2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】GROM グロム MSX125 Part73【ホンダ】

1 :774RR :2021/06/01(火) 00:02:31.50 ID:N8QVQSZr0.net
公式
http://www.honda.co.jp/GROM/

型式
2013-2015 MSX125D[EBJ-JC61]
2016 MSX125G[EBJ-JC61]
2017- [2BJ-JC75]
2021-[2BJ−JC92]

スレ建ての際には>>1
本文先頭行に「!extend:checked:vvvvvv:1000:512」と入れて下さい

※前スレ
【HONDA】GROM グロム MSX125 Part72【ホンダ】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1618569901/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

717 :774RR :2021/07/13(火) 22:09:53.08 ID:f0NpBSZs0.net
>>716 スリップオンもフルエキも見た目のカッコ悪さを許容できる程音良くないやん

718 :774RR :2021/07/13(火) 22:20:52.70 ID:Ai9UrKn20.net
>>711
ナカーマ
音質が良いよな
4000くらいで普通に走ってる時の低音で大人しい音質と
5000〜のやる気の出る音質がけっこう違ってちょっとびっくりする

719 :774RR :2021/07/13(火) 22:52:00.39 ID:U8DO0C1H0.net
https://youtu.be/Tav8PzbETFI
むしろこっちがいい。
まぁ近所の手前R-77Sで限界だけど。

720 :774RR :2021/07/13(火) 22:59:59.91 ID:U8DO0C1H0.net
貼ってからわかったけどサムネの車体カラーいいな。
これ売らないかな。

721 :774RR :2021/07/14(水) 05:11:59.78 ID:Jj12cKyU0.net
マフラー買い替える金ない貧乏人が妄想で語るのってどうなん?

722 :774RR :2021/07/14(水) 06:01:16.57 ID:wH3e+49E0.net
マフラーどころかバイク持って無いまであるよ

723 :774RR :2021/07/14(水) 07:21:10.23 ID:5aXY/8mwr.net
持ってない人間ほど上から目線という不思議

724 :774RR :2021/07/14(水) 22:23:13.39 ID:JGeiaiou0.net
ヨシムラだとR-77SよりもGP-MAGNUMサイクロンの方がバイクっぽい音で好きかな
R-77Sって見た目はカッコいいんだけど2st50ccのスクターのチャンバーを思い出させるような
下品な感じがどうしてもしてしまう。
YouTubeでしか聞いてないんで実物は良いのかも知れんけど。

725 :774RR :2021/07/14(水) 22:28:05.14 ID:r2bt/6wx0.net
ドリームで新型グロム跨らせてもらってきた
前のグロムより随分とサスペンション柔らかくなってるね
スポーツ走行よりオフロードや街乗りを意識してるんだと思う
ただ乗り心地でモンキーとの差別化が難しい気がする

726 :774RR :2021/07/14(水) 22:33:48.58 ID:o3j4gVM60.net
75より柔いサスってもう…

727 :774RR :2021/07/15(木) 04:31:38.25 ID:2Dh/5Kyf0.net
ふにゃちん

728 :774RR :2021/07/15(木) 07:36:33.98 ID:sIOAHPJFd.net
やっぱり柔らかくなってるのね
自分の体重のせいもあるけど慣らし運転に合わせたような硬さだ

729 :774RR :2021/07/15(木) 07:48:39.11 ID:vV+5iczcp.net
ヨシムラのマフラーはよく擦るって聞くけど92はその辺の取り回し考慮されてるのかな?
見た目はどストライクなんだけどガリガリ擦るのは勘弁して欲しいから情報集まるまで購入に踏み切れない

730 :774RR :2021/07/15(木) 08:36:43.62 ID:ucJSwqCS0.net
>>725 賛否があるのは当然なんだけどこういう評論家気取りの人ホントキモくて嫌だ
ドリーム行って跨っただけで脚周り云々、他との差別化云々って自分がどういうポジションのつもりなんだよって気持ち悪くなる

731 :774RR :2021/07/15(木) 08:50:15.13 ID:ozpY2e5VM.net
>>725
まるで旧型がスポーツ走行を意識した足回りの様な言い方だな

