2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【SUZUKI】SWISH スウィッシュ 20台目【通勤快速】

1 :774RR:2021/05/25(火) 12:56:20.07 ID:BIWqrtSw.net
取りまわしのしやすさはもちろん、
軽快な操作性と、安定感のある走り。
コンパクトでスタイリッシュなボディと高い実用性。
1人で乗るたび、知らない道を楽しんだり
2人で乗るたび、新しい街の発見ができる。
広がっていく、あなたの“ワクワク"
SWISH

公式
https://www1.suzuki.co.jp/motor/lineup/ug125sebl9/

スズキ、125ccの上質なスクーター新型「SWISH(スウィッシュ)」を発売
http://www.suzuki.co.jp/release/b/2018/0531/

前スレ
【SUZUKI】SWISH スウィッシュ 16台目【通勤快速】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1610515596/
【SUZUKI】SWISH スウィッシュ 17台目【通勤快速】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1612788231/
【SUZUKI】SWISH スウィッシュ 19台目【通勤快速】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1618665270/

【SUZUKI】SWISH スウィッシュ 18台目【通勤快速】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1615304060/

833 :774RR:2021/06/13(日) 07:19:59.07 ID:evAFy8/Q.net
>>829
台湾生産ならありえるけど、中国やインド生産なら無理だろうな
スズキ伝統の最後のリミテッドか

834 :774RR:2021/06/13(日) 08:14:32.75 ID:1ZK58HyR.net
>>808
片道15分ならシートヒーターが丁度温まる時間だから効果は薄いかも。グリップヒーターは半周タイプ?とか言われてるけどすぐ効果あるしそれなりに温かいよ。自分は迷わずリミテッド買いました。

835 :774RR:2021/06/13(日) 08:19:24.00 ID:1ZK58HyR.net
>>824
>>834
迷わずリミテッド買ったけど、色選びのほうが決めるのに時間かかった。自分の場合は黒と青で一ヶ月くらい迷ってた。

836 :774RR:2021/06/13(日) 09:39:18.26 ID:K85CtY8B.net
>>835
なっくるが、黒だから黒にした
青は最後まで迷った

837 :774RR:2021/06/13(日) 09:39:33.12 ID:K85CtY8B.net
>>835
おめ、いい色かったな

838 :774RR:2021/06/13(日) 09:42:01.55 ID:ZtXfax5f.net
今年の夏休みは長くなりそうだから ワールドに定期点検だそう まだ一度も点検していない 2万2年間

839 :774RR:2021/06/13(日) 10:10:20.83 ID:T2U/YXKo.net
>>835
白リミを買ったが警察車両感が物凄い。

840 :774RR:2021/06/13(日) 10:35:43.92 ID:8nYkDjGm.net
>>839
自分も納車した日に家族に警察みたいやねって言われたよ

841 :774RR:2021/06/13(日) 10:42:23.46 ID:Ove/AcFX.net
雨の日にそのバイクで白い合羽来て走ると周りの車の行儀が目に見えて良くなるよ

842 :774RR:2021/06/13(日) 11:11:23.91 ID:UWc+fNjE.net
迷ったら両方買うんだ

843 :774RR:2021/06/13(日) 11:16:17.69 ID:DQyCyk6Y.net
>>826
何かえらく必死だな
在庫持ちの業者か

844 :774RR:2021/06/13(日) 11:18:34.37 ID:DQyCyk6Y.net
>>836
黒なぁ
バイクの黒はデザインの塗り潰しだからなあ

845 :774RR:2021/06/13(日) 11:33:40.47 ID:DQyCyk6Y.net
>>827
相当て
モノ珍しいシートヒーターに
ナックルやハンカバなんて後付けできるし
グリヒはあったら使うかな程度だろw
需要があれば他のメーカーも付加してる

846 :774RR:2021/06/13(日) 12:18:41.99 ID:Ove/AcFX.net
リミテッドの最大の売りは
ノーマルとすれ違う時に
上から目線のドヤ顔決めれる事

格下の同機種が居た時に優越感に浸るのはカタナの頃からのスズ菌のルール
これが出来ない奴はスズキのバイクに乗る資格はない

847 :774RR:2021/06/13(日) 12:21:29.50 ID:8nYkDjGm.net
>>846
冬の装備ならハンカバつけるだけで平気だからいらんかと思ってノーマル買ったけどそうか格下に見られてたのか

