2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】CRF250RALLY part30

1 :774RR :2021/05/27(木) 20:44:25.86 ID:PZiLMNA4d.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512

スレ立ての際には一行目に↑ヨロシク

LD煽りは厳禁

http://www.honda.co.jp/CRF250RALLY/

http://www.honda.co.jp/news/2017/2170213-crf250rally.html

http://www.honda.co.jp/news/2015/2150317.html

新型関連
https://www.honda.co.jp/CRF250L/
https://www.honda.co.jp/news/2020/2201102.html

※前スレ
【HONDA】CRF250RALLY part27
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1605194354/
【HONDA】CRF250RALLY part28
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1610803355/
【HONDA】CRF250RALLY part29
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1616476477/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

593 :774RR :2021/07/21(水) 12:36:33.98 ID:kmAyLZWnM.net
>>591
まあそうカリカリするなって。また荒れると面倒だしさ。

>>592
綿のループとかあればいいのに。
化繊ベルト通すのはやっぱり怖いわ

594 :774RR :2021/07/21(水) 12:40:23.16 ID:enJZYlG+0.net
グラスウールでいいんじゃね?

595 :774RR :2021/07/21(水) 13:39:34.22 ID:6wATsA+Z0.net
ケツイタはゲルザブ敷け!と言っているのにすぐに金の問題にするからなぁ
バイクを買える金からしたら安いもんなんだがな

596 :774RR :2021/07/21(水) 13:45:21.21 ID:r4RsksjBa.net
その理論も良く聞くけど意味分からんな
バイク買える金とやらはバイク買ったら手元に残ってないじゃん
まだ買ってないならゲルザブ要らないじゃん

597 :774RR :2021/07/21(水) 13:54:47.77 ID:8wffkGlgM.net
>>594
エキパイに巻く感じで?

598 :774RR :2021/07/21(水) 14:24:59.83 ID:s3p7aj/sd.net
グラスウール巻いて樹脂含浸するの?
耐熱性は良さそう

599 :774RR :2021/07/21(水) 15:28:51.04 ID:kP6bbR0i0.net
>>596
バイクごときに全財産はたいてそれでも資金が足りなくてローンを組んじゃうようなお前みたいな文盲の低脳ド底辺は考慮に含まれてないんだゴメンな(早口)

600 :774RR :2021/07/21(水) 15:32:27.42 ID:OMfVQJkWa.net
なんも反論になってないどころか当初の自分の主張と矛盾してきてて草

おかしい点突かれて「いや……それは例外……」としか言えてないのになんでこんな自信マンマンなんだwww

601 :774RR :2021/07/21(水) 16:28:48.19 ID:M6zOdu01M.net
構うなよ

602 :774RR :2021/07/21(水) 18:13:02.97 ID:6wATsA+Z0.net
>>596
バイクに乗る為に必要なモノは躊躇わず買えって事だよ

603 :774RR :2021/07/21(水) 19:26:33.48 ID:zknAZdA10.net
バイク買う時って本体価格に加えて、バイク用品買うことも見込んで資金用意するよねってことなんじゃないのかね

604 :774RR :2021/07/21(水) 21:09:35.63 ID:UAfLkLB9a.net
まあ、そのうちホンダから発表あるんじゃないか。「荷物等をフレームの一部を用いて固定する場合、ナイロンベルトを使用すると最悪の場合、溶けて荷物等が落下する恐れがあります。」とかさ。

605 :774RR :2021/07/22(木) 00:23:06.44 ID:Eei0vkVZ0.net
>>604
そこまで言うなら溶けた写真をホンダに送ってはいかが?
フレームのどこにどんなベルトをくくってどんな具合に溶けたってのはホンダも知りたいんじゃないかなw

606 :774RR :2021/07/22(木) 05:28:06.39 ID:xmb5rsXV0.net
旧型と新型両方乗ったことある人いる?
体感できる違いある?

