2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【白矢】VITPILEN ヴィットピレン SVARTPILEN スヴァルトピレン【黒矢】総合2

1 :774RR:2021/05/23(日) 21:17:10.28 ID:d7ml+rvS.net
VITPILEN SVARTPILEN総合スレです
排気量は問いません


前スレ
【白矢】VITPILEN ヴィットピレン SVARTPILEN スヴァルトピレン【黒矢】総合1
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1594362965/

476 :774RR:2021/07/26(月) 12:22:48.09 ID:nVda6Wey.net
>>366
今更だけど250に401のスポークホイールは付けられるみたいだね

この記事読んでみて
★SP250はノーマルのホイールはキャストそれをスポークに交換し、タイヤもピレリースコーピオンに!
https://blog.goo.ne.jp/rlyoyo_wibs/e/ee2f09d5454309d686f17474d6d096c1

477 :774RR:2021/07/26(月) 15:00:01.44 ID:qG3mL8cL.net
まあ公式でオプションのアクラポビッチは対応が
Svartpilen 125/250/401/ Vitpilen 401
になってるから共通部品だろな。
タイコで味付け変えてありそうね。

478 :774RR:2021/07/26(月) 20:45:13.16 ID:nsqT/Iu1.net
Dukeみたら腹下のタイコより後ろが飾りなのはわかるしょ。
701のパイプをARROWに換えたら直管バリバリ音になりやがった。

479 :774RR:2021/07/29(木) 20:47:06.17 ID:mEpmdAeh.net
スバルトピレン250のチェーン適合表だと118コマですけど、純正のチェーンコマ数112っぽい。
自分がまちがえてるのかな?

480 :774RR:2021/07/30(金) 15:14:41.17 ID:4sPedn3R.net
vp401で、ちょうど1000km乗ったあたりで上部の赤ランプ(インジケーターランプ?)が1、2速の時だけ点滅・点灯を繰り返したんだけど、早く点検出せってことかな?5分くらい乗ってたらすぐ消えたんだけど...

481 :774RR:2021/07/30(金) 16:40:04.21 ID:VPEJs0zH.net
>>480
初回点検のランプや
点検してクリアしてもらえば消える

482 :774RR:2021/07/30(金) 18:24:14.72 ID:Zx2MSJ0H.net
慣らし運転完了のお知らせなのね

483 :774RR:2021/07/30(金) 18:35:08.02 ID:nvPBYNIJ.net
>>481
メーターが1001kmになるまでディーラーでも消せないぞ
ソースは1000kmジャストで点検に持ち込んだ俺
当時はディーラーもそういった情報無かったからランプ消せなくて困惑してた

484 :774RR:2021/07/30(金) 18:36:20.52 ID:jhmVt+jz.net
謎仕様

485 :774RR:2021/07/30(金) 22:09:56.57 ID:3QY7YYTK.net
tubeの人か

486 :774RR:2021/07/30(金) 22:18:58.74 ID:oN6BrR+E.net
特定はやめよう、意味がないし情報が少なくなるから

487 :774RR:2021/07/31(土) 19:40:21.72 ID:0FLvjRgk.net
スバルトの250にヴィットのセパハン付けてる動画が出てたね
スバルト→ヴィットって需要あるのかな?5万円くらいで出来るらしいけど

488 :774RR:2021/07/31(土) 22:11:46.38 ID:IrppZR5/.net
なぜはじめからVit買わないん?

