2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【SUZUKI】SWISH スウィッシュ 20台目【通勤快速】

1 :774RR:2021/05/25(火) 12:56:20.07 ID:BIWqrtSw.net
取りまわしのしやすさはもちろん、
軽快な操作性と、安定感のある走り。
コンパクトでスタイリッシュなボディと高い実用性。
1人で乗るたび、知らない道を楽しんだり
2人で乗るたび、新しい街の発見ができる。
広がっていく、あなたの“ワクワク"
SWISH

公式
https://www1.suzuki.co.jp/motor/lineup/ug125sebl9/

スズキ、125ccの上質なスクーター新型「SWISH(スウィッシュ)」を発売
http://www.suzuki.co.jp/release/b/2018/0531/

前スレ
【SUZUKI】SWISH スウィッシュ 16台目【通勤快速】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1610515596/
【SUZUKI】SWISH スウィッシュ 17台目【通勤快速】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1612788231/
【SUZUKI】SWISH スウィッシュ 19台目【通勤快速】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1618665270/

【SUZUKI】SWISH スウィッシュ 18台目【通勤快速】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1615304060/

106 :774RR:2021/05/27(木) 18:26:16.68 ID:8mQaFwnR.net
大田舎の名古屋市住みだけど可燃ゴミでokだわ
やっぱ田舎は神
https://i.imgur.com/QsRU6XBh.jpg

107 :774RR:2021/05/27(木) 18:37:30.32 ID:77WEnyL/.net
>>105
ペットボトル含めて
ドレッシングや調味オイルのプラボトルは洗いでも汚れが残留してる場合は再利用できないから普通ゴミOKなんだよ
プラ容器でも汚れた物が混入してるゴミは行政は回収しない
普通ゴミ可燃性扱い

108 :774RR:2021/05/27(木) 18:42:58.38 ID:XrJCCAhi.net
そういうことじゃなくてペットポトルに直入れだと漏れる可能性があるからダメなんちゃうの?
ゴミ収集車で圧力かけたり押し込んだりしてオイルが飛散するのが悲惨

109 :774RR:2021/05/27(木) 19:05:48.54 ID:77WEnyL/.net
>>108
出す時は他の普通ゴミと混在して出すからパッカー車の圧力があってもティッシュや紙屑のゴミ共に吸圧縮されるのだ
店舗業者のようにペール缶20Lで出すなんて事は論外だが
この程度は常識の範囲内だよ

110 :774RR:2021/05/27(木) 19:52:43.96 ID:z9DQAYqY.net
えっ、ペットボトルでいいの?
じゃあみんな布や紙くずにオイル吸わせろって言ってるのなんでなん?

111 :774RR:2021/05/27(木) 19:57:04.16 ID:CbcLVSYG.net
てかパッカー車で回収するゴミにペットボトル捨てれる自治体あるんか?

112 :774RR:2021/05/27(木) 19:58:40.59 ID:/u+tDOYB.net
それこそ回収時にオイルが飛び散らないようにだよ
>>109みたいな自分の常識でしか物事図れないようなのが一番迷惑なのにな

113 :774RR:2021/05/27(木) 20:08:26.33 ID:77WEnyL/.net
>>111
俺の地域は空のペットボトル普通ゴミに見えた状態で混在して出しても回収されるぞ

114 :774RR:2021/05/27(木) 20:10:08.45 ID:77WEnyL/.net
>>112
そうだな
アンタの言う通り死んだ方がいいかもな
後から遺族が損害賠償請求するけど

115 :774RR:2021/05/27(木) 20:13:09.09 ID:77WEnyL/.net
>>112
まあパッカー車の庫内はオイル以上に食用油廃棄食品や生ゴミ汁で溢れて臭いんだがな

116 :774RR:2021/05/27(木) 20:37:25.61 ID:t9Uiq5Iz.net
においの問題なの?

