2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【YAMAHA】YZF-R7 part2

1 :774RR:2021/05/23(日) 20:13:07.23 ID:L1E1qfnc.net
ヤマハ YZF-R7

2021年5月18日 発表
2021年冬  販売予定

ヤマハヨーロッパ公式(製品情報)
https://www.yamaha-motor.eu/gb/en/products/motorcycles/supersport/r7/

ヤマハUSA公式(製品情報)
https://www.yamahamotorsports.com/supersport/models/yzf-r7

ヤマハ日本公式(ニュースリリース)
https://global.yamaha-motor.com/jp/news/2021/0519/yzf-r7.html


※前スレ
【YAMAHA】YZF-R7 part1
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1621249310/

357 :774RR:2021/05/26(水) 22:36:37.46 ID:fPMhVlhl.net
>>293
>>298
本当に、壊れるからな。
125で懲りた

358 :774RR:2021/05/26(水) 22:40:31.58 ID:d5Qvlhun.net
>>356
同意。RS660の書き込みしてる馬鹿がいるが、馬力ガー電制ガーはそれ買えばいいわな。そもそもスレ違い。

ここはR7のスレ。RS660の話題はアプリリアスレでやってくれ。

359 :774RR:2021/05/26(水) 22:42:00.31 ID:2hq4Axr9.net
>>353
公道で初心者煽り倒してご満悦とか
ただただ危ない

360 :774RR:2021/05/26(水) 22:44:03.40 ID:iahqY0/x.net
得意不得意あるし公道での勝ち負けごときに意味なんて無いから好きなバイクに乗ればいいんだよ

361 :774RR:2021/05/26(水) 22:45:10.37 ID:bI9u5Z9w.net
煽られてるこの走りが初心者の走りだと思うのかい?

362 :774RR:2021/05/26(水) 22:46:38.42 ID:9G9REt69.net
早く試乗したいが、冬か…長いな。

363 :774RR:2021/05/26(水) 22:47:54.20 ID:RUkJa9Fi.net
RS660はR7とほぼ同じ排気量の並列2発で、おそらくmotoamerica twins cupでR7と競うことなる競合モデルだからスレ違いではない

4発のCBRやZXはもっとスレ違いだし、
排気量が全然違うR1ももっとスレ違いだし、
想像で語られてるR9ももっとスレチ違い

364 :774RR:2021/05/26(水) 22:53:13.03 ID:SaCMIuFP.net
>>363
ミドルクラススレじゃなくてR7スレだから他の車種はスレチだよ。

365 :774RR:2021/05/26(水) 22:53:15.05 ID:d5Qvlhun.net
>>363
あっそ。スレ違いだからアプリリアスレでどうぞ。
RS660の話題なんかいらねーよ。

とにかくRS660の話題をしようという魂胆が見え見えw

366 :774RR:2021/05/26(水) 22:56:33.77 ID:9G9REt69.net
単発ネガキャンとRS660バカは同一人物か?次スレはワッチョイ入れて立てて欲しいわ。そんなにR7がヒットするのが困るのだろうか。

367 :774RR:2021/05/26(水) 23:02:52.53 ID:300GcHwe.net
>>365
お前自身がRS660についてスレ違いの詳しくレスしてんのはどう思う?


306 774RR sage 2021/05/26(水) 19:32:30.27 ID:d5Qvlhun
>>298
デザインが糞すぎる…しかもなんちゃってセパハン…250SSかよ…せめてタレハンだろそこは

140万でこの装備は良い。

俺なら100万だったらR7、140万出すならまだzx-6Rだな。この糞デザインアプセパハンバイクの選択はないな。

368 :774RR:2021/05/26(水) 23:06:02.22 ID:2hq4Axr9.net
>>361
1台目
高いバイクの足回りにまるで見合わない遅い速度なので前後サスが伸びっぱなし。
上体もロクに支えられておらず見るからにフワフワして、乗ってる側も怖かっただろうけど。
3秒見て危ないと思わんか?真後ろに付くとか考えられんけど

2台目はフロント1.5pぐらい余ってるだろうけど、峠で遊ぶならこんなもんかもね。
先を見るために上体が起きる、上りで失速するのはある程度しょうがないからね。

369 :774RR:2021/05/26(水) 23:11:02.49 ID:bI9u5Z9w.net
1台目は関係無い車両だと思ってたよ

2台目のフロント1.5ってタイヤ使ってない部分の事?
で、初心者だと思う?

