2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【白矢】VITPILEN ヴィットピレン SVARTPILEN スヴァルトピレン【黒矢】総合2

1 :774RR:2021/05/23(日) 21:17:10.28 ID:d7ml+rvS.net
VITPILEN SVARTPILEN総合スレです
排気量は問いません


前スレ
【白矢】VITPILEN ヴィットピレン SVARTPILEN スヴァルトピレン【黒矢】総合1
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1594362965/

154 :774RR:2021/06/18(金) 08:44:37.38 ID:OnS6t0lv.net
圧縮比が高い=燃費が良くなる傾向にならなきゃいけない
ハイオク=燃費が良くなる傾向にならなきゃいけない

にも拘わらず明らかに国産より燃費が悪いのは
スウェーデンは日本に比べ技術的に劣っているのか?と軽率に考えちゃったわけです
しかしまてよと 国産と思想も違い少々の燃費なんかは気にせずトルクに振った設計をしてたりするのかなぁと考えたわけなのです

155 :774RR:2021/06/18(金) 09:06:53.10 ID:6aFop5Eq.net
>>154
オーストリアな

156 :774RR:2021/06/18(金) 09:11:24.52 ID:+ZMxoCuI.net
401 43馬力 - km/L
SR 24馬力 40.7km/L カタログ値
CB 29馬力 39km/L カタログ値

実質燃費もパワーなりだろ。

157 :774RR:2021/06/18(金) 09:52:18.83 ID:frwfHnEp.net
wikiみてすべてを知った気になる素人居るよね……

158 :774RR:2021/06/18(金) 12:25:16.58 ID:fPguXvh/.net
でも前乗ってたCBR400Rはリッター40行ってたし単気筒って燃費いいイメージだったから意外だった

159 :774RR:2021/06/18(金) 12:31:10.74 ID:d4SY20Kb.net
だから何?って流れw

160 :774RR:2021/06/18(金) 12:37:22.30 ID:6aFop5Eq.net
デカいカブなら燃費はいいだろw

161 :774RR:2021/06/18(金) 13:20:49.02 ID:hvOEwjoa.net
ハスクがスウェーデンの会社だった時代っていつだよ

162 :774RR:2021/06/18(金) 15:04:36.56 ID:OWPgf2LH.net
サブ機に黒ピレ125欲しいと思ってるんだけど、他の同クラスバイクと比べて軽快さとか加速感とかどう?
401と同じフレーム使った大柄な車格にも惹かれてるんだけど、大柄な分そこらへん犠牲になってたりする?
あと車両のトラブルとか故障って多い?乗ってる人よかったら教えて

163 :774RR:2021/06/18(金) 16:50:43.53 ID:pqPgbb37.net
>>162
同じフレーム使ってるけど125に401を押しこんだって方が近いよ。
元はスモールDUKEだから。
なので同クラスと比較なら引けはとらないとおもう。
乗ったことないからわからんけど。

164 :774RR:2021/06/18(金) 17:00:48.82 ID:4ic5j00V.net
軽めの250くらいの車体に125のエンジンだから仕方ないけど
125にしては重ったるくて遅いよ
軽快さとか加速感ってならホンダのCB125R買ったほうが幸せになれるよ

165 :774RR:2021/06/18(金) 23:55:56.75 ID:YQPzYtZc.net
>>140
mc-web.jp/life/column/vitpilen701life/17652/

166 :774RR:2021/06/19(土) 10:09:47.33 ID:qLSNLpP6.net
慣らし終わりかけだけどなんか回るようになってきた気がする

167 :774RR:2021/06/19(土) 10:27:14.05 ID:RUG9S443.net
慣らし終わってしばらくしたら露骨に楽しくなったなぁ

168 :774RR:2021/06/19(土) 11:45:35.87 ID:2/YyH9I7.net
最近微妙に半クラの位置が遠くなったような気がする
考えられる原因は何だろう…嫌な予感しかしない
701STYLE

