2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】モンキー125(JB02) 51匹目

925 :774RR:2021/06/02(水) 18:56:46.72 ID:trAk+rBS.net
新型の5速が流用出来れば最高なんだけどね

926 :774RR:2021/06/02(水) 19:06:18.79 ID:WWnO0zqZ.net
>>925
ごめん、言い過ぎた。
正直、今回の5速化は現行のオーナーに対して失礼と言えるレベルで変わってる
現行の2-3速間のレッドゾーンが嫌で社外5速ミッション組んだような人は目も当てられない。
新型5速エンジンのギア比ってほんとスムーズで気持ちよくエンジンが吹けて伸びるんだよね
トルクが増してるんで一旦5速まで上げたら平坦地なら30kmくらいまでなら
シフトダウンしなくても5速のままでグイグイ加速してくれる
やろうと思えば停車時から5速発進すらできるよ
自分が現行糊だったらとりあえず涙ぐむと思う。

最後に一言、新型5速はいいぞぉ〜

927 :774RR:2021/06/02(水) 19:09:09.02 ID:IMCJI4bh.net
アホや

928 :774RR:2021/06/02(水) 19:12:18.76 ID:ub58gzcV.net
>>926
あそう
新型買えば?

929 :774RR:2021/06/02(水) 19:21:39.78 ID:B1elci9G.net
>>900
>パワーバンドを掴んで気持ちよく走れる

そんな「高回転を維持した走り方」をする奴はいないよ。
そんな乗り方は快適どころか「不快」そのもの。

そもそも新型はロングストロークエンジンだから高回転が苦手。
しかしギアで無理やり高回転にさせられているから
1〜4速は終始エンジンが落ち着かない。

930 :774RR:2021/06/02(水) 19:21:59.53 ID:B1elci9G.net
パワーダウンをエンジンを高回転まで回すことで補ってるだけです。
鈍い奴ばかりなので、それでトルクがUPしてる!と錯覚するのです。
ローギアード設定なんだから当たり前ですよ。

931 :774RR:2021/06/02(水) 19:23:34.82 ID:B1elci9G.net
例えば、現行モンキーで、
Fスプロケを15T→14Tにしたり、Rを34T→35Tにするなど、
ローギアード化(加速型)する人なんていないでしょ?

殆どが16Tや33Tなどハイ(回転が落ちる)に改良する人ばかりです。
しかし新型はローギアード化(回転が上がる)にされているんですよ?

932 :774RR:2021/06/02(水) 19:24:40.92 ID:B1elci9G.net
俺もRスプロケを34T→35Tにローギアード化(回転が上がる)に
したことがありますが、「こりゃダメだ…」と速攻で戻しました。

ローギアード化すれば、アクセルレスポンスが良くなったり、
初期加速では有利になりますが、終始「加速モードのような状態」になり、
落ち着きがなくなってしまうのです。

新型がまさしくそういうギア比なのです。

933 :774RR:2021/06/02(水) 19:26:41.88 ID:B1elci9G.net
新型のギアで問題なのは、
スプロケを変更してハイ(回転が落ちる)に寄せることが
事実上、不可能なことです。

なぜなら、1〜4速こそロー寄りですが、
5速が異様にハイに寄せてあるので、
スプロケ変更で更にハイに寄せると5速が使い物にならなくなります。

934 :774RR:2021/06/02(水) 19:26:47.35 ID:WWnO0zqZ.net
>>929-932

妄想はいらんわ
とりあえず新型グロムに乗った証拠画像でもうpしてくれる?

