2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【白矢】VITPILEN ヴィットピレン SVARTPILEN スヴァルトピレン【黒矢】総合2

1 :774RR:2021/05/23(日) 21:17:10.28 ID:d7ml+rvS.net
VITPILEN SVARTPILEN総合スレです
排気量は問いません


前スレ
【白矢】VITPILEN ヴィットピレン SVARTPILEN スヴァルトピレン【黒矢】総合1
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1594362965/

619 :774RR:2021/09/02(木) 18:59:48.34 ID:wPexRpqm.net
>>616
じゃあなぜ変えるの?

620 :774RR:2021/09/02(木) 20:00:06.06 ID:bcQgF/Ws.net
>>618
ミニバイク用以外のハンドルはグリップ用のスペース確保されてるから心配しなくていいよ
このハンドルは幅700mmだけど680mmとかでも問題なく取り付け可能

621 :774RR:2021/09/03(金) 08:47:58.26 ID:Ivqxi2KV.net
>>620
これとか213mmって表記されてるけど実際は付けれるのかな
https://www.webike.net/sd/20969002/
ポストは28mmを使うつもり

622 :774RR:2021/09/03(金) 12:37:11.37 ID:kNMMALdE.net
>>621
テーパーハンドルだったのか
22.2φの部分が213mmだとスイッチ周り加工しないと無理かもしれない
どうしてもテーパーハンドル付けたいのなら失敗して買い直す手間と金を考えると高額になるけどリゾマを選ぶのが賢いかもね

623 :774RR:2021/09/03(金) 14:40:44.06 ID:Ivqxi2KV.net
メジャー持ってバイク用品点に行ってみます、シム入れれば22mmも付けられるし

624 :774RR:2021/09/03(金) 20:56:55.39 ID:Ax02+1VE.net
>>617
赤く錆びるの?

625 :774RR:2021/09/04(土) 11:40:26.06 ID:OaPrn1FK.net
vit701のarrowマフラー付けたひと感想聞きたい
スリップオンだけでも結構変わる?

626 :774RR:2021/09/05(日) 00:18:09.16 ID:UEUEh1A2.net
イージーシフターのダウン時、
アクセル戻さなくてオッケーですかね?
慣らし後半戦で初めて使ったら、
ギクシャクしたので。

627 :774RR:2021/09/05(日) 01:16:48.21 ID:aj+efHju.net
>>626
戻さなくていいけど、当然ながら回転があってないとギクシャクはするよ

628 :774RR:2021/09/05(日) 08:36:26.50 ID:+aI7rhdj.net
自動でブリッピングしてくれないんです?

629 :774RR:2021/09/05(日) 08:57:57.73 ID:UEUEh1A2.net
>>627
ありがとう!
ブリッピングしなかった様な。
ギクシャクが気になって、
慣らし終わるまで使うの延期しました。

630 :774RR:2021/09/05(日) 10:53:36.23 ID:aj+efHju.net
>>629
見落としてた
「アクセル開けたまま」か

そんな操作をする状況だから、だらだら走ってて回転数下がってきてシフトダウンするような場面だろうと想定
車速に合った変速ならギクシャクはしないと思うけど、バイクに慣れるまではダウン時はアクセル戻した方がいいかもね

631 :774RR:2021/09/05(日) 14:05:07.07 ID:Og4GmI+9.net
>>629
再度ありがとう!
その通りでダラダラ走ってる時。
色々試したいけど、慣らしなんで不意に高回転になるのを嫌ってて。でも、試したいみたいな。笑。そもそも、オートブリッピングがあるんですかね?