169 :774RR:2021/06/19(土) 12:13:53.37 ID:Y87AAnfl.net
クラッチスレーブのシール抜けの予兆かな

170 :774RR:2021/06/19(土) 13:31:14.84 ID:2/YyH9I7.net
>>169
うへえ…まじか…最悪クラッチ切れなくなるやつかな

納車翌日にクラッチ切れなくなって
対策品に交換してもらったんだよねwww

171 :774RR:2021/06/19(土) 13:32:31.66 ID:Sqi3BFhC.net
乗り換えだな

172 :774RR:2021/06/19(土) 16:22:50.49 ID:c5aNVxGo.net
では、私が買い取ってあげましょう

173 :774RR:2021/06/19(土) 17:06:03.79 ID:jhKRlR/R.net
んーーー廃車で

174 :774RR:2021/06/19(土) 17:47:16.03 ID:NaF/R5Xn.net
ハズレ個体怖いんよ

175 :774RR:2021/06/19(土) 18:27:59.80 ID:qLSNLpP6.net
701はよく聞くなあ
こわやこわや

176 :774RR:2021/06/19(土) 18:40:14.93 ID:F8qhRpfq.net
>>175
これDUKEではおきてないの?

177 :774RR:2021/06/19(土) 20:35:15.42 ID:zgyEfOuT.net
dukeのはメーカーが違くて、ミネラルオイル使うマグラ製なんだけど、距離乗ると漏れ出すっぽいね。
(スーパーモトとエンデューロもマグラ製)

178 :774RR:2021/06/19(土) 21:42:36.67 ID:0S5qhyB5.net
>>177
なる。ピレン701もマグラにしたらいいのか

179 :774RR:2021/06/19(土) 21:57:14.21 ID:2/YyH9I7.net
701もマグラ製の油圧クラッチだよね?
Dukeとは違うタイプって意味か

180 :774RR:2021/06/19(土) 22:03:54.57 ID:2/YyH9I7.net
>>179
すまん
クラッチ本体ではなくてクラッチマスターのことね

181 :774RR:2021/06/19(土) 22:26:37.74 ID:CAdrW2gm.net
リザーバタンクにセロテープ貼ってマジックペンでメモリ書いてしばらく乗って
フルード液面が下がっているようならシール抜けてエンジンに流れてる

182 :774RR:2021/06/19(土) 22:48:33.21 ID:n99W7TVY.net
701の人かわいそう、高い金を払ってるのにその一つが仇になるなんて

183 :774RR:2021/06/19(土) 22:55:47.07 ID:CAdrW2gm.net
高い金って言うほど高額なバイクでもないぞw

184 :774RR:2021/06/19(土) 23:02:04.12 ID:NaF/R5Xn.net
これは恥ずかしいイキリ

185 :774RR:2021/06/19(土) 23:28:01.52 ID:2/YyH9I7.net
>>181
それやってみる
ありがとうね

186 :774RR:2021/06/20(日) 06:05:45.85 ID:KHX/y1bX.net
クラッチのシール抜けとかH2でも頻繁に起こるトラブルだけどオーナーが自腹切ってトラブル前に交換しておくか壊れてから保証で直すか悩むところだよな
リコール出てくれれば即解決するんだが

187 :774RR:2021/06/20(日) 16:52:49.09 ID:NUG+TQZF.net
大事な箇所なんだから
キチンと造ってほしいわ

188 :774RR:2021/06/20(日) 20:13:25.47 ID:ealh/DHh.net
スヴァルトピレン250契約してきたわ
その店では最後の一台
売れてるみたいね

189 :774RR:2021/06/20(日) 20:50:28.57 ID:DAamop0U.net
250と401乗り比べてみたいなぁ

190 :774RR:2021/06/20(日) 20:59:49.81 ID:hhXgnH6P.net
>>188
おめ!初期不良多いから納車を焦らずに時間をかけて確り整備してもらてね
>>189
街乗りだと大差ない気がする
250 気持ちよくぶん回して十分速く走れる
400 気持ちよくぶん回すとちょっと怖いくらい速く走れる

191 :774RR:2021/06/20(日) 21:31:45.47 ID:3qOaUYLg.net
パワーバンド6000からなのに乗せる機会があんまないから250いいと思う

192 :774RR:2021/06/21(月) 21:45:51.24 ID:m5h0ZSUc.net
マニュアル通りにオイル1.7ℓ入れても少ない気がする。いつも2ℓ近く入れてしまう。皆さんどうしてます?