489 :774RR:2021/07/31(土) 22:16:44.40 ID:0FLvjRgk.net
250にヴィット無いじゃん

490 :774RR:2021/07/31(土) 23:04:11.29 ID:xNuqLLzR.net
白は売れないから250の国内販売ハブられてんの悲しい

491 :774RR:2021/07/31(土) 23:10:23.14 ID:HzsCY1s+.net
一つだけ言える真理がある。
「男は黒に染まれ」

492 :774RR:2021/08/01(日) 09:48:15.82 ID:jdItSgFO.net
夢も希望も黒く塗り潰せ

493 :774RR:2021/08/01(日) 10:25:01.35 ID:X6XszzTr.net
>>489
すまんかった

494 :774RR:2021/08/01(日) 11:02:04.90 ID:wuVorOMg.net
いいってことよ気にすんな

495 :774RR:2021/08/01(日) 14:07:15.54 ID:0EZS+nnj.net
ビットを買ったんだけど
スタンドが直角で強風時に倒れないか気になるんだが、ショートスタンド付けている人居る?

496 :774RR:2021/08/01(日) 15:33:39.82 ID:6TLWXpQV.net
>>495
スヴァルトだけどショートスタンド使ってる
逆に傾き過ぎてスタンドパッド取り付けないと僅かな傾斜でも転けそうになるから要注意な
https://i.imgur.com/CKT30NR.jpg

497 :774RR:2021/08/02(月) 16:42:55.59 ID:GegVB03l.net
白401の頭金払ってきました
納期1.5ヶ月とのこと。楽しみ!

498 :774RR:2021/08/02(月) 17:36:43.84 ID:sApGDImb.net
>>497
おめ!いい頭金だったな!

499 :774RR:2021/08/02(月) 19:45:31.74 ID:gmMHgH0h.net
>>497
おめ
良い納期だな

500 :774RR:2021/08/02(月) 19:52:56.88 ID:9nkgh0CE.net
>>497
おめ、これからはお互い助け合って傷を舐め合いながらいこうな!

501 :774RR:2021/08/02(月) 23:03:26.24 ID:dBb5By/z.net
スヴァルトピレンのブラックスポークって、
どうやって掃除してます?

502 :774RR:2021/08/02(月) 23:29:30.19 ID:ZfUV5Ldj.net
>>497
おめ
こっちも先月契約して9月頃納車される予定

503 :774RR:2021/08/03(火) 01:09:24.51 ID:vnPJlPJg.net
>>501
どうってそりゃ水ぶっ掛けてフォーミングマルチクリーナーと歯ブラシで釈迦釈迦してフクピカで拭き上げるのさ

504 :774RR:2021/08/03(火) 01:34:52.72 ID:LhTbWRwE.net
>>503
ありがとう!
シルバーのスポークの洗い方や磨き方は見かけるけど、カラースポークが分からなかった。

505 :774RR:2021/08/03(火) 11:45:42.98 ID:/elV48i7.net
21年白401なのですが、ブレーキとクラッチレバーはそれ以前の型と互換性ありますか?

506 :774RR:2021/08/03(火) 12:36:01.44 ID:GwEwGY52.net
>>505
レバーなら前期後期とDuke系は互換あるけどAmazonやヤフオクの安い奴はやめといた方がいいよ
1ヶ月で変色するし何より操作感が悪い
安いから何セットか試したけど結局は金と時間の無駄だった
今はKANAYAのショートにしてるけど不満は無いかな

507 :774RR:2021/08/03(火) 14:24:07.97 ID:6nSUlTwF.net
18年式白 マフラーは現行の物と互換性はどうですか?

508 :774RR:2021/08/03(火) 14:47:54.01 ID:b26wlU0W.net
一昨日、黒矢250納車されたぜ。
大型のサブとして買ったけど、あまりの軽さにロンツー以外はこっちがメインになりそう。
んで、こないだサイレンサーが401.250.125全て共通部品?って書き込みしたんだけど、人柱としてarrowの401用をオーダーしてみた。
イタリアから来るのは月末か9月頭かな?
また取り付けの可否やレビューするよ。

>>507
2020から取り付け方式が変わってるから現行のとは付かないよ。
2019まではテーパーのついたフランジ合わせだけど、2020はガスケット使う差し込み型。

509 :774RR:2021/08/03(火) 15:41:35.01 ID:ZT6EZYhC.net
どなたかLeoVince LV-10スリップオンのレビューお願いします!

