2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】ADV150 part14【KF38】

1 :774RR :2021/05/30(日) 21:31:12.19 ID:fNG4WvAu0.net
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

!extend:checked:vvvvvv:1000:512 を冒頭にコピーして2行以上にしてく下さい(1行分は消えて表示されません)

公式ホームページhttps://www.honda.co.jp/ADV150/

※前スレ
【HONDA】ADV150 part13
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1617622030/
【HONDA】ADV150 part12【KF38】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1612964671/
【HONDA】ADV150 part11【KF38】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1609116749/
【HONDA】ADV150 part10【KF38】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1604625699/
【HONDA】ADV150 part9【KF38】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1600468526/
【HONDA】ADV150 part8【KF38】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1595538241/
【HONDA】ADV150 part7【KF38】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1589173242/
【HONDA】ADV150 part6【KF38】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1584818177/


VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

574 :774RR :2021/06/29(火) 12:42:32.33 ID:arD3X/n9a.net
ラゲッジボックス(メットインとは言っていない)

575 :774RR :2021/06/29(火) 12:47:37.56 ID:arD3X/n9a.net
ハゲの乗車お断り(儲けがない→もう毛がない)

576 :774RR :2021/06/29(火) 13:02:16.09 ID:H2WmMPz+d.net
フルフェイス収納可能です。
(絶対入るとは言っていない)

577 :774RR :2021/06/29(火) 13:17:52.35 ID:zrRjHOE1M.net
>>576
気が利かないメーカーなんやな
この曖昧な表現でどんだけ糞時間食う思てんねん

578 :774RR :2021/06/29(火) 13:21:10.56 ID:arD3X/n9a.net
大喜利にマジレスすんなよww
なんかボケてみ?

579 :774RR :2021/06/29(火) 14:05:50.48 ID:5iWVWHQEa.net
んなくだらねぇノリに付き合う必要なんかねぇぞ

580 :774RR :2021/06/29(火) 14:29:37.54 ID:zrRjHOE1M.net
やっぱ玄人は騙せんな
肥やしにされんのはキモオタばかり

581 :774RR :2021/06/29(火) 17:15:08.18 ID:+VAV7qqz0.net
誰か暇な人収納可能なフルフェイスのモデル調べてくれ サイズも含めて

582 :774RR :2021/06/29(火) 17:30:19.64 ID:9oVjn2FK0.net
>>581
テメェがやれ、アホ

583 :774RR :2021/06/29(火) 20:14:16.04 ID:gge7EIWv0.net
>>581
Z8 S

584 :774RR :2021/06/29(火) 20:17:25.59 ID:sVhOjLEr0.net
>>581
まとめてくれるのかな?w
とりあえずSHOEIのZ-8サイズMは入るよ

585 :774RR :2021/06/30(水) 01:51:07.25 ID:C5V9qJnj0.net
XXXLだから、ADV150に限らず150前後ccクラスは全車種入らず。
バークマン、250ccのマジェスティ、フォルツァなら入った。
NC750 のメットインにも入らず

586 :774RR:2021/06/30(水) 02:45:58.23 .net
XXXLなんてサイズどこが出してるの?
ちなみに頭囲何cm?

587 :774RR :2021/06/30(水) 06:42:37.57 ID:rSq2IBmg0.net
トップケースに入れるしかない

588 :774RR :2021/06/30(水) 14:47:14.37 ID:5ny19dO/r.net
アルキャンのキャリア6千円だから思わずポチった。
結構重量感あるわ。

589 :774RR :2021/06/30(水) 17:13:30.66 ID:JBN/xbukp.net
スクリーンのローポジって使ってる?

590 :774RR :2021/06/30(水) 20:30:44.06 ID:172/FrtH0.net
>>505
キタコの汎用品のウェルナット買ってきて取り付け完了
形は少し違うけどがたつく事なく付きました
https://i.imgur.com/YSHy1mr.jpg

591 :774RR :2021/06/30(水) 21:50:33.84 ID:KqwchuqT0.net
納車待ち。とりあえずメットホルダーとリアキャリア買うかな。

592 :774RR :2021/07/01(木) 11:28:01.87 ID:giTga2ZGr.net
>>591
俺も納車待ち
メットホルダー必要?
どこにどんなの付ける?