193 :774RR:2021/06/21(月) 22:02:31.42 ID:o/JIqWSf.net
ディーラーまかせ

194 :774RR:2021/06/21(月) 22:47:19.87 ID:1ir64x0r.net
1700ccだなぁ
同じこと言ってる奴いたけど車両立ててないんじゃないよな?スタンド立てて合わせてるならぶっ壊れるぞ

195 :774RR:2021/06/22(火) 00:54:51.19 ID:r+C9SVY2.net
見た目は最高
これの250と401の中身をホンダに作ってもらいたい
シートは790mmでw
二ダボ、レブル並みにむちゃくちゃ売れると思う

196 :774RR:2021/06/22(火) 02:49:41.56 ID:TFH1ayps.net
>>195
それはダサい

197 :774RR:2021/06/22(火) 08:11:09.64 ID:f12JOpy1.net
CB650Rだっけ?あるじゃん
あれはあれでいいけどピレンは真似できんよ
中華矢見たろ

198 :774RR:2021/06/22(火) 08:47:34.10 ID:bVwJw0C+.net
なんかどこかで違ってくるよな。
ほんとデザインって微妙なものだと思う。
人の顔に似てる。

199 :774RR:2021/06/22(火) 08:57:18.99 ID:f12JOpy1.net
わかりやすい
自称ハイド似のただの犬顔みたいなね

200 :774RR:2021/06/22(火) 09:52:30.89 ID:ISTyJthY.net
>>195
ホンダはないわ

201 :774RR:2021/06/22(火) 13:00:57.00 ID:xrxAbsZK.net
>>195
ホンダは125ccのフレームに400ccのエンジン載っけた無茶苦茶なバイクは作らないだろ

202 :774RR:2021/06/22(火) 13:04:07.08 ID:0v4xZUWx.net
んー
KTMも250のフレームに125のエンジンって見るほうが正確だと思うんだけど
125としては重いし

203 :774RR:2021/06/22(火) 15:09:05.76 ID:xrxAbsZK.net
>>202
KTMで250は後発だぞ
スモールデュークは125が最初

204 :774RR:2021/06/22(火) 15:23:18.65 ID:0v4xZUWx.net
兄弟つーかシリーズ展開で共用するから開発としては同時だべさ
125専用のフレームから始まったのなら125があんなに重くならんでしょ
装備重量で言ったらCB250Rより重いんだぜ?

205 :774RR:2021/06/22(火) 15:37:19.72 ID:iaFwXvui.net
200/125用かと

206 :774RR:2021/06/22(火) 16:15:10.67 ID:Gd+mQtOC.net
んーさんはいろんなスレ覗いて適当抜かして去ってく変な奴だから相手にするな

207 :774RR:2021/06/22(火) 21:02:10.13 ID:CREAIoeh.net
ステップを折ってしまったので新しいのに変えたんだけど、ライポジがいまいちしっくり来なくなってしまった。
スヴァルトピレン、座るとき変、なーんて。

208 :774RR:2021/06/22(火) 21:27:16.40 ID:RXFGy0cO.net
>>207
純正オプションのアルミステップおすすめ
ゴム貼ったノーマルステップよりめっちゃグリップする
ただ形状が円柱なのでバンクセンサー付いてないのにノーマルステップと同じくらいコーナーリング中に擦るけど

209 :774RR:2021/06/22(火) 22:29:38.85 ID:ofE7S478.net
親切にセンキュー、しばらく使ってみても馴染まないようならそっち試してみるよ

