2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【SEROW】☆セロー・総合スレ☆161台目【旧/ヌ/FI/19/FE】

1 :774RR :2021/05/25(火) 00:20:08.35 ID:5k1StqRWr.net
YAMAHA セロー総合スレです

【セローの呼び名】
FEセロー:250セロー ファイナルエディッション(最終型・2021/9販売終了)
18セロー:250セロー 第3次排ガス規制対応車(現行型)
FIセロー:250セロー FI車
ヌセロ:250セロー キャブ車
キュセロ:225セロー

ヤマハ公式
https://www.yamaha-motor.co.jp/mc/lineup/serow/

TOURING SEROW
https://www.yamaha-motor.co.jp/mc/sportsbike/serow/touring/

※次スレは>>980を踏んだ人が立ててください
 立てられなかった時は他の方に依頼してください
 スレ立て時に本文先頭行に
!extend:checked:vvvvv:: を入れるのを忘れずに
 スレ立て後の即死防止のため15秒以上間隔あけながら20レス迄書込してください

前スレ
【SEROW】☆セロー・総合スレ☆160台目【旧/ヌ/FI/19/FE】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1618988168/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

431 :774RR :2021/06/09(水) 20:47:20.41 ID:pH5ddh4Ca.net
去年走れなかったから久しぶりだった川上牧丘林道は相変わらずガレガレw

432 :774RR :2021/06/09(水) 21:12:44.46 ID:urBBnAoP0.net
川上牧丘は走れるんだ!埼玉勢は中津川林道経由だからなぁ、、
川上牧丘くらいが、緩い林道ツーリングで調度良いよね。

433 :774RR :2021/06/09(水) 21:22:55.31 ID:htXMvrBld.net
川上は下りが怖いから登りしかしませわ

434 :774RR :2021/06/09(水) 22:00:22.12 ID:5pDVoPYz0.net
>>421
ありがとうございます。尚更安心しました。
(エンジンが冷えていても少し重い程度です)
>>429
舗装路下道メインですが6万km近く走っているので予防交換してみようかと。
結局バネもフリクションプレートも、使用限度までの半分も消耗していませんでしたが・・
>>430
勉強になります。情報収集しつつ作業を見直してみますね。

435 :774RR :2021/06/09(水) 23:47:18.74 ID:+uXxTut80.net
225も乗ってたけど
ツーリングしたら250の進化を痛感するわ
疲れが全然違う 同じとこを走っても
225は休みを取らないとキツかったのに

436 :774RR :2021/06/10(木) 06:08:53.37 ID:63iu0Mcxa.net
セロー250は舗装路と未舗装のどちらも、そこそこで走れば快適。

437 :774RR :2021/06/10(木) 07:37:55.48 ID:qx+ao7uD0.net
まぁ250はオールラウンダーだよね。ヤマハの都合的にも。
本来225はトレッキング用だしな。

438 :774RR :2021/06/10(木) 08:50:40.66 ID:Xg7pelcm0.net
バイク屋に225は、いいバイクだと努めてられて
買ったら ツーリング目的だったので泣いた
長距離向きじゃないじゃん

439 :774RR :2021/06/10(木) 09:16:00.29 ID:cVL2Yoq4H.net
>>438
そりゃゴミだからな。
バイク屋もゴミ処分で追い銭まで貰えてウハウハだろ。

440 :774RR :2021/06/10(木) 09:52:29.97 ID:d4DEbyxTr.net
25周年モデルだけど大型買ったからもう林道やオフ車専用に改造しないかん

441 :774RR :2021/06/10(木) 12:13:58.22 ID:uq8xCPN1d.net
そのうち大型飽きて手放すから大丈夫。

442 :774RR :2021/06/10(木) 12:35:05.43 ID:5wcHydZea.net
ロングツーリング先でツーリングセロー見かけない

443 :774RR :2021/06/10(木) 13:05:28.76 ID:uq8xCPN1d.net
ロングツーリング好き多いみたいだけど、今新車でレイドとかジェベルがあっらそっちが良いの?

