2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】GROM グロム MSX125 Part73【ホンダ】

568 :774RR :2021/07/04(日) 21:52:29.96 ID:4FU3dHvq0.net
>>560
>なんの為にそこまで8の字旋回の練習を続けるの?

年齢が50近くなってきて反射神経や反応速度が遅くなってきてるのを
1速&ハンドルフルロック付近でTT93のグリップ限界近く使って極小回り旋回を繰り返し
フロントが逃げそうになったら咄嗟に足出す訓練し開けてリヤスライド始まったら右手を
ジワリと緩め(咄嗟に全閉すると大型だとハイサイド起きる)リヤブレーキ併用する訓練。
切り替えしの切欠とアクセル開け始めに前後ブレーキ使うしステップワークで忙しい操作が全て
8の字走行に詰まってるからそれら全てが訓練。セルフステアを極力殺さない上体姿勢。
転倒するほどの速度出てないからメット&グローブ&半パン&半袖&ハイカットブーツの舐めた服装。
暑い時期だからこそ軽装でも怪我し難いフルロック小回り限定。軽いグロムだからできる訓練。

柔いフォークセッティング&Fタイヤのエッジ使ってハンドルが巻き込むギリギリを狙うから失敗しても失速。
滑るとFタイヤが抵抗になって失速するから体幹が過剰に内倒してない限り足出せば転倒は、しない速度。
そして車体特性とタイヤ特性知って前後車高調整とより速く曲がれる方法を模索。
グロムは、ホイールベース短いし1速もエンジン特性も低速寄りだからできること。

この歳になってもこれからも600ccクラスを乗り続けるには、訓練が必要。
このグロムは、新車で買ったPC40CBR600RRを5年で下取りに出して購入した練習車。
今乗ってる600SSに乗り換えるにあたっての技量不足を補う訓練用で買い換えたバイク。

総レス数 1001
232 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200