848 :774RR:2021/06/13(日) 12:26:14.80 ID:GxXpYWRe.net
自分からスズ菌名乗る奴ってただの痛い奴だよね。

849 :774RR:2021/06/13(日) 12:36:04.55 ID:Xx6hDthE.net
>846こういうのと同じに見られるわけだからリミ選択しないでよかった

850 :774RR:2021/06/13(日) 13:38:59.36 ID:5RN7AASu.net
前スレだったか忘れたけど
ビビり音の原因が判明しました。
リアタイヤ交換した時にインナーフェンダー外したんだけど
一か所だけ爪にブッシュみたいなので固定してるのがあって
そこがグラグラになってた
パーツリストみても欠品してる様子が無いので
その辺りに落ちていたウレタンみたいなの挟んで解決しました。

851 :774RR:2021/06/13(日) 15:06:02.11 ID:UWc+fNjE.net
30万前後のバイク、しかも数万しか違うもの相手にマウントを取るだと...?
ここまで人の醜さ、弱さ、劣等感を感じさせるものはなくて良いことだと思うよ俺は

852 :774RR:2021/06/13(日) 16:45:40.83 ID:9d1kQ3y3.net
国内販売中止発表はいつ頃かな?
在庫処分目当てで10月近くまで発表しないのかな?w

853 :774RR:2021/06/13(日) 16:54:27.57 ID:evAFy8/Q.net
>>852
たぶん、なくなる。コンテナ不足だから
ホンダとかが抑えて、スズキは割り当てすくなそう

854 :774RR:2021/06/13(日) 18:11:35.79 ID:DQyCyk6Y.net
そないなったらグリフィスかリード行くわ

855 :774RR:2021/06/13(日) 19:30:13.45 ID:8thlI47d.net
少なくとも現状のリードだけは絶対にないわー

856 :774RR:2021/06/13(日) 19:45:42.85 ID:RgN2LUWo.net
リードというかホンダ自体がウインカーとホーンが逆でウザいから選択肢から外れる

857 :774RR:2021/06/13(日) 19:47:03.47 ID:e/4dMVU7.net
そう思ってるのはスズキ乗りだけ

858 :774RR:2021/06/13(日) 21:17:02.38 ID:/puHvqAu.net
アホンダスイッチはマジでゴミ

859 :774RR:2021/06/13(日) 22:18:52.28 ID:XT63FiYo.net
>>838
年間走行距離10000kmか。なかなか酷使してるな

>>856 >>858
心底同感せざるを得ない

860 :774RR:2021/06/13(日) 22:20:44.85 ID:zum5y6/2.net
>>845
後付は出来るけど、工賃含めてノーマルとの差額では収まらないだろ。

861 :774RR:2021/06/13(日) 22:28:29.22 ID:Q10bkcN+.net
V125が大誤算だったよな。完成度が低く装備も貧弱。
メットインも小さく、無料でリヤボックスをサービス
したが、V100時代からの顧客がどんどんシグナスと
PCXに流れてしまった。
PCXとシグナスはマイナーチェンジするごとに装備が
良くなっていったのにV125は何もしなかった。そして
V125Sを追加投入する頃には完全に勝負がついていた。
結局、V100の後継はアドレス110・V125・V125Sと
3モデル続けて不発に終わった。
そして原2市場はいまやPCXが圧倒的シェアを誇る。
もっと早くSwishを日本市場に投入すべきだったよな。

862 :774RR:2021/06/13(日) 22:36:58.99 ID:oWzwK+zg.net
pcxとかビックスクーター乗りが乗るもんだと思ってたけど案外みんな乗ってるんだよな
v125までとは言わんけど小回りや駐車スペース的にもうちょい小さいのの方が売れそうなもんなんだけどそうでもないんかなー
今は新しく原2乗る人も増えてるけどそういう人達もpcx行くのかな

863 :774RR:2021/06/13(日) 22:40:17.73 ID:u6rBsk4y.net
活路を見出すなら150ccクラスで20万円台後半で出せばとぶようにうれるぞスズキ

864 :774RR:2021/06/13(日) 22:51:28.66 ID:T2U/YXKo.net
>>861
V125-K7までは普通に大ヒット車だろ。
しかもその後のV125S投入時点ではまだPCXは販売してなかったと思うけど。

>>863
スウィッシュの車格で150とか出してくれたら大型車処分してスウィッシュ一台にするわ。
バーグマンとかデブスクはいらないんだよなぁ。

865 :774RR:2021/06/13(日) 22:57:29.52 ID:XT63FiYo.net
PCXは見た目の図体はデカいが、取り回しは軽い。
大きさの印象からは想像できないくらい異常に軽い。
あれで何故130kgしかないのか本当に不可解