117 :774RR:2021/05/27(木) 22:15:11.37 ID:pd2Ykem3.net
固めるテンプルで固めろよ

118 :774RR:2021/05/27(木) 22:18:51.38 ID:NjUCOlX8.net
>>28
PCXがあるからなあ・・ほとんど値段変わらないし・・
乗り出し22か3万くらいだったらすごい売れたと思うけどスウィッシュ

119 :774RR:2021/05/27(木) 22:26:29.50 ID:5ydMFZb0.net
折り畳み自転車積んでどこか行きたいけど積載自信ないから危険が危ない

120 :774RR:2021/05/27(木) 22:48:08.34 ID:4uWz/hDl.net
>>108
ゴミ収集車の中でオイルが飛散しても問題無し。
それよりか生ゴミ汁の方が不衛生でマズい。
焼却処理の阻害要因にもなってるし

121 :774RR:2021/05/27(木) 23:47:52.40 ID:u8D4QcxO.net
バーエンドがゆるゆるになるんですけどどうすればいいんですかね

122 :774RR:2021/05/27(木) 23:52:52.21 ID:LE46wLHl.net
>>121
ネジロック剤を塗る

123 :774RR:2021/05/28(金) 07:23:22.49 ID:lubUrlv+.net
脇開いたおっさんダサいからお前らきをつけるんやで

124 :774RR:2021/05/28(金) 07:25:09.21 ID:7IIqSM3m.net
処理場や自治体によってルールが異なる話をこんなふうに語れるのは凄いなぁ

125 :774RR:2021/05/28(金) 08:25:46.88 ID:925zR2+D.net
これが真の田舎者なんやで…

126 :774RR:2021/05/28(金) 08:44:22.71 ID:Az5zdE4k.net
大阪市内在中なんやが
首都圏に比べると田舎やな

127 :774RR:2021/05/28(金) 10:00:01.67 ID:F//mmu4T.net
>>122
とれなくなってもいいんすかね?

128 :774RR:2021/05/28(金) 10:00:02.40 ID:F//mmu4T.net
>>122
とれなくなってもいいんすかね?

129 :774RR:2021/05/28(金) 10:00:02.88 ID:F//mmu4T.net
>>122
とれなくなってもいいんすかね?

130 :774RR:2021/05/28(金) 10:23:59.77 ID:ftL0QpI9.net
結局燃えるゴミにエンジンオイル、ペットボトル、モバイルバッテリー、カセットコンロのガスボンベは捨ててokってこと?

131 :774RR:2021/05/28(金) 10:34:37.85 ID:0L1lViSw.net
>>126
ハブ駅全部梅田かそれ以上みたいなもんだしな
とはいえ隅田川渡ると途端に西九条みたいな雰囲気になるが

132 :774RR:2021/05/28(金) 10:37:42.06 ID:0L1lViSw.net
>>130
お前さんの住んでる場所が分からんし、
地域によってルールが違うからここで聞かずに自治体ルール見ろよ

あとモバイルバッテリーは絶対回収、缶は回収か燃えないゴミだ

133 :774RR:2021/05/28(金) 10:45:26.52 ID:+B9qGfRu.net
>>127
ネジどめ剤って言ってもその強度はカチカチからジンワリまで様々ですよ?

134 :774RR:2021/05/28(金) 11:42:07.58 ID:VRxT068B.net
ロックタイトなら243をかるく塗る程度でじゅうぶんだと思う

100均にもある防水テープ(白くて伸びてベトベトしてないやつ)でも緩み止めの効果がある

135 :774RR:2021/05/28(金) 12:44:10.56 ID:iWA/pBsy.net
TOKYOの青梅行ったら俺が住んでるところより田舎だったぞ
青梅でハイカラなスウィッシュは乗れんわ

136 :774RR:2021/05/28(金) 12:50:34.31 ID:23Z2AEXF.net
なお青梅ではエンジンオイルはゴミに出せません

137 :774RR:2021/05/28(金) 14:15:00.84 ID:JYdGEzbF.net
青梅じゃ多摩川に流せばいいからな

138 :774RR:2021/05/28(金) 23:48:34.66 ID:+ayTIe05.net
青梅国際女子マラソン

139 :774RR:2021/05/28(金) 23:51:31.77 ID:c6QboFOs.net
もちろん伴走車はスウィッシュ

140 :774RR:2021/05/28(金) 23:59:30.24 ID:YN3HPnOd.net
>>138
オマーン国際女子マラソン
阿蘇国際女子マラソン

