2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】GROM グロム MSX125 Part73【ホンダ】

1 :774RR :2021/06/01(火) 00:02:31.50 ID:N8QVQSZr0.net
公式
http://www.honda.co.jp/GROM/

型式
2013-2015 MSX125D[EBJ-JC61]
2016 MSX125G[EBJ-JC61]
2017- [2BJ-JC75]
2021-[2BJ−JC92]

スレ建ての際には>>1
本文先頭行に「!extend:checked:vvvvvv:1000:512」と入れて下さい

※前スレ
【HONDA】GROM グロム MSX125 Part72【ホンダ】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1618569901/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

819 :774RR :2021/07/18(日) 19:44:48.44 ID:YLJVFkcf0.net
>>818
私もです、ごめんなさい。

820 :774RR :2021/07/18(日) 19:54:55.77 ID:12eb7fT40.net
JC92で燃費60オーバーとかまじか?往復600`超えのツーリング行っても48.4しか伸びなかったわ
体重73あるときついのか
初代グロムだと70余裕で超えたんだけどなー
しかも初代より遅くない?
5速フルスロで82ぐらいしかでなかったぞ

821 :774RR :2021/07/18(日) 19:56:50.65 ID:12eb7fT40.net
>>820
書き間違えた58.4だったわ
もう少し痩せる努力するわ

822 :774RR :2021/07/18(日) 20:27:25.42 ID:otR6g4nv0.net
それは乗り方のせいでは?
6000回転以上を多用するとか信号多いと60km/lきるかな

823 :774RR :2021/07/18(日) 20:31:32.81 ID:ilweK0OoM.net
街乗りオンリーの俺も同じような燃費だな

ヨシムラマフラーは燃費悪くなる?

824 :774RR :2021/07/18(日) 20:37:08.56 ID:otR6g4nv0.net
最高速がでなかったのは微妙に登り坂だったのでは?
フラットなら90巡航は余裕かと

825 :774RR :2021/07/18(日) 20:51:20.84 ID:Fq1pW9Pb0.net
>>821
JC61後期だが通勤55ツーリング65最高70位だけどな
今日のマスツーは64位だた

826 :774RR :2021/07/18(日) 20:52:48.19 ID:IWKQKvP80.net
>>820-821
慣らしをしていたころは信号の殆どない海岸沿いメインを走って実測で 69km/L(メーターでは74km/L)だったけど
同じ道でもブン回してると60前後くらいになるよ

あと、初代が速く感じるのは分かってると思うけど5速のギア比が坂や風圧、体重に負けてるんでしょ
単純にシフトダウンすべき場面ってこと。
旧型が速く感じるのはそれよりギア比が低いからそう感じるだけであって
JC92でも同じ場所で4速の8000回転くらい回してあげれば90〜100kmくらい出ると思うし旧型よりも速く感じると思うよ

>>823
今日は信号待ちや走行時なんかも無駄にブンブンと空ぶかしをしてしまったんで
当てにならないけど5km/Lくらいは悪くなるんじゃない?

827 :774RR :2021/07/18(日) 21:10:21.43 ID:WK/N0GVM0.net
最高速とか言っちゃうバカ

828 :774RR :2021/07/18(日) 21:38:39.56 ID:KRcHnY+b0.net
5速で82キロって5500回転から加速出来なかったって事かな
過積載状態でも無ければ異常なのかもな

829 :774RR :2021/07/18(日) 23:09:42.72 ID:MNZ//gY1r.net
>>821
体重70kgだが、慣らし中の5000rpm縛りしつつ郊外250kmツーリングで78km/Lだった。
満タン法だと70km/Lくらいまでさがったけど。

今は6000〜7000rpmを意識して使うように走ってるけど、明らかに燃費落ちる。70km/L台に全く入らない。

走り方次第だと思う。

830 :774RR :2021/07/19(月) 07:17:51.23 ID:wuBquFCN0.net
新グロム見慣れてきたせいか、最初の変なバイク感は無くなってきた
ただ安っぽいかな