632 :774RR:2021/09/05(日) 14:37:45.54 ID:4QjtSSJN.net
そもそもオートブリッピング無しだとダウンシフト対応って言わないんじゃないの

633 :774RR:2021/09/05(日) 16:46:46.59 ID:VScmjNPS.net
スリッパークラッチ

634 :774RR:2021/09/05(日) 20:44:46.61 ID:Vkn/PrUg.net
基本的にパーシャル付近ではギアチェンジさせずアクセルを開けてる時にシフトアップ
アクセルを閉じてる時にシフトダウンとメリハリ良く操作する
1速〜2速などの低いギアはギクシャクしやすいのでクラッチ操作したほうがスムーズ
このバイクはブリッピングが速く最低限の煽りなのでよく聞いていないとわからないかも
慣らし中に使わない方がいいなんてことは全然ないのでガンガン使って慣れてください
正しく使っていてもギアが入り難かったり引っ掛かりがあるようならでディーラーで調整して下さい

635 :774RR:2021/09/05(日) 21:16:23.61 ID:UEUEh1A2.net
>>634
ありがとう!
聞きたかったことが解決しました。
明日にでも、はりきって試します!

636 :774RR:2021/09/06(月) 16:52:32.09 ID:kX89mGAa.net
結局一番コスパ高いのは401?

637 :774RR:2021/09/06(月) 18:05:07.00 ID:HUdywAyC.net
コスパなんて求めるようなバイクじゃないだろ

638 :774RR:2021/09/06(月) 18:10:31.79 ID:pnzcgMq1.net
バイクでコスパって125か250スクーターだろう?

639 :774RR:2021/09/06(月) 18:16:25.99 ID:9idx8Zw3.net
デザインで選ぶバイクやろ
同じエンジン載っけた390DUKEのがコスパはいい

640 :774RR:2021/09/06(月) 18:24:09.04 ID:PORKjzSl.net
満足MAXならコスパMAXだろ!

641 :774RR:2021/09/06(月) 18:40:24.16 ID:0pRQXQCt.net
ハスクバーナ買う奴がコスパなんか気にするか?

642 :774RR:2021/09/06(月) 18:48:03.91 ID:r6z5V6jx.net
デザインのコスパは最強
でも正直250以下が増えすぎてきつい
このデザインでわんさか走ってるのちょっと笑う

643 :774RR:2021/09/06(月) 20:23:51.17 ID:9idx8Zw3.net
そんなに見かける?

644 :774RR:2021/09/06(月) 20:45:44.60 ID:BIQ8q6MB.net
販売店が少ないし都内でもそれほど見ないな
250って言っても結構いい値段するし車種に強いこだわりがなければCB250Rとか選ぶと思う

ところでバーエンドミラー付けたいんだけど丸ミラーでちょっと内側にオフセットしてるタイプってないかな
クオリティは純正が1番だけどステーがまっすぐでミラーがバーエンドより出てしまうのが気になる

645 :774RR:2021/09/06(月) 23:30:21.71 ID:DIWvsOH8.net
>>643
日曜日に3車みたよ、銀ピレン

646 :774RR:2021/09/07(火) 17:15:01.33 ID:ZptgYiyy.net
>>645
俳句?

647 :774RR:2021/09/07(火) 17:57:34.05 ID:o32EnxqB.net
>>646
日曜日 3連ピレン 銀ピレン

648 :774RR:2021/09/07(火) 18:10:55.62 ID:WtOeZOlQ.net
https://youtu.be/jO9vSlcdQD0?t=1068 
だってよ、お前ら嬉しいだろw
田舎のディーラーは自ら客層を絞るスタイルなのか?

