2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】ADV150 part14【KF38】

1 :774RR :2021/05/30(日) 21:31:12.19 ID:fNG4WvAu0.net
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

!extend:checked:vvvvvv:1000:512 を冒頭にコピーして2行以上にしてく下さい(1行分は消えて表示されません)

公式ホームページhttps://www.honda.co.jp/ADV150/

※前スレ
【HONDA】ADV150 part13
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1617622030/
【HONDA】ADV150 part12【KF38】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1612964671/
【HONDA】ADV150 part11【KF38】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1609116749/
【HONDA】ADV150 part10【KF38】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1604625699/
【HONDA】ADV150 part9【KF38】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1600468526/
【HONDA】ADV150 part8【KF38】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1595538241/
【HONDA】ADV150 part7【KF38】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1589173242/
【HONDA】ADV150 part6【KF38】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1584818177/


VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

838 :774RR :2021/07/09(金) 11:13:39.54 ID:NpcsSpwFd.net
>>835
つーかお前がADV150以外の誰も乗ってない車種にすればオンリーワンになれるよ

839 :774RR :2021/07/09(金) 12:03:59.89 ID:g7L/waqod.net
>>837
確かに!

840 :774RR :2021/07/09(金) 12:09:29.83 ID:XQG20ZFyd.net
これそんなに特別なバイクか?
只の150のスクーターだぜ恥ずかしい

841 :774RR :2021/07/09(金) 12:12:07.42 ID:/danT4dt0.net
でも外見デザインだけは他の類を見ないね

842 :774RR :2021/07/09(金) 12:15:00.66 ID:2nBmDKrhM.net
45万はボッタクリ高いわ

843 :774RR :2021/07/09(金) 12:29:45.82 ID:NpcsSpwFd.net
>>842
昔の感覚だと400買える値段だよな
でも今はカブが30万 軽自動車が200万
ざっくり昔の2倍
そう考えれば45万は格安

844 :774RR :2021/07/09(金) 12:32:06.50 ID:9NZ5MFjxa.net
>>838
バカかw adv150じゃねぇとー意味ねーんだよw

845 :774RR :2021/07/09(金) 12:47:53.18 ID:9NZ5MFjxa.net
>>840
オレしか乗ってないってなれば特別になるだろうがwww

846 :774RR :2021/07/09(金) 13:00:19.63 ID:g7L/waqod.net
お前ら仕事してるのか?

847 :774RR :2021/07/09(金) 13:24:29.46 ID:68FEFQc1d.net
雨だから休みなんだろ
察してやれ

848 :774RR :2021/07/09(金) 13:54:34.15 ID:akMXfqln0.net
>>847
大人だ

849 :774RR :2021/07/09(金) 14:04:13.71 ID:5/ijG2pia.net
お前らホントおもしれぇなw
「こんな奴はadvを持ってないに違いない」の次は
「こんな奴はドカタに違いない」ってかwww

850 :774RR :2021/07/09(金) 14:09:57.52 ID:l9i/Bruia.net
いや俺は関係ないぞ?
巻き込むなよ

851 :774RR :2021/07/09(金) 14:38:38.14 ID:2nBmDKrhM.net
>>843
おいおい格安ではないわw

852 :774RR :2021/07/09(金) 15:08:11.20 ID:NpcsSpwFd.net
>>851
それは45万は大金って言いたいの?
ADV150が内容の割に高すぎるって事?

853 :774RR :2021/07/09(金) 15:18:54.10 ID:+b9FYiKDM.net
ADV150を高いという人は多分排気量しか見てない

854 :774RR :2021/07/09(金) 15:35:51.49 ID:5/ijG2pia.net
高いと思うなら買うな
他所行け他所

855 :774RR :2021/07/09(金) 15:36:10.11 ID:0ANSe3ESa.net
ジクサー150のお買い得感は異常ww

856 :774RR :2021/07/09(金) 15:47:54.53 ID:wg2IBydM0.net
え?これってPCXハイブリッドと同じ値段なの?

