2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【YAMAHA】MT-09 part65【ヤマハ】

1 :774RR :2021/06/01(火) 09:03:23.96 ID:cpEx5cMv0.net
http://www.yamaha-motor.co.jp/mc/
sportsbike/mt-09/

ヨーロッパヤマハ公式
http://www.yamaha-motor.eu/eu/products/motorcycles/mt/mt-09.aspx


軽量安価なベース車両 派生やパーツインプレ歓迎

ライテクよりスルースキルが大事なスレです
書き込む前に一度じっくりと読み直しましょう
相手によっては煽りだと捉えられて絡まれます
スルー出来ないアホもスルーしましょう
車種に関係のない話題は長引くようなら各専門板へ誘導願います

次スレは>>970程度で
スレ建ての際には本文先頭行に「!extend:on:vvvvv:1000:512」と入れて下さい

前スレ
【YAMAHA】MT-09 part64【ヤマハ】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1618271838/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

246 :774RR :2021/06/11(金) 21:20:19.77 ID:RYm3Cvqf0.net
でも海外には優先して出すんでしょー

247 :774RR :2021/06/11(金) 21:43:30.89 ID:QuYThuYQ0.net
需要に対して供給出来る量が少ないんだから、供給先を絞るのはしょうがない
そうなった場合に、市場の小さい日本よりも市場の大きい欧州にソッポ向かられる方が怖いんだから、供給先を欧州に絞るのもまたしょうがない

248 :774RR :2021/06/11(金) 23:20:49.22 ID:iWHe5a1J0.net
それならそれでアナウンスしたらいいのにね。家電やカメラは半導体不足の減産は案内きてるから不満には思わないけど、ヤマハは何もコミニュケーションがないからイラつくわな。

249 :774RR :2021/06/11(金) 23:53:54.91 ID:zO6AQ63XM.net
発表が無いって騒いでるのはここの一部の奴らだけだけどな

250 :774RR :2021/06/12(土) 00:07:21.46 ID:UIraA8Da0.net
>>224
A以外だとレスポンス悪くて走りにくいの間違いじゃないの?

251 :774RR :2021/06/12(土) 00:54:37.75 ID:oa8VjGlH0.net
>>250
本気で言ってるならキチガイの領域だな。もちろんホメ言葉だが。

252 :774RR :2021/06/12(土) 03:30:18.13 ID:qqbg7Y4C0.net
とりあえずMT-07、09は今月中に何らかの発表はあるようだが、当面はysp専売らしい。
ysp各店舗にどのくらい入荷するかも見通しが立たないみたい。

253 :774RR :2021/06/12(土) 06:19:41.33 ID:co9MaORM0.net
http://blog.livedoor.jp/ysptenpaku/archives/1078677833.html

この記事マジかよ
決断は早くって言っても発表すらないからなぁ

254 :774RR :2021/06/12(土) 08:57:31.00 ID:QBrnZYjH0.net
おお、貴重な情報ありがとう!

つまりこれからはバイクを買う時は頑張って供給してくれてる3メーカー、海外メーカーから選び「国内後回しメーカー」は選択肢から外し「国内未販売外車」をYouTubeで見て楽しむって流れか。これからって言うか既にそうだけど。

255 :774RR :2021/06/12(土) 09:11:49.08 ID:okL4wEAK0.net
ヤマハ系販売店に聞いてみるといい。
販売店、ユーザーに対して舐めきった話が聞けると思うよ。
ありゃ、会社として信用失うわ…

256 :774RR :2021/06/12(土) 09:27:17.80 ID:3KRHz9tP0.net
匿名で適当なことをほざく雑魚がいちばん信用がないという高度なギャグ

257 :774RR :2021/06/12(土) 09:53:47.63 ID:e+Ss8Fnnd.net
トライアンフのディーラーが近くにあればなあ
他メーカーも3発増やしてくんないかなあ

258 :774RR :2021/06/12(土) 10:07:37.86 ID:iU8hnJE10.net
>>255
お前が聞いた時の話をしろや
店の名前出していいからよ

259 :774RR :2021/06/12(土) 10:18:57.13 ID:oa8VjGlH0.net
去年から欲しいバイクほど入手難だったから今更感があるけど、いつはいるかわかりませんより販売中止の方が良心的だな。
また中古車の値段が上がりそう。