370 :774RR:2021/05/26(水) 23:12:08.84 ID:9G9REt69.net
>>367
ようRS660バカw
ネガキャンの魂胆がミエミエw
とっとと失せろ。

371 :774RR:2021/05/26(水) 23:18:11.94 ID:2hq4Axr9.net
>>369
初心者の定義語る気はないけどおせーなとは思う
あのトレーナーみたいなのがサーキットで言うビブスなのかと思った

372 :774RR:2021/05/26(水) 23:22:16.03 ID:vIXcgRdq.net
アマリングさんの登場だなw

373 :774RR:2021/05/26(水) 23:24:41.06 ID:MZ0ivMkX.net
URL貼らないでおく
youtube動画
【話題の!】ヤマハYZF-R7の実車を見てきました!【今冬発売】

374 :774RR:2021/05/26(水) 23:27:22.29 ID:N0gP8ktU.net
>>369
1台目、ツーリングペース
2台目、中途半端に我流のクセがついてる。
R6だからヒラヒラ走れるけど、バンクが怖くて腕が突っ張ってるからある意味初心者より危ない走り。
当然遅い。

結論。
1台目は関係ない人を煽って危険に晒す。
2台目は初心者以下の何か拗らせてる人。

375 :774RR:2021/05/26(水) 23:31:12.85 ID:d5Qvlhun.net
ヤマハコミュニケーションプラザだな。平日見てきたが、やたら人が来てスマホでバシャバシャ撮影してたな。

ヤマハの社員と話てる人も見かけたわ。ヤマハブルーが展示されてた。

新型MT-09と07もひっそりとあった。

376 :774RR:2021/05/26(水) 23:34:02.57 ID:dDnGlZxs.net
箱根のスカイラウンジにもそのうち展示されそうね
前がMT07かなんかで今はテネレ700展示されてるし

377 :774RR:2021/05/26(水) 23:42:24.11 ID:9G9REt69.net
都内だから行けんわ… 他県狩りで都内ナンバーのバイク破壊されそうで怖い(汗 サンダーキャットとはいえ容赦なさそうだわい

378 :774RR:2021/05/26(水) 23:59:57.13 ID:iahqY0/x.net
チビっ子なんでレースベースよろしく
3xvでsugoクロス持ってたくらいだから乗れそうなバイクがヤマハから出てきてホント嬉しい

早まって新型600RR買ってしまったよ

379 :774RR:2021/05/27(木) 02:15:48.59 ID:jKDiKpMW.net
ヤンマシの記事に最初は予想110万って書いてたのがYahooニュースに掲載されるときに消えたんだっけ

380 :774RR:2021/05/27(木) 02:21:23.68 ID:VK3dXmj+.net
難しそうhttps://youtu.be/Fzkx8AtRcnE
電制やQSSや圧倒的パワー差なしでR3やMT07よりは速くなければならないというのも緊張するね・・・https://youtu.be/bkJSMDsuR98

381 :774RR:2021/05/27(木) 05:21:32.43 ID:j8Jxvefq.net
>>378
その後乗れば。

382 :774RR:2021/05/27(木) 06:42:56.25 ID:xa0Fpnv/.net
エンジンや機能面や馬力的に考えて、R3やR25のようなアップハンドルにすれば良かったのになんで垂らして厳しいジャンルに首に突っ込んだんだろ
オプションでアップハンが欲しいな

383 :774RR:2021/05/27(木) 06:56:02.07 ID:7JAOPzrE.net
Euro5でR6を売ることができなくなったからヤマハ党の受け皿にするためでしょうね

384 :774RR:2021/05/27(木) 07:05:10.15 ID:g70Ce+hC.net
速いとか遅いとか言っててもお前らが乗ったらそこらの原付にも抜かされるんだからどっちでも良いんじゃね

385 :774RR:2021/05/27(木) 07:29:55.59 ID:0MRjgkbX.net
バイクは、そこそこの
性能であれば 乗り手次第じゃないの?

