2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【SEROW】☆セロー・総合スレ☆161台目【旧/ヌ/FI/19/FE】

1 :774RR :2021/05/25(火) 00:20:08.35 ID:5k1StqRWr.net
YAMAHA セロー総合スレです

【セローの呼び名】
FEセロー:250セロー ファイナルエディッション(最終型・2021/9販売終了)
18セロー:250セロー 第3次排ガス規制対応車(現行型)
FIセロー:250セロー FI車
ヌセロ:250セロー キャブ車
キュセロ:225セロー

ヤマハ公式
https://www.yamaha-motor.co.jp/mc/lineup/serow/

TOURING SEROW
https://www.yamaha-motor.co.jp/mc/sportsbike/serow/touring/

※次スレは>>980を踏んだ人が立ててください
 立てられなかった時は他の方に依頼してください
 スレ立て時に本文先頭行に
!extend:checked:vvvvv:: を入れるのを忘れずに
 スレ立て後の即死防止のため15秒以上間隔あけながら20レス迄書込してください

前スレ
【SEROW】☆セロー・総合スレ☆160台目【旧/ヌ/FI/19/FE】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1618988168/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

622 :774RR :2021/06/18(金) 22:17:13.76 ID:yjfwgcuc0.net
つまり現状問題はなさそう
一年保証付ける金額が点検代って感じか

623 :774RR :2021/06/18(金) 22:28:40.80 ID:E+/s3hIL0.net
>>621
YSP? 受けなきゃ保証効かなくなるのは法定点検じゃないっけ?

624 :774RR :2021/06/18(金) 22:37:13.59 ID:5CH7Fcbpd.net
一年点検はお店が潰れると困るから出してる
オイル交換+αは自分でやってる

625 :774RR :2021/06/18(金) 23:29:20.38 ID:k/GJ7rTw0.net
>>624
+αはなにしてるの?

626 :774RR :2021/06/18(金) 23:54:09.79 ID:NArfP1o90.net
>>612
ありがとうございます。
すげーわかりやすかったです
問題なさそうなんでポチッてみます!

627 :774RR :2021/06/19(土) 01:10:40.69 ID:cOKvI1H20.net
18セロー、リコール対応済みですが、最近またエンスト病が再発してます。

明らかにアイドリング時の元気がなく、急にスロットルを戻すととまります。
同じ症状の方いますか?

628 :774RR :2021/06/19(土) 01:42:03.01 ID:kG6nCUtqd.net
>>627
暖まった状態で1300以上ないと止まるよ
俺は1400で設定してる

629 :774RR :2021/06/19(土) 07:23:00.62 ID:QS4T1NTT0.net
18からdiag開けないのによく数値設定できるね
パソコンで繋げてアイドリング設定してるの?

630 :774RR :2021/06/19(土) 07:34:53.18 ID:rsINKB2ld.net
>>625
ごめん
タイヤ交換くらいしかやってない

631 :774RR :2021/06/19(土) 08:30:02.79 ID:gLgo1XkM0.net
点検整備記録簿って見た事ある?これで車検通るんだって判ってからオーダー整備しか依頼してない

632 :774RR :2021/06/19(土) 09:13:20.87 ID:KK7JQs8m0.net
>>630
自分でタイヤ交換出来れば上等だね。
タイヤ交換出来るならチェーンスプロケ、ブレーキ周りも出来るから、お店に整備を頼むことは余りなさそう。

633 :774RR :2021/06/19(土) 11:02:00.08 ID:bbbUg1+o0.net
>>631
点検記録簿記載内容も車検では確認しないしね。

634 :774RR :2021/06/19(土) 11:57:47.49 ID:EdmCuUxIa.net
するところはする

635 :774RR :2021/06/19(土) 16:35:35.85 ID:kVM+QQw00.net
さっきアクセルワイヤー交換を自分でしたんだが
交換終わってキー音してもFIの作動音がしない
燃料タンク外す時青いカプラーの接続端子にガッツリガソリンかかっちゃったんだがそのせいかな?
こんな事なら店に任せればよかった...