260 :774RR :2021/06/12(土) 10:46:51.36 ID:np/bvZUdd.net
>>253
だからぁ。言い訳になってないって。
他のメーカーはヤマハほどひどくないし。ヤマハだけダントツでおかしいんだよ。

ススキもカワサキもホンダも滞ってるとはいえちゃんとデリバリーする姿勢見せてるよ。
2021のmt03とか大した台数出荷してないくせにもう打ち止めかよw
貧弱すぎるだろ。

261 :774RR :2021/06/12(土) 11:29:19.46 ID:EM9oqVfK0.net
>>260
ホンダはカブとか発注出来んぞ
原付は店内在庫のみだし
さもヤマハだけダメって言うのは違うと思う

262 :774RR :2021/06/12(土) 11:49:26.72 ID:06tR3diG0.net
夢の話だけど

ヤ〇〇社員の知り合いから話聞く限りYSPさん可哀想という感想しか出てこない

夢の話だけど

263 :774RR :2021/06/12(土) 11:54:32.08 ID:06tR3diG0.net
夢の話だけど

09なのか07なのかどちらの話かは忘れたけど国内仕様が遅れてるのは製品の不具合?かなんかを潰してるからだって

XSR155も125もWR155も国内で出してほしいという要望がかなりあるけど生産してる国での部品調達の割合とか品質で難しいので恐らく出さない

夢の話だけど

264 :774RR :2021/06/12(土) 11:58:49.65 ID:06tR3diG0.net
R7の正式発表前にライト位置キモい(笑)って飲みの席でベラベラ話すコンプラ意識低い社員なんているはずないから全部夢の話だよ

265 :774RR :2021/06/12(土) 12:20:02.79 ID:4xsEDCQO0.net
>>264
他にはどんな夢をみたんだい

266 :774RR :2021/06/12(土) 12:30:34.41 ID:PhtXzi0ba.net
夢の話だからホンダか…

267 :774RR :2021/06/12(土) 12:39:10.83 ID:4xsEDCQO0.net
問題潰してるってことは、それが完了してから部品なり何なりを組み込んだり、車両に適用するんだろう。

そうなると発売が来月なんて無理じゃないw

あー夢の話でホントによかったよー

268 :774RR :2021/06/12(土) 13:06:37.61 ID:T7rc7/Tf0.net
なんでみんながそんなに焦るのかわからん。イライラして普段からバイクの運転も荒そう笑

269 :774RR :2021/06/12(土) 13:20:55.95 ID:O3bdLxXIM.net
>>260
具体的にもともとの計画に対してどのくらい減少してるのか各メーカー別、時系列ベースで説明して

270 :774RR :2021/06/12(土) 13:21:42.35 ID:fUZAGEVad.net
みんないい夢見てるんだな(悪い夢か?)

271 :774RR :2021/06/12(土) 13:32:04.04 ID:QljvOw+K0.net
>>263
そんな感じでコマジェもYBRも結局正規販売しなかったな
スズキくらいケツに火がつかないものか

272 :774RR :2021/06/12(土) 14:46:33.94 ID:OdBglud/a.net
国内後回しって考え方を変えれば外人さんが不具合無いかテストしてくれてる訳であってそう考えたら悪くないと思えてきた。
あと、頭金貯める期間と思ってるよ。

273 :774RR :2021/06/12(土) 15:03:57.93 ID:SaBxHXQm0.net
これこのままガソリン車無くなるまで受注停止だろ

274 :774RR :2021/06/12(土) 15:04:13.40 ID:dFgKss1ia.net
>>228
フレームもバンパーように特別仕様だしラジエーターファンも後から2個仕様に改良されたよ

275 :774RR :2021/06/12(土) 15:38:53.28 ID:wHdlSZp9M.net
>>267
すまん5月のはじめに聞いた話の夢だからそこからの進捗は分からない

276 :774RR :2021/06/12(土) 16:29:24.42 ID:QBrnZYjH0.net
メーカーの企業努力不足を「海外のネガを潰してくれてる」とかお花畑な事を言ってるおめでたいやつはメーカーのステマ?

