2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【白矢】VITPILEN ヴィットピレン SVARTPILEN スヴァルトピレン【黒矢】総合2

1 :774RR:2021/05/23(日) 21:17:10.28 ID:d7ml+rvS.net
VITPILEN SVARTPILEN総合スレです
排気量は問いません


前スレ
【白矢】VITPILEN ヴィットピレン SVARTPILEN スヴァルトピレン【黒矢】総合1
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1594362965/

349 :774RR:2021/07/13(火) 00:48:27.87 ID:VH6svv6d.net
いや、それは特定しないと駄目でしょ

350 :774RR:2021/07/13(火) 01:25:41.52 ID:em0kU2xm.net
某店で納車してもらったら、少し走り出したらミラーはクルクル回るわ
レバー一式が固定されてなくてぐるぐる動くわで超怖かった
今後整備してもらうのが不安になったから、都内近郊でいいディーラーない?

351 :774RR:2021/07/13(火) 03:27:48.74 ID:KQk+XAXa.net
ハスクバーナとかKTMは正規ディーラーになる条件が他メーカーより緩そうだから慎重な店舗選びが必要なイメージ

352 :774RR:2021/07/13(火) 04:10:56.65 ID:CvgwJc0X.net
>>348
国産でもヤマハなんか寒間時やフル加速で油圧警告付くのはデフォだからね。
センサーレイアウトの問題で気にすることは無い。

353 :774RR:2021/07/13(火) 07:48:50.30 ID:Db7nx7hS.net
>>352
俺のも同じ症状が1万キロ程で出たので補償で油圧センサー交換したわ
デフォとか以前に不具合出たなら補償修理に出せばいいのに

354 :774RR:2021/07/13(火) 11:03:21.10 ID:Gdu2DhJ4.net
>>350
暫くしたらどかきこんでくれ
まじで死んでしまうレベルじゃん

355 :774RR:2021/07/13(火) 11:10:44.93 ID:+zt0ZWlP.net
俺のはガソリン満タンにしたら不具合インジケーターランプが付く
暫く走ってたら消える

356 :774RR:2021/07/13(火) 12:21:27.55 ID:0RlEVd5t.net
なんか左ウインカー垂れてる気がするのは気のせいかしら?
https://i.imgur.com/fg4Y1HK.jpg

357 :774RR:2021/07/13(火) 12:55:31.12 ID:Gdu2DhJ4.net
>>356
レンズの影響じゃないなら間違いなく垂れてる
棒とか当ててみては

358 :774RR:2021/07/13(火) 21:27:18.81 ID:9+X3zpk7.net
細かい事を気にするとハゲるよ

359 :774RR:2021/07/13(火) 21:45:48.28 ID:zHhOF+ap.net
>>356
この車種は全部垂れてるよ

360 :774RR:2021/07/14(水) 08:10:32.56 ID:MAAY7mJm.net
>>359
左だけ垂れてるのがデフォってこと?

361 :774RR:2021/07/14(水) 19:41:18.08 ID:dnZzOruz.net
>>360
俺のも垂れてるし買った店にあったのは全部垂れてた!

362 :774RR:2021/07/15(木) 02:15:30.23 ID:0mdR7zDD.net
左が垂れてるんじゃない!
右が持ち上がってるんだ!!

363 :774RR:2021/07/15(木) 18:38:22.36 ID:NDAqQEte.net
>>362
それはもう見てる人が歪んでいるんじゃ…

364 :774RR:2021/07/15(木) 18:40:28.97 ID:b0ffKgI1.net
ひねくれた見方をする人が集まるスレ

365 :774RR:2021/07/15(木) 18:54:22.16 ID:KRuFgIXx.net
左ウインカー以外全部ずれてる!

366 :774RR:2021/07/16(金) 00:25:14.45 ID:W/2NsVQG.net
デューク250のホイールをSP250に流用はできますか?もしくは、401のスポークホイールを流用したいです。

367 :774RR:2021/07/16(金) 01:51:05.19 ID:LUKwYDin.net
スポークホイールは10万くらいかかるんじゃなかったけ?

