2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】GROM グロム MSX125 Part73【ホンダ】

1 :774RR :2021/06/01(火) 00:02:31.50 ID:N8QVQSZr0.net
公式
http://www.honda.co.jp/GROM/

型式
2013-2015 MSX125D[EBJ-JC61]
2016 MSX125G[EBJ-JC61]
2017- [2BJ-JC75]
2021-[2BJ−JC92]

スレ建ての際には>>1
本文先頭行に「!extend:checked:vvvvvv:1000:512」と入れて下さい

※前スレ
【HONDA】GROM グロム MSX125 Part72【ホンダ】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1618569901/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

150 :774RR :2021/06/10(木) 17:44:48.24 ID:+vjrOkGSp.net
この程度のやつしか乗らないのにあーだこーだうるせえんだよなぁ

151 :774RR :2021/06/10(木) 19:40:01.27 ID:o8EdW36a0.net
この程度だからあーだこーだ言うんだろ
オマエモナー

152 :774RR :2021/06/10(木) 20:22:46.66 ID:Qz5X/T8l0.net
家の回線とモバイル丸わかりワロタ

153 :774RR :2021/06/10(木) 20:48:17.74 ID:sb5rAde40.net
黒納車したんだけど黒めっちゃかっけーね
早速、真っ黒カスタムしようと思ってウインカーのスモーク注文しちゃったわ
でもフロントがポジションランプ的に常時点灯してるから
2色発光するLED化にするしかないな

154 :774RR :2021/06/10(木) 21:47:10.92 ID:MwfhICXA0.net
>>153
おめいろ

黒いいよな
マットなのにメタリック感もあって半艶?
シルバーが良いかなと思って
見に行ったら実車見て黒にしたわ

155 :774RR :2021/06/11(金) 06:55:41.13 ID:MJjtpHus0.net
>>154
thx ( ´∀`)人(´∀` )ナカーマ
銀は実物を見ていたんだけど黒は納車で初めてだったんで
想像より良くてちょっと興奮したw
タンク周りの膨らんだデザインやヘッドライトの形状なんかが
イカつい闘牛の牛のようなストファイ感があって凄く好みだわ。
写真ではイマイチだったけど実物は全然イイね

あと、やっぱりノーマルマフラーイイわ。
セルでエンジンかけたとき中型のマルチみたいな音がするw
125とは思えないほどの高級感があって所有感を満たしてくれるね
あぁ、慣らし頑張らねば・・・

156 :774RR :2021/06/11(金) 07:09:47.05 ID:/ZMs5YTSp.net
バイク屋がなんで勝手にパーツ注文してんの?

157 :774RR :2021/06/11(金) 07:12:54.59 ID:DDC6eOxk0.net
いつものケチ付けササクッテロラが現れた

158 :774RR :2021/06/11(金) 07:19:05.19 ID:xPVpBLrUd.net
こいつっていつも上からで見下してるが
適切なアドバイスもできないで批判のみのクズ

159 :774RR :2021/06/11(金) 07:29:49.98 ID:/ZMs5YTSp.net
アドバイス以前に日本語と常識身につけてから物言えゴミども

160 :774RR :2021/06/11(金) 07:35:34.47 ID:TAA5kOIE0.net
5月末納車で13連勤のせいでまだ5kmしか走れてない
週末はよ来い

161 :774RR :2021/06/11(金) 07:41:53.44 ID:Z0Ky6KhTd.net
>>159
ttps://i.imgur.com/RAKRFAL.jpg

162 :774RR :2021/06/11(金) 08:26:11.77 ID:xSP51EalM.net
今日、JC92のABSランプ信号待ち点灯しっぱなしになったんだよ。
しばらく走っても消えない。
買ったときから始動時点灯ししばらく走ると消えたんだけど今日は点灯しっぱなし。
キーOFF ON再始動でしばらく走って消えたけどこんな動作する人います?

