2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【丸目】スーパーカブ110 Part100【JA07】

1 :774RR:2021/05/22(土) 23:13:25.16 ID:zXfT0KLP.net
2009年発売のスーパーカブ110、スーパーカブ110PRO
■公式
スーパーカブ110プロ
http://www.honda.co..../2091006-cub110.html
スーパーカブ110
http://www.honda.co..../2090610-cub110.html


前スレ
【丸目】スーパーカブ110 Part98【JA07】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1592520288/
【丸目】スーパーカブ110 Part99【JA07】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1604137640/

購入を検討している人は整備点検記録簿があるか必ず確認しましょう(重要)
簡単にメーター改ざん出来るので記録簿が無い車両は避けたほうが無難です

次スレは>>980が建てること。無理な場合依頼する様に

822 :774RR:2021/12/05(日) 13:39:18.04 ID:8pBgjXpG.net
>>821
YouTubeに動画あるの真似た
少しの加工でつくね

823 :774RR:2021/12/09(木) 05:49:20.26 ID:aZGbh+Tk.net
ミシュランのCityProってどう?
グリップはあんま期待出来ない?

824 :774RR:2021/12/09(木) 12:41:07.86 ID:6TMNFKFw.net
グリップってサーキット走行でもするのかい?

825 :774RR:2021/12/09(木) 13:39:16.23 ID:aZGbh+Tk.net
>>824
それは無いけど、新聞配達とか重量物を運ぶ用みたく、減るより先に
ひび割れ等で寿命迎える様なのも嫌だなって思って
BT390の様な軟すぎない、適当なの探してます
年間走行距離は4000キロ程度

826 :774RR:2021/12/09(木) 18:21:33.39 ID:anRz6nDg.net
カブのタイヤくらい好きなの付けろよ

827 :774RR:2021/12/09(木) 21:05:36.45 ID:6HFHL+iS.net
>>825
ミシュランのアナキー
適当なのって時点でなんでもいいと思うけどな

828 :774RR:2021/12/09(木) 21:07:44.03 ID:xhAX7UUZ.net
恐ろしいタイヤだな
穴あき とは

829 :774RR:2021/12/09(木) 21:09:53.27 ID:PbLGAkz1.net
年間1000キロ走んないと思うけど
Pilot street2入れてる

830 :774RR:2021/12/10(金) 10:15:44.86 ID:A9xepXNG.net
適当の意味を、どう理解しているかによって答えが変わるな

831 :774RR:2021/12/10(金) 10:19:25.90 ID:A9xepXNG.net
そもそもBT390の様に柔らかすぎないと指定しているから、なんでもいいわけではないな

832 :774RR:2021/12/10(金) 12:08:46.78 ID:Pxo5kIUr.net
そもそもBT390でいいだろ

833 :774RR:2021/12/10(金) 12:25:17.96 ID:gIa109Jf.net
グリップ期待するならある程度柔らかい方がいいでしょう。
このバイクじゃないけどマジ走りする時には規定値よりほーんの少し下げるよ。明らかにグリップ良くなる。
なんか空気圧多めって人が多いけど。

834 :774RR:2021/12/10(金) 15:25:51.33 ID:WD3Pq2Iv.net
そもそも新聞配達用とかのタイヤをすり減らすほうが難しいから
それを基準に選んでるのが間違いでしょ
大概のタイヤはひび割れ来る前に普通に減るよ

835 :774RR:2021/12/11(土) 01:23:39.46 ID:P3Y6gBkH.net
10年38,000キロ走行程度だけど
前輪のタイヤは一度も変えた事が無い
エンブレとリアブレーキメインという
昔のカブの癖だと思うけど
前輪タイヤはあんまり減らない
山道の縦縞アスファルト以外では特に不具合なし
ただ 縦縞アスファルトは減ったタイヤだと本当に怖い

836 :774RR:2021/12/11(土) 05:50:59.90 ID:9q/CMU3L.net
縦に溝を付けてる道路はほんとビビる
ロードタイプ自転車とか細いタイヤは転倒しそう

837 :774RR:2021/12/11(土) 10:10:11.45 ID:L9GJuZSi.net
おれ、路面電車の線路またぐときすご〜い怖いわ。カブは特にタイヤ幅狭いから。

838 :774RR:2021/12/11(土) 18:36:51.50 ID:yNoXAYpP.net
縦断は気をつけるけど横断はきにしないなあ

839 :774RR:2021/12/11(土) 19:10:41.42 ID:lN6bWkWk.net
リアのテレスコピックサスは弱いな。
もっと太いのじゃなきゃ衝撃を吸収しきれない。

840 :774RR:2021/12/11(土) 19:30:19.26 ID:GHVlK87j.net
ほら来たぞー

841 :774RR:2021/12/11(土) 21:41:22.29 ID:s1RKQUGa.net
ウケルwww

842 :774RR:2021/12/12(日) 09:24:08.62 ID:OYNYAzPu.net
太さなのか

843 :774RR:2021/12/12(日) 09:32:56.13 ID:kacmUxsq.net
なにこれ?

