2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【SUZUKI】SWISH スウィッシュ 20台目【通勤快速】

1 :774RR:2021/05/25(火) 12:56:20.07 ID:BIWqrtSw.net
取りまわしのしやすさはもちろん、
軽快な操作性と、安定感のある走り。
コンパクトでスタイリッシュなボディと高い実用性。
1人で乗るたび、知らない道を楽しんだり
2人で乗るたび、新しい街の発見ができる。
広がっていく、あなたの“ワクワク"
SWISH

公式
https://www1.suzuki.co.jp/motor/lineup/ug125sebl9/

スズキ、125ccの上質なスクーター新型「SWISH(スウィッシュ)」を発売
http://www.suzuki.co.jp/release/b/2018/0531/

前スレ
【SUZUKI】SWISH スウィッシュ 16台目【通勤快速】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1610515596/
【SUZUKI】SWISH スウィッシュ 17台目【通勤快速】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1612788231/
【SUZUKI】SWISH スウィッシュ 19台目【通勤快速】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1618665270/

【SUZUKI】SWISH スウィッシュ 18台目【通勤快速】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1615304060/

199 :774RR:2021/05/30(日) 13:16:27.52 ID:wDZ1M5NJ.net
キーの抜き忘れも含めて、スマートキーなら防げる盗難なのかな。
アドレス、スマートキーにならないかなぁ。

200 :774RR:2021/05/30(日) 13:21:26.87 ID:rcHUxaAD.net
>>198
何処かの男爵だって
「盗ませない心配りはグッドライダーの条件」
と言ってるくらいだしな

201 :774RR:2021/05/30(日) 13:24:20.49 ID:nJY3ojXR.net
スマートキーでも無駄
仮に乗ってる最中に鍵落として鍵から離れてエンジン勝手に止まったらやばいっしょ。

202 :774RR:2021/05/30(日) 13:50:36.25 ID:zzx1yRet.net
>>200
日常的にエンジンかけてから店内に置いてるヘルメット被って〜とかやってそう(こういう友人いる)
行き当たりばったりと思ったけどこういう習慣に目を付けた人がいたのかもね

スマートキーに慣れると他の物に乗ったときキーをOFFにはするけど抜き忘れることがたまにあるみたい
かくいう自分もスカイウェイブからスウィッシュに乗り換えたときに一度自宅でやった

203 :774RR:2021/05/30(日) 14:07:57.79 ID:cunhxCs2.net
キーの抜き忘れもハンドル下の収納に財布入れっぱなしもスマホをホルダーにつけっぱなしもやったことあるけど今のところ無事だった
平和な街で良かったけど気をつけねば

204 :774RR:2021/05/30(日) 14:09:26.17 ID:nN3MIW1r.net
店内においてるヘルメット?

205 :774RR:2021/05/30(日) 15:11:18.25 ID:0iyzjyYr.net
車でもバインダーでもエンジンかけた状態で離れたらそらあかんわ

206 :774RR:2021/05/30(日) 15:11:40.18 ID:0iyzjyYr.net
バインダーじゃなくてバイク

207 :774RR:2021/05/30(日) 15:50:19.42 ID:Wv+VVKAf.net
報道を見るに、キャブモデルだったから暖気しているところだったみたい

208 :774RR:2021/05/30(日) 16:44:46.77 ID:UlhuDssO.net
>>207
キャブでもインジェクション暖気は必要でしょ

大阪でも盗難に合うバイクの大半はキーを付けた状態で取られてる
馬鹿だから取られても仕方がない

209 :774RR:2021/05/30(日) 17:50:24.36 ID:FBgX0iK+.net
>>208
暖気なんて真冬で1分、それ以外なら30秒も
すれば充分です。

210 :774RR:2021/05/30(日) 19:11:58.24 ID:deubSNC5.net
今のバイクは暖気いらん
さてはおっさんだな

211 :774RR:2021/05/30(日) 19:18:21.78 ID:HLKQhv31.net
機!!