636 :774RR :2021/06/19(土) 16:50:29.35 ID:8OiR7hh60.net
本当にインジェクター動いてないならまずはヒューズから確認しろ
ガソリンかかったくらいで端子はおかしくならんと思うが

637 :774RR :2021/06/19(土) 17:00:54.08 ID:35YBs3iMM.net
ワイヤー取りまわした時にキルスイッチ切れてただけでした...
スレ汚しすまない

638 :604 :2021/06/19(土) 17:18:36.24 ID:YT6Gwn/ga.net
以前クラッチ張り付きで書き込みした者です。
純正オイルに交換しても改善されなかったらクラッチOHすることにしました。

639 :774RR :2021/06/19(土) 17:37:06.62 ID:yqLTAe8EM.net
はあ… 気にしすぎるとハゲるぞ。バイク屋で診てもらいなよ。

640 :774RR :2021/06/19(土) 18:23:03.56 ID:0xxZ59E10.net
セローは、オイルのグレード?が顕著に感じられるような…
変えるのであれば、プレミアムあたりを

641 :774RR :2021/06/19(土) 18:28:37.17 ID:8OiR7hh60.net
張り付きって表現は大げさ過ぎると思うんだが

642 :774RR :2021/06/19(土) 18:33:30.97 ID:yqLTAe8EM.net
シフト固いだけで貼りつきとか、ねえw

643 :604 :2021/06/19(土) 18:33:53.25 ID:2runSnEr0.net
もちろんバイク屋で診てもらっています。
次に交換するオイルはプレミアムです。
エンジンが温まったら、切れが悪くなり1速→2速に入りづらく(入らないときも多々ある)走行に支障をきたしています。
朝イチの張り付きはスタートの時だけなので問題としていませんが、エンジンが温まったあとの不具合は改善したいです。

644 :774RR :2021/06/19(土) 18:35:23.04 ID:oaejVge80.net
こりゃだいぶハゲ進行してるぞw

645 :774RR :2021/06/19(土) 18:49:49.92 ID:rdSbUAgk0.net
>>643
普通クラッチ自体は温まったほうが切れ良くなるんだけどね

温まって切れが悪くなるって事はワイヤーの調整は?
ワイヤーは温まると伸びるから余裕がないとそうなるよ

それと、クラッチ張付きってのはそんなもんじゃないよ
クラッチ握ったままギア入れたら暴走して事故ったり怪我したりする
レーサーとかでしばらく放置するよくなるけどセローで張付いたってのは聞かないな

646 :774RR :2021/06/19(土) 18:54:02.01 ID:oaejVge80.net
バイク屋からも異常ないって言われてるんでしょこの感じだと。どこで仕入れたニワカ知識だか知らんけどこんなもんだぞ、しばらく乗ってりゃ直るって

647 :774RR :2021/06/19(土) 19:02:01.21 ID:sRY6RMPRr.net
たしかにこのバイクギア硬いよね
オイルヤマルーブプレミアムだけど1.2.3が特に硬い
ちなFE

648 :774RR :2021/06/19(土) 19:15:19.38 ID:2runSnEr0.net
にわかではなく、バイク屋さんにギアが入らないくらい固く、無理矢理乗り続けるのはミッションに良くないといわれたからなんですよ。
想像力がたくましいですね。

649 :774RR :2021/06/19(土) 19:24:01.15 ID:oaejVge80.net
は?それを放っとくの?バイク屋変えた方がいい

650 :774RR :2021/06/19(土) 19:24:48.50 ID:/YzoPQ530.net
バイク屋さんに新品ツーリストは空気圧二キロって言われたというやりとりをSNSで見て、自分に合うバイク屋を探すのが大事と改めて思ったわ。
見つけてないけど。

651 :774RR :2021/06/19(土) 19:36:22.34 ID:rdSbUAgk0.net
バイク屋といっても売るだけとかマニュアル通りの整備しかできないなんてのが大半だものな