831 :774RR :2021/07/19(月) 07:24:02.09 ID:Mr8YcM/K0.net
そもそも安いだろ

832 :774RR :2021/07/19(月) 10:39:54.25 ID:yn8OUtjE0.net
>>820 >>828
新型5速グロムの5速は、巡航用のオーバードライブ設定なんじゃない?
グロムの燃費良さが一般に浸透し下道ツーリング用にも支持されてるし
重要視される巡航燃費走行の為もあって5速ってことも十分あり得るし。

CBR1000RRのSC59型国内仕様なんかも5〜6速がオーバードライブ設定だったし、
普段ツーリング用途メインで偶にスポーツ走行的なユーザーにとって、
低中速の定速巡航時にエンジン回転抑えて燃費や騒音抑えるメリットも結構大きい。

自分の場合、旧型4速だけど二種原付通行可のバイパス使った移動が多かったころは、
F17T&R31Tで純正から15%くらいロングに振って燃費重視仕様にしてることあったな。
そうするとギヤ比分の補正すると5〜8%くらい省燃費になってたな。
今は、街乗り&8の字練習メインなんで純正スプロケに戻したけどね。

833 :774RR :2021/07/19(月) 11:00:10.60 ID:U+w502cm0.net
>>830
画像上がって新型だったらガッカリする
慣れないし慣れるもんじゃないね

834 :774RR :2021/07/19(月) 12:10:15.18 ID:twESv3CUM.net
個人的には前期型はガンプラみたいで
恥ずかしくてのれないw
あんな恥ずかしいのに乗ってた人の感性はそもそもズレてるんでしょ
言わせんなよ恥ずかしいw

835 :774RR :2021/07/19(月) 12:35:24.79 ID:HY7gHpJpd.net
恥ずかしいなら言わなければいいのでわ🤔

836 :774RR :2021/07/19(月) 12:57:01.50 ID:53deOwOcM.net
言われないとご理解頂けそうになかったのでw

837 :774RR :2021/07/19(月) 13:28:17.90 ID:h1XlosILp.net
お前みたいなバカの妄言をご理解する必要はないんだけど

838 :774RR :2021/07/19(月) 13:32:44.79 ID:udNbMrrxp.net
75がガンダムだったら、92はアッガイじゃねーか。

839 :774RR :2021/07/19(月) 13:34:44.39 ID:udNbMrrxp.net
※個人の感想です。

840 :774RR :2021/07/19(月) 13:57:07.75 ID:QZVbnZnoM.net
75は遠目で見ると高そうだけど、近づくとちゃちいよね
どっちみちちゃちいんだから92でええかなとなったわ

841 :774RR :2021/07/19(月) 15:07:21.46 ID:LzsF9Mx0M.net
バイクに興味がないうちの嫁はJC92納車されたとき、今度のバイクかわいいねっていってたよ。

842 :774RR :2021/07/19(月) 15:28:33.36 ID:AEXKcmi0d.net
平和なJC61がさいつよ

843 :774RR :2021/07/19(月) 16:10:21.85 ID:EwAihVDVa.net
三代皆、個性がある良いバイクだな

844 :774RR :2021/07/19(月) 17:27:08.04 ID:+aYlwJnpr.net
>>843
だよな。
優劣つけたがる意味が分からん。

845 :774RR :2021/07/19(月) 18:43:53.70 ID:L1Wv3dpm0.net
https://i.imgur.com/e1mI2dx.jpg

JC92でもこれをみてカッコいいと思えないのはセンスズレてるよね^^

846 :774RR :2021/07/19(月) 18:45:01.53 ID:b7DyCLDgp.net
>>838
92はジオン感あるな

847 :774RR :2021/07/19(月) 18:51:49.90 ID:HYhJhl5+0.net
>>845
煽りじゃなくダサい

848 :774RR :2021/07/19(月) 18:53:50.48 ID:kFAsl5vd0.net
>>845 部品着ける度に同じ場所に写真撮りに行ってんの?