732 :774RR :2021/07/15(木) 12:08:53.54 ID:DRYSue/CM.net
新型のリアサス
かたくてギャップ拾ったら腰ヤラれるよw

733 :774RR :2021/07/15(木) 12:58:57.30 ID:zwOOErKOr.net
新旧どっちも不良品レベルのクソサスだろ。

734 :774RR :2021/07/15(木) 13:02:04.48 ID:OUmaj8qC0.net
5速の新型に嫉妬
ケチつけてやる

まで読んだ

735 :774RR :2021/07/15(木) 13:02:30.14 ID:OUmaj8qC0.net
>>733
それなw

736 :774RR :2021/07/15(木) 13:31:02.75 ID:wqJvT+LH0.net
リヤに合わせてフロント硬くすりゃましになる

737 :774RR :2021/07/15(木) 13:49:04.76 ID:ucJSwqCS0.net
リヤは良くないけどペース上げるとフロントの方が不安になるよね

738 :774RR :2021/07/15(木) 15:38:41.40 ID:Pn2fajIs0.net
>>724
自分はYouTubeで音聞き比べてR-77Sにしたよ
実物では聞き比べてないけど
まぁR-77Sにして良かったと思ってる

見た目はオーソドックス砲弾型のGPマグナムの方が良かったんだが

739 :774RR :2021/07/15(木) 15:41:36.86 ID:2e8tDG1FH.net
>>738 自分はbeamsと迷って性能と音はヨシムラが良さそうに感じてr-77s選んだ

740 :774RR :2021/07/15(木) 18:18:59.49 ID:Uvos7wu9p.net
びびびびびびびーむすによしむらwwwwwwww

741 :774RR :2021/07/15(木) 18:43:39.84 ID:o7tDRErVp.net
>>738
>>739
バンク角が確保されてるのか知りたいです
具体的に言うとノーマルステップのバンクセンサーが擦るくらいのバンク角で擦るかどうか知りたいので情報お持ちでしたらご教示願います

742 :774RR :2021/07/15(木) 19:16:20.30 ID:ucJSwqCS0.net
>>741 バンクセンサー擦るくらい攻め込むとか試せないから停めたまま寝かせてみたけどパイプのフック受け辺りがセンサーと同時着地しそう
擦らないのだとオーバーとかwiruswinかHRC向けのレース用になるんじゃないかな

743 :774RR :2021/07/15(木) 21:06:56.93 ID:Cb3xZ1Wdp.net
>>742
わざわざ倒して見ていただいたんですか!?
ありがとうございます!!!
バンク角に関しては残念でしたがこれで諦めがつきました
マフラーに関しては他の製品を探すことにします

744 :774RR :2021/07/15(木) 21:07:55.79 ID:FohytsGH0.net
グロム納車された
タイヤガチャはIRCだったよ

745 :774RR :2021/07/16(金) 04:23:22.34 ID:oVBbkqcu0.net
バンク角なんて気にするほど倒せないのに何言ってんだか

746 :774RR :2021/07/16(金) 07:33:54.29 ID:UR7gNOHJ0.net
滑った時に最初に接地するのが固定されたマフラーか可動するステップかでは全然ちがう

747 :774RR :2021/07/16(金) 07:52:34.02 ID:L83awSI60.net
>>742
停めたまま倒しただけなら、あまり参考にならないと思う。
実際には、直立してても1G’の荷重かかってるしバンクすると横Gも加わるし
更に路面ギャップ拾ったりピッチングしたりで擦り易い部分が変わってくるし。
荷重が加わってない時に比べサスが縮むとタイヤ接地面に近い(低い位置)部分が
より接地し易くなると思うよ。
 

748 :774RR :2021/07/16(金) 08:27:23.28 ID:PwxB5ca5a.net
>>747
で、具体的にはどこら辺なの?