593 :774RR :2021/07/01(木) 12:48:41.21 ID:XZJXtJgm0.net
俺は今度の日曜に納車。
雨が降らなきゃよいけど、梅雨だししょうがないか。
15000円で売ってる怪しいマフラーを買ったのでそれを付ける。

594 :774RR :2021/07/01(木) 13:01:39.15 ID:xGDsYnyxM.net
出た業者のホラ吹き納車

595 :774RR :2021/07/01(木) 13:19:00.27 ID:Bb8xHzFIp.net
>>592
多分メットがシート下じゃキチキチな感じなんで、キジマのタンデムステップに付けるやつを追加しようかと。

596 :774RR :2021/07/01(木) 14:35:03.55 ID:29wLSmaBr.net
>>595
俺はシート下は女用のジェットとウィンドブレーカー、SH40に自分用のフルフェイスとカッパ入れる予定。
コンビニや会社ではミラーに引っ掛けるからホルダーは要らないかなと思ってる。

597 :774RR :2021/07/01(木) 14:50:36.68 ID:UkTrf5lZa.net
シート下にホルダー付いてるし、工具入れにそれ用のワイヤー入ってるぞ

598 :774RR :2021/07/01(木) 14:51:12.87 ID:UkTrf5lZa.net
社外メットホルダーなんて鍵が増えるだけじゃん

599 :774RR :2021/07/01(木) 15:05:00.28 ID:IRQedfokM.net
六角の形したエマージェンシーキーって、スマートキーと一緒に持ち歩く物なの?
ジャマだなあれ。

600 :774RR :2021/07/01(木) 15:56:29.53 ID:jMmHjkz1p.net
>>599
一緒に持ち歩くけど、スマートキーを無くしたときの為にあるので、
俺はキーホルダーわけて、別ポケットやカバンに入れてる。

601 :774RR :2021/07/01(木) 16:18:26.86 ID:WtrbiyhI0.net
>>599
両面テープとかでフロントボックスの見えにくい所とかに
貼付けておけ
まぁ、誰かに貼付けてあること知られても自己責任で

602 :774RR :2021/07/01(木) 16:38:53.85 ID:mppKI5uHd.net
>>591 593
おめっ いい色買ったな!
俺も納車まで1ヶ月切った

603 :774RR :2021/07/01(木) 17:08:18.78 ID:PZXGNgn7d.net
エマージェンシーキーは、メインキーにつけて持ち歩いてるリモコン壊れてもメットインあけて財布出せるとかに使えるかなと思ってる。

エンジン始動はどっかにカプラつなげて複雑な操作しないとだめだったよな?

604 :774RR :2021/07/01(木) 17:09:30.03 ID:Bb8xHzFIp.net
リアキャリアはh2c?だかのにする予定。来てから頼むけど。カスタム楽しみ。

605 :774RR :2021/07/01(木) 17:35:53.02 ID:WtrbiyhI0.net
>>603
キー落としたら詰みじゃん(´・ω・`)

606 :774RR :2021/07/01(木) 18:32:28.29 ID:/PzAuE4kC.net
スペア電池入れとく方がいいのでは?

607 :774RR :2021/07/01(木) 18:37:07.13 ID:rFLu496wr.net
グローブBOXに電池の予備をテープで貼り付けとけばいいけど
たまに点検しないとその電池が液漏れとかしてそうでw

608 :774RR :2021/07/01(木) 19:49:23.57 ID:d8Pd49X40.net
>>605
鍵系はジッパーがついたサイドポケットに入れてることが多いからベルトリングに引っ掛けたりとかはしないようにしてるな。

609 :774RR :2021/07/01(木) 21:55:42.33 ID:Xck0hQ+wa.net
>>593
その怪しいマフラーはどこで買ったの?
アクラポピッチ?

610 :774RR :2021/07/01(木) 22:12:07.27 ID:OP0asokH0.net
>>609
そんな良い物じゃないです。
アマゾンで15000円で売ってた奴。
まともに付くかも怪しいくらい安いww

611 :774RR :2021/07/01(木) 23:28:19.83 ID:tuRtgL1E0.net
くそうるさい非公認マフラーつけるのやめてくださいよ

612 :774RR :2021/07/02(金) 00:58:32.70 ID:t1RWFToU0.net
嫌です、付けますよ。
付くかワカランけど。

613 :774RR :2021/07/02(金) 09:45:29.35 ID:OyScGI5k0.net
>>610
バイクが可哀想

614 :774RR :2021/07/02(金) 10:03:57.38 ID:qQrayDqAr.net
>>609
アマで15KならSEMSPEEDじゃないか?
Aliexの6000円のアクラモドキと多分同じ。
ガスケットのジョイントが差し込みじゃないから加工しないと排気漏れする。
そのままだとほぼ直菅、音だけ五月蝿くなってシグナスに負ける。
dbキラー加工して入れたらかなり良くなったけど無駄遣いだった。

