2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【白矢】VITPILEN ヴィットピレン SVARTPILEN スヴァルトピレン【黒矢】総合2

1 :774RR:2021/05/23(日) 21:17:10.28 ID:d7ml+rvS.net
VITPILEN SVARTPILEN総合スレです
排気量は問いません


前スレ
【白矢】VITPILEN ヴィットピレン SVARTPILEN スヴァルトピレン【黒矢】総合1
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1594362965/

208 :774RR:2021/06/22(火) 21:27:16.40 ID:RXFGy0cO.net
>>207
純正オプションのアルミステップおすすめ
ゴム貼ったノーマルステップよりめっちゃグリップする
ただ形状が円柱なのでバンクセンサー付いてないのにノーマルステップと同じくらいコーナーリング中に擦るけど

209 :774RR:2021/06/22(火) 22:29:38.85 ID:ofE7S478.net
親切にセンキュー、しばらく使ってみても馴染まないようならそっち試してみるよ

210 :774RR:2021/06/22(火) 22:47:49.02 ID:KtfErBYO.net
ピレンでバンクセンサーなんて擦れないよ・・・怖い

211 :774RR:2021/06/22(火) 23:21:50.95 ID:44R2L/pn.net
スコーピオンラリーとか端まで使うの怖いんよ

212 :774RR:2021/06/23(水) 07:27:36.46 ID:zXQ9MqOf.net
まだまだコーナー速くなれるという事さ

213 :774RR:2021/06/23(水) 08:20:30.80 ID:xp/rxoH2.net
ブロックタイヤだし妙な挙動するから倒し込めないな

214 :774RR:2021/06/23(水) 10:45:56.36 ID:h2n5jn1E.net
アップライトな姿勢と相まって高速域での接地間のなさも怖い

215 :774RR:2021/06/23(水) 15:22:34.72 ID:RruebBHQ.net
VPってSPよりもバックステップらしいが高さも高いのかな?

216 :774RR:2021/06/24(木) 13:03:29.86 ID:YvOnSSJK.net
>>215
そんな話初めて聞いたわ
ステップ周りは共通だと思ってた

217 :774RR:2021/06/24(木) 15:56:58.38 ID:AkX1NpeP.net
おれも共通だとおもってた

218 :774RR:2021/06/24(木) 15:57:16.88 ID:jU0XGWs4.net
せっかくvp401が届いたのに痛風になって医者にしばらくバイクは乗んなって言われちゃった

219 :774RR:2021/06/24(木) 15:58:51.86 ID:qHR8ofM+.net
痛風なら我慢さえしたらいいだけ
ちゃんと水飲んでお大事に

220 :774RR:2021/06/24(木) 18:40:59.95 ID:RimGXiuT.net
>>216 >>217
ごめん、ガセネタかも
>>218
どうせ梅雨だし明けるまで養生してください

221 :774RR:2021/06/24(木) 21:54:22.65 ID:c3GL8BVk.net
>>218
養生してたもれ。
失礼かもしれないけど、中風になる年齢の人にも
サイズ的に乗りやすいバイクかもしれないね。
俺もアラフィフだけど、もう大型はいいやという感じ。

222 :774RR:2021/06/24(木) 22:41:56.34 ID:AkX1NpeP.net
おれ30くらいから痛風だけど?

223 :774RR:2021/06/25(金) 15:10:42.29 ID:GrbA1BFW.net
俺もアラフィフだけど、もう大型はいいやという感じ
今んとこ痛風じゃないけど…

224 :774RR:2021/06/25(金) 15:46:55.86 ID:0tpqbRoh.net
痛風スレだっけ

225 :774RR:2021/06/25(金) 16:40:59.23 ID:syh9qom0.net
ライダーは食生活乱れてんね

226 :774RR:2021/06/25(金) 20:20:17.97 ID:grgnUqJz.net
外車スレなんだから金持ちが多いのは当然

227 :774RR:2021/06/25(金) 20:41:36.41 ID:x/uBGumd.net
痛風は贅沢病といわれてたけど今の時代貧乏食でもなるよ

外車乗りは金持ちってことはないけどなぁ

228 :774RR:2021/06/25(金) 21:04:46.69 ID:G6bWHazt.net
普通に稼いでたら乗れるやろ

229 :774RR:2021/06/25(金) 21:06:36.60 ID:hNYMUzoP.net
ピレンは安い部類だしな
外車マウントするならBMWとかハ〜レ〜オススメ

