2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

GSX-S1000S KATANA ツッコミ多めスレその18

1 :774RR :2021/05/31(月) 19:38:16.83 ID:ExjNSZnF0.net
このスレは大人気?の新型カタナの行く末を案じ、突っ込みながらも見守るスレです
憎んでも呪っても現実は変えられない、でもオチだけは見届けたいよねというユルいスタンスでよろしこ

※前スレ
【SUZUKI】 GSX-S1000S KATANA ツッコミ多めスレその15【包丁…?】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1612822922/
GSX-S1000S KATANA ツッコミ多めスレその16
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1616145463/
GSX-S1000S KATANA ツッコミ多めスレその17
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1619340567/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

431 :774RR :2021/06/10(木) 10:39:52.76 ID:D5Fb6Ewva.net
>>429
「今年からGSXSにも採用されてます(ボソッ)」みたいな記事もあった気がする
だから擁護君の嘘がすぐにわかったんだけど

432 :774RR :2021/06/10(木) 11:00:09.87 ID:Y4KLJY3Bd.net
>>431
途中から採用されたってんなら、その前のに乗ってる奴なら知らんがなって話よな?

433 :774RR :2021/06/10(木) 11:39:12.73 ID:PNQiao2za.net
>>432
擁護君、また恥をかきにきたの?

434 :774RR :2021/06/10(木) 12:17:39.07 ID:EuZgM5zkx.net
>>431
おもしろすぎるなw

435 :774RR :2021/06/10(木) 14:03:58.00 ID:Y4KLJY3Bd.net
>>433
何も擁護発言してないが、何かを擁護してるように見える?
擁護君ってワードを馬鹿の一つ覚えで連発してるのは気持ち悪いとは思う。

436 :774RR :2021/06/10(木) 14:06:02.75 ID:uTTEYGQ70.net
カタナ含めてGSX-S1000はローrpmアシストなんて謳わない方がいい
気を抜くから余計エンストする罠
つか効果あんの?あれ

437 :774RR :2021/06/10(木) 14:21:43.41 ID:5qCKenGy0.net
エンストしやすいのは1速のギア比を見ればわかる
流用で高額にならないようにしたのだろうけど
良いように捉えれば限りなくSSよりに仕立てられている

438 :774RR :2021/06/10(木) 14:24:07.74 ID:fnz6w1qg0.net
ローRPMアシストはアクセルを使わずクラッチ操作で低速走行する機能と割り切るが良し

439 :774RR :2021/06/10(木) 14:38:43.98 ID:bcwdB9exa.net
>>435
擁護君、昨日の質問に答えてもらっていいかな

もっかい書いとくね
「カタナはローアシスト付いてるからクラッチワーク下手なお前でも余裕だぞ。」
「スロットルワイヤー引く部分が異型化されてS1000とはフィーリング含めて違う」

この自信満々のカキコミに対して証拠を示してもらえるかな?

440 :774RR :2021/06/10(木) 15:12:48.52 ID:qMphWCbw0.net
もう「擁護」が気にくわないなら「馬鹿」でいいんじゃない?

441 :774RR :2021/06/10(木) 17:31:58.28 ID:jqvlDty0d.net
まったくだ、早く質問に答えて欲しいよな
なんで何事もなかったようにまたやって来て、関係ないこと書き込んでんだ発狂君は

442 :774RR :2021/06/10(木) 17:41:14.78 ID:qMphWCbw0.net
そういえばID付きの写真を上げるってのも逃げっぱなしだったな

443 :774RR :2021/06/10(木) 18:16:20.74 ID:Y4KLJY3Bd.net
成る程、つまり擁護君と書き込んだ時に相手が大きな反応を示したって経験が有ったんだろうな。
その経験が阿呆の頭に刷り込まれたって事で、毎度毎度に擁護君と書き込む気持ち悪いのが出来上がったと。
つまる所、連投も擁護君の書き込みも、俺の書き込みに反応してっ!って事だと思われる。
この手の人物は他人から重用されない環境と、それにより鬱積し肥大した自己顕示欲の塊みたいな奴が多いな。
不幸な事だけど、刀を馬鹿にして憂さを晴らしても状況は改善しないよ。

444 :774RR :2021/06/10(木) 18:19:49.96 ID:iafy2dbUa.net
>>443
擁護君、ひょっとして>>400は自分じゃないと言い張るつもり?