844 :774RR:2021/12/13(月) 16:38:33.47 ID:ZdbKRGuM.net
これこれ?

845 :774RR:2021/12/13(月) 18:29:38.67 ID:mMwNE3fb.net
なになに?

846 :774RR:2021/12/13(月) 22:17:34.01 ID:KOYG2CDE.net
マジかよ

847 :774RR:2021/12/14(火) 09:52:15.53 ID:Qm0LXiET.net
    ___彡⌒ ミ
    (  (⌒( ´・ω・`)\  ガバッ!!
    \ ヽノ(,,⊃⌒O〜 ヽ     あーびっくりした ハゲる夢見たわ
       \ //*;;;::*:::*::::*⌒)
       ( (*:::;;:*::;;::*.::::*::::(
          \\:;;;*::::*:::*::::*:::\
          \`〜ー---─〜' )
            ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

848 :774RR:2021/12/14(火) 22:23:29.06 ID:lN/1B6JI.net
止めろ!その攻撃は俺に効く!!

849 :774RR:2021/12/14(火) 23:28:17.99 ID:hxxAeCzJ.net
カブは年寄りが多く乗ってるから、バイク界で最もハゲ率が高い。

850 :774RR:2021/12/15(水) 00:43:39.76 ID:SYBotyBd.net
なんだ、お前ら禿だったのか

851 :774RR:2021/12/15(水) 01:51:42.44 ID:M+PWV5G+.net
Ja07パーツ史上もっともレアパーツをゲットした!
それはキジマのサイドキャリア!!
これで何かを運べる!

852 :774RR:2021/12/15(水) 03:07:10.89 ID:8hLKZhIE.net
>>851
サイド??

コンテナじゃだめなの?

853 :774RR:2021/12/15(水) 08:00:21.96 ID:Gf80aDi7.net
>>851
何を運ぶの?

854 :774RR:2021/12/15(水) 08:02:10.26 ID:Gf80aDi7.net
たまに漁師街とかでみるカブにつける荷物運搬用のサイドカーはほしいかな。何運ぶかあてはないけど。

855 :774RR:2021/12/15(水) 08:54:26.14 ID:RPA2C3mb.net
>>851
右側の?

856 :774RR:2021/12/15(水) 11:02:57.06 ID:EVpp1ovg.net
オートバイhpでみたがG,クラフトから出てるシフトガイドってそんなにいいのか? JA07 は適合外なのが残念

857 :774RR:2021/12/15(水) 17:59:37.75 ID:xiwRKUtT.net
というか、シフトがたわむ、しなるというのがわからんのだが。

858 :774RR:2021/12/15(水) 19:16:47.63 ID:MAId208J.net
>>856
見てきた。
8500円は、高えな。
シャフトが曲がってるならいいと思った。
3,000円ぐらいなら。ja07以降? 含む?

859 :774RR:2021/12/15(水) 19:38:45.34 ID:M+PWV5G+.net
>>852
サイド。リアボックスはもうあるから

>>853
とくにないです…

>>855
右の つけてみたかったの

860 :774RR:2021/12/15(水) 21:42:29.11 ID:z770SCp8.net
クラクションが反応しなくなったー
直すの簡単?
カウル外さないといけないですよね?

861 :774RR:2021/12/15(水) 21:57:04.86 ID:oo+3O0ZI.net
>>854
あれだったら、後ろにつけるキャリアカーのが良いとか思うよ。

サイドのは大抵、スイングアームピポットシャフトと共締めでさせてる。

リヤキャリアカーならリヤホイールシャフトん所にL形状かH形状で共締めでまだ負担来ないと思うよ。

862 :774RR:2021/12/15(水) 21:59:51.39 ID:oo+3O0ZI.net
>>856
シフト踏んでシャフトが逃げる感じが嫌な人は良いと思うよ。

ss乗ってた時にそういったを付けてた感想。

ただカブ用は確かベアリングとか入ってなくて、ただのバカ穴だった筈だから
あんまいいもんでは無いと思う。
摩耗したら交換してね!って説明書きもあった筈

863 :774RR:2021/12/15(水) 22:12:38.26 ID:oo+3O0ZI.net
>>862
gクラフトなんかー、と見てきたけど、あれなら無し判定でいいんじゃない?