849 :774RR :2021/07/19(月) 19:18:21.54 ID:L1Wv3dpm0.net
>>847
すごいセンスしてるねw
>>848
ボクのこと追っかけてるの?ファンかな?
背景が海の方が映えると思ったんで^^
次はひもビキニのサーファー女子を背景にしましょうか?

850 :774RR :2021/07/19(月) 19:31:25.97 ID:yn8OUtjE0.net
>>845
いいね!IRCの純正タイヤ。

851 :774RR :2021/07/19(月) 19:52:49.62 ID:el7mm/u20.net
なんかさあみんなヨシムラじゃね?

852 :774RR :2021/07/19(月) 20:00:16.99 ID:9W27S36p0.net
>>845
ダサい上にカメラのセンスもないときたらもうお前死んだ方がいいぞ

853 :774RR :2021/07/19(月) 20:04:07.04 ID:bd1CEkYx0.net
https://i.imgur.com/JXuek46.jpg
すこ。

854 :774RR :2021/07/19(月) 20:04:22.95 ID:g1LCbn970.net
まだJC92向けのパーツ少ないから出てすぐ買う層は被りがちなんじゃない
汎用だからミラーなんてなんでもつくけどタケガワのやつつけてる人多い気がする

855 :774RR :2021/07/19(月) 20:12:21.02 ID:kFAsl5vd0.net
タケガワのミラー両方で3000円しないから取り敢えず換えとくって感じかなぁ
マフラーはOVERがアップタイプじゃなかったら選んでたんだけどねぇ

856 :774RR :2021/07/19(月) 20:21:43.48 ID:1bxECJekH.net
youtubeで何故かろっくんじゅーくが出てきてモトブログ100本以上アップしてて登録者が8人だったりGSX-S買い増してたりなんかワロタ
動画は再生しなかったけど

857 :774RR :2021/07/19(月) 20:42:47.09 ID:uEd5eM2P0.net
デザインの好みは人それぞれ。絶対的な基準では語れないよ。
個人的には旧型は頑張ってる感が強くて少し幼稚な印象。
JC92は控えめで大人な雰囲気。おっさん的にはこれくらいがちょうどいい感じ。
いちいちまわりの評価気にして乗っても楽しくない。皆それぞれ自分がいいと思えるものに乗ったらいいやん。

858 :774RR :2021/07/19(月) 21:13:21.52 ID:IWc5iF7o0.net
>>853
この鶏なに?w

859 :774RR :2021/07/19(月) 21:21:44.43 ID:fwnU7EuIr.net
>>845
まる部分を同色にして写真的にはヘッドライトがもう少し中心寄りになったら個人的にアリかな

860 :774RR :2021/07/19(月) 21:27:54.78 ID:IWc5iF7o0.net
https://i.imgur.com/RI0vNbj.jpg

マフラーはまだ様子見

861 :774RR :2021/07/19(月) 21:37:38.91 ID:el7mm/u20.net
>>860
やっぱこうじゃなきゃね

862 :774RR :2021/07/19(月) 22:45:10.93 ID:9W27S36p0.net
晒したがるアホの写真ってなんでこんなに下手くそなの

863 :774RR :2021/07/19(月) 22:53:04.87 ID:b7DyCLDgp.net
お手本を見せてちょ

864 :774RR :2021/07/19(月) 23:13:05.65 ID:tSHofQcj0.net
新旧でスレ分けてもいいかもね?
まあ過疎るの必至だけど、お互いに得る物はないよ
横型はエンジンの違いでスレ分けがこの板の伝統だし

865 :774RR :2021/07/19(月) 23:31:15.10 ID:sm0BRfWZ0.net
出たw定番の対立構造を作ろうとする奴w

866 :774RR :2021/07/20(火) 01:02:01.24 ID:Qkt8A6no0.net
サス変えたら上質な乗り心地になる?