445 :774RR :2021/06/10(木) 18:51:41.35 ID:R4gpD5zOM.net
>>437
まんまSS流用のクロスミッションだもんな
1速が普通のスポーツバイクの2速みたいなギア比だからストリートユースのゼロ発進では少し扱いづらい

まあ200kgちょいのリッターバイクならそのギア比でも慣れればなんてことないんだけど、ローrpmアシストが災いして微速では逆にギクシャクしてしまう

446 :774RR :2021/06/10(木) 18:57:37.39 ID:U+EgoGm10.net
結局誰もID付き写真あげないしなw

447 :774RR :2021/06/10(木) 18:59:37.38 ID:0SzDsGQn0.net
だから何度も言うけどまともなオーナーさんってのはイメピクさんだけ
あとは自称オーナーの荒らし

448 :774RR :2021/06/10(木) 19:02:38.69 ID:qMphWCbw0.net
YZFとか他にも上がってたじゃん
ID付きで早く上げろ!としつこく発狂してた阿呆が上げないだけ

449 :774RR :2021/06/10(木) 19:20:41.65 ID:QDbxWEO50.net
だから擁護君はローアシストの質問に早く答えろってば
逃げて無視を決め込むつもりか?

450 :774RR :2021/06/10(木) 19:31:04.84 ID:qMphWCbw0.net
>>443を見る限り、逃げてるというより幼児が地べたに寝転んで手足をバタつかせて喚いてるように見える

451 :774RR :2021/06/10(木) 19:53:14.98 ID:tpXgg4xxD.net
車種別スレの頃から擁護派の皆さんは新型カタナを褒めないんですよね
まあ褒める所は皆無だから仕方無いんですけども
否定派に対して事実を述べるのを止めさせようと人格攻撃を仕掛けるのみ

カッコイイと思って買っちゃったのか在庫車が笑えないほど売れないのか
どちらにしても大変に残念でしたね

452 :774RR :2021/06/10(木) 20:03:03.42 ID:VotexOIG0.net
失敗作バイクを熱く語る貧乏人たち!!

453 :774RR :2021/06/10(木) 20:12:05.13 ID:dH9/Dvw9a.net
確かに擁護君はバイク一台買う金も無いようだからな

454 :774RR :2021/06/10(木) 21:04:50.51 ID:LFTfVLhxM.net
微速、低速でエンストしやすかったら排気量もでかいし
エンストのショックで立ちごけ被害者続出にならね?

455 :774RR :2021/06/10(木) 21:48:30.75 ID:0SzDsGQn0.net
ほんとワンパターンの煽り
もう飽きたわ

456 :774RR :2021/06/10(木) 22:14:26.43 ID:jbEp3ilL0.net
キモオタを人格否定してるだけでカタナがどうとか全くどうでもいいんだけどな

457 :774RR :2021/06/10(木) 22:16:01.19 ID:ehtoBoiep.net
>>443
今馬鹿にされてるのはKATANAじゃなくて君だぞ

458 :774RR :2021/06/10(木) 22:32:49.47 ID:iygJWsgED.net
新型カタナを絶賛したジャーナリスト達
 ケニー先生
 タカオ先生
 マルヤマ先生
新型カタナに一石を投じたジャーナリスト達
 和歌山さん
 近田さん
 宮崎さん

ギャラの為なら何でも書かせて頂きます派と
二輪の乗り物とは何ぞやと考え続ける派と
まあ顔を見ればだいたいはね・・・・

459 :774RR :2021/06/10(木) 22:41:43.78 ID:Ek6xI5ZO0.net
>>458
そこはこのバイクをカタナとして見るか、ただのストファイバイクとして見るかで評価も全然違うんじゃね?