864 :774RR:2021/12/15(水) 23:21:51.02 ID:KAtvqXWJ.net
>>860
口でブッブーって言えよw

865 :774RR:2021/12/15(水) 23:58:22.62 ID:z770SCp8.net
>>864
テメーがやってから言えよ!https://i.imgur.com/Qh9JyYE.jpg

866 :774RR:2021/12/16(木) 00:16:35.34 ID:+e13c4nO.net
>>859
左側と同じ形の?
それとも半円筒形ぽいやつ?

867 :774RR:2021/12/16(木) 00:17:55.62 ID:L0eAv8/2.net
>>865
https://i.imgur.com/8h9OWrJ.png

868 :774RR:2021/12/16(木) 02:32:31.84 ID:1dm1yznE.net
>>866
黒い半円形のやつ
多分右にしか付けれないんじゃないかな?
古のカタログには釣竿とかスケボー乗せてる写真があったはず

869 :854:2021/12/16(木) 04:59:29.98 ID:3S4Soe9p.net
856さん
サンクス!
話聞いたら其れほどでもないかな

870 :774RR:2021/12/16(木) 08:02:44.87 ID:/UXhD8ri.net
>>860
ホーンはフロントエンブレムの裏やでビス1本で引っ張るだけ

871 :774RR:2021/12/16(木) 10:25:29.02 ID:gJZW6fq9.net
ja07用のスリムレッグシールドを再販してくれないかな

872 :774RR:2021/12/16(木) 10:55:02.43 ID:+e13c4nO.net
>>868
それ俺も持ってる
最初はいったい何を運ぶ?状態だったが長尺物の積載が捗るから割と便利
アウトドアチェア積んで景色のいい場所見つけて、お茶を飲んだりするのが楽しくなった
どうやら、よくある左側のサイドバックサポートの右側版もあるようで、そっちのがレアかもと思い始めてたところなので質問した
ちなみにフロントインナーラックもなかなかレアだよな

873 :774RR:2021/12/16(木) 12:30:34.60 ID:QNEBOdRG.net
レア化必至!即ゲット!

874 :774RR:2021/12/17(金) 00:01:14.31 ID:d0W0te6d.net
小さいスポーティーなんとかってリアキャリアがあったんだけど、あれ欲しくなったころには手に入らなかった。

875 :774RR:2021/12/17(金) 22:39:35.89 ID:wEWrhqOJ.net
>>871
ブルーとグリーンの単色のやつ欲しかったわ
買っておけばよかった

876 :774RR:2021/12/20(月) 18:56:54.37 ID:vKnuR2FC.net
発売当初の07への評判って今だと懐かしいなぁ
・インジェクションは壊れやすいしセッティングしやすいキャブの方がいい
・プラの外装は日焼けもするし色がダサい
・半端な排気量
・クソCMなどなど
当時の90乗りにメタ糞に叩かれてたけど結果どうなんだろ
110のプロトとしては上々?

877 :774RR:2021/12/20(月) 19:46:53.09 ID:YXvhGq0B.net
>>876
くそCMと色以外は現行でも継続してるからな。

878 :774RR:2021/12/20(月) 20:08:11.63 ID:dVU7QWAN.net
JA10が出た時はJA07買っといて良かったと
思ったわ
中古価格も逆転してたしね
今も07乗ってるけど、別に現行車種欲しいとは思ってない
満足してるよ

879 :774RR:2021/12/20(月) 21:56:32.02 ID:FFXz5vqq.net
あーー  グリップヒーターが、、、

いやなくてもいいいんだけど、付けて見たい。
タイヤ買ったけど、 どうしょう

880 :774RR:2021/12/20(月) 23:41:20.00 ID:2Uu8QgYk.net
グリップヒーター、ハンカバ、レバースポンジでヌックヌクですわ。

