2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【白矢】VITPILEN ヴィットピレン SVARTPILEN スヴァルトピレン【黒矢】総合2

1 :774RR:2021/05/23(日) 21:17:10.28 ID:d7ml+rvS.net
VITPILEN SVARTPILEN総合スレです
排気量は問いません


前スレ
【白矢】VITPILEN ヴィットピレン SVARTPILEN スヴァルトピレン【黒矢】総合1
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1594362965/

720 :774RR:2021/09/12(日) 22:08:13.44 ID:Zaz9je0M.net
乗ってる人の関係からか、シート高が低い?

721 :774RR:2021/09/12(日) 22:26:52.10 ID:6omN3LSZ.net
ポジションがスヴァルトよりリラックスしてるといってるね。
見ればわかるけど。

この調子で公道モタードも頼みます。
ビジネス的にはNorden401が先なのはよくわかるけど。

722 :774RR:2021/09/13(月) 03:02:47.97 ID:jMbO/W1d.net
今更ながらピレンヘルメットを買おうかと思案中。
持ってる方、かぶった時のサイズ感とか外装シェルのサイズ感とか教えてもらえませんか?
やっぱり、外人さん仕様で1サイズ上がいいんですかね?

723 :774RR:2021/09/13(月) 03:25:32.03 ID:x8FBDZQa.net
>>718
アドベンチャータイプかね
テスト車といえどサイレンサーなしで走ってるのは面白いな

724 :774RR:2021/09/13(月) 09:17:43.35 ID:/3l3zBY5.net
ベースのスモールデュークもモデルチェンジするんでしょ

725 :774RR:2021/09/13(月) 15:28:59.40 ID:0/+YKq5L.net
>>722
ピレンヘルメットはシャーク製だよね。
元モデルはShark Vancore Dual Black
同じモデルじゃないが似たようなダラク被っているけど
サイズ感は日本製と変わらん。
頭大きいのでXL被っているが丁度いい。
ダラクなら2りんかんでも置いてあるから試着して来たら?

726 :774RR:2021/09/13(月) 18:16:21.83 ID:/3l3zBY5.net
20年以降ならこっちのイメージ 
https://www.fc-moto.de/epages/fcm.sf/ja_JP/?ObjectPath=/Shops/10207048/Products/Bell-Eliminator-Solid-Helmet/SubProducts/Bell-Eliminator-Solid-Helmet-0024

727 :774RR:2021/09/14(火) 21:43:42.57 ID:uL4Cd3br.net
このバイクってお洒落で乗ってる人ばかりなのかと思ってたけど結構ガチ系の人多いんだな
俺にはマフラーやステップを擦る運転なんて無理だ
トコトコ走ってコンビニで止まってるバイク眺めてるのが好き
ガンガン走る系の人達が何故SSじゃなくこのバイクを選んだのか知りたい

728 :774RR:2021/09/14(火) 22:02:30.91 ID:3SpqlWgI.net
白か黒か、排気量は何か、を書かないと答えばらけそう

729 :774RR:2021/09/14(火) 22:26:00.99 ID:uL4Cd3br.net
>>728
白黒排気量問わずでガンガン走る系の人達向けへの質問のつもりでした
SS選ばずにこのバイク選んだ理由を知りたかったもので

730 :774RR:2021/09/14(火) 22:37:26.51 ID:16wB3a5+.net
ただ単に見た目に全振りしただけじゃね?

731 :774RR:2021/09/14(火) 22:42:43.59 ID:ZK0bnKRB.net
>>727
コンビニで止まってるバイク眺めてるのが好き

わかる

732 :774RR:2021/09/14(火) 22:45:55.09 ID:rUIKfloq.net
でも、コンビニで止まってるバイク眺めてる人がいるのはあんまり好きじゃない

733 :774RR:2021/09/14(火) 22:54:22.65 ID:3SpqlWgI.net
回答する側が のつもりだったが、よくよく考えたら大した問題ではなかった
あと自分はガンガン走る系じゃないから、完全にスレ汚しだった。すまない

734 :774RR:2021/09/15(水) 00:44:32.34 ID:HtTuxk2D.net
>>729
走るならSSという発想がよくわからん。
好きなので走ればいい。

735 :774RR:2021/09/15(水) 00:46:16.26 ID:YwJRF18K.net
ベースが390DUKEな時点で走るバイクだからな

736 :774RR:2021/09/15(水) 00:52:59.16 ID:RiZM/eGJ.net
ssじゃないが14Rのサブに黒矢250。
ぶん回せて楽しいわ。