386 :774RR:2021/05/27(木) 08:08:36.67 ID:gL+r+tjP.net
>>374
マジすかw

そうすると普通の?初心者ってどんなレベルなんだ

387 :774RR:2021/05/27(木) 08:09:52.77 ID:gL+r+tjP.net
>>385
間違いない

388 :774RR:2021/05/27(木) 08:24:12.52 ID:PHzx4BLQ.net
>>382

>>エンジンや機能面や馬力的に考えて、
ヤマハが公式に A new R-Series model と考えたからRシリーズらしいハンドル位置になりました。

>>R3やR25のようなアップハンドルにすれば良かったのに
ヤマハが公式に YZF-R7 Supersport for Europe and the United States と発表した通り、ヨーロッパとアメリカの平均身長に合わせたハンドル位置になりました。

>>なんで垂らして厳しいジャンルに首に突っ込んだんだろ
ヤマハが公式に A new R-Series model と考えたからRシリーズらしいジャンルに首を突っ込みました。

>>オプションでアップハンが欲しいな
ヤマハ公式に直接要望を出しましょう。

ヤマハ発動機公式発表
Yamaha Motor Releases YZF-R7 Supersport for Europe and the United States ― A new R-Series model in line with Yamaha’s platform strategy ―
(スーパースポーツモデル「YZF-R7」を欧米で発売 〜プラットフォーム戦略に沿った「YZF-R」シリーズの新製品〜)
https://global.yamaha-motor.com/news/2021/0519/yzf-r7.html

389 :774RR:2021/05/27(木) 08:32:29.25 ID:PHzx4BLQ.net
身長と手足の長さは変えられないからあきらめればいいのに
おとなしくR25に乗ればいいのに
R25いいバイクだし

390 :774RR:2021/05/27(木) 08:36:02.87 ID:F5eEBsSE.net
逆にポジションこれでいいわr25のポジションとかだんだんクソみたいに感じるようになったし楽なの欲しけりゃninja650とか別にあるし

391 :774RR:2021/05/27(木) 08:36:58.03 ID:dsyyyQQj.net
ホント不平不満が多いねぇ…
嫌なら乗るなよ(笑)

392 :774RR:2021/05/27(木) 08:37:56.70 ID:sssQsYjO.net
前にGSX-R750に乗ってたときはハンドルの位置より膝の曲がりがキツすぎるのとクラッチが重くて左手が死ぬほうがよほど辛かったなぁ

393 :774RR:2021/05/27(木) 08:52:51.76 ID:30qofS5U.net
値引き考えると乗り出しはこれと同じか。
2択迫られたら悩むな。
https://i.imgur.com/ei4fGBg.jpg

394 :774RR:2021/05/27(木) 09:01:42.36 ID:gL+r+tjP.net
1ミリも競合せんww

395 :774RR:2021/05/27(木) 09:03:04.43 ID:Ob6Zm9S1.net
>>385
モテ耐に現役を引退した宇川徹さんが出場したことがあったけど
昭和のナナハンRC30で参加して最新リッターSS相手に決勝で唯一2分を切って当時話題になってた
モテギはストップ アンド ゴーのサーキットだからストレートが遅い旧車じゃ無茶苦茶不利なのにコナーでバッサバッサ抜いて立ち上がりもスムーズで異次元の走りだった
現役全日本ライダーでもモテ耐では2分切るのが容易ではなかったことを考えると全日本クラスのライダーですらリッタークラスの市販車になると性能を生かし切れていない
腕に覚えるのある人達が新型R7でリッターSSや600SSをサーキットで追いかけまわす動画とか増えるんじゃないかな

396 :774RR:2021/05/27(木) 09:06:51.73 ID:30qofS5U.net
>>394
乗り出し110万前後で買える大型フルカウルってライト層にはど真ん中で競合するするだろ。
バロンやらディーラーの未登録ならマジで乗り出し100万だぞ

397 :774RR:2021/05/27(木) 09:10:47.96 ID:Ob6Zm9S1.net
>>396
人によるんじゃない
R7であれもこれもしたいって人には競合するだろうけど
コーナリングを楽しみたいと割り切ってる人には選択肢に無いと思う

398 :774RR:2021/05/27(木) 09:16:00.69 ID:8nL0DczB.net
R7買う人って指名買いだと思うよ
あの構成を「俺が待ってた奴!」って思う人
他のバイクと迷う人じゃないと思う