368 :774RR:2021/07/16(金) 02:54:32.93 ID:RbRnHUGm.net
>>366
250同士なら流用できる可能性高い
250と401はおそらく無理
401のオプションホイールも250とは互換性ないと出てるし
ディーラーで聞けば確実だけど

369 :774RR:2021/07/16(金) 16:40:06.79 ID:+tmNV9Zr.net
>>368
ありがとうございます。
125用のやつもひっくるめて聞いてみます。。

370 :774RR:2021/07/16(金) 16:58:15.05 ID:HpKCMYAM.net
vitpilen401 のステムナットを取り替えたら、やっぱりトルクは規定通りに管理しないと危ないかな?トルクレンチ持ってなくて。

371 :774RR:2021/07/16(金) 18:14:44.34 ID:WGC1aOAJ.net
そこはプロにやってもらうべき箇所

372 :774RR:2021/07/16(金) 18:19:36.14 ID:VYqnc3yO.net
>>370
ステムナットの規定値はあくまで目安でガタつかなくて動きを妨げないところを見つけ出すのがポイント
走ってみて違和感あるなら締めたり緩めたり何度も調整すれば良い

373 :774RR:2021/07/16(金) 19:26:22.93 ID:4hexv+6l.net
整備不良で痛い目にあうのは本人なので好きにすればええやんか

374 :774RR:2021/07/16(金) 20:11:47.68 ID:qiXNvpy/.net
>>370
ステムナットはちゃんとトルクレンチ使った方がいいよ
俺も昔自分でやったけど、トルク不足で緩んできて結局バイク屋で締め直ししてもらった

375 :370:2021/07/16(金) 20:39:11.96 ID:d9G7AAnw.net
やはりプロに任せるべきですよね、わざわざ故障の原因を自分で作る必要ないし。だけど購入店ではお願いできなくて。引き受けてくれるバイク屋さん探してみます。

376 :774RR:2021/07/16(金) 20:43:31.10 ID:8JOHQUrm.net
>>369
125と250も無理だと思う
なぜか125には401のホイールとの互換性があるので

377 :774RR:2021/07/16(金) 21:12:55.76 ID:QPZH6Iat.net
>>370
VITにSVARTのハンドルを付けたいのかな?
http://uproda11.2ch-library.com/e/es000078244215874411224.png
これはDukeのパーツリストなんだけどVITやSVARTも同じ様だから参考にしてみて
トップブリッジだけの交換で8のボルトだけなら外した時の感覚で確り締めればいい
ステム一式を変えるなら6、7の締めつけが微妙なので>>372のおっしゃる通り
実は昨日VITのトップブリッジを外してみたので分かる事なら答えます

378 :774RR:2021/07/16(金) 21:36:27.11 ID:cXhlFfqU.net
トルクレンチ持ってないなら買えばいいじゃない!

379 :774RR:2021/07/16(金) 21:57:00.47 ID:V1i0rnk2.net
ピレンのパーツリストは普通にオンラインにあるから見た方がいい

380 :774RR:2021/07/16(金) 22:11:00.79 ID:QPZH6Iat.net
https://sparepartsfinder.husqvarna-motorcycles.com/
これでしょ?俺のPC今日は見れないんだよね

381 :370:2021/07/16(金) 22:13:02.88 ID:d9G7AAnw.net
いや、こんな質問するくらいなのにトルクレンチを手にしてもたぶん正確にトルクかけられないかと…

382 :774RR:2021/07/16(金) 22:45:51.27 ID:YoP+up8w.net
やってみたらいいよ

383 :774RR:2021/07/17(土) 00:27:15.93 ID:2U1wrcDs.net
間接的に人殺したい奴がいるみたいだな
怖い掲示板

384 :774RR:2021/07/17(土) 09:41:06.19 ID:5ThqF55F.net
このバイクを選ぶ人ってバイクに詳しい人と無知な人、両極端なイメージ