444 :774RR :2021/06/10(木) 13:08:45.75 ID:ztEHZR8p0.net
>>293
大型なんか重いし熱いしめんどくさいから乗らないぞ、最初の1,000kmだけ

445 :774RR :2021/06/10(木) 13:14:09.20 ID:gHxmeft6p.net
林道自体が舗装されてあまり残ってないしな
林道を満喫したいならフェリーで四国に
行ってる。

446 :774RR :2021/06/10(木) 13:26:48.74 ID:9szn4OB00.net
>>443
新車でそれらが売ってればそりゃ欲しがる人は多いだろうな
でも大荷物積んでるとセローの足付きは捨てがたいと乗ってて思う

447 :774RR :2021/06/10(木) 15:56:32.36 ID:MS9f1UrCa.net
クラッチスプリングリテーナーって効くのかなあ。あからさまに効果がわかる部品だったら入れてみたいんだが。

448 :774RR :2021/06/10(木) 19:14:15.62 ID:IJ+p+Yux0.net
>>447
セローじゃなくてYZにつけてるんだけどかなり効果あるよ
クラッチの仕組みは同じだしセローでも同じ効果が得られると思う
大げさにいえば切る時のグニュっとした感覚がなくなってスパッとした感覚になる

449 :774RR :2021/06/10(木) 19:17:25.67 ID:/lPg2J1B0.net
>>443
レイドが現行車種だった90年代後半に乗ってたけど、足つき厳しすぎて、
大荷物積んだツーリングで何回コケたことか
カタログのシート高は、セローと3cmしか違わないんだけど、
実際はぜんぜん違う
足つき以外も、全般的にセローのほうが乗りやすくて疲れにくいと思う
今、レイドが新車で買えるとしても、迷わずセロー選ぶわ

450 :774RR :2021/06/10(木) 20:11:42.07 ID:lUrhnEbP0.net
>>439
そのゴミに乗ってる日本の全国民に謝れよ。
人間のクズが!

451 :774RR :2021/06/10(木) 20:14:13.38 ID:Azk/X+Lx0.net
>>448
>>447だけど、そこまで体感出来るパーツなら十分入れる価値ありそうだね。教えてくれてありがとう。

452 :774RR :2021/06/10(木) 20:28:08.17 ID:BDmBAQYI0.net
>>448
ありがと、おれもちょうど検討中だった。作ってる人、質問すると丁寧にお返事くれるしいい感じだったわ。買ってみよう。

453 :774RR :2021/06/10(木) 20:47:15.72 ID:YUknOpJlM.net
246の朝なみにスルーがうまいな。ここは。

454 :774RR :2021/06/10(木) 20:52:35.00 ID:YlkbICM0r.net
たしかに長距離ちょっとキツイかもと思ったけど
単純に俺が年取っただけなんだよな
250kmほどで体が悲鳴上げとる

455 :774RR :2021/06/10(木) 21:12:33.03 ID:1YsKi9xJ0.net
頻度というか再現性の確認不足なのでただの感想ですが
純正ミラーから可倒式オフロードミラーに変えたら高速走行時怖い程に揺れだした

456 :774RR :2021/06/10(木) 21:30:07.19 ID:BFVS+mQb0.net
可倒式ってバイクカバー掛けるときに意外と便利

457 :774RR :2021/06/10(木) 21:39:10.02 ID:gHxmeft6p.net
>>449
自分はジェベルのローダウン仕様で
バイク便をしてたけど乗りやすかったよ
ただ電気系統が弱くて七万kで売ってしまった

458 :774RR :2021/06/10(木) 21:39:36.62 ID:pCLkoSAl0.net
下道250qは大したもんよ?
今度350qツーリング企画してるけど、10時間コースを見積もってるからね

はよ慣らし終わらして思いっきり乗りたいねん

459 :774RR :2021/06/10(木) 22:18:31.68 ID:5wcHydZea.net
慣らし中だけど
300km休憩昼食のみ
全然疲れなくて驚いたよ FEセロー

大型だと2時間毎に休憩とりたくなるのに

460 :774RR :2021/06/10(木) 22:45:41.00 ID:I+CJHjkN0.net
山菜を取りに山へ入ったら、セローを谷底へ落としてしまった。

とのこと。

461 :774RR :2021/06/10(木) 22:46:51.01 ID:Azk/X+Lx0.net
貴方が落としたセローはこの金のセローですか?それとも銀のセローですか?

462 :774RR :2021/06/10(木) 22:54:31.26 ID:zlLLqeYM0.net
k24セロー!

463 :774RR :2021/06/10(木) 23:03:45.33 ID:I+CJHjkN0.net
宮城県までレスキューにきて

464 :774RR :2021/06/10(木) 23:08:07.73 ID:+aQKpOB/F.net
>>450
ゴミに乗って公道走るなや!
底辺のくせに!