141 :774RR:2021/05/29(土) 00:40:27.73 ID:WUgECp6J.net
阿蘇国際は男子マラソンでもいいだろ
男女差別だぞそれ

142 :774RR:2021/05/29(土) 01:20:13.08 ID:Wh/4kjez.net
電動バイクの炎上の動画を見ていてこれが出てきて(かわいそうだな〜)と見ていたらスウィッシュいた
黒いのそうだよね?
https://youtu.be/-yWdtgDFNnA?t=109

143 :774RR:2021/05/29(土) 08:11:27.46 ID:FtpDcEbD.net
>>141
話には流れってもんがあるんだよ
アスペだぞお前

144 :774RR:2021/05/29(土) 13:12:51.93 ID:Jt0/FcSy.net
>>143
ほっといてやれ。
バイクに乗っていても無理なすり抜けとかするタイプの奴だろ。
職場でも構ってもらえない可哀想な奴だろ。

145 :774RR:2021/05/29(土) 13:21:17.38 ID:Qb1Q+zZX.net
仮に販売終了だとして
終了日までは注文できるんかな?

146 :774RR:2021/05/29(土) 13:36:49.61 ID:Jt0/FcSy.net
キンタマーニ国際マラソン。
販売終了になっても、現品限りとかなら買えるだろ。

147 :774RR:2021/05/29(土) 14:55:40.83 ID:UIvaTtrl.net
ほんとABS CBS対策情報出てこないんだな…
誕生から3年チョイで生産中止かよ( ´・ω・`)

148 :774RR:2021/05/29(土) 15:17:57.74 ID:5tYJEQYz.net
通勤からツーリングまでこなす良いバイクなのにね

149 :774RR:2021/05/29(土) 15:50:58.15 ID:+6MGQT2O.net
>>147
生産中止と言うか日本での販売が終了なんじゃない?台湾では普通に販売していく感じだから

150 :774RR:2021/05/29(土) 16:33:06.50 ID:wLpRjsla.net
はーぁ初心運転者講習喰らっちまった
一時不停止2回

151 :774RR:2021/05/29(土) 16:40:23.13 ID:ysEc+tEO.net
>>149
国内販売しなくとも部品供給は当面問題無しという事か?

152 :774RR:2021/05/29(土) 17:10:15.03 ID:+G7d73AI.net
当面というか台湾で製造中止にでもならない限り全く問題ないな

153 :774RR:2021/05/29(土) 17:16:40.09 ID:Qb1Q+zZX.net
台湾は排ガス規制やABSなくてもいけるんか?

154 :774RR:2021/05/29(土) 17:36:51.60 ID:UVaVALCU.net
>>150
状況は分からんが、止まれの停止線ではどんなに周りに人も車いなくて安全だと思っても
停まる習慣付けた方がいいよ。いつも何処かで見られてるつもりで、損はない。

155 :774RR:2021/05/29(土) 17:50:32.09 ID:OuqeX0Dd.net
>>150
それ食らうと簡単に免取りになるから気をつけなマジで

156 :774RR:2021/05/29(土) 17:58:21.42 ID:wLpRjsla.net
>>154
なんか警官がいるなと思って進みながらみてたら止められてた
何が起こったのかよくわからない

>>155
へ他ってこと?

157 :774RR:2021/05/29(土) 18:07:58.36 ID:lm7FNWmu.net
規制対応せず終了とのこと。
ほしい方は急いだ方がよい

158 :774RR:2021/05/29(土) 18:13:26.95 ID:+G7d73AI.net
ソースはブルドッグですか?