857 :774RR :2021/07/09(金) 16:15:09.83 ID:NpcsSpwFd.net
>>855
比べるバイクじゃ無い
たとえジクサーが10万でも俺は買わない

858 :774RR :2021/07/09(金) 16:15:49.07 ID:NpcsSpwFd.net
>>856
PCXマイルドハイブリッド買って下さい

859 :774RR :2021/07/09(金) 16:18:18.61 ID:RSA2vkcdr.net
45万って
みんなウイングで買ってるの?
35万で普通に売ってるのに

860 :774RR:2021/07/09(金) 16:23:32.78 .net
ウイングて

861 :774RR :2021/07/09(金) 16:25:11.32 ID:NpcsSpwFd.net
>>859
それはインドネシア仕様です
一見安くして納車整備手数料でボッタくる
乗り出しはドリームと同じになるカラクリ

862 :774RR :2021/07/09(金) 18:08:00.62 ID:ETEX7y/O0.net
乗り出しで36万が妥当だわな

863 :774RR :2021/07/09(金) 18:12:34.72 ID:RSA2vkcdr.net
>>861
ぷっ
んなわけやいやん

864 :774RR :2021/07/09(金) 18:21:01.72 ID:RSA2vkcdr.net
>>861
こんなんが市場には沢山ある

865 :774RR :2021/07/09(金) 18:22:10.15 ID:RSA2vkcdr.net
>>861
写真アップ出来なかった
WeBikeとかで調べてみて
国内モデルだよ

866 :774RR :2021/07/09(金) 18:27:23.81 ID:/L9gJtNia.net
>>861
発売から1年以上たってんだから値下げもするでしょう

867 :774RR :2021/07/09(金) 18:59:05.39 ID:NpcsSpwFd.net
>>863 864 865 866
「店頭に在庫の無いお取り寄せバイクです」
つまりこの値段で売る 売るが…今売るとは言って無い
こと商売に限り虚偽は一切言わぬ 
売るが・・・・・・
今回 まだその時と場所の指定まではしていない 
そのことをどうか諸君らも思い出していただきたい 
つまり・・・・
我々がその気になればADV150の受け渡しは10年20年後ということも可能だろう・・・・・・・・・・ということ・・・

868 :774RR :2021/07/09(金) 19:20:02.76 ID:AFEBGSZl0.net
>>867
素直になりなよ
素直な奴に一生勝てないぞ

869 :774RR :2021/07/09(金) 19:55:18.93 ID:NpcsSpwFd.net
いや、俺はもう買ったよ

870 :774RR :2021/07/09(金) 20:24:02.27 ID:dmCoM7bZ0.net
同じもんなら高く買ったほうが偉いんだ
気にすんなw

871 :774RR :2021/07/09(金) 20:28:39.95 ID:oZCilrQU0.net
>>855
今更大型に戻るのはなぁってリターンライダーでこれ買ったけど、正直ジクサー買えば良かったって後悔してる

872 :774RR :2021/07/09(金) 21:19:55.54 ID:l9i/Bruia.net
安いところは注文販売ばかりでいつ入荷するかわからない。
優先的にドリームに回るからそこで買うのが適切となる。

873 :774RR :2021/07/09(金) 21:26:39.87 ID:EBvpd5a/0.net
ホンダの広範囲の車種でリコール出たみたいだけど、
ADV150は大丈夫みたいだな

874 :774RR :2021/07/09(金) 21:35:39.41 ID:l9i/Bruia.net
あと新車で30万円台みたけど、ほぼ全部「国内仕様」とは書いていない。ETC取り付けるとか後でいっぱい苦労する海外仕様なんだろうね。それでも安いほうでよいならどうぞどうぞと。

875 :774RR:2021/07/09(金) 21:48:07.37 .net
海外モデルだとETC取り付け苦労すんの?

876 :774RR :2021/07/09(金) 21:50:24.22 ID:NpcsSpwFd.net
確かに45万は高いよ
普通のリーマンにポンと出せる額じゃねぇ
だけど出せない額でもねぇ
アフリカツインやBMWGSも良いけど無理して買っても持て余す
俺的にADV150は現状ではベストの選択だよ

877 :774RR :2021/07/09(金) 21:55:15.39 ID:NpcsSpwFd.net
>>875
海外仕様は発電量もバッテリーも小さい
フォグナビETCグリップヒータースマホ充電とやると電気が足りない
あとセッティングが違うので冬はエンジンがかかりにくいらしいよ
値段差も乗り出しだとほとんど変わらない

878 :774RR :2021/07/09(金) 22:22:35.94 ID:wCwWDi6Da.net
国内も元は大体海外と同じで、部品や仕掛りの状態で輸入されて国内対応に組み立てられる。

879 :774RR :2021/07/09(金) 22:53:37.39 ID:1/Skyow20.net
輸入車はインドネシア生産で、日本仕様はタイで組み立てじゃなかったっけ?