935 :774RR:2021/06/02(水) 19:28:23.75 ID:I3ErB3PB.net
                     ,;;---−―――――--,,,
                    /    >>ID:B1elci9G       \
 , ;                /                 \
        c==ー^      /li   <こ_ .:; イ.:.:.:.:.::.:\ : :    \:.:.:.::;;;;>'"
    z        ,ィ≦    ム}|/__/´⌒  /.:.:::::.:.:::.:.:.:.:ヽ    .::.:.:;;ィ'"  /
           __ -一   .:fr'/{ミ ,彡/ ,/.:.:.::::/.:.::::ノ_,,,:::-一宀 ´    {
    c== ¨¨       /^{ノ ilil// /⌒´ ̄ ̄ ̄`7´ /     /         ',
       c に≠==ー 厶-  il,/   〃    ー/, {  {     i          ヽ
               `ート、   〃   {i         ヘ. :丶ヽ: : :ヽ: : : : : : : : : : { :\
   C °。 : .      ヘ にヘ,{i   ヽ.i{   . . . . . : : : : ヽ、:\: : : :\: : : : : : : : ヽ. : :
                 : ', ,〉ィヘ  ヾミ{!. : : : : : : : : : : : : : :\. :\: : : 丶: : : : : : : : \
          . ィー- く {^ヽ人   ヘ≧ー‐rー宀7⌒ヽ. : : ヽ、__. : : : : :\. : : : : : : :
         / :` 、: :トこ´  ヾ     ¨>く__ノ _,人___/, ¨¨¨"¬r一=,,___ : :
       / ,        ヘ、__       彡彡 ´ _ ー
      /           . : : : ´¨¨¬     , /
     ./                  ヽ、   /

936 :774RR:2021/06/02(水) 19:30:22.11 ID:B1elci9G.net
各ギアの速度レンジが狭くて、
速度の伸びが悪化していることにも注意しなければなりません。
https://i.imgur.com/kgBAMUC.jpg

俺は現行4速の各ギアの速度レンジの広さから来る乗りやすさを
大いに評価している人間なので、そこが落ちることは
かなりのデメリットに見えます。

937 :774RR:2021/06/02(水) 19:31:42.50 ID:B1elci9G.net
具体例を出すと、山道を登る場合、新型のギア比だと、
2速(3速)じゃ速度の頭打ちが早すぎて使えず、
だからと言って3速(4速)だとトルクダウンが大きくて使いづらい…という
どっちつかずの状態になっています。

俺がスーパーモンキーで山道を登る時には、
2速の速度レンジが広いこと(平地で77km/hまで出る)が恩恵となって、
傾斜強めの登り坂でも、2速で強いパワーを維持したままで、
ハイスピードで登ることができるので非常に役立っています。

938 :774RR:2021/06/02(水) 19:32:52.51 ID:B1elci9G.net
要するに、新型のギア比では「速度の頭打ちが早い」ので
パワーと速度が両立しないのです。

939 :774RR:2021/06/02(水) 19:33:39.54 ID:WWnO0zqZ.net
ホンダって罪深いよなぁ
モンキー125を発売してから
たった3年で5速エンジン積んでフルモデルチェンジとかさぁ
はっきり言って4速エンジンは新型5速エンジンからみたらリコール対象・・・
そんな酷いことするからこんな感じでオツムが逝かれちゃう現行糊がでてきちゃうんだよw →ID:B1elci9G

940 :774RR:2021/06/02(水) 19:34:26.56 ID:B1elci9G.net
5速になったから
最高速が伸びると思ってるアホが多いですが、
5速に入れるということはパワーダウンが激しいので
向かい風に打ち勝てずに失速します。

現行の4速よりもスピードが出ない…なんてことは
容易に想像できます。

941 :774RR:2021/06/02(水) 19:35:33.28 ID:B1elci9G.net
>>939
>はっきり言って4速エンジンは新型5速エンジンからみたらリコール対象・・・

カササキからもグロムと似たZ125が売られていますが、
あれも4速です。

この手のバイクには4速がバランスが良いことを
他のメーカーも分かっているのです。

942 :774RR:2021/06/02(水) 19:38:07.74 ID:B1elci9G.net
なので、ホンダもずっと4速を続けて来たわけです。
それなのになぜここに来て5速になったのか?というと
グロム&モンキー150を出すためです。