2022発表はまだか?

277 :774RR :2021/06/12(土) 19:46:45.82 ID:T7rc7/Tf0.net
発売待てないような自制心のないライダーに危険なバイク乗らせないためにYAMAHAが出荷抑えてんじゃないの?笑

278 :774RR :2021/06/12(土) 20:08:29.31 ID:/4H+jciVd.net
そういえば自宅から出発時お向かいの
壁に特攻して亡くなられた中高年男性が
おられたな
過激なバイクなのね

279 :774RR :2021/06/12(土) 21:05:34.14 ID:ZMmIvn2P0.net
欲しい商品を早く買いたいと思うのは普通
購買意欲を自制するの?意味分からんわ
ユーザーの希望に答えられないメーカーの存在意義などない
ヤマハは猛省すべき

280 :774RR :2021/06/12(土) 21:08:12.64 ID:co9MaORM0.net
MT03とかそういうの製造止めてトレイサーとMT09に全力振りしてくれたりして

281 :774RR :2021/06/12(土) 22:27:27.72 ID:QBrnZYjH0.net
>>0277

何処にも売ってないなら何も思わんのよ。待つよ。売ってるトコが有って乗ってるヤツがいる。

「待てない奴」「自制心?」
有難う。

おたくは負け犬根性で黙ってりゃ良いじゃん。いつまでも。

282 :774RR :2021/06/12(土) 22:44:07.78 ID:/eK2jZsP0.net
しかし、MT-09はバーハンドルが着いてる時点でファッションライダー向けのモデルだと思うんだよな・・・
大型じゃないと見栄を張れないと主張する一方で街中での取り回しに不安を感じている人向けのバイクって感じだ。

283 :774RR :2021/06/12(土) 22:47:10.61 ID:GIqwHEYO0.net
取り回しのしやすさ自体はバーハン・セパハン関係なくない?

284 :774RR :2021/06/12(土) 22:53:48.57 ID:CIxgwpk30.net
ファッションライダーの対義語ってなんだろうな?

285 :774RR :2021/06/12(土) 23:08:27.97 ID:/eK2jZsP0.net
スポーツライダーだろうな。

286 :774RR :2021/06/12(土) 23:14:09.09 ID:CIxgwpk30.net
スポーツライダー???

なんかダサくね?

287 :774RR :2021/06/12(土) 23:14:26.32 ID:T7rc7/Tf0.net
おかライダー

288 :774RR :2021/06/12(土) 23:20:51.60 ID:h4z7mUxwM.net
発売日の前日に発表すれば、発表からすぐ発売してえらい!って喜ぶんだろうなコイツらは

289 :774RR :2021/06/12(土) 23:40:18.52 ID:/eK2jZsP0.net
やっぱ、MT-09やドゥカティ・モンスターなどはハイスペックマシンでドヤりたいけど、取り回しに自信がないとかそういう人向けのバイクだと思うよ。
ガチでエクストリームなやつはこんなの乗らないと思うわ。

290 :774RR :2021/06/12(土) 23:43:19.75 ID:oL8FChIF0.net
ガチでエクストリームは何を指すんだ?

291 :774RR :2021/06/12(土) 23:46:08.94 ID:osiRln6Hd.net
ガチでエクストリームw
すごく頭悪そうな言葉だな
で、ガチでエクストリームなお方はどんなバイクに乗ってるんすか〜?

292 :774RR :2021/06/13(日) 00:04:29.11 ID:6LbZnufTd.net
>>291
こいつは>>186みたいにハンドル変えないと理想なバイクに出会えないキチみたいなやつだから気にしないほうが良い
自分が乗ってるバイクは頑なに晒さないしな

293 :774RR :2021/06/13(日) 00:17:21.43 ID:Oy3levuPa.net
これだけ反応して貰えると煽りがいがあるな

294 :774RR :2021/06/13(日) 01:33:16.65 ID:r+pmoR9Ya.net
>>282
「大型じゃないと見栄を張れないと主張する一方で」
お前だけだろそんな事考えてんの
見栄でバイクを選ぶやつなんて居ないだろ、今は昭和じゃないんだぞ

