2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【丸目】スーパーカブ110 Part100【JA07】

1 :774RR:2021/05/22(土) 23:13:25.16 ID:zXfT0KLP.net
2009年発売のスーパーカブ110、スーパーカブ110PRO
■公式
スーパーカブ110プロ
http://www.honda.co..../2091006-cub110.html
スーパーカブ110
http://www.honda.co..../2090610-cub110.html


前スレ
【丸目】スーパーカブ110 Part98【JA07】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1592520288/
【丸目】スーパーカブ110 Part99【JA07】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1604137640/

購入を検討している人は整備点検記録簿があるか必ず確認しましょう(重要)
簡単にメーター改ざん出来るので記録簿が無い車両は避けたほうが無難です

次スレは>>980が建てること。無理な場合依頼する様に

586 :580:2021/09/23(木) 18:42:47.16 ID:eeHDsi+j.net
>>585
マジ???
発進さえしちゃえば各ギアの伸びで相殺・・・って感じなんですかね?

ドライブスプロケット安いし2種類チャレンジしてみます!

587 :774RR:2021/09/23(木) 19:37:41.32 ID:3rVDMASz.net
>>583
山間部に居住なので、もしやるとしたら理想的なチョイスだと思われるんだが
実際のところ使い勝手はどんなものか教えてもらえないかな?

588 :774RR:2021/09/23(木) 21:43:16.32 ID:IQ9kqjBF.net
>>586
16丁はスプロケットがいどとチェーン

589 :774RR:2021/09/23(木) 21:45:12.82 ID:IQ9kqjBF.net
>>586
途中送信してしまった。
16丁はキタコの薄型スプロケットガイドと100コマチェーンが要るよ。
15丁はポン付けだからやってる人が多いけど、14丁と差があまり無いので16丁オススメ。

590 :580:2021/09/24(金) 08:30:32.36 ID:inkGU2TM.net
>>589
おお、詳細までありがとう!
スプロケガイド、ググって理解。
チェーンは100コマもメモっといた!
10月の休みでチャレンジしてみます。

591 :774RR:2021/09/24(金) 08:54:58.50 ID:BHUFp3lt.net
信号ダッシュなら、何丁ですか?


前15丁にしたら 幻の5速探さなくなる???

592 :774RR:2021/09/24(金) 21:54:41.29 ID:64b4NKdm.net
>>578
ウインカーのインジケーターが異常点滅する時は4つのうちどれか一つの電球が切れているんじゃ無いの?

593 :774RR:2021/09/25(土) 08:56:04.45 ID:lJ3oqGJ6.net
ヤフオクに出るja07の車体とかパーツとかほんと少なくなったね

594 :774RR:2021/09/26(日) 15:05:00.84 ID:g3NKdpVN.net
チェーンカバーのボルトを受ける、スイングアームの雌ネジがバカになってしまった。修理はバイク屋任せだけど、リコイルは受け側の厚みが少ないので、あんまりやりたくなさそう。とりあえずバイク屋にバイク置いてきた。そこだけM8になってもしょうがないか。

595 :774RR:2021/09/26(日) 19:28:42.97 ID:xa4blnno.net
でっていう

596 :774RR:2021/09/26(日) 20:12:34.17 ID:AgQxrwOQ.net
>>594
結束バンドでOK

597 :774RR:2021/09/27(月) 08:39:24.49 ID:Bb47Lscx.net
フロント16丁は下り坂とか追い風じゃないとエンジンフケきらなくなるよ
確かに回転下がって振動とか排気音は下がるんだろうけど

598 :774RR:2021/09/27(月) 09:20:06.68 ID:2XM4PSPj.net
と、エンジン不調を知らずに乗り続けているハゲが申しております。

599 :774RR:2021/09/27(月) 09:31:37.79 ID:V02v6jjS.net
久しぶりに変なのが湧いてきた

600 :774RR:2021/09/27(月) 09:49:34.06 ID:Bb47Lscx.net
>>598
さすがにトップでレブるほどのパワーは無いから大丈夫だよw
許容回転数未満でエンジン不調になるようなら他が原因

601 :774RR:2021/09/27(月) 09:50:29.83 ID:2XM4PSPj.net
こいつ、秋田の鉄板滑り訴訟猿じゃね?