607 :774RR :2021/07/22(木) 06:27:49.69 ID:B9tJd+E00.net
>>606
今MD47乗っててMD44はレンタルだけど44借りた時は熱いなんて全然思わなかったな
でもブーツ履けば全然気にならんし溶ける云々はいくらでも対応できるだろうから気にしなくていいと思うよ

608 :774RR :2021/07/22(木) 07:51:15.38 ID:IrqycTuJ0.net
そろそろローダウンの話でもする?
おっと今じゃスタンダードだっけwww

609 :774RR :2021/07/22(木) 07:59:49.53 ID:N7vFgEVa0.net
身長170未満はローダウンで幸せ
それ以上でも街乗りメインならローダウンのほうが幸せ

610 :774RR :2021/07/22(木) 08:08:10.41 ID:93tM4gCpM.net
無印ならともかくラリーをオフメインで使うヤツなんてあんまりいないだろうな

611 :774RR :2021/07/22(木) 08:29:51.19 ID:M13e0GENa.net
混乱するからLDとSって呼べばいいじゃん
ローダウンでバランスが崩れるだって?
それは積載沼への前フリと解釈してもいいんだな?
よし!まずはフルパニアだ!

612 :774RR :2021/07/22(木) 09:42:22.16 ID:TEYjWUbiM.net
薮漕ぎもスタンダード(LD )の方が良いかも。セロー的な使い方。
44は知らないけど、47すごく低回転強いよ。
オフ車あまり乗らないので、比較対象が30前期だけどそれよりも下は粘る。気がするw

613 :774RR :2021/07/22(木) 12:53:31.68 ID:SFwA2eef0.net
新型ラリーはオンロード性能向上させたみたいだけど、正解だと思う
んで新型Lは軽量化してオフ性能高くなったし、なかなか良い住み分け

614 :774RR :2021/07/22(木) 13:04:44.69 ID:TY7JaLCOd.net
まあ順当な進化だと言えるだろうね
次のモデルがあるとしたら、キャストホイールにチューブレスタイヤでさらなるツーリング性能向上…といったところか

615 :774RR :2021/07/22(木) 15:32:31.35 ID:GomT46yu0.net
>>475
どうしてラジエーターの配置変えたんやろね?

616 :774RR :2021/07/22(木) 15:34:29.29 ID:XThhTky30.net
左の方がよくこコケるからかもな

617 :774RR :2021/07/22(木) 15:44:03.13 ID:VaCMI/nEM.net
>>614
それやったら、安普請ヴエルシス&Vストとガチンコになっちゃう

618 :774RR :2021/07/22(木) 16:08:49.81 ID:IDWGMfKHa.net
アドベ勢せっかく住み分けできてるからなぁ
オフ0%なら最初から他のに乗るだろうし捨てるべきではない
まあM化したラリーとかいうニッチなの乗ってる人もいるけど

619 :774RR :2021/07/22(木) 17:09:19.26 ID:Jx2P+8YL0.net
ラリーは雰囲気が重要だからな
オフロード臭が無くなってしまったら魅力も半減する

620 :774RR :2021/07/22(木) 19:30:08.43 ID:4+FTBE9pd.net
ヤマハがセローの後釜だしてからが勝負

621 :774RR :2021/07/22(木) 20:57:34.54 ID:/+2/dNX30.net
>>620
何の勝負?
自分が気に入って乗ってりゃそれでいいんじゃないの?

622 :774RR :2021/07/22(木) 21:02:34.38 ID:U6kiN7RSa.net
こないだからズレた奴いるな
口調だけ反論してるふうでいて一行目と二行目になんの関連もないという……

623 :774RR :2021/07/22(木) 21:40:20.08 ID:AIk2C7bmd.net
rally乗る人ってオッサンが多い?大型のスポーツバイクとかに乗っててそのあと乗る人とか
みんな年齢どれくらい?

624 :774RR :2021/07/22(木) 22:01:06.92 ID:f/OQhwdZM.net
>>623
自分はおっさんです
800からの乗り換えて軽くなって満足してます

625 :774RR :2021/07/22(木) 22:08:04.80 ID:oN8Ec+zW0.net
>>623
45のおっさんです
zrx1200からの乗り換えですごく軽くなりました

626 :774RR :2021/07/22(木) 23:05:32.32 ID:2JcEO6nxd.net
>>623
29です。納車した時は27でした。
klx125から乗り換えです

627 :774RR :2021/07/23(金) 01:04:31.07 ID:D6cvzekz0.net
>>623
MD44ラリーのオッサンです
アフツイも持ってますけど車検切れのままです
どちらもよく出来ていて楽しい乗り物ですが450ラリーが出るなら2台を一台に集約するかもしれませんw

628 :774RR :2021/07/23(金) 05:15:15.21 ID:iv8+Qzv20.net
MD47納車待ちの36歳おっさんです、CB1000Rからの乗り換え