737 :774RR:2021/09/15(水) 10:04:49.44 ID:c1OzSh1I.net
俺は9割見た目だけで勝ったけどな
性能云々言うならわざわざこのバイク選ばなくない?
バイク初心者やけん知らんけど

738 :774RR:2021/09/15(水) 10:25:55.85 ID:HtTuxk2D.net
>>737
性能っていってもカタログスペックでの比較だよね
バイクに限らず自分で乗らないとわからない部分は考慮されないからねぇ

739 :774RR:2021/09/15(水) 10:57:20.04 ID:nfhDGz1w.net
もうちょっとホイールベース長ければと思うこともない

740 :774RR:2021/09/15(水) 18:43:55.70 ID:/TX46Z+T.net
vitを昔のハスクカラーにしてみたい

741 :774RR:2021/09/15(水) 20:52:39.53 ID:SC0N1cSD.net
このバイク、ホイールベースが短いからよく曲がるし加速良いしサスペンションが良い。
山道向き。
最高速とか長距離クルージングには不向き。荷物も積みにくい。
東京だと半日関東甲信越を走って昼過ぎに帰ってくるのに向いてる。
コレの前はbmwだったのでホイールベース短いの短いので探してコレになった。
これ以上長いのいらない。

742 :774RR:2021/09/15(水) 22:58:26.19 ID:yQFG8Kb0.net
>>741
同意

743 :774RR:2021/09/16(木) 04:17:50.38 ID:vdUo1EH+.net
20年以降のミラーステーのメス側って両方正ネジ?それとも片側逆ネジ?

744 :774RR:2021/09/16(木) 09:36:28.52 ID:E1j5ihAe.net
>>743
21年だけど右は逆ネジ。

745 :774RR:2021/09/16(木) 12:12:59.84 ID:d8pviphY.net
>>744
ありがとうございます!

ところでVITPILEN401にバーエンドミラーを上向き付けると全幅が大分広がってしまうので
デイトナが出してるHIGHSIDER モンタナ2のようなアーム調整式にしようかと思うんですけど
アームが短く湾曲も浅いので内側への調整幅がほとんど無い様なので他にちょうど良さそう無いですかね

746 :774RR:2021/09/16(木) 20:37:42.91 ID:cnToUcFq.net
実際に付けるとそんなに全幅は気にならないよ
一度Amazonとかで安めのやつを買って試してみたら

747 :774RR:2021/09/17(金) 08:45:38.26 ID:nbJsf5m7.net
スヴァルトもヴィットも排ガス規制に対応できなくて生産終了ってツイート見かけたんだけど、ま?

748 :774RR:2021/09/17(金) 09:11:05.15 ID:IxnFO/AW.net
生産終了じゃなくてモデルチェンジでしょ
スモールデュークがモデルチェンジするらしいから

749 :774RR:2021/09/17(金) 10:33:13.93 ID:cqKs8sFu.net
振動対策で効果あるのあります?

750 :774RR:2021/09/17(金) 12:23:03.93 ID:a4qTYunz.net
>>748
401は新型テスト中みたいね
EICMAで何かしら発表あるんでないの?
もしかしたら白矢黒矢の901だって発表されるかも
ノルデン901と共に401も出てくれたら面白そう

751 :774RR:2021/09/17(金) 16:34:16.77 ID:XITvtQIW.net
>>746
ヒント すり抜け

752 :774RR:2021/09/17(金) 20:07:05.82 ID:6YjjCikQ.net
別にミラー変えたからって車幅が1m越すことないんだからすり抜けに影響ないでしょ。
どれだけ下手なのよ。

753 :774RR:2021/09/17(金) 20:33:30.86 ID:hpzK0lgC.net
すり抜けに関しては車検証の車幅より、車のドアミラーの高さのとこの幅だな

754 :774RR:2021/09/17(金) 20:59:16.49 ID:C7EeqP/T.net
エンジンのシール剥がれそう
みんな剥がしてる?