230 :774RR:2021/06/25(金) 21:15:48.78 ID:j2d08zs0.net
ハスクKTMトライアンフ
この辺はマウント取るどころかご存知お値打ちブランドだからね

231 :774RR:2021/06/25(金) 22:20:05.90 ID:qXKVkmJt.net
金なんかじゃねい
変わり物好きなナルシス青年や胸に一物かくした親父が乗るバイク

232 :774RR:2021/06/25(金) 22:48:23.97 ID:2pHIiT18.net
普通のおっさんにも乗らせてくれよw
素性のいいバイクなんだしさ。

233 :774RR:2021/06/25(金) 22:54:50.98 ID:x/uBGumd.net
401のエンジン面白いよね
耐久性は多少犠牲にしてるとか言うけど

234 :774RR:2021/06/26(土) 08:37:17.57 ID:S8msN5Bt.net
230はどのバイクに乗っているんだい?

235 :774RR:2021/06/26(土) 11:39:32.12 ID:u+5M240d.net
mvアグスタとか言うに決まってんだろw

236 :774RR:2021/06/26(土) 11:59:59.17 ID:CRyIV3S6.net
外車マウントとれるようなブランドで無いことは事実だろw

237 :774RR:2021/06/26(土) 12:26:32.50 ID:bLUpGlFa.net
海外ブランドでもあまりに無名で珍車扱いでしょ。

238 :774RR:2021/06/26(土) 12:37:47.52 ID:ZlSEWMUi.net
ハスクバーナって言って知ってるやつはほぼいないけどなにこれかっこいいとは言われるタイプ

239 :774RR:2021/06/26(土) 12:41:09.45 ID:25eHQi7U.net
一般的には壊れずに楽しく乗れることを祈るメーカーだね

240 :774RR:2021/06/26(土) 13:05:31.76 ID:ZlSEWMUi.net
それ外車全般そうなんじゃ…

241 :774RR:2021/06/26(土) 15:06:07.52 ID:nt5ASf9p.net
ハスクバーナお初のVit701検討中のものなんですが、
webではブルー/ホワイトのスポークホイールモデルが推し出されてるのに
なんで市場には新車.中古ともシルバーしかないんです?
この色って限定版だったり?
ブルー/ホワイトの欲しいなあ。

242 :774RR:2021/06/26(土) 15:22:15.91 ID:iA98b5eF.net
>>241
21年モデルはコロナの影響で17台しか入荷しなかったって話だから市場にはほとんど出回ってないんじゃないの?
限定モデルじゃないけど入荷しないままカタログ落ちしたから入手するのは困難だろうな

243 :774RR:2021/06/26(土) 16:38:09.59 ID:Kj4poD2i.net
>>241
限定ってかカスタムじゃないかな?
ペンギンカラーの外装でしょ?買ってから変えるか
ショップカスタムのやつ買うかみたいな?

244 :774RR:2021/06/26(土) 18:01:02.19 ID:Pi3/fxrb.net
Vit701でしょ?
>>242が正解。

245 :774RR:2021/06/26(土) 18:05:41.88 ID:/Eva3V/k.net
vitpilen701 2019MYがシルバー、2020MYがブルーで2021MYは無いんじゃなかったの?
間違ってたらごめん

246 :774RR:2021/06/26(土) 18:30:35.45 ID:iA98b5eF.net
>>245
指摘の通りだわ
20年と21年間違えてたごめんね

247 :774RR:2021/06/26(土) 20:13:27.21 ID:nt5ASf9p.net
皆さん回答ありがとうございます
そうすると、中古でもブルーのスポークホイールは出回るのは望み薄なんですね。
ちょっと考えます。。。
ちなみに、22年以降でフルモデルチェンジの噂とかはあったりするんですか?

248 :774RR:2021/06/26(土) 20:29:38.97 ID:tJZTzcnG.net
もう作らないんじゃないの?

249 :774RR:2021/06/26(土) 20:31:54.54 ID:p1qwg/+V.net
2気筒で出てくんでしょ。801とか

250 :774RR:2021/06/26(土) 20:32:54.15 ID:/Eva3V/k.net
vitはsvartに負けたのさ

251 :774RR:2021/06/26(土) 20:55:00.02 ID:Pi3/fxrb.net
Vitこそdukeとかぶらなくていいのに。
690RCとかあったっけ?

