2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【SUZUKI】SWISH スウィッシュ 20台目【通勤快速】

1 :774RR:2021/05/25(火) 12:56:20.07 ID:BIWqrtSw.net
取りまわしのしやすさはもちろん、
軽快な操作性と、安定感のある走り。
コンパクトでスタイリッシュなボディと高い実用性。
1人で乗るたび、知らない道を楽しんだり
2人で乗るたび、新しい街の発見ができる。
広がっていく、あなたの“ワクワク"
SWISH

公式
https://www1.suzuki.co.jp/motor/lineup/ug125sebl9/

スズキ、125ccの上質なスクーター新型「SWISH(スウィッシュ)」を発売
http://www.suzuki.co.jp/release/b/2018/0531/

前スレ
【SUZUKI】SWISH スウィッシュ 16台目【通勤快速】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1610515596/
【SUZUKI】SWISH スウィッシュ 17台目【通勤快速】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1612788231/
【SUZUKI】SWISH スウィッシュ 19台目【通勤快速】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1618665270/

【SUZUKI】SWISH スウィッシュ 18台目【通勤快速】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1615304060/

430 :774RR:2021/06/05(土) 09:09:23.99 ID:+9+v2oD4.net
ここバイクスレ特有の性格悪いイジワルマン少なくてゆるゆるで面白いわ

431 :774RR:2021/06/05(土) 09:09:36.31 ID:g/50o961.net
ごめん、普通に「(鞭などを)振り回す」という意味の英単語だったわ。
街乗りで乗り回すイメージなのかな。

432 :774RR:2021/06/05(土) 09:45:26.63 ID:A47i++8T.net
>>430
そんだけスウィッシュに信心深い人がいないだけでは?

433 :774RR:2021/06/05(土) 09:58:12.65 ID:ShgWSujq.net
うむ

434 :774RR:2021/06/05(土) 10:01:35.97 ID:o+poxgc8.net
ファンヒータ買うならダイニチかコロナ

ウチはダイニチ

435 :774RR:2021/06/05(土) 10:02:52.41 ID:o+poxgc8.net
>>427
アイリスオオヤマは新興勢力だから SWISH発売当初と同じく様子見

436 :774RR:2021/06/05(土) 10:19:30.02 ID:qAltnOY6.net
洗濯乾燥で2時間くらいかけた後に結局干さなきゃいけないドラム式乾燥洗濯機を売りにしてるなんて事やってるアイリスオーヤマはないw
3万くらいプラスすればシワ取り機能つき、電気代も安いヒートポンプ式のドラム式乾燥洗濯機買えるのに
https://i.imgur.com/0OdvLWFl.jpg

437 :774RR:2021/06/05(土) 10:45:19.30 ID:ugV1IItg.net
空気読まずに
ゴールデンから赤にパッドを替えてみようと思う
思い立った時にブレーキフルードが手元に無く
アストロが近所にあった事を思い出し、便利な世の中になったもんだと思うわ

438 :774RR:2021/06/05(土) 11:11:40.11 ID:o+poxgc8.net
ゴールデン何キロ使った?

439 :774RR:2021/06/05(土) 11:16:45.98 ID:Ef0SHQio.net
アストロプロダクツってバイク用品売ってるの?
工具だけじゃないのか

440 :774RR:2021/06/05(土) 11:18:21.30 ID:ugV1IItg.net
>>438
4.000キロくらいで4分山くらい残ってるよ
予備で取っておこうと思って
雨でも乗るので、本当に久しぶりに赤も試してみようかと思ったのよ
タッチフィーリングが悪くなってきたので
本当はフルードを交換するのが主な目的だったりするw

441 :774RR:2021/06/05(土) 11:22:25.28 ID:o+poxgc8.net
>>440
工エエェェ(´д`)ェェエエ工そんなに早くなくなるワイ1万位だけど4分くらい残ってるわ アドレススレで2万位使っても全然減らない聞いたから付けてみた アドレスより減るの早いのは覚悟してたけども

442 :774RR:2021/06/05(土) 11:31:14.64 ID:ShgWSujq.net
おまえらツーポッドだからよ
ヤフオクのパッドでも全盛問題ないんよ

443 :774RR:2021/06/05(土) 11:49:06.60 ID:ugV1IItg.net
>>441
体重が85キロくらいのデブでストップアンドゴーの連続
悪い意味での引き摺りは無いと思う
横浜って言っても山岳地帯の方だから、
下りのハードブレーキみたいなのも多々ある条件よ

余談だけど、wrを台湾14gにしているが
信号とか少ない地域だったら、15.5gってノーマルよりも重い方が
人によっては乗り易いと感じるかも知れない

444 :774RR:2021/06/05(土) 12:32:22.68 ID:jMt0YwqQ.net
>>439
バイク用品っつーか
バイクや車のメンテナンスで使う用品や工具(SST)も扱ってる

445 :774RR:2021/06/05(土) 12:43:10.18 ID:jMt0YwqQ.net
BOで二か月待ちと言われたフォークブーツがやっと入荷したってんで受け取ってきたんだけど
今付いてる切れた奴と質感や感触が全く同じなんだけどホントに対策品出たのかね?
ガセネタ臭いわー

446 :774RR:2021/06/05(土) 13:18:35.14 ID:ugV1IItg.net
>>441
訂正

今、交換してみたけど、ざっくりで
新品で5mmでノギス当てたら3mm残だったw
なので、私の環境だと8.000キロちょい使えるのかも知れない

447 :774RR:2021/06/05(土) 13:23:45.28 ID:o+poxgc8.net
>>446
ゴールデンは確か結構距離乗れたハズ 純正が1万使えた それの倍近くは使えると思ってる

448 :774RR:2021/06/05(土) 14:24:46.19 ID:vnMRDgeB.net
>>409
都市ガスの高出力タイプにはかなわない

449 :774RR:2021/06/05(土) 14:25:24.98 ID:vnMRDgeB.net
>>410
東北でもエアコンならパナソニック一択だな

450 :774RR:2021/06/05(土) 14:27:37.12 ID:vnMRDgeB.net
>>413
パナソニックは暖房が止まらない機構の特許もっているから、切れる(出願から20年)までは他社がつくれない。
そろそろ基幹特許切れそうだが
周辺も分割して固めているからな。他社がだせるかは不明
詳しくはjplatで閲覧できるよ。無料で

451 :774RR:2021/06/05(土) 14:28:34.19 ID:vnMRDgeB.net
>>418
うちのタワーマンションにはガス用の配線もある。規制緩和でタワーマンションにつけられるようになって、東京ガスが無料で取り付けていった

452 :774RR:2021/06/05(土) 14:29:22.36 ID:vnMRDgeB.net
>>421
東京ガスエリア?基本無料でつけてくれるよ。ガス使ってほしいから

453 :774RR:2021/06/05(土) 14:29:47.76 ID:vnMRDgeB.net
>>421
ガスで炊いたごはんマジうまい。電気にはもどれない

454 :774RR:2021/06/05(土) 14:32:21.93 ID:vnMRDgeB.net
>>427
家電板では耐久性未知数という評価
マニアでなければ、通常の使用用途なら充分。ピンポイントに人にカゼあてしてすずしくしたいとか、部屋の構造学習するとか、熱帯夜の時に外気温やインターネットから天気情報をひっぱってきて最適にするとかは無理

455 :774RR:2021/06/05(土) 14:32:55.51 ID:vnMRDgeB.net
>>429
空気よめよ、Switchの話題禁止な

456 :774RR:2021/06/05(土) 14:34:03.98 ID:vnMRDgeB.net
>>436
ドラム式はパナソニック一択。
次点で日立かな。日立はヒートポンプになれば完璧なのに

457 :774RR:2021/06/05(土) 15:08:32.77 ID:UIkoryRL.net
たまにスレタイ確認してるわwww
わらうわ

458 :774RR:2021/06/05(土) 15:53:31.84 ID:x62TQsQt.net
まじで基地外やんけ

459 :774RR:2021/06/05(土) 16:08:59.42 ID:hW6LaHHV.net
754 名前:774RR (ワッチョイ 69dd-RFPx) [sage] :2021/06/05(土) 12:59:58.88 ID:Xc3AuAxk0
お前らあんまりスイッシュスレでケンカ吹っ掛けんなよ
ただでさえスズキ公式要らない子認定されて涙目なんだからあんまりイジめてやるなw

460 :774RR:2021/06/05(土) 16:18:07.56 ID:E0j9niec.net
9連投w
大学生の頃に見た神様仏様稲尾様の連投記録超えるの見れるとは思っていなかった

461 :774RR:2021/06/05(土) 17:14:04.01 ID:OMsRSKZ3.net
タワマン住民も乗っている?スウィッシュ!!

462 :774RR:2021/06/05(土) 17:26:06.68 ID:b/rU2ynW.net
タワマンマンションはみんなテスラですよ

463 :774RR:2021/06/05(土) 18:12:24.64 ID:RpDHRUxv.net
>>451
ガスは配線じゃなくて配管

464 :774RR:2021/06/05(土) 19:08:45.54 ID:lexgIdZt.net
>>461
バイク置き場に古い原付と最新のBMW、カワサキのH2、PCX(ハイブリッド)などある。
なお、月額7000円、バイク置き場
車は4万〜8万

465 :774RR:2021/06/05(土) 19:10:10.06 ID:lexgIdZt.net
>>462
住民専用充電スポットが2つあるな。
車もってないから規格とかしらんけど
BMWの電気自動車(特殊な形のやつ)が時々充電している。

466 :774RR:2021/06/05(土) 19:26:57.77 ID:Sq4M+f4y.net
>>462
タワマンマンションってなんだよw

467 :774RR:2021/06/05(土) 19:45:28.32 ID:mRqgGdgf.net
>>466
撓まないマンション タワマンは普通は免震・制振構造だが気合の剛構造なんだろ

468 :774RR:2021/06/05(土) 20:16:08.47 ID:WzSL/ejU.net
>>467
それを言うなら柔構造(⇔剛構造)ですなぁ

469 :774RR:2021/06/05(土) 21:25:17.61 ID:DqSdWtDp.net
>>464
そこまでかかるならいっその事庭付き一戸建てを借りるなり買った方が利口だろ
自分の所有の家なら置こうが置かまいがただ
俺は団地だが車の駐車場が7000円ちょっと。バイク置き場はただ
それも目の前にあるから最高

470 :774RR:2021/06/05(土) 21:55:36.39 ID:OMsRSKZ3.net
なんか上のほうで連投してるときの
タワマン住みを鼻にかけてる感の無さというかいろいろ親切にレスしてる感じと
そして賢いんだろうなぁという感じと
この相手の仕事とか生活とか全然分からんのに
たかがバイク置き場や駐車場で「こうしたほうが利口」と
言ってしまうこのなんというか・・・・
俺は後者側の人間だから悲しい気分になったわ・・・・

471 :774RR:2021/06/05(土) 22:03:33.65 ID:QRtTi0yg.net
スレタイすら読めずに関係ない話してるのが賢い?
今一度聞きたい本当にそう思ってるの?

472 :774RR:2021/06/05(土) 22:05:25.51 ID:fLWNoYzy.net
俺も昔は校舎側の人間だったよ

473 :774RR:2021/06/05(土) 22:06:19.86 ID:8nKK0xqw.net
タワマン住民の金の使い方に団地住民がケチを付けるw

474 :774RR:2021/06/05(土) 22:13:09.69 ID:ShgWSujq.net
団地の駐輪場にバイクなんてイタズラや盗難でボロの原付しかおけんだろ

475 :774RR:2021/06/05(土) 22:13:18.87 ID:vzTeutua.net
これって荒らされてるん?
それかネタがないだけ?

476 :774RR:2021/06/05(土) 22:18:20.59 ID:9dIH9j8a.net
キチガイの自演も混じってる

477 :774RR:2021/06/05(土) 22:22:38.22 ID:22Tidjja.net
スウィッシュサイズの新型タイヤ出て欲しいわ
MB520とか流石に設計が古すぎるよな

478 :774RR:2021/06/05(土) 22:32:15.04 ID:7GwazGvq.net
タフマン至高って言いたいだけじゃろ

479 :774RR:2021/06/05(土) 22:41:58.70 ID://ZrmKnq.net
俺は配達業だから毎日のようにタワマンに出入りしてるんだぜ(ドヤッ

480 :774RR:2021/06/05(土) 22:49:31.98 ID:lexgIdZt.net
>>469
港区の山手線の内側の一戸建ての賃料知らんの?

481 :774RR:2021/06/05(土) 22:51:00.76 ID:lexgIdZt.net
>>474
地下一階のセキュリティ付バイク置き場だわ

482 :774RR:2021/06/05(土) 23:25:33.50 ID:Mn5HvvMJ.net
>>477
S1とかあるしまだまだ

483 :774RR:2021/06/05(土) 23:30:33.17 ID:ShgWSujq.net
>>477
MB520は逸品
これを他メーカーも分かってるから開発しない

484 :774RR:2021/06/05(土) 23:34:44.77 ID:DqSdWtDp.net
>>474
お前のとこの団地はそうなのか可哀想にw
ハズレ引いたなw
団地は全部そうだという概念は捨てた方がいいぞ
俺の所の団地は高齢者が多いせいか、10年以上住んでるが一度もイタズラされた事がないよ
だから好きな車やバイクを置いても安心安心

485 :774RR:2021/06/05(土) 23:42:41.28 ID:uLmYkAW1.net
MB520が存在してればそれで良い。

486 :774RR:2021/06/05(土) 23:55:02.13 ID:o+poxgc8.net
タワマンからカウンタック出てきたことある 多分地下駐車場

487 :774RR:2021/06/05(土) 23:58:28.63 ID:ShgWSujq.net
>>484
い〜や団地住まいじゃない
一戸のガレージ持ちだ
客観的に団地というと公団や市営を想像する
地域によればガラも民度も低いから
良くもしゃあしゃあと団地と書き込めるなと関心した

488 :774RR:2021/06/06(日) 00:04:55.87 ID:ZnGKtQKy.net
港区の区営団地?は高級マンション並だな
都営はしょぼく
何故なら、23区は旧東京市のころからの縛りで、黒字区は赤字区へ補填することになっている。なので、港区選挙は他の区への税金流出を防ぎ、区民のため無駄使いをしますという候補多数。

489 :774RR:2021/06/06(日) 00:25:24.47 ID:0cE8m9sz.net
でもまあエレベーターさえあれば使い勝手いいしそれなりに見映えはするよ
それさえないのは・・

490 :774RR:2021/06/06(日) 00:28:12.18 ID:nP1IAK1z.net
UR賃貸の団地と市区町村がやってる団地は全然違うぞ
市区町村がやってる方は大体低所得者向け

491 :774RR:2021/06/06(日) 02:07:02.33 ID:LMuPiDMn.net
まーた知的障害者がスレ違いの話してるのかよ。

492 :774RR:2021/06/06(日) 04:30:10.29 ID:9VuGU6K1.net
市町村がやってるのは団地と言わない 市営住宅とか県営住宅とか言われるやつ 定期的に草刈りとかやらされるらしい、実際住んだことは無いが 近所にあった

493 :774RR:2021/06/06(日) 08:37:47.40 ID:NdAYkJWc.net
>>477
ピレリのエンジェルスクーター
ミシュランのシティーグリップ
同じくミシュランのパイロットストリート2
がここ数年で出た新しいタイヤ

494 :774RR:2021/06/06(日) 09:01:11.75 ID:Vw5JlGzJ.net
>>487
公団住まいだが入居条件が厳しいから入居したくてもお前には無理だろう

495 :774RR:2021/06/06(日) 10:03:56.20 ID:EwhOyQhL.net
>>490
東京都港区は区民でもすげーぞ。
所得低くないと入居できんが
田町駅前にえ?これ区営っているのがある
都営のはボロボロだけど

496 :774RR:2021/06/06(日) 10:06:44.71 ID:tmECM74v.net
>>493
次はミシュランのパイロットストリート2にしたいんだけど、
SBSで扱ってないんだよなあ

497 :774RR:2021/06/06(日) 10:16:51.10 ID:+nzjDT7R.net
>>494
マイガレージでバイク数台や工具にメンテナンスが出来るスペースを確保重宝してるのに
何で駐輪に毛の生えたスペースしかない集合住宅に態々入居しなくちゃならんの??w
審査??それってアメックスのプラチナより厳しいんか?w

498 :774RR:2021/06/06(日) 10:27:41.25 ID:t5JNY+IE.net
次スレからワッチョイIP付きな

499 :774RR:2021/06/06(日) 10:42:18.47 ID:WgiCFdzJ.net
>>492
市営、県営でも普通に団地規模はいくつもあるんだが?

500 :774RR:2021/06/06(日) 10:51:47.14 ID:tmECM74v.net
>>491
専ブラ使ってないの?NGワード登録して透明あぼーんしてるから
普段と変わらない

501 :774RR:2021/06/06(日) 10:58:46.33 ID:+nzjDT7R.net
>>496
こんな所で愚痴言ってないで
自分で買って交換しろよ

502 :774RR:2021/06/06(日) 11:11:01.15 ID:NW5s3iBU.net
タイヤ交換まで自分でできるものなのか

503 :774RR:2021/06/06(日) 11:20:00.43 ID:+nzjDT7R.net
>>502
場所と道具と時間があれば何でも出来る!

504 :774RR:2021/06/06(日) 11:27:34.76 ID:5tW430Wp.net
時間有り余ってる3歳の息子にタイヤ交換頼んでから3日経ったけど全く進んでないんですがそれは

505 :774RR:2021/06/06(日) 12:05:05.53 ID:Vw5JlGzJ.net
>>497
わからないと思って見栄張るなよw
公団住まいだが入居条件が厳しいから入居したくてもお前には無理だろう

506 :774RR:2021/06/06(日) 12:25:28.90 ID:+nzjDT7R.net
>>505
読解力欠如の知障かな?反論になってないぞ
既に俺が>497で主張してるだろ
何で俺が枠線で引かれた駐車スペースしか無い公団に入居申請せにゃならんのだ?w

507 :774RR:2021/06/06(日) 12:40:51.09 ID:/EKVg6E9.net
池沼どもうるさいぞアドレススレでやれ

508 :774RR:2021/06/06(日) 13:08:36.39 ID:9fAWtJoy.net
嘘つき
誰だよスウィッシュは高価格帯で価格と民度は比例するって言ってた奴

509 :774RR:2021/06/06(日) 13:19:04.92 ID:ZnGKtQKy.net
nmaxよさそうだな

510 :774RR:2021/06/06(日) 13:37:29.23 ID:tmECM74v.net
>>507
頼むから早く専ブラ使うことを覚えてくれ
基地外は会話の中身が空っぽだからせいぜい単語5〜6パターン登録するだけで
透明あぼーんできる

511 :774RR:2021/06/06(日) 13:46:31.73 ID:M1RmWAph.net
これ原付二種スクーターの中でも不人気だと思うんだけど
なんでこんなに書き込み多いのですか?

512 :774RR:2021/06/06(日) 13:55:34.89 ID:mC2NOLDF.net
スレタイ読めない一部の知的障害者が暴れてるから。

513 :774RR:2021/06/06(日) 14:14:26.74 ID:eGBzdpZ7.net
多いって言われても ほぼスウィッシュのこと書き込んでないし

514 :774RR:2021/06/06(日) 14:17:39.90 ID:tmECM74v.net
専ブラで見てるから、よくよく見ると透明あぼーんで番号が飛んでることに気づく

515 :774RR:2021/06/06(日) 14:23:15.75 ID:hmywg+nW.net
>>506
読解力欠如してるのはお前じゃね?
ガレージ付一戸建てを買えるような奴は
団地に入居できる所得上限オーバーしてるだろうから
審査を通らないってことだろ

516 :774RR:2021/06/06(日) 15:11:37.61 ID:Vw5JlGzJ.net
>>506
わからないと思って見栄張るなよw
ホントのこと言われたもんだから必死だなw
公団住まいだが入居条件が厳しいから入居したくてもお前には無理だろう

517 :774RR:2021/06/06(日) 15:49:55.28 ID:ZnGKtQKy.net
港区の区営アパート(ほとんどマンション)は、コネがないと無理です

518 :774RR:2021/06/06(日) 15:51:41.04 ID:VMkPXnZ7.net
オレ実家は都営団地、今は年金暮らしの親が一人、家賃は1万以下、収入しだいでは13万くらい
大きな問題は外国人問題
日本語なんて全く知らないし協力し合う気もない外国人を住まわせ家賃は追い出されない限界の半年遅れくらいで払う
最後は半年分未払いでバックレて部屋のゴミの片づけなどを含め税金で賄われている
東京都は外国人の団体から金でも貰ってるのか?と思うような状態
北区には中国人団地と呼ばれるようになってしまった都営団地もある

519 :774RR:2021/06/06(日) 16:17:16.50 ID:Y88Bswf4.net
荒らしは例のキチガイか

520 :774RR:2021/06/06(日) 16:44:20.95 ID:NdAYkJWc.net
>>496
今はコロナの影響かミシュランタイヤは品薄が多くてなぁ
リアかフロントでお勧め変わるけど
どうしてもパイロットストリート2じゃなきゃいやだって理由が無いなら
使用感があんま変わらんかったD307お勧めしとくよ
というかD307が価格と入手性と性能バランス良すぎてなぁ

521 :774RR:2021/06/06(日) 18:33:09.16 ID:ZnGKtQKy.net
>>518
立憲のせいだよ

522 :774RR:2021/06/06(日) 19:41:29.14 ID:VMkPXnZ7.net
>>521
立憲クズだね

523 :774RR:2021/06/06(日) 19:43:54.80 ID:1IiEn0zU.net
団地と言うと5階までの
エレベーター無しのイメージだけど
それは自分が無知なだけ
EV完備で高層タイプから低層のタウンハウスまで
現状は色んなタイプが有るよ
URは保証人は不要だけど審査はうるさい
無職の人が借りようとすると
家賃の100か月分の預金証明がないと無理

524 :774RR:2021/06/06(日) 20:42:24.17 ID:kNGO22HK.net
そう思うと定義的に団地とマンションの違いって何なんだろな

525 :774RR:2021/06/06(日) 20:49:49.48 ID:Cp/0MdC9.net
マンションとアパートの違いはないって家探しドラゴンでやってたな

>団地とは、もともと一団の土地を指す言葉であり、住宅団地であれば「住宅の集合体」を意味します。
>したがって民間の大規模分譲マンションなどでも、定義上は団地に該当する場合があります。
>しかし、一般的に団地と言えば日本住宅公団(現・都市再生機構)による公団住宅、または都道府県や市町村による公営住宅を指すことが多いでしょう。
https://www.homes.co.jp/cont/living/living_00057/

526 :774RR:2021/06/06(日) 21:11:10.76 ID:VMkPXnZ7.net
>>523
実家は建て替えして高層になったけど基本出入り自由だから外部の人の自殺があるんだよね
今まで4回あって1回は第一発見者になった
ワンちゃんに階段上らせて飛び降りた階を特定してた

527 :774RR:2021/06/06(日) 21:20:44.23 ID:2Rynidgd.net
ストーブの次は団地?
なんのスレやねん!

528 :774RR:2021/06/06(日) 21:22:30.47 ID:zUyhDG0b.net
団地妻スレ

529 :774RR:2021/06/06(日) 21:30:36.58 ID:7s4ulSsG.net
冬に備えて電熱インナーを買おうと思ってるんだけど
スイッシュのUSBじゃショボすぎて電熱インナーの電源取るのは無理だよね?

総レス数 1001
212 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200