649 :774RR:2021/09/07(火) 19:11:00.74 ID:Pu7Ixjxa.net
いまのバイクでコスパ最強といやレブルちゃんとかジクサーちゃんじゃないのか 楽しいよあいつら
ハスクはコスパとは最も遠いバイクじゃねえかなあ

650 :774RR:2021/09/07(火) 19:13:02.12 ID:ApiGnb9h.net
ジクサー、一回の給油で400キロ走るらしいな
ハイブリッドカーかよ笑

651 :774RR:2021/09/07(火) 19:57:17.49 ID:/T+QousI.net
>>648
元締が販売店に向けたセールストークを自慢げに客に言うスタイルだよ

652 :774RR:2021/09/07(火) 21:20:49.28 ID:ukhLBg3Q.net
>>650
CB250Rでも燃費走行してりゃ400余裕で超えるわ

653 :774RR:2021/09/07(火) 22:14:03.99 ID:4XgKxDlt.net
ジクサー満タンからなら600キロくらい走るみたいよ
ツーリングでたまに一緒になるけど一泊案件でも給油してんの見たことない

654 :774RR:2021/09/07(火) 22:14:57.94 ID:P0iJ+s5j.net
リッター60で12リットル入るならそんくらいいくわな

655 :774RR:2021/09/07(火) 23:04:09.90 ID:TxF+iT4y.net
黒矢だけど自分が乗ってて何処かの窓ガラスに反射する自分はカッコ悪く見えて他の人が乗ってるの見かけるとめちゃカッコいい笑

656 :774RR:2021/09/07(火) 23:05:36.46 ID:TxF+iT4y.net
アラフォーのおじさんでも乗ってて大丈夫?

657 :774RR:2021/09/07(火) 23:09:48.16 ID:o32EnxqB.net
太ってなければいけるいける

658 :774RR:2021/09/07(火) 23:52:24.47 ID:LAUPH8pM.net
ハイオクの時点で燃費語るのは難しいね

659 :774RR:2021/09/08(水) 06:10:54.30 ID:fu0xBdGz.net
コスパコスパって気にするなら外車は論外でしょ。
って言うかカブでも乗ってればいいと思うわ。

660 :774RR:2021/09/08(水) 06:39:43.02 ID:iCCSGcW4.net
>>655
こっち見てると格好わるいんだよ。

661 :774RR:2021/09/08(水) 07:49:06.28 ID:BeI4hTsW.net
700ccでも125ぐらいちっさいのよ
CB 1000とかコンパクトなコンセプトの
バイクは人が乗ってないほうがカッコいい
飾る用のバイク

662 :774RR:2021/09/08(水) 07:51:15.93 ID:nQU8uHrH.net
車体割とちっこいからな
乗っかったらなんか変に見えるのはしゃーない

663 :774RR:2021/09/08(水) 10:02:39.89 ID:I0lBewm4.net
巨人とデブは似合わずちびは股がやばい
キニシナイ

664 :774RR:2021/09/08(水) 14:23:20.00 ID:QIcG7oYe.net
車体が小さいから足がべた着き以上の長さだと逆に似合わんよね

665 :774RR:2021/09/08(水) 16:46:35.54 ID:UOt3BAH3.net
細身の180前後が想定されてんのかなぁ
アジア人にはつらい

666 :774RR:2021/09/08(水) 17:15:47.75 ID:HCg81nR6.net
>>662-665
矛盾してるじゃん

667 :774RR:2021/09/08(水) 17:24:31.58 ID:UOt3BAH3.net
まとめたら

ノッポ△
デブ×
チビ×
180前後の細身○

か?まぁキニスンナ

668 :774RR:2021/09/08(水) 18:09:23.24 ID:MSz1eLGG.net
ポジション的には180cm以上を想定してるだろうな
19年式だけど足短いとニーグリップしてもちょうどカウルの膨らみ部分に太ももの付け根が当たってどんなに頑張っても太ももから膝にかけて掌入るくらい隙間出来る
人によってはニーグリップしやすいタンク形状とかいうけど身長低いと股間とくるぶしでしか車体挟めないわ

669 :774RR:2021/09/08(水) 18:15:58.49 ID:UOt3BAH3.net
イメージしづらいがニーグリップ出来無いのは辛いな

670 :774RR:2021/09/08(水) 18:34:31.31 ID:Ir3MrMhd.net
デカイとサーカスのクマだよお

671 :774RR:2021/09/08(水) 19:13:29.40 ID:ysQjDBGc.net
>>668
わかる
俺も身長168cmだから太ももの根本付近でしかタンクは挟めなかったよ
今はベビフェのステップ入れたから丁度いい位置でニーグリップ出来るようになったけど身長高い人だとこの位置が普通なんだろうなと思った