880 :774RR :2021/07/09(金) 23:26:24.39 ID:wCwWDi6Da.net
国内版、、タイ→日本で組み立て販売
海外版、、タイ→インドネシアorベトナムで組み立て→日本で販売

881 :774RR :2021/07/09(金) 23:29:15.37 ID:kNbS98pG0.net
上の方で燃費リッター50とか書いてだけど通勤で普通に走るとこんなもんだぞ
https://i.imgur.com/YgPjAgu.jpg

882 :774RR :2021/07/09(金) 23:36:43.85 ID:wCwWDi6Da.net
国内版は少なくとも日本での検査工程は確実にあるから値も上がる。海外版はその工程はほぼスルーだが、販売店で乗り出しまで仕上げるための諸費用が少し高くなる。(約3万くらい)

883 :774RR :2021/07/09(金) 23:39:24.00 ID:wCwWDi6Da.net
>>881
アイドリングストップOFFだと30km台というユーザー報告もあったな。

884 :774RR :2021/07/09(金) 23:48:34.69 ID:kNbS98pG0.net
>>883
アイストは常時オン
1/4は高速利用(90km巡航)
ほどほどに燃費走行してます

885 :774RR :2021/07/10(土) 01:24:37.59 ID:PQqsR2zN0.net
高速道路だとリッター38キロぐらいだったわ。
50〜60キロ巡航ぐらいが一番燃費伸びそうな手応えある。

886 :774RR :2021/07/10(土) 05:36:27.75 ID:ZKkajfNl0.net
>>878
タイで完成車にし国内は外観チェック位で販売店でミラーや小物付けて仕上げじゃね?
パーツで来るなら熊本工場製造になるはず
海外はインドネシア工場で完成車になる
ベトナムにADVラインは無いと思うよ 

887 :774RR :2021/07/10(土) 05:49:35.32 ID:+5vtXyLJa.net
ホンダのHPで車種紹介ページの
スペック・サイズのとこに製造国・製造事業者が記されている

ADV150はタイ
CBR250RRは熊本工組み立てなので製造国の記載は無い

888 :774RR :2021/07/10(土) 06:12:37.96 ID:LH5Gvh0Ga.net
話題のGB350はインド系列なのに、ドリームで販売してるのは日本製と明記してる。
レブル250よりも安く熊本や浜松で作られてるのかと不思議に思う。

889 :774RR :2021/07/10(土) 08:04:38.49 ID:fAzmRnxVd.net
GBの最終組立は熊本らしいね

890 :774RR :2021/07/10(土) 09:00:07.16 ID:YVBPH0AK0.net
リッター50切る奴はでふ

891 :774RR :2021/07/10(土) 09:23:39.56 ID:ipl45rXSM.net
そうしないと、高くできない

892 :774RR :2021/07/10(土) 10:46:10.28 ID:T4t1Ih5xr.net
天気いいので早起きして水洗いした!
水かけちゃだめなところってあるの?

893 :774RR :2021/07/10(土) 11:05:30.56 ID:+5vtXyLJa.net
KF30までのPCX150で50超えは街乗り以外だと楽勝だけど
ADV150は微妙なラインじゃないかな

PCX160は論外で期待出来るのは45程度とか…
EURO5相当対応のADV160待ちの人は覚悟しておこう

894 :774RR :2021/07/10(土) 11:30:52.79 ID:fAzmRnxVd.net
俺がADV150選ぶ理由に燃費は重要
金銭的ではなく航続距離的に

895 :774RR :2021/07/10(土) 11:32:22.36 ID:ZKm+qWfc0.net
内緒でペットボトルに仕込んでおけばなんとでも・・・

896 :774RR :2021/07/10(土) 11:37:36.29 ID:fAzmRnxVd.net
>>895
職務質問されたら終わる
悪意が無くてもペットボトルに入れたら詳しい話は署で聞こうか!

897 :774RR :2021/07/10(土) 14:22:39.09 ID:c6a+OyZ9r.net
>>816
シート表皮は少し浮いた感じかな?
中のクッションにペッタリ貼り付いてないよね?

898 :774RR :2021/07/10(土) 14:54:35.08 ID:T+0QeNNPa.net
>>897
そうだよ

899 :774RR :2021/07/10(土) 18:05:43.64 ID:ZNvaz/Nl0.net
>>881
走行100kmとか300kmとかならしだからじゃない?