163 :774RR :2021/06/11(金) 08:27:36.57 ID:xSP51EalM.net
>>162
バイク屋さん行って確認するけどちょっと気になった。

164 :774RR :2021/06/11(金) 08:55:13.24 ID:r23UpziaM.net
>>162
wing 店なり dream 店に持っていけば診断カプラーぶっ刺してすぐ答えがでそう(素人考え)

165 :774RR :2021/06/11(金) 08:55:19.76 ID:TYmBC+UGr.net
>>162
どう見てもおかしいので店行け

166 :774RR :2021/06/11(金) 09:17:07.50 ID:KkBBrxWxM.net
ミラーとか変える前にまず、
原ニの三角とフロントフェンダーのシールを剥がして欲しいのですが。

167 :774RR :2021/06/11(金) 09:49:57.09 ID:sO243UmW0.net
義務じゃないからやっぱ外してる人多いのかな

168 :774RR :2021/06/11(金) 09:58:49.47 ID:D5WrcUndp.net
義務じゃないからやりませーん!俺ってかっこいいだろ?ってか

169 :774RR :2021/06/11(金) 10:50:41.46 ID:IFWTcvHzM.net
前だけ剥がしたわ
簡単に剥がせたよ
銀なら剥がさなかったと思う

170 :774RR :2021/06/11(金) 12:05:02.87 ID:y21R5dPz0.net
普通全部剥がすよ

171 :774RR :2021/06/11(金) 12:22:33.46 ID:xSP51EalM.net
>>164
>>165
ありがと、店行ってくる

172 :774RR :2021/06/11(金) 13:27:22.18 ID:AY6YxtVhM.net
ちょっと相談
グロムとカブ110
200km位ツーリングだとどちらがいい?

レンタルバイクで迷うw

173 :774RR :2021/06/11(金) 13:34:15.02 ID:sO243UmW0.net
数千円だし両方試せ

174 :774RR :2021/06/11(金) 13:38:50.36 ID:rqwWdUh70.net
200キロだと、
グロムはケツ痛い
カブはポジションがつらい
どっちとも言いがたいかな

175 :774RR :2021/06/11(金) 13:58:26.29 ID:GvZ1RVNwM.net
>>172
両方持ちの俺が答えよう
ペースが遅くて良いならばカブ、早めにこなしたいならグロム
まったり走ったときのカブの疲れなさ特筆ものだよ
流れをリードしてガンガン行くならグロムの方が楽しい

176 :774RR :2021/06/11(金) 14:33:28.15 ID:9SSXkTxaM.net
>>172
クネクネした峠があるならGROMでモタード乗りする

177 :774RR :2021/06/11(金) 16:08:14.88 ID:vlKIkFkw0.net
>>175
俺今クロスカブ110無いが、これですね

178 :774RR :2021/06/11(金) 16:38:59.24 ID:TYmBC+UGr.net
>>172
信号の多い街中主体だとカブ
山道主体だとグロム
だと思う。

179 :774RR :2021/06/11(金) 18:09:37.94 ID:BAD8Kmxi0.net
知らんけどカブは商用だし長距離走ることも考えてるだろ
グロムは趣味用だからな

180 :774RR :2021/06/11(金) 19:10:18.06 ID:3brmCqul0.net
何で知らない人に問いかけてると思った?
知らん奴の妄想は誰も求めて無いって

181 :774RR :2021/06/11(金) 20:38:10.19 ID:V4eqpabFp.net
レンタルだとノーマルだからグロムはケツ痛で死ぬ

182 :774RR :2021/06/11(金) 20:46:17.66 ID:yioUQZz3a.net
連れがハンターカブ買ったけど跨った瞬間に察した

183 :774RR :2021/06/11(金) 21:05:32.09 ID:MJjtpHus0.net
>>181
新型は言うほど痛くないけどなぁ
CB250Rの方が全然痛かったぞ
ま、購入した場合はシートよりもサスを変えた方が効果あるかもな

184 :774RR :2021/06/11(金) 21:41:48.34 ID:5VjxE2fT0.net
グロム日曜予約したw
免許が取れたら次からは自前のリッターバイク

185 :774RR :2021/06/11(金) 21:44:21.89 ID:V4eqpabFp.net
>>184
https://youtu.be/Yl-qamVB1hM
コレかな

186 :774RR :2021/06/11(金) 22:41:05.01 ID:EkdfknKkd.net
>>181
昨日JC92で箱根道志含む250kmくらい走ったけどなんともないぞ
サスはノーマル
タイヤはTT93GPだけども

187 :774RR :2021/06/11(金) 22:41:20.80 ID:sO243UmW0.net
1サウザンド!

