2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【SUZUKI】SWISH スウィッシュ 20台目【通勤快速】

1 :774RR:2021/05/25(火) 12:56:20.07 ID:BIWqrtSw.net
取りまわしのしやすさはもちろん、
軽快な操作性と、安定感のある走り。
コンパクトでスタイリッシュなボディと高い実用性。
1人で乗るたび、知らない道を楽しんだり
2人で乗るたび、新しい街の発見ができる。
広がっていく、あなたの“ワクワク"
SWISH

公式
https://www1.suzuki.co.jp/motor/lineup/ug125sebl9/

スズキ、125ccの上質なスクーター新型「SWISH(スウィッシュ)」を発売
http://www.suzuki.co.jp/release/b/2018/0531/

前スレ
【SUZUKI】SWISH スウィッシュ 16台目【通勤快速】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1610515596/
【SUZUKI】SWISH スウィッシュ 17台目【通勤快速】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1612788231/
【SUZUKI】SWISH スウィッシュ 19台目【通勤快速】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1618665270/

【SUZUKI】SWISH スウィッシュ 18台目【通勤快速】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1615304060/

168 :774RR:2021/05/29(土) 21:09:08.78 ID:L77YNtdL.net
>>150
初心者講習行って次からは気をつけたほうがいいよ。受講料金高かった気がしたけど免停なったときの労力とか考えれば安いし助かったようなもの。

169 :774RR:2021/05/29(土) 21:10:19.98 ID:Jt0/FcSy.net
スウィッシュリミテッド乗っている方、冬場のシートヒーターは使い心地どうでしたか?快適?
あと、グリップヒーター+ナックルバイザーってどうですか?
手袋+ハンドルカバーよりも良いですか?
例えば冬場でも薄手の手袋でもいけますか?

170 :774RR:2021/05/29(土) 21:10:50.84 ID:ysEc+tEO.net
>>167
何だ初心者か

171 :774RR:2021/05/29(土) 21:18:50.04 ID:+G7d73AI.net
>>169
シートヒーターはどの程度の時間またがるか次第。
片道通勤20分だけど数回使ったきりであとは全然使わんかった
純正のグリヒとナックルバイザーについては取り外して全周グリヒとハンカバにしたから他の人よろ
雨の日も乗るからナックルバイザーよりハンカバの方が快適なんだよな

172 :774RR:2021/05/29(土) 21:39:30.56 ID:PrjgHUaz.net
>>170
どんだけ煽るんやw

173 :774RR:2021/05/29(土) 21:44:05.62 ID:8kBeMD3j.net
>>167
中古のボロい軽でも一応車乗りと言えるからなw

174 :774RR:2021/05/29(土) 22:24:14.32 ID:TWS6mEn6.net
アルティメットスポーツは正直憧れるけどな

自分は技量稚拙なのは充分自覚してるので、ちょっとでも調子こいたら峠のカーブで刺さる
乗りこなせるお方は羨ましいと思う反面、スウィッシュでまったりが気が楽で良いでござるよ

175 :774RR:2021/05/29(土) 23:05:25.25 ID:92IopdLI.net
止まれの標識あるって事はその交差点で自分が走ってない側は止まれがないって事でしょ
よく止まらずに突っ込んでいけるな
自殺なら国有林で首が一番だぞ

176 :774RR:2021/05/29(土) 23:25:33.21 ID:qFyeyKya.net
>>173
えぇ……なんでそんな煽られるか知らないけどクラウンだよ。

177 :774RR:2021/05/29(土) 23:37:07.75 ID:se/B+g0z.net
>>150
初心運転者講習の制度をググってみたが、
なかなかキツイ制度だな
これを逃れる術としては、
「上位免許を取得した方は、初心運転者講習の受講が免除されます」
てのが有るらしいので、この際だから大型二輪免許を取るのは

非現実的か・・・

178 :774RR:2021/05/29(土) 23:39:39.81 ID:9IO8CwNM.net
俺もリミのナックルバイザー外してハンドルカバーにしてる。グリップヒーターの効果、雨の日を考えるとこうなった。
シートヒーターはオーバーパンツ履くと効果が感じないからあって良かったと思うのは年間10回もないと思う

