成13年式だ、西暦と勝手に解釈したんだと思う、ということは2001年製ですね
MADE IN  JAPANの刻印が無いから後は日本製か他国製かということですね
色々調べてみます

90 :774RR:2021/05/29(土) 23:27:24.30 ID:i1zvrQM4.net
まずはカブの種類を把握してから書き込むこと

91 :774RR:2021/05/29(土) 23:47:34.74 ID:zzIanLyD.net
なに、その上から目線!

92 :774RR:2021/05/30(日) 00:11:54.91 ID:e4wfEQ6e.net
だってキャブ車の事をここで聞くとか無駄じゃん
ヤマハのメイトについて聞きたいんですが〜と同じレベル

93 :774RR:2021/05/30(日) 01:10:45.47 ID:94+oO5W9.net
そういえば、買って10年以上経ったのか
ヘタッたと思えるのは純正のリアサスくらいだな
心配されたプラ外装も特に変色も経年割れも無いのはよかった

94 :774RR:2021/05/30(日) 01:57:39.39 ID:8wiiKTUJ.net
俺は身体がヘタったわ

95 ::2021/05/30(日) 18:43:40.68 ID:FDhbdsxp.net
>>90
まずは、スレタイトルを確認して書き込むこと。

96 :774RR:2021/05/30(日) 19:21:00.00 ID:y8VF1G42.net
いやぁー、 昨日のコンビニでの出来事 
カブを停めやすそうな場所がなかったので、
あの、ホワイトベースの店長が各コンビニに質問して、車の場所に停めていいみたいに言っていたのでL字型に駐車場が有り1番端に停めてたら
店の揚げ場の裏?
きれいに後ろにプリウス止められてびびったわ。
まぁ、外周壁がない店だったけど
待てないのかよって思ったわ。

普段は正面の左手の切れた所が多いけど
広い所は、看板の鉄塔の下とかできるだけ枠外に止めるけどさぁー。
確かミニストップの回答が1番良かったな。

97 :774RR:2021/05/30(日) 20:27:32.31 ID:uoB8gqKN.net
正しいかもしれんが
余計なトラブルに巻き込まれたくなかったら
止める場所は考えたほうが良いぞ

98 :774RR:2021/05/30(日) 21:51:44.04 ID:2CRG4wto.net
日本語で

99 :774RR:2021/05/30(日) 23:09:05.59 ID:e4wfEQ6e.net
まったく状況がわからない

100 :774RR:2021/05/31(月) 04:09:45.62 ID:AnAhJmKE.net
>>96 は説明ヘタ&頭悪そう

101 :774RR:2021/05/31(月) 12:50:14.05 ID:Nna//IZn.net
ホワイトベースの店長=バイク屋ユーチューバーが
コンビニの4輪車スペースにバイクを駐車しても良いのか?を
数社のコンビニに問い合わせた回答をテーマにした企画だった

などの説明が無いから
その動画知らない人には
なんの事だか理解できないと思う

乗用車しか乗らない人の思考は
「カブは自転車用の駐車場か店の軒先に止めろ」って思ってる

自分がルールを守っていれば
相手がルールを知らない・守らない事が悪いって考えで
バイク乗ってると事故るぞ

102 :774RR:2021/05/31(月) 13:31:56.71 ID:wxas4wrl.net
要するに、カブを車の駐車枠に停めたら、カブのすぐ後ろに4輪が停めてきたわーって事か?

空いてる駐車場なら駐車枠でも問題なし、混んでる駐車場なら邪魔にならない端や駐輪枠に停めるわな。

103 :774RR:2021/05/31(月) 13:34:20.45 ID:xOX0+bsq.net
自分が正しい(キリッ)なんてやってると事故る可能性が高い

104 :774RR:2021/05/31(月) 13:51:21.57 ID:p8ElPpND.net
大型バイクでコンビニの駐車スペースに止めていたら、そこに駐車しようとバックしてきた四輪に
ぶつけられて、バイクを倒されたことがある。
警察呼んで、普通に事故処理してもらった。
車両が自由に出入りできるスペースは、公道扱いだからね。

105 :774RR:2021/05/31(月) 16:17:02.47 ID:ETNTFqOQ.net
>>104
俺も同じ事があったよ
それ以来、大型バイクの時は特に気をつけてる
カブの場合でも自転車スペースか、車の邪魔にならないところに止めている