385 :774RR:2021/07/17(土) 09:49:39.51 ID:RyvgUVg2.net
詳しいつもりの人、な

386 :774RR:2021/07/17(土) 10:36:21.65 ID:0+AzWZhH.net
どんな趣味・業界でも目立つのは訳知り顔の人と
無知を晒す人だということでしょう。

387 :774RR:2021/07/17(土) 15:27:09.52 ID:ThdSzPV5.net
買いに行った時に営業が言ってたが黒は若い奴も多いから
知らない人も多いんじゃない?
白はほぼおっさんだと言ってた。

388 :774RR:2021/07/17(土) 16:34:40.51 ID:biNYohnE.net
セパハンに惹かれるのはオッサンだろうからな
結構初バイクにする人とか若い子が多いらしい
あとはイケオジ

俺か?聞くなよ残酷な事をよ・・・

389 :774RR:2021/07/17(土) 16:46:15.39 ID:bzq2ZIgI.net
オッサンが最後のバイクに選んでも良いじゃないか!
セパハンきついけどね。

390 :774RR:2021/07/17(土) 17:50:12.21 ID:uEVCUrn7.net
両極端じゃない人って何だよとは思うが・・・
単純に初めてのバイク(≒無知な)の人が多いってだけかと

色で決めてる人がいるか分からんが、
仮にビットがバーハン、スバルトがセパハンだったら販売台数は逆だったのかな?

391 :774RR:2021/07/17(土) 17:51:49.86 ID:pn0yOjiw.net
俺は白にしたけど、28は若者に入りますか

392 :774RR:2021/07/17(土) 18:31:41.97 ID:BauCQufI.net
>>391
バイク業界からすりゃピチピチもピチピチ

393 :774RR:2021/07/17(土) 20:43:22.15 ID:nXHmWRz/.net
387が言った事が気になったのでアンケート取りまーす!
Q1、貴方の生まれた年代を教えてください
Q2、貴方の愛車はヴィットですかスバルトですか?
Q3、最近の悩みはなんですか?

Q1、1960年代中旬 
Q2、ピレン 
Q3、腰痛、手首の痺れ、軽い尿漏れ、若ぶろうと無理してピレン買ったのに逆だった事
さあ、若者はもちろん初老の人も勇気を出して答えてくれ

394 :774RR:2021/07/17(土) 20:53:32.82 ID:5yAA9iXH.net
気持ちわる

395 :774RR:2021/07/17(土) 20:53:32.92 ID:JnV5w6fP.net
そういうなれ合いはTwitterでどうぞ

396 :774RR:2021/07/17(土) 20:55:42.11 ID:VPhO/+nV.net
https://i.imgur.com/2jLJhcl.jpg

397 :774RR:2021/07/17(土) 23:01:46.01 ID:Pfipcoj1.net
>>387
まさに白を買ったオレ、53のおっさん。

398 :774RR:2021/07/18(日) 08:37:36.08 ID:wVTlTsPz.net
スバル401の2020モデルにバーエンドミラー付けようと思い純正バーエンドを外したらハンドル内部にネジ切りが埋め込んであり取り付け出来ませんでした
やはり純正品を買うしか無いのでしょうか…?