件のクラッチなら簡単な調整で直るだろうに、俺なら直せる自信があるわ

652 :774RR :2021/06/19(土) 19:49:57.82 ID:mOC6Cpl10.net
ギアが入りにくい=ギアに厚みがあって逆に
入りやすいって事はバックラッシュに余裕がある
低速で回すから丈夫に作ってるためかなと

653 :774RR :2021/06/19(土) 20:29:15.53 ID:1ytrjPbr0.net
ずっとスポーツ入れてるけどギアが入りにくいとか重いとか思ったことはないわ

654 :774RR :2021/06/19(土) 20:42:38.38 ID:ca8C0qav0.net
プレミアムにしてからニュルニュルギア入るからシフトペダルに足置けん

655 :774RR :2021/06/19(土) 21:09:39.21 ID:CJWaYqM90.net
ヤマルーブはプレミアムが真の価値

656 :774RR :2021/06/19(土) 21:41:37.56 ID:KK7JQs8m0.net
ギアが入りにくいのはシフトリンクのグリス不足だった。
これはセローあるあるだよ。

657 :774RR :2021/06/20(日) 01:16:05.73 ID:1e/D1MDq0.net
>>628
単気筒で、1400rpmなら
1400/60/2=11
1秒に11回爆発音がする計算であってる?

iPhoneで音拾って周波数見ればいいよね?

658 :774RR :2021/06/20(日) 03:55:51.10 ID:d+FNdK4q0.net
>>657
周波数測れるアプリある?

659 :774RR :2021/06/20(日) 04:55:53.09 ID:huthH/jg0.net
>>627
単気筒エンジン全般で、バルブの組付け精度?が悪いとアイドリング安定しないらしい。

660 :774RR :2021/06/20(日) 07:14:18.53 ID:1KGw9Oh10.net
少しの不具合は個性

661 :774RR :2021/06/20(日) 09:27:49.76 ID:x4h96ah0M.net
初回点検でオイル交換等で2万弱かかったわ。
新車でもお金かかるのねぇ。

662 :774RR :2021/06/20(日) 09:33:30.55 ID:5A/+036b0.net
>>661
YSP? 店によっちゃオイルも工賃も完全定価だからね。初回で目玉飛び出てそれ以来自分でやってるよ。

663 :774RR :2021/06/20(日) 09:33:35.34 ID:XlG3EA310.net
私も3500円も掛かった
内訳聞いたらプレミアムオイルとフィルター代だった

2万の内訳は?

664 :774RR :2021/06/20(日) 09:33:44.82 ID:ibxpSQe9d.net
>>656
シフトダウンの時にシフトペダルがスカスカになってギア入らなくて焦ったときも結局リンクのグリス切れだったな
あそこのリンクのメンテ大切

665 :774RR :2021/06/20(日) 09:34:41.75 ID:XlG3EA310.net
初回点検無料チケット出し忘れたとか

666 :774RR :2021/06/20(日) 09:37:01.56 ID:iiYh0fPW0.net
初回点検で2万はおかしいだろ
チケット使ってないの?

良いオイルとフィルター台で\4000弱だったぞ

667 :774RR :2021/06/20(日) 09:37:01.79 ID:5A/+036b0.net
>>663
オイル交換工賃入ってないでしょそれ。おれんとこはしっかりとられたよ。

668 :774RR :2021/06/20(日) 09:48:43.69 ID:XlG3EA310.net
オイル工賃は常に無料の店なので…
購入店ならどこでも無料かと思ってたが

669 :774RR :2021/06/20(日) 09:53:54.15 ID:5A/+036b0.net
そんな風に思うよね、詳細忘れたけど工数0.5hレバレート10000円だかで、オイル交換工賃5000円?ってなったわ。ホワイトな労働環境なんで応援したくはなるんだけどね。