159 :774RR:2021/05/29(土) 18:23:32.28 ID:91obLB2N.net
ABS・CBSは発売前から分かってた事だからスズキは期間限定商品のつもりだったんだろうな

160 :774RR:2021/05/29(土) 18:38:51.52 ID:LA0XC6sc.net
スウィッシュリミテッド納車されたよ。
引き取りついでにリッターバイクを整備に出して帰りはスウィッシュで帰って来た。
比較してもしょうがないが軽いし小回り利いて乗りやすい、排気音が静かで快適。
ヘッドライトの明るさも気になるから夜にまた乗ってみる、明日は慣らしも兼ねてツーリングしてみる。

161 :774RR:2021/05/29(土) 18:44:14.21 ID:pxJ0yk3D.net
SSタイプのあとスクーター乗ったらかいてきすぎて結局スクーターしか乗らなくなる

162 :774RR:2021/05/29(土) 19:07:30.84 ID:26cDd//b.net
>>160
おめいろー

163 :774RR:2021/05/29(土) 19:22:02.59 ID:ysEc+tEO.net
>>160
リッターバイクなんか宝の持ち腐れ
捨てろ

164 :774RR:2021/05/29(土) 20:43:46.38 ID:TWS6mEn6.net
>>160
オメ!
スクーターの快適性能に感動するとスクーターしか乗らないおじさんになる

ソースは俺、近距離担当スウィッシュ、遠距離担当バーグマン400で快適に
棲み分け出来ているから満足だよ二輪ライフ最高です!

165 :774RR:2021/05/29(土) 20:47:25.73 ID:rGvgM+Mz.net
>>156
むこうで教えてもらえるはずだけど

>初心運転者講習を受講しない場合や、講習を受けてもその後、
初心運転者期間が終了するまでの間に違反などを犯し、
その合計点数が3点以上(ただし3点の違反1回で3点に達した場合は除く)
となった場合は再試験を受けなければなりません。
そして、再試験に合格しなかった人、正当な理由なく再試験を受けなかった人の免許は取り消されます。
https://jaf.or.jp/common/kuruma-qa/category-accident/subcategory-penalty/faq293

166 :774RR:2021/05/29(土) 20:48:36.24 ID:LA0XC6sc.net
夜間走行してきたがヘッドライト普通にいいな!
必要十分な明るさ、HiLo配光も申し分無し。
慣らし中だから全開には出来ないけど6500縛りでもそこそこ出るのでいい感じ、だけど慣らし中バイパスはあまり走りたくないな。
勢いで買ったバイクだけどいい買い物になったぜ。

167 :774RR:2021/05/29(土) 20:54:17.56 ID:LA0XC6sc.net
>>162 >>164
ありがとう、今はH2-SXでロンツーメイン、通勤〜遠出を車だったから近場の足、通勤にスウィッシュが丁度良かった。

168 :774RR:2021/05/29(土) 21:09:08.78 ID:L77YNtdL.net
>>150
初心者講習行って次からは気をつけたほうがいいよ。受講料金高かった気がしたけど免停なったときの労力とか考えれば安いし助かったようなもの。

169 :774RR:2021/05/29(土) 21:10:19.98 ID:Jt0/FcSy.net
スウィッシュリミテッド乗っている方、冬場のシートヒーターは使い心地どうでしたか?快適?
あと、グリップヒーター+ナックルバイザーってどうですか?
手袋+ハンドルカバーよりも良いですか?
例えば冬場でも薄手の手袋でもいけますか?

170 :774RR:2021/05/29(土) 21:10:50.84 ID:ysEc+tEO.net
>>167
何だ初心者か

171 :774RR:2021/05/29(土) 21:18:50.04 ID:+G7d73AI.net
>>169
シートヒーターはどの程度の時間またがるか次第。
片道通勤20分だけど数回使ったきりであとは全然使わんかった
純正のグリヒとナックルバイザーについては取り外して全周グリヒとハンカバにしたから他の人よろ
雨の日も乗るからナックルバイザーよりハンカバの方が快適なんだよな

172 :774RR:2021/05/29(土) 21:39:30.56 ID:PrjgHUaz.net
>>170
どんだけ煽るんやw

173 :774RR:2021/05/29(土) 21:44:05.62 ID:8kBeMD3j.net
>>167
中古のボロい軽でも一応車乗りと言えるからなw

174 :774RR:2021/05/29(土) 22:24:14.32 ID:TWS6mEn6.net
アルティメットスポーツは正直憧れるけどな

自分は技量稚拙なのは充分自覚してるので、ちょっとでも調子こいたら峠のカーブで刺さる
乗りこなせるお方は羨ましいと思う反面、スウィッシュでまったりが気が楽で良いでござるよ