510 :774RR:2021/08/03(火) 15:51:35.88 ID:IdTOA7HV.net
>>506
ありがと。折れたときの予備だからAliEXで4000円くらいの買ってみる。vitpilenってロゴもあって色も格好いいし。。

511 :774RR:2021/08/03(火) 17:08:07.16 ID:dYMnqfS3.net
>>509
701もオナシャス

512 :774RR:2021/08/03(火) 18:15:21.28 ID:GwEwGY52.net
>>510
それも使ってた
手や指の大きさにもよるけどレバーの角が指に馴染まないのとレバーの角度が微妙でシフトダウン時のブリッピングでクラッチリリースする時に引っかかるのが嫌で3ヶ月で変えた
お値段の割に質感は良かったけど自分には合わなかったなー
21年モデルだとシフター付いてるからこういったストレスはあまり感じないかもしれないし予備として置いておくにはいいかもしれない

513 :774RR:2021/08/03(火) 20:55:11.24 ID:qCwViAOM.net
>>496
ありがとう、参考になったよ>>495 じゃ無いけど

514 :774RR:2021/08/04(水) 20:21:33.65 ID:Qf67ElCj.net
白401乗り始めて1ヵ月なんだけど。
タコメーターの数字部分って夜に光る?
納車説明の時に聞いたらボンヤリと光ると説明受けたけど照明がついてる様子は無い。
店に聞けばよいのだが、まだ200キロ位しか乗ってなくて店に行く用事もないないので教えてください。

515 :774RR:2021/08/04(水) 21:04:53.48 ID:eVy/1Agv.net
>>514
光らないす

516 :774RR:2021/08/04(水) 22:02:28.15 ID:Qf67ElCj.net
>>515
ありがとうございます。

517 :774RR:2021/08/04(水) 23:15:26.69 ID:q3vICPjy.net
18白のバーエンドミラーにKEMIMOTOを買ったんだけど振動がすごい....
純正のバーエンドの重りが無くなると振動キツくて
純正を流用できるバーエンドミラーか
重り入りのバーエンド知らない?

518 :774RR:2021/08/04(水) 23:43:46.54 ID:e/mVwR2j.net
KEMIMOTOだが純正バーエンドにツケテルゾ

519 :774RR:2021/08/05(木) 08:31:25.94 ID:Wa1zcfJN.net
もうメーカーオプションのバーエンドミラー買った方が良いのでは?

520 :774RR:2021/08/05(木) 10:41:42.36 ID:iwcdsB+V.net
>>518
どうつければよろしい?
昨日試したんだが隙間が埋まらない

521 :774RR:2021/08/06(金) 00:21:38.56 ID:+GUQyjKO.net
メインスイッチ切って再びエンジン掛けて乗る時、
メーターは必ずODD表示になるのですか?
給油の目安のためトリップにしているのですが
乗るたびにODDに戻っているのでボタン押してトリップにするのがめんどくさいです。

522 :774RR:2021/08/06(金) 00:57:37.00 ID:1RnSdo6n.net
>>521
おらもそうだ

523 :774RR:2021/08/12(木) 11:42:08.34 ID:WWhOvY6u.net
スヴァルト701のオイルフィルターなんだけど
純正のオイル交換キット以外を使っている人いる?
何使っているか教えて欲しい

524 :774RR:2021/08/13(金) 00:48:14.89 ID:7QZZA9Zk.net
メンテナンススタンドは市販の物は汎用性ある?

525 :774RR:2021/08/13(金) 01:48:47.74 ID:MuDZF3wt.net
メンテナンススタンドなんて大半が汎用だろう

526 :774RR:2021/08/15(日) 20:15:12.89 ID:+taEZLu7.net
盆休み中は雨やら家の雑用やらで全然乗れず終い。
慣らしが終わらない。
皆さん乗れましたか?