615 :774RR :2021/07/02(金) 14:45:50.33 ID:vQYXkdZ4p.net
俺はマフラーどうしようかな。純正も悪くないけど、WRsに少しこころ惹かれるけど。

616 :774RR :2021/07/02(金) 18:11:34.39 ID:aIkicFpya.net
わしもマフラー開発日記みたいなの読んでwr'sにした

617 :774RR :2021/07/02(金) 19:14:06.75 ID:k7XFKgg/d.net
>>616
実際に使った感想はどうですか?
ノーマルよりうるさくなり…ますよね

618 :774RR :2021/07/02(金) 19:34:42.19 ID:PsyHf2gy0.net
音量と見た目で選んでいくしかない。

パワーはモリワキが出てた感じする、煩すぎてヨシムラにすぐ替えたがボェーって感じだったな。忠男にしてWR17gにかえて今の所落ち着いてるかな。

619 :774RR :2021/07/02(金) 20:29:32.43 ID:aIkicFpya.net
>>617
低音が出てヘルメット越しにもちゃんと音が聴こえる様になったのと見た目、質感の良さは満足。確か、静かなやつとスポーツタイプ?の2種類出てたと思う(わしのは後者)
。。。と、素人はこれ位しか言えんので詳しくはメーカーHPを。

620 :774RR :2021/07/02(金) 20:36:48.55 ID:PsyHf2gy0.net
純正マフラーはデザイン良し!静音性最強!ってとこでそのままの人も多いよね。

621 :774RR :2021/07/02(金) 21:57:11.70 ID:YVXgzUyUa.net
マフラー変えるとかだいたいDQNの奴らでしょ笑
近所にいなくて助かるわー、

622 :774RR :2021/07/02(金) 22:12:00.69 ID:si0JGwwQ0.net
>>621
ノーマルはデザインはまあ良いとして、あんな耕運機みたいな音で満足できるヘタレに言われてもなぁw

623 :774RR :2021/07/02(金) 22:47:20.06 ID:k7XFKgg/d.net
4st単気筒で音がどうこう言われてもねぇ
俺は四気筒で音を楽しんでるよ
ADVは静かな方が好み

624 :774RR :2021/07/03(土) 00:34:28.45 ID:4ppRwC5t0.net
>>623
同意
マフラー変えても耕運機の音が大きくなるだけ
爆音野郎には嫌悪感しかないわ

625 :774RR :2021/07/03(土) 02:33:33.45 ID:JmQdJ8860.net
耕運機引っ張り出してきてるのってちゃんと耕運機で作業させたことないやつだろな、ディーゼルもあるし。

626 :774RR :2021/07/03(土) 05:25:26.30 ID:JRJplE080.net
知るか

627 :774RR :2021/07/03(土) 08:14:21.78 ID:VR3KWset0.net
ここは口汚い否定ばかりなのが居座ってるが何なの
まともに話も出来ない所なのかね

628 :774RR :2021/07/03(土) 08:45:57.28 ID:Fo/m0/kb0.net
社外マフラーは見た目は良い カッコいい
だけど過去の経験で街乗りは犠牲になる
吉村でも森脇でも例外無い
シャシダイにかけて真面目に作っている所ほどサーキットなど特定環境では性能が上がるけどね
基本的に中低速が犠牲になり音が煩くなる

629 :774RR :2021/07/03(土) 09:10:29.96 ID:F3Ci/cwW0.net
150cc単気筒のマフラーなんて、見た目が良くなる以外に、何もないからね。
完全に自己満足で変えるんだから、せめて回りの迷惑にならないように静かにしてくれ。

630 :774RR :2021/07/03(土) 09:14:40.53 ID:0GeFUfy/a.net
残念ながらこのクラスのスクーターでもマフラー変えてるような連中にそんな配慮をする思考は持ち合わせてないだろう

631 :774RR :2021/07/03(土) 09:43:32.75 ID:Awurkwlb0.net
>>621
100%同意。
車でもそうだけどAT車でマフラー変えてるやつとか、本当に特に頭悪いと思うわ。
マフラー変えるだけでもDQN認定なのに、さらに輪をかけて馬鹿だよなw

632 :774RR:2021/07/03(土) 10:28:21.90 .net
MT車なら頭悪くない意味がわからん

633 :774RR :2021/07/03(土) 11:12:42.39 ID:wpM1bcys0.net
車の場合はMT選んだ時点で世間でいう物好きな部類に入るからなw

車に乗る楽しみを求める層なんてのは極僅かってこと

634 :774RR :2021/07/03(土) 12:06:05.14 ID:TEie4bLZd.net
素朴な疑問なんだけど、くそ煩い爆音マフラーで走行中に白バイ等に出くわした場合、整備不良で切符切られないの?