188 :774RR :2021/06/11(金) 22:50:44.04 ID:u7HiiAHZd.net
>>186
なんだもうレンタルしてるのか?

189 :774RR :2021/06/11(金) 22:55:42.21 ID:5VjxE2fT0.net
グロムって大抵のドリームにレンタルであるよね?

190 :774RR :2021/06/11(金) 23:02:33.48 ID:Unsfu4Ly0.net
>>188
いやじぶんの
サス換えてないからあんまり条件変わらんと思ったけどタイヤだけで尻痛そんな変わるもん?

191 :774RR :2021/06/12(土) 00:27:21.65 ID:lbwO8+lZd.net
>>190
シートの話だろ
JC61、JC75、JC92のシートは全部別物だろ

192 :774RR :2021/06/12(土) 01:32:53.38 ID:KLDPsFr50.net
>>191
オレは最初から92のケツ痛の話してるが?

193 :774RR :2021/06/12(土) 04:16:56.49 ID:ma4GEM7b0.net
グロムのシートがケツが痛くなるのは
シートの形状からポジションが固定されてた影響が大きいでしょ
JC92はフラットだから痛くなる前に座る位置が変えられるんで
言うほどケツ痛くなるなんてことは無い
モンキーだとかが極端に座り心地がいいだけでしょ

よし、早起きしたんで道が空いてるうちに慣らし運転してこよ

194 :774RR :2021/06/12(土) 11:45:50.49 ID:33e+hm8d0.net
尻痛は甘え

195 :774RR :2021/06/12(土) 16:12:53.43 ID:i4OA9wLJ0.net
尻が痛いと言う奴はツアラータイプの大型車のシートと
比べてるからじゃないか?

196 :774RR :2021/06/12(土) 16:19:05.49 ID:ma4GEM7b0.net
慣らし行ってきました、ちょっと頑張って350km
尻よりも腰が痛くなってきたけどフラットなシートだったので
奥に手前にと座り直して対処できました。
個人的にはJC92のシートは座り心地が良いとさえ感じるんだけど
俺の尻がオカシイのだろうか・・・w
ま、明日も慣らしに行って終わらせるぜ!

あと、燃費は348.7km走行して5.05L給油したので驚異の実測 69.04km/Lの燃費でした^^
https://i.imgur.com/l2qncSN.jpg
メーターの燃費計では5km/hくらいパッピィーになってるっぽいね
傷が付きやすそうなのでタブレット用の保護シートを貼ってみましたが寸法が足りませんでした(T_T)

おまけにポチったウインカーのスモークタイプが届いたので早速装着w
https://i.imgur.com/HpyDUYz.jpg
変更前後の比較
https://i.imgur.com/3KWsWmN.jpg

なんか微妙・・・
オレンジの方がイイかもしれませんね

197 :774RR :2021/06/12(土) 16:26:36.64 ID:OZCCaWrfM.net
>>196
写真だとスモーク良さげに見えるけどね

198 :774RR :2021/06/12(土) 16:51:17.72 ID:ma4GEM7b0.net
>>197
あざっす!見た目は気に入ってはいるんですが、
ちょっと勢いでエンデュランスの高い方を買ってしまったので若干の後悔があるかもしれませんw
↓コレ
スモークウィンカーレンズセット メッキバルブ 7,150円
https://endurance-parts.com/shop/shopdetail.html?brandcode=000000000516

他にもオレンジ球タイプだとかクリアタイプもありますね
https://endurance-parts.com/shop/shopbrand.html?search=GROM%28%2721.3%A1%C1%29
キタコならオレンジ球だけど4,167円なんでこっちの方で良かったかも(T_T)
https://www.ama●zon.co.jp/dp/B08WXRTQ7Z/

ちなみに、ミラーはコレです。
武川 カーボニッシュポリゴンミラーセット(左右セット)で2500円
https://www.ama●zon.co.jp/gp/product/B07BS6GQCR/
質感は値段なりですが軽くて良く見えるようになりました。