527 :774RR:2021/08/16(月) 07:45:38.34 ID:5Km6PzOI.net
>>526
雨で乗れないね

528 :774RR:2021/08/17(火) 20:35:17.29 ID:5HmsvUR6.net
雨で乗れない時はアマゾンで部品を買って魔改造する

529 :774RR:2021/08/17(火) 21:49:45.78 ID:orCzPTvX.net
SVARTPILENに使えるパーツAmazonに出てる?
そんなに見つけられんわ。

530 :774RR:2021/08/17(火) 23:35:44.06 ID:dGGFI5eY.net
アリエクで怪しい激安パーツをポチッて遊ぶんだぞ

531 :774RR:2021/08/17(火) 23:59:01.58 ID:orCzPTvX.net
それならわかる。
俺もだいぶん買ったわ。
コアガードとかフレームガードとか諸々。

532 :774RR:2021/08/18(水) 11:15:11.19 ID:YNXulrUr.net
T-REX...

533 :774RR:2021/08/18(水) 14:11:55.79 ID:jcnmGaUs.net
arrowのマフラーイタリアから着いたけど、雨で乗れず仕舞いで慣らしも終わらず。
取り替えはもう少し先になりそうだわ。
indy race titaniumで送料込み56000円くらい。

534 :774RR:2021/08/18(水) 18:13:34.23 ID:CiExzlBV.net
>>532
T-REXいいね。おれも14Rほしい

535 :774RR:2021/08/20(金) 07:54:15.62 ID:igLxB8Ef.net
Duke用のフレームスライダ買ったけど適合しないのね
車体共通なら着けれると思ってたわ

536 :774RR:2021/08/20(金) 08:08:21.27 ID:P5smyWVB.net
なにっ!?

537 :774RR:2021/08/20(金) 08:37:45.42 ID:hR78CAc4.net
それは690?390?250?125??

538 :774RR:2021/08/20(金) 09:58:26.74 ID:CF6ui66k.net
>>535
あそこの金具の形は全車種違うんよね。
だから401、250でも互換性が無いくらいだし、DUKEならさもありなんって感じかな。
汎用のカラーの合うのを探すか作るかすれば着くんだろうけど。

539 :774RR:2021/08/20(金) 10:13:55.65 ID:XU1+B/Y8.net
確かにカラーと長いボルト用意すれば取り付けは出来ると思うが強度的にスライダーとしたの役目果たすのかという疑問

540 :774RR:2021/08/20(金) 11:32:11.98 ID:zbe4gGoX.net
純正バーエンドミラーって型番下3桁が000のやつと100のやつがあるけど何が違うのかな

541 :774RR:2021/08/20(金) 13:07:21.60 ID:r3CnF7Kt.net
>>540
前期と現行でエンドの仕様が違うんだから、それに合わせた物だと思うぞ

542 :774RR:2021/08/20(金) 15:30:40.13 ID:zbe4gGoX.net
>>541
なるほど把握
間違えて頼んだかも

543 :774RR:2021/08/20(金) 19:56:29.51 ID:vgu31MAG.net
19年以前と以降でも同じミラー使えたと思ったけど違ったっけ?
19年以前のモデルにはアンカーで固定、それ以降のモデルはアンカー部外してボルトで固定じゃなかったっけ?
単にカタログの品番が変わっただけで同じ物だと思うんだけど

544 :774RR:2021/08/21(土) 21:42:01.43 ID:m6A03Mm8.net
黒矢401買ってから、よく話し掛けられるようになった。写真も撮られるようになった。
みんな、自分で買おうとまではいかないが、興味は惹かれるみたいだな。

545 :774RR:2021/08/22(日) 01:19:36.13 ID:HJgLlHRw.net
アリエクで使えそうなパーツある?
スタンドの拡張パッド買ったけど微妙に穴がスタンドより小さかったよ。
リューターで穴の淵削って使えるようにしたけど。

546 :774RR:2021/08/22(日) 01:41:48.34 ID:mrqcSIdz.net
>>545
ラジエターコアガードとかアクスルスライダーあたり。
エンジンガードも売ってる。
まとめて買っても1万円でお釣りくるし買ってみればいいと思う。
まだ取り付けてないけどこないだ届いたわ。