867 :774RR :2021/07/20(火) 03:37:32.70 ID:eJOuGVGkd.net
>>864
>お互いに得るものはないよ
そんな事は無い、そもそも匿名掲示板なんて何やっても殺伐とした所だぞボケ

868 :774RR :2021/07/20(火) 06:40:02.52 ID:TVQQy+9I0.net
>>866
武川のような2万円以内のレベルだったら上質とまではいかないね
段差舗装やギャップなどでノーマルサスだと振り落とされそうになる「衝撃」って感じのが
ゆるせる範囲内の「振動」って感じに改善されるってレベル
ナイトロンとかオーリンズクラスなら上質になるとは思う、知らんけど。

869 :774RR :2021/07/20(火) 06:57:59.18 ID:Qkt8A6no0.net
>>868
なるほど、高級なのも検討しようかな
ありがとう

870 :774RR :2021/07/20(火) 08:13:48.75 ID:yaq+pSrxp.net
選択肢に入れる気のないやつの言うセリフだな
貧乏人だってよくわかる

871 :774RR :2021/07/20(火) 09:33:10.90 ID:DNNGtCUq0.net
JC92はフロント周りのマッチョ感がNEO-GORILLAだ
まあGORILLA125も出るんだろうけど

872 :774RR :2021/07/20(火) 09:53:56.11 ID:WvN98LkW0.net
Gクラフトのフェンダレス入荷延期だって

873 :774RR :2021/07/20(火) 12:14:02.88 ID:3HB4kb4wa.net
>>853
アンダーカウルつけると印象変わるなぁ
デザインも良いな
どこのメーカーのだろ

874 :774RR :2021/07/20(火) 12:15:42.33 ID:5jYtgxBSM.net
純正フェンダーでも後ろ首下あたりに
水はねしたわ

875 :774RR :2021/07/20(火) 15:43:36.77 ID:aNE6d5YpM.net
>>874
俺も座席の後ろにツーリングバッグ積んでたら泥付いてたわ
なんでだろうな

876 :774RR :2021/07/20(火) 15:46:03.04 ID:b5PYfXBUM.net
ロックンおじさん、増車ワロタw

877 :774RR :2021/07/20(火) 15:52:32.23 ID:q7qoXMmpp.net
バカは泥跳ねの仕組みもわからんのか

878 :774RR :2021/07/20(火) 16:12:53.78 ID:0CVay+kQM.net
>>853
steady garageってショップなんね
俺が大昔に住んでたところのすぐ近くやわ

879 :774RR :2021/07/20(火) 16:25:47.30 ID:v1pv2k3va.net
濡れた路面走るとトップケースが泥だらけになるからマッドガード導入を検討中
後ろの車にも飛んでるだろうしね

880 :774RR :2021/07/20(火) 16:33:37.11 ID:rU5W+STCd.net
>>878
店の場所調べたらアーウィンデールサーキットのすぐ近くなんやね。
閉鎖されたと聞いたけど、あそこで試走とかしてるのかな。

881 :774RR :2021/07/20(火) 16:42:36.06 ID:gTt009x6M.net
>>880
そのサーキットの事は知らなかった
もう少し東に行くとリバーサイドってサーキットがあったがもうとっくに閉鎖

882 :774RR :2021/07/20(火) 16:58:16.20 ID:J9sG6q43d.net
>>881
あー、モレノバレーんとこだね。
仕事で行ったわ。

海外のグロム乗りってスタントやってる人多いけど、安くてぶん投げられるからかな

883 :774RR :2021/07/21(水) 08:24:49.35 ID:EKCGKYeKr.net
>>877
ごめん書き方悪かった初代グロムと比べて泥跳ねしまくるなって意味なんだ

884 :774RR :2021/07/21(水) 08:49:29.55 ID:osfnfLHtd.net
写真見比べるとフェンダー形状変わってるんだね
初代のほうがフェンダーがタイヤに沿って傾斜してるのに対して
新型はほぼ直角に下りてる

タイヤの斜め上後方のフェンダーとの距離が新型の方が広いから水泥がすり抜けるのかね

885 :774RR :2021/07/21(水) 11:18:14.66 ID:osfnfLHtd.net
フェンダー形状みてきたら新型はデザインで上面にくびれをいれてるのね
くびれたところがフェンダーの役割果たしてないんだな

