2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】GROM グロム MSX125 Part73【ホンダ】

1 :774RR :2021/06/01(火) 00:02:31.50 ID:N8QVQSZr0.net
公式
http://www.honda.co.jp/GROM/

型式
2013-2015 MSX125D[EBJ-JC61]
2016 MSX125G[EBJ-JC61]
2017- [2BJ-JC75]
2021-[2BJ−JC92]

スレ建ての際には>>1
本文先頭行に「!extend:checked:vvvvvv:1000:512」と入れて下さい

※前スレ
【HONDA】GROM グロム MSX125 Part72【ホンダ】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1618569901/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

748 :774RR :2021/07/16(金) 08:27:23.28 ID:PwxB5ca5a.net
>>747
で、具体的にはどこら辺なの?

749 :774RR :2021/07/16(金) 08:41:05.80 ID:XJkMh+0o0.net
>>747 停めたまま倒しても正確な情報じゃ無いことお互い解ってるっつーのw
お前がマフラー着けてどっちが先に接地するか試してこいよwなんも得るもの無いからw
だから倒して視てくれただけでもありがとうなんだよ頭悪すぎwww

750 :774RR :2021/07/16(金) 08:44:32.70 ID:n4TqiQ1a0.net
結構タイヤ太そうだけど、トレールみたいにペタペタ寝るもん?

751 :774RR :2021/07/16(金) 08:51:03.87 ID:eN5y6lDsM.net
>>750
寝るよ 小さくて軽いから恐怖心も薄くなるしね でも無思慮にガリガリやる奴は単に下手クソなんだと思う

752 :774RR :2021/07/16(金) 08:59:48.77 ID:D0ZqmOLgp.net
馬鹿同士の会話

753 :774RR :2021/07/16(金) 09:00:09.54 ID:L83awSI60.net
>>750
ビーラバーならペタペタガリガリに
バンク角90°近くまで簡単に逝ってくれますよw

754 :774RR :2021/07/16(金) 10:22:55.35 ID:m8uYiSFja.net
まずはそのバイクの限界値を知る事だ。
来週納車だがとりあえず転かすところからスタート。

755 :774RR :2021/07/16(金) 10:34:57.71 ID:D0ZqmOLgp.net
限界値とかいっちゃってるけど馬鹿なのかな

756 :774RR :2021/07/16(金) 10:40:18.76 ID:mrm5zNaE0.net
サス・ステップはノーマルでタイヤのみTT93GPに変更済み
峠道数回で左はほぼ端っこまで使えてるぽい
ヘタクソなので右はまだまだ余ってる
ステップ擦るとかはナシ
タイヤに不安なく走れるのは良いね

https://i.imgur.com/vZb9fG7.jpg
https://i.imgur.com/amIkPkP.jpg

757 :774RR :2021/07/16(金) 12:27:38.32 ID:L83awSI60.net
>>754
まずタイヤ交換が必要ですね。
純正タイヤがタイ製のビーラバーならタイヤ交換必須。
少なくともフロントタイヤだけでも。

758 :774RR :2021/07/16(金) 21:46:24.42 ID:5QEsfcNn0.net
納車されたんだけど工具ってついてないんですかね?
それとも店がつけ忘れただけかなJC92

759 :774RR :2021/07/16(金) 22:13:12.90 ID:Stl3cUiU0.net
俺も付いて来なかった
初回点検の時に聞くの忘れてた…

760 :774RR :2021/07/16(金) 22:15:42.42 ID:iNZBclx20.net
ヨシムラのR-77S付けてる人が多いみたいですが
みなさんどこで買いました?
探してみたところウェビックがポイント還元含めて一番安そう(5万ちょい)ですが
もっと安いところってありませんか?