672 :774RR:2021/09/08(水) 19:33:32.40 ID:oAeCTI1N.net
>>648
まじか!R1000R乗ってた時によく見てたやつだ

673 :774RR:2021/09/08(水) 20:30:38.07 ID:0LWMp71w.net
長くて見る気がしないんだけど要約するとどんな事言ってんの?

674 :774RR:2021/09/08(水) 22:24:23.41 ID:mcOPZbdV.net
似合うやつと似合わないやつがいるから
いっぺん試乗したほうがいいぞ!

675 :774RR:2021/09/08(水) 22:53:01.28 ID:s6M51Vt1.net
試乗しても似合ってるか似合ってないかはわからないからね。
試乗せず買ったし乗ってて楽しいから満足してる。
ただ道の駅とかでは何故か恥ずかしく感じる笑

676 :774RR:2021/09/08(水) 22:53:33.91 ID:6iQUlXhI.net
182の71の角刈りは似合いますか?

677 :774RR:2021/09/08(水) 22:57:02.51 ID:s6M51Vt1.net
メット被ってるから角刈は関係ない!

678 :774RR:2021/09/08(水) 23:19:15.64 ID:mcOPZbdV.net
>>675
他人の視線が気になるなら
試乗して写真撮ってもらうなりすればええやん
とはいえ誰も人のバイクなんか気にしてないから堂々と乗ればいいんだよ!

679 :774RR:2021/09/09(木) 00:12:11.34 ID:U+LXMDd6.net
気になる車種だから、スレ見てる他車種乗りだけど、
これに乗ってる人見ると、何かこだわり持ってるんだろうなって思う。
周りの目気にせず乗ればいいっていうのは同意。

680 :774RR:2021/09/09(木) 06:22:10.46 ID:9XHcXc9K.net
似合うかどうかなんざ誰も気にせんよ。
自意識過剰な高校生じゃあるまいし、好きなの乗ればいいんだよ。
君が思うほど他人は君を見てねえよ。

681 :774RR:2021/09/09(木) 07:59:28.81 ID:bn2ZLyMD.net
毎日2回は見るな。
てことは、全国に2億台以上あるってこと?

682 :774RR:2021/09/09(木) 08:21:00.49 ID:Pc1lsN1A.net
バイク乗りなんか大体オタク(大体ヤンキーorガンダムor美少女)だしヘルメットかぶればハゲもブサイクも関係ないよ

683 :774RR:2021/09/09(木) 09:17:33.83 ID:pAIpxF8c.net
ハスクが似合うかどうかは>>648でもう答えが出てる
「持ち家・年収高い・既婚で子持ち・40歳くらい・おしゃれ・品のある・車は外車・バイクは複数持ち」
こんな人が来店したら手をスリスリしながら近寄っていくってディーラーの人が言ってるよ

684 :774RR:2021/09/09(木) 09:35:37.10 ID:oguv201d.net
そんな絵に書いたような優良顧客だれでも欲しいわ
似合うか否かは別じゃねえかやな

高級スポーツカーやドカにイケメンが乗ってるの見たことあるか?
そういう事だ

685 :774RR:2021/09/09(木) 13:35:28.96 ID:ijFCKPrO.net
お洒落、品のある以外は見事に当てはまる笑

686 :774RR:2021/09/09(木) 15:28:54.00 ID:x0Nue/3y.net
かっこいいバイクに乗りたいと言う思いがある以上、似合う、似合わないかを気にするのは普通なことなんじゃない?