252 :774RR:2021/06/26(土) 21:24:06.86 ID:TJl78A06.net
俺なんかスバルト買いに行ってビット買っちゃった口だけど
スバルトとビットの比率って7:3くらいかね?
ビットのセパハンは絞りとタレがないからそこらのSSよりキツイね

253 :774RR:2021/06/26(土) 23:52:35.28 ID:Pi3/fxrb.net
絞りもタレもないからまるでバーハンのようにラクだよ?
低いだけで。

254 :774RR:2021/06/27(日) 00:09:18.47 ID:/sRroYRl.net
青vit今までに2台見かけた俺は運が良いんだな

255 :774RR:2021/06/27(日) 00:38:30.40 ID:6yPERx8i.net
青は見たことないな
初期ビットも案外ない

256 :774RR:2021/06/27(日) 01:03:10.72 ID:R/ydDyYB.net
見た目はvitのほうが好きだけど諦めた

257 :774RR:2021/06/27(日) 01:59:07.11 ID:G4z1i4AM.net
確かにライポジはなかなかハードだしなあ。

258 :774RR:2021/06/27(日) 06:16:19.93 ID:PLMUxt6e.net
スヴァルト401の2021モデル買って200キロほど走ったんだけど、走行中たまにエンストするな
割とそんな症状出る人多いみたいだけど、対策というか解決策あります?
信号赤で減速→エンストならまだ再始動余裕あるけと、加速中や巡航中に発生するのは焦る…

259 :774RR:2021/06/27(日) 07:42:13.39 ID:6yPERx8i.net
慣らし中に数回起こったな
俺は減速したりしてストール、みたいなパターンだった
何故か初回点検(パソコンつないでなんかしてた)して以来起こってない

260 :774RR:2021/06/27(日) 13:03:17.04 ID:wT+TRen7.net
vit401先ほど納車された。
ハンドルポジション変更キットもいい感じでノーマルよりだいぶ楽になってた。
午後は雨ぽいので、今日は家で眺めるだけ。

261 :774RR:2021/06/27(日) 13:05:42.82 ID:ZFeVbhp/.net
>>260
おめ、いいハンドルにしたな!

262 :774RR:2021/06/27(日) 13:08:53.60 ID:LW8Oe/lo.net
青ヴィット先月放流したよー
探してみてね

263 :774RR:2021/06/27(日) 14:08:47.86 ID:ltAnmXL4.net
>>260
納車おめ
ハンドル変更いいな
俺もvit701をバーハンにしてるけどかなり楽になるよね

264 :774RR:2021/06/27(日) 14:59:52.02 ID:vnyyAN68.net
>>260
おめおめ!

265 :774RR:2021/06/27(日) 15:06:55.29 ID:bkzehns6.net
>>262
マジすか、どこの県かだけでも。。。
なんか気に入らないところとかあったんですか?

266 :774RR:2021/06/27(日) 15:22:43.57 ID:EDqbowLE.net
>>265
東京で探してみて下さい!
気に入らない所はなかったんですが、見た目だけしか見てなかったんですよねー
やっぱり一台持ちには荷が重かったですねー

267 :774RR:2021/06/27(日) 17:49:19.55 ID:aw9Z7n3+.net
vit401を納車した!
スマホホルダーをステムナットとか中央付近につけたいんだけど、シンプルめにしたいならどういったものを使えばいいかご意見頂けませんか

268 :774RR:2021/06/27(日) 18:04:56.16 ID:PIERbEwU.net
>>267
ブログで詳しく書いてる人いたでしょ、ググればすぐ出てくるよ

269 :774RR:2021/06/27(日) 18:20:58.35 ID:RJzYnEMs.net
RECMOUNTのステムマウントが最強

270 :774RR:2021/06/27(日) 19:32:34.71 ID:8dwgKlQ7.net
スマートフォンをハンドルにマウントしないのが1番スマートだというね

271 :774RR:2021/06/27(日) 19:52:56.74 ID:0edY/E0B.net
>>258
俺も21年式sp401だけど加速中はエンストないかな
減速中にブリッピングしてるとたまにエンストする笑
それはテクニック無いからかもしれんけど笑
初回点検は終えたけど1000キロまではあと50キロだから1000キロ越えてからの走りに期待してる。