761 :774RR :2021/07/16(金) 22:41:50.71 ID:XJkMh+0o0.net
店頭注文限定だけどくじ運次第では南海部品の18日迄のセールイベントが15%引き+ポイント+スピードクジ10枚(南海部品の商品券100円〜20000円が当たる)
ってのがある

762 :774RR :2021/07/16(金) 23:10:57.25 ID:Stl3cUiU0.net
>>760
ウェビックは7/22までのセール過ぎると2〜3000円くらい高くなると思うから気を付けて

763 :774RR :2021/07/16(金) 23:34:37.16 ID:iNZBclx20.net
>>761-762
レスthx
メタルマジックカバーが欲しいんだけど
ウェビックの在庫が1つだったんでポチッときますm(__)m

764 :774RR :2021/07/17(土) 04:37:25.27 ID:0g1bnz8o0.net
>>763 おめいろガスケットも忘れずにね

765 :442 :2021/07/17(土) 07:05:53.31 ID:UN+BDkNj0.net
純正着せ替えパネルの国内販売の情報がなかなか出てこないですね。社外品でもいっぱい出てくるかと思ったのに。待ってるうちにあっさりモデルチェンジして、なかったことになったら嫌だな。(独自輸入品があるのは知ってます)

766 :774RR :2021/07/17(土) 07:24:16.98 ID:MqQ4UNZDM.net
なにげにバイク屋ならパーツやらヘルメットやら20%OFFくらいで買えたりするから聞くだけ聞いても損はない

767 :774RR :2021/07/17(土) 07:46:18.36 ID:iq5berYbM.net
>>765
何気に高いし型に嵌められた着せ替え人形感あるしで
企業側が提案してくるこの手のカスタムって流行らないで、そのうち何もなかったように消えていくんだよな

768 :774RR :2021/07/17(土) 08:05:03.62 ID:X75n19Bf0.net
日産「エクサ」の悪口はヤメロよ

769 :774RR :2021/07/17(土) 08:34:04.50 ID:0g1bnz8o0.net
コペンの事かと

770 :774RR :2021/07/17(土) 11:53:25.02 ID:NZBN3Hkm0.net
ダイハツネイキッドだな

771 :774RR :2021/07/17(土) 11:55:43.41 ID:KnO3y+2q0.net
思えば初代グロムの発表会だかモーターショーだかでも様々な交換用外装のバリエーションを展示してたけど、結局メーカーはそういうオプション売らなかったよね

772 :774RR :2021/07/17(土) 14:19:30.10 ID:afjU5j8l0.net
本日納車されて
早速ツーリング仕様にしました


https://i.imgur.com/eqjq5H4.jpg

https://i.imgur.com/btGy9xG.jpg

773 :774RR :2021/07/17(土) 15:36:51.24 ID:9Yw0rA10p.net
なにも積まないのに無駄なバッグつけるとか

774 :774RR :2021/07/17(土) 15:38:43.65 ID:X75n19Bf0.net
カッパが3つ載せれそう

775 :774RR :2021/07/17(土) 18:44:15.62 ID:1kgh+rOZ0.net
>>772
ビーラバー納車 おめ!w

776 :774RR :2021/07/17(土) 20:26:48.06 ID:HIxCAfPn0.net
ツーリング仕様というかキャンピング仕様では。

777 :774RR :2021/07/17(土) 20:35:17.19 ID:+yc52qXF0.net
>>776
どこが?

778 :774RR :2021/07/17(土) 20:35:55.35 ID:33cdF36Ka.net
せめてメットかジャケットがはいらないとなぁ

779 :774RR :2021/07/17(土) 20:56:02.47 ID:0g1bnz8o0.net
キャンプ仕様には積載量足らんしツーリング仕様だったらサイドバッグ要らん様な気もするなぁ

780 :774RR :2021/07/17(土) 20:56:50.24 ID:O/Xrc5MvM.net
買うバイク間違えたのでは

781 :774RR :2021/07/17(土) 21:13:41.22 ID:uqPkeesg0.net
>>776
お前バカだろ

782 :774RR :2021/07/17(土) 21:19:40.54 ID:+fjWRGpj0.net
箱付けたくない気持ちくらいは分かってやれよ

783 :774RR :2021/07/17(土) 22:05:27.21 ID:HIxCAfPn0.net
>>777
容量

784 :774RR :2021/07/17(土) 22:28:48.15 ID:OfA7Z4jD0.net
自分的には通勤仕様ならリアボックスが必須だけど
ツーリングだけならリアキャリアをつけて
そこにリュックをゴム紐で固定かシートバックをそこにつけるかだな
タンデムシート部分を荷物で塞ぐと窮屈すぎてツーリングどころじゃないわ