399 :774RR:2021/07/18(日) 09:00:10.66 ID:0vz0s0iX.net
ハンドル変えればいいじゃんw

400 :774RR:2021/07/18(日) 09:27:34.61 ID:3US3qeOF.net
そのハンドル内部のネジ切りに付属のM6?のボルトで直接バーエンドミラーをつけるんだよ
中で広がるパーツは使わない

401 :774RR:2021/07/18(日) 09:39:17.26 ID:3US3qeOF.net
>>399
スバルトのファットバーはスモールDUKEと同じ特殊サイズの26.5mmだった気がする
そうなるとハンドルだけじゃなくて22か28.6mmのハンドルポストも探して変える必要がある

402 :774RR:2021/07/18(日) 14:42:18.58 ID:M/i6Rran.net
猫も杓子もバーエンドミラーだから絶対にやらんという強い意志

まぁ白ならやったが

403 :774RR:2021/07/18(日) 16:34:58.77 ID:zvsVUj5B.net
バーエンドだと視線の移動が大きくなるからなあ

404 :774RR:2021/07/18(日) 17:55:31.90 ID:mf1cDWgy.net
そもそもクソ見づらいからなぁ
アメリカンバイクのお猿さんハンドルみたいなノリ

405 :774RR:2021/07/18(日) 19:42:04.64 ID:OiRLAEpU.net
>>404
モノによっては&設置の仕方によっては
普通のミラーより見やすいよ。
ピレンじゃないけど、バーエンドにして後方視野良好。

406 :774RR:2021/07/18(日) 20:50:35.01 ID:C3IvKkB3.net
スバルトくらいの乗車姿勢ならノーマルミラーより上向きに付けたオプションのバーエンドの方がみやすいよ
幅が広くなるので自分の体が被らなくなるし、アップライトな乗車姿勢なら視線移動はそれほどでもない
一方ヴィットは視線移動多すぎるのでノーマルの方がみやすいかも

407 :774RR:2021/07/19(月) 12:21:35.31 ID:+LdiYDt5.net
>>406
これこれ
バーハンドルならバーエンドミラーの方が見やすいよね

408 :774RR:2021/07/19(月) 12:39:04.28 ID:qe1NC5FH.net
上向きバーエンドは肩の写り込みが無く真後ろから隣の車線まで視界を広くカバー出来るからこれに慣れたらノーマルミラーには戻れんよな

409 :774RR:2021/07/19(月) 15:20:25.44 ID:6Jo1x9fT.net
黒、ノリでバーエンドミラーにしたけどすぐにノーマルに戻したな
信号待ちですり抜けしづらいし見辛かった
合う合わないあるから試乗車とかで確認しとくといいよ

410 :774RR:2021/07/19(月) 16:35:40.57 ID:h0rdtL70.net
バーエンドのミラーじゃなくても、元の位置から少し前に出してからサイドに振ってるタイプなら見やすくなると思う
バーエンドは振動が最終的に伝わる部分だから、走行中は常に鏡像がブレる場合もあるし
何にせよ、純正ミラーは位置が悪すぎるわな

411 :774RR:2021/07/19(月) 17:23:54.50 ID:9UMrzY9b.net
スバルトでバーエンドミラー下向きで付けたけど
前腕が映り込んで見づらいね。
薄着の夏場ならなんとか見られるが寒くなってダウンとか来た日にゃ
完全に隠れそうだな。

412 :774RR:2021/07/19(月) 18:33:27.52 ID:zRxJY06O.net
俺はバーエンドミラーが定番過ぎると思ったから、
普通のミラーで良さげなヤツに交換したよ
ただ見た目重視なので後方視界はやっぱり悪いけどな

413 :774RR:2021/07/19(月) 18:40:20.28 ID:yLIvN/4J.net
一番の罠は純正カスタムパーツのバーエンドじゃない方のミラーな
あれほんまゴミオブゴミw

414 :774RR:2021/07/19(月) 19:52:19.26 ID:3fTZ2jV3.net
>>413
前のバイクでそれと似たリゾマ擬を買った事がある
付けてるときに??っとなって500m走って身の危険を感じ元のバーエンドミラーに戻した

415 :774RR:2021/07/19(月) 20:32:32.33 ID:yLIvN/4J.net
>>414
それは知らないが滅茶苦茶質感高くてかっこいいけど純正より更に後ろが見えないガチの産廃ミラーなんだ……