629 :774RR :2021/07/23(金) 07:07:00.98 ID:yXtxpM1i0.net
トレール車の生まれた70年代から 日本に合うのは250だと結論が出ていた 車検なし 高速使用
悲しいかな人間は見栄を張りたい動物 でも加齢とともに身の丈に合ったバイクに落ち着く

630 :774RR :2021/07/23(金) 07:11:26.48 ID:GOgZUEgAa.net
見た目は大人中身は子供の43歳。TT250Rからの乗り換えです。

631 :774RR :2021/07/23(金) 07:56:00.59 ID:6PfZw3gL0.net
おじさん40歳
MT10からの乗り換え
クソ速いマウンテンバイクって感じで満足してます

632 :774RR :2021/07/23(金) 10:13:15.88 ID:gIxwTBSb0.net
>>623
50代おっさんです
ラリーはカブからリッターまで並行して乗ってました

633 :774RR :2021/07/23(金) 11:30:30.65 ID:pPcVvPfe0.net
おっさん41歳。CRM50からの乗り換え。

634 :774RR :2021/07/23(金) 12:31:39.96 ID:IoHYMX5W0.net
46の若者です

635 :774RR :2021/07/23(金) 12:38:09.15 ID:GvSyNmUHd.net
ライダーってまじでおっさんしかいないんですね…

636 :774RR :2021/07/23(金) 13:06:18.04 ID:o5zpUrulr.net
バイクってまじおっさんしかいないんですねの間違いだろ

637 :774RR :2021/07/23(金) 13:08:08.84 ID:One0jG1Ea.net
同じこと言ってるだけで草

638 :774RR :2021/07/23(金) 14:30:38.08 ID:8+DSMpfm0.net
初めて乗ったバイクはDT50
最初に買ったバイクはGSX400R
新型ラリーが通算8台目の50代

639 :774RR :2021/07/23(金) 15:58:32.57 ID:HdGFP9u10.net
バイク事故のニュースも50代とか60代多いよな
いい年なんだからゆっくり安全運転すりゃいいのに

640 :774RR :2021/07/23(金) 16:29:12.50 ID:VhqIaq3k0.net
いわゆるローリング族全盛期に現役だったやつらがその年齢か?

641 :774RR :2021/07/23(金) 20:05:04.82 ID:ILgS2Q2Q0.net
従業員に若い子いっぱい居るけど
車にすら興味ないよ
バイクなんてもっと興味ない

あいつらスマホと女しか興味ない

642 :774RR :2021/07/23(金) 20:21:44.43 ID:HihTcO9Ma.net
女って面倒臭いだろ

643 :774RR :2021/07/23(金) 21:49:18.58 ID:T74TUKyL0.net
41歳おっさん。XJ6diversionからの乗り換え。

644 :774RR :2021/07/23(金) 22:00:12.86 ID:GOgZUEgAa.net
嫁さん以外の女と平穏にヤりたい

645 :774RR :2021/07/24(土) 02:35:08.01 ID:iUtDyqVva.net
50代のジジイだがNinja650との2台持ち
四輪も2台

646 :774RR :2021/07/24(土) 06:05:18.30 ID:P7x1vaHt0.net
52歳の大型アドベンチャー乗りて、そろそろ8万キロなので乗り換え検討中。
今年分の日本向けデリバリーはどれぐらい残っているのかな。

647 :774RR :2021/07/24(土) 11:19:43.10 ID:IndLryH/M.net
注文販売のところは来年って回答だった
ドリームやバロンみたいにグループ内で融通してるとこは即納可能

648 :774RR :2021/07/24(土) 14:12:10.44 ID:BEBLtyssd.net
尾てい骨が痛い…

新型納車したけど、やっぱ右のフレームがアチアチになるな
ほんと触ると火傷する

649 :774RR :2021/07/24(土) 14:57:37.94 ID:Fh8x/5ms0.net
オメ色
ちゃんとお客さんに注意喚起しといた?

650 :774RR :2021/07/24(土) 18:43:58.69 ID:ozPdrZTv0.net
>>649
納車の言葉尻捉えるのって面白い?

651 :774RR :2021/07/24(土) 19:00:15.13 ID:Z9StJsHpa.net
それ自体じゃなくて、そうやってキレるのが面白いんだと思う
コミュニケーションってのはリアクションありきだからね

652 :774RR :2021/07/24(土) 19:15:08.44 ID:MA5PvbIL0.net
>>648
>>650
車屋乙!!