785 :774RR :2021/07/17(土) 22:35:53.56 ID:+yc52qXF0.net
>>783
こんな量じゃキャンプなんて出来ないだろ

786 :774RR :2021/07/17(土) 22:36:56.57 ID:HIxCAfPn0.net
ウルトラライト以外はおままごとでしょ

787 :774RR :2021/07/17(土) 23:14:11.23 ID:+yc52qXF0.net
昔ここで見た本物のツーリング仕様
https://i.imgur.com/UmNhcc7.jpg
https://i.imgur.com/jaQwxUO.jpg

788 :774RR :2021/07/17(土) 23:20:05.88 ID:N1uzi3Ce0.net
リアBOXに振り分けバッグが、普段使いも含め利にかなってるような。

789 :774RR :2021/07/18(日) 00:12:40.91 ID:ybAtSQPP0.net
ディスることしかできねーのなお前ら
嫉妬こわーい

790 :774RR :2021/07/18(日) 05:58:29.59 ID:rVGLcxJi0.net
>>789
えぇ嫉妬だと思ってるのか…

791 :774RR :2021/07/18(日) 06:16:29.77 ID:+vDm8fjDp.net
これで嫉妬できるとかお前無免だろ
てか言うに事欠いてキャンピング仕様!?!?!?wwwwwwww

792 :774RR :2021/07/18(日) 06:29:16.55 ID:OTQvaFyd0.net
嫉妬の意味知っとっと?

793 :774RR :2021/07/18(日) 07:08:52.61 ID:ybAtSQPP0.net
知ってるよ。お前ら買えないから納車されたやつに嫉妬して叩いてんじゃん。
自分で持っててカスタムしてたら他人のもん貶す気になれるわけないだろ。
つまりお前らはエアーライダー。

794 :774RR :2021/07/18(日) 09:03:29.48 ID:KRcHnY+b0.net
>>793 お前はこうだって言う奴は自分がそうだから他人もそうだって発想から他人を決めつける
って事でエアライダーで嫉妬してるのは自分じゃ無いの?

795 :774RR :2021/07/18(日) 09:05:07.63 ID:aZPzLJoY0.net
>>772
バッグええやん!納車おめ!

796 :774RR :2021/07/18(日) 09:37:49.18 ID:9XSdDdWYM.net
>>787
いや、もうホントに買う車種間違えてるとしか
キャンプいきたいならハンターカブとか積載能力あるの買えばいいのに
昔ロードスターでスキー来てた奴みたけど、そんな感じ

797 :774RR :2021/07/18(日) 09:49:32.24 ID:1XxrKJvfa.net
>>787
さらに坂、登らんだろうなぁ

798 :774RR :2021/07/18(日) 10:10:52.78 ID:5bi6R1kC0.net
まぁセローにパニア付けたがるヤツもいるし、1台しか買えない場合もあるから。
箱スレでは、箱に合わせてバイクを選べってサ。

799 :774RR :2021/07/18(日) 10:15:47.43 ID:Gr9CEaLK0.net
空荷なら+15kg程度じゃないか
ありだと思うわ
タイヤも変えたいけど

800 :774RR :2021/07/18(日) 10:33:09.50 ID:Fq1pW9Pb0.net
>>794
俺もケース付けたり外したりしてるけど批判してるのは嫉妬だよね
しかも見苦しい嫉妬

801 :774RR :2021/07/18(日) 10:57:38.94 ID:A6SzqAYyp.net
空冷小排気量のグロムちゃんは夏でもアチアチならんのがええね
もちろんエンジンに無理させたらあかんのやろうけどノーマルならそこまで気使わなくても大丈夫だし

802 :774RR :2021/07/18(日) 11:03:10.09 ID:KRcHnY+b0.net
>>800 ???よく解らんけど相手のレベルに合わせず余裕持てば良いんじゃね?