460 :774RR :2021/06/10(木) 22:54:06.43 ID:iygJWsgED.net
>>459
初代カタナでのケルンの衝撃をリアルタイムで知っているか? この差異が大きいのですかね
あの時代に日本製でこんなデザインを発表しても良いのか?の戸惑いとスズキへの賞賛
でもって現在の新型カタナ スズキの凋落が見て取れ過ぎてとても悲しいのです

461 :774RR :2021/06/10(木) 23:24:42.08 ID:QNR2LKLPa.net
国内2000台の注文云々の話までは、まるで成功しているかの様に見せかけている事に成功してたかな?
問題は販売開始二〜三ヶ月後くらいだったか、2000台の注文が入って供給が足りていないはずのKATANAを、なぜか日本中のバイク屋で店頭在庫として見かける様になった辺りからだな。
ま、予約は「所詮予約」だから、客の気持ちが変わった事もあろうと解釈は出来る。
だけど大して売れなかったバイクを名車扱いし、やたら賞を獲得させた事は、スズキへの失望を強くさせたねえ。
売れなかったんだから、それはそれで仕方ないんだよ、失敗車は仕方ない。
問題は、失敗車を名車と扱わせたスズキの広告商売。

462 :774RR :2021/06/11(金) 03:39:43.81 ID:F/z/E+wR0.net
>>456
そうだね
カタナなんて興味ないしどうでもいい人ばかりだね
スズキの残念な売り込みの仕方や君みたいな痛い子を暇潰しにバカにしくさってるだけだろうね

463 :774RR :2021/06/11(金) 04:46:06.43 ID:YqUF/tj/0.net
GSタンク容量が大きいベースの1000Sのデザインが
評価されているのに、もう新型KATANAは、旬が終わった。
前回の三型刀と同じ黒歴史になったんだよ。
今度は、GSX-R1000をベースとした
切れ味鋭い本刀を期待するしかないね。
ただ、250万くらいにないそうだけど?

464 :774RR :2021/06/11(金) 05:37:12.29 ID:scruZ0DY0.net
本刀なんて無い
今回は何の収穫もなく醜態に終わったからな
流石にカタナにはもう二度と手を出さんだろう

465 :774RR :2021/06/11(金) 06:29:12.59 ID:PlpqRuF8a.net
>>464
「あそびつくそうぜ!行くぜ俺達のカタナスポーツ!」
という事で、スズキ版86が出るんじゃね?
外装は角ばった感じに多少変えて。

466 :774RR :2021/06/11(金) 07:52:14.49 ID:YqUF/tj/0.net
スズキからKATANAを取ったら
味のないスープと同じだろう。
昔は、スクターから車まで
KATANAシリーズがあったしな。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B9%E3%82%BA%E3%82%AD%E3%83%BB%E3%82%AB%E3%82%BF%E3%83%8A

467 :774RR :2021/06/11(金) 08:00:31.74 ID:Is3HG8qP0.net
次のカタナ出すのはずいぶん敷居が高くなっちゃったなぁ

468 :774RR :2021/06/11(金) 08:50:39.61 ID:scruZ0DY0.net
抜本的な作戦変更で250cc二気筒くらいのユルユルなカタナを出す手も残ってるがね
薄利多売作戦

469 :774RR :2021/06/11(金) 09:25:24.25 ID:jsooIC/da.net
>>461
あの時の工作員連中総出で「アンチざまああw」の嵐は今見ても笑う
ネット部隊も含めて完全な見切り発車だった

せめてさ、年末までにGSXSと合わせて2000台以上売れていれば、かなり苦しくとも「全部カタナだ!!」と言い張れないこともなかったのに
GSXS+GSXSF+カタナで1600台しか実績作れなかったのはねぇ…

470 :774RR :2021/06/11(金) 09:35:01.73 ID:zZ+ghvkod.net
次期カタナはGSX-Rベースで出すって事ですかw

https://news.yahoo.co.jp/articles/84fa21260f1aacf58dff8cf0c40de3c6bf2b9fc7

471 :774RR :2021/06/11(金) 09:44:41.25 ID:ktuaofMp0.net
もたもたしてるうちに内燃が終わるからエンジンのカタナは現行がファイナルじゃね?
もしも次があるとしたら、電動やろな
ま、どんなカタナ出そうが今よりコケることないやろww

472 :774RR :2021/06/11(金) 11:42:31.88 ID:scruZ0DY0.net
>>469
ここのスレタイ自体が明らかにスズキの息がかかった奴が立てました!ってタイトルだったな
スズキの一番の失敗は掲示板や各SNSで露骨にネット工作活動を展開したことかも知れん
企業イメージをかなり失墜させてしまってる