886 :774RR :2021/07/22(木) 13:07:27.10 ID:7GS2Epzb0.net
>>845
レンズが広角過ぎ
もう少し超焦点のレンズで離れた所から撮ると良い

887 :774RR :2021/07/22(木) 22:08:18.48 ID:Da78xhGV0.net
スマホだろうから画角は置いといて日の丸構図で背景も入れたいって撮り方がつまらん写真にしてるんでしょ

888 :774RR :2021/07/22(木) 22:18:28.93 ID:7dwHa0fB0.net
そんなすごい君たちのお手本がみたい

889 :774RR :2021/07/22(木) 22:19:20.21 ID:hRbe+9kh0.net
https://dotup.org/uploda/dotup.org2541982.jpg
背景で遊びたい気持ちは分かる
しかしイメージした通りにはまずいかない

890 :774RR :2021/07/23(金) 01:03:01.56 ID:Nm+CWs660.net
>>888 挙げ足取りたい気持ちは理解できるけど自分がイケメンじゃなくてもブスにはブスって言うだろ?そういう事だよw
因みに俺の写真貼った時は慣らしに出かけたって写真にアマリングってレスがついた

>>889 目標をセンターに入れてスイッチ...
って感じの竹林の前にバイク置いただけの写真になるからいっそ竹林の中から撮ってみるとか?
あとは竹バイク竹で走って来た道が奥行き出すような感じの構図にするとか

891 :774RR :2021/07/23(金) 03:01:59.78 ID:Dj/81iNt0.net
>>890
アマリングで悔しかったんだね
成仏しなよ

892 :774RR :2021/07/23(金) 04:32:31.51 ID:dW0PD/6+M.net
わしは絵を遊びで描く人だけど他人の絵にこうしろあーしろって言ってくる人がたまにいるらしいね

893 :774RR :2021/07/23(金) 05:06:09.22 ID:5I88kW7dd.net
えっ?慣らし運転でタイヤを端まで!?

894 :774RR :2021/07/23(金) 06:05:11.85 ID:nsTvYj9K0.net
>>889
こんなひどい背景で何をイメージできたのか
ほんとここの奴らはセンスがないな

895 :774RR :2021/07/23(金) 06:21:55.44 ID:6yWWFauDr.net
それなら自分のセンスとやらを見せないと
文句いいたいだけの人だよね

896 :774RR :2021/07/23(金) 06:53:11.94 ID:xSHp6rlE0.net
オイラのグロムちゃんのカッコ良さに嫉妬するのはそのくらいにしてくれ!
昨日もツーリングへ行ってきたけどJC92+ヨシムラR-77Sは最高やね
空いた峠道を走ってると抜けの良さと山々に響く排気音で爽快だわ
しかし、排気音のせいなのか相変わらずヤエーされる頻度が2倍くらいになったなぁ・・・
https://i.imgur.com/IpwGI69.jpg

897 :774RR :2021/07/23(金) 07:02:10.17 ID:Ui5dFmr40.net
挨拶を交わすのは登山道でだけ、と決めているので

898 :774RR :2021/07/23(金) 07:50:59.57 ID:PesBCI8+d.net
写真に限らず否定も肯定も見た聞いた読んだ結果なんだから何かしら貶す人も居て当然なんだよ

899 :774RR :2021/07/23(金) 08:27:43.97 ID:xCzHiCD+0.net
>>893
できらぁ!

900 :774RR :2021/07/23(金) 09:17:19.98 ID:IPFpZOet0.net
グロムって撮る角度で印象スゴク変わるよね
327の別角度
https://i.imgur.com/AyTLR7z.jpg
右後方からのアオリ構図好きなんだけど撮ってなかった

901 :774RR :2021/07/23(金) 09:23:44.27 ID:zCfVB4F70.net
>>896
R77Sはエンジンに負荷をかけたときだけ
いい音なのもいいよな。
山で集落入ったとき1速あげてアクセル
開度減らすと静かに走れる。