295 :774RR :2021/06/13(日) 01:41:00.44 ID:ZCjHYL5r0.net
>>293
おもちゃにされてるだけw

296 :774RR :2021/06/13(日) 01:47:31.69 ID:KEI1x8RWp.net
きっとセパハン以外はスポーツバイクにあらずって感覚なんだろう。
自分も昔はクルーザー(当時アメリカン)なんかバイクじゃないくらいに思ってたな…
硬派ぶってた頃を思い出してちょっと微笑ましい。

297 :774RR :2021/06/13(日) 06:12:09.40 ID:exN4RmBX0.net
この間のやつか?
構うなよ。無駄にスレが伸びるから。

298 :774RR :2021/06/13(日) 07:16:02.80 ID:m+1M6eGGM.net
関わっても誰も楽しくならない

299 :774RR :2021/06/13(日) 08:11:44.22 ID:e+ZMI7dWd.net
巻き添え多いけどワッチョイのe-で消すとこいつは消えるよ

300 :774RR :2021/06/13(日) 08:34:51.83 ID:dOtPE3EQ0.net
>>295
確かに発表が無えってぷりぷりしてる早漏君がいるこのスレには貴重なオモチャだな

301 :774RR :2021/06/13(日) 08:43:29.99 ID:r8/GY93t0.net
新型って過去モデルのスリップオン使える?
メーカーオプのテルミ高すぎ

302 :774RR :2021/06/13(日) 08:48:17.27 ID:5YFog4650.net
エンジン搭載角度変わってるから無理

303 :774RR :2021/06/13(日) 08:50:19.53 ID:bNic3HFO0.net
>>301
誤爆だよね?

304 :774RR :2021/06/13(日) 08:55:12.24 ID:5YFog4650.net
スリップオンってw勝手にフルエキに脳内変換してたは
そもそも無いw

305 :774RR :2021/06/13(日) 09:05:24.84 ID:r8/GY93t0.net
え?モンスターって社外のスリップオンマフラーないの?
すまん知らなんだ

306 :774RR :2021/06/13(日) 09:51:15.03 ID:QolDqjHgd.net
中華っぽい純正エキパイぶった切りスリップオンならヤフオクでみたなぁ

307 :774RR :2021/06/13(日) 10:42:40.61 ID:Bqqq1sNsd.net
新型のアクラポマフラーダサすぎて戦慄するわ
プラナスはどう来るんだろうね

308 :774RR :2021/06/13(日) 14:53:44.16 ID:H96yicFD0.net
>>300
「確かに発表が無えってぷりぷりしてる早漏君がいるこのスレには貴重なオモチャだな」

全然関係無いのに蒸し返してまで発表がない事を不満に思ってる奴にわざわざ噛み付いてる粘着くん

気が付いてやれなくてごめんなぁ…経済的に中古しか買えないから新型発表遅くても関係ないよな…
俺が乗り回した車両が2年後に中古市場に出回るから余裕シャクシャクでいつまでも待っててくれ

世の中にはヤマハやMTを愛していていつまででも待ってますって人だけじゃ無いのよ
気が向いた時に気になるバイクを買って乗ってみようってだけの人間も居るのよ

309 :774RR :2021/06/13(日) 15:56:24.24 ID:dOtPE3EQ0.net
やべぇ、早漏君暴発しちゃったw
ちゃんと拭いとけよwww

310 :774RR :2021/06/13(日) 16:07:51.58 ID:UqnHIhLJ0.net
>>289
いやいや日本の街中でガチなエクストリーム出来ないだろ

311 :774RR :2021/06/13(日) 18:27:34.51 ID:ezStcmLAa.net
>>305
わざわざローダウンで改悪された日本仕様の新モンスターなんか買うのやめとけよ
あれ、スプリングレートまで変えられてるから、標準に戻すのめんどいぞ

312 :774RR :2021/06/13(日) 18:49:17.59 ID:q26ybi+x0.net
誰もYSPやヤマハ取扱店に情報聞きに言ってないのか?
聞いても教えてくれない店舗だったのか信義にもとい書き込まないのか。
ちなみに俺はなんとなくビビって書き込まないw(発売時期&概算価格)

313 :774RR :2021/06/13(日) 18:52:52.97 ID:bNic3HFO0.net
夢の話を聞かせてくれてもいいのよ?