881 :774RR:2021/12/21(火) 00:30:03.80 ID:KsyeHg0t.net
グリヒは絶対にあったほうがいい。在庫があればだけど。

882 :774RR:2021/12/21(火) 00:40:02.50 ID:bh/22zLt.net
【グリップヒーター】のおすすめ人気ランキング - モノタロウ - https://www.monotaro.com/k/store/%E3%82%B0%E3%83%AA%E3%83%83%E3%83%97%E3%83%92%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%83%BC/

883 :774RR:2021/12/21(火) 08:55:18.07 ID:ja+vGNSj.net
オレは電熱グローブ派

でもハンカバとグリヒなら夏グローブのままでいいからよく乗る人はこっちのほうが良いよね

884 :774RR:2021/12/21(火) 19:38:04.70 ID:wdlvqQ3c.net
いいなー
どんなに防寒装備つけたところで雪でそもそも走れん

885 :774RR:2021/12/22(水) 02:48:17.04 ID:inRKNxdD.net
折り畳みの椅子やテーブルを積んで、リアタイヤにチェーンつけて雪山に行って、トランギアで湯を沸かして
カップヌードルとコーヒーを楽しむのが恒例行事になってる
ちょっとした冒険気分が味わえるし、四駆で来てる家族連れなんかが目を丸くしてるのが痛快
双眼鏡を持って行った時は、キツツキが木の幹から虫をつつき出すのを初めて見て感激した

886 :774RR:2021/12/22(水) 08:47:30.85 ID:dXwaZImS.net
カブにはチェーンという選択肢があるってのがいいよな

887 :774RR:2021/12/22(水) 09:35:44.60 ID:inRKNxdD.net
安全運転の再認識にもなるよ
チェーン巻いて雪山を走ってると「スピードは出す前が勝負」ってことが実感できる
剣豪の境地だな
それでも油断して、Uターンする時に1回コケたけど

888 :774RR:2021/12/23(木) 12:26:45.19 ID:IOJqbKrw.net
薄手でなんか良いグローブある?
今使ってるモンベルのがボロくなってきた
今期のユニクロとノースのイーチップはイマイチだったな

889 :774RR:2021/12/23(木) 12:43:26.40 ID:89vtY1cU.net
ハンドルカバー有るなら軍手で十分

890 :774RR:2021/12/24(金) 21:15:24.34 ID:+SC6ucNE.net
>>888

薄手?コンビニにある紫な背が布 ゴムの柔らかい奴がおすすめ? ハイグリップ?

891 :774RR:2021/12/24(金) 23:14:41.97 ID:+5cikIbR.net
変なのに構っちゃいけないって分かったろ?

892 :774RR:2021/12/27(月) 23:29:56.94 ID:LUm95VWN.net
ミディシートを買うかまよう

893 :774RR:2021/12/28(火) 00:54:15.23 ID:5pXf2y1m.net
迷う理由を述べよ

894 :774RR:2021/12/28(火) 02:25:32.89 ID:KIOmOnUj.net
>>893
お尻が割れそうなのと荷物載せたい

895 :774RR:2021/12/28(火) 02:28:29.60 ID:5pXf2y1m.net
それってミディシートで解決するのか?

896 :774RR:2021/12/28(火) 09:55:23.75 ID:3XrMpkhC.net
迷う理由は
身長が180あるんだが今のポジションは腰にダメージを残すので対策したい
連続2時間のると3日ダメージが残る
なのでポジションの幅を作りたい
専用キャリアがないのでBOX積むにはカブカスタム用のキャリアを加工して付けないといけない
加工は自身で出きるが気合いがまだおきない

897 :774RR:2021/12/28(火) 11:27:22.71 ID:V8yU/dWv.net
腰曲げて乗るからだw

898 ::2021/12/28(火) 12:32:11.64
https://twitter.com/ad_motsu/status/1475261629449539584
まつやま@旅人さんがリツイート
もつ@地学部天文班インフラエンジニア
@ad_motsu
22時間
礼子「着いたわね」
私「捕まえた…大寒波を…」
鹿児島は佐多岬、スーパーカブの巡礼にきました!!
山梨でも鎌倉でもなくこの作品初めての探訪がここって何事??