179 :774RR:2021/05/29(土) 23:44:39.47 ID:Jt0/FcSy.net
ありがとうございます。
シートヒーターやグリヒ、ナックルバイザー付きのリミテッドの恩恵は思ったほど高くなさそうですね。
となると、アドレス110でオプションのグリヒ付けてハンドルカバー+リアボックスとかの方が良いのかなぁ・・・。
悩む。

180 :774RR:2021/05/29(土) 23:58:41.97 ID:OuqeX0Dd.net
>>177
155だけど俺は再試験合格したのよ
本当に危なかった
今では車バイク合わせて年20000キロ以上走るゴールド運転者

181 :774RR:2021/05/30(日) 02:04:36.44 ID:hxKVQNhr.net
時代はPCXなのにシグナスXをベンチマーク(要はパクリ)なんて設定が間違い。
アドレス125が安くてでっかいのに、上級のスウィッシュの方が小ぶりで
値段もPCXと殆ど変わらないのでは競争力がない。
スウィッシュでなくてバーグマン125を投入したほうがまだマシだったような。

182 :774RR:2021/05/30(日) 04:37:37.51 ID:Ll/MDfNB.net
今後はバーグマン125に置き換わるので安心して下さい。

183 :774RR:2021/05/30(日) 04:45:38.49 ID:aUNbYRrF.net
自分が気に入ったもんに乗りゃええがな

184 :774RR:2021/05/30(日) 05:01:40.77 ID:zzx1yRet.net
自分は125に大きい車体は求めてないかな
大きい車体に小さいエンジンっての好きじゃないし

バーグマン125はボッテリしてるから後輪が凄く小さく見えるのが嫌、前後12インチで丁度よさそう
バーグマン125にまんまバーグマン200のエンジン乗せたら即買う

185 :774RR:2021/05/30(日) 06:39:27.78 ID:bN5tVxrW.net
俺が求めてるもの
小さい、安い、ステップスルー、ステップボード斜め
アドVが最高すぎた

186 :774RR:2021/05/30(日) 07:08:37.82 ID:SbtMyhXJ.net
>>181
それ、個人の感想ですよね?

187 :774RR:2021/05/30(日) 07:26:31.90 ID:0iyzjyYr.net
>>181
そういう嗜好のひとは大人しくPCXを買うと思うが。

188 :774RR:2021/05/30(日) 07:27:44.67 ID:AfvBCawU.net
とりあえず走りでも収納でもいいから何かに特化したモデル出してほしいな

189 :774RR:2021/05/30(日) 08:59:43.60 ID:UlhuDssO.net
最近は中国圏中心に船便に使うコンテナが不足してるそうで
注文しても殆ど入って来ないし、輸送費も数倍に跳ね上がってるそうで
中国、台湾産もその影響で価格と流通システムが崩壊してしまってる

恐らくインドとかインドネシア産のバイクに代わるのではないか

190 :774RR:2021/05/30(日) 09:18:04.05 ID:R0BE6Avc.net
もう全部インドでよくね
スクーター出てこないけど

191 :774RR:2021/05/30(日) 09:39:34.49 ID:YQHZNNup.net
人間は大きいものに価値を感じるんだ
小さくて高いのは悪手

192 :774RR:2021/05/30(日) 09:43:26.88 ID:EcT53+TP.net
インドならそれこそバーグマンだろ。

193 :774RR:2021/05/30(日) 09:58:14.00 ID:hxKVQNhr.net
パッと見た目、アクシスZと同等くらいに見える。前後10インチだし。
乗り出し24〜25万なら売れ行きもマシだったかもしれない。

194 :774RR:2021/05/30(日) 10:13:25.14 ID:wp2Q4qzp.net
国道254号を走ってきたけど、いい感じに流れてて、スウィッシュで走るには気持ち良い感じだったな。