900 :774RR :2021/07/10(土) 18:11:59.44 ID:ZNvaz/Nl0.net
>>898
ありがとう、ちょと安心した。
おしりの位置が決まらず足の位置変えながらズリズリやってたらシワみたいになって。
少し置いてたら元に戻ったんだけど、結構柔らかい表皮なんだな。
この感じは初めてだわ。

901 :774RR :2021/07/10(土) 20:41:20.27 ID:yF2pfxtna.net
>>900
俺も最初は「何で浮いてんだよ」って思ったけどねww

902 :774RR :2021/07/10(土) 22:53:52.50 ID:6iydB8PR0.net
確かに言われてみればシートは表皮浮いてる感じはあるな。座面広くて凹んでるやつはどうしても浮くのはしかたがないだろうな。

903 :774RR :2021/07/11(日) 09:47:00.60 ID:G7BEuwMr0.net
>>895
>>896

普通に500ml程度の携行缶をシート下入れておけばよくね?
これで+20Km以上は走れる

904 :774RR :2021/07/11(日) 10:40:08.25 ID:0tbbf9Pua.net
空っぽのオイル缶にガソリン入れて持ち歩けばいい
オイル缶なら職務質問されても誤魔化せる

905 :774RR :2021/07/11(日) 14:34:37.98 ID:ZdAbvRtSd.net
ん…なんかガソリンくせ〜な…
…チロチロ  ドッカン!!!

906 :774RR :2021/07/11(日) 15:52:57.77 ID:FxuoNTter.net
この色欲しい
https://i.imgur.com/WPTcbL9.jpg

907 :774RR :2021/07/11(日) 18:02:43.62 ID:NINF/pMg0.net
>>906
プラモデルみたいに見える写真だね。

908 :774RR :2021/07/11(日) 18:02:54.11 ID:zOTaktEV0.net
ホントHONDAは赤好き多いな
個人的に小型ボディってのもあるが赤になると戦隊物の乗り物感が増して恥ずかしいから嫌だが

909 :774RR :2021/07/11(日) 18:53:41.50 ID:4hE3MQuL0.net
>>906
インドネシアのCBSモデルのカラーだな

910 :774RR :2021/07/11(日) 18:56:00.86 ID:Sm4ZkgOk0.net
今日試乗したが、風防の効果あまりないな。
ブレーキの効きはすごくいい

911 :774RR :2021/07/11(日) 18:58:24.48 ID:NbFw8Iksa.net
>>910
前後ABSに馴れてしまった俺は試乗時に後輪ロックさせてコケそうになったw

912 :774RR :2021/07/11(日) 20:52:13.23 ID:ZdAbvRtSd.net
>>911
バイクはフロントを強く
リアは姿勢制御で軽くが基本だと思うよ
あとリアが滑っても問題ない
自転車でリアロックさせてブレーキターンとかしなかった?

913 :774RR :2021/07/11(日) 21:57:13.44 ID:Mhq7vkCe0.net
>>900
たぶんそれ乗車姿勢がおかしいな。
ステップボードの前側の\の部分に「かかと」を置く。が基本。
たぶん「かかとを置く」という部分が出来てない人が多いんじゃねーかな???

今日は6時間ほどほぼぶっ通しで乗ってたけど、ケツが痛くなったりはしないぞ?
(多少痺れるというか麻痺したような感覚にはなるが)

ただ雨雲レーダーを見つつ走ったものの少しかすってしまったがw

914 :774RR :2021/07/11(日) 22:00:07.67 ID:HBRCai0E0.net
>>900は尻痛ぇとか言ってねぇだろ

915 :774RR :2021/07/11(日) 22:04:01.75 ID:isE3DjZl0.net
しかし高いよな
うーんてなるわ

916 :774RR :2021/07/11(日) 22:14:42.42 ID:ZdAbvRtSd.net
>>915
高いよね 俺もハードル超えるのに一年かかったよ
でも好きなバイクで自由に何処でも行ける体力の残り年数考えたら踏ん切りがついた
それに後10年もすれば2輪も電動化が進んで新車ガソリン車は乗れないかも?

917 :774RR :2021/07/11(日) 22:15:47.00 ID:HBRCai0E0.net
高いって何が?値段?シート?
どっちも別にって感じだがw

918 :774RR :2021/07/11(日) 22:31:51.17 ID:bs7QYrIj0.net
インドネシア仕様を買ったけど、ETCつけてもらう時言っといた方が良いのかね?日本仕様と違う事を。

919 :774RR :2021/07/11(日) 22:53:55.81 ID:LfPi+65t0.net
ガレている林道1回行っただけで
無数のひび割れやナイフ傷出ついたけど
タイヤが悪いの?