399 :774RR:2021/05/27(木) 09:16:36.18 ID:+erWSeyT.net
R7はフルカウルのミドルのツインが欲しい奴が買うんだから、4気筒と比較するのは的外れだよ
初心者でツインと4気筒の違いが判らないなら、レンタル使って乗り比べた方がいい

400 :774RR:2021/05/27(木) 09:35:11.92 ID:4c6MV6pf.net
>>393
モデルチェンジで140万位に値上がりだぞ良かったな

401 :774RR:2021/05/27(木) 10:04:18.97 ID:30qofS5U.net
>>400
なら乗出し120万ぐらいだな。(スズキの大型は経験上15~20万引いてくれるイメージ)
140万なら1000忍買うわ。
1回目の車検までフルサービスついてるし。

402 :774RR:2021/05/27(木) 10:08:04.15 ID:gL+r+tjP.net
何の話しとるんじゃ?

403 :774RR:2021/05/27(木) 10:10:23.19 ID:gg6DTCaZ.net
R7は無い無い尽くしでSSとしてはマイナスカードが多くね

404 :774RR:2021/05/27(木) 10:33:07.28 ID:30qofS5U.net
性能関係なし(脚長とクラシック除く)にイニシャルコストのみ(乗出100~120万)で戦うと

F900R (ブランド笑)
GSX S1000S/F (4気筒 速い カウル)
MT09  (3気筒 電スロ、速い)
CBR650R (4気筒 カウル レギュラー)
Z900 (4気筒、速い)
R7 (軽い、コーナーが速い)

こんな感じか。

405 :774RR:2021/05/27(木) 10:36:47.43 ID:30qofS5U.net
>>403
ちょっと2021年に出すバイクじゃないわな。
MT07が出た1年後とかなら天下取れたと思う。

406 :774RR:2021/05/27(木) 10:38:00.56 ID:gL+r+tjP.net
なんかバカっぽいからやめて?
ねえ、お願い

407 :774RR:2021/05/27(木) 10:38:57.53 ID:+erWSeyT.net
>>404
バイク好きな小学生かよw

408 :774RR:2021/05/27(木) 10:41:12.50 ID:gL+r+tjP.net
でも『速い』って表現好きよw

409 :774RR:2021/05/27(木) 10:41:28.89 ID:B5E0lZgi.net
バカに便乗して質問させてくだちぃ
皆さんは、バイクを購入する際の基準って何ですか?
自分は、100%見た目だけです

410 :774RR:2021/05/27(木) 10:47:55.78 ID:jKDiKpMW.net
90%見た目かな。あとの10%はもやもやした何か

411 :774RR:2021/05/27(木) 10:48:10.61 ID:30qofS5U.net
>>406
>>407
でも価格って重要だよ。
バイクは実用じゃなくて趣味だからな。
家族いるから金額も限られるし、飽きたら乗り換えってのもキツイし、二台はスペースないし。
外車乗りみたいに札束に跨ってるってもんじゃないし。

世帯1600あっても子持ち都内マンション属なんてそんなもんよ

412 :774RR:2021/05/27(木) 10:51:05.11 ID:30qofS5U.net
>>409
ディーラーまでの距離

413 :774RR:2021/05/27(木) 10:51:24.58 ID:gL+r+tjP.net
>>409
物凄く大きな割合占めるけど、数字で表現するのは難しいなぁ

年収の話が出てくるとは思わなかったw
どーぞマウントしてってくださいな

414 :774RR:2021/05/27(木) 10:52:49.26 ID:gL+r+tjP.net
>>411
重要じゃないとは言ってないけど…

あなたは頭が良すぎて自分とは会話出来そうに無いです
すみませんでした

415 :774RR:2021/05/27(木) 10:53:23.13 ID:o52uLdaL.net
>>409
今まで乗ってきたバイク(今乗ってるバイク)とは
別の経験が出来そうなもので、欲しいか欲しくないか

416 :774RR:2021/05/27(木) 10:56:26.71 ID:+erWSeyT.net
>>411
お金出せないなら、すぐ買い替えにならない様に慎重に選ぶべきだろ?
価格と「速い」だけの基準で選ぶとか、真逆のことをやろうとしてる

417 :774RR:2021/05/27(木) 11:04:20.44 ID:30qofS5U.net
>>416
5chでそんな長々と書くのは野暮。
総合的に「はやい」で十分だろ。
頻繁に買い替えできないのに、安くもなく5年遅れみたいなパッケージの商品に興味持ってんだからそりゃ慎重になるだろ

418 :774RR:2021/05/27(木) 11:18:54.06 ID:vzex9YBn.net
>>386
初心者レベルです。www

419 :774RR:2021/05/27(木) 11:19:23.95 ID:NMsWJUbw.net
>>401
値引きなんて不確定なものまで持ち出して比較とか狂ってるな。
お前なんでこのスレに居るの?