106 :774RR:2021/05/31(月) 20:25:18.96 ID:946piwEw.net
本当に車のやつら(俺も乗るが)
何で、コンビニの駐車場で大型バイクのギリギリとなりに駐車するんかね

カブでは、もちろんのこと

107 :774RR:2021/05/31(月) 23:09:12.05 ID:4zFtQpQQ.net
>>106
アンタ のバイク止める場所選びのセンスがないだけ

重量級の大型バイクは止める場所が悪いと身動きとれなくなる
俺は止めにくい駐車場の店には入らないぞ
カブは迷わず自転車スペース

108 :774RR:2021/06/01(火) 12:24:53.73 ID:thh/05YJ.net
バイク用駐車場が入口から遠いスーパーとか嫌になる
乗り物差別だろ

109 :774RR:2021/06/01(火) 17:22:25.18 ID:84Ndm2LX.net
フェミかなw

110 :774RR:2021/06/01(火) 18:21:59.56 ID:U+srMHG4.net
俺の行くところは入り口からスゲー近いから楽

111 :774RR:2021/06/01(火) 18:58:35.03 ID:wes12KDH.net
俺の行くところはそもそも有料バイク置き場だから金かかる

112 :774RR:2021/06/01(火) 19:32:28.10 ID:gLlvxlYn.net
嫌になるほどバイク用駐車場が入り口から遠いスーパーってどんな広さだw

113 :774RR:2021/06/01(火) 20:05:35.51 ID:Gu4U/vE2.net
ちょっと意味わかんない

114 :774RR:2021/06/01(火) 21:19:02.76 ID:LgxjsgVY.net
カブはどこ停めてもいいんだよ!

115 :774RR:2021/06/02(水) 14:58:31.00 ID:a93PrK5Y.net
さっき湾岸飛ばして来たよ
最高速は100km行ったかどうかってとこだね
メーターが100までしか無いしな
フロントスプロケ1丁あげてる以外はフルノーマルです
体重75あるから、軽い人なら100行くかもね

116 :774RR:2021/06/02(水) 16:32:51.11 ID:KE/MlsZX.net
>>35
>>36
ヨシムラのアップマフラーと迷ってたんですが、バイク屋がヨシムラ推しなのでそっちにしました。
JA07にはアウテックスのほうが似合う気もするんですが…

117 :774RR:2021/06/02(水) 22:14:28.91 ID:3Oct/cMf.net
>>100
いやぁー、

96は、スレ盛り上げたよね。

L 字型のコンビニ見つけたか?
短い方は

118 :774RR:2021/06/02(水) 23:41:06.87 ID:uydYKm1m.net
酷い自演。
相変わらずのイミフな日本語。

119 :774RR:2021/06/02(水) 23:47:03.43 ID:TGgeVnWS.net
再来週ja07納車だからすごい楽しみ
長距離ツーリングしたい

120 :774RR:2021/06/03(木) 00:49:48.07 ID:gFBCN0ge.net
ここって落とすキチガイがいるのか
解除めんどくさい

121 :774RR:2021/06/04(金) 03:22:36.62 ID:SH48yUbw.net
>>119
大事にしろよ
よくja44と比べらがちだけどja07も良いバイクだから

122 :774RR:2021/06/04(金) 12:38:33.52 ID:P6NTNi26.net
>>119
また報告よろ!

123 :774RR:2021/06/04(金) 16:52:12.03 ID:IM96v8PQ.net
>>119
自分も来週末にJA07納車だよ。
子供後ろに乗せて海沿いをのんびり走りたい。
お互い楽しみましょう。

124 :774RR:2021/06/04(金) 17:41:03.56 ID:oN0CLBoU.net
>>119
おめ、いい色買ったな

125 :774RR:2021/06/04(金) 20:52:25.61 ID:F7Stx8m1.net
なぜあえてJA07買うんだ
JA44に比べてそんなに圧倒的に安いってこともないような