749 :774RR :2021/07/16(金) 08:41:05.80 ID:XJkMh+0o0.net
>>747 停めたまま倒しても正確な情報じゃ無いことお互い解ってるっつーのw
お前がマフラー着けてどっちが先に接地するか試してこいよwなんも得るもの無いからw
だから倒して視てくれただけでもありがとうなんだよ頭悪すぎwww

750 :774RR :2021/07/16(金) 08:44:32.70 ID:n4TqiQ1a0.net
結構タイヤ太そうだけど、トレールみたいにペタペタ寝るもん?

751 :774RR :2021/07/16(金) 08:51:03.87 ID:eN5y6lDsM.net
>>750
寝るよ 小さくて軽いから恐怖心も薄くなるしね でも無思慮にガリガリやる奴は単に下手クソなんだと思う

752 :774RR :2021/07/16(金) 08:59:48.77 ID:D0ZqmOLgp.net
馬鹿同士の会話

753 :774RR :2021/07/16(金) 09:00:09.54 ID:L83awSI60.net
>>750
ビーラバーならペタペタガリガリに
バンク角90°近くまで簡単に逝ってくれますよw

754 :774RR :2021/07/16(金) 10:22:55.35 ID:m8uYiSFja.net
まずはそのバイクの限界値を知る事だ。
来週納車だがとりあえず転かすところからスタート。

755 :774RR :2021/07/16(金) 10:34:57.71 ID:D0ZqmOLgp.net
限界値とかいっちゃってるけど馬鹿なのかな

756 :774RR :2021/07/16(金) 10:40:18.76 ID:mrm5zNaE0.net
サス・ステップはノーマルでタイヤのみTT93GPに変更済み
峠道数回で左はほぼ端っこまで使えてるぽい
ヘタクソなので右はまだまだ余ってる
ステップ擦るとかはナシ
タイヤに不安なく走れるのは良いね

https://i.imgur.com/vZb9fG7.jpg
https://i.imgur.com/amIkPkP.jpg

757 :774RR :2021/07/16(金) 12:27:38.32 ID:L83awSI60.net
>>754
まずタイヤ交換が必要ですね。
純正タイヤがタイ製のビーラバーならタイヤ交換必須。
少なくともフロントタイヤだけでも。

758 :774RR :2021/07/16(金) 21:46:24.42 ID:5QEsfcNn0.net
納車されたんだけど工具ってついてないんですかね?
それとも店がつけ忘れただけかなJC92

759 :774RR :2021/07/16(金) 22:13:12.90 ID:Stl3cUiU0.net
俺も付いて来なかった
初回点検の時に聞くの忘れてた…

760 :774RR :2021/07/16(金) 22:15:42.42 ID:iNZBclx20.net
ヨシムラのR-77S付けてる人が多いみたいですが
みなさんどこで買いました?
探してみたところウェビックがポイント還元含めて一番安そう(5万ちょい)ですが
もっと安いところってありませんか?

761 :774RR :2021/07/16(金) 22:41:50.71 ID:XJkMh+0o0.net
店頭注文限定だけどくじ運次第では南海部品の18日迄のセールイベントが15%引き+ポイント+スピードクジ10枚(南海部品の商品券100円〜20000円が当たる)
ってのがある

762 :774RR :2021/07/16(金) 23:10:57.25 ID:Stl3cUiU0.net
>>760
ウェビックは7/22までのセール過ぎると2〜3000円くらい高くなると思うから気を付けて

763 :774RR :2021/07/16(金) 23:34:37.16 ID:iNZBclx20.net
>>761-762
レスthx
メタルマジックカバーが欲しいんだけど
ウェビックの在庫が1つだったんでポチッときますm(__)m

764 :774RR :2021/07/17(土) 04:37:25.27 ID:0g1bnz8o0.net
>>763 おめいろガスケットも忘れずにね

765 :442 :2021/07/17(土) 07:05:53.31 ID:UN+BDkNj0.net
純正着せ替えパネルの国内販売の情報がなかなか出てこないですね。社外品でもいっぱい出てくるかと思ったのに。待ってるうちにあっさりモデルチェンジして、なかったことになったら嫌だな。(独自輸入品があるのは知ってます)