175 :774RR:2021/05/29(土) 23:05:25.25 ID:92IopdLI.net
止まれの標識あるって事はその交差点で自分が走ってない側は止まれがないって事でしょ
よく止まらずに突っ込んでいけるな
自殺なら国有林で首が一番だぞ

176 :774RR:2021/05/29(土) 23:25:33.21 ID:qFyeyKya.net
>>173
えぇ……なんでそんな煽られるか知らないけどクラウンだよ。

177 :774RR:2021/05/29(土) 23:37:07.75 ID:se/B+g0z.net
>>150
初心運転者講習の制度をググってみたが、
なかなかキツイ制度だな
これを逃れる術としては、
「上位免許を取得した方は、初心運転者講習の受講が免除されます」
てのが有るらしいので、この際だから大型二輪免許を取るのは

非現実的か・・・

178 :774RR:2021/05/29(土) 23:39:39.81 ID:9IO8CwNM.net
俺もリミのナックルバイザー外してハンドルカバーにしてる。グリップヒーターの効果、雨の日を考えるとこうなった。
シートヒーターはオーバーパンツ履くと効果が感じないからあって良かったと思うのは年間10回もないと思う

179 :774RR:2021/05/29(土) 23:44:39.47 ID:Jt0/FcSy.net
ありがとうございます。
シートヒーターやグリヒ、ナックルバイザー付きのリミテッドの恩恵は思ったほど高くなさそうですね。
となると、アドレス110でオプションのグリヒ付けてハンドルカバー+リアボックスとかの方が良いのかなぁ・・・。
悩む。

180 :774RR:2021/05/29(土) 23:58:41.97 ID:OuqeX0Dd.net
>>177
155だけど俺は再試験合格したのよ
本当に危なかった
今では車バイク合わせて年20000キロ以上走るゴールド運転者

181 :774RR:2021/05/30(日) 02:04:36.44 ID:hxKVQNhr.net
時代はPCXなのにシグナスXをベンチマーク(要はパクリ)なんて設定が間違い。
アドレス125が安くてでっかいのに、上級のスウィッシュの方が小ぶりで
値段もPCXと殆ど変わらないのでは競争力がない。
スウィッシュでなくてバーグマン125を投入したほうがまだマシだったような。

182 :774RR:2021/05/30(日) 04:37:37.51 ID:Ll/MDfNB.net
今後はバーグマン125に置き換わるので安心して下さい。

183 :774RR:2021/05/30(日) 04:45:38.49 ID:aUNbYRrF.net
自分が気に入ったもんに乗りゃええがな

184 :774RR:2021/05/30(日) 05:01:40.77 ID:zzx1yRet.net
自分は125に大きい車体は求めてないかな
大きい車体に小さいエンジンっての好きじゃないし

バーグマン125はボッテリしてるから後輪が凄く小さく見えるのが嫌、前後12インチで丁度よさそう
バーグマン125にまんまバーグマン200のエンジン乗せたら即買う

185 :774RR:2021/05/30(日) 06:39:27.78 ID:bN5tVxrW.net
俺が求めてるもの
小さい、安い、ステップスルー、ステップボード斜め
アドVが最高すぎた

186 :774RR:2021/05/30(日) 07:08:37.82 ID:SbtMyhXJ.net
>>181
それ、個人の感想ですよね?

187 :774RR:2021/05/30(日) 07:26:31.90 ID:0iyzjyYr.net
>>181
そういう嗜好のひとは大人しくPCXを買うと思うが。

188 :774RR:2021/05/30(日) 07:27:44.67 ID:AfvBCawU.net
とりあえず走りでも収納でもいいから何かに特化したモデル出してほしいな

189 :774RR:2021/05/30(日) 08:59:43.60 ID:UlhuDssO.net
最近は中国圏中心に船便に使うコンテナが不足してるそうで
注文しても殆ど入って来ないし、輸送費も数倍に跳ね上がってるそうで
中国、台湾産もその影響で価格と流通システムが崩壊してしまってる