473 :774RR :2021/06/11(金) 13:16:47.72 ID:2d0WEZd00.net
>>471
少なくとも日本国内でガソリンエンジンのバイクに規制かけようとしてるのって
東京都だけじゃなかったっけ?
海外だとどうか知らんけども

474 :774RR :2021/06/11(金) 16:46:52.95 ID:sC686toya.net
あのオバハンの目立ちたがりにも困ったもんだ
築地の頃から変わってねえ

475 :774RR :2021/06/11(金) 17:05:09.43 ID:ktuaofMp0.net
>>473
政府は2050年のカーボンニュートラル目指してる
それで2030年の目標数値も引き上げた
各メーカーもそのあたりを目処にした動きになってる
最近だとホンダのガソリンエンジン脱却とか
ひょっとすると内燃機関は商業ディーゼル除いてあと10〜20年が最後の花火かもしれん
ただまぁEVも課題は山積だな
ブレイクスルー待ち

476 :774RR :2021/06/11(金) 17:16:13.52 ID:scruZ0DY0.net
課題は山積過ぎるから動力はEVだけど、熱源とかユーティリティとか緊急発電用とかの
問題解決用の100ccくらいのエンジン積んだ「殆ど電気自動車のハイブリッドカー」とかで
ガソリンエンジンはあと50年は逃れられない気がする

477 :774RR :2021/06/11(金) 18:08:47.68 ID:MUtVpi1b0.net
発狂君、結局質問に答えられずに消えてて草

478 :774RR :2021/06/11(金) 18:48:02.13 ID:NcgXwta30.net
ハイブリッドがこれだけ普及して、EVカーが10年前からあるのに一向に普及しない現状見ると
ガソリン根絶は不可能な見通ししかたたない

479 :774RR :2021/06/11(金) 18:49:35.75 ID:scruZ0DY0.net
恐らく少しでも素性を特定されると大爆笑されてしまう人物なんだろう

480 :774RR :2021/06/11(金) 19:11:50.60 ID:ktuaofMp0.net
>>478
環境だの何だのは建前
欧米はどうにかして日本のハイブリッド車を追い出したいんだよ
絶対勝てないから
クリーンディーゼルで対抗したけど結局墓穴の上技術面でもボコボコに返り討ち
盤面を白紙にしてリスタートするにはEVしかない
だから無理だろうが何だろうが完全EV化には進むだろうな

481 :774RR :2021/06/11(金) 19:32:05.30 ID:Ovn39gjGa.net
>>480
でもそれやったってテスラか中華にボコボコにされるだけやん?
「今年は欧州で売れる車のうち7ぱーせんとがでんきじどうしゃになるかもしれない!!」
とかそんなレベルで電動化は世界の流れとか言ってんだから、おめでたいよな

482 :774RR :2021/06/11(金) 19:39:52.07 ID:F/z/E+wR0.net
モーターは設計が内燃機ほど難しくない
だから南アフリカ人が発案設計して中国で電気自動車を作れる
走ればいいってレベルなんだけどガワをちょいと格好良くして自動運転の偽物を付けたら世界中で売れた
ガソリン車に比べりゃクソなんだけど
パワーと蓄電容量と軽量コンパクトを両立がマーケット評価に直撃するのはスポーツ電チャリで頑張って開発すべき分野だし後にバイクに応用しやすい
だけど日本はママチャリベースの規制を全ての電チャリに適用したりスポコン爺が目の敵にしたりで欧米はおろか台湾中国にすら技術的な遅れをとっていくだろう

483 :774RR :2021/06/11(金) 20:48:50.81 ID:ktuaofMp0.net
欧米は一体どうするんだか、どうしていくんだか分かんないんだけど…

本当にEV化でモーター主体になったらトヨタはじめ日本式の下請け孫請けひっくるめた企業体が大ダメージ受ける
EVは部品点数が少なすぎてシンプルすぎるから、関わる製造業がめちゃくちゃ減ってしまう
町工場で人工衛星の部品を作れちゃうような日本の技術の土台だったんだろうが、どんどん廃れていくな