212 :774RR:2021/05/30(日) 19:22:32.79 ID:aPbHC4/v.net
>>208
おう、バカだからワイも盗られた

213 :774RR:2021/05/30(日) 19:43:41.32 ID:tHMHmCcj.net
ドイツとかじゃ暖気しないからな


暖気せーん

214 :774RR:2021/05/30(日) 20:36:50.11 ID:ZyMLpjdT.net
終販したらプレミアつくかな?

215 :774RR:2021/05/30(日) 20:53:13.08 ID:fIAEsvvY.net
俺はもう5台買ってる
急がんと乗り遅れるぞ

216 :774RR:2021/05/30(日) 23:03:30.78 ID:3Jdza+Fl.net
>>214
他に代わりが無ければプレミア付くだろうけど、
もし高く買うくらいならシグナスとかPCXに行くでしょ。
どうしてもスウィッシュじゃなきゃって思うとしたらリミの装備くらい?

217 :774RR:2021/05/30(日) 23:11:57.97 ID:UlhuDssO.net
>>216
乗って観ろ、どちらもスウィッシュより乗り心地悪いから

218 :774RR:2021/05/30(日) 23:18:01.80 ID:CwqU/I+3.net
プレミアwwwそんなもんつくかぁwww

219 :774RR:2021/05/30(日) 23:25:38.63 ID:ThKmimT4.net
スイッシュは消えるきがするな
ノーマルの値段が高すぎる
見た目もずば抜けてよくないし

アドレスは安いし見た目はよくない

220 :774RR:2021/05/30(日) 23:29:10.66 ID:CwqU/I+3.net
ん、やっぱ高いよな
もうちょっと出してグリフィス買うかな

221 :774RR:2021/05/30(日) 23:58:27.47 ID:wDZ1M5NJ.net
いっそのこと、キムコのターセリーみたいに風防とリアボックスも付けてフル装備にしても良かったのか?
リミテッド装備のみであの価格というのは割高感があるという人が多かったんかな。

222 :774RR:2021/05/31(月) 00:24:05.18 ID:/cxbXSek.net
スウィッシュの値段よりも、ステルス値上げで小さくなった菓子パンが気に食わない私。

223 :774RR:2021/05/31(月) 00:37:04.38 ID:AdW3khZI.net
そういうアコギな商売してると消費者からそっぽ向かれてなくなるからそのうち視界に入らなくなるから安心せい
https://i.imgur.com/o4hKtWIl.jpg

224 :774RR:2021/05/31(月) 06:41:04.43 ID:b0VmF4ce.net
そんな感じの飲料品が話題になってたなと思ったらやっぱりドロリッチかよw
俺はオッサンだけど元々女向け飲料なのに女性に向けて小さくしました!とか「は?」ってなる頭おかしい言い訳してたな
結局1年でサイズ戻したけど信用と売り上げは戻らずに生産終了したのか

スウィッシュも値段の割にコストカットのせいかあちこちでしょうもない問題発生してたりするし
スズキの高級()路線はしょっぱいイメージが確立してしまって
スウィッシュ廃止して新たに同価格帯で出しても売れなさそう
アドレスを価格維持しつつもっと売れるマシンにするしかないな

225 :774RR:2021/05/31(月) 06:59:20.85 ID:gtPisk7w.net
カロリーヤバい食品は小さくしていいけど価格も下げないとな
計算上は毎日コーラ1リットル飲んでると1年で体重10キロ増えるから

226 :774RR:2021/05/31(月) 07:43:55.35 ID:r/5UaYIG.net
惜しいなぁ、スウィッシュはあと20万安かったら爆発的に普及するんだけどなぁ
なざやらない

227 :774RR:2021/05/31(月) 08:46:37.33 ID:xtdpXZJf.net
>>217
逆にスウィッシュしか乗ってないから分からん。
スウィッシュ乗り心地いいのか。