653 :774RR :2021/07/24(土) 19:17:38.57 ID:Db2lVqVE0.net
R6の後輪付近のフレームにETC付けてる人居たけどETCが溶けてた
夏じゃなくて春で溶けてた

654 :774RR :2021/07/24(土) 19:18:15.74 ID:BAhd2l7V0.net
中古か新車で迷ってる

655 :774RR :2021/07/24(土) 20:21:18.43 ID:ozPdrZTv0.net
>>651
いや別にキレてる訳ではないんだけど、納車しましたに対していちいち突っ込む人って面白いと思ってやってんのかなーって。

656 :774RR :2021/07/24(土) 20:32:22.62 ID:954/pagxa.net
うむ
そうやって嫌味を交えて主張する時点でキレてるように見えるんだよ
言葉の是非はともかく、嫌だった場合の最適解は無視一択
それも嫌なら日本語正しく使うしかない

657 :774RR :2021/07/24(土) 20:33:57.30 ID:58oWm/OMp.net
そのうちバイク買ったら
バイクお買い上げいただきました!とか言い出すバカが湧いてきそう

658 :774RR :2021/07/24(土) 20:35:15.81 ID:ozPdrZTv0.net
>>656
無視が一番なのは百も承知
でもたまには聞いたって良いじゃない
別にここが荒れようがどうでもええし

659 :774RR :2021/07/24(土) 20:45:28.99 ID:P1SsOJMya.net
だからさっき言ったろ
お前の反応はまさに煽った奴が大喜びするナイスリアクションなわけ
自分でつくった隙をテヘペロで受け流せないメンタルなら無視か隙を作らないかのどちらかだ
百も承知の上でやってるなら尚更酷いだろ

660 :774RR :2021/07/24(土) 21:58:47.77 ID:K5NxSxS90.net
俺もスタンダードを納車する・される予定だが、何かおすすめパーツはある?
忠男BOXは製品化したら付ける予定

661 :774RR :2021/07/24(土) 23:18:50.06 ID:k1M6m+UP0.net
リアキャリアを納品するといいんじゃないかな?

662 :774RR :2021/07/24(土) 23:25:31.13 ID:NtFKMnOWa.net
>>662
シークレットブーツだな

663 :774RR :2021/07/24(土) 23:27:48.73 ID:xIslRk3qM.net
泊まりのツーリング行くならリアキャリアはほぼ必須かな。ノーマルだと荷物が積み難すぎる。

664 :774RR :2021/07/25(日) 07:08:43.79 ID:4Y+XYxTEr.net
>>660
クローズタイプのハンドガードとカッコいいステッカー

665 :774RR :2021/07/25(日) 08:36:06.45 ID:+M42QBQT0.net
純正のリアキャリア以外でオススメはありますか?

666 :774RR :2021/07/25(日) 09:11:22.23 ID:wbYxfKYxd.net
>>660
フェンダーレスは付けた方がいいと思います!

667 :774RR :2021/07/25(日) 10:15:29.21 ID:U+4o9gWmd.net
>>666
お前いつも背中ドロドロだな

668 :774RR :2021/07/25(日) 10:23:00.86 ID:73ixQHcZa.net
必須レベルなのはリアキャリアとハンドガードかな
キャリアは何も乗せないとしても取り回しの時に掴めば安定するし
ハンドガードは単純に立ちゴケでレバー折るの防止
どんな乗り方でも絶対腐らない

669 :774RR :2021/07/25(日) 11:12:47.86 ID:+M42QBQT0.net
MD47で前から行きたいと思ってた伊根の舟屋を見てきた
人は多かったけど天気も良くて海もキレイで、控えめに言って最高
片道約150キロ、ほぼ田舎道や里山を走るいいツーリングコースだった
https://i.imgur.com/p1KVWWE.jpg

670 :774RR :2021/07/25(日) 11:14:47.88 ID:kO0BOfiM0.net
>>665
グリップ付きのやつ
スタック救出バーにもなるしタンデム用グラブレールにもなるし取り回しや引き起こしの役にもたつ
https://i.imgur.com/dsbTIaU.png
箱ベース用の穴もあるよ
見ての通りMD44用なのでMD47に付くかは知らん

671 :774RR :2021/07/25(日) 11:58:39.59 ID:6wEQFNv2M.net
純正のレバー、クラッチ側だけキリトリ線入ってるね。
ブレーキは万一折れても何とでもなるでしょ?ってお言葉か

672 :774RR :2021/07/25(日) 17:12:54.47 ID:0AKU/yH6a.net
>>668
かぁ?