866 :774RR:2021/06/13(日) 23:09:19.65 ID:DQyCyk6Y.net
>>864
V125S投入直前に初代PCXが販売

867 :774RR:2021/06/13(日) 23:19:10.53 ID:bbKIPK84.net
>>861
なんかV125が二次大戦時のゼロ戦みたいな立ち位置だな
出始めは名機だったんだけど気が付けば周回遅れみたいな・・・

868 :774RR:2021/06/13(日) 23:22:23.74 ID:Oik8l4n7.net
今改めて乗ると乗れたもんじゃないぞv125
トールギス並みの乗り心地の悪さ

869 :774RR:2021/06/13(日) 23:25:20.47 ID:RZfNfohO.net
V125がゼロ戦と例えるならば、スウィッシュは大戦末期の紫電改となるのかな(褒め過ぎ

870 :774RR:2021/06/13(日) 23:26:15.54 ID:eIuhpj7N.net
スイッシュの見た目をPCxやバーグマンみたいにして
サイズがスイッシュなら
1路線違う車種なのに
シグナスみたいにしちゃったからな。
PCXは都内ではでかすぎる

871 :774RR:2021/06/13(日) 23:30:49.85 ID:Ove/AcFX.net
>>865
PCXの方がスウィッシュより小回り効くからな

872 :774RR:2021/06/14(月) 00:05:14.49 ID:xh3kPDzG.net
そりゃおまえ
バイクが好きだホンダが好きだ
と唱えてれば扱う手も自然に軽くなるもんよ
信ずる者は救われる
南無

873 :774RR:2021/06/14(月) 01:38:52.76 ID:+lrHz48q.net
スウィッシュの失敗はライト周りのデザイン
だからスウィッシュを型落ちさせるなら代わりにABS付けたサルート出すのが正解

874 :774RR:2021/06/14(月) 02:19:29.93 ID:/S1FhkUv.net
サルートはブレーキ対策したら40万超えそう

875 :774RR:2021/06/14(月) 03:33:12.51 ID:hW3c/mA4.net
>>864
V125はシグナスとともに原2市場拡大したヒット車種だよなw
失敗はV125Sの方だろ

876 :774RR:2021/06/14(月) 07:57:29.03 ID:QkyWXy0i.net
>>865
俺からしたらゲンニスクータで130kgは重いわ

877 :774RR:2021/06/14(月) 08:02:14.12 ID:QkyWXy0i.net
>>846
パッと見はナックルガードしか目につかんのに上から目線もねーだろw
何LTD買わそうとしてんだよ

878 :774RR:2021/06/14(月) 08:47:34.58 ID:KDBvTknp.net
>>846
上下でモノ見るのは自由だけど内に秘めて置いた方が良いよ。

879 :774RR:2021/06/14(月) 09:08:46.22 ID:oCRFOaRW.net
溢れ出る劣等感

880 :774RR:2021/06/14(月) 09:38:36.40 ID:Mgnuk5SR.net
>>861
SWISH終売じゃん

881 :774RR:2021/06/14(月) 10:26:01.77 ID:RhKYTNOV.net
一年点検リフレッシュしたしちょっと遠出でもしようかな

882 :774RR:2021/06/14(月) 10:41:00.61 ID:ffVxDQen.net
しゅうばい発表になったらGoobikeの新車相場あがるよ

883 :774RR:2021/06/14(月) 10:50:01.56 ID:ZxDIRhQp.net
これもツチノコ的な扱いになっちゃうんじゃろうかのぅ

884 :774RR:2021/06/14(月) 10:50:10.01 ID:QkyWXy0i.net
>>882
グリフィスかADV150
妥協してDio110買うからご自由に

885 :774RR:2021/06/14(月) 15:22:58.65 ID:lefBAQvI.net
>>710
冬場は動物性シートヒーターが作動してる。
時々、毛だらけ足跡だらけになるし、そのうち爪研ぎされてシートボロボロになる恐怖。

886 :774RR:2021/06/14(月) 15:53:41.25 ID:nZBn7WXC.net
>>885
ホームセンターとかで売っている猫よけトゲトゲシートをフロアにシートにはレンガなど置くと乗らなくなるよ 

887 :774RR:2021/06/14(月) 15:58:33.19 ID:rIdaHGkZ.net
>>884
Dio110はデザイン的に無理

888 :774RR:2021/06/14(月) 16:25:27.19 ID:Isv2AwXi.net
>>886
間違って自分がふみつけたらヤバくない?