420 :774RR:2021/05/27(木) 11:21:52.29 ID:gL+r+tjP.net
>>418
(たしかにそうだな)

421 :774RR:2021/05/27(木) 11:32:43.14 ID:dAyYXqaz.net
誰もが最新技術満載マシンを求めてるわけではないんやで
そんなこと言い出したら淡々と売れ続けたSR400やセローは何十年前の枯れた技術なんや

422 :774RR:2021/05/27(木) 11:36:00.37 ID:30qofS5U.net
>>419
ほれよ。
そりゃ乗り換え考えてるからだろ。
https://i.imgur.com/iEKbcn1.jpg
https://i.imgur.com/Xi0afEc.jpg

423 :774RR:2021/05/27(木) 11:36:31.87 ID:30qofS5U.net
>>421
そりゃそういうジャンルだからだろ。

424 :774RR:2021/05/27(木) 11:50:59.30 ID:n1L1sgY6.net
>>423
R7もスペック見ただけで最新技術満載でも総合的に「はやい」でもない、そういうジャンルて判るやろ
なんでこんなこと書いとるん?


>>417 774RR sage 2021/05/27(木) 11:04:20.44 ID:30qofS5U
>>416
5chでそんな長々と書くのは野暮。
総合的に「はやい」で十分だろ。
頻繁に買い替えできないのに、安くもなく5年遅れみたいなパッケージの商品に興味持ってんだからそりゃ慎重になるだろ

425 :774RR:2021/05/27(木) 11:51:55.20 ID:n1L1sgY6.net
ああ、朝からヒマな単なるレス乞食やな
相手してすまんかった
おれのことは無視しといて

426 :774RR:2021/05/27(木) 11:54:27.22 ID:jKDiKpMW.net
来年3月のモーターショーが開催できるといいなぁ

427 :774RR:2021/05/27(木) 11:57:26.49 ID:j55weXXu.net
安い言うならさっさとその格安展示車買えや

428 :774RR:2021/05/27(木) 12:09:56.53 ID:37uPD/qZ.net
>>385
ようつべのレーサーの人があげそうな案件

429 :774RR:2021/05/27(木) 12:11:18.06 ID:03sTw0+x.net
ストリートトリプルSなら買えるし中古ならSSも買えるなと思うと悩む

430 :774RR:2021/05/27(木) 12:13:43.34 ID:gL+r+tjP.net
悩んでええで
だけどもそれをここに書き込まんでええで

431 :774RR:2021/05/27(木) 12:26:49.49 ID:03sTw0+x.net
ずっと張り付いてそんなんいちいち書き込まんでええで

432 :774RR:2021/05/27(木) 12:29:33.95 ID:NMsWJUbw.net
>>422
わざわざここで他社と比べなくてええで。目障りや

433 :774RR:2021/05/27(木) 12:29:35.91 ID:VLb374dq.net
>>89
ワロタwww

434 :774RR:2021/05/27(木) 12:33:06.83 ID:Pk2iyx15.net
>>429
ディーラーの距離やアフター、パーツ代やらをどれくらい重視するかでまた変わってくるね

435 :774RR:2021/05/27(木) 12:33:57.70 ID:30qofS5U.net
>>429
悩むよなぁ。
5年前なら飛びついてたんだけど、いまこれ出す?感が強い。

436 :774RR:2021/05/27(木) 12:37:52.06 ID:oaANGrpr.net
上手い人と下手を比べても仕方ないでしょ
同じ技量で差がつく方が凄く嫌じゃない?
ST600なんかでも今まではR6の天下だったんだけど新型600RRがでたらCBRが表彰台を占めるようになった
人変わってないのに順位変わっちゃうわけよ