416 :774RR:2021/07/20(火) 08:55:41.82 ID:WCpZmM9O.net
社外品でピレンに取り付けられるバーエンドミラーあったら教えてください

417 :774RR:2021/07/20(火) 15:12:55.41 ID:rANYYIgZ.net
純正のOEM先ならいけるだろ
確かHIGHSIDERだっけか

418 :774RR:2021/07/20(火) 19:37:58.81 ID:RJAAuf5+.net
>>416
http://uproda11.2ch-library.com/e/es000082588515874811258.png
純正のバーエンド外してハンドル側に残ったM6のメスネジにバーエンドミラーを付け変える
なので中に入れてグリグリすると太くなる器具は使わない
真ん中がM6タイプのミラーならなんでもつくと思う思うよ

>>417
その価格なら純正でよくね?

419 :774RR:2021/07/20(火) 20:12:16.86 ID:WaJRxi46.net
俺は怪しい中華パーツを付ける気にはならんけど、それで満足できるならコスパがよくていいよなw

420 :774RR:2021/07/20(火) 20:17:30.88 ID:RJAAuf5+.net
すみません一言よけいでした、以後気を付けます

421 :774RR:2021/07/20(火) 20:53:18.08 ID:1dxhpa7a.net
人により微妙だってやつもいるしお試しとしても良さそう

422 :774RR:2021/07/20(火) 21:37:58.98 ID:2AlCLZh/.net
これで>>416が19年モデルだったら>>418のアドバイスが無駄になるからな
バーエンドミラーは年式によって取り付け方法が違うから社外品選ぶならその辺よく調べてから買うか年式を明記して質問して方がいい

423 :774RR:2021/07/20(火) 22:16:24.95 ID:RJAAuf5+.net
>>422
確かに、より有意義な情報交換が望ましいよね

424 :774RR:2021/07/20(火) 23:34:32.22 ID:WCpZmM9O.net
純正のバーエンドミラー高いじゃん

425 :774RR:2021/07/21(水) 07:07:56.69 ID:P0d7dJGx.net
しかも1本1万っていう

426 :774RR:2021/07/21(水) 08:25:21.46 ID:vSLTgsSx.net
高いと思うんなら無理して換えなくてもいいのでは?

427 :774RR:2021/07/21(水) 10:00:17.02 ID:MWBeewUh.net
21年白のステムのとこにRAMマウントのベースをつけたいのですがどれを買えばいいか教えてください!

428 :774RR:2021/07/21(水) 11:06:07.68 ID:VdCdyXK2.net
バイク板って質問に対するレスポンス早いし丁寧に教えてくれる人いてありがたいけど、自分の考え押し付けて否定的なこと言ってくる奴も絶対付いてくるのな

429 :774RR:2021/07/21(水) 12:29:45.78 ID:nBMy1Qk2.net
そして責任は取らない

430 :774RR:2021/07/21(水) 14:08:21.25 ID:1xkMB3R/.net
>>427
この方のブログに書いてあったきがする
https://fuya.localinfo.jp/posts/14038676?categoryIds=1593812

431 :774RR:2021/07/21(水) 14:51:01.62 ID:vSLTgsSx.net
>>429
便所の落書きに責任を求めるの?

432 :774RR:2021/07/21(水) 19:35:50.79 ID:ZXjL+ZhD.net
俺は、この手のバイクは販売台数も少ないから積極的に情報交換が出来れば良いと思ってる
もちろん整備やカスタムなどはトラブルや事故に直結する事なので慎重に検討するべきだが
本人のスキルも正確に分からないのに最初から無理だ!っと言っては身も蓋もないしでしょ?
また質問する側も教えて貰った事はヒント程度に考え必ず正確な情報か自らもチェックしましょう
便所の落書でも困り果てている時にヒントを貰えると本当に有り難いものでからね

433 :774RR:2021/07/21(水) 20:39:20.33 ID:zh6GC627.net
>>431
便所の落書きとは思ってないからいい場所になればいいと思ってるよ

434 :774RR:2021/07/21(水) 21:51:07.73 ID:MWBeewUh.net
>>430
ありがとう!