272 :774RR:2021/06/27(日) 21:55:28.02 ID:G4z1i4AM.net
>>270
だよなあw
俺はポケット派。

273 :774RR:2021/06/27(日) 22:10:38.08 ID:D6kqjM9O.net
その考えがもうスマートじゃないわ(キリッ)

274 :774RR:2021/06/28(月) 01:01:25.38 ID:5bU3T/gx.net
ワタシは19vitで減速中にエンストがある。
クルーズ中,加速中には起こらないのでまぁなんとかなってる。
ディーラーには申告しているが何故かメカニックが、試乗中は起こらないので対処出来ない。
インジェクションデータのアップデートもされているがたまーに上記状況でエンストする。

275 :774RR:2021/06/28(月) 02:06:28.02 ID:MMu4Ko/D.net
スレとか見てても結構あるよね
250だけど今日初めてあったわ
信号で止まるためにギア落としてたらストールしたなあ

276 :774RR:2021/06/28(月) 03:39:23.32 ID:NLLgoflI.net
俺2019の黒401だけど、減速中は記憶にないなけど
買う前に色々調べてて、そういう動画は見た

オイル粘度が15w-50だと暖気しないとアクセルオフで〜とか何とか
この人のは2018年だし、エンスト後に中々エンジン掛からないって話だから違うかもしれん
ただ、動画内で「速度ある時にキーオフでライト付きっぱ」ってのは俺のもそうだったし
昔このスレか本スレでも同じ人はいた、Dukeもそうだとか言ってた

https://www.youtube.com/watch?v=m3MlXnEbTq8

277 :774RR:2021/06/28(月) 06:52:54.15 ID:n4/x4Eje.net
国産だったら重大な欠陥なのに外車ならまぁそんなもんかってなるな

278 :774RR:2021/06/28(月) 08:49:49.11 ID:LhXqg7LM.net
>>276
速度あってキーOFFでライトついてるのは仕様だよ

279 :774RR:2021/06/28(月) 09:45:16.06 ID:p7f/q7Vz.net
律儀に毎回暖気してるからほぼない

280 :774RR:2021/06/28(月) 10:58:34.55 ID:driqZtQq.net
>>276
20年式黒401でも似たような感じ出てた
信号手前の減速なんかでストールするのと、エンスト後に復帰できない症状
初回点検受けた後は出なくなってたから、ECUの更新とかで直るのかもしれん

281 :774RR:2021/06/28(月) 11:01:07.84 ID:mcKUNuaY.net
初回点検のECU更新が何やってるのか気になってきた

282 :774RR:2021/06/28(月) 12:59:31.64 ID:/hwiI1fA.net
気温や水温がキーになる不具合なのかな?
5月に手に入れて必ず暖気するからか、慣らし中不意のエンストは一度も無い。
冬場は気をつけた方がよいのかな。

283 :774RR:2021/06/28(月) 13:12:01.15 ID:LhXqg7LM.net
走行中のエンストはあるけど、そこそこ走って暖まったあとにあったから温度、気温ってわけでもないと思う。

284 :774RR:2021/06/28(月) 13:18:37.20 ID:4YlCq1n2.net
250や128で同様の症状出てないならライドバイワイヤじゃないかと疑ってみる
アクセルオフ時に電子制御で燃料カットし過ぎたとか
280や125でも同様の症状出てたら馬鹿の妄想と思って忘れてくれ

285 :774RR:2021/06/29(火) 14:34:43.55 ID:bdnN5/Cc.net
128.125.280.250が
入り乱れてておもしろい

286 :774RR:2021/06/29(火) 15:14:04.99 ID:crOmNL43.net
250以下はライドバイワイヤじゃないんだ

287 :774RR:2021/06/30(水) 07:45:56.85 ID:C3kgX30N.net
どんだけバリエーション豊富なんだ

288 :774RR:2021/07/02(金) 09:14:38.24 ID:Lk7ixVau.net
VITかSVARTの701にドラレコ取り付けた人いる?
もしいたら参考にしたいんだけど

289 :774RR:2021/07/02(金) 09:35:36.86 ID:Vv0ZWPri.net
付けたいとは思っている…

290 :774RR:2021/07/02(金) 12:27:30.30 ID:UA7J/RFj.net
ドラレコなんて付けたら暴走出来んくなるぞ?