755 :774RR:2021/09/17(金) 21:05:56.13 ID:v7vTfaqB.net
半月も持たなかったなー

756 :774RR:2021/09/17(金) 21:20:59.59 ID:7nZiblno.net
>>751
そう、実際に試して欲しかったのはスリ抜けや駐輪場に入れる時も他のバイクに比べて特に問題はないって事
745が何を気にして大幅に広がると言っているのか分からんがVITのハンドル幅はバーエンド含まずに730mm
SVARTの750mmより2cm狭くてオフハンの幅800とか830よりバーエンドミラー付けてもはるかに狭い

757 :774RR:2021/09/17(金) 21:50:54.45 ID:WYTezgAJ.net
スヴァルトのハンドル幅が750mmとか嘘だろと思ったけど20年以降は絞ってあるからそれくらいなのか

758 :774RR:2021/09/17(金) 22:10:24.92 ID:6YjjCikQ.net
むしろハンドル幅広がったら取り回しは楽になるからな

759 :774RR:2021/09/19(日) 00:42:44.81 ID:QcjSjQLp.net
HIGHSIDERのバーエンドミラー付けようと思ったけどインナーがちょっと奥まってるからアダプターだけでは付けられないんだな
8mmくらいのスペーサー入れれば大丈夫かな?

760 :774RR:2021/09/19(日) 00:53:41.20 ID:QcjSjQLp.net
21年モデルです

761 :774RR:2021/09/19(日) 18:06:50.78 ID:RrlPqqXT.net
キルスイッチ緩くない?
車庫入れ時に押して動かしている時に知らん間にキルスイッチ触っていて
次回エンジンスタート時にキルスイッチオン表示出てたりはよくある事で
信号待ち時にスマホスタンドのスマホを操作していてアクセルに手を戻す時に
触れてキルスイッチオンになりエンジン止まった事も数回ある。

762 :774RR:2021/09/19(日) 18:22:46.86 ID:pVPxXu9O.net
>>761
701黒、特に緩くはない。程よいクリック感

763 :774RR:2021/09/19(日) 19:05:46.30 ID:Kp82WG5P.net
>>761
401白だがメッチャわかる
俺は運転中ハンドルから手離して再度握ろうとするときによく押してしまう

764 :774RR:2021/09/19(日) 19:17:59.10 ID:4aRPCt/k.net
>>763
俺も白だがめっちゃわかる
ホーンボタンもゆるくてウインカー上げ下げの時に触れただけで鳴る事ある

765 :774RR:2021/09/19(日) 21:36:23.48 ID:c+86RZo4.net
俺もホーン鳴らしちゃう。あとハイビームになってることもよくある。キルスイッチは今のところないな。

766 :774RR:2021/09/19(日) 22:47:43.59 ID:9Kt3rfHS.net
どっちも押し間違えたことはないな

767 :774RR:2021/09/20(月) 11:24:03.55 ID:vaO4bk8o.net
パッシングをたまに触ってるかもしれない

768 :774RR:2021/09/20(月) 11:31:20.01 ID:D/QSZ3Jh.net
剛性感の欠けらもないゆるゆるレバー

769 :774RR:2021/09/21(火) 15:20:31.84 ID:44GrD1FJ.net
401や390のインプレ動画で単気筒特有のドコドコ感ってよく言われてるけど、これって普通のバイクみたく低回転域で巡航しようとした際にこの手のエンジンにありがちなポッコンポッコン感のこと言ってる気がする。

770 :774RR:2021/09/21(火) 17:18:06.08 ID:x8FwO1FC.net
社外のバーエンドミラーに変えたら微振動が強くなった気がする
純正アクセサリーのやつだとそんなことないのかな

771 :774RR:2021/09/21(火) 20:46:42.15 ID:pjYzL/mg.net
「単気筒特有のドコドコ感」って単気筒バイクのインプレ動画で必ずみんな言うよなw

772 :774RR:2021/09/21(火) 22:35:17.06 ID:hynuC3Tq.net
回してなんぼのエンジンなので、SRみたいなドコドコ感なんてないよ。
フライホイールも軽いので極低速で粘るわけもなし。

773 :774RR:2021/09/21(火) 23:23:31.19 ID:ec3qQyVf.net
このスレの住人ならこいついい加減な事言ってるわで済むけど購入考えてる人にとってはかなり深刻なデマだな

774 :774RR:2021/09/21(火) 23:36:34.59 ID:SovCu7FT.net
緩急つけて走りたいなら文句ない

775 :774RR:2021/09/21(火) 23:38:31.49 ID:SovCu7FT.net
大型も持ってるけど走しる楽しみなら401の方が楽しい

776 :774RR:2021/09/22(水) 07:46:08.94 ID:nvYvXZu/.net
満場一致でこのバイクにドコドコ感は無いという見解でよろしいか?

777 :774RR:2021/09/22(水) 08:20:46.92 ID:5TiASD8m.net
ほかに例えるならDトラ/KLXにドコドコ感あるか?って話だし、求めないだろ?