314 :774RR :2021/06/13(日) 19:17:45.59 ID:M8t8PloG0.net
いや、マジだってw
YSPの島田って人がYoutubeで言ってたけど以前のヤマハは顧客ニーズを先回りして
「あなたにピッタリなのはこれ!」という商品展開だったらしい。

そしたら全く売れなくて、なぜなのかを分析したらわざわざ新車でバイクを買うような人は
「身の丈に合った」なんて意見は大きなお世話で、自分を大きく見せるためのドヤり要素が絶対必要らしい。

ドカモンやMT−09はまさにそのニーズに応えるものなのよ。
使い切れもしないハイパワーエンジンを搭載しつつも「下手糞でも街中で取り回ししやすいように」と
体に近い位置に幅広のバーハンドルを設えてハイパワーエンジンを搭載していることとはアベコベな心遣いがされている。

バイクとしては馬鹿みたいだが、消費者が欲しがってるのはまさにそういうものなのよ。
これを追従したのがZ900RS。

315 :774RR :2021/06/13(日) 19:33:13.55 ID:KW/tscsBM.net
まぁバイク車は大抵そうだよな
z1の清水さんとかね

316 :774RR :2021/06/13(日) 19:55:49.18 ID:q26ybi+x0.net
すまん、もったいぶったような書き込みになって申し訳ないが
近くに販売店があるなら聞きに行って損はないはず。
俺も毎日ここを覗いて「誰か聞きに行って情報無いかな〜」と思ってたけど
一昨日自分で行ったら一気に具体化して逆にちょっと焦ってるわw

317 :774RR :2021/06/13(日) 20:01:06.84 ID:DKQoTjq+d.net
ysp以外の店に行っても無駄足だけどな

318 :774RR :2021/06/13(日) 20:06:16.64 ID:hseaeUCU0.net
YSPじゃなくても引ける店行ったけど、何も聞けなかったわ

319 :774RR :2021/06/13(日) 20:07:58.06 ID:EapqtqAh0.net
バカみたいなバイクのことは無視しましょう

320 :774RR :2021/06/13(日) 20:12:14.99 ID:zuQRjx2Ja.net
>>138
その理解で合ってません。間違ってます。
そもそもお前好みのバイクじゃない事にメーカーもオーナーも説明する必要なんか無い。
ハンドル形状とか排気量とかのお前理論なんかお前の脳内でしか通用しないんだから。
お前の言ってる事は「脱糞は気持ちいいのに世間一般のAVにはウンコ要素が無さすぎる、どういうこと?うんこシーンが無いなんて真面目ぶってるだけ」と喚くスカトロマニアと同義。

321 :774RR :2021/06/13(日) 20:12:27.44 ID:q26ybi+x0.net
>>317
発売時期(大体)だけだったな。

322 :774RR :2021/06/13(日) 20:37:51.83 ID:kRpiZlZf0.net
>>320
氏ねよ

323 :774RR :2021/06/13(日) 20:39:32.66 ID:U3zBpudk0.net
>>312
俺はオフレコやぞって言われてるから、絶対に書けない。

324 :774RR :2021/06/13(日) 20:46:21.56 ID:Bqqq1sNsd.net
言うてみんな言われたこと同じだろ?夏に発売で現行より+10万て

325 :774RR :2021/06/13(日) 20:59:07.21 ID:fFHm+5rC0.net
ごちゃごちゃ言ってるが貴様ら夏発売されても買うのか?

326 :774RR :2021/06/13(日) 21:01:19.17 ID:Bqqq1sNsd.net
>>325
勢いで買えるライン越えてきたから来年のXSR待つのもアリなんじゃねーかとなってる

327 :774RR :2021/06/13(日) 21:04:08.13 ID:q26ybi+x0.net
>>323
そうよね、俺が聞いた店も俺は全然付き合いが無い店だったから
誰が聞きに行っても同じ情報をくれるとは思うんだけど、
詳しく書いちゃうのは申し訳ない気がして…
ビビりですまんよw

328 :774RR :2021/06/13(日) 21:16:