899 :774RR:2021/12/28(火) 12:06:24.25 ID:TFuSqza2.net
ハンターorクロスに乗り換え

900 :774RR:2021/12/28(火) 12:36:37.26 ID:uKyAEVM4.net
>>896

たまに純正 5000円出せば綺麗なのかでてるぞ。

901 :774RR:2021/12/28(火) 13:12:38.50 ID:/IPVUTw3.net
箱で身体が前寄りになってない?
クロスカブのシートと箱位置変更で腰痛なんかならないよ。身長184cmより。

902 :774RR:2021/12/28(火) 13:46:08.83 ID:5pXf2y1m.net
俺は純正シート後端に座るような姿勢だったんでダブルシートにした
自分に無理のない姿勢で乗れるからか腰痛は無くなり、疲労が減った
キャリアは、ダブルシート用キャリア(カスタム用と共通、純正キャリアとは共用不可タイプ)でボックス付けてる
フロントキャリア大型化とサイドバックも併用してリアキャリアの負担を軽減
ガッツリ荷物載せるなら、このリアキャリアじゃ心もとないだろうな

903 :774RR:2021/12/28(火) 14:05:32.33 ID:tmiCw3yC.net
JA10のシートに高めのバーハン付ければ
姿勢起きて楽そうだがproなら簡単そう

904 :774RR:2021/12/28(火) 23:29:36.98 ID:mZ82ZMXx.net
JA07からポジションをアップデートしたって言うけど、それでも狭苦しいよねぇ
ダブルシートにすると快適だけど大きなキャリアは付けられなくなるし、痛し痒し

905 :774RR:2021/12/28(火) 23:40:15.94 ID:y76RMX4F.net
今の日本人サイズじゃないんだよな

906 :774RR:2021/12/29(水) 01:03:21.70 ID:Bd7NxDnc.net
>>903
JA10のシートにするだけでも楽だよ
無印でもね
つか>>896が言う専用キャリアが分からん
郵政とかプロ用のことなのか

907 :774RR:2021/12/29(水) 01:39:44.02 ID:yAlWRuPe.net
ミディ専用のキャリアってことだろ

908 :774RR:2021/12/29(水) 12:49:16.17 ID:m9Pz2miA.net
部屋片付けてたらコルチナ追加された時と、プコとベージュ追加された時の
カタログ出てきた
需要有る?
欲しいページ有ったらうpるけど
https://i.imgur.com/zQC52YF.jpg
https://i.imgur.com/KNlsLxq.jpg

909 :774RR:2021/12/30(木) 04:11:05.88 ID:BGBh57io.net
みんな考えることは同じよ
記念に取っておこうとかうん十年後売れるかもとか貴重な資料とか
半世紀後ならカタログも多少希少かもね

910 ::2021/12/30(木) 12:56:39.38 ID:PdtyaBG/.net
>>908
変わったオプションって乗ってる?

でグリップヒーターの値段は?

911 :774RR:2022/01/01(土) 07:42:14.09 ID:McFgb3JL.net
https://i.imgur.com/giPp86P.jpg

あけおめことよろ

912 :774RR:2022/01/01(土) 09:19:18.83 ID:Te33XkDP.net
>>911
コルチナに白の銀行箱のみ追加、後はノーマル
俺のと全く同じじゃねーか
今年も宜しくな

913 :774RR:2022/01/01(土) 18:56:38.03 ID:wis6FewD.net
コルチナわりといるんだな

914 : :2022/01/01(土) 19:48:50.43 ID:eMU8e0e0.net
俺もコルチナ
11年目突入だけど、多分今年売ってハンターに乗り換える

915 :774RR:2022/01/01(土) 19:53:36.67 ID:Te33XkDP.net
ガタが来てて閉まりが悪いので、白の銀行箱欲しい
予備買っときゃ良かった

916 :774RR:2022/01/01(土) 22:06:39.28 ID:NiSZAogA.net
おめでとうだこのやろう!
てめーらのカブに幸あれ!

917 :774RR:2022/01/01(土) 23:55:48.92 ID:iK+Pk/ZO.net
2速はなんともないが、カムチェーンは怪しいかも。
https://i.imgur.com/dADGlC9.jpg

918 :774RR:2022/01/02(日) 20:32:18.10 ID:Bvgz3FMM.net
ダック引越センター♪

919 :774RR:2022/01/04(火) 19:32:24.32 ID:2IASnDEk.net
>>917
メーターのプラ綺麗すぎるぞ 傷はきんねえまの

920 :774RR:2022/01/04(火) 19:45:30.17 ID:jG81Nr7C.net
ちょっと何言ってるのか、わかんない

921 :774RR:2022/01/04(火) 20:04:42.48 ID:aPPhyu31.net
>>919
>メーターのプラ綺麗すぎるぞ 

直射日光が当たらない雨風をしのげるところに止めとくと10万乗っても綺麗だよ。

総レス数 1004
185 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200