673 :774RR :2021/07/25(日) 17:13:42.16 ID:0AKU/yH6a.net
>>668
照れるなぁ

674 :774RR :2021/07/25(日) 19:25:17.78 ID:JGKLgOQI0.net
ブレーキ林道で折ったけど下りは絶望やった笑
葛折りとガレは降りて押してストレートは乗ってってやって登りの何倍も時間かけて下山してレバー交換して別の林道行ったわ
交換はクラッチもブレーキも簡単だからスペアレバー持ち歩いた方がええね

675 :774RR :2021/07/25(日) 20:24:46.15 ID:oGDeg045d.net
スパナ固定法するような残りもなかったのか

676 :774RR :2021/07/25(日) 23:18:47.04 ID:OShnRlmNr.net
>>675
674やが普段モンキーカバンに入れてたけど急遽林道行くことになって忘れちゃったわ
でもクラッチじゃなくて本当によかった

677 :774RR :2021/07/26(月) 05:26:15.56 ID:r6wlvG7c0.net
文章書くの苦手なの?

678 :774RR :2021/07/26(月) 08:02:38.24 ID:58mp1CvIa.net
このケースはどちらかと言えば読むのが苦手なのでは
足りない情報なくね?

679 :774RR :2021/07/26(月) 11:56:27.10 ID:MPtIMgYr0.net
クラッチ林道とアクセル林道

680 :774RR :2021/07/26(月) 18:42:07.05 ID:MkYDCL9T0.net
北海道にありそでなさそ

681 :774RR :2021/07/27(火) 21:54:01.28 ID:1nmgjFI40.net
ケツが痛いなら安物でいいからゲルクッション敷くとエエで

682 :774RR :2021/07/28(水) 13:27:18.35 ID:XUjBxIE6a.net
そんな長時間乗らねーし

と思ってるそこのお前に朗報だ
シートが角張ってるから短時間でも通勤とかで頻繁に乗ってると股間の両サイドに穴があくぞ

683 :774RR :2021/07/29(木) 15:04:18.33 ID:+9kXdxe50.net
タイプSの契約完了。
来週土曜日納車予定。
明日から現行車のラストランで、潮岬と千里浜なぎさドライブウェイのツーリングの予定。

684 :774RR :2021/07/29(木) 15:22:18.58 ID:FSx/62/TM.net
納車オメ
熱中症に気を付けて!!

685 :774RR :2021/07/29(木) 16:14:43.02 ID:ajiJCDbJr.net
暑いと注意力散漫になるからねぇ〜
お気をつけて

686 :774RR :2021/07/29(木) 19:34:53.30 ID:+9kXdxe50.net
>>683
車体番号はMD47-100074Xの予定。

687 :774RR :2021/07/29(木) 21:56:19.67 ID:9+qN3CH4M.net
私のは4月納車でMD47-1000 <200 だから、この3ヶ月くらいで500台くらいしか作ってないのか

688 :774RR :2021/07/29(木) 23:36:59.79 ID:XYvf3cpfd.net
>>683
おめ!いい色!

689 :774RR :2021/08/01(日) 09:41:21.49 ID:zdY7nRktd.net
1年乗ったMD44を売ることにした
今月中にはヤフオクに出してみる

690 :774RR :2021/08/01(日) 11:59:14.68 ID:lQ7H4Xy40.net
>>689
次何乗るん?
俺もたまに買い替えたくなるけど、ラリーがボロボロ過ぎて売るに売れねー

691 :774RR :2021/08/01(日) 12:13:34.90 ID:j2mTwNK/d.net
>>690
TE250iにしようかと思ってる
そもそもRALLY買ったのが間違いだった気がする
マディやガレ場で立ちごけ多数なんで左右のふくらんだとこが傷だらけ
走行距離3000キロ代でいくらの値付けにしようかな

692 :774RR :2021/08/01(日) 14:11:24.02 ID:yNm7bMBrd.net
テネレもラリーもフラット林道以外行かないほうがいいと思うんだ

総レス数 1001
194 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200