465 :774RR :2021/06/10(木) 23:15:09.52 ID:84fCqJGza.net
休憩入れなきゃ尻が砕けるわ

466 :774RR :2021/06/10(木) 23:55:17.95 ID:1pZo+e4dd.net
セローで下道500kmはやったことある
ツイッターで最高800kmとか聞いたことあるな

467 :774RR :2021/06/11(金) 00:44:48.34 ID:RZGEHVYy0.net
白川郷と五箇山の合掌造りを見に行って砺波に抜けてから帰って来て約830kmだったな
あの時はまだ安房峠が通れたんだが…

468 :774RR :2021/06/11(金) 06:53:59.64 ID:7BD71dVi0.net
ゲルザブ無しだとケツが割れちゃうよ

469 :774RR :2021/06/11(金) 08:11:18.89 ID:MOtllrwt0.net
皆、けっこう走ってるな
225だったら尻が無くなってる
セローの進化を感じるね。

470 :774RR :2021/06/11(金) 10:01:34.32 ID:jYKyROK20.net
FIのクラッチワイヤー取り回し、ステムの右通るように変えてみたけど結構効くね。すこすこになったわ。

471 :774RR :2021/06/11(金) 11:00:44.99 ID:+EjkTW+1d.net
5MPだけど高速込みなら片道600km、埼玉〜秋田の帰省してます。
バイク的にも年齢的にも、まだ行けると毎回確認してる感じだな。

472 :774RR :2021/06/11(金) 11:02:26.24 ID:+EjkTW+1d.net
コロナで最近はアレだけどね。

473 :774RR :2021/06/11(金) 11:47:19.58 ID:W1P9Uk800.net
欲しいカラーが中古しかないんだが
カラー捨ててでも今ある新車買ったほうが幸せになれる?

474 :774RR :2021/06/11(金) 11:50:16.68 ID:jYKyROK20.net
>>473
値段やコンディション聞かないとなんとも

475 :774RR :2021/06/11(金) 12:07:17.88 ID:kKY6pSHGd.net
さてはベージュかな?

476 :774RR :2021/06/11(金) 12:08:10.90 ID:RjQGkZpca.net
>>473
今後長く乗りたいとか、
中古が年式がちょっと古いとか走行距離長いようなら新車が良いのでは

シュラウドだけなら交換はきくけどねぇ

477 :774RR :2021/06/11(金) 12:14:26.54 ID:W1P9Uk800.net
>>474
18セロー、走行距離2000km台、ノーマルにアドベンチャースクリーンと
リアキャリア、ハンドガードがついて、マフラーガードと右ステップ、右ハンドルガードに
立ちごけしたような軽微な傷あり、他顕著な錆等なし
55万円

478 :774RR :2021/06/11(金) 12:20:12.39 ID:p2UU5SRL0.net
>>477
青かな? 相場上がってるらしいけど高いねー
まあ2000kmならほぼ新車だよ、色が譲れなければいいんじゃない

479 :774RR :2021/06/11(金) 12:25:41.74 ID:wnPZxdzi0.net
セロー乗るとすぐバネ指になるわ
他ではならないのに

480 :774RR :2021/06/11(金) 12:35:02.69 ID:WMKh3aaWM.net
肩骨折したままの500キロはツラかった

481 :774RR :2021/06/11(金) 12:48:59.11 ID:YUKMpyqPd.net
>>476
長く乗りたくて最終型新車選ぶと、パーツ供給が早目に打ち切られて、結果長く乗れないとかない?
225で言う5MPみたいな。

482 :774RR :2021/06/11(金) 18:49:15.62 ID:cfeIbxDJ0.net
同じFEでもSR400はオクで100マン超えてるぞ

483 :774RR :2021/06/11(金) 18:56:36.38 ID:nK6WGBwv0.net
林道と言っても地元じゃほとんど舗装路だジムニーより軽トラ
セローよりスーパーカブ
こっちの方が絶対安全

484 :774RR :2021/06/11(金) 20:15:40.52 ID:hjFwu0+70.net
絶対って…

485 :774RR :2021/06/11(金) 20:24:58.19 ID:9NRltzQW0.net
舗装路なら何でも安全だろ

486 :774RR :2021/06/11(金) 21:05:29.58 ID:MoEwgNqj0.net
そうだな(舗装道路上砂利で転倒、右膝蓋骨骨折)

487 :774RR :2021/06/11(金) 22:06:38.86 ID:Mr3EOAcI0.net
赤おんぶセロー無いなぁ

488 :774RR :2021/06/12(土) 09:00:46.53 ID:DT2+N4yF0.net
>>471
5MPってなに?
午後5時のことか?
PM5って書くんだぞ、坊主。