更なるロングストローク化と5速化をしておけば、
125と150モデルとでピストンだけ変更するだけで
共通で作れてしまうからです。

簡単にいうと、150版こそが主役であり、
新型はその縮小版というわけです。

943 :774RR:2021/06/02(水) 19:39:47.06 ID:Xz30DpmN.net
>>939
で、お前はなに乗ってんの?
グダグダ言うなら新型買ってから言えよ
お前ってスパモンと同レベルって気付いてる?笑笑

944 :774RR:2021/06/02(水) 19:40:03.73 ID:B1elci9G.net
現行モデルはロングストロークエンジンですが、
それを更にロングストロークにすれば、
色々と問題が出てくることは
ホンダの設計者が誰よりも分かっていたはずです。

しかし、150cc版とエンジンを共通化するには
それが最善だったわけです。

いうなれば現行125モデルは改悪エンジンです。

945 :774RR:2021/06/02(水) 19:44:15.04 ID:B1elci9G.net
同じく超ロングストロークのGB350は350ccもありながら
たった20馬力しかありません。
超ロンスグトロークエンジンにすれば馬力が出ないのです。

その一方で、恩恵として3000回転という低さで、
最大トルクを発生させることができるわけです。

本来ならば新型グロムも同じ特性であっても不思議はないのですが、
現行モデルに比べてトルクアップはしておらず、
むしろその発生回転が下がるどころか上がってしまっているのです!

946 :774RR:2021/06/02(水) 19:45:32.45 ID:B1elci9G.net
>>945
>むしろその発生回転が下がるどころか上がってしまっているのです!

ロングストロークになればなるほど
高回転が苦手になるのに、新型は
現行エンジンよりも高くまで回さないと同じトルクが出ないのです!

だから、ギアもローに寄せて高回転で乗るセッティングになっているのです。

947 :774RR:2021/06/02(水) 19:46:42.31 ID:B1elci9G.net
超ロンスグトロークならば、
現行エンジンよりも低回転で同じトルクが発生しても
何ら不思議はないのに、逆の現象になっているのです。

これは、超ロングストローク化によるパワーダウンを少しでも防ぐために
高圧縮にして補っている弊害です。

948 :774RR:2021/06/02(水) 19:47:59.93 ID:B1elci9G.net
日本のスペックでは
数字を盛って馬力アップしているように見せていますが
タイホンダのスペックでは現行よりも馬力ダウンしています。

こちらが真実だと思いますよ。

949 :774RR:2021/06/02(水) 19:49:04.72 ID:B1elci9G.net
>>948
>馬力ダウンしています。

馬力ダウンしていても、
ギアがローギアで高回転に寄せてあるので
鈍い人たちはダウンしていることに気づかないのです。

それが「不自然なローギア化」の狙いでもあります。

950 :774RR:2021/06/02(水) 19:50:47.90 ID:WWnO0zqZ.net
>>936
いやいや、小排気量エンジンの狭いパワーバンドを掴んで走るには旧型の離れすぎたギア比では無理
事実として旧型で坂道を加速しようとすると2速でレッドゾーン確定

>>973
それも大間違い
新型3速は高低差のおおきい峠道で8000rpmで75kmまで加速してくれる
旧型なら3速では加速どころか減速、2速だとレッドゾーン確定

>>940
新型に乗ったこともないのに妄想しないでくださーい
新型5速は停車時から5速発進できるレベルです。
時速60km時で4000rpm、90kmでも6000rpmまでしかあがらず幹線道路での巡航楽勝です
100km出してもレッドゾーン入りませんw
現行だとエンジン唸ってますよねw

>>941
ミニバイクの最大の欠点が4速ってのが常識では?w
だから仕方なしに社外ミッション組んでる人がいるんでしょ
現行4速に乗っていて不満に感じないなんて6速とか乗ったことあります?