210 :774RR:2021/06/22(火) 22:47:49.02 ID:KtfErBYO.net
ピレンでバンクセンサーなんて擦れないよ・・・怖い

211 :774RR:2021/06/22(火) 23:21:50.95 ID:44R2L/pn.net
スコーピオンラリーとか端まで使うの怖いんよ

212 :774RR:2021/06/23(水) 07:27:36.46 ID:zXQ9MqOf.net
まだまだコーナー速くなれるという事さ

213 :774RR:2021/06/23(水) 08:20:30.80 ID:xp/rxoH2.net
ブロックタイヤだし妙な挙動するから倒し込めないな

214 :774RR:2021/06/23(水) 10:45:56.36 ID:h2n5jn1E.net
アップライトな姿勢と相まって高速域での接地間のなさも怖い

215 :774RR:2021/06/23(水) 15:22:34.72 ID:RruebBHQ.net
VPってSPよりもバックステップらしいが高さも高いのかな?

216 :774RR:2021/06/24(木) 13:03:29.86 ID:YvOnSSJK.net
>>215
そんな話初めて聞いたわ
ステップ周りは共通だと思ってた

217 :774RR:2021/06/24(木) 15:56:58.38 ID:AkX1NpeP.net
おれも共通だとおもってた

218 :774RR:2021/06/24(木) 15:57:16.88 ID:jU0XGWs4.net
せっかくvp401が届いたのに痛風になって医者にしばらくバイクは乗んなって言われちゃった

219 :774RR:2021/06/24(木) 15:58:51.86 ID:qHR8ofM+.net
痛風なら我慢さえしたらいいだけ
ちゃんと水飲んでお大事に

220 :774RR:2021/06/24(木) 18:40:59.95 ID:RimGXiuT.net
>>216 >>217
ごめん、ガセネタかも
>>218
どうせ梅雨だし明けるまで養生してください

221 :774RR:2021/06/24(木) 21:54:22.65 ID:c3GL8BVk.net
>>218
養生してたもれ。
失礼かもしれないけど、中風になる年齢の人にも
サイズ的に乗りやすいバイクかもしれないね。
俺もアラフィフだけど、もう大型はいいやという感じ。

222 :774RR:2021/06/24(木) 22:41:56.34 ID:AkX1NpeP.net
おれ30くらいから痛風だけど?

223 :774RR:2021/06/25(金) 15:10:42.29 ID:GrbA1BFW.net
俺もアラフィフだけど、もう大型はいいやという感じ
今んとこ痛風じゃないけど…

224 :774RR:2021/06/25(金) 15:46:55.86 ID:0tpqbRoh.net
痛風スレだっけ

225 :774RR:2021/06/25(金) 16:40:59.23 ID:syh9qom0.net
ライダーは食生活乱れてんね

226 :774RR:2021/06/25(金) 20:20:17.97 ID:grgnUqJz.net
外車スレなんだから金持ちが多いのは当然

227 :774RR:2021/06/25(金) 20:41:36.41 ID:x/uBGumd.net
痛風は贅沢病といわれてたけど今の時代貧乏食でもなるよ

外車乗りは金持ちってことはないけどなぁ

228 :774RR:2021/06/25(金) 21:04:46.69 ID:G6bWHazt.net
普通に稼いでたら乗れるやろ

229 :774RR:2021/06/25(金) 21:06:36.60 ID:hNYMUzoP.net
ピレンは安い部類だしな
外車マウントするならBMWとかハ〜レ〜オススメ

230 :774RR:2021/06/25(金) 21:15:48.78 ID:j2d08zs0.net
ハスクKTMトライアンフ
この辺はマウント取るどころかご存知お値打ちブランドだからね

231 :774RR:2021/06/25(金) 22:20:05.90 ID:qXKVkmJt.net
金なんかじゃねい
変わり物好きなナルシス青年や胸に一物かくした親父が乗るバイク

232 :774RR:2021/06/25(金) 22:48:23.97 ID:2pHIiT18.net
普通のおっさんにも乗らせてくれよw
素性のいいバイクなんだしさ。

233 :774RR:2021/06/25(金) 22:54:50.98 ID:x/uBGumd.net
401のエンジン面白いよね
耐久性は多少犠牲にしてるとか言うけど

234 :774RR:2021/06/26(土) 08:37:17.57 ID:S8msN5Bt.net
230はどのバイクに乗っているんだい?