778 :774RR:2021/09/22(水) 09:32:23.04 ID:Hm+nbK5f.net
バリバリ感はあるがドコドコ感は感じたことない。

779 :774RR:2021/09/22(水) 10:29:26.49 ID:CTmYsfRV.net
701黒おすすめのタイヤ教えて下さい

780 :774RR:2021/09/22(水) 12:31:58.54 ID:q1sHOvTg.net
10月にキジマからスヴァルトピレン専用キャリアが出るね。
タンデムグリップの代わりも出来るから今付いているの外して付け替えようかな。

781 :774RR:2021/09/22(水) 12:46:44.45 ID:vxIotfAN.net
21年モデルVit401で特にフロントブレーキ作動中にコイル鳴きみたいなジーッって音がするんだけどABSユニットの作動音なのかな

782 :774RR:2021/09/22(水) 14:34:30.06 ID:0WR2Ob+9.net
フローティングディスクの音

783 :774RR:2021/09/22(水) 17:22:39.37 ID:S3XQAXo/.net
2021黒矢だけど塗装弱過ぎるよね。
ホイール拭いたクロスに色うつり。
マフラーも錆びた箇所あり。

784 :774RR:2021/09/22(水) 18:30:37.56 ID:nvYvXZu/.net
>>782
21年モデルはフローティングディスクなのかと思っちまったじゃねーか

785 :774RR:2021/09/23(木) 02:34:41.83 ID:vQ6LvXdo.net
>>780
こんなの出るんだね
純正タンデムバーを外して荷物積みやすくしつつ
いざというとき2人乗りできるって感じかなあ

786 :774RR:2021/09/23(木) 06:31:12.00 ID:YRfgVoW5.net
VIT701買ったが330kmでドライブシャフトからオイル漏れ
多少の故障は覚悟していたがはやすぎる

787 :774RR:2021/09/23(木) 07:28:03.80 ID:yBeSunHy.net
701はシャフト駆動だったのか!

788 :774RR:2021/09/23(木) 07:50:14.61 ID:YRfgVoW5.net
カウンターシャフトが正しい?

789 :774RR:2021/09/23(木) 08:00:45.90 ID:eXt9AewX.net
スズキはドライブシャフトと呼ぶ

790 :774RR:2021/09/23(木) 08:52:35.85 ID:DNeV032K.net
スヴァルトピレンのスポークホイールってステンレス?鉄ではないよね

791 :774RR:2021/09/23(木) 11:38:50.40 ID:YRfgVoW5.net
KTMはカウンターシャフトだね。
お店に部品在庫あるとのことで修理してもらった
シャフトシール交換30分位で作業終了

792 :774RR:2021/09/23(木) 13:59:13.02 ID:vQ6LvXdo.net
箱載せてる方いますか?キャリアはアルファスリーのですかね?

793 :774RR:2021/09/23(木) 15:02:08.69 ID:YrVwUm/D.net
7000回転からのドコソコ感がたまらない

794 :774RR:2021/09/23(木) 15:18:18.87 ID:BMkbWbXH.net
『メッチャ景色のいいツーリング写真じゃん!』
『何処?そこ?』

795 :774RR:2021/09/23(木) 21:09:46.23 ID:/02FnvLU.net
3000km走ってオイル交換をしたら出てきたオイルにびっくりした
一言でいうとメタリックの入ったイカ墨色???こんなの初めて見た…

796 :774RR:2021/09/24(金) 13:26:05.80 ID:H/ZlyYS7.net
>>790
ステンレスです

797 :774RR:2021/09/25(土) 16:38:34.01 ID:Tsl95xwz.net
3000kは足してなかったら走りすぎ

798 :774RR:2021/09/25(土) 17:43:23.24 ID:MsQp9Xec.net
>>797
え?普通な交換サイクルだけど。

799 :774RR:2021/09/25(土) 18:13:58.12 ID:GylNmICD.net
ディーラーからは2,000kmで交換といわれたような…

800 :774RR:2021/09/25(土) 18:17:45.59 ID:VS2CGKxv.net
>>795

もちろん1000で一度交換したんだよね?
なら次3000は普通。ディーラーも2回目3000と言ってたし。
まめな奴は2回目2000で交換するが。

801 :774RR:2021/09/25(土) 20:12:17.61 ID:qVFHjqPd.net
1回目500kmでオイル交換 2回目1500kmでオイルとエレメント交換、ストレーナー清掃で慣らし終了 
その後は容赦無くブン回して今回は3回目でオド4500km オイルとエレメント交換、ストレーナー清掃 
いつも自分でオイル交換してるけどストレーナーの磁気部には前回同様に多量の鉄粉が付着
正直言うと交換前にフューエルワンを極少量入れたんだけどココまで汚れるバイクは初めて、この距離数で