951 :774RR:2021/06/02(水) 19:50:50.23 ID:I3ErB3PB.net

   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ、   _ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           `'ー '´
             ○
             O
            _,,  ---一 ー- ,,,_
 、  _,,,, _,, -.'"           ` 、
 ミ三ミ三ミ三ミミ                ヽ_,
-==三ミ彡三ミミ     ,,=-==     ==、 iミ=-、_
_,,ンミミ三ミ三ミミ]  -彡-一 ー-、 r一 ーミ、|ミミ三ミ=-'
_, -==彡ミ彡ミミミ|  ン| ,=て)> (|ー| ,て)>、 ||三ミ彡==-'
 ,彡彡三ミ三ミミiレ'~ .|. '     |  ヽ   `  |ミ三彡三=-
(_彡三ミ彡ミミミ'   ヽ、    ノ   \__ノiミ彡ミ三=ー
ー-=二三ンーミミミ     `ー /(_r-、r-_)   .|彡ミ三=-、
)(_ミ彡ミ| i' ヽヽミ       | : : : __ : :__: :i   .|彡ミ三=-、
と彡ミ彡ミヽヽ<ヽミミ      |: ン=-ニ-ヽ、   .|彡ミ三==-
 彡ミ彡ミミヽ  ) `    、 .' <=ェェェェェン |    |彡ン=-=
-==彡三ミi `ーヽ : : : : : :i: :  `ー--一''  : : ノミ三==''
'' てノこミ彡三ミ`i : : : : : :ヽ: : : .      .:, :/ミ三=-、
  '' 三ミ=三三ミ|ヾ、: : : : :ヽ: : : : : : : : :_ノ:./三=-'
   -=='' ̄ .        : ̄ ̄ ̄    彡 `

952 :774RR:2021/06/02(水) 19:51:09.94 ID:SbOiPWnE.net
現行のモンキーは40年くらい乗れますか?
そのころはホンダに部品無くなりそうだね

953 :774RR:2021/06/02(水) 19:51:48.54 ID:B1elci9G.net
超ロングストロークでパワーダウンしているので、
高回転まで回さないと走らないのです。
それが1〜4速がローギア化してある原因です。

その一方で、そのままだと燃費が悪くなるので
5速だけはハイに寄せて回転を落としてあるのです。

それによりカタログ上の燃費を取り繕うことができるわけです。

954 :774RR:2021/06/02(水) 19:54:28.88 ID:B1elci9G.net
>>910
>普通に65km/Lとか走っちゃうんだね

あんな表示を真に受けるアホもいるだね w
燃費なんて満タン方で数回の平均を取らないと
正しい数字なんて見えて来ませんよ。

955 :774RR:2021/06/02(水) 20:00:54.23 ID:gLNWYBzw.net
>>952
モンキーどころかガソリン車全滅

956 :774RR:2021/06/02(水) 20:01:26.49 ID:WWnO0zqZ.net
>>953
1〜4速がローギア化してある原因は旧型4速エンジンの
絶望的ともいえる発進時の加速を補正してるだけですよ

>>954
満タン方で計ったら63km/Lでしたけど?
正しさにこだわるなら新型グロムに乗ってからにしたら?w

957 :774RR:2021/06/02(水) 20:02:27.94 ID:B1elci9G.net
>>956
>絶望的ともいえる発進時の加速を補正してるだけですよ

モンキーの発進が遅い…なんて声は1度も聞かないが?

958 :774RR:2021/06/02(水) 20:03:27.54 ID:B1elci9G.net
>>956
>満タン方で計ったら63km/Lでしたけど?

1度だけの燃費じゃ給油量に左右されるので正しくありません。
だからこそ何度も計測して平均を取る必要があるのです。

959 :774RR:2021/06/02(水) 20:07:04.82 ID:B1elci9G.net
>>957
>モンキーの発進が遅い…なんて声は1度も聞かないが?

