2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

GSX-S1000S KATANA ツッコミ多めスレその18

1 :774RR :2021/05/31(月) 19:38:16.83 ID:ExjNSZnF0.net
このスレは大人気?の新型カタナの行く末を案じ、突っ込みながらも見守るスレです
憎んでも呪っても現実は変えられない、でもオチだけは見届けたいよねというユルいスタンスでよろしこ

※前スレ
【SUZUKI】 GSX-S1000S KATANA ツッコミ多めスレその15【包丁…?】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1612822922/
GSX-S1000S KATANA ツッコミ多めスレその16
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1616145463/
GSX-S1000S KATANA ツッコミ多めスレその17
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1619340567/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

331 :774RR :2021/06/06(日) 20:16:46.78 ID:ls/X5ugD0.net
乗れば分かるんですよー(棒)

332 :774RR :2021/06/06(日) 20:32:05.85 ID:TzevUCXA0.net
何かの幼虫は食えばクリーミーでおいしいらしいが、いくら美味くても大多数の人間は虫なんか食わない

乗れば分かると言ってもブサイクなバイクなんか乗る気にならんわ

333 :774RR :2021/06/06(日) 20:57:02.19 ID:nY2mOZJB0.net
おいおい蜂の子に失礼だよ

334 :774RR :2021/06/06(日) 23:09:22.47 ID:ge7JYR540.net
>>327
たとえば2りんかんあたりに行って、新型の隣にたまたまピカピカのファイナルが停車したとしよう。もの珍しさから新型を眺めていた周囲は、一瞬そのファイナルに目を奪われる。そしてしばらく眺めた後、新型に視線を戻してみな心の中で思うのだ。

「プッ」と。

335 :774RR :2021/06/06(日) 23:58:53.64 ID:FUWOaGHQd.net
>>334
謎の文章力の高さやめいww

336 :774RR :2021/06/07(月) 00:09:20.15 ID:RYxEQUd/0.net
知り合いの付き合いで店行ってカタナ見たけどタンクの凹みぶっさいくだな
原付きからリッターまで過去に見た中で一番ひどい

337 :774RR :2021/06/07(月) 07:22:35.90 ID:G5+1IuL40.net
>>336
凹みがどこを差してるのかわからんが、
タンク前部の「カルデラ」のことなら
俺もひどいと思う。乗らなくてもハッキリわかる。

338 :774RR :2021/06/07(月) 07:29:02.17 ID:fQ602FZad.net
>>330
広報用写真でコレだからな
たまたまデキの悪いフレームだったとして、
これでヨシ、ってのが理解できない

スズキは宣材写真がホントひどい
ジクサーだか忘れたけど、スイッチBOXのバリが汚い写真を平気で使ってたし

スズキを人で例えるなら、お洒落かどうか以前の問題で清潔感のある身だしなみが出来てない臭い男みたいだ
ぜひ奮起してほしい

339 :774RR :2021/06/07(月) 07:37:41.22 ID:uO+/TieG0.net
最近のスズキ二輪部門が、バイク乗りがどういう部分に価値を見出すかとか
どんなこだわりを持っているかを蔑ろにしているのは確かかな

340 :774RR :2021/06/07(月) 09:55:34.10 ID:vVOrD+10d.net
>>339
一言でいうと予算も人もいないんだろうな
広告は丸投げできるし損金処理できるから力いれてるけど
商品開発は能力のある人材と予算が必要

すでに2010年代に開発縮小して赤字と黒字を彷徨ったあげく、
少ない予算と縮小して乏しくなった人材で開発してたら結果は知れている

341 :774RR :2021/06/07(月) 10:11:46.48 ID:6INfoaT30.net
しかも舵取りも下手

342 :774RR :2021/06/07(月) 11:05:29.32 ID:+DzKS8Ni0.net
カタナだってパカタナにしたんだから社内で手直しすりゃいいよ。
まぁそれでもスズキのセンスだからなんとも言えんがw

343 :774RR :2021/06/07(月) 11:13:08.52 ID:R5MY7QnNp.net
正直レンタルなら乗ってみよかなと思ってるけどそれでもおまいらバカにするけ??

344 :774RR :2021/06/07(月) 12:50:38.56 ID:G5+1IuL40.net
>>343
俺はしないぜ

罪を憎んで人を憎まず
ユーザーは悪くない

感想きかせてね

345 :774RR :2021/06/07(月) 13:02:48.08 ID:xVAiUpv0d.net
だからイメピクさんみたいに本当に気に入ってあちこち走りに行って撮った写真を上げるようなまともなオーナーさんは誰もバカにしたりしない
悪いのはスズキとオーナーのふりして人格攻撃しにくる荒らし

346 :774RR :2021/06/07(月) 15:11:54.83 ID:6INfoaT30.net
そらまあどんな不人気車だって気に入るやつはいるし
楽しんでる人をバカにする気は無い
変わったセンスだなとは思うが自分だって周りからそう思われる事はある訳だし
人の事はあんま言えないからね

347 :774RR :2021/06/07(月) 15:13:11.55 ID:mk4I8aRSa.net
擁護君が一人とか未だに思ってんの??

とか言いながら一斉に湧いて一斉に逃亡する擁護君軍団w

348 :774RR :2021/06/07(月) 16:13:45.51 ID:+ciEsO9c0.net
そういえばワッチョイも見た事もない表示名まで現れたな
いったいどんなキャリアまで使ってたんだろう

349 :774RR :2021/06/07(月) 16:38:36.69 ID:xVAiUpv0d.net
いつもの通常営業に戻ったな
擁護荒らしは現れる時は一斉に現れて消える時もまたしかり
本当分かりやすい

350 :774RR :2021/06/07(月) 17:11:43.22 ID:gCnhx+oi0.net
回線・キャリア・ブラウザ等を使い分けて複数人に見せかけてたからな
指摘に対して違うワッチョイで逆ギレして返信して、同一人物だとバレバレだったのは草だった

週末〜日曜が活動日か?

351 :774RR :2021/06/07(月) 18:21:13.04 ID:qF9/9hacd.net
スズキ版gatekeeperみたいのだっだら最悪だな

352 :774RR :2021/06/07(月) 19:11:51.40 ID:MjoDvux6D.net
統括本部みたいな部署が炎上スレの火消しを依頼する
それを受けた人物の能力が余りにも低く更に炎上する
慌てて依頼した部署が中止命令を出す

何度もこれを繰り返している感じかな

353 :774RR :2021/06/07(月) 19:43:58.50 ID:2e57H3JWa.net
ネット工作としても下請けの孫請あたりのバイトがマニュアル通りにやってるだけじゃね?
俺はオーナーだとか、追い詰められたらバイクの写真上げろとか

今回のバイク上げろもすげー唐突だったw

354 :774RR :2021/06/07(月) 19:50:06.42 ID:+ciEsO9c0.net
で、本当に上げられると逃走するって
絶対上げてこないと高を括ってたんだろうな

355 :774RR :2021/06/07(月) 20:07:20.15 ID:+92LJqtF0.net
レンタルで乗ったことあるけど
なかなか面白かったよ

356 :774RR :2021/06/07(月) 20:21:17.18 ID:RYxEQUd/0.net
>>337
それそれ
写真だと横からばっかりだから前からメーター越しに見てオエッってなった

357 :774RR :2021/06/07(月) 22:22:50.56 ID:Ce32fT/80.net
>>345
粘着キモオタのくせに人格攻撃されないと思う方が異常だろ。
鏡見てみたらいいよw

358 :774RR :2021/06/07(月) 23:04:06.98 ID:Enwhoc4J0.net
>>357
ブーメラン定期

359 :774RR :2021/06/08(火) 01:48:02.04 ID:qvQKIfgk0.net
>>357
カタナの代わりにサンドバッグになろうなんて、前世は身代わり地蔵か?

360 :774RR :2021/06/08(火) 02:01:34.20 ID:REadSsWKp.net
人身御供になるならもっといいのがあるだろうに

361 :774RR :2021/06/08(火) 05:31:57.00 ID:JNUG0o640.net
寺田「ぜひKATANAに乗ってみてください。そうすればKATANAの魅力がはっきりわかるので。」

そもそもチーフエンジニアでも魅力を説明するのが難しいのだから、
我々一般人にはKATANAの魅力を言語化するのは不可能なのかもしれない

362 :774RR :2021/06/08(火) 05:42:03.18 ID:jD74Du08a.net
>>357
1レス2円乙

363 :774RR :2021/06/08(火) 05:48:10.56 ID:9WebbQSJ0.net
1レス2円なら割りに合わん仕事だな・・・
20円でもバカバカしい

364 :774RR :2021/06/08(火) 07:17:34.37 ID:vCmGKqvya.net
>>357
人格攻撃の次は分かりもしない容姿攻撃かよ
完全に妄想の世界に逝っちゃってるな

365 :774RR :2021/06/08(火) 07:35:22.61 ID:42VHesJNd.net
ダサいだの格好悪いだので欲しくない・買わないって奴がどうしてカタナスレに延々常駐してるんだろう?

366 :774RR :2021/06/08(火) 07:41:09.02 ID:JNUG0o640.net
>>365
乗れば良さがわかると思うので
どうやって一度乗ってもらうかが課題だな

367 :774RR :2021/06/08(火) 07:42:36.33 ID:JNUG0o640.net
>>365
ああそうだ、>>1を読めばはっきりわかるとおもう

368 :774RR :2021/06/08(火) 07:43:03.08 ID:9WebbQSJ0.net
ただの雑談スレだからだよ
やけに延命されてるのはどっかの誰かさんによる燃料投下が原因

369 :774RR :2021/06/08(火) 08:09:16.27 ID:ChauQUU+d.net
どうも自称オーナーというワードに過剰に反応する奴がいるな
そんなに図星つかれて悔しいのか

370 :774RR :2021/06/08(火) 10:20:39.72 ID:9tk9FDNwa.net
擁護君バイク写真upして

371 :774RR :2021/06/08(火) 12:00:01.08 ID:9WebbQSJ0.net
乗ってもいないのに擁護するってことは、在庫が掃けてくれないと困る人かな

372 :774RR :2021/06/08(火) 12:19:10.18 ID:HzypBvcoa.net
在庫がはけてモデルチェンジしてくれないと困るよ。
早く買いたいと思うカタナ出してくれ。

373 :774RR :2021/06/08(火) 12:26:54.81 ID:3vSgN02y0.net
イギリススズキのLOCKDOWN PROJECT BUILDかっこいいなぁ
……向こうはR1000ベースでやってあんだけの見た目にしたのになんでワールドモデルのこっちはアレな仕上がりになったのか

374 :774RR :2021/06/08(火) 12:32:07.30 ID:tdpn7eOVa.net
>>369
早くバイクの写真upしてよ

375 :774RR :2021/06/08(火) 12:37:45.14 ID:hSEkGDq50.net
>>373
少なくとも、あれならここまでの大批判とイメージガタ落ちと超不人気にはならなかったよな
仮に300万円超えて販売振るわなかったとしても、「買いたいけど買えない」と「産廃のクソだから買わない」の差はデカい
どうせ現行みたいになるなら、まだ高嶺過ぎて買えないから在庫があるぐらいの方がメーカーもマシだったろ(結果論だが)
イメージもブランドも守れる
購入者はいつまでも良い意味で注目され続けるし

376 :774RR :2021/06/08(火) 12:55:44.82 ID:ChauQUU+d.net
>>374
ん?なんで俺が上げなきゃならんの?
俺は否定派だぞ

377 :774RR :2021/06/08(火) 13:15:49.01 ID:s3EIInkpa.net
>>372
モデルチェンジなんて有るワケが無い。
最早、何をどうやっても、2019年モデルの負のイメージは払拭出来ない。
新S1000がカタナっぽいので、もうそれで良いんじゃないかな?
カタナというブランドは死んだからね、スズキがコロしたから。
仮にモデルチェンジしたら、19年モデルより値上げするだろうし。
まあ、さすがに隼より少し安い値段だろうけど。

378 :774RR :2021/06/08(火) 15:08:25.86 ID:9WebbQSJ0.net
モデルチェンジでなく限定色を出したときも結局失笑を買っただけだったしな

379 :774RR :2021/06/08(火) 15:53:30.54 ID:90TsoV/ud.net
>>372
未だにカタナカタナ言ってるヤツは
ハコスカ復活させろと言ってるジジイと同じ
ああスズキだからマイティボーイかな

380 :774RR :2021/06/08(火) 16:11:42.78 ID:BD7YxgWop.net
スズキはもともとカタナってペットネームで乱発してきたけど
空冷1100のデザインを再現したのは250と400だけなわけで
広告戦略を派手にやらずシレっと出せば評価は悪くなかったかもしれない
少なくともコレよりは初代寄りのデザインだったし
http://chaze.blog.fc2.com/blog-entry-1628.html

それを大々的に「復活!」みたいなキャンペーン打っちゃうから
ユーザーサイドは過大に期待してしまい結果この惨状

381 :774RR :2021/06/08(火) 16:24:11.74 ID:8NDrsiYk0.net
既出だったらすまぬ
前のカタナに注目
https://youtu.be/YHBqbTbLlvg?t=257

382 :774RR :2021/06/08(火) 16:47:10.86 ID:ChauQUU+d.net
復活といいながら昔のカタナとは違うんですと否定してたからなあ
いやまあ確かに昔のカタナとは似ても似つかない駄作だったけど

383 :774RR :2021/06/08(火) 16:53:28.10 ID:o27OEB0w0.net
♪カタナカタナカタナ〜

カタナはぼく〜らを〜まって〜い〜る〜

384 :774RR :2021/06/08(火) 17:06:05.27 ID:RZMgrjkZa.net
今日対向車線を走って来るバイク 少し光軸が狂って上向いてるからか車種が判別しづらい
新型カタナかな?珍しいな カタナだよな
間際まで来たらGSR400だった やっぱ同じDNAを持ってるんだなと思ったよ

385 :774RR :2021/06/08(火) 17:39:58.08 ID:9WebbQSJ0.net
珍しいバイクを見たな
頑張って馬力上げたのに何故か売れなかったな
滅多にお目にかかれない

386 :774RR :2021/06/08(火) 17:42:09.84 ID:3vSgN02y0.net
>>384
お尻おっきくて好き

387 :774RR :2021/06/08(火) 17:51:18.84 ID:worIpqEb0.net
GSR400は個人的には見た目も込みで結構好きなバイクだが
ゼファーやXJRが惜しまれながら生産終了になる時勢の中でどうしても浮いてたし
CB400SFのベースグレードが70万円ちょいくらいの頃に
ABS標準装備で80万円台後半だったのが痛かったなと
そら売れんわ…

388 :774RR :2021/06/08(火) 19:08:01.96 ID:ROFw3svKa.net
>>381
撮影角度的に「ピザ屋のスクーター」が強調されているなあ。
本当にリアに「大きい箱的な何か」があるみたいだ。

389 :774RR :2021/06/08(火) 19:15:54.48 ID:Gw9xCYe8D.net
これは売れないと直感するモデルは数多く見て来たが
どうだこれでもか級の不細工デザインにKATANAと名付けるとはね
もう中国か朝鮮か東南アジアのメーカーになった方が良いのかも

390 :774RR :2021/06/08(火) 19:23:47.63 ID:9WebbQSJ0.net
相応しいベース車両が無いなら車体を新設するか諦めるか二択だったんだけどね

391 :774RR :2021/06/08(火) 21:14:56.93 ID:REadSsWKp.net
>>387
一人で先走ったり勝手に盛り上がったりして失敗する癖はいつになっても直らんな

392 :774RR :2021/06/08(火) 21:32:06.94 ID:6WBGscUxa.net
GSR400は曲がりなりにも本気で作ったのは伝わってきた
フレームやスイングアームに至っては750よりはるかに上等なやつだった
400で初めてEFIを採用したり(多分)、ABSも先駆けて装備したりとマジで先端を走ってはいたのだが…

その心意気をカタナにも注いで欲しかったものだよ

393 :774RR :2021/06/08(火) 21:36:11.09 ID:hSEkGDq50.net
もう残りカスになったスズキ2輪からはそんな本気モデル出ないな
変態のスズキは死んだ
残念でならんわ

394 :774RR :2021/06/08(火) 21:37:01.61 ID:4cdPC1oG0.net
>>381
大阪のフェスタだね。
俺、この時近くに居たからよく覚えてるわ。
小柄な女性がカタナに跨がるのに四苦八苦してたものの、スタッフに支えられてなんとか無事にスタート。
ちょっと心配だったのでずっと見てたけどスタートしてからは危なげなくしっかり周回してたな。
後ろの文鳥の奴よりは上手いと思う。
あと、エンストこきまくってた文鳥の奴を擁護するわけではないが、あの日の文鳥はエンストする人が続出しまくっていたので。
(実は俺も1回エンストしたんだけど、その1回でクセを理解できたので助かった。)

395 :774RR :2021/06/08(火) 22:20:08.63 ID:6WBGscUxa.net
俺もファンライドでGSXS1000のエンストやったよ
アクセルちょっと開けて回転数上げたところで半クラにしたらカッスンと止まるんだからビックリしたわ
ノーマルのトルクカーブ見たら納得、アクセルちょい開けしたところに丁度デカいトルクの谷があった

それはカタナでも同じのはず…
お世辞にも、乗りやすいバイクとは思えない

396 :774RR :2021/06/08(火) 22:23:23.80 ID:6WBGscUxa.net
>>381
GSXSにパワーモードはない
そりゃトラクションコントロールだろ…

397 :774RR :2021/06/09(水) 02:08:43.29 ID:8T6lwjsG0.net
赤って都市伝説の類ではなかろうか

398 :774RR :2021/06/09(水) 05:16:36.12 ID:NgTD2RF80.net
赤、見たことあるよ。あれは目立つな。良い色

399 :774RR :2021/06/09(水) 06:25:33.45 ID:at819HjIa.net
赤字なだけに新型カタナらしい色とは言えるな

400 :774RR :2021/06/09(水) 06:36:58.97 ID:73LIk8yNd.net
>>395
「はず」で物申すなよ。
カタナはローアシスト付いてるからクラッチワーク下手なお前でも余裕だぞ。
あれでエンスト連発するなら教習所からやり直した方が良い。
スロットルワイヤー引く部分が異型化されてS1000とはフィーリング含めて違うし、ECUマップもS1000とは違うとさ。

401 :774RR :2021/06/09(水) 07:00:20.91 ID:VJso8+6H0.net
必死に擁護すると逆に怪しい
きっと乗り味サイテーでちょっとでもトバすと誰でもギタン状態になるんだろうな
本当に売れなくて良かった

402 :774RR :2021/06/09(水) 07:52:31.53 ID:73LIk8yNd.net
>>401
擁護って?
ローRPMアシスト等は正式にアナウンスされてるし、「はず」と「思えない」で語っちゃう奴が間抜けな情弱なw
レーサーでもあるまいし、ネイキッドのリッターバイクでエンスト連発はヤベぇ。

で?ギタン状態って何?

403 :774RR :2021/06/09(水) 08:32:20.68 ID:VJso8+6H0.net
2年前にKATANAのショップカスタム車がサーキットに持ち込まれ、デモ走行中にコーナー曲がりきれずにクラッシュ
そして緘口令が敷かれてなかったことに
ところがSNS時代に緘口令なんて無いに等しいわな 完全クローズなテスト走行じゃあるまいし
そん時の流出情報が乗ってたのは作家のオーツルギタンらしいとかなんとか

404 :774RR :2021/06/09(水) 09:36:57.54 ID:eMGep2Pca.net
>>400
いや、GSXSの時点でローアシストはついている
知らんかったか擁護君

405 :774RR :2021/06/09(水) 09:40:31.20 ID:eMGep2Pca.net
擁護君がぎゃあぎゃあ喚く前にソース貼っとくね

https://www1.suzuki.co.jp/motor/lineup/gsxs1000am0/
>低回転走行時に、エンジン回転数、ギヤポジション、スロットル開度、クラッチスイッチの情報を用いて制御するローRPMアシスト機能を採用。

つまり、カタナと変わらない

もう少し下調べしてからドヤるべきだったな擁護君。
手元のマニュアルには「カタナ独自の装備」みたいな表現されてたのかい?

406 :774RR :2021/06/09(水) 09:56:32.05 ID:eMGep2Pca.net
>>400
それと、GSXSの19年式からは楕円スロットルもカタナと共通で採用されている
https://www.google.co.jp/amp/s/gamp.ameblo.jp/gsx-s1000s/entry-12616510207.html


で、何だっけ擁護君
「カタナはローアシスト付いてるからクラッチワーク下手なお前でも余裕だぞ。」
「スロットルワイヤー引く部分が異型化されてS1000とはフィーリング含めて違う」

この自信満々のカキコミに対して証拠を示してもらえるかな?

407 :774RR :2021/06/09(水) 10:19:07.05 ID:VJso8+6H0.net
各種機構にしろ超有名なクラッシュ事件にしろ他人を情弱と呼ばわりする以前に
余りにも物を知らなさ過ぎるんだよな・・・
本当にスズキの雇われ者なのか、シンプルに阿呆なのか

408 :774RR :2021/06/09(水) 10:22:01.34 ID:OMJbVnBm0.net
外装やタンクなどの設計以外ほぼ中身同じなのに何で違う部分があると思ったんだ…

409 :774RR :2021/06/09(水) 11:17:30.78 ID:2gplj5JG0.net
高嶺の花の酸っぱい葡萄ならともかく実際に酸っぱいと分かってるのに皆容赦ないなw
デザインは尻切れトンボと耕運機ハンドルさえなんとかすりゃカッコいいと思うんだけどな
そこが改善されたとしてもタンク容量考えたらちょっと手が出せないけど

410 :774RR :2021/06/09(水) 11:39:48.83 ID:AUJQd+CX0.net
ハンドルはベース車とデザインの兼ね合いから変更は難しい
テールは正解となるデザインのカスタムを未だ誰もしてないから難しい
つまり不可能ではないけど困難なのでそれを達成する資金も情熱もないのは明らか
元が妥協の産物なんだから

411 :774RR :2021/06/09(水) 12:03:15.76 ID:FRzqc0lod.net
お前らせっかくスレを活性化させるお客さんが来てくれたんだからもうちょい優しくしてやれよ

412 :774RR :2021/06/09(水) 12:45:06.44 ID:/72kpYphD.net
4発1000ccクラスにエンスト防止お助け装置装備?
女子とタンデムで登坂発進はどうするの?
後ろから押して貰うのかな?

413 :774RR :2021/06/09(水) 12:50:45.21 ID:AUJQd+CX0.net
トルクがないんじゃなくてトルクが有りすぎてドッカンになるからアシスト入ってるの

414 :774RR :2021/06/09(水) 14:13:48.95 ID:aWFM/5nBa.net
>>413
アールズギアホムペにあるノーマルのトルクカーブでわかるが、GSXS1000/カタナは1500から2000回転あたりに丁度深い谷がある
普通にアクセルをあおって発進しようとすると丁度ここにぶち当たり、リッター四発とは思えないくらい簡単にエンストする(ファンライドで頻発してたやつ)

また、そのあとの立ち上がりが急でこれがドッカンアクセルを生んでいると思われる

https://www.rsgear.co.jp/rsgear-cms2/wp-content/uploads/2019/09/f2c28e512a4068d49e7184a2f89a34c3-2.jpg

415 :774RR :2021/06/09(水) 17:28:02.49 ID:SxRwsXLpd.net
>>410
エンジンとタンクに最小限のシートとシートレールのバイクっていうのは
コンセプトカーではよくあるヤツなんだけど、タンデムシートがあるうえにバッテリーもシート後方下にあったりと、
なんだか中途半端なのが残念だよね

KATANA3.0をベースとしつつも、ショートな車体にこだわらずに
ツーリングの利便性に降ったほうがよかったかもね

416 :774RR :2021/06/09(水) 17:44:14.12 ID:QHOYDSXMp.net
個人的にはNinja1000にぶつけられるくらいツーリング適正高めて欲しかった…
というか大元のカタナが高速ツアラー的バイクだからそうなると思ってたわ

417 :774RR :2021/06/09(水) 17:48:40.16 ID:r+0uo4tD0.net
さっきアキバのUDXの駐車場で2台見た。
同時に複数台見るのってミーティング以来だわ。

418 :774RR :2021/06/09(水) 18:02:07.51 ID:VJso8+6H0.net
俺は多分レンタ車だと思うけど後にも先にも銀を1回しか走ってるとこ見たことない
スクリーンを大胆にカットしたスクーターが近づいてくると思ったらコレでしたよ

419 :774RR :2021/06/09(水) 18:20:31.32 ID:k/CRikBSd.net
燃料タンク容量も積載性も潔く捨て去った、
超短距離高速ツアラーKATANA
絶賛在庫保管車販売中

420 :774RR :2021/06/09(水) 19:20:41.40 ID:OWfmxBGHD.net
エンストしやすいからお助けアシスト
ウイリーしないようにお助けアシスト
基本的にエンジン特性が煮詰まってないんだね

普通のメーカーじゃ恥ずかしくて出せないレベル

421 :774RR :2021/06/09(水) 19:53:48.35 ID:geRYhmCV0.net
GSX-S1000乗ってたけど慣れるまでローRPMアシストのせいでエンストしやすかった
アイドリング域で回転勝手に上げるんだけどアクセルちょい開けるとアシスト切れるんだよね
アシストの無いバイクの感覚でアクセルちょい開けつつクラッチ繋げようとするとアシスト分回転落ちるからエンストする
渋滞で10km/hぐらいでノロノロ走りたくてもアシストが回転上げるから20/kmとか速度出ちゃうし
あれ無いほうが絶対にいいよ

422 :774RR :2021/06/09(水) 20:48:27.58 ID:VJso8+6H0.net
まぁ確かにそうかも知れんな
無ければ3日で慣れそうだが自分の意に介さない動きをされると慣れるのに邪魔だからな

423 :774RR :2021/06/09(水) 21:59:33.41 ID:vMWJOyXI0.net
S1000エンスト集
https://youtu.be/MDni-IOfifg?t=81
https://youtu.be/nW4AOGJp2b4?t=27

424 :774RR :2021/06/09(水) 22:57:26.49 ID:u/07pBY20.net
発狂爺、また来たと思ったら反論できずに逃げた模様

425 :774RR :2021/06/10(木) 01:20:31.27 ID:4DqOfP2la.net
一応ボーナス月だから今月は何度でも来るんじゃね
いつもは1レス2円が今月は大盤振る舞いの3円とかなのかもしれない笑

426 :774RR :2021/06/10(木) 01:30:56.02 ID:4DqOfP2la.net
>>423
いっこめの息荒すぎw
でもこれは焦るわ

427 :774RR :2021/06/10(木) 02:18:35.07 ID:QDbxWEO50.net
>>425
S1000の時点でローアシスト付いてるの知らないのに「カタナから採用されている」みたいに自信満々で書き込みしてて笑っちゃったわ
何事もなかったようにまたやってきて、発狂するんだろうな

428 :774RR :2021/06/10(木) 02:43:02.13 ID:3L72HT5h0.net
そんなバイクは教習車にすら使えないな

429 :774RR :2021/06/10(木) 03:22:52.61 ID:ik01sYmfp.net
オレも楕円スロットルってカタナのみ採用なのかと思ってたわ
発売された頃の記事読むとS1000より乗りやすい!
楕円スロットルだから!みたいな記事ばかりだった記憶
てことは悪くなったところしかないじゃんかw

430 :774RR :2021/06/10(木) 05:26:38.01 ID:qMphWCbw0.net
一番悪くなったのは「見た目」だけどね

431 :774RR :2021/06/10(木) 10:39:52.76 ID:D5Fb6Ewva.net
>>429
「今年からGSXSにも採用されてます(ボソッ)」みたいな記事もあった気がする
だから擁護君の嘘がすぐにわかったんだけど

総レス数 1001
236 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200