670 :774RR :2021/06/20(日) 09:57:39.46 ID:kQHgnNRZ0.net
気になって明細確認したら
プレミアムオイル3000円強、エレメント1000円弱でした
YSPでチケットあり

671 :774RR :2021/06/20(日) 10:07:29.35 ID:RQn6Zfj+d.net
買う店選びって大切だよな
 
 

672 :774RR :2021/06/20(日) 10:32:51.35 ID:XlG3EA310.net
プレミアムなら
オイル 2750×1.3=3575
フィルター 1,012
ガスケット 130

超えた分が工賃という感じですかね
3,500円だったから安すぎて逆に気になってきた

673 :774RR :2021/06/20(日) 11:14:39.70 ID:5iT5I0/60.net
2013年ツーセロを売却査定。
5万5000円でした。

走行距離5万キロ超えでしたがまさかの値段で唖然としています。
もちろん売らずに持ち帰り。

セロー人気なさすぎでしょ(>_<)

674 :774RR :2021/06/20(日) 11:17:37.06 ID:VIIhaWKG0.net
それ買った店が直接売らないような所だろ

675 :774RR :2021/06/20(日) 11:17:41.82 ID:5A/+036b0.net
>>673
その距離で値段ついただけすげーって思った

676 :774RR :2021/06/20(日) 11:20:05.03 ID:Y64WvfP60.net
>>673
業者買取ならそんなものよ
ファイナルの5000キロ未満ですらケチつけて20万で持って行こうとした事例を聞いたわ

677 :774RR :2021/06/20(日) 11:25:17.91 ID:5iT5I0/60.net
>>676
高額買取なんて期待してなかったけど、最低10万はつくと思っていたからびっくりでした。

面倒やけどヤフオクに出すしかないのかなぁ。

678 :774RR :2021/06/20(日) 11:43:34.58 ID:BvU7Xlrpr.net
>>673
買い替えなら高めに買ってくれる場合有るけど、売るだけならそんな物だろ。
セローは希少車でもないし。

679 :774RR :2021/06/20(日) 12:10:22.50 ID:rMRV7jkC0.net
バロン以外は置いときたいマシンを除いてオークション行きでしょう
出品者とオークション会社と落札者の利益を上乗せしたらねぇ…

680 :774RR :2021/06/20(日) 12:22:13.85 ID:Ei2zy2HR0.net
8年落ち走行5万キロ超えで希少車でも無いバイクで55000円なら結構高額査定だと思うわ

681 :774RR :2021/06/20(日) 12:33:53.35 ID:Livr5ZExa.net
ヒトコケしたSEROW250S下取りに出した時は30万超えてた
だいぶ相場が下がったんですね…

682 :774RR :2021/06/20(日) 12:46:19.48 ID:xQ5xtgmI0.net
14セロー中古11000kmで車両価格54万円は高いですか?
好みの色の在庫がそれしかなくて悩んでる。

683 :774RR :2021/06/20(日) 12:50:30.04 ID:Livr5ZExa.net
>>682
その金額なら妥協して新車買う

684 :774RR :2021/06/20(日) 12:55:35.85 ID:TLWvZPAG0.net
新車買って外装だけ塗ればいいんじゃね?

685 :774RR :2021/06/20(日) 13:55:24.88 ID:pKObMhnGd.net
正直俺は乗ってるうちに外装なんかどうでも良くなるな
傷も思いでのうちw

686 :774RR :2021/06/20(日) 14:36:22.14 ID:XZpHEgOdd.net
>>660
そのバイク長期保管してあったバイクじゃない?長期保管時はクラッチレバーを輪ゴムで握った状態にしておくらしいね。

687 :774RR :2021/06/20(日) 15:14:56.11 ID:XfP6vgsPM.net
>>658
いくらでもあるよ

688 :774RR :2021/06/20(日) 15:26:50.52 ID:UYGVtISd0.net
初めてのオフをセローにしたんだけど、通勤にも使えるトレッキングシューズが欲しいんたけど、オススメある?