むしろ「ローギアすぎて扱いずらい」と言う声は何度も聞く。
だからスプロケ変更する改造をする人が多いんだよ。
因みにスプロケでローに変更する人はいません。

960 :774RR:2021/06/02(水) 20:08:05.70 ID:WWnO0zqZ.net
>>957
https://youtu.be/QEzT99RNKoE?t=125
いろんな人がいってますけど?
あなた、モンキー125以外にどんなバイク歴あります?w

>>958
旧型4速で同じ道を走ったら53km/Lでした。
逆転するんですかね?w

961 :774RR:2021/06/02(水) 20:13:12.09 ID:B1elci9G.net
皆さんが騙されないように、これについても解説しておきましょう。
://i.imgur.com/qn0ZHQR.jpg

一見すると、新型グロムの方が
低回転で100km/h出るから得じゃん!と思いますよね〜。
でもこれ嘘です。

あくまで論理値であって、現実ではないのです。

962 :774RR:2021/06/02(水) 20:16:32.36 ID:GjzgTgFp.net
やっぱり新スレが立つタイミングってスパモンの書き込み頻度が減るな

963 :774RR:2021/06/02(水) 20:16:43.96 ID:hJfqdUy6.net
0924 774RR 2020/11/02 22:57:20
メーカーが5速化した時には
俺が言ってるように現行の状態で5等分するだけです。
要するにクロスミッションにすると言うことです。
ID:AvqkYxsD(14/31)


0929 774RR 2020/11/02 23:12:40
>>927
>クロスミッションにしますよって言ってた?

分かりきったことです。
そうなると分かる人が上級者なんです。
ID:AvqkYxsD(17/31)


こんな恥ずかしい失態かましといて、毎日毎日新型5速批判。よーいうわwww
恥を知れよ恥を

964 :774RR:2021/06/02(水) 20:18:56.38 ID:B1elci9G.net
考えても見てください。
新型グロムの最大馬力の発生回転は7250回転です。
しかし上のグラフ上の回転数は6500回転です。

こんな回転では十分な馬力を出すことができません。
100km/hとなれば相当な風圧になりますが
こんな回転数ではそれを押し切って走られるほどの馬力は出ないのです!

要するに、6500回転では100km/hなど出すことは不可能なのです。

965 :774RR:2021/06/02(水) 20:20:49.36 ID:B1elci9G.net
逆に旧型の方の100km/h時の回転数は7600になっていますが、
十分にエンジンが回っている状態なのでパワーが出ます。

5速というのは力がない状態なので、
実際には論理値とはかけ離れた結果しか出ないのです。

966 :774RR:2021/06/02(水) 20:21:08.49 ID:WWnO0zqZ.net
>>961
メーター読みですが
普通に5速 7000rpmで100km/h到達しましたけど?
100でやめたけどレッドゾーン8500rpmまでまだ余裕ありましたので
普通に110ちかくは出ると思いますけど?
旧型4速なら100km/h到達時点でレッドゾーン突入と違うの?

967 :774RR:2021/06/02(水) 20:23:19.29 ID:WWnO0zqZ.net
>>964
いつまで妄想してんの?
俺みたいに実測してみたら?(大笑い)

968 :774RR:2021/06/02(水) 20:23:49.05 ID:Q8E4ip4a.net
あぼーんが2匹

969 :774RR:2021/06/02(水) 20:28:24.88 ID:WWnO0zqZ.net
ID:B1elci9G

こいつって旧型4速エンジンのモンキー125の在庫抱えたバイク屋じゃねーの?w
すべてが机上の空論ならぬ妄想だから
実測してる俺からすれば薄っぺらいアホにしか見えんわ。
おそらく、こいつはモンキー125以外には50ccのスクーターくらいにしか乗ったことがないw

970 :774RR:2021/06/02(水) 20:28:31.13 ID:B1elci9G.net
明らかにスペックダウンです。
新型は高回転まで回しても現行エンジンのパワーが出ない。