635 :774RR:2021/07/03(土) 12:14:18.67 .net
消音器がないとかパイプに穴開いてるなどの明らかな不備があれば
その場でキップ切られて下手すりゃ車両も署に持ってかれる
そうでなきゃ一応計測してからの結果がその車両の年式に応じた規制値以上の測定値なら切られるけど
白バイには積めないから近くの署に連れて行かれて計測されることはある

636 :774RR :2021/07/03(土) 12:15:54.46 ID:Q3xrEDHL0.net
とはいえ現実的にはそんなことやってる警察はまあ見かけないんだけどね

637 :774RR :2021/07/03(土) 13:40:14.56 ID:JSKj8rYR0.net
ロンスクはいいけどマフラーはダメなんだってよwww
結局はテメェの趣味に合わないってだけじゃんなwww
ロンスクホムセン箱巾着ハンカバ否定してる奴とマインドは何も変わらねぇじゃんwww

638 :774RR :2021/07/03(土) 13:56:02.54 ID:PNszs2Nvr.net
>>637
ロンスク箱半カバーは誰にも迷惑掛けてないが
爆音マフラーは迷惑だよな
全然違うぞ

639 :774RR :2021/07/03(土) 14:13:41.85 ID:JSKj8rYR0.net
迷惑ってんならマフラーとかより渋滞時のすり抜けとかもっと叩けよw
あれの方がずっと迷惑だろw

640 :774RR :2021/07/03(土) 14:18:52.38 ID:wJSrkWM80.net
社外マフラーを付けてる奴は、周りへの迷惑よりも自己満足を優先するタイプだから、
人間関係でも他人への思いやりに欠けるタイプ
友人がうるさいマフラーを付けてるのを知ったら、友人関係を終わらせる

641 :774RR :2021/07/03(土) 14:21:31.83 ID:JSKj8rYR0.net
爆音てのは不正なマフラーの事だよな?それなら仰る通りだが
国内有名メーカーの一般的に買えるadv150用マフラーで違法なもんはねぇし、純正オプションカタログにも色々載ってんぞw
それも迷惑っつーんならそんなモン知ったこっちゃねぇとしか言いようがねぇけどな

642 :774RR :2021/07/03(土) 14:26:17.39 ID:JSKj8rYR0.net
社外ってだけの合法マフラーがうるせぇって感じるならそもそも純正でも無音じゃねぇしうるせぇんだから、バイクなんか乗らねぇでチャリでも乗ってろよw

643 :774RR :2021/07/03(土) 14:27:04.15 ID:0hmGtaqk0.net
このスレの流れを見ても150単気筒爆音マフラーの思考パターンがよくわかる
爆音嫌いな人、気にする人、気にしない人、爆音好きな人がいるんだから自分の考えとは違う人が世界にはいると思って
法律の範囲内で楽しむしか無いよ

644 :774RR :2021/07/03(土) 14:35:15.71 ID:JSKj8rYR0.net
つーかそもそも爆音てのはどっからが爆音なんだよ?そこハッキリしろよw

645 :774RR :2021/07/03(土) 14:55:51.76 ID:i1dvFxR4M.net
マフラーを変えてる奴は、ノーマルも無音ではないとか法律の範囲内だから何やってもよいとすぐ極端なことを言うが、そういう事じゃないんだよ
可能な限り少しでも静かな乗り物にして他人になるべく迷惑を掛けないようにするのが、相手への気遣いであり大人としての大切なマナーだと思うんだよ

646 :774RR :2021/07/03(土) 15:17:01.18 ID:cE25J84V0.net
可能な限りってのが法律の範囲内の事なんだけどw
言ってる事メチャクチャ

647 :774RR:2021/07/03(土) 15:18:51.83 .net
マフラー換えてようがなかろうが、ぶっちゃけ走り方次第なところが大きい

648 :774RR :2021/07/03(土) 15:31:33.71 ID:F7vz63uQ0.net
ツイッターでやってくれないか

649 :774RR :2021/07/03(土) 15:34:26.73 ID:rLHZhDjNF.net
タイ仕様はDRLついてるのな

650 :774RR :2021/07/03(土) 16:20:23.83 ID:i2tSD1jCr.net
珍しくスレ伸びてると思ったらアーバンJrがまた暴れてるのかw

651 :774RR :2021/07/03(土) 16:53:48.34 ID:dp07Kbcld.net
小さいころから放置子で 、友達もいないから、かまってほしいんでしょ。
かわいそうだね。

652 :774RR :2021/07/03(土) 17:11:06.46 ID:+7q+HnBip.net
おまいらバンコクとか言ってみろ!普通に何もかもがうるさいから(笑)

653 :774RR :2021/07/03(土) 18:09:46.52 ID:UYIAz66e0.net
アイドリングストップあるならマフラー煩くてもまぁ良いのでは?