195 :774RR:2021/05/30(日) 11:05:34.11 ID:UHKArOuE.net
https://www.youtube.com/watch?v=zOKMuC59MA0
このニュースで盗まれたバイクはバーグマンストリート
スズキ車でも安心してはいけない

196 :774RR:2021/05/30(日) 11:13:29.24 ID:TaO4nqe5.net
西成で鍵付き放置してたら何だって盗まれますわ

197 :774RR:2021/05/30(日) 12:47:15.59 ID:s+nte5bn.net
玉出なら鍵付きでもU字ロックやチェーンしてても問答無用で持っていくぞ

198 :774RR:2021/05/30(日) 12:59:53.52 ID:zzx1yRet.net
>カギがついているからっていって持っていくのはどうかなと思う
たしかに盗むのは悪いけどエンジンをかけたまま数分放置となると盗んでくれと誘惑してるようなもん
犯人:歩くのダリ〜、おっ人はいないがエンジンのかかったスクーターがある・・・

自分でも不注意と言ってるけど、そもそもエンジンをかけた車両から目を離しちゃダメ
子供がアクセルに触れ事故というニュースじゃないのが幸い
止めてる位置的に店の従業員で「帰ろうとしたけど忘れ物をした」というシチュエーションかな?

199 :774RR:2021/05/30(日) 13:16:27.52 ID:wDZ1M5NJ.net
キーの抜き忘れも含めて、スマートキーなら防げる盗難なのかな。
アドレス、スマートキーにならないかなぁ。

200 :774RR:2021/05/30(日) 13:21:26.87 ID:rcHUxaAD.net
>>198
何処かの男爵だって
「盗ませない心配りはグッドライダーの条件」
と言ってるくらいだしな

201 :774RR:2021/05/30(日) 13:24:20.49 ID:nJY3ojXR.net
スマートキーでも無駄
仮に乗ってる最中に鍵落として鍵から離れてエンジン勝手に止まったらやばいっしょ。

202 :774RR:2021/05/30(日) 13:50:36.25 ID:zzx1yRet.net
>>200
日常的にエンジンかけてから店内に置いてるヘルメット被って〜とかやってそう(こういう友人いる)
行き当たりばったりと思ったけどこういう習慣に目を付けた人がいたのかもね

スマートキーに慣れると他の物に乗ったときキーをOFFにはするけど抜き忘れることがたまにあるみたい
かくいう自分もスカイウェイブからスウィッシュに乗り換えたときに一度自宅でやった

203 :774RR:2021/05/30(日) 14:07:57.79 ID:cunhxCs2.net
キーの抜き忘れもハンドル下の収納に財布入れっぱなしもスマホをホルダーにつけっぱなしもやったことあるけど今のところ無事だった
平和な街で良かったけど気をつけねば

204 :774RR:2021/05/30(日) 14:09:26.17 ID:nN3MIW1r.net
店内においてるヘルメット?

205 :774RR:2021/05/30(日) 15:11:18.25 ID:0iyzjyYr.net
車でもバインダーでもエンジンかけた状態で離れたらそらあかんわ

206 :774RR:2021/05/30(日) 15:11:40.18 ID:0iyzjyYr.net
バインダーじゃなくてバイク

207 :774RR:2021/05/30(日) 15:50:19.42 ID:Wv+VVKAf.net
報道を見るに、キャブモデルだったから暖気しているところだったみたい

208 :774RR:2021/05/30(日) 16:44:46.77 ID:UlhuDssO.net
>>207
キャブでもインジェクション暖気は必要でしょ

大阪でも盗難に合うバイクの大半はキーを付けた状態で取られてる
馬鹿だから取られても仕方がない

209 :774RR:2021/05/30(日) 17:50:24.36 ID:FBgX0iK+.net
>>208
暖気なんて真冬で1分、それ以外なら30秒も
すれば充分です。

210 :774RR:2021/05/30(日) 19:11:58.24 ID:deubSNC5.net
今のバイクは暖気いらん
さてはおっさんだな

211 :774RR:2021/05/30(日) 19:18:21.78 ID:HLKQhv31.net
機!!