602 :774RR:2021/09/27(月) 12:17:25.62 ID:K6hQx/To.net
>>583
15丁試したうえで俺もコレに落ち着いた
スーパーデブかタンデマーか新聞配達員でなければこれがベストチョイス
昔、極貧だった頃に15丁派にそそのかされたことを今でも少し根に持ってるw

603 :774RR:2021/09/27(月) 12:24:20.99 ID:8TQaG0gu.net
4速吹け切りまで回したかったらノーマル(14)ね。
103km/hくらいかな。
9500rpmくらい。
それで巡航はさすがに怖い。
マフラー替えてエアクリ替えてってやらないとそこまでは回りきらないかも。

604 :774RR:2021/09/27(月) 13:01:22.42 ID:F5zdvZGl.net
なぜそこまで回さないといけないんですか?(真理)

605 :774RR:2021/09/27(月) 13:26:38.11 ID:A7NthC33.net
小排気量だから(現実)

606 :774RR:2021/09/27(月) 14:52:19.97 ID:5Wg6zecJ.net
70km/h 6500rpm でいいんじゃないの?(法律)

607 :774RR:2021/09/27(月) 15:21:58.97 ID:9trrQu+h.net
ノーマルって14丁だっけ?
1速なんか使いもんにならなくね?
自分は前1丁上げてるけど
もう1丁上げても良いんじゃ無いかと思ってるよ

608 :774RR:2021/09/27(月) 15:46:31.80 ID:A7NthC33.net
発進から2速までの話ならもう1T上げても良いんだけど
トータルで考えると15Tが丁度良いかな

609 :774RR:2021/09/27(月) 22:31:38.29 ID:Bb47Lscx.net
色々試してみたけどノーマルなら14-33か15-36、何かしらイジッてるなら15-35あたりが良いと思う
結論、純正の二次減速比は良く考えられてる

610 :774RR:2021/09/29(水) 00:31:24.72 ID:wzhUBqy0.net
デブってるだけでしょうよねー

611 :774RR:2021/09/30(木) 16:58:03.28 ID:QNsG7c+J.net
シート裏の吸盤がもう乾燥して
乗っててシートがズレるんだが
100円ショップで解決出来るアイテム
知ってたら教えてちょ!

612 :774RR:2021/09/30(木) 17:01:41.89 ID:19f4GdPz.net
純正が一番長持ちでコスパがいい
77211-GBJ-830

613 :774RR:2021/09/30(木) 17:08:54.90 ID:QNsG7c+J.net
>>612
なるほど
あざーす!!

614 :774RR:2021/09/30(木) 22:25:15.42 ID:9VGcewkF.net
>>611
少し上に、吸盤の下に100均の耐震ジェルマット
敷くのが流行ってたけど。
案外いいよ。

615 :774RR:2021/10/01(金) 13:04:15.04 ID:MuigoCyp.net
>>614
なんかあったねw
ありがとう!

616 :774RR:2021/10/02(土) 21:58:33.48 ID:AZS1EGwh.net
チェーンカバーとかスイングアームにクレのブレークリーンかけて清掃してたんだけどやばいかな・・・?結構傷む?

617 :774RR:2021/10/03(日) 01:16:50.66 ID:XLS4mS3W.net
全然平気

618 :774RR:2021/10/03(日) 12:48:39.89 ID:S+wECi0H.net
なんかXBフエィス乙!だね

619 :774RR:2021/10/06(水) 20:49:10.39 ID:sY0Ae5Gc.net
ちょっと何言ってるのか
わからない

620 :774RR:2021/10/06(水) 20:52:18.94 ID:4gPXHlWP.net
XYZ

621 :774RR:2021/10/06(水) 21:52:26.26 ID:xrMfB3xY.net
ドリーム店でスーパーカブ110を買おうと思うのですが事前に電話してから行った方がいいのでしょうか?
町の中古屋みたいなところでしか買ったことがなく、正規ディーラーは初めてなのでどうなんでしょうな?

622 :774RR:2021/10/07(木) 00:08:05.29 ID:9ihujNMB.net
まずは身を洗い清めます

623 :774RR:2021/10/07(木) 00:26:40.43 ID:E8OMgIDT.net
物が無いからそのまま行っていいよ
注文できなくて門前払い

624 :774RR:2021/10/07(木) 01:09:30.07 ID:Z46ajnhc.net
電話では失礼なので、お手紙を出してアポを取りましょう。

625 :774RR:2021/10/07(木) 03:02:54.78 ID:NrIbjMaQ.net
手紙を送るときは狼煙を上げます

626 :774RR:2021/10/07(木) 03:05:30.46 ID:pPiZItng.net
タイに行って部品を確保してからだな

627 :774RR:2021/10/07(木) 03:48:03.75 ID:W3Zp785t.net
フラッと飛び込みで行って店側の対応をみるのもアリかと

628 :774RR:2021/10/07(木) 12:13:41.19 ID:WN3hyA1Y.net
嫌な奴らだな
ドリームならコンビニ帰りに立ち寄るような気楽な感じで問題なし
ちょっと見せてくれって

629 :774RR:2021/10/07(木) 12:59:40.28 ID:0fe4qC7K.net
塩対応される人はされるだけの理由があって
それに本人が気が付いてない
それだけだよ

630 ::2021/10/07(木) 14:19:42.75 ID:5spHQjiX.net
>>622
今は、高いからなぁー。

まず、欲しい色を決めます。

まず、34万だしても欲しいか 
自問自答します。底値28万 

えっ? ムリ  → おかえり( ja07 )。

なぜ? ドリーム? レッドバロン?