235 :774RR:2021/06/26(土) 11:39:32.12 ID:u+5M240d.net
mvアグスタとか言うに決まってんだろw

236 :774RR:2021/06/26(土) 11:59:59.17 ID:CRyIV3S6.net
外車マウントとれるようなブランドで無いことは事実だろw

237 :774RR:2021/06/26(土) 12:26:32.50 ID:bLUpGlFa.net
海外ブランドでもあまりに無名で珍車扱いでしょ。

238 :774RR:2021/06/26(土) 12:37:47.52 ID:ZlSEWMUi.net
ハスクバーナって言って知ってるやつはほぼいないけどなにこれかっこいいとは言われるタイプ

239 :774RR:2021/06/26(土) 12:41:09.45 ID:25eHQi7U.net
一般的には壊れずに楽しく乗れることを祈るメーカーだね

240 :774RR:2021/06/26(土) 13:05:31.76 ID:ZlSEWMUi.net
それ外車全般そうなんじゃ…

241 :774RR:2021/06/26(土) 15:06:07.52 ID:nt5ASf9p.net
ハスクバーナお初のVit701検討中のものなんですが、
webではブルー/ホワイトのスポークホイールモデルが推し出されてるのに
なんで市場には新車.中古ともシルバーしかないんです?
この色って限定版だったり?
ブルー/ホワイトの欲しいなあ。

242 :774RR:2021/06/26(土) 15:22:15.91 ID:iA98b5eF.net
>>241
21年モデルはコロナの影響で17台しか入荷しなかったって話だから市場にはほとんど出回ってないんじゃないの?
限定モデルじゃないけど入荷しないままカタログ落ちしたから入手するのは困難だろうな

243 :774RR:2021/06/26(土) 16:38:09.59 ID:Kj4poD2i.net
>>241
限定ってかカスタムじゃないかな?
ペンギンカラーの外装でしょ?買ってから変えるか
ショップカスタムのやつ買うかみたいな?

244 :774RR:2021/06/26(土) 18:01:02.19 ID:Pi3/fxrb.net
Vit701でしょ?
>>242が正解。

245 :774RR:2021/06/26(土) 18:05:41.88 ID:/Eva3V/k.net
vitpilen701 2019MYがシルバー、2020MYがブルーで2021MYは無いんじゃなかったの?
間違ってたらごめん

246 :774RR:2021/06/26(土) 18:30:35.45 ID:iA98b5eF.net
>>245
指摘の通りだわ
20年と21年間違えてたごめんね

247 :774RR:2021/06/26(土) 20:13:27.21 ID:nt5ASf9p.net
皆さん回答ありがとうございます
そうすると、中古でもブルーのスポークホイールは出回るのは望み薄なんですね。
ちょっと考えます。。。
ちなみに、22年以降でフルモデルチェンジの噂とかはあったりするんですか?

248 :774RR:2021/06/26(土) 20:29:38.97 ID:tJZTzcnG.net
もう作らないんじゃないの?

249 :774RR:2021/06/26(土) 20:31:54.54 ID:p1qwg/+V.net
2気筒で出てくんでしょ。801とか

250 :774RR:2021/06/26(土) 20:32:54.15 ID:/Eva3V/k.net
vitはsvartに負けたのさ

251 :774RR:2021/06/26(土) 20:55:00.02 ID:Pi3/fxrb.net
Vitこそdukeとかぶらなくていいのに。
690RCとかあったっけ?

252 :774RR:2021/06/26(土) 21:24:06.86 ID:TJl78A06.net
俺なんかスバルト買いに行ってビット買っちゃった口だけど
スバルトとビットの比率って7:3くらいかね?
ビットのセパハンは絞りとタレがないからそこらのSSよりキツイね

253 :774RR:2021/06/26(土) 23:52:35.28 ID:Pi3/fxrb.net
絞りもタレもないからまるでバーハンのようにラクだよ?
低いだけで。

254 :774RR:2021/06/27(日) 00:09:18.47 ID:/sRroYRl.net
青vit今までに2台見かけた俺は運が良いんだな

総レス数 1001
194 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200