もちろん一般道だからそこまでシビアじゃないけど、アクセルガバ開けでもバイクが補正してくれて速く走れるに越したことはないと思う
俺も電子制御バイクに乗るまでは「腕が全てだろ!」とか思ってたけど乗ると変わるんだよな…

437 :774RR:2021/05/27(木) 12:42:36.35 ID:gg6DTCaZ.net
他社同格ライバルからは苦笑だろうな「デザインだけか弱いな、ヤマハさんもっと頑張ってくれないと張り合いが無いわ」てな

438 :774RR:2021/05/27(木) 12:43:07.44 ID:ZZnfwThs.net
100馬力も無いバイクの電子制御なんてABSくらいでいいよ。
それで何も困らない。

439 :774RR:2021/05/27(木) 12:44:48.01 ID:oaANGrpr.net
まあでもデザインは重要よ
どんなに性能良くても糞デザインなら買わないもんな
新型MT-09みたいなのとかw

440 :774RR:2021/05/27(木) 12:45:38.14 ID:30qofS5U.net
>>439
トレーサー9かっこいいのに、どうしたんだろうな。

441 :774RR:2021/05/27(木) 12:45:39.88 ID:hBIqOzho.net
サーキット行かないけどカッコいいからオートブリッパーは付けれるようにして欲しかった

442 :774RR:2021/05/27(木) 12:45:48.34 ID:oaANGrpr.net
>>438
そのABSすらIMU積んでないからコーナリングABSではないわけですよ
ここは馬力関係ないよ

443 :774RR:2021/05/27(木) 12:46:53.49 ID:NMsWJUbw.net
>>437
CBR650RとNinja650くらいしかライバル居ないしどっちとも方向性違うからあんまり意識してないと思う

444 :774RR:2021/05/27(木) 12:58:37.84 ID:ZZnfwThs.net
R7はニンジャ650 より6kg軽くて5馬力高いんだよね。
ポジションが良いからスタイリングも良く見えるし、最近流行のツアラーにSS風カウルの違和感がない。

445 :774RR:2021/05/27(木) 13:04:01.90 ID:+erWSeyT.net
クランク角の違いに拘る奴はおらんのか?

446 :774RR:2021/05/27(木) 13:07:47.39 ID:eIjePwX8.net
教習所通う事にしました購入したら仲良くして下さい!!!!!

447 :774RR:2021/05/27(木) 13:09:17.63 ID:30qofS5U.net
>>445
Ninjaは純粋なツアラーだし。

448 :774RR:2021/05/27(木) 13:10:31.43 ID:30qofS5U.net
>>446
がんばれー。
全てにおいてNCはSFより楽だよ。

449 :774RR:2021/05/27(木) 13:15:19.89 ID:1b9VWCp+.net
>>446
梅雨の時期だし、急制動に気をつけてなー

450 :774RR:2021/05/27(木) 13:20:09.78 ID:UwbPFVhD.net
>>437
海外だとこのクラスのスポーツモデルが未だ出揃わないからSV650とかMT-07に倒立フォークやフルカウル付けて草レーサーとか苦労してる
RS660出たらみんな飛びついたくらいだしヤマハがこの価格で流れ作ったら他メーカーも参戦してくるよ

451 :774RR:2021/05/27(木) 13:26:51.93 ID:a/M4LLFx.net
出揃わないでしょ
各社、他社のモデルがガッチリ競合しないようにコンセプトや価格帯を
少しずらして作ってきてるんだから

452 :774RR:2021/05/27(木) 13:28:00.13 ID:wJfBigOo.net
そりゃバカ売れすればね
いまはキャラ被らないやうに上手く棲み分けしてるとしか思えん

453 :774RR:2021/05/27(木) 13:28:43.33 ID:wJfBigOo.net
被った

454 :774RR:2021/05/27(木) 13:31:11.52 ID:wJfBigOo.net
>>409
乗って楽しいかどうかが1番
あとは見た目

455 :774RR:2021/05/27(木) 13:33:12.46 ID:t9hyEa/m.net
声のデカいニッチな層が初年度に1000台ぐらい買って、あとは500台/年とかな気がする。

456 :774RR:2021/05/27(木) 13:34:36.32 ID:a/M4LLFx.net
>>409
1.コーナーが楽しい
2・体格に合う(ハンドルの遠さとか車重とか)
3・見た目

この順番

総レス数 1001
235 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200