802 :774RR:2021/09/25(土) 20:44:01.89 ID:Tsl95xwz.net
初回が3000kかと思ったからスマン
でも結構減るし、2000ごとに交換がベターじゃないの

803 :774RR:2021/09/25(土) 21:30:52.51 ID:DCLEENoL.net
2回目は1000kmだろ?
メンテナンスインジケータ出るし

804 :774RR:2021/09/25(土) 22:09:29.74 ID:VxI57JJY.net
>>796
サンクス

805 :774RR:2021/09/25(土) 23:24:25.23 ID:qVFHjqPd.net
>>802
ぜんぜんスマンくないよ、勝手にレビューしただけだからね
コイツはネズミのようなちっちゃなエンジンだけど想像を絶するパフォーマンスしてくれる
頑張って良い仕事してくれる分だけメンテは惜しみなくしようと思ってる
>>803
たくさん乗るしインジケータに合わせてられんのよ

806 :774RR:2021/09/26(日) 01:11:31.49 ID:RMXKk0RA.net
フィルターはDUKE390に適合するものでOKなんだよね?

807 :774RR:2021/09/26(日) 02:13:17.48 ID:FueuCJ/x.net
>>806
品番は公式で見られたとおもう

808 :774RR:2021/09/26(日) 02:14:22.71 ID:FueuCJ/x.net
>>802
うちのはそんな減らないからなぁ

809 :774RR:2021/09/26(日) 13:54:26.93 ID:gaVyNmPF.net
VITPILEN401買ったけど低速コーナーは250単気筒よりもヒラヒラ曲がるけど
高速コーナーに関しては短いホイールベースのせいでかなりセンシティブだね
気を抜くとオーバーステアになるし路面の影響も受けやすい

810 :774RR:2021/09/26(日) 14:40:37.53 ID:x7jRtFY0.net
ロワリングキット付けてもらったんだけど、スタンド立てた状態で車体少し触るだけでめっちゃサス沈むようになった。
駐輪場でぶつかったらすぐ倒れそうで怖いわ…

811 :774RR:2021/09/26(日) 17:23:12.54 ID:RMXKk0RA.net
>>810
っていうかノーマルでもサイドスタンド角度が立っている方だと思うのだが
それにロワリングしたら更に角度が立ってしまうよな。
今より短いスタンドに変えてみたら?

812 :774RR:2021/09/26(日) 19:46:16.79 ID:x7jRtFY0.net
>>811
一応スタンドも短いのに変わってるよ

813 :774RR:2021/09/27(月) 07:48:46.74 ID:626jAVKs.net
>>810
車体に少し触るだけでサスがめっちゃ沈むって設定が最弱になってるんじゃない?
あとどこのキット入れたのか知らないけど物によっては最弱設定だとフルボトムした時スプリングが外れる可能性あるから最弱になってるなら4段階ほど強くした方がいい

814 :774RR:2021/09/27(月) 12:10:59.10 ID:sIeD9GgN.net
>>813
キットは純正のやつだから大丈夫…なはず。とりあえず調整してみます

815 :774RR:2021/09/28(火) 21:48:10.46 ID:KvltgWoB.net
サイレンサー側のガスケット品番わかる人いたら教えてください

816 :774RR:2021/09/28(火) 22:06:46.62 ID:RxbEnqpU.net
クイックシフターって結構ガチンと入るのね
ミッションに負担かかってないか心配になる
ピストン位置の影響か点火カットの時間もまばらなのは単気筒だから仕方ないか

817 :774RR:2021/09/29(水) 09:16:20.88 ID:W/04/X9x.net
>>815
94305050071 Exhaust flange gasket, muffler
https://sparepartsfinder.husqvarna-motorcycles.com/ComponentGroupTemplate/Index/53501?modelidentifier=1001964785&isEngine=False

>>816
いちどディーラーでECUを書き換えてもらったらいいよ
変な操作してないならとてもスムーズに入るはずだから

818 :774RR:2021/09/29(水) 10:30:52.76 ID:yvkSlM7C.net
>>817
クイックシフターの件、ディーラーに相談してみますわ
ありがとうございます

819 :774RR:2021/09/29(水) 12:30:17.25 ID:0jtqOyrw.net
>>817
ありがとうございます。ちなみにこれ、キタコの買おうとしたらどれ買えばいいかわかりますか?

820 :774RR:2021/09/29(水) 13:58:23.93 ID:W/04/X9x.net
わかりません

総レス数 1001
194 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200