547 :774RR:2021/08/22(日) 14:57:18.47 ID:dF2TkyVD.net
>>544
701乗ってるけど声書けられたことはないなぁ
基本ソロだし人がたむろしてるようなとこにいかないってのもあるけど。

548 :774RR:2021/08/22(日) 17:48:39.56 ID:KPybMUdL.net
ハスクのディーラーがない田舎の県だから珍しいのかもしれんけど先月納車してからはしょっちゅう声掛けられるよ。全部おっさんね
若い女性に声掛けられることなんかほぼないよ

549 :774RR:2021/08/22(日) 18:35:34.86 ID:mrqcSIdz.net
黒矢250のマフラー 交換完了。
予想通り、401用だけど問題なく付いた。
アイドリングは音が低くなった感じ。
トコトコトコって音がドドドドドって歯切れが良くなったような。
雨でまだ乗れてないけどアクセル煽った感じ、走行音はあまり変わらない気がするわ。
あとは低速トルクがどこまで落ちるかだなぁ。
あまり抜けすぎるなら純正に戻す予定。
https://imgur.com/a/dWyOF3q

550 :774RR:2021/08/22(日) 19:21:43.56 ID:Y+qKq6y0.net
まさかこんな駐輪場に停めてるのか…?

551 :774RR:2021/08/22(日) 19:38:33.06 ID:mrqcSIdz.net
>>550
これは弟のとこで作業したからアパートの駐輪場。
家で写すのは防犯上嫌だわ。

552 :774RR:2021/08/22(日) 20:55:09.60 ID:6UpnGuSf.net
>>550
UPしてくれた奴に失礼な奴だな

553 :774RR:2021/08/22(日) 21:14:40.15 ID:B5yojyoa.net
>>549 いいね!
俺もマフラー変えててバッフルもないストレート構造だけどトルク特性は変わらないよ
若干音量が増えて音質が良くなったくらい、サス前の巨大な太鼓が本当のマフラーだからね

554 :774RR:2021/08/23(月) 14:47:00.19 ID:RIFw6OvI.net
職場の駐車場が海沿いなのでスポークに潮が付いて白っぽく錆びて来た。 
錆び落としの最良な方法を教えていただけるとありがたいです。

555 :774RR:2021/08/23(月) 15:03:38.27 ID:rmxFAMe0.net
今日の昼前に錦糸町の辺りでVITPILEN701か401を見かけた
走っている様を見るとやっぱりハンドル絞り角が独特だね

556 :774RR:2021/08/23(月) 17:50:33.52 ID:yoOyK69i.net
>>554
それくらいググレカス

例えばこんな感じのコンパウンドと紐状のウェスがあれば作業しやすいだろう
https://item.rakuten.co.jp/auc-45degree/10000027/

557 :774RR:2021/08/23(月) 18:31:41.15 ID:42aWkjaM.net
磨くのはいいがどうせ汚れるからいっそスポークだけガラスコーティングしてもいいなと思ってきた

558 :774RR:2021/08/23(月) 18:53:01.61 ID:RIFw6OvI.net
>>556
ありがとうございます。
ググったけど、焼き入れしてある黒スポークに使っても大丈夫かわからなかったのでこちらで聞いた次第です。

559 :774RR:2021/08/23(月) 21:11:47.91 ID:ZQANB38g.net
>>556
やさしさに濡れたわw

560 :774RR:2021/08/24(火) 05:39:56.16 ID:7S2TzEhV.net
>>556
お前モテそうだな

561 :774RR:2021/08/24(火) 08:17:04.14 ID:20YJSZNE.net
スポークが焼き入れって、鋼に黒染めなんだ
くっそー、俺のはパッチものでアルマイトされたアルミだわ