199 :774RR :2021/06/12(土) 17:17:10.18 ID:YtYvLAnC0.net
ゴミつけて喜ぶアホ

200 :774RR :2021/06/12(土) 17:39:25.69 ID:ma4GEM7b0.net
>>199
https://i.imgur.com/RAKRFAL.jpg

201 :774RR :2021/06/12(土) 17:46:06.48 ID:gQm3ssTxd.net
>>200
これを見に来た

202 :774RR :2021/06/12(土) 17:56:25.11 ID:+8Yy5mYZ0.net
>>196
スモークレンズの比較画像ナイス
自分もスモークにするか迷ってたから参考にさせてもらう

203 :774RR :2021/06/12(土) 18:12:15.08 ID:ma4GEM7b0.net
>>202
デメリット的なものもあるので一応報告しておきます。
自分が購入したスモークレンズにメッキバブルを組み合わせたものだと
下記の画像のように日中のウインカーが見えにくくなると思いますので安全上好ましくないかもしれません。
https://i.imgur.com/UfdA9DX.jpg
乗車して左側を点滅させています
動画をとればもっと分かりやすかったです、画像のみですいません

たぶん、メッキバブルというのが消灯時にオレンジ色ではないメリットがある反面で
オレンジ色の発色が弱いのではないかと思います
なので、多少オレンジ色は透けるものの、オレンジ球を選択した方が良いかもしれません

204 :774RR :2021/06/12(土) 18:21:29.04 ID:SxqcDkgJM.net
フロントフォークやリアのバネまでモノトーンのマックロクロスケにしたくなる

205 :774RR :2021/06/12(土) 18:44:34.76 ID:qfs92+Sp0.net
>>203
右直事故とか気をつけるんやで

206 :774RR :2021/06/12(土) 18:55:52.46 ID:GhxBfbN2M.net
おぉ神よ、柔らかいおしりを持ちながら尚、座布団を欲しがる人間をお許しください

207 :774RR :2021/06/12(土) 19:19:33.05 ID:YtYvLAnC0.net
だからゴミってんだっつの
それもわからんアホが多すぎる

208 :774RR :2021/06/12(土) 19:33:18.05 ID:ma4GEM7b0.net
>>202
度々スマソ

https://www.youtube.com/watch?v=09WvqR3YlMc
なんだかNC700用のスモークウインカーレンズが
ホンダの純正部品であってグロムにも使えるらしい
スモークが少し薄いけど透明感があって視認しやすそうだからこっちの方がイイかも。

L.ウインカー 商品番号 : 33654-MGS-D32
R.ウインカー 商品番号 : 33604-MGS-D32

webike純正部品注文ページ
https://www.webike.net/wbs/genuine-estimate-input.html

209 :774RR :2021/06/12(土) 19:36:25.36 ID:DqawTvDw0.net
>>172
グロムは長時間乗るとお尻が痛くなるというのが共通認識だと思う
乗ったことないならカブにしといた方が無難、実績もあるし

210 :774RR :2021/06/12(土) 20:18:53.34 ID:YtYvLAnC0.net
>>208
基礎知識レベルのことをドヤ顔でかいてまんぞくしたか?さ

211 :774RR :2021/06/12(土) 20:36:06.47 ID:ma4GEM7b0.net
>>210
グロム海苔にとっては常識だったんだろうね、勉強になります( ^ω^ )
更にいうと、自分が7,150円で購入したエンデュランスのスモークウインカーセットもどこかのOEMなんでしょう
同じと思われるものが6,656円で尼にあったわ
SP武川 ウインカーレンズセット SM NC700S/X 05-08-0297
https://www.ama●zon.co.jp/dp/B00BSSP3PU/

他に自分が買った↓コレも同じと思われるものが色んなメーカーで売ってるんだよな
【キジマ(Kijima) ヘルメットロック(汎用) ブラック M6ボルト固定(要加工) 303-1531】

グロムが気に入りすぎてちょっと興奮してポチってしまった
ちょっと落ち着いてよく考えてから購入します
ま、勉強になった。
こういう失敗も楽しいじゃないか(T_T)

212 :774RR :2021/06/12(土) 20:43:57.32 ID:GRL+BnX50.net
>>196
1日で350km?
全部下道だよね?