228 :774RR:2021/05/31(月) 08:58:10.25 ID:ZekjoWaW.net
>>227
PCX150との2台持ちだが乗り心地はPCXの方がいいぞ
タイヤのインチ差あるし足伸ばせるスペースに余裕があるしシートもスウィッシュよりは柔らかめだから当たり前だが
ただ加速のし方はスウィッシュの方が好みかな下駄としてはスウィッシュが正しい。
PCXは少しでも走りも楽しみたいよくばりさん向けかな

229 :774RR:2021/05/31(月) 09:12:58.80 ID:oiDvIRLo.net
>>228
スウィッシュ持ってて
PCX150持つならフォルツア250に買い替えなはれ

230 :774RR:2021/05/31(月) 09:20:54.83 ID:BoCdQrJ3.net
スウィッシュ50cc出したらええねん

231 :774RR:2021/05/31(月) 10:53:01.43 ID:zffXm5Ou.net
スウィッシュ1250だろ

232 :774RR:2021/05/31(月) 11:11:07.33 ID:p+vNpfOQ.net
最近スウィッシュ乗り増えたよね
今朝だけで3台見かけたよ

233 :774RR:2021/05/31(月) 11:15:05.81 ID:dvJbJ1Pb.net
ほんま急に増えたわ

234 :774RR:2021/05/31(月) 11:32:43.96 ID:X91Qg9sW.net
全く見ないんだが

235 :774RR:2021/05/31(月) 11:33:27.78 ID:ttyyyoU7.net
>>228
横幅の広いシートに関してはSWISHはそれほどでもないとは思うけど
トータル的にはよくできたバイク

236 :774RR:2021/05/31(月) 12:06:40.42 ID:oiDvIRLo.net
アドレスV125に車名変えてくれんかな
変えただけでも売上アップすんぞ

237 :774RR:2021/05/31(月) 12:09:21.93 ID:iBUmK58t.net
スウィッシュの頭文字とってアドレスs125でいこう

238 :774RR:2021/05/31(月) 12:24:14.67 ID:21lnKCvN.net
シートヒーター付いてない方で1日40キロくらい乗るんだけどドンキみたいなとこで売ってる水色のゲルクッションで充分かな?お尻痛くて

239 :774RR:2021/05/31(月) 12:40:22.57 ID:p5IlCoq/.net
急制動かけた時に危ないぞ

240 :774RR:2021/05/31(月) 12:57:50.39 ID:21lnKCvN.net
>>239
あーーごめん容易にグニってなるとこ想像できた
ありがとう

241 :774RR:2021/05/31(月) 14:44:11.37 ID:F4Ns5TFC.net
>>216
リミテッドは貴重かもね。純正ヒートジーターがでかい

242 :774RR:2021/05/31(月) 14:45:03.71 ID:F4Ns5TFC.net
>>219
見た目はアドレスよりいいとおもうゾ
駐輪場のおじさんにこれかっこいいスクーターだなと言われた

243 :774RR:2021/05/31(月) 14:46:51.73 ID:F4Ns5TFC.net
>>228
PCXとは方向性が違うと思う
コンパクトなもの(都内)を求めている
実際、都心はそこそこ走っている
川崎国や横浜(笑)などはPCXがいい

244 :774RR:2021/05/31(月) 15:07:09.67 ID:fkiGYDzM.net
>>242
おじさんに言われるより可愛いお姉ちゃんに言われた方が数倍嬉しい

245 :774RR:2021/05/31(月) 15:11:57.99 ID:fkiGYDzM.net
>>243
だがPCXは何処行ってもウンザリするほどいるからな
二輪のプリウスやアクアって言われてるだろ

246 :774RR:2021/05/31(月) 15:17:11.79 ID:ZekjoWaW.net
>>229
フォルツァは何か違う。あれ買うくらいならバーグマン200かXMAXにする

247 :774RR:2021/05/31(月) 15:23:49.63 ID:A5EovJs1.net
台湾ではスウィッシュは好調に売れてるらしくて、これから先も販売していくらしい
日本では安全ブレーキに対応させるためには設計の見直しのコストアップと
コンテナ不足の関係での輸送費アップが問題で取りやめたんだろうな

248 :774RR:2021/05/31(月) 15:33:00.28 ID:A5EovJs1.net
>>244
バイクのカッコよさなんて余程バイク好きの女子か男にしか判らないだろう

249 :774RR:2021/05/31(月) 16:07:56.95 ID:e+HZmVHE.net
俺のピンクのスイッシュを馬鹿にした奴は全員落ちぶれる

250 :774RR:2021/05/31(月) 16:46:53.41 ID:man/QqU4.net
ニートの俺はもう落ちぶれようがないから馬鹿にするわ

251 :774RR:2021/05/31(月) 17:38:06.77 ID:TgAt0cVu.net
>>249
ソープランドピンクですか?

252 :774RR:2021/05/31(月) 18:09:45.67 ID:F4Ns5TFC.net
>>245
ホンダはバイク界のトヨタ的な位置だよな
とがったものはださない。80点主義
ただ故障も少なく乗りやすいバイクが多いの(CB系は特に)

253 :774RR:2021/05/31(月) 18:51:19.33 ID:VxiPHVSB.net
>>247
発売当初は台湾でかなり苦戦したらしいけど持ち直したのか
ということはあちらはツートンカラーが人気なんだね
日本でも限定で試せば良かったのに

254 :774RR:2021/05/31(月) 19:06:50.89 ID:fkiGYDzM.net
>>249
その車種名だと確かに馬鹿にされるw

255 :774RR:2021/05/31(月) 20:51:49.75 ID:9Yhjrbuy.net
何て言うか
スクーターはタイヤが小さい程面白くなるね
快適とか性能は別としてな

256 :774RR:2021/05/31(月) 21:23:15.15 ID:tEK0lJ6M.net
>>181
退官巨砲主義者??

257 :774RR:2021/05/31(月) 22:08:39.08 ID:lChVDN3P.net
Saluto欲しかったなぁ…(´・ω・`)

258 :774RR:2021/05/31(月) 22:17:05.04 ID:YHRFMfsX.net
皆さんのSwishは、立ち乗りする時、ステップから異音「バキッ!」はしますか?走行中、路上の大きめの段差を通過する際、お尻を浮かせて立ち上がる(例▪大型自二教習所の波状路の様に)時にです。前車レッツ2は異音なく平気でしたが、現車Swishは異音がする為、立ち乗りを躊躇してしまいます。

259 :774RR:2021/05/31(月) 22:44:56.58 ID:orI/veXb.net
何なんだこのスクーターは・・・
約1か月ぶりに給油したら230km走行したのに4.5Lしか入らなかった
街乗りしかしてないでリッター50超えとか有り得ないだろ

260 :774RR:2021/05/31(月) 23:17:19.70 ID:EGNmcp9P.net
>>259
いや、他もリッター50超えはあるよ。
乗り方にもよるだろうけどね。

261 :774RR:2021/05/31(月) 23:20:34.66 ID:LMj1ZFNs.net
750ccでも下手するとリッター30位走っちゃう時代だしな

262 :774RR:2021/05/31(月) 23:24:23.10 ID:4MWfHMm3.net
>>259
暖かくなってきてるから
冬場は給油回数にいやになる

263 :774RR:2021/06/01(火) 00:49:46.92 ID:ad74RG4J.net
>>252
ホンダは世界の信頼性評価で国内3位だぞ
販売力のイメージで観てるんだろうが
相対的にホンダは昔からヤレが早いのが定説

264 :774RR:2021/06/01(火) 07:36:46.57 ID:PCP0OUnh.net
やっぱヒュンダイが世界一!!

265 :774RR:2021/06/01(火) 07:41:45.75 ID:QB7tMl3j.net
スウィッシュ欲しいなぁ

266 :774RR:2021/06/01(火) 09:19:49.10 ID:b2Vlrk0v.net
>>249
井戸田潤のバイクバカにしたやつ全員芸能界追われてるからな

267 :774RR:2021/06/01(火) 10:04:26.58 ID:MB8aqOMB.net
>>252
それよく言う奴居るけど
ホンダはホンダだよ
万人向けの市販車に尖るもないわ

268 :774RR:2021/06/01(火) 10:08:38.65 ID:MB8aqOMB.net
>>266
最近多いよな芸人のクセして
バイク動画ばかり上げるクサレ芸人
本業の笑いで視聴とれと思うわ

269 :774RR:2021/06/01(火) 10:21:57.58 ID:BPaD1/js.net
今純正パーツが無くて故障しても修理できない箇所があるのね

270 :774RR:2021/06/01(火) 11:16:27.53 ID:n75du7Gp.net
んなわきゃないw

271 :774RR:2021/06/01(火) 11:44:04.14 ID:BPaD1/js.net
>>270
保証でメーカー送りになって早くても日本に届くのが1カ月かかるそうで一度返還されることになった
自分の場合は走行可能だけど状況によっては走行不能になり現状修理不可
パーツはクランクシャフト、そうそう故障する箇所でもないけど

発端は小さな異音、神対応で点検してくれると言われ出し、念のため交換するつもりが無かったという流れ

272 :774RR:2021/06/01(火) 16:45:47.21 ID:VZSHmfVU.net
>>253
おれのいちもつはツートンだゾ

273 :774RR:2021/06/01(火) 16:53:07.16 ID:dySOzi5O.net
それ腐ってるから切り落とした方がいいよ

274 :774RR:2021/06/01(火) 19:03:04.73 ID:n8iwkvKE.net
一つ上の男が乗るのは一つ上のSWISH

275 :774RR:2021/06/01(火) 19:21:54.73 ID:RhRIn3oO.net
よくスウィッシュ買うならpcx買うって言う人いるけどいうほどpcxに行くか?
値段近いって言っても実売価格だと結構差あるよね?

276 :774RR:2021/06/01(火) 19:35:28.50 ID:6ZVw5NQB.net
値段より小型ステップスルーが欲しい
仮にpcxが25万でも買わない

277 :774RR:2021/06/01(火) 19:36:50.00 ID:iqKOoz9R.net
中途半端ってことだろ

278 :774RR:2021/06/01(火) 20:57:40.49 ID:SlDwV3dc.net
10インチが良くて買ったからな

279 :774RR:2021/06/01(火) 20:59:50.37 ID:GP7gYqSM.net
ライバルはシグナスだろ
V125が無くてスズキ内で削除法で選んだ人以外

280 :774RR:2021/06/01(火) 21:10:54.49 ID:/MhtWQle.net
削除法って何?
消去法とまちがえちゃったの?

281 :774RR:2021/06/01(火) 21:34:01.13 ID:NCOCuLaH.net
>>278
何がいい?
アドV乗ってて嫌気さすわ

282 :774RR:2021/06/01(火) 21:39:42.30 ID:ad74RG4J.net
>>281
低重心でハンドリングも自由自在、タイヤ代も安く大概の店に在庫も有る

283 :774RR:2021/06/01(火) 21:50:05.42 ID:1a/2B1rM.net
>>281
10インチはふらつくとかいう評価が多いけどより大径の方が安定してるってのは当たり前の話で。
「バイク」に乗りたかったんなら駄目だろうけど「スクーター」なら10インチで車体が小さいとか収納確保、で正解と思う

284 :774RR:2021/06/01(火) 22:04:42.19 ID:ABnsEnLl.net
スクーターじゃなくて単車で10インチのバイクがあったら面白いな
モンキーは例外

285 :774RR:2021/06/01(火) 22:27:35.68 ID:7Dl4lGa6.net
z125みたいなvスト125つくろう!

286 :774RR:2021/06/01(火) 22:33:15.25 ID:mc/GBeYD.net
自治体に金無くて荒れた舗装路が増えたからな
14インチが人気になるのは分かる

287 :774RR:2021/06/01(火) 22:43:35.81 ID:3Rd7v8w9.net
確かにここ10年で舗装道路の路面が全体的に悪くなってるのは実感する

288 :774RR:2021/06/01(火) 22:54:13.53 ID:iqKOoz9R.net
(根拠はありません

289 :774RR:2021/06/01(火) 23:00:01.96 ID:ad74RG4J.net
14インチが乗り心地良いならスポーツバイクの17,18インチだと
めちゃめちゃ良いかと言うとそうじゃ無いからな、素人の陥り易い思い込みだから
自転車と違ってサスペンションの出来が重要だから

うちの弟も歌舞伎顔のPCX乗ってるが、今まで乗り継いで来た50スクーター
の方が乗り心地が良かったと時々言ってるし
ここでもアドレス110から乗り換えた人も言ってただろ

290 :774RR:2021/06/01(火) 23:10:44.22 ID:y0vmXo3E.net
>>288
社会保険料増えてきたし公共事業費減らしたろ
https://i.imgur.com/7NdKVEy.jpg

291 :774RR:2021/06/01(火) 23:24:52.89 ID:iC0lIbNW.net
14インチのアドレス110乗ってみ
スウィッシュより乗り心地悪いから

292 :774RR:2021/06/01(火) 23:43:22.62 ID:NCOCuLaH.net
日本国内は道路整備されてるから10インチだとかスズキの人は言ってたけど
実情は荒れた舗装が市街地でも多いんだ

293 :774RR:2021/06/02(水) 00:22:16.26 ID:O9lxSA72.net
Swish買って丸2年。
気に入って毎日乗ってるけどさ、唯一不満というか、
このバイクってバンク角が浅くない?
V100とかV125の頃には接地しなかったような局面で
簡単にセンタースタンドを擦るんだよなあ。
最初は右側だけかと思ったんだけど左側も擦るな。
特にセンタースタンドの左右張り出しが大きいようにも
感じないんだけど。

294 :774RR:2021/06/02(水) 06:10:07.18 ID:LOzlYZd0.net
道路状況良くないよね
東京だと長期にわたる水道工事とやらで綺麗にしたばかりの道路を掘り起こして凸凹だらけ
うちの前も200m舗装しなおして次の月にはいろんな工事で掘って埋めてで凸凹だらけ
マンホールも増えていくからもっと明るいライトが欲しくなることもある

道路工事のことよくわからないけど理解できない光景をたまに見るんだよね
工事自体は道路の端を30mくらいで片側通行になることもない工事なんだけどガードマンの数が尋常じゃないの
両端に3〜4人、車道に2〜3m間隔で立っていて作業員よりガードマンのが多い現場
何か誘導するわけでもなくただ立って隣同士話をしてるだけ、税金の無駄使いってやつなのか

295 :774RR:2021/06/02(水) 08:05:47.42 ID:LyXGxh7c.net
>>291
アドレス110は自転車バイクのよう感覚

296 :774RR:2021/06/02(水) 08:07:41.30 ID:uMPXawPA.net
アルトとジムニーの乗り心地を比較するくらい意味のないこと

297 :774RR:2021/06/02(水) 08:09:05.88 ID:l0U45Dsj.net
スウィッシュはママチャリの延長線的感覚

298 :774RR:2021/06/02(水) 08:31:33.30 ID:aFp4WicY.net
>>294
警備員って基本クソ人間ばかりだから当たり前のように突発で休んだり音信不通になったりする
来ないの見こして多めに確保してたら無駄に全員来たとかじゃないの
一応公共事業だからギリギリまで人員絞ってトイレすらまともに行かない
なんてことにはできないだろうし最初からそれなりに人数は取ってるだろうしな

総レス数 1001
212 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200