687 :774RR:2021/09/09(木) 15:37:37.36 ID:cz/04ujs.net
バイクがカッコよければそれで良く無いか?
それだとハゲチビおっさんはカブにしか乗れなくなるわ。
どうせ降りた時にしか見えないんだし。
ただしウェアはバイクに合わせて欲しいとは思う。

688 :774RR:2021/09/09(木) 15:42:27.11 ID:Pc1lsN1A.net
ハゲでもジェイソン・ステイサムなら……?

689 :774RR:2021/09/09(木) 16:36:03.01 ID:Z+t+Ul7A.net
ステイサムは綺麗な格好してないと
ヒゲが濃いハゲたオッサン臭が強い

690 :774RR:2021/09/09(木) 17:54:21.35 ID:kDc++3M/.net
ハゲチビおっさんでもバイクに合ったウェアやヘルメット着けるだけで見た目は良くなるから
でも、いくらバイクがかっこよくてもライダーの腹が出てたりダサい格好してたら台無しだよ

691 :774RR:2021/09/09(木) 19:05:40.66 ID:fvK98Zw4.net
みんなそこまで他人の事見てないから大丈夫だよ。
だいたいバイクに乗ってる人の平均年齢は50歳超えてるんだからヘルメット外したらみんなジジイ。

692 :774RR:2021/09/09(木) 21:30:01.84 ID:auQbCKR1.net
みんなごめん、俺はこのバイクをカッコいいと思って買ったわけじゃ無い
自分的には嫌いじゃ無いけど知らない人が見たらヘンテコなバイクの部類に入ると思ってる

693 :774RR:2021/09/10(金) 00:29:28.39 ID:QR1Bacxs.net
はい

694 :774RR:2021/09/10(金) 14:46:36.35 ID:aoS30C7D.net
>>692
それなら390dukeでよかったんじゃないかい

695 :774RR:2021/09/10(金) 15:30:12.91 ID:Bpvfgml7.net
250はキャストホイールだけどタイヤはチューブレスですか?

696 :774RR:2021/09/10(金) 15:43:02.81 ID:RqkQBjct.net
>>694
大型から軽いバイクに乗り換えようと思い
CRF250ラリーでも買ってフラット林道を散歩しようと思ってたんだが
250じゃ物足りないと思い迷っていたらスヴァルトピレン401を発見した
これならオンも軽い林道もイケるんじゃないと思ってディーラーに見に行ったんだが
横にあったヴィットピレンに目が止まり、これで峠に行ったら楽しそうと思っちゃって
ヴィットピレンを買ってしまった。って言うどうでもいい俺の購入動機

697 :774RR:2021/09/10(金) 15:52:14.12 ID:AkLX41Or.net
>>695
チューブタイヤ

698 :774RR:2021/09/10(金) 16:12:17.98 ID:Bpvfgml7.net
>>697
ありがとう

699 :774RR:2021/09/10(金) 19:01:02.39 ID:FrYcBX0p.net
ニュートラルを探してるうちに信号が青になり左手が休まる間がありません

700 :774RR:2021/09/10(金) 19:07:00.89 ID:HwvBFgSc.net
それはバイクじゃなくて乗り手の問題

701 :774RR:2021/09/10(金) 20:24:42.72 ID:ulngu9nZ.net
腰を立てて座るより前傾の方が、横からの見た目がかっこいい

702 :774RR:2021/09/10(金) 20:26:21.29 ID:UaIIdtQA.net
それは腹の出っ張りが無い場合

703 :774RR:2021/09/10(金) 22:18:08.35 ID:I06JQLZx.net
>>696
スヴァルトを考えてる俺には面白い話だったよ。
ありがとう。

大型はもういらない、
今の250オフ車は林道が最高に楽しいけど、
ちょっと遠出が難しい。
ガラパゴスと言われた400クラス、結構いいんじゃない
と思い始めたのが今の状況。
KTMかHusqから400-500ccのモタードがでたら即契約です。出ないかなあ。