【旧型エンジン】
9.8PS / 7000 rpm 1.1kgfm / 5250 rpm

【新型エンジン】タイの正直なスペック
9.78PS / 7250 rpm 1.07kgfm / 5550 rpm

971 :774RR:2021/06/02(水) 20:30:44.45 ID:WWnO0zqZ.net
>>970
あんな表示を真に受けるアホもいるだね w
公表値なんて機材つかって数回の平均を取らないと
正しい数字なんて見えて来ませんよ。

972 :774RR:2021/06/02(水) 20:31:23.26 ID:B1elci9G.net

馬力もトルクも、
現行エンジンよりも250回転余分に回さないと
同等の力が出ないのです。

しかも!超ロングストロークエンジンなので
本来ならば、より低回転で同じパワーが出ても不思議はないのに、
回転で稼がないとパワーが出ないのです。

これは事実上、パワーダウンしているからです。

973 :774RR:2021/06/02(水) 20:32:45.75 ID:C+2siO2W.net
>>963
>そうなると分かる人が上級者なんです。

単純に間違えてるだけじゃなく、ドヤり倒して分かってなかった場合は下級者だな。低学歴の貧民だしな。

974 :774RR:2021/06/02(水) 20:34:54.86 ID:B1elci9G.net
>>972

その、パワーダウンを隠すために、ギアをローギアード化して、
回転高めて乗るセッティングにしてあるのです。
もし同じギアにしてしまえば、パワーダウンがバレてしまいますからね w

975 :774RR:2021/06/02(水) 20:36:37.88 ID:WWnO0zqZ.net
俺の実測踏まえた意見に反論できない
妄想モンキー →ID:B1elci9G

>>972
妄想と狂言はやめなさい
旧型4速エンジンなんて比じゃないくらい新型5速エンジンはトルクフルでした。
とりあえず、俺の実測踏まえた意見に反論できないんだから
論点ずらしてごまかすのはやめなさい
悔しいなら布団でも被って叫んでなさいよ
時代遅れの4速旧型エンジン糊さん

976 :774RR:2021/06/02(水) 20:37:54.71 ID:B1elci9G.net
>>975
>妄想と狂言はやめなさい

実際にスペックダウンしてますがな…。

【旧型エンジン】
9.8PS / 7000 rpm 1.1kgfm / 5250 rpm
【新型エンジン】タイの正直なスペック
9.78PS / 7250 rpm 1.07kgfm / 5550 rpm

977 :774RR:2021/06/02(水) 20:38:42.78 ID:WWnO0zqZ.net
>>976
その程度の誤差
5速化の恩恵の鼻くそにもならんですよw

978 :774RR:2021/06/02(水) 20:41:08.35 ID:B1elci9G.net
スペックダウンしたエンジンを
1〜4速をローギア化(回転を高くする)することで
カモフラージュしているだけです。

鈍いバカなら、この手法で騙せます。

979 :774RR:2021/06/02(水) 20:41:31.33 ID:WWnO0zqZ.net
ID:B1elci9G

この妄想モンキーって惨めだな
もう、新型5速エンジンに乗り換えしなくて良いと己を洗脳するための
屁理屈を必死に探してるだけのアホと化してる

新型5速エンジンはいいぞぉ〜

980 :774RR:2021/06/02(水) 20:42:30.37 ID:ne6Gp+jN.net
そら新型のがええやろ
スパモンのなけなしの金は劣化バイクに消えたんだ

981 :774RR:2021/06/02(水) 20:42:54.33 ID:lThLId1W.net
>>979
買ってから言え
所有してるだけスパモンの方が上

982 :774RR:2021/06/02(水) 20:43:39.31 ID:B1elci9G.net
唯でさえパワーダウンしているのに、
5速に入れれば更にパワーダウンした状態で
100km/hなんて無理ですよ。

よっぽど無風とかの好条件でなければ出ません。

5速だけがハイギアなので、
ちょっと登り坂になっているだけでも
露骨に速度ダウンするってことです。

983 :774RR:2021/06/02(水) 20:46:02.63 ID:B1elci9G.net
まあ、幸い、これからの時期は風が穏やかなので
向かい風の影響を受けにくくなりますが、
非力なバイクにとって風による失速幅はかなり大きいですからね〜。