まず、クロスカブにまたがり具合を確認し、
グリーンのクロスカブ110 に 、、、、。

まあ、レッカー無料の範囲(事故った場合)で 
値引きがあるバイク屋で、
展示車があり、
話ができる家族のバイク屋に行くけどな。

あと、乗り出し28万に近い店。

何故?ドリームなのか?

まずは 土日行ってみてまたがってみる 
カタログをくれるとか、、
底値を期待しないなら気持ちよく買ったがいい。

クロスカブ110 グリーン。

ABSがない奴は一時生産終了???

631 :774RR:2021/10/07(木) 15:33:27.02 ID:bPhCuWLR.net
>>628
新店舗のドリーム行ったことある?
今なら新しくなった埼玉の免許試験場のそばのドリームに行ってこい。

相手にされないだろう。

632 :774RR:2021/10/07(木) 17:35:16.55 ID:W3Zp785t.net
君の近所のドリームが良い店だといいな

633 :774RR:2021/10/07(木) 21:48:53.95 ID:E8OMgIDT.net
ドリーム恐怖症かよw

634 :774RR:2021/10/07(木) 23:23:30.22 ID:AEZKF+cK.net
>>631
そこまで格式張った店かよ
相手にされない? 乞食みたいなカッコで行ったのか?

635 :774RR:2021/10/08(金) 01:02:01.48 ID:gRNZGl7z.net
そんな理由しか思い浮かばないのか
つまらん煽りだな

636 :774RR:2021/10/08(金) 10:11:54.41 ID:izmfbv4L.net
帯封ついた札をビラビラさせながら店に行ったらええやん

白木みのる「銭あるぞ〜銭あるぞ〜」

637 :774RR:2021/10/08(金) 12:16:05.50 ID:5Tml+Pf3.net
客側に問題がないなら店員側の問題だから名前覚えてホンダにメールしてやれや

638 :774RR:2021/10/08(金) 13:01:45.79 ID:L+47Mck6.net
まぁ電話してから行った方が話がスムーズだわな

639 :774RR:2021/10/08(金) 14:10:59.11 ID:NOyeaAUV.net
住民票と印鑑を持っていけ

640 ::2021/10/08(金) 19:41:29.46 ID:DpYD4OVn.net
>>633
いや、いや、綺麗なドリームって
原付とか置いてなかった 立て替えた時の鴻巣な。 。
 ジャケットとか いろいろ展示してる店もあるし。
どうしても メンテすべて専門店にまかしたいって言う以外は、代車がある町のバイク屋でいいんびゃね。


南海部品で1?00円?でチェーン調整してもらった方が 何か行きやすい。

最近1ヶ月でタイヤの空気圧けっこう抜けるけど チュウーブも悪いのかな。
涼しくなったし、もうそろそうリアタイヤ交換しょうかな 

641 :774RR:2021/10/09(土) 22:32:36.92 ID:L4ykMCC4.net
ドリームよりワンオペ個人店とかのほうがよっぽど入りづらいけどな
ドリームの店員なんて運営会社の社員とかだし、そっちのほうが気楽と思うが

642 :774RR:2021/10/11(月) 15:14:45.68 ID:A+471lYm.net
さっきカブが燃えてしまった、いま調書取り終わったところ(現場)、これから警察が書類の確認に来るらしい(自宅待機)、いや参ったわ、

643 :774RR:2021/10/11(月) 15:57:39.40 ID:3GPDq4ED.net
>>642
あなた自身はなんとも無い?
原因は判明してるの?