654 :774RR :2021/07/03(土) 18:22:18.04 ID:jrywS5jbd.net
>>653
いや、うるさいのはダメだろう
バイク乗りでも改造ハーレーは蹴り倒したくなる程うるさいだろ?
一般人には改造スクーターも同じ分類だよ

655 :774RR :2021/07/03(土) 19:21:07.58 ID:JSKj8rYR0.net
>>645
だからよ、可能な限り静かにってんならバイクなんか乗るなよw
自分の出す音は許されて他人の出す音は許さないってかwww

656 :774RR :2021/07/03(土) 23:10:03.15 ID:QVYzC2eHa.net
>>622
お前、DQNって自覚しろよ笑

657 :774RR :2021/07/03(土) 23:11:57.35 ID:QVYzC2eHa.net
>>631
本当、分かってくれるまともな方がこのスレにいて助かります^ ^

658 :774RR :2021/07/03(土) 23:13:38.15 ID:QVYzC2eHa.net
>>623
DQNには何を言ってもわからんですよ笑
故にDQNなのです、、、

659 :774RR :2021/07/03(土) 23:16:24.48 ID:QVYzC2eHa.net
>>638
それがわからんからDQNなんですよ、、、

660 :774RR :2021/07/03(土) 23:18:01.51 ID:JSKj8rYR0.net
おいw
DQN相手にそんな強気に出て大丈夫か?ww
テメェ見かけたら涙出るほど絡んでやってもいいんだぞwww

661 :774RR :2021/07/03(土) 23:24:10.49 ID:tbunE2Uj0.net
>>614
明日納車なんで、早速15000円マフラー付けてみます。
見るからにろくでもなさそうなマフラーですが。
どうにもダメだったらビームス辺りの買いますね。

662 :774RR :2021/07/03(土) 23:45:06.66 ID:lsr7BaJl0.net
アールズギアにしとけ

663 :774RR :2021/07/04(日) 01:01:47.14 ID:haSox9H/0.net
アールズギアなんて高くて買えないですよ。

664 :774RR :2021/07/04(日) 01:42:49.80 ID:HBTt27BgM.net
>>661
今時認証通ってないマフラー使うとか正気か?

665 :774RR :2021/07/04(日) 03:03:51.98 ID:zz2KoOpe0.net
90dbあたりだと乗ってる自分が疲れてしまう。

666 :774RR :2021/07/04(日) 06:44:15.17 ID:Jd61kmf30.net
マフラー変えるやつもあれだが
ロンスク、リア箱、ナックルバイザーはもっとあれだろ

667 :774RR :2021/07/04(日) 06:58:51.26 ID:6+SP/T450.net
それらは、機能的な装備だし、まわりに迷惑はかけないからな。
ま、かっこは悪いかもしれんが。

こね話題だと、また脊髄反射でDQNが湧くなw

668 :774RR :2021/07/04(日) 07:00:03.85 ID:6+SP/T450.net
✕こね
○この
すまん

669 :774RR :2021/07/04(日) 07:22:35.96 ID:eArfI0Wp0.net
おーい、どっからが爆音なのかハッキリしろってw
できるだけ静かにしたい奴はもちろんノーマルマフラーにも何か静音対策してるんだよな?
そこら辺ちゃんと答えてみろよwww

670 :774RR :2021/07/04(日) 07:56:21.48 ID:oz4OEEyTM.net
>>669
https://jmca.gr.jp/about_muffler/noise_regulation/

671 :774RR :2021/07/04(日) 08:39:20.51 ID:eArfI0Wp0.net
>>670
あれあれぇ?w
合法マフラーならなんも問題ねぇよなぁ?w

んでどうなの?社外はうるせぇっていう奴は、もし純正でもうるせぇって言われたらどうすんの?ねぇ、どんすんの?w

672 :774RR :2021/07/04(日) 09:18:32.12 ID:km1EUeKXd.net
近年の純正は驚く程静かだよ
7〜80年代は純正でもうるさかったけどな
純正がうるさいって発想が出るって事は……
そろそろ部屋から出て外に出てみろw

673 :774RR :2021/07/04(日) 09:26:04.75 ID:N+s2li+8a.net
ど ん す ん の w

674 :774RR :2021/07/04(日) 09:35:28.38 ID:UPvJm3yRd.net
バカは無視しようよ、嫌がらせしに来てるだけだから時間の無駄。

総レス数 1001
210 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200