489 :774RR :2021/06/12(土) 09:06:49.74 ID:UUtDm+RPd.net
( ・∇・)11PMで学びました。

490 :774RR :2021/06/12(土) 09:09:21.78 ID:1Ca6+Ijmd.net
>>487
無いと諦めるから無いんだ。
本気で死ぬ気で探し続けたならきっと分かるだろう、無いものは無いと。

491 :774RR :2021/06/12(土) 09:20:06.25 ID:14S0pu2ja.net
そして、うまいもんはウマイ。

492 :774RR :2021/06/12(土) 10:14:17.37 ID:CaZuNnrs0.net
5mpってなんだよベホイミかよ

493 :774RR :2021/06/12(土) 12:14:40.73 ID:Ps0dvaIc0.net
乗ってるフィールドが違う奴には何言っても判らない。250の重さ大きさが厳しいと感じるフィールドで乗ってない奴に225の良さは一生判らない。是非も無い。

494 :774RR :2021/06/12(土) 12:28:09.62 ID:OCLAddln0.net
そんな奴は乗るバイク間違えてる
225なんかで妥協してないで虎車乗れ

495 :774RR :2021/06/12(土) 12:38:49.43 ID:ySrkS7FOa.net
225と250。
どちらも中途半端だけど、それがいい。

496 :774RR :2021/06/12(土) 13:57:10.13 ID:KLoXG+Mj0.net
>>494
遊び専用ならこれからはMTBみたいな形したEVがいいな

497 :774RR :2021/06/12(土) 14:45:12.12 ID:hznbg6qb0.net
軽バンにEVトライアラと換えバッテリー積んで遊びに行けるようになると面白いな
車の中のガソリン臭なくなるし、エンストって概念無くなるし
まぁその頃には遊びに行ける山が減ってるかもだが

498 :774RR :2021/06/12(土) 19:04:48.55 ID:fT5ud1P3d.net
ツーセロ納車されて4ヶ月ついに立ちごけしてしまった。
原因はサイドスタンドの出し忘れ。
クラッチレバーは無事だったけどハンドガードが歪んでクラッチが切れなくなった。
すぐに歪みは直せたけどいい機会だしハンドガード交換しようかな

499 :774RR :2021/06/12(土) 19:32:26.16 ID:dEuxesjzd.net
>>498
そんなお飾り早く変えちゃいな

500 :774RR :2021/06/12(土) 19:53:31.62 ID:EyvsqWOJd.net
高速でハンドルぶれる現象の原因が分かったよ
ぶれるって言ってる人は前の方に座ってる
ブレないって人は後ろに座っている
重心の問題だったんだわ
キャンプとかで荷物のせいで前ポジションになってしまったら気をつけて

501 :774RR :2021/06/12(土) 20:13:44.78 ID:Gi5pLzN80.net
>>498
zetaのアーマーハンドガードベントに付け替えて、肌寒くなってきたら
スクードプロテクター付けてるよ。
ほとんどカバー範囲が元のガードと変わらんから割と快適。

てか、付け替えるの面倒だから最初からこっちにして欲しいわ。

502 :774RR :2021/06/12(土) 20:20:36.75 ID:qqJsYkJ1d.net
>>500
お尻浮かせたらどうなるんだろう?

503 :774RR :2021/06/12(土) 20:57:31.34 ID:fT5ud1P3d.net
>>499
いつかはコケるだろうから傷だらけになったら換えようと思ってたけどこんなに早くコケるとは思わなかったよ
しかも林道とかじゃなくて家の駐車場で

>>501
情報ありがとう。
純正のハンドガードの穴あけ加工をそのまま利用して取り付けできるかな?

504 :774RR :2021/06/12(土) 21:07:38.90 ID:dEuxesjzd.net
>>503
走行中にコケたらレバー巻き込んでもおかしくない程度の強だから
かえって立ちゴケで良かったじゃん

505 :774RR :2021/06/12(土) 21:39:54.97 ID:KFeUlItB0.net
一番衝撃強いのはアスファルトでの立ちごけ

506 :774RR :2021/06/12(土) 21:57:56.32 ID:dEuxesjzd.net
そうなのけ?