689 :774RR :2021/06/20(日) 17:20:41.93 ID:NNo0dHXHd.net
ガエルネの145かフーガかな。
モノは良いと思います。

690 :774RR :2021/06/20(日) 18:41:24.59 ID:Duz4mdA2p.net
>>688
モンベルのテナヤブーツをバイクと登山兼用にしてる。バイク用のブーツよりずっといい

691 :774RR :2021/06/20(日) 20:32:17.79 ID:rMRV7jkC0.net
フーガは重くてソールが硬くてトレッキングシューズというより昔の登山靴みたい
アホみたいに丈夫で富士山も3回登ったけどいったい何時になったら柔らかく馴染むんや…

692 :774RR :2021/06/20(日) 20:44:23.27 ID:OGo2mGCV0.net
ガエルネのタフギア使ってる
バイク用と言うよりほぼトレッキングブーツだよねこれ

693 :774RR :2021/06/20(日) 20:51:18.95 ID:1SewcJvdd.net
>>688
セカストでも行けばタグ付きトレッキングブーツ2000円。
防水もなかなか。
履き潰しに持ってこいよ。

694 :774RR :2021/06/20(日) 20:51:39.38 ID:5A/+036b0.net
>>688
通勤に使うならゴアがいいよ
おれもタブギア使ってるけどツーリング用

695 :774RR :2021/06/20(日) 21:06:27.66 ID:o/IVzyLYd.net
高い割に性能がいまいちと言われてるGWの靴使ってる
防水いまいちだけど個人的には普通に歩きやすくて気に入ってる

696 :774RR :2021/06/20(日) 21:21:16.33 ID:UYGVtISd0.net
>>689
ガエルネってオフブーツ以外もあるのね!良さげだけど、お値段がやっぱりネックw

>>690
モンベルのボアブーツも選択肢でした。おしゃれだよね〜

>>693
セカンドストリート?徒歩圏内やwww漁ってみる!

>>694
ゴアいいよね〜ブーツゴアなんて贅沢品持ってみたいぜ

みんなありがとう。取り急ぎ応急用?にワークマンの撥水アウトドアシュート買ってきた!

697 :774RR :2021/06/21(月) 03:06:06.29 ID:4oVFRW4WM.net
>>690
私も欲しいがもう売ってなく、他の人が履いたのは嫌なのよねー

698 :774RR :2021/06/21(月) 08:52:24.23 ID:+9FNOUY2M.net
ダナーもいいぞ
シフトがちょっと痛いから平たいゴムに替えてな

699 :774RR :2021/06/21(月) 20:30:17.63 ID:ss9ctkWs0.net
取説入ってた袋にoリング入ってた。
どこに使うのか分かる?

700 :774RR :2021/06/21(月) 20:31:45.48 ID:ss9ctkWs0.net
すみません、FE赤納車されたばかりの新参者です。
よろしくお願いします

701 :774RR :2021/06/21(月) 20:45:42.79 ID:ZvbJ4u690.net
>>699
多分シュラウドの書類入れで書類を押さえるのに使うやつだと思う
反対側の工具入れと同じ

702 :774RR :2021/06/21(月) 21:17:02.53 ID:0FUy37N9p.net
>>697
テナヤブーツまだ新品で買えるよ

703 :774RR :2021/06/22(火) 00:24:45.98 ID:qUwe8i3d0.net
>>701
おー!丸めて留めるという事ですね。
有難う御座います^_^

704 :774RR :2021/06/22(火) 03:25:35.76 ID:5T2Veag5d.net
セローってリアキャリア使わなくてもシートバッグ取り付けできる?