803 :774RR :2021/07/18(日) 11:16:09.07 ID:Z6G0rWwHp.net
>>800
そんなでかいヒットマーク出さなくてもいいぞ

804 :774RR :2021/07/18(日) 11:31:28.28 ID:AzSBUI+v0.net
>>800
変な事書いてるな〜と思ってもそれがササクッテロなら無視すれば良いだけ

805 :774RR :2021/07/18(日) 12:16:20.72 ID:M1Oy9n7Wa.net
>>801
この時期、人間もヘロヘロになると、エンジンも大体ヘロヘロでパワー落ちてるのが良く分かるよ。
油温計付けてるけど、85度くらいキープだと40kmから50km/hで流れに乗ってる走ってるのが良い感じ。

806 :774RR :2021/07/18(日) 12:23:02.30 ID:PkAfLovxM.net
久しぶりにオイル交換しました。初代乗りで片道10km弱の通勤に使っています。
今回、新しいパッケージのG1ではなく、カストロールのGO 4T 10w30にしたんですが、大丈夫ですよね?

807 :774RR :2021/07/18(日) 12:50:37.11 ID:Z6lMyQP0M.net
モウマンタイ

808 :774RR :2021/07/18(日) 13:03:53.70 ID:m8j71AxR0.net
初期型グロム乗ってるけどオイル交換9000km近くやってないw
モリブデン入りAZハンマーオイルを定期的に添加してるけど・・・
そろそろ交換しないとマズイかも?www

809 :774RR :2021/07/18(日) 13:35:37.36 ID:bV+07/lkM.net
ロードスターでスキー酔狂でええやん

810 :774RR :2021/07/18(日) 13:38:30.46 ID:/+AfQ7PO0.net
>>772 おめでと〜
サイドバッグ参考にさせて頂きます。

さっき往復300キロのキャンツーから無事に帰ってきました。
荷物が凄い事になってるように見えますが、走行に問題なし。
平均燃費68キロでした。しかし暑かった・・・。
https://imgur.com/wL7xiLu.jpg
https://imgur.com/f8Q1X0k.jpg

811 :774RR :2021/07/18(日) 13:47:34.42 ID:Gr9CEaLK0.net
空冷小排気量車こそ小まめなオイル交換が必要
スラッジが固着してきたら厄介

812 :774RR :2021/07/18(日) 14:44:57.71 ID:ybAtSQPP0.net
>>794
それ以外買ったばかりの人のバイク叩く奴いるか?
買ったことないから気持ちがわからんのだろ。
そうでないならただ単に性格悪いから失せろクズ

813 :774RR :2021/07/18(日) 15:08:13.93 ID:KwmGloOuM.net
なんだ?
ドラレコつけてる人が連チャンしたけど
グロムとかにも付けるの流行ってんのけ?

814 :774RR :2021/07/18(日) 16:16:20.54 ID:/+AfQ7PO0.net
Swishからの乗り換えですが、GROMになってから明らかに4輪に無理な割り込み、
車間詰められる等をやられるケースが多くなったので自衛の為に付けました。
万が一自分が死んだ時に事故の相手に「バイクが勝手に突っ込んできた」とか言われたら
成仏できないので、残された家族の為にも付けました。皆さんも事故りませんように。

815 :774RR :2021/07/18(日) 16:19:15.41 ID:WK/N0GVM0.net
いやお前が変な運転してるだけだろ

816 :774RR :2021/07/18(日) 17:39:05.67 ID:IWKQKvP80.net
一昨日ポチったヨシムラのR-77Sが届いたんで早速取り付けて
200kmツーリングに行ってきた^^

https://i.imgur.com/e1mI2dx.jpg
https://i.imgur.com/TIqhya7.jpg

個人的に感じた点はこんな感じ
@ECUのリセットをしないとポテンシャルを発揮できないどころか低回転時にエンストしたりアフターファイヤーしたりした
AECUのリセットをしてから燃調を学習するまで多少かかる(数キロ走ってからキーをONOFFしたりしてみた)
B高回転時のトルクが気持ち程度あがる
Cトルク以上に抜けが良くなってノーマルのときの7000回転前後でのもたつきがなくなりレッドゾーンまですんなり入る
D音が大きくなって認識されやすくなったのかノーマルの倍くらいヤエーされたw
E脇道から割り込んできそうな自動車が遠慮するようになったw