507 :774RR :2021/06/12(土) 22:33:03.57 ID:q9TehBTud.net
風で壁に向かって倒れてそのままずり下がるタイプの倒れ方がきつい
起こすにもシート側に体入らないし引きずって傷だらけになるw
これを三回やりましたとさ

508 :774RR :2021/06/12(土) 22:45:38.94 ID:KLoXG+Mj0.net
>>500
それタイヤが不良品の場合もあるよ
アライメントが正常でもシミーが出る不良品が希にある
俺は前でも後ろでもブレないし

509 :774RR :2021/06/12(土) 23:01:02.26 ID:+zi2UAiG0.net
2010モデルに乗っている者です
忙しすぎてオンロードツーリングが殆どになってしまったので今回のタイヤ交換でオンロード寄りのタイヤに替えたいのですがお勧めなタイヤってありますか?
矛盾してますが完璧にモタード化するとセローらしさが失われそうで悩んでいます

510 :774RR :2021/06/12(土) 23:03:05.21 ID:4SMwjqBWM.net
コカしてからがセローの本番

511 :774RR :2021/06/12(土) 23:11:51.23 ID:HknW6IpY0.net
>>509
IRCのGP-210とか

512 :774RR :2021/06/12(土) 23:18:37.31 ID:YDt9BY3Zd.net
>>509
ほぼオンロードだけでもセローは楽しいから大丈夫
上にあるようにgp-210にすると高速も少しだけ楽になれるし無駄に長持ちするし良いよ

513 :774RR :2021/06/13(日) 00:16:36.60 ID:eQyZI9Bc0.net
>>509
GP210もツーリストも履いたけど結局純正に戻ってきた。あれ舗装路でも相当行けるよ、210とそれほど変わんないんじゃない? あ、ライフが違うか。

514 :774RR :2021/06/13(日) 02:30:44.52 ID:5kf9Liv0d.net
>>509

>>227
BWに関してはほぼ同感でした。
ボクも履き潰した後、純正のTWに戻しました。

515 :774RR :2021/06/13(日) 02:53:45.90 ID:xF5Urw570.net
>>509
前 BT-45
後 BT-46
をつけています。

516 :774RR :2021/06/13(日) 03:57:50.09 ID:kQAxXa/k0.net
>>500
スポークホイール&ブロックタイヤなら、80km/h位で抑えておいた方が良い。

517 :774RR :2021/06/13(日) 06:18:24.70 ID:tPgPSNpN0.net
GP210はライフ2万以上あって普通の林道なら余裕で行けるくらいからおすすめ

518 :774RR :2021/06/13(日) 09:12:56.37 ID:aWnx4WpN0.net
タイヤケチると事故するから早めに変えなよ
変なパーツつけるよりタイヤは真っ先に変えよう

519 :774RR :2021/06/13(日) 09:21:36.38 ID:vaDXXtzNd.net
( ゚д゚)ハッ!

520 :774RR :2021/06/13(日) 09:39:12.32 ID:a+R7etZl0.net
オンの比重が多いならチューブレス対応もしてるツーテン一択だな
純正は溝掘ってある道路でのハンドルの取られ方が嫌だ

521 :774RR :2021/06/13(日) 10:22:55.39 ID:l8+2XfUOK.net
数千円の安いアンダーガードってどうなの?

522 :774RR :2021/06/13(日) 11:16:16.72 ID:mznh7Oj40.net
ここではGP110の評価はどんな感じですか?

523 :774RR :2021/06/13(日) 11:23:41.52 ID:5kf9Liv0d.net
>>518
確かに、タイヤ・チェーン替えた後、凄くリフレッシュ感あるよね。

524 :774RR :2021/06/13(日) 11:35:27.94 ID:a+R7etZl0.net
110をわざわざチューブ入れてセローに使おうとする人はそんなにいなさそう

525 :774RR :2021/06/13(日) 15:32:00.40 ID:mznh7Oj40.net
セローのサイズだとチューブレス無いんだ

526 :774RR :2021/06/13(日) 17:32:37.41 ID:xF5Urw570.net
https://i.imgur.com/x9m3zU3.jpg

527 :774RR :2021/06/13(日) 18:06:17.52 ID:b9iKRQnra.net
508です
アドバイス下さった皆さんありがとうございます
まずは210から試してみたいと思います。

528 :774RR :2021/06/13(日) 18:47:20.53 ID:CiwmUGxo0.net
>>526
後学の為に教えて欲しいんだけどナンバープレートの裏にガムテープ貼ってるのは何故なんですか?

529 :774RR :2021/06/13(日) 19:46:53.30 ID:dEAAEL7Y0.net
30年ぶり二輪復帰
選んだ愛車はセローファイナル版
きみに決めた。

クラッチやギア操作とか色々忘れちまったけど
身体、覚えてっかなぁ。。。

530 :774RR :2021/06/13(日) 20:05:45.31 ID:UkX+nRFl0.net
おめ色
操作はすぐ慣れる。でえじょうぶだ
最初は平地で発進だ

531 :774RR :2021/06/13(日) 20:11:03.87 ID:4qdbgt180.net
他人のセローやxtの画像載せてる人は君だったか

総レス数 1002
198 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200