766 :774RR :2021/07/17(土) 07:24:16.98 ID:MqQ4UNZDM.net
なにげにバイク屋ならパーツやらヘルメットやら20%OFFくらいで買えたりするから聞くだけ聞いても損はない

767 :774RR :2021/07/17(土) 07:46:18.36 ID:iq5berYbM.net
>>765
何気に高いし型に嵌められた着せ替え人形感あるしで
企業側が提案してくるこの手のカスタムって流行らないで、そのうち何もなかったように消えていくんだよな

768 :774RR :2021/07/17(土) 08:05:03.62 ID:X75n19Bf0.net
日産「エクサ」の悪口はヤメロよ

769 :774RR :2021/07/17(土) 08:34:04.50 ID:0g1bnz8o0.net
コペンの事かと

770 :774RR :2021/07/17(土) 11:53:25.02 ID:NZBN3Hkm0.net
ダイハツネイキッドだな

771 :774RR :2021/07/17(土) 11:55:43.41 ID:KnO3y+2q0.net
思えば初代グロムの発表会だかモーターショーだかでも様々な交換用外装のバリエーションを展示してたけど、結局メーカーはそういうオプション売らなかったよね

772 :774RR :2021/07/17(土) 14:19:30.10 ID:afjU5j8l0.net
本日納車されて
早速ツーリング仕様にしました


https://i.imgur.com/eqjq5H4.jpg

https://i.imgur.com/btGy9xG.jpg

773 :774RR :2021/07/17(土) 15:36:51.24 ID:9Yw0rA10p.net
なにも積まないのに無駄なバッグつけるとか

774 :774RR :2021/07/17(土) 15:38:43.65 ID:X75n19Bf0.net
カッパが3つ載せれそう

775 :774RR :2021/07/17(土) 18:44:15.62 ID:1kgh+rOZ0.net
>>772
ビーラバー納車 おめ!w

776 :774RR :2021/07/17(土) 20:26:48.06 ID:HIxCAfPn0.net
ツーリング仕様というかキャンピング仕様では。

777 :774RR :2021/07/17(土) 20:35:17.19 ID:+yc52qXF0.net
>>776
どこが?

778 :774RR :2021/07/17(土) 20:35:55.35 ID:33cdF36Ka.net
せめてメットかジャケットがはいらないとなぁ

779 :774RR :2021/07/17(土) 20:56:02.47 ID:0g1bnz8o0.net
キャンプ仕様には積載量足らんしツーリング仕様だったらサイドバッグ要らん様な気もするなぁ

780 :774RR :2021/07/17(土) 20:56:50.24 ID:O/Xrc5MvM.net
買うバイク間違えたのでは

781 :774RR :2021/07/17(土) 21:13:41.22 ID:uqPkeesg0.net
>>776
お前バカだろ

782 :774RR :2021/07/17(土) 21:19:40.54 ID:+fjWRGpj0.net
箱付けたくない気持ちくらいは分かってやれよ

783 :774RR :2021/07/17(土) 22:05:27.21 ID:HIxCAfPn0.net
>>777
容量

784 :774RR :2021/07/17(土) 22:28:48.15 ID:OfA7Z4jD0.net
自分的には通勤仕様ならリアボックスが必須だけど
ツーリングだけならリアキャリアをつけて
そこにリュックをゴム紐で固定かシートバックをそこにつけるかだな
タンデムシート部分を荷物で塞ぐと窮屈すぎてツーリングどころじゃないわ

785 :774RR :2021/07/17(土) 22:35:53.56 ID:+yc52qXF0.net
>>783
こんな量じゃキャンプなんて出来ないだろ

786 :774RR :2021/07/17(土) 22:36:56.57 ID:HIxCAfPn0.net
ウルトラライト以外はおままごとでしょ

787 :774RR :2021/07/17(土) 23:14:11.23 ID:+yc52qXF0.net
昔ここで見た本物のツーリング仕様
https://i.imgur.com/UmNhcc7.jpg
https://i.imgur.com/jaQwxUO.jpg

788 :774RR :2021/07/17(土) 23:20:05.88 ID:N1uzi3Ce0.net
リアBOXに振り分けバッグが、普段使いも含め利にかなってるような。