こんな感じかな
音に関してはYouTubeで確認した以上に大きくて低音が響く音質だった。
思っていた以上に音が大きいかったので調子に乗ってUSヨシムラ買ってたら煩すぎて後悔したと思うw
ま、高かったけど個人的には音やスペックがベストな選択だった感じなんでケチって安物買わなくてよかった。
長文スマソ\(^o^)/

817 :774RR :2021/07/18(日) 18:18:26.68 ID:KRcHnY+b0.net
>>816 オメ、自分も似た様な感想だわ
公認マフラーならリセット要らんって意見もあったけどそのままエンジンかけるとアイドリングからおかしな感じになるよな

818 :774RR :2021/07/18(日) 19:27:09.25 ID:WK/N0GVM0.net
ECUリセットしないバカなんてお前らくらいだから

819 :774RR :2021/07/18(日) 19:44:48.44 ID:YLJVFkcf0.net
>>818
私もです、ごめんなさい。

820 :774RR :2021/07/18(日) 19:54:55.77 ID:12eb7fT40.net
JC92で燃費60オーバーとかまじか?往復600`超えのツーリング行っても48.4しか伸びなかったわ
体重73あるときついのか
初代グロムだと70余裕で超えたんだけどなー
しかも初代より遅くない?
5速フルスロで82ぐらいしかでなかったぞ

821 :774RR :2021/07/18(日) 19:56:50.65 ID:12eb7fT40.net
>>820
書き間違えた58.4だったわ
もう少し痩せる努力するわ

822 :774RR :2021/07/18(日) 20:27:25.42 ID:otR6g4nv0.net
それは乗り方のせいでは?
6000回転以上を多用するとか信号多いと60km/lきるかな

823 :774RR :2021/07/18(日) 20:31:32.81 ID:ilweK0OoM.net
街乗りオンリーの俺も同じような燃費だな

ヨシムラマフラーは燃費悪くなる?

824 :774RR :2021/07/18(日) 20:37:08.56 ID:otR6g4nv0.net
最高速がでなかったのは微妙に登り坂だったのでは?
フラットなら90巡航は余裕かと

825 :774RR :2021/07/18(日) 20:51:20.84 ID:Fq1pW9Pb0.net
>>821
JC61後期だが通勤55ツーリング65最高70位だけどな
今日のマスツーは64位だた

826 :774RR :2021/07/18(日) 20:52:48.19 ID:IWKQKvP80.net
>>820-821
慣らしをしていたころは信号の殆どない海岸沿いメインを走って実測で 69km/L(メーターでは74km/L)だったけど
同じ道でもブン回してると60前後くらいになるよ

あと、初代が速く感じるのは分かってると思うけど5速のギア比が坂や風圧、体重に負けてるんでしょ
単純にシフトダウンすべき場面ってこと。
旧型が速く感じるのはそれよりギア比が低いからそう感じるだけであって
JC92でも同じ場所で4速の8000回転くらい回してあげれば90〜100kmくらい出ると思うし旧型よりも速く感じると思うよ

>>823
今日は信号待ちや走行時なんかも無駄にブンブンと空ぶかしをしてしまったんで
当てにならないけど5km/Lくらいは悪くなるんじゃない?

827 :774RR :2021/07/18(日) 21:10:21.43 ID:WK/N0GVM0.net
最高速とか言っちゃうバカ

828 :774RR :2021/07/18(日) 21:38:39.56 ID:KRcHnY+b0.net
5速で82キロって5500回転から加速出来なかったって事かな
過積載状態でも無ければ異常なのかもな

829 :774RR :2021/07/18(日) 23:09:42.72 ID:MNZ//gY1r.net
>>821
体重70kgだが、慣らし中の5000rpm縛りしつつ郊外250kmツーリングで78km/Lだった。
満タン法だと70km/Lくらいまでさがったけど。

今は6000〜7000rpmを意識して使うように走ってるけど、明らかに燃費落ちる。70km/L台に全く入らない。

走り方次第だと思う。

830 :774RR :2021/07/19(月) 07:17:51.23 ID:wuBquFCN0.net
新グロム見慣れてきたせいか、最初の変なバイク感は無くなってきた
ただ安っぽいかな