484 :774RR :2021/06/11(金) 20:53:35.60 ID:t+UndMsMd.net
これならヒット間違い無しだったのにな。
https://young-machine.com/2018/05/20/9896/

485 :774RR :2021/06/11(金) 21:08:58.02 ID:YqUF/tj/0.net
結局、みんな欲しい刀は、
切れ味するどい本刀:仮名 MURAMASA
だよな。
それから自己満で、疲れるからバーハンにするだろうね。
そこを、スズキが理解するかだが、
現行GSX-R1000の派生車種として、ありだと思うよ。
外観のみ1車種→2車種になりのだから。
新型:隼だって、価格を考えて新規設計を少なくしたわけだし。

486 :774RR :2021/06/11(金) 21:17:36.66 ID:gPtVw4jra.net
村正はちょっと縁起悪いからMASAMUNEあたりでどうだ
こんな未来もあったかもしれない

GSX1000S MASAMUNE
GSX750S KOTETSU
GSX400S MAGOROKU
GSX250S HIGONOKAMI
GSX50S NAMAKURA

487 :774RR :2021/06/11(金) 21:19:18.11 ID:scruZ0DY0.net
村正って入手者は身を滅ぼすって有名な縁起の悪い妖刀じゃねーか
そりゃ今回のKATANAだろ

488 :774RR :2021/06/11(金) 21:27:36.57 ID:2d0WEZd00.net
>>475
なるほど、さんくす

EVは問題多いよな、バッテリー作る時に大量に二酸化炭素出るし
容量が大きく充電時間も短い全固体電池が普及しなきゃ実用的な航続距離確保しにくいし
普及したらしたで発電量も変電設備も電線も今あるものじゃ不足だろうし

489 :774RR :2021/06/11(金) 21:40:25.36 ID:ktuaofMp0.net
>>488
まさにそれ
その通り
今のままじゃEVは環境に良いどころか全く逆効果だとしかいいようがない
それでも環境を建前にEV化の流れを強引に作っちまったから、どうすんだろうねこれ
どえらいツケが回ってくる気がするんだが
何とかなるもんなのか?

490 :774RR :2021/06/11(金) 21:48:42.82 ID:zZ+ghvkod.net
日本にだけツケが回って来るのが世界の仕組み

491 :774RR :2021/06/11(金) 22:17:37.92 ID:dVTI4wTDp.net
望みは水素エンジンじゃないかな、燃料電池じゃなくて直接燃焼の方
基本構成は現在の内燃機と変わらないし、
設計次第じゃガソリンやディーゼルとの切り替えができるので
燃料ハイブリッドと言えなくもない
問題は東本マンガのCB感でも出てたクエンチ(爆発)のリスクがあり
補給ステーションはセルフとはいかなそう
バイクの場合はタンクをどうするか、水素のみかダブルタンク?

492 :774RR :2021/06/11(金) 22:30:11.96 ID:ktuaofMp0.net
>>491
トヨタが水素エンジンの旗手になってるよね
安直なEV化の懐疑と、自動車関連企業の保守のためにはそれしかないと
確かにその通りなんだけど…いかんせんどうも旗色が悪い
水素はとにかくインフラ整備が急務でそれには政府主導のテコ入れが必須
要するに政府の舵取り次第だな、不安しかない

493 :774RR :2021/06/11(金) 22:42:56.79 ID:m/uyNvNE0.net
HVと同じで結果トヨタしか作れない未来

494 :774RR :2021/06/11(金) 22:56:36.67 ID:L0FMYXhN0.net
もはやスズキの話ですらなくなってきたな

495 :774RR :2021/06/11(金) 23:01:53.12 ID:pcwSKl9Ea.net
>>475
トヨタのことだから全固バッテリー+ガソリン圧縮着火のTHS3とかをしれっと出してくるかもしれんよ
ホンダのエンジンやめまぁす!もどこまで本気かわからん
エンジン生産拠点を整理するのは事実だが元々ホンダはエンジンの種類が多すぎた