902 :774RR :2021/07/23(金) 09:38:41.96 ID:xSHp6rlE0.net
>>901
ほんとそれw
自分の場合は5速で巡航できる場所でも無駄に4速にしてブン回してしまうw
4速でもメーター読みだけど8000回転で95kmまで出るのもイイ
60kmで走ってる自動車でも楽に追い越しできるようになったんでトルクも上がってるんだろうね

903 :774RR :2021/07/23(金) 09:43:19.98 ID:xSHp6rlE0.net
しかし、リアキャリアを付けたのはいいが
シートバックにするかリアケースにするか迷うな・・・
容量は7Lもあれば十分なんだけど飯食ったりコンビニへ行く時に
付けっぱなしは少し不安だけど外すのも面倒
↓コレが候補だけど7000円ちかくするんでリアケースと迷う
https://www.ama●zon.co.jp/dp/B0747KTG3Z/

904 :774RR :2021/07/23(金) 09:51:11.03 ID:fSF4d13Q0.net
>>889
青イイね

905 :774RR :2021/07/23(金) 15:24:56.06 ID:/67qUcrV0.net
BEAMSのマフラー着けてる御仁はおらんのかな?

906 :774RR :2021/07/23(金) 15:40:31.81 ID:nsTvYj9K0.net
そんなゴミマフラー選ぶ理由何?

907 :774RR :2021/07/23(金) 16:05:28.61 ID:H6O4sdh+M.net
>>906
ゴミがゴミをかたるなよwww

908 :774RR :2021/07/23(金) 16:11:07.27 ID:mbp4eQFe0.net
ageてるのだけ無視すれば平和だな〜

909 :774RR :2021/07/23(金) 19:08:09.20 ID:NT8q4iW/p.net
>>905
61後期に付けてたけど何か?

910 :774RR :2021/07/23(金) 23:19:26.20 ID:bgS0ryG1r.net
>>905
明後日のPayPay祭りでR-EVOのカーボン柄を買う予定。JC92。

911 :774RR :2021/07/24(土) 04:56:53.33 ID:Hp5bk9ChM.net
ヘルメットの話かとおもたよ

912 :774RR :2021/07/25(日) 11:49:21.25 ID:CObPxyLt0.net
ドリームで5速になったグロム試乗したが
めちゃいいじゃないかぁ
ヘッドライトは気に入らないがそれ以外はめちゃ気に入った

913 :774RR :2021/07/25(日) 17:30:22.95 ID:BlNaV3850.net
>>912
今までの4速のギヤに単純に5速が追加されたのではなくて各ギアが25%くらいクロスしてるからね
旧型に比べてシフトアップしたときの回転数がドロップする割合が減ったんでだいぶ乗りやすくなったわ

914 :774RR :2021/07/25(日) 19:58:54.23 ID:MafrYSTY0.net
4速までの繋がりが良くて気持ちの良い加速をしますよね
アイドリング時のミラーが震える程の振動も軽減されているし
何気に純正マフラーが3.3kgと出来が良くタンク容量増し、ABS付きなのに軽量化されていてすごい。

今までミニバイクを舐めていましたが、所有してみて楽しいと言う声が多いのに納得させられました。

915 :774RR :2021/07/25(日) 21:51:40.80 ID:LLJcnMt20.net
>>913
25%くらいクロスしてるって事は
1-4速と1-5速の幅がほぼ一緒って事?

916 :774RR :2021/07/26(月) 00:50:21.04 ID:OzQLukNvp.net
感覚的ににはそんな感じじゃない?
4速ミッションでは1速が使い難かったから
2速の守備範囲が変わったりとかは走りやすくて良い

917 :774RR :2021/07/26(月) 19:30:34.81 ID:GUat4Uvg0.net
ヨシムラのHPでR-77Sサイクロン メタルマジックカバーがアウトレットで41828円で売ってるぞ
少し傷ありっぽいけど1個だけだから欲しい人は急げ!

918 :774RR :2021/07/27(火) 04:37:55.77 ID:Qt6nSRH+d.net
JC92にR-77S着けてトップスピード伸びたか試したら101キロで頭打ちだった
自分よりスリムな人がきちんと伏せたらもっと出るかもしれんが

総レス数 1001
232 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200