212 :774RR:2021/05/30(日) 19:22:32.79 ID:aPbHC4/v.net
>>208
おう、バカだからワイも盗られた

213 :774RR:2021/05/30(日) 19:43:41.32 ID:tHMHmCcj.net
ドイツとかじゃ暖気しないからな


暖気せーん

214 :774RR:2021/05/30(日) 20:36:50.11 ID:ZyMLpjdT.net
終販したらプレミアつくかな?

215 :774RR:2021/05/30(日) 20:53:13.08 ID:fIAEsvvY.net
俺はもう5台買ってる
急がんと乗り遅れるぞ

216 :774RR:2021/05/30(日) 23:03:30.78 ID:3Jdza+Fl.net
>>214
他に代わりが無ければプレミア付くだろうけど、
もし高く買うくらいならシグナスとかPCXに行くでしょ。
どうしてもスウィッシュじゃなきゃって思うとしたらリミの装備くらい?

217 :774RR:2021/05/30(日) 23:11:57.97 ID:UlhuDssO.net
>>216
乗って観ろ、どちらもスウィッシュより乗り心地悪いから

218 :774RR:2021/05/30(日) 23:18:01.80 ID:CwqU/I+3.net
プレミアwwwそんなもんつくかぁwww

219 :774RR:2021/05/30(日) 23:25:38.63 ID:ThKmimT4.net
スイッシュは消えるきがするな
ノーマルの値段が高すぎる
見た目もずば抜けてよくないし

アドレスは安いし見た目はよくない

220 :774RR:2021/05/30(日) 23:29:10.66 ID:CwqU/I+3.net
ん、やっぱ高いよな
もうちょっと出してグリフィス買うかな

221 :774RR:2021/05/30(日) 23:58:27.47 ID:wDZ1M5NJ.net
いっそのこと、キムコのターセリーみたいに風防とリアボックスも付けてフル装備にしても良かったのか?
リミテッド装備のみであの価格というのは割高感があるという人が多かったんかな。

222 :774RR:2021/05/31(月) 00:24:05.18 ID:/cxbXSek.net
スウィッシュの値段よりも、ステルス値上げで小さくなった菓子パンが気に食わない私。

223 :774RR:2021/05/31(月) 00:37:04.38 ID:AdW3khZI.net
そういうアコギな商売してると消費者からそっぽ向かれてなくなるからそのうち視界に入らなくなるから安心せい
https://i.imgur.com/o4hKtWIl.jpg

224 :774RR:2021/05/31(月) 06:41:04.43 ID:b0VmF4ce.net
そんな感じの飲料品が話題になってたなと思ったらやっぱりドロリッチかよw
俺はオッサンだけど元々女向け飲料なのに女性に向けて小さくしました!とか「は?」ってなる頭おかしい言い訳してたな
結局1年でサイズ戻したけど信用と売り上げは戻らずに生産終了したのか

スウィッシュも値段の割にコストカットのせいかあちこちでしょうもない問題発生してたりするし
スズキの高級()路線はしょっぱいイメージが確立してしまって
スウィッシュ廃止して新たに同価格帯で出しても売れなさそう
アドレスを価格維持しつつもっと売れるマシンにするしかないな

225 :774RR:2021/05/31(月) 06:59:20.85 ID:gtPisk7w.net
カロリーヤバい食品は小さくしていいけど価格も下げないとな
計算上は毎日コーラ1リットル飲んでると1年で体重10キロ増えるから

226 :774RR:2021/05/31(月) 07:43:55.35 ID:r/5UaYIG.net
惜しいなぁ、スウィッシュはあと20万安かったら爆発的に普及するんだけどなぁ
なざやらない

227 :774RR:2021/05/31(月) 08:46:37.33 ID:xtdpXZJf.net
>>217
逆にスウィッシュしか乗ってないから分からん。
スウィッシュ乗り心地いいのか。