5速はその点、不利です。

984 :774RR:2021/06/02(水) 20:47:24.81 ID:WWnO0zqZ.net
>>823
だから、普通にメーター読みで100km出たって言ってんだろ
5速で速度ダウンする場所なら4速に下げりゃいいだけだろ
旧型4速で速度ダウンするようなところで3速にさげたらエンジン唸るだけじゃん

新型5速エンジンはいいぞぉ〜

985 :774RR:2021/06/02(水) 20:49:24.17 ID:B1elci9G.net
>>984
>普通にメーター読みで100km出たって言ってんだ

どうせ無風&やや下り坂のような
好条件が重なっていただけだろうよ。

>5速で速度ダウンする場所なら4速に下げりゃいいだけだろ

4速だとローギアだからスピード出ません。

986 :774RR:2021/06/02(水) 20:52:35.71 ID:b1ZnfSuH.net
新型5速エンジンはいいぞぉ〜おじさんがんばれ
この人も老害感があるね

そのまま2人でぶつかりあって消滅してくださいな

987 :774RR:2021/06/02(水) 20:53:48.44 ID:B1elci9G.net
新型エンジンは150ccの為のエンジンです。
モンキー150こそが主役です。

988 :774RR:2021/06/02(水) 20:58:49.06 ID:GjzgTgFp.net
>>986
キチ対キチって感じだよねw

989 :901:2021/06/02(水) 20:59:44.20 ID:WWnO0zqZ.net
新型5速エンジンはいいぞぉ〜おじさんだけど
PCからの連投規制かかっちゃたんで落ちるわ
じゃ〜なぁ、妄想モンキー

990 :774RR:2021/06/02(水) 21:01:36.37 ID:WWnO0zqZ.net
あれ、携帯からのWi-Fiで書き込めた
PCからのテスト

書けたら続行するぜぃ!

991 :774RR:2021/06/02(水) 21:02:54.68 ID:WWnO0zqZ.net
おーい、妄想猿
次スレタテよろしく

992 :774RR:2021/06/02(水) 21:04:44.82 ID:/6x0/KWY.net
毒をもって毒を制す

993 :774RR:2021/06/02(水) 21:06:14.45 ID:ne6Gp+jN.net
5速おじがんばえ〜

994 :774RR:2021/06/02(水) 21:09:34.06 ID:27Uh5x+c.net
旧オナモンvs新オナモン

どっちでもええわwww

995 :774RR:2021/06/02(水) 21:09:48.12 ID:B1elci9G.net
新型モンキーは始まってすらいないけど
俺の中じゃもうオワコン。
どうせモンキー150が出るまでの短命。

996 :774RR:2021/06/02(水) 21:10:22.20 ID:Y462XQ93.net
5速おじさんもキチ感はあるけど、実は言ってることはまとも。

現行4速乗りのスレ民もわりと5速おじさんの味方な気がする
つか、オナモンどんに味方など一人もいない
猫すら死んだ

997 :774RR:2021/06/02(水) 21:12:11.68 ID:WKabHC9D.net
とっくにオナモンが次スレおったててるぞ
シコり部屋

998 :774RR:2021/06/02(水) 21:12:45.46 ID:WWnO0zqZ.net
書き込めたんで反論しときます

>>985
新型の4速だと旧型の4速よりも力強く加速します。
新型4速なら7000rpmで90km/hまで出ます。
旧型4速ならレッゾゾーン寸前です(T_T)

999 :774RR:2021/06/02(水) 21:14:25.61 ID:B1elci9G.net
>>998

どっちにしてもスーパーモンキーには
全ての面で勝てないよ。

1000 :774RR:2021/06/02(水) 21:15:17.55 ID:trAk+rBS.net
令和2年排ガス規制やEURO5に適合させて旧型と同等のスペックと言うだけでも凄い事だけど
弄ればかなり化けるって事だよね?

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
274 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200