920 :774RR :2021/07/11(日) 23:57:21.05 ID:Gc38tBNs0.net
>>918
聞かされてもバイク屋としては困るだけだろ。
不具合あっても客の自己責任として付けるか、断わるかどっちかだと思うが

921 :774RR :2021/07/12(月) 01:06:33.25 ID:QG0Q+p1V0.net
直撃は免れたとはいえ季節外れの厳しい天候を走ったのでとっとと寝よ。

922 :774RR :2021/07/12(月) 04:31:44.54 ID:ro8McoWT0.net
なんだ、普通に着くやん。

923 :774RR :2021/07/12(月) 05:50:30.76 ID:vDvcC1Gz0.net
海外版は、ETC本体はシート下に取り付け不可でしょ?ゴリゴリ穴を開ける覚悟があるならよいけど。

924 :774RR :2021/07/12(月) 08:13:27.41 ID:lDcByLEPM.net
45万?高いわな

925 :774RR :2021/07/12(月) 08:35:02.37 ID:vDvcC1Gz0.net
グーバイクで都内某店で展示車在庫有りの最安値のを見たら、製造国がベトナムになってたな。タイとどう違うのだろうか?

926 :774RR :2021/07/12(月) 08:49:47.43 ID:jw7R14mSa.net
>>915
そうだね、10代にレーサーレプリカ全盛期を経験した世代からしたら高いよね。
ベースのPCXと比べても割高、だけど他のスクーター にない魅力はあるよー

927 :774RR :2021/07/12(月) 09:01:39.67 ID:oLbwEZEpr.net
>>914
うん、言ってない。
そしてステップボードの足の定位置は誰が決めた?

928 :774RR :2021/07/12(月) 09:03:31.74 ID:haO5yxnDa.net
>>925
誤記じゃないかな?

929 :774RR :2021/07/12(月) 09:25:18.20 ID:01bMWUtid.net
>>925
PCXはベトナム製があるから間違えた誤記じゃね?

930 :774RR :2021/07/12(月) 09:35:33.96 ID:VmwWbWTha.net
誤記は店1つだけじゃなく2つ以上あったよ?都内だけで。

931 :774RR :2021/07/12(月) 09:54:48.48 ID:pbgOyfD2a.net
>>927
オレに聞かねぇで>>913に聞けよw

932 :774RR :2021/07/12(月) 10:04:15.92 ID:TAfX7oCr0.net
pcx並みに盗難におびえないとダメなんですかね?

933 :774RR :2021/07/12(月) 10:15:39.74 ID:lDcByLEPM.net
>>926
ガワだけでは高いよ

934 :774RR :2021/07/12(月) 11:18:53.97 ID:QG0Q+p1V0.net
>>927
基本姿勢についてしつこく言及してるのは、
たぶん足首が固いか何かで基本姿勢を取ることができず尻に負担が掛かってるのではないかと予想してるので。

目安としてはヤンキー座りできるかどうか。

二輪ってスクーターであっても足首の柔らかさがある程度ある前提で作ってあるのよ。
なのでヤンキー座りできる程度の足首の柔らかさがないと、メーカーが想定してる乗車姿勢を取ることができない場合が多い。

やたら尻が痛い報告があるのは、どうもそこで躓いてる人が多いんじゃないか?と思えてね。
なのでステップボードに置くのは「かかと」だと強調している。

加齢などで足首がガチガチに固くなってる人はスネやふくらはぎが突っ張ってステップボードを「かかと」で踏むことが難しくなってるはず。
であるなら、ストレッチする、マッサージする、などして、まずそこを修正しないといけない。

935 :774RR :2021/07/12(月) 11:28:40.23 ID:QG0Q+p1V0.net
より具体的に指摘すると、足首がちがち親父はステップボードを母趾球でしか踏めてないはず。
それ以上、踏もうとするとおそらくスネ?かふくらはぎ?が突っ張って痛くて踏み込めない。
つまり足裏をしっかり使えないことで尻に負担が行く。
一時間も乗れば尻が痛くて耐えられん、みたいな。

わしはスノーボードとかもやる関係でおっさんの癖に足首の柔らかさを保ってるグループなのいね。

なので「どうも尻が・・・」な人はまず足首を疑うな。ここが固くなってる。

936 :774RR :2021/07/12(月) 11:41:04.69 ID:/tlPt53A0.net
ADVって究極の登山バイクだな

937 :774RR :2021/07/12(月) 12:52:05.06 ID:fnJ+KQgZd.net
相変わらずアーバンあほやな

938 :774RR :2021/07/12(月) 12:54:44.32 ID:vWbyMk3ud.net
ETC左前のボックスに設置してる店あったな個人で取り付けるならそこのほうがらくだけど、国内仕様ならメットインにゴムのメクラあるしそこから引き込むよね。

ネシア仕様でもヘッドライトカウル内にアクセサリカプラはあるんじゃないかな?

国内仕様はシートカウル右側の中には2PのETC専用カプラがあったきがする。

総レス数 1001
210 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200