562 :774RR:2021/08/24(火) 20:52:01.65 ID:pjIpdorM.net
え、高級なのがアルミスポークだよね?スヴァルトピレンてアルミスポークなんだ?普通にステンレスだとおもてたあるよ

563 :774RR:2021/08/25(水) 00:03:45.28 ID:4E5INRSA.net
アルミのスポークなんてあるの?
破断しそう

564 :774RR:2021/08/25(水) 00:15:40.66 ID:IOtHhCTS.net
自転車用だと高級ホイールはアルミスポークだったりするけど延びずに折れるから完全な消耗品

565 :774RR:2021/08/25(水) 13:49:39.61 ID:KCU487yY.net
黒401でガソリン満タンで限界どれくらい走行可能?

566 :774RR:2021/08/25(水) 15:19:26.65 ID:BeIGJSTF.net
2019黒401だけど、いつも燃費30程で200キロは経験あり
計算上250キロ行くはずだけど、180キロぐらいで「Low Fuel Level」になるので限界を試す気にもならん
タンクギリ満タンなら違うのかもしれん

567 :774RR:2021/08/25(水) 15:32:55.63 ID:KCU487yY.net
>>566
そうなんよ、Low Fuel Levelが出るのがかなり早いので
そこで給油しても6Lちょっとしか入らん。
昨日ツーリング行ってLow Fuel Level出ても航続可能120Kmで出てたので
調子乗って給油せずに走ってたらGSは無いわ航続可能距離表示が少しづつ減っていくんじゃなく
いきなり60kmになってすぐ40kmになって最後は距離さえ表示されなくなって
ビビりながら家まで帰って来た。トリップメーター250kmちょっこと超えてた。
どれくらいガソリン残ってるんだろとタンク開けてみてみたらまだまだ行けそうな雰囲気だった。
250qは余裕で大丈夫。

568 :774RR:2021/08/25(水) 15:46:31.35 ID:BeIGJSTF.net
いつかガソリン500ml持ってガス欠→タンク満タンを試してみたい

569 :774RR:2021/08/25(水) 20:06:54.35 ID:b+uy1OGN.net
401はクラッチが切れなくなる不具合は無いのですか?

570 :774RR:2021/08/25(水) 20:12:03.92 ID:aCoSFLNz.net
油圧じゃないからね

571 :774RR:2021/08/26(木) 07:57:55.62 ID:ZPJKMzYM.net
ハイオク値上がりして1回の給油1000円じゃ足りなくなってきた

572 :774RR:2021/08/26(木) 17:05:03.45 ID:R2wiu7eu.net
こないだ250のマフラー替えたもんだけど、低速のトルク落ちも無く、うるさく無く大成功だったわ。
気にしてた低速のスカ無くて一安心。
どちらかと言うとパワーバンドが低回転方向へ広がったように感じる。
慣らし中だからぶん回せないけど格段に乗りやすくなった。
バッフル抜きたい衝動にかられるけど、抜いたらうるさそうだから我慢。

573 :774RR:2021/08/26(木) 18:35:28.46 ID:4IsnwIld.net
中間の弁当箱を撤去しなければそんなに変わらんよ

574 :774RR:2021/08/26(木) 20:05:31.44 ID:XjbR/9dC.net
と思うじゃろ?
https://i.imgur.com/JcZpfnM.jpg
これみたいに弁当箱付きでも頭痛くなるレベルで爆音で峠走りに来てるライダー達でさえ眉を顰めるレベルでうるさくなるマフラーもあるんだぜ
インナーバッフルとか色々試したけどあまり効果無かったからノーマルに戻したわ

575 :774RR:2021/08/26(木) 21:11:37.95 ID:P+C2raQ8.net
>>574
どこのマフラー使ってたの?

576 :774RR:2021/08/26(木) 21:20:19.90 ID:OHYE42VY.net
401だがブロックのオンロードタイヤってスコーピオンラリーくらいしか選択肢ないよね?前後工賃含6万はきちー

総レス数 1001
194 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200