恐らくインドとかインドネシア産のバイクに代わるのではないか

190 :774RR:2021/05/30(日) 09:18:04.05 ID:R0BE6Avc.net
もう全部インドでよくね
スクーター出てこないけど

191 :774RR:2021/05/30(日) 09:39:34.49 ID:YQHZNNup.net
人間は大きいものに価値を感じるんだ
小さくて高いのは悪手

192 :774RR:2021/05/30(日) 09:43:26.88 ID:EcT53+TP.net
インドならそれこそバーグマンだろ。

193 :774RR:2021/05/30(日) 09:58:14.00 ID:hxKVQNhr.net
パッと見た目、アクシスZと同等くらいに見える。前後10インチだし。
乗り出し24〜25万なら売れ行きもマシだったかもしれない。

194 :774RR:2021/05/30(日) 10:13:25.14 ID:wp2Q4qzp.net
国道254号を走ってきたけど、いい感じに流れてて、スウィッシュで走るには気持ち良い感じだったな。

195 :774RR:2021/05/30(日) 11:05:34.11 ID:UHKArOuE.net
https://www.youtube.com/watch?v=zOKMuC59MA0
このニュースで盗まれたバイクはバーグマンストリート
スズキ車でも安心してはいけない

196 :774RR:2021/05/30(日) 11:13:29.24 ID:TaO4nqe5.net
西成で鍵付き放置してたら何だって盗まれますわ

197 :774RR:2021/05/30(日) 12:47:15.59 ID:s+nte5bn.net
玉出なら鍵付きでもU字ロックやチェーンしてても問答無用で持っていくぞ

198 :774RR:2021/05/30(日) 12:59:53.52 ID:zzx1yRet.net
>カギがついているからっていって持っていくのはどうかなと思う
たしかに盗むのは悪いけどエンジンをかけたまま数分放置となると盗んでくれと誘惑してるようなもん
犯人:歩くのダリ〜、おっ人はいないがエンジンのかかったスクーターがある・・・

自分でも不注意と言ってるけど、そもそもエンジンをかけた車両から目を離しちゃダメ
子供がアクセルに触れ事故というニュースじゃないのが幸い
止めてる位置的に店の従業員で「帰ろうとしたけど忘れ物をした」というシチュエーションかな?

199 :774RR:2021/05/30(日) 13:16:27.52 ID:wDZ1M5NJ.net
キーの抜き忘れも含めて、スマートキーなら防げる盗難なのかな。
アドレス、スマートキーにならないかなぁ。

200 :774RR:2021/05/30(日) 13:21:26.87 ID:rcHUxaAD.net
>>198
何処かの男爵だって
「盗ませない心配りはグッドライダーの条件」
と言ってるくらいだしな

201 :774RR:2021/05/30(日) 13:24:20.49 ID:nJY3ojXR.net
スマートキーでも無駄
仮に乗ってる最中に鍵落として鍵から離れてエンジン勝手に止まったらやばいっしょ。

202 :774RR:2021/05/30(日) 13:50:36.25 ID:zzx1yRet.net
>>200
日常的にエンジンかけてから店内に置いてるヘルメット被って〜とかやってそう(こういう友人いる)
行き当たりばったりと思ったけどこういう習慣に目を付けた人がいたのかもね

スマートキーに慣れると他の物に乗ったときキーをOFFにはするけど抜き忘れることがたまにあるみたい
かくいう自分もスカイウェイブからスウィッシュに乗り換えたときに一度自宅でやった

203 :774RR:2021/05/30(日) 14:07:57.79 ID:cunhxCs2.net
キーの抜き忘れもハンドル下の収納に財布入れっぱなしもスマホをホルダーにつけっぱなしもやったことあるけど今のところ無事だった
平和な街で良かったけど気をつけねば

204 :774RR:2021/05/30(日) 14:09:26.17 ID:nN3MIW1r.net
店内においてるヘルメット?

205 :774RR:2021/05/30(日) 15:11:18.25 ID:0iyzjyYr.net
車でもバインダーでもエンジンかけた状態で離れたらそらあかんわ

総レス数 1001
212 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200