126 :774RR:2021/06/04(金) 20:52:55.17 ID:5idw3Iz4.net
ギア抜けこわい

127 :774RR:2021/06/04(金) 21:12:09.88 ID:03zT1qUS.net
JA44は目玉が小さくてなぁ

128 :774RR:2021/06/04(金) 23:28:17.95 ID:STH12tGB.net
>>127
それな。
なんかアンバランスなんだよな

129 :774RR:2021/06/05(土) 06:41:21.70 ID:zZq59dob.net
>>124
いや、 何色なんだよ。w


今は、半キャップで、素手でグリップを感じ 風を切るのが最高 。

たまに、虫に当たるけど。

130 :774RR:2021/06/05(土) 11:19:38.01 ID:Ca7VuqWM.net
いまだにハンカバつけたままなので風を感じない
年中ハンカバ派ってどれくらいいたりするのかな?

131 :774RR:2021/06/05(土) 11:25:31.44 ID:NoS1/Bh2.net
>>130
臭そう

132 :774RR:2021/06/05(土) 12:06:14.56 ID:R3jbDb5h.net
44のフロントさえ改善されればなぁ。

133 :774RR:2021/06/05(土) 12:32:13.94 ID:n36huEhW.net
いや絶対07の方がええわ。

134 :774RR:2021/06/05(土) 12:37:00.84 ID:3YEgji96.net
07って信者多い感じするけどなんでなんだろう?
あと妙に44嫌ってるよね

135 :774RR:2021/06/05(土) 12:50:04.45 ID:3nP2H5js.net
>>132
詳しく

136 :774RR:2021/06/05(土) 13:20:56.83 ID:E/XSCr36.net
07乗ってるけど、見た目は44の方が好き
見た目以外は44に乗ったことないから分からない

137 :774RR:2021/06/05(土) 13:27:55.93 ID:cVf9t6ry.net
見た目は正直言って07でも44でもどっちでもいい
つか大差ないしw

138 :774RR:2021/06/05(土) 13:39:42.47 ID:H3j8r0da.net
とりあえず10じゃなかったらいい

139 :774RR:2021/06/05(土) 14:12:44.97 ID:vvfyYUTN.net
07乗りは44を嫌うと言うか
44に乗り換える理由がないだけだから
素っ気なく見えるのでは?

140 :774RR:2021/06/05(土) 14:19:10.23 ID:K7vNaqeP.net
タイの新型なら多機能メーターになったから、乗り換えも、、、ないか。
乗り換えるならクロスかハンターだな。でもちょいちょい弄ってる俺のプコブルJA07が最高。

141 :774RR:2021/06/05(土) 15:00:57.14 ID:cVf9t6ry.net
今乗ってる07が駄目になったら迷わず44の新車買うしw
乗り換えの受け皿があるありがたさ

142 ::2021/06/05(土) 15:02:19.15 ID:RyiheX8d.net
>>125
買ってすぐ、オイル交換、タイヤ交換ができるから ? とか 楽しみがある??

143 :774RR:2021/06/05(土) 16:23:46.23 ID:BoEymO+K.net
すり抜けして縁石にぶつけてステップ曲がっても
でかいハンマーで直るから良いよなこのバイクw

144 :774RR:2021/06/05(土) 16:35:53.64 ID:8HI4YTsZ.net
>>141
わかるよ
10が出たときのショックたるや
44出てくれて安心した

145 :774RR:2021/06/05(土) 19:54:07.79 ID:Ca7VuqWM.net
>>131
今年に入って新品付けたんだけど、もう臭いのかな?
ここで梅雨明けまで外さない派がいたからもう少しつけとこうか迷ってたけど、そろそろ外すとするか

146 :774RR:2021/06/06(日) 07:57:24.94 ID:nwV849TI.net
>>139
キャブ車乗りのFiカブ嫌いよりなんぼかマシだよな。

そもそも嫌ってないしな。

147 :774RR:2021/06/06(日) 11:28:12.35 ID:uxJG577B.net
>>129
グローブしろ
グリップに手垢がたまりだしたら一気に沈着して、とれない汚れになっていくぞw

148 :774RR:2021/06/06(日) 11:30:43.88 ID:uxJG577B.net
>>146
44の方がそりゃ改良されてる部分はあるけど
だからといって07の方が悪いってことではないもんな
この先ABS付きだでたって電動になったって自動運転が搭載されたって
07の良さはずっと残る

総レス数 1004
185 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200