789 :774RR :2021/07/18(日) 00:12:40.91 ID:ybAtSQPP0.net
ディスることしかできねーのなお前ら
嫉妬こわーい

790 :774RR :2021/07/18(日) 05:58:29.59 ID:rVGLcxJi0.net
>>789
えぇ嫉妬だと思ってるのか…

791 :774RR :2021/07/18(日) 06:16:29.77 ID:+vDm8fjDp.net
これで嫉妬できるとかお前無免だろ
てか言うに事欠いてキャンピング仕様!?!?!?wwwwwwww

792 :774RR :2021/07/18(日) 06:29:16.55 ID:OTQvaFyd0.net
嫉妬の意味知っとっと?

793 :774RR :2021/07/18(日) 07:08:52.61 ID:ybAtSQPP0.net
知ってるよ。お前ら買えないから納車されたやつに嫉妬して叩いてんじゃん。
自分で持っててカスタムしてたら他人のもん貶す気になれるわけないだろ。
つまりお前らはエアーライダー。

794 :774RR :2021/07/18(日) 09:03:29.48 ID:KRcHnY+b0.net
>>793 お前はこうだって言う奴は自分がそうだから他人もそうだって発想から他人を決めつける
って事でエアライダーで嫉妬してるのは自分じゃ無いの?

795 :774RR :2021/07/18(日) 09:05:07.63 ID:aZPzLJoY0.net
>>772
バッグええやん!納車おめ!

796 :774RR :2021/07/18(日) 09:37:49.18 ID:9XSdDdWYM.net
>>787
いや、もうホントに買う車種間違えてるとしか
キャンプいきたいならハンターカブとか積載能力あるの買えばいいのに
昔ロードスターでスキー来てた奴みたけど、そんな感じ

797 :774RR :2021/07/18(日) 09:49:32.24 ID:1XxrKJvfa.net
>>787
さらに坂、登らんだろうなぁ

798 :774RR :2021/07/18(日) 10:10:52.78 ID:5bi6R1kC0.net
まぁセローにパニア付けたがるヤツもいるし、1台しか買えない場合もあるから。
箱スレでは、箱に合わせてバイクを選べってサ。

799 :774RR :2021/07/18(日) 10:15:47.43 ID:Gr9CEaLK0.net
空荷なら+15kg程度じゃないか
ありだと思うわ
タイヤも変えたいけど

800 :774RR :2021/07/18(日) 10:33:09.50 ID:Fq1pW9Pb0.net
>>794
俺もケース付けたり外したりしてるけど批判してるのは嫉妬だよね
しかも見苦しい嫉妬

801 :774RR :2021/07/18(日) 10:57:38.94 ID:A6SzqAYyp.net
空冷小排気量のグロムちゃんは夏でもアチアチならんのがええね
もちろんエンジンに無理させたらあかんのやろうけどノーマルならそこまで気使わなくても大丈夫だし

802 :774RR :2021/07/18(日) 11:03:10.09 ID:KRcHnY+b0.net
>>800 ???よく解らんけど相手のレベルに合わせず余裕持てば良いんじゃね?

803 :774RR :2021/07/18(日) 11:16:09.07 ID:Z6G0rWwHp.net
>>800
そんなでかいヒットマーク出さなくてもいいぞ

804 :774RR :2021/07/18(日) 11:31:28.28 ID:AzSBUI+v0.net
>>800
変な事書いてるな〜と思ってもそれがササクッテロなら無視すれば良いだけ

805 :774RR :2021/07/18(日) 12:16:20.72 ID:M1Oy9n7Wa.net
>>801
この時期、人間もヘロヘロになると、エンジンも大体ヘロヘロでパワー落ちてるのが良く分かるよ。
油温計付けてるけど、85度くらいキープだと40kmから50km/hで流れに乗ってる走ってるのが良い感じ。

806 :774RR :2021/07/18(日) 12:23:02.30 ID:PkAfLovxM.net
久しぶりにオイル交換しました。初代乗りで片道10km弱の通勤に使っています。
今回、新しいパッケージのG1ではなく、カストロールのGO 4T 10w30にしたんですが、大丈夫ですよね?