213 :774RR :2021/06/12(土) 21:00:11.12 ID:ma4GEM7b0.net
>>212
そ、そうですよ( ^ω^ )
朝の4時すぎから午後3時くらいまで
房総1周半くらいしました
明日も行くのでもう寝ますね、今日はお騒がせしました。

214 :774RR :2021/06/12(土) 21:08:01.07 ID:pOm4h+ku0.net
>>211
気にしなくていいよ
いつもの人だから

215 :774RR :2021/06/12(土) 21:14:19.17 ID:GRL+BnX50.net
>朝の4時すぎから午後3時くらいまで
房総1周半くらいしました

ふたり鷹の禿げてる人?

216 :774RR :2021/06/12(土) 21:24:58.39 ID:2Mi+z5lIM.net
燃費がカブ以上だな

217 :774RR :2021/06/12(土) 22:29:39.25 ID:+8Yy5mYZ0.net
>>211
度々ありがとう
これはちょっと暗くて危ないかもね
色々教えてくれてありがとう
かなり参考になったわ

なんでもいちゃもん付けてくる変なヤツいるけど気にすんな

218 :774RR :2021/06/12(土) 22:56:06.78 ID:62tAbZET0.net
JC92のフロントに〜JC75用のオーリンズのダンピングキッドって装着可能でしょうか?

219 :774RR :2021/06/12(土) 22:57:02.02 ID:QeSK9Ui30.net
田舎の夜道を走る目的でLEDフォグ×2を付けたいんだが、ショップへ取り付け依頼する前提で、安定性>値段だとどんなのある?
入荷未定とかなってるのを見ると早めに確保しといた方が良いのかな?

220 :774RR :2021/06/13(日) 06:45:09.46 ID:CYJAvjFf0.net
>>218
なんでここの奴らがわかると思ってんの?

221 :774RR :2021/06/13(日) 09:52:23.76 ID:CthT9Mo/0.net
>>218
パーツリスト見比べるといいよ
https://www.impex-jp.com/assets/images/catalogs/moto/honda/11K26G03/catalog.pdf
https://2rom-prd-data.hondamotopub.com/pc/HMJ/%E3%82%B0%E3%83%AD%E3%83%A0/2021/11K26M01_motopub.pdf

222 :774RR :2021/06/13(日) 15:12:49.99 ID:EUTTEyTfa.net
>>219
持ち込みパーツの取り付けもやってくれるショップなら、アマゾンで売ってる「SAMLIGHT S40YW」はどうかな?
ブラケットや二系統出力のスイッチも必要になるけど、結構明るくて良いよ
二ヶ月くらいしか使ってないから耐久性は分からんけど

223 :774RR :2021/06/13(日) 15:16:25.50 ID:BiUpFvkc0.net
レンタルのグロムで200kmほど走ってきた
3Lちょいで済んだwww

でもあと25cc欲しいね

224 :774RR :2021/06/14(月) 06:45:48.00 ID:ZDBKC5NW0.net
ドラレコ付けてる方いますか?
リアカメラはいいとして、フロントカメラ付ける場所をどこにするか。
ミラーマウントは振動酷そうだし、メーター裏辺りかな?

225 :774RR :2021/06/14(月) 07:18:14.58 ID:LZyDbg6bM.net
ヘルメットにしとけ

226 :774RR :2021/06/14(月) 08:15:51.34 ID:u8uvB0oV0.net
>>224
ミツバつけてるけどフロントライトの下だな

227 :774RR :2021/06/14(月) 08:29:17.43 ID:QDgZGz3Jd.net
>>224
私はヘッドライトの下につけてます。

228 :774RR :2021/06/14(月) 09:08:26.63 ID:g0SHO4JAa.net
>>218
フォークごと替えないと無理

229 :774RR :2021/06/14(月) 09:31:28.53 ID:4L6n8QlMd.net
>>218
いけるよ

230 :774RR :2021/06/14(月) 20:21:19.05 ID:ZDBKC5NW0.net
>>226
>>227
ありがとうございます。ナスで買う予定なので、その方向で考えてみます。