644 :774RR:2021/10/11(月) 17:45:06.20 ID:npWOFTs2.net
>>642
うえええ
怪我なかったのかよ
災難だったな

645 :774RR:2021/10/12(火) 07:19:40.13 ID:gSq9kuvJ.net
マルチポストやんけ

791 774RR (オッペケ Sr03-HYm+) sage 2021/10/11(月) 21:10:33.49 ID:A+471lYmr
いまマックの店長に挨拶して新しい消化器を渡して来た、誰かに通報されてその後警察と消防が来て調書取られた、原因としては昨日自分でバルブ交換してそれで何かが不味かったんだと思う、ただまさか発火するとは!事前にガソリン満タンしてたし本当ヤバかったよ、後で考えても震えがくる

646 :774RR:2021/10/12(火) 09:11:39.46 ID:OPcCh1d7.net
暇人が転載したんだろ。

647 :774RR:2021/10/12(火) 21:39:48.62 ID:71Z4uFCV.net
>>645

どこがマルチポストなんだ?
マックに停めたのがカブなのか?

648 :774RR:2021/10/13(水) 03:24:43.85 ID:JAKbKypC.net
は?

649 :774RR:2021/10/13(水) 20:36:25.87 ID:/lVInn5S.net
は?

650 :774RR:2021/10/13(水) 20:54:44.31 ID:MaZhKmwa.net
明日天気よかったらツーリングいこーっと

651 :641:2021/10/14(木) 01:19:26.16 ID:9Ksj9uSw.net
11日にカブ燃やした者です。ライト付近から発火、すぐ近くのマックの駐車場に飛び込んで消化器借りて自分で鎮火しました。燃えてた時間は2分少々で怪我も被害者もいません
ただ警察&消防に経緯を聞かれ何度も同じ事言わなきゃいけないのには参った、
原因はヘッドライトバルブの交換に何か不手際があったからと思います、ほんとへぼメンテでカブに申し訳ない、

652 :774RR:2021/10/14(木) 01:33:00.85 ID:dATq3G4V.net
燃えたと言ったってヘッドライトごときでそんなに燃えるものかね?
バルブ程度だったら焦げる程度で済まないか?

653 :774RR:2021/10/14(木) 06:59:58.80 ID:0eu+Bpfs.net
写真upしてよ

654 :774RR:2021/10/14(木) 07:12:42.33 ID:wsVKVluZ.net
中華LED使ったとか?

655 :774RR:2021/10/14(木) 08:00:45.30 ID:D6bQvVIv.net
そりゃ配線ショートしたりしてたら燃えるやろ
詳細がわからんから断定はできんけど

656 :774RR:2021/10/14(木) 10:40:35.71 ID:NC8hGnpo.net
プラ外装だからね
溶け出したら早いのかな

657 :774RR:2021/10/14(木) 11:32:13.23 ID:h63nmaVQ.net
バイク系はヒューズが少なすぎてアカンわ

658 :774RR:2021/10/14(木) 12:00:28.28 ID:CRARF5+6.net


659 :774RR:2021/10/14(木) 12:13:53.48 ID:wgchbYIe.net
プラ外装は燃えやすいか
考えてみりゃ当たり前だが、ここに来て鉄カブのアドバンテージ新発見か

660 :774RR:2021/10/14(木) 12:26:23.55 ID:Fq8nFaqj.net
施工ミスだろ 放火と変わらん

661 :774RR:2021/10/14(木) 12:32:57.51 ID:UI0t9pxC.net
昔会社のトラックにCDデッキつけようとして組んだ後テストもせずに走り出して煙吹いた事ある。
路肩に停めて渾身の力でコンソール引きちぎってデッキの後ろの配線を無理やりちぎって火事にならずに済んだ事ならある。
仮組みでのテスト大事よ。

662 :774RR:2021/10/14(木) 23:07:40.57 ID:5chIKWvt.net
>>651

バルブのみがヘッドライト内部が燃えたのか?
バルブ付近から煙が上がったのか?
最後は真っ黒焦げて鎮火したのか?

全焼したのならグリーンカブ売ってあげるけど。

663 :774RR:2021/10/15(金) 18:51:48.61 ID:h2V6/zug.net
もう、夜は寒いです。 素手は、、

グリップヒーターって ゴムと一体なの?

ゴムか劣化したらゴムだけ変えれるの?


外付けの皮みたいなグリップヒーターに
興味があるんですけど、 どうかな

664 :774RR:2021/10/15(金) 20:52:32.79 ID:C+pKkbxq.net
ずれる ほどける でも便利よ

665 :774RR:2021/10/15(金) 21:11:08.32 ID:L1wfbF9s.net
セル回してエンジン掛かるんだけど直ぐエンストする。
それでもアクセル煽り気味にして始動し発進してしまえば問題なく走り切るんだが、、、

エアクリかな?
そう言や〜一度も清掃、交換してないや。

プラグ(こちらも清掃、交換した記憶なし!)と合わせて新品に交換だなw

666 :774RR:2021/10/15(金) 21:35:06.27 ID:ibZl0L8N.net
>>665
燃料ポンプに一票

667 ::2021/10/15(金) 23:36:55.95 ID:iMu7b8tG.net
>>665
じゃあ、キャプに、、、

えっ? ない?