ファイナルエディションでせっかくグラブバーもフレームと同じ色で塗装されてるからノーマル状態でシートバッグ使いたい

705 :774RR :2021/06/22(火) 12:08:51.51 ID:IW/JC3zcd.net
工夫すれば。

706 :774RR :2021/06/22(火) 12:20:22.28 ID:bKv3Z2GZ0.net
塗れば

707 :774RR :2021/06/22(火) 12:36:27.26 ID:jlGrCcebM.net
>>704
リアフェンダーに穴開けてエンデュリスタンつけてる。泊まりのときは左だけサイドバッグ。

708 :774RR :2021/06/22(火) 16:16:53.77 ID:I1s4V5mp0.net
俺もエンデュリスタン
前側のベルトはシートと友締めできっちり固定出来る
6Lだけど12Lも同じ方法で付くと思う
他のタイプは付くかどうか知らない

709 :774RR :2021/06/22(火) 20:22:57.26 ID:ZjaJK6Eg0.net
今から225のセローを買おうと思うんですが、流石に古いのでやめておいたほうがいいですか?

>>677さんのマシンもまだ乗れるなら気になるのですが、、、

710 :774RR :2021/06/22(火) 20:30:20.80 ID:f+LRA8Rd0.net
>>709
ゴミ拾いの方はお引き取り下さい。
ここは一定の収入がある人間が来る場所ですよ(^-^)

711 :774RR :2021/06/22(火) 20:41:34.39 ID:vES4a55g0.net
むしろ225がいいよ,オフに使う気なら
オンでその辺走るなら250が無難

712 :774RR :2021/06/22(火) 20:42:01.47 ID:DGRVQ+8S0.net
>>708
エンデュリスタンおれは12L。前のベルト固定しなくていいんだね。シートにボルト穴つけて固定してたわ。

713 :774RR :2021/06/22(火) 21:05:08.79 ID:sNHeh7dJ0.net
>>709
225は良いバイクだけど、正直部品がまぁまぁ枯渇してきてるので、今から買うなら250だと思うよ。
正直点火系とかマジ困る。オクでも全然出ないし。
ガンガンオフロード行くなら、トリッカーにセローホイールなんでしょうね。

714 :774RR :2021/06/22(火) 21:30:18.49 ID:850XX0Nud.net
本気でオフ行くならトライアル車が欲しい
公道も走れるやつ

715 :774RR :2021/06/22(火) 21:34:21.12 ID:oOfNH85b0.net
>>714
トラ車で公道走ってことない人の言うセリフ

716 :774RR :2021/06/22(火) 21:39:27.72 ID:850XX0Nud.net
保安部品がついてるのって意味だけどな

717 :774RR :2021/06/22(火) 21:41:51.63 ID:I1s4V5mp0.net
>>712
ベルトに最初からついてる穴をシートを留めてるボルトに友締めで固定出来るよ
https://imgur.com/a/0lV2jEW
後ろベルトはナンバープレートと友締めにしてたりしたけど普通に止めるだけで十分みたい

718 :774RR :2021/06/22(火) 21:43:14.66 ID:sNHeh7dJ0.net
>>715
確かに、セクション行くまでにイヤになるわな。
TLMですらそうだった。

てか初代225って「自走がマシなトラチックなバイク」ってコンセプトじゃなかったっけ?
セル付いてからは知らんが。

719 :774RR :2021/06/22(火) 21:57:18.18 ID:ZjaJK6Eg0.net
助言ありがとうございます。バイクの運転は下手なので250にします。
>>677さん、お話お聞かせ願えるならメールください。

720 :774RR :2021/06/22(火) 21:58:52.54 ID:vES4a55g0.net
安いのがいいならトリッカー買うのがいいぞ
個人売買はおすすめしない

721 :774RR :2021/06/22(火) 22:07:19.96 ID:YaISuMyz0.net
公道走れるトラ車を持ってるけど、周りも同じ様なのじゃないと面白くないよ?
結局、主にトリッカーで山へ行って、トラ車はトラ連するときにしか使わなくなった。

722 :774RR :2021/06/22(火) 22:13:32.57 ID:IayYG+gax.net
TLM220R乗ってるけど往復300キロくらいのツーリングなら普通に行ってるよ

総レス数 1002
198 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200