それに、結局のところ外人連中もでんきじどうしゃが世界を席巻するかといったらまだ懐疑的なんだと思う
でなきゃトヨタ株こんなに上がんないよ

496 :774RR :2021/06/11(金) 23:47:39.59 ID:0PXC+UX90.net
>>487
祟られたのは徳川家で入手者じゃないよ
徳川家に祟るというのも伝説みたいなもので真実じゃないみたいだしね

497 :774RR :2021/06/11(金) 23:57:29.55 ID:pcwSKl9Ea.net
休みの日は大山祇神社に刀(武器の方)見に行くツリーング行こう行こう思って数年が過ぎた
一度は行かないとな

498 :774RR :2021/06/12(土) 00:09:29.00 ID:uvcyRXre0.net
>>497
俺も行きたいねえ。フェリー乗れば近いんだが

499 :774RR :2021/06/12(土) 00:53:01.75 ID:5p0dVX6Qa.net
片道500kmはあるからなかなか踏ん切りかつかなくてな…

500 :774RR :2021/06/12(土) 01:47:27.58 ID:LjE6qQUk0.net
スレでいろんな人間演じてカタナ叩いて気分が落ち着くなら
まあ好きにさせとけばいいでしょう
ご家族は何してるんだろうとは思うが

501 :774RR :2021/06/12(土) 05:00:56.06 ID:BsJM+BVS0.net
>>500
おう、そうだな
新型KATANA最高だぜ。

502 :774RR :2021/06/12(土) 05:41:05.09 ID:5p0dVX6Qa.net
>>500
擁護君はそうしてるから皆んな同じだと勘違いしちゃったのかな?
擁護君のご家族は何してるの??

503 :774RR :2021/06/12(土) 05:41:15.88 ID:boT+ulbD0.net
>>484
新フレームにするなら2本サスにしても良い
空いたスペースを燃料タンクにできただろう
ダウンドラフト吸気のままスッキリいける

504 :774RR :2021/06/12(土) 07:21:03.04 ID:GD1OiRa60.net
KATANAの不満を自作自演したとて、ちっとも話も広がらないし無意味だろうよ
それと同じくして擁護の自演賛同者も現れれば凄く不自然だし即バレると自覚するといい

505 :774RR :2021/06/12(土) 09:34:01.85 ID:uXQ1ptC+D.net
地味なモデル名で地味にデビューして地味な売上げでひっそりと消えて行くのとは分けが違う

新型カタナの名でケルンショーで社長自ら紹介し国内は1ヶ月で2000台超の予約注文を取り
バイクオブザイヤーは2年連続覇車状態で好きな色アンケートでは4色集計が100%を上回る発表をし
こそっと合計100%に書き直し100台限定赤は瞬殺だったが30台のキャンセル分再募集が有り
速攻でオークションや中古車や何故か未使用新車が市場に出て来る素晴らしい現在までのストーリー

今後のお笑いネタがどう展開して行くのかとても楽しみ

506 :774RR :2021/06/12(土) 09:58:12.66 ID:Elena/pcd.net
何が「お笑い」なのか全然理解できないんだけど、キモオタには笑えるんだね。
キモw

507 :774RR :2021/06/12(土) 10:27:36.36 ID:GD1OiRa60.net
久々にドコモ回線から入ってきたな
今日も暴れてくれたまえ

508 :774RR :2021/06/12(土) 11:17:31.84 ID:N1S+uP/1d.net
>>505
katanaの輝かしい歩みが分かりやすくまとめてあるww

509 :774RR :2021/06/12(土) 11:22:01.52 ID:VY52A4Ag0.net
今年はカタナミーティングあるのかなぁ?

510 :774RR :2021/06/12(土) 11:59:32.13 ID:I8U9+trNa.net
アカタナオークションは今回も落札者なしか

511 :774RR :2021/06/12(土) 13:06:33.57 ID:PCZtH/UA0.net
>>506
これがお笑いとして理解できないとは、知能に問題があるかも知れぬ
病院で調べて貰ったらどうかね?

512 :774RR :2021/06/12(土) 14:00:43.83 ID:cGokPQNz0.net
>>511
保健所に捕獲依頼の方がいいかもしれん

513 :774RR :2021/06/12(土) 14:42:15.24 ID:M8QpdRxE0.net
>>511
お前本気で頭おかしいんだね。
とりあえずさ、FacebookとかTwitterあたりで上げてみ?