だけにプラグを交換したら?
あの、チューブに油たまってないか?

668 :774RR:2021/10/16(土) 02:54:47.54 ID:dlLJ3zc0.net
インジェクション詰まってるんじゃないのか

669 :774RR:2021/10/16(土) 10:46:51.46 ID:GhEZl7LW.net
>>663
純正はグリップの中に電熱線がある。
なのでグリップごと全部交換。

670 :774RR:2021/10/16(土) 12:18:02.48 ID:eO0ES1Dn.net
>>666
俺もそんな気がする。燃料ポンプ厄介だよな。

671 :774RR:2021/10/16(土) 12:18:31.87 ID:6up1hVnG.net
純正のグリップヒーターはやっぱりいい
電圧のコントロールがいいんだ
全周とか半周とか言うが重要なのは電圧のコントロールだ

672 :774RR:2021/10/16(土) 13:53:23.52 ID:M17AZ7YH.net
>665
エアクリーナーもプラグもノーメンテなら
プラグの方が早くへたる

プラグ換えればアイドリング安定しそう

1万キロ以上交換してないなら
ついでにエアクリーナーエレメントも交換した方がいい

673 :664:2021/10/17(日) 16:38:31.21 ID:Dgv7R7iD.net
今日バイク屋でエアクリーナーとプラグを新品のに交換して来た。
3,500円也!

絶好調になったw
お騒がせしました。

674 :774RR:2021/10/17(日) 16:46:26.96 ID:D//cu+Mb.net
どれで騒がせたやつだよ

675 :774RR:2021/10/17(日) 17:52:17.38 ID:BpXh2fNx.net
>>673

工賃込みなら安いのか?
エアクリーナの在庫とかあるのか?

嘘くさい。

676 :774RR:2021/10/17(日) 18:07:01.05 ID:0ONHBo5U.net
エアクリエレメントJA07JA10共通だから
カブの客が多ければ在庫持ってるだろ
部品代2500円+工賃1000円って感じか

677 :672:2021/10/17(日) 18:09:05.60 ID:Dgv7R7iD.net
>>675
>嘘くさい
意味が分からないな。

あの日(金曜日)、早速ホンダドリーム店(JA07を買った店)に電話して予約してたんだよ。
「日曜の午前中にはパーツが届くから」と言うので昼すぎてから行った、、、
もちろん工賃込みの料金で正確には3,498円だったよ。

まぁエアクリとプラグを通販で買って自分で取り付ければ千円もしないんだろうけど。

678 :774RR:2021/10/17(日) 21:09:20.24 ID:JpDiUy0B.net
あの日っていつだよ。

あの日、あの頃は、俺も若かった。


すまん 予約したんですね。

ドリームも安いんだな。

679 :774RR:2021/10/18(月) 02:48:10.34 ID:do9U8xAr.net
エアクリ999円 プラグ1218円(イリジウム)
尼通販だよん
こないだ買って変えた

680 :774RR:2021/10/18(月) 10:00:11.49 ID:rZwae8vM.net
NGKのプラグなら500円くらいか

681 :774RR:2021/10/18(月) 11:29:33.18 ID:DROpkCuF.net
>>680
インドネシア製かそのへんのやろ?

682 :774RR:2021/10/21(木) 17:41:12.60 ID:TrYtyq1H.net
>>671
素人でも 取付できますかa?

純正のは、おいくらですかb?
工賃おいくらですかc?

風除け付けてる人見ないけど、
ハーフだと効果ありますかd?
飛ばすと飛んだり、割れたりしませんかe?
もう、夕方は寒すぎ 
ワークマンのちょっと買い物に履く防寒パンツのお勧めありませんかf?

やっぱりもう半キャップは、無理ですかg?

超渋滞車列で真後ろにバイクがいてもどちらはもよけない車は、ワザとですか?バカですかh?

683 :774RR:2021/10/21(木) 18:09:10.81 ID:M1hxKmBL.net
>>682
山は死にますか?
海は死にますか?

684 :774RR:2021/10/21(木) 22:12:43.98 ID:6DlJBHLj.net
さだまさし乙

685 :641:2021/10/22(金) 12:53:37.16 ID:dwYkgU+G.net
スーパーカブは素人がメンテ始めるには最適な車種だよ、社外パーツからメンテ動画まで色々揃ってる、まその結果愛車を燃やしてしまうバカもいるけどな

総レス数 1004
185 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200