807 :774RR :2021/07/18(日) 12:50:37.11 ID:Z6lMyQP0M.net
モウマンタイ

808 :774RR :2021/07/18(日) 13:03:53.70 ID:m8j71AxR0.net
初期型グロム乗ってるけどオイル交換9000km近くやってないw
モリブデン入りAZハンマーオイルを定期的に添加してるけど・・・
そろそろ交換しないとマズイかも?www

809 :774RR :2021/07/18(日) 13:35:37.36 ID:bV+07/lkM.net
ロードスターでスキー酔狂でええやん

810 :774RR :2021/07/18(日) 13:38:30.46 ID:/+AfQ7PO0.net
>>772 おめでと〜
サイドバッグ参考にさせて頂きます。

さっき往復300キロのキャンツーから無事に帰ってきました。
荷物が凄い事になってるように見えますが、走行に問題なし。
平均燃費68キロでした。しかし暑かった・・・。
https://imgur.com/wL7xiLu.jpg
https://imgur.com/f8Q1X0k.jpg

811 :774RR :2021/07/18(日) 13:47:34.42 ID:Gr9CEaLK0.net
空冷小排気量車こそ小まめなオイル交換が必要
スラッジが固着してきたら厄介

812 :774RR :2021/07/18(日) 14:44:57.71 ID:ybAtSQPP0.net
>>794
それ以外買ったばかりの人のバイク叩く奴いるか?
買ったことないから気持ちがわからんのだろ。
そうでないならただ単に性格悪いから失せろクズ

813 :774RR :2021/07/18(日) 15:08:13.93 ID:KwmGloOuM.net
なんだ?
ドラレコつけてる人が連チャンしたけど
グロムとかにも付けるの流行ってんのけ?

814 :774RR :2021/07/18(日) 16:16:20.54 ID:/+AfQ7PO0.net
Swishからの乗り換えですが、GROMになってから明らかに4輪に無理な割り込み、
車間詰められる等をやられるケースが多くなったので自衛の為に付けました。
万が一自分が死んだ時に事故の相手に「バイクが勝手に突っ込んできた」とか言われたら
成仏できないので、残された家族の為にも付けました。皆さんも事故りませんように。

815 :774RR :2021/07/18(日) 16:19:15.41 ID:WK/N0GVM0.net
いやお前が変な運転してるだけだろ

816 :774RR :2021/07/18(日) 17:39:05.67 ID:IWKQKvP80.net
一昨日ポチったヨシムラのR-77Sが届いたんで早速取り付けて
200kmツーリングに行ってきた^^

https://i.imgur.com/e1mI2dx.jpg
https://i.imgur.com/TIqhya7.jpg

個人的に感じた点はこんな感じ
@ECUのリセットをしないとポテンシャルを発揮できないどころか低回転時にエンストしたりアフターファイヤーしたりした
AECUのリセットをしてから燃調を学習するまで多少かかる(数キロ走ってからキーをONOFFしたりしてみた)
B高回転時のトルクが気持ち程度あがる
Cトルク以上に抜けが良くなってノーマルのときの7000回転前後でのもたつきがなくなりレッドゾーンまですんなり入る
D音が大きくなって認識されやすくなったのかノーマルの倍くらいヤエーされたw
E脇道から割り込んできそうな自動車が遠慮するようになったw

こんな感じかな
音に関してはYouTubeで確認した以上に大きくて低音が響く音質だった。
思っていた以上に音が大きいかったので調子に乗ってUSヨシムラ買ってたら煩すぎて後悔したと思うw
ま、高かったけど個人的には音やスペックがベストな選択だった感じなんでケチって安物買わなくてよかった。
長文スマソ\(^o^)/

817 :774RR :2021/07/18(日) 18:18:26.68 ID:KRcHnY+b0.net
>>816 オメ、自分も似た様な感想だわ
公認マフラーならリセット要らんって意見もあったけどそのままエンジンかけるとアイドリングからおかしな感じになるよな

総レス数 1001
232 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200