831 :774RR :2021/07/19(月) 07:24:02.09 ID:Mr8YcM/K0.net
そもそも安いだろ

832 :774RR :2021/07/19(月) 10:39:54.25 ID:yn8OUtjE0.net
>>820 >>828
新型5速グロムの5速は、巡航用のオーバードライブ設定なんじゃない?
グロムの燃費良さが一般に浸透し下道ツーリング用にも支持されてるし
重要視される巡航燃費走行の為もあって5速ってことも十分あり得るし。

CBR1000RRのSC59型国内仕様なんかも5〜6速がオーバードライブ設定だったし、
普段ツーリング用途メインで偶にスポーツ走行的なユーザーにとって、
低中速の定速巡航時にエンジン回転抑えて燃費や騒音抑えるメリットも結構大きい。

自分の場合、旧型4速だけど二種原付通行可のバイパス使った移動が多かったころは、
F17T&R31Tで純正から15%くらいロングに振って燃費重視仕様にしてることあったな。
そうするとギヤ比分の補正すると5〜8%くらい省燃費になってたな。
今は、街乗り&8の字練習メインなんで純正スプロケに戻したけどね。

833 :774RR :2021/07/19(月) 11:00:10.60 ID:U+w502cm0.net
>>830
画像上がって新型だったらガッカリする
慣れないし慣れるもんじゃないね

834 :774RR :2021/07/19(月) 12:10:15.18 ID:twESv3CUM.net
個人的には前期型はガンプラみたいで
恥ずかしくてのれないw
あんな恥ずかしいのに乗ってた人の感性はそもそもズレてるんでしょ
言わせんなよ恥ずかしいw

835 :774RR :2021/07/19(月) 12:35:24.79 ID:HY7gHpJpd.net
恥ずかしいなら言わなければいいのでわ🤔

836 :774RR :2021/07/19(月) 12:57:01.50 ID:53deOwOcM.net
言われないとご理解頂けそうになかったのでw

837 :774RR :2021/07/19(月) 13:28:17.90 ID:h1XlosILp.net
お前みたいなバカの妄言をご理解する必要はないんだけど

838 :774RR :2021/07/19(月) 13:32:44.79 ID:udNbMrrxp.net
75がガンダムだったら、92はアッガイじゃねーか。

839 :774RR :2021/07/19(月) 13:34:44.39 ID:udNbMrrxp.net
※個人の感想です。

840 :774RR :2021/07/19(月) 13:57:07.75 ID:QZVbnZnoM.net
75は遠目で見ると高そうだけど、近づくとちゃちいよね
どっちみちちゃちいんだから92でええかなとなったわ

841 :774RR :2021/07/19(月) 15:07:21.46 ID:LzsF9Mx0M.net
バイクに興味がないうちの嫁はJC92納車されたとき、今度のバイクかわいいねっていってたよ。

842 :774RR :2021/07/19(月) 15:28:33.36 ID:AEXKcmi0d.net
平和なJC61がさいつよ

843 :774RR :2021/07/19(月) 16:10:21.85 ID:EwAihVDVa.net
三代皆、個性がある良いバイクだな

844 :774RR :2021/07/19(月) 17:27:08.04 ID:+aYlwJnpr.net
>>843
だよな。
優劣つけたがる意味が分からん。

845 :774RR :2021/07/19(月) 18:43:53.70 ID:L1Wv3dpm0.net
https://i.imgur.com/e1mI2dx.jpg

JC92でもこれをみてカッコいいと思えないのはセンスズレてるよね^^

846 :774RR :2021/07/19(月) 18:45:01.53 ID:b7DyCLDgp.net
>>838
92はジオン感あるな

847 :774RR :2021/07/19(月) 18:51:49.90 ID:HYhJhl5+0.net
>>845
煽りじゃなくダサい

848 :774RR :2021/07/19(月) 18:53:50.48 ID:kFAsl5vd0.net
>>845 部品着ける度に同じ場所に写真撮りに行ってんの?

総レス数 1001
232 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200