704 :774RR:2021/09/10(金) 22:19:52.12 ID:1f5jEhTU.net
斜に構えたショウィンドウ、写る僕の影は〜
自惚れてたあの頃には戻れない〜♪

705 :774RR:2021/09/10(金) 23:47:45.21 ID:cUyg+S0z.net
>>703
390DUKEでいいじゃん

706 :774RR:2021/09/11(土) 08:41:54.47 ID:zQc6YrtK.net
昆虫🦗は苦手です

707 :774RR:2021/09/11(土) 11:12:10.99 ID:59HaqRLj.net
スバルトの250かベネリレオンチーノ250かで迷ってる

708 :774RR:2021/09/11(土) 13:31:01.16 ID:GO4/klB+.net
迷ってる時が1番楽しいから思う存分悩め
それにしても似たようなバイク増えたな

709 :774RR:2021/09/11(土) 20:44:20.40 ID:UEEjzNnV.net
spの方がカッコ良い気がするけど珍しくていいね

710 :774RR:2021/09/11(土) 21:40:56.97 ID:f/wE9Kf0.net
https://i.imgur.com/wxFRBKe.jpg
調子に乗ってたら上りのヘアピンでマフラーガリっと擦ってしまった…
走り慣れた峠なのに油断してた
綺麗にタッチアップ出来る方法あったら教えて欲しい
気休めだけどとりあえず錆ないようにバリアスコートは擦り込んではみた

711 :774RR:2021/09/11(土) 21:48:52.57 ID:oqzn3tKi.net
むしろ『俺はマフラー擦るまでバンクさせてるぜ!』って誇れ!

712 :774RR:2021/09/11(土) 22:10:21.42 ID:0FSBLCtq.net
バンクセンサーは付けておけとあれほど・・

713 :774RR:2021/09/11(土) 22:12:44.33 ID:f0Qwht+d.net
ちょーしこいてバクステ入れてるからだよ!って言うのは冗談として
ノーマルよりステップ上がると膝下の血が止まってエコノミー症候群にならない?

714 :774RR:2021/09/11(土) 22:48:41.39 ID:f/wE9Kf0.net
>>711
平地で擦ったらヘコみながらも少し誇りたくなるかもしれないけど緩い上りのヘアピンだからなぁ
単に少しライン取りをイン側に外しただけなので誇るどころか下手くそ過ぎて恥ずかしい

>>712
一応膝にバンクセンサーは付いてたんだけどね
膝する前にマフラー擦った

>>713
身長低いから窮屈にならずに適正ポジションになったから膝下の血が溜まるって感覚は無いかな
あと積極的に動かすからってのもあるかも
ただ同じポジションでダラダラと走る高速だとキツいかもしれんね
あんまり高速走らないから分からないけど

715 :774RR:2021/09/11(土) 23:10:37.39 ID:f0Qwht+d.net
俺も低身長+短足君なんだけどこのバイクに変えてから膝と路面が遠く感じる

716 :774RR:2021/09/11(土) 23:39:43.69 ID:L2vMPY45.net
ステップが低いと足が伸び気味になるからな
俺は短足だからKTMやハスクだとノーマルステップが合わない

717 :774RR:2021/09/12(日) 00:28:23.57 ID:fCcD4taV.net
スクワットをし過ぎてた頃はニーグリップがうまくいかなかったんだけど
最近はサボり気味なのでうまくタンク挟める。
腰骨を立てるとポジションが良くなって良い感じの位置で挟めるよ。

718 :774RR:2021/09/12(日) 19:34:43.90 ID:20Rru0j0.net
新型?プロトタイプ
https://www.youtube.com/watch?v=u5w194sYGyQ

719 :774RR:2021/09/12(日) 21:33:24.13 ID:JLxGXI80.net
ホイールが21-18でないならスバルトピレンとの住み分けが良くわからんね

総レス数 1001
194 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200