231 :774RR :2021/06/14(月) 20:30:00.26 ID:q8jZF2per.net
>>224
今頃だけど新型なら振動少ないからタナックスの
ETC用安いミラーマウントで両面テープ付けで普通に撮れてる。

232 :774RR :2021/06/15(火) 11:06:05.01 ID:+6t42Rjp0.net
4月に予約して未だこない。
夏終わっちまう

233 :774RR :2021/06/15(火) 12:17:20.10 ID:f/ay5fMDM.net
>>232
買い手が現れてから取り寄せしてるような業者は下手すると半年とかかかるよ
自分が買ったお店は定期的に新車をしいれて大量に販売しているようなところ。
1週間も待たなかった。
県内のバイク屋に片っぱしから電話したら在庫があるところがみつかるとおもう

234 :774RR :2021/06/15(火) 13:50:12.51 ID:+6t42Rjp0.net
>>233
乗らんバイクを下取りに出したからそうもいかんのよ。
ちっちゃいバイク屋だから夏までに来れば御の字か?
6月の予定だったけど予定は未定みたいだわ(笑)

235 :774RR :2021/06/15(火) 16:13:18.94 ID:lsdl3L9AM.net
>>234
付き合いのあるバイク屋から買い難い状況は歯がゆいよね
製造ではなくコンテナ輸送の問題らしいけどはやく正常に戻って欲しいもんですわ

236 :774RR :2021/06/15(火) 16:40:00.48 ID:+6t42Rjp0.net
>>235
確かに今日そんな事言ってた
グロムだけじゃなくいろいろ遅れてるらしい

237 :774RR :2021/06/15(火) 17:54:36.40 ID:wrgr3dtMp.net
航空便が減ってるから船便で運ぶケースが増えてるからしゃーない

238 :774RR :2021/06/15(火) 18:44:45.73 ID:ToqAdOCtM.net
船便と思ってたが航空便なんて使ってるのか?

239 :774RR :2021/06/15(火) 18:52:03.61 ID:GhsTSfVYM.net
航空便で運んでたのが船便に流れてきてるから、船便が更に逼迫してるて話だろ

240 :774RR :2021/06/15(火) 19:12:54.54 ID:ID7UqVpcd.net
うーんアスペ

241 :774RR :2021/06/15(火) 19:34:46.79 ID:T4MxYgVf0.net
空輸の会社の整備士が超忙しいって言ってたけど運ぶものの優先度が変わったから船便に回るのが増えたんかね

242 :774RR :2021/06/15(火) 19:53:55.47 ID:Ubgg7IUZ0.net
航空貨物便が減るのは何故なのか。
旅客減ってんだから貨物増やせよw

243 :774RR :2021/06/15(火) 19:56:01.31 ID:wrgr3dtMp.net
>>242
貨物だけで飛ばしてるわけじゃないからな

244 :774RR :2021/06/15(火) 19:59:06.63 ID:IPD1taUn0.net
フェラーリは空輸だよ。ホンダのバイクは船。

245 :774RR :2021/06/15(火) 22:48:15.72 ID:G6JnfL920.net
旅客機が貨物機にもなると思ってるバカ

246 :774RR :2021/06/15(火) 22:51:30.55 ID:Ubgg7IUZ0.net
>>245
しろよ馬鹿w
バイク届かねえだろw

247 :774RR :2021/06/15(火) 23:06:36.27 ID:0Ce3xtjdd.net
バイク便で頼めばええやん

248 :774RR :2021/06/15(火) 23:51:49.16 ID:Xb6BZ3kYM.net
バイク便ではバイクを運べないという謎

249 :774RR :2021/06/16(水) 04:19:06.26 ID:qIpIlffe0.net
>>242
カーゴは増えてるよ(飛ぶ頻度にしても行き先にしても)船の方がパンクしているから
船の方は入れ物のコンテナが不足(アメリカで滞留)したり量自体が増えていて世界的に遅れ気味

250 :774RR :2021/06/16(水) 07:35:26.24 ID:A9rhWS4B0.net
旅客機を貨物に転用できると思ってるバカはバイクを飛行機で輸送できると思ってるバカでもあったのか
もう終わりだな

総レス数 1001
232 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200