291 :774RR:2021/07/02(金) 12:33:32.12 ID:n00UxSxP.net
こんな目立つバイクで暴走するやつおらんやろ
・・・おるんやろうな

292 :774RR:2021/07/02(金) 12:41:01.81 ID:PN00FuDQ.net
自分もVITPILEN401にドラレコ着けようかと思ってるけど情報無いですねえ。

293 :774RR:2021/07/02(金) 12:51:43.36 ID:SqcdNnYC.net
爆走!ドーベルマン刑事

294 :774RR:2021/07/02(金) 20:30:38.36 ID:b7qu4qGo.net
ブルーのVit701見つからなかったんでシルバーで腹を括って今週試乗してきます。
ライポジキツそうだけど、オシャレは我慢っていうしね。

295 :774RR:2021/07/02(金) 20:48:25.81 ID:x4Y25jRS.net
身長にもよるけど701のポジションはそこまでキツくないよ!

296 :774RR:2021/07/02(金) 20:54:26.53 ID:rs7b1kZT.net
>>294
例えで言ってんだと思うけどオシャレは我慢って表現とオートバイのポジションのキツさは全く別の話じゃないかな

297 :774RR:2021/07/02(金) 21:51:24.21 ID:Lk7ixVau.net
>>294
そんなあなたにABMのバーハン化キット
俺のVIT701に取り付けてあるけどすごい楽だよ

298 :774RR:2021/07/03(土) 01:57:00.69 ID:GHXol2Cn.net
Vit701でポジションきついのはシートの着座位置で変わるよ。
シート前端に座るといいよ。
160cmでもきつくないよ。

299 :774RR:2021/07/03(土) 07:31:30.95 ID:Tqk8NHaA.net
ぶっちゃけ見た目なら401でいいんだがシングル700とかいう変態ストリートバイク乗ってみたい

300 :774RR:2021/07/03(土) 17:09:32.73 ID:mPOkrDok.net
>>299
楽しいぞ〜

301 :774RR:2021/07/03(土) 18:06:50.49 ID:Tqk8NHaA.net
LC4評判いいもんね……のりてぇ

302 :774RR:2021/07/03(土) 21:54:10.32 ID:1DFvStq2.net
>>301
『10,000km~15,000km走行ごとにタペット調整等でエンジンを開ける必要がある
とのことです。この費用はディーラーに問い合わせると大体60,000円〜となります。
オイル交換サイクルは1,000km~1,500kmで大体10,000円程度です』だって
まあ、楽しいエンジンに乗るには覚悟も必要だよね!

303 :774RR:2021/07/03(土) 22:05:21.95 ID:Tqk8NHaA.net
おー、具体的にありがとう
やっぱり一気にメンテサイクルとかレーサー寄りになっちゃうな
401だと3000キロごとのオイル交換だけだからなぁ
ただビッグシングル自体がレアだから仕方ないね

304 :774RR:2021/07/03(土) 23:23:52.92 ID:WXyqFtw1.net
今日vitpilen401見てきたけどマイナーチェンジで随分ポジションがまともになったんだね
18年に買うか迷ったときはハンドルが低くて遠いしサイドカバーが膨らんでて足つきも良くなかったけど
21年モデルだったら全然ありだな

305 :774RR:2021/07/03(土) 23:33:00.45 ID:VjuFMZs/.net
良くも悪くも普通になった印象はあるね
スタイリングは唯一無二だし楽しいよ

306 :774RR:2021/07/03(土) 23:57:55.84 ID:WXyqFtw1.net
リア周りはショートテールの2018のほうが良かった
色もホワイトと蛍光イエローの組み合わせのほうが好きかな
ETC2.0が在庫切れで他で付けるか悩む

307 :774RR:2021/07/05(月) 10:19:13.20 ID:PpdzeLd1.net
タペット調整なら自分で簡単にできるけど、
オーバーホールも一万キロで必要なの?

308 :774RR:2021/07/05(月) 13:18:23.65 ID:mxMNhQ+7.net
2万キロ保証ついてるのに1万キロでオーバホール必須とか流石に無いだろ

総レス数 1001
194 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200