435 :774RR:2021/07/21(水) 23:38:33.93 ID:Hhgig71P.net
納車時から発生してた油圧低下警告エラー、初回点検でオイルストレーナー清掃したら出なくなった
なんだろ、新車なのになんでそこまで汚れてたんだ
インドだからか

436 :774RR:2021/07/22(木) 06:55:17.95 ID:uMGEOL8J.net
ディーラーが適当なことした可能性

437 :774RR:2021/07/22(木) 07:14:20.37 ID:SsHb7Ntq.net
新車だからこそ金属の粉が大量に発生してつまり気味になってたんじゃね?

438 :774RR:2021/07/22(木) 09:28:50.61 ID:ogW71L6v.net
>>437
ストレーナーで捕集できるほど大きさの金属片が油圧低下引き起こすほど詰まってたらミッション終わってるよ

439 :774RR:2021/07/22(木) 11:35:17.79 ID:wbKMPUdC.net
新車から500kmと1000kmでオイル交換をしたらストレーナーの端に結構な鉄粉が付いていた
しかしストレーナー面積のほんの数パーセントなので油圧にまで影響することは無いと思った

440 :774RR:2021/07/22(木) 15:08:55.04 ID:ZGOgLRP0.net
SVARTPILEN 250契約完了。
在庫無しと聞いてたけど、店に行ったら在庫が用意されててそのまま勢いで購入。
パーツに訳ありだけど後日交換してくれるから問題無し。
来週末納車なんだけど、ハンドルブレースの口径ってなんぼなんかな?
教えて貰えるとありがたい。

441 :774RR:2021/07/22(木) 16:48:55.18 ID:1L5uNeNi.net
>>440
とりあえずおめ!

442 :774RR:2021/07/22(木) 18:23:22.94 ID:mafgyChp.net
>>440
おめ
250のハンドルブレースは溶接されてたから交換不可だったと思うんだけど違ったかな?

443 :774RR:2021/07/22(木) 18:46:25.95 ID:ZGOgLRP0.net
>>442
いや、交換じゃなくてあそこに物をつけたくてね。
それで径を知りたいんだわ。
店で測ってくれば良いんだろうけど納車まで行く暇なくて。
18mmくらいかねぇ。

444 :774RR:2021/07/22(木) 22:46:32.55 ID:A71HPuxV.net
俺はvitなので答えてやれんがとりあえずおめ!
18mmで思い出したけど、20年以降オイルドレンボルトは一般的な19mmに変更されました。多分…
19以前の情報で18mmを買った俺は1700円をシマホで無駄に失いましたので皆さんも気を付けてください
それからゴム製のOリングを使ったドレンなどのトルク管理はワッシャーに比べ低いので締めすぎ注意ですよ

445 :774RR:2021/07/23(金) 06:09:41.31 ID:3at7Ya1a.net
701と401で悩んでます
予算は701だとちょいオーバーなのですが…ビッグシングルに憧れもあり…
両方のった人は最終的に何が決め手になって現在の車両になりましたか?

446 :774RR:2021/07/23(金) 07:49:48.23 ID:cRCfhMNZ.net
vit701乗りだけど、lc4に価値を感じるかじゃないかな?排ガス規制的に、最後のビッグシングルだと思う

447 :774RR:2021/07/23(金) 07:52:12.59 ID:A3a0DB+y.net
迷う理由が値段なら買え、買う理由が値段ならやめとけ

と、いう名言があるよね

448 :774RR:2021/07/23(金) 08:30:31.57 ID:nlb1HLsU.net
外車全般に言えるけど魅力的とはいえお金に余裕が無いなら背伸びしない方がいいよ
LC4もロッカーアーム破損とかちらほら見かけるし不意の出費に耐えられるならいいと思うけど

総レス数 1001
194 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200