228 :774RR:2021/05/31(月) 08:58:10.25 ID:ZekjoWaW.net
>>227
PCX150との2台持ちだが乗り心地はPCXの方がいいぞ
タイヤのインチ差あるし足伸ばせるスペースに余裕があるしシートもスウィッシュよりは柔らかめだから当たり前だが
ただ加速のし方はスウィッシュの方が好みかな下駄としてはスウィッシュが正しい。
PCXは少しでも走りも楽しみたいよくばりさん向けかな

229 :774RR:2021/05/31(月) 09:12:58.80 ID:oiDvIRLo.net
>>228
スウィッシュ持ってて
PCX150持つならフォルツア250に買い替えなはれ

230 :774RR:2021/05/31(月) 09:20:54.83 ID:BoCdQrJ3.net
スウィッシュ50cc出したらええねん

231 :774RR:2021/05/31(月) 10:53:01.43 ID:zffXm5Ou.net
スウィッシュ1250だろ

232 :774RR:2021/05/31(月) 11:11:07.33 ID:p+vNpfOQ.net
最近スウィッシュ乗り増えたよね
今朝だけで3台見かけたよ

233 :774RR:2021/05/31(月) 11:15:05.81 ID:dvJbJ1Pb.net
ほんま急に増えたわ

234 :774RR:2021/05/31(月) 11:32:43.96 ID:X91Qg9sW.net
全く見ないんだが

235 :774RR:2021/05/31(月) 11:33:27.78 ID:ttyyyoU7.net
>>228
横幅の広いシートに関してはSWISHはそれほどでもないとは思うけど
トータル的にはよくできたバイク

236 :774RR:2021/05/31(月) 12:06:40.42 ID:oiDvIRLo.net
アドレスV125に車名変えてくれんかな
変えただけでも売上アップすんぞ

237 :774RR:2021/05/31(月) 12:09:21.93 ID:iBUmK58t.net
スウィッシュの頭文字とってアドレスs125でいこう

238 :774RR:2021/05/31(月) 12:24:14.67 ID:21lnKCvN.net
シートヒーター付いてない方で1日40キロくらい乗るんだけどドンキみたいなとこで売ってる水色のゲルクッションで充分かな?お尻痛くて

239 :774RR:2021/05/31(月) 12:40:22.57 ID:p5IlCoq/.net
急制動かけた時に危ないぞ

240 :774RR:2021/05/31(月) 12:57:50.39 ID:21lnKCvN.net
>>239
あーーごめん容易にグニってなるとこ想像できた
ありがとう

241 :774RR:2021/05/31(月) 14:44:11.37 ID:F4Ns5TFC.net
>>216
リミテッドは貴重かもね。純正ヒートジーターがでかい

242 :774RR:2021/05/31(月) 14:45:03.71 ID:F4Ns5TFC.net
>>219
見た目はアドレスよりいいとおもうゾ
駐輪場のおじさんにこれかっこいいスクーターだなと言われた

243 :774RR:2021/05/31(月) 14:46:51.73 ID:F4Ns5TFC.net
>>228
PCXとは方向性が違うと思う
コンパクトなもの(都内)を求めている
実際、都心はそこそこ走っている
川崎国や横浜(笑)などはPCXがいい

244 :774RR:2021/05/31(月) 15:07:09.67 ID:fkiGYDzM.net
>>242
おじさんに言われるより可愛いお姉ちゃんに言われた方が数倍嬉しい

245 :774RR:2021/05/31(月) 15:11:57.99 ID:fkiGYDzM.net
>>243
だがPCXは何処行ってもウンザリするほどいるからな
二輪のプリウスやアクアって言われてるだろ

246 :774RR:2021/05/31(月) 15:17:11.79 ID:ZekjoWaW.net
>>229
フォルツァは何か違う。あれ買うくらいならバーグマン200かXMAXにする

247 :774RR:2021/05/31(月) 15:23:49.63 ID:A5EovJs1.net
台湾ではスウィッシュは好調に売れてるらしくて、これから先も販売していくらしい
日本では安全ブレーキに対応させるためには設計の見直しのコストアップと
コンテナ不足の関係での輸送費アップが問題で取りやめたんだろうな

248 :774RR:2021/05/31(月) 15:33:00.28 ID:A5EovJs1.net
>>244
バイクのカッコよさなんて余程バイク好きの女子か男にしか判らないだろう

249 :774RR:2021/05/31(月) 16:07:56.95 ID:e+HZmVHE.net
俺のピンクのスイッシュを馬鹿にした奴は全員落ちぶれる

250 :774RR:2021/05/31(月) 16:46:53.41 ID:man/QqU4.net
ニートの俺はもう落ちぶれようがないから馬鹿にするわ

251 :774RR:2021/05/31(月) 17:38:06.77 ID:TgAt0cVu.net
>>249
ソープランドピンクですか?

252 :774RR:2021/05/31(月) 18:09:45.67 ID:F4Ns5TFC.net
>>245
ホンダはバイク界のトヨタ的な位置だよな
とがったものはださない。80点主義
ただ故障も少なく乗りやすいバイクが多いの(CB系は特に)

253 :774RR:2021/05/31(月) 18:51:19.33 ID:VxiPHVSB.net
>>247
発売当初は台湾でかなり苦戦したらしいけど持ち直したのか
ということはあちらはツートンカラーが人気なんだね
日本でも限定で試せば良かったのに

254 :774RR:2021/05/31(月) 19:06:50.89 ID:fkiGYDzM.net
>>249
その車種名だと確かに馬鹿にされるw

255 :774RR:2021/05/31(月) 20:51:49.75 ID:9Yhjrbuy.net
何て言うか
スクーターはタイヤが小さい程面白くなるね
快適とか性能は別としてな

256 :774RR:2021/05/31(月) 21:23:15.15 ID:tEK0lJ6M.net
>>181
退官巨砲主義者??

257 :774RR:2021/05/31(月) 22:08:39.08 ID:lChVDN3P.net
Saluto欲しかったなぁ…(´・ω・`)

258 :774RR:2021/05/31(月) 22:17:05.04 ID:YHRFMfsX.net
皆さんのSwishは、立ち乗りする時、ステップから異音「バキッ!」はしますか?走行中、路上の大きめの段差を通過する際、お尻を浮かせて立ち上がる(例▪大型自二教習所の波状路の様に)時にです。前車レッツ2は異音なく平気でしたが、現車Swishは異音がする為、立ち乗りを躊躇してしまいます。

259 :774RR:2021/05/31(月) 22:44:56.58 ID:orI/veXb.net
何なんだこのスクーターは・・・
約1か月ぶりに給油したら230km走行したのに4.5Lしか入らなかった
街乗りしかしてないでリッター50超えとか有り得ないだろ

260 :774RR:2021/05/31(月) 23:17:19.70 ID:EGNmcp9P.net
>>259
いや、他もリッター50超えはあるよ。
乗り方にもよるだろうけどね。

261 :774RR:2021/05/31(月) 23:20:34.66 ID:LMj1ZFNs.net
750ccでも下手するとリッター30位走っちゃう時代だしな

262 :774RR:2021/05/31(月) 23:24:23.10 ID:4MWfHMm3.net
>>259
暖かくなってきてるから
冬場は給油回数にいやになる

263 :774RR:2021/06/01(火) 00:49:46.92 ID:ad74RG4J.net
>>252
ホンダは世界の信頼性評価で国内3位だぞ
販売力のイメージで観てるんだろうが
相対的にホンダは昔からヤレが早いのが定説

264 :774RR:2021/06/01(火) 07:36:46.57 ID:PCP0OUnh.net
やっぱヒュンダイが世界一!!

265 :774RR:2021/06/01(火) 07:41:45.75 ID:QB7tMl3j.net
スウィッシュ欲しいなぁ

266 :774RR:2021/06/01(火) 09:19:49.10 ID:b2Vlrk0v.net
>>249
井戸田潤のバイクバカにしたやつ全員芸能界追われてるからな

267 :774RR:2021/06/01(火) 10:04:26.58 ID:MB8aqOMB.net
>>252
それよく言う奴居るけど
ホンダはホンダだよ
万人向けの市販車に尖るもないわ

総レス数 1001
212 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200