514 :774RR :2021/06/12(土) 15:14:36.31 ID:GD1OiRa60.net
なんで何の脈絡もなくFacebookとかTwitter?????
本当に精神障害者なんかいな?

515 :774RR :2021/06/12(土) 15:19:59.93 ID:M8QpdRxE0.net
匿名でない所で反応見たら世間一般の感覚がわかるだろ?って話だよ。

どこがどう「お笑いネタ」なのか説明してみなよ。

ここじゃなくてな、なんならリアルででもいいよ?

516 :774RR :2021/06/12(土) 17:17:15.87 ID:PCZtH/UA0.net
>>513
本気でオツムの心配をしてあげてるのに失敬だな
それとも君はスズキの株主で販売数の粉飾になるんじゃないかと思ってマズイなコレって笑えないのか?

517 :774RR :2021/06/12(土) 17:37:15.09 ID:GD1OiRa60.net
発狂さんが久々に現れたと思ったら今日は土曜だったか

518 :774RR :2021/06/12(土) 18:59:43.02 ID:M8QpdRxE0.net
>>516
で、誰が笑ってるのこれで?

真面目に全然面白くないんだけど。

キモオタってなんでキモがられるかわかる?
お前みたいなオタク丸出しのやつなんてリアルで遭遇したら間違いなくイジメ対象だよ?

519 :774RR :2021/06/12(土) 19:00:52.11 ID:PCZtH/UA0.net
>>515
505で全部説明してるじゃん
な、なんならって吃る程のことか?
病院行け

520 :774RR :2021/06/12(土) 19:04:50.72 ID:PCZtH/UA0.net
>>518
カタナより君が笑われるってやつだね
荒らして言い合いに持ち込んで元ネタから話を逸らすってのはステマ業者の古い手なんだが、君は野良っぽいんだよなあ

521 :774RR :2021/06/12(土) 19:06:25.23 ID:PCZtH/UA0.net
>>518
あと、リアルで遭遇したら宜しくな

522 :774RR :2021/06/12(土) 19:06:35.42 ID:IskdALKN0.net
最近あちこちでキモオタをいじめに来てやったとか言うバカを見るけど同じ奴じゃねーだろうな
ていうか言ってて恥ずかしくないんか?

523 :774RR :2021/06/12(土) 19:07:57.56 ID:M8QpdRxE0.net
>>519
505が全く面白くもおかしくもないんだけど?

頭から大丈夫かオタク?

524 :774RR :2021/06/12(土) 19:11:08.18 ID:PCZtH/UA0.net
>>523
たぶんアスペか発達だな君
プロに診てもらえ

525 :774RR :2021/06/12(土) 19:11:23.94 ID:GD1OiRa60.net
昔はこういう粘着体質の奴が結構いたけど最近減ったなー
ちょっと懐かしい奴だ

526 :774RR :2021/06/12(土) 19:12:06.40 ID:M8QpdRxE0.net
>>524
いやいや、オマエマジで505みたいなことをリアルでもいいし実名のSNSとかにあげてみな?

誰1人同意しないし誰も笑わないよ。間違いなく。

527 :774RR :2021/06/12(土) 19:12:31.60 ID:M8QpdRxE0.net
>>525
オマエも同じだよ。

528 :774RR :2021/06/12(土) 19:15:48.61 ID:PCZtH/UA0.net
>>526
君の世界じゃそうかも知れんな
医者に行ったら戻って来れるかも知れないから一度診て貰いたまえ

529 :774RR :2021/06/12(土) 19:20:06.98 ID:M8QpdRxE0.net
>>528
いいから>>505をSNSにあげてみなって。お前のキチガイぶりと気持ち悪さが一般人からどう思わるかがわかるだろうからさ。

あれが「お笑いネタ」とか狂ってるよお前

530 :774RR :2021/06/12(土) 19:22:00.73 ID:N1S+uP/1d.net
まーた擁護が沸いてんな
くそウゼェ
普通に笑うネタだろ

531 :774RR :2021/06/12(土) 19:22:42.97 ID:M8QpdRxE0.net
>>530
「普通に笑うネタ」
ならSNSにあげてみて、逃げんなよ

総レス数 1001
236 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200