889 :774RR:2021/06/14(月) 16:30:41.27 ID:ZxDIRhQp.net
そこまでがテンプレ

890 :774RR:2021/06/14(月) 17:55:05.25 ID:JqwqQP36.net
VOX125出してほしいわ

891 :774RR:2021/06/14(月) 20:21:41.79 ID:uyhpMHEn.net
>>890
YAMAHAのスレでどうぞ。

892 :774RR:2021/06/14(月) 21:04:59.90 ID:PlrHHjwL.net
>>890
QBIX買え

893 :774RR:2021/06/14(月) 22:13:58.51 ID:/S1FhkUv.net
今屋根付きスウィッシュ走ってた
対向にいてじっくり見てないけど

894 :774RR:2021/06/14(月) 22:16:42.68 ID:CC4HvZpk.net
pcxが売れてるのはバカスク乗りが移ったからだろ

895 :774RR:2021/06/14(月) 22:40:40.89 ID:n+kqHrz4.net
>>887
アドレス110もデザイン的に無理

896 :774RR:2021/06/14(月) 22:49:30.36 ID:Mgnuk5SR.net
>>890
DUNK125出してほしいね

897 :774RR:2021/06/14(月) 23:27:12.77 ID:vNm2qkeM.net
>>894
マジェsがゴミだったからしゃーない

898 :774RR:2021/06/14(月) 23:28:05.07 ID:q7CNkUP5.net
PCXのスタイルやデザイン自体は良いんだけど、どうも人が乗った時の見た目がでっかい版のモトコンポみたいだ。

899 :774RR:2021/06/15(火) 00:04:27.91 ID:j7WjPZpu.net
>>794
デブはどんなバイクでも似合う

900 :774RR:2021/06/15(火) 01:20:39.92 ID:sTHsd6G7.net
>>897
頑なにブルーコア搭載しないな

901 :774RR:2021/06/15(火) 01:36:15.01 ID:il6cBwRC.net
ヤマハはジェッペルしか入らないからな
フルが入る深さがあるPCXにゃ勝てんよ

902 :774RR:2021/06/15(火) 08:26:58.30 ID:WvmsV983.net
>>882
散々高いだ何だで躊躇してるユーザーがおんのに
これ以上高なったら誰が買うねんw
売り煽りも休み休みせえや

903 :774RR:2021/06/15(火) 08:45:51.23 ID:lsIRw011.net
日本販売停止発表で負け車種が情弱にまで広まったら今以上に全く売れなくなって不良在庫待ったなしになるから
上がる上がる煽りして捨て値売りする前に今の価格で売りぬきたいんだろう
ショップも必死なんや

904 :774RR:2021/06/15(火) 09:42:41.33 ID:m1jpBZt1.net
スウィッシュは惜しいなぁ
あと30万高く売り出してたらバカ売れだったのに

905 :774RR:2021/06/15(火) 17:18:52.42 ID:P37XkppH.net
これ実はスウィッシュ150lとして新発売なんてことはない?

906 :774RR:2021/06/15(火) 19:56:59.10 ID:jLdRWXDc.net
走行距離10000km弱くらいでブレーキパッドが無くなっちゃった
思ったよりも全然早い・・・アドレス110は15000くらい持ったのに

907 :774RR:2021/06/15(火) 20:03:25.94 ID:TGZruBA4.net
今の情勢では一部の国からしかスムースにバイクが入って来ないし
運送料が爆上がりしてるので、スウィッシュの価格にかなり上乗せしないと
赤字に成るので、インドとかインドネシヤのバイクに切り替えるかもしれない

908 :774RR:2021/06/15(火) 20:58:11.81 ID:OEu/zthV.net
上乗せどころか3割くらい車体価格値引きしないとまともに売れないからなぁ
もうどう考えても終売確定やね

インドとネシアからは引き続き入れる(ジクサー等)から
一部で噂されてるネシアからアドレス110(これはブレーキ規制対応済み)
インドからバーグマンストリート持って来るのは確定かな

909 :774RR:2021/06/15(火) 21:54:33.46 ID:rxmYK7Ar.net
新型スウィッシュ150販売決定!

910 :774RR:2021/06/15(火) 22:24:45.87 ID:1UnmidkL.net
>>905
150Lだと150000ccのバケモノバイクなんだが...

911 :774RR:2021/06/15(火) 23:21:39.61 ID:YAvVbWwK.net
>>909
やったね

912 :774RR:2021/06/16(水) 08:12:37.47 ID:qZ/E3e4h.net
無印に純正ナックルガードつけるんだけど加工は必要なのかな?

913 :774RR:2021/06/16(水) 09:38:14.92 ID:aQzIRt4R.net
>>911
そう言ってみたかった
だけ

914 :774RR:2021/06/16(水) 13:18:20.12 ID:cDGO44h3.net
>>912
純正品がでている。加工は純正品なのでいらない。

915 :774RR:2021/06/16(水) 13:26:43.08 ID:UrXrpRaN.net
>>914
グリップエンドの加工などしなくてポン付けできるんですか?

916 :774RR:2021/06/16(水) 13:55:13.74 ID:cDGO44h3.net
サービスマニュアル入手するか、買った店に工賃はらってつけてもらえば?

917 :774RR:2021/06/16(水) 14:00:19.15 ID:UrXrpRaN.net
>>916
自分で付けたいので教えて下さい

918 :774RR:2021/06/16(水) 14:56:44.48 ID:cDGO44h3.net
>>917
サービスマニュアルに記載があります

919 :774RR:2021/06/16(水) 15:29:08.67 ID:VJtxUSEM.net
>>917
914がすでに加工は要らないと答えてるのを理解できないなら自分でやらずにバイク屋でやってもらう方が良いぞ
自分で部品付けたいんならパーツリスト、サービスマニュアルは必須な

因みにバラで部品全部揃えるより数百円高くなるが
純正オプションのナックルカバーセットで購入すれば説明書付きだぞ

920 :774RR:2021/06/16(水) 16:27:24.66 ID:GfEJIfzH.net
>>919
わかりますた!セットで買います
全然知らないバイク屋さんでも注文してもらえますか?

921 :774RR:2021/06/16(水) 16:36:25.35 ID:Dye91tss.net
>>919
おまえ、いいやつだな。
回答してあげるとは

922 :774RR:2021/06/16(水) 18:06:08.42 ID:LEJ/hB7s.net
10日後くらいに、ネジ舐めましたどうすれば良いですか?
って書き込みありそう。

923 :774RR:2021/06/16(水) 18:14:42.76 ID:cDGO44h3.net
>>922
ww
ありそうな未来だな

924 :774RR:2021/06/16(水) 19:21:59.83 ID:iwGU3gV5.net
マジかネジ舐めさせちゃったか
ネジが舐めた時はネジザウルスで
ダイソーで模倣品の安いのが売ってるから

925 :774RR:2021/06/16(水) 19:45:31.76 ID:dLXJAGXG.net
明日休みだから洗車しまっシュ

926 :774RR:2021/06/16(水) 20:31:54.07 ID:r1c5eD3H.net
しまっしゅしまっしゅましゅまいれっしゅ

927 :774RR:2021/06/16(水) 21:25:16.81 ID:GfEJIfzH.net
>>919
知らないバイク屋ですが明日中門してきます ありがとうございました

928 :774RR:2021/06/17(木) 00:29:20.33 ID:DDzuyXNV.net
原2買おうとしている者だが近所のバイク屋にキレイな中古のスウィッシュリミテッドが置かれていて思わず「おっ」っとなった
15000km走ってて22万5千円
見た目はきれいだが中身はどうか?
元々新車でアドレス110でも買うかな〜と思ってたけどどっちがいいかな

929 :774RR:2021/06/17(木) 00:32:38.53 ID:SXCHgzPT.net
新車1択だろ

930 :774RR:2021/06/17(木) 01:06:28.79 ID:JwhTX+B2.net
新車のスウィッシュリミテッドが一番良いけど、物がないものね。
中古買うなら新車が良いけどアドレス110は辞めといた方が。

931 :774RR:2021/06/17(木) 01:09:31.53 ID:UoLBBpbw.net
>>928
都会はそんな値段で中古あって羨ましいな
田舎だと中古でも価格が新車と大差ないので
新車買ったほうがお得

932 :774RR:2021/06/17(木) 03:26:39.51 ID:T6JDJS2h.net
転勤で一年だけ、とか以外スクーターで中古を買う気はしない

933 :774RR:2021/06/17(木) 03:49:11.17 ID:SjoBP161.net
15000キロっていったらけっこう走ってて他人が乗ってたものならリフレッシュがてらにベルトやプーリー周りを換えてもいい距離
それで22万は高いと思う
もっと安くても所詮は中古、自分も>932と同様に買う気しない

このスレ的にはスウィッシュを進めるけどデザイン的にOKならアド110よりアド125のが良いと思うよ
エンジン性能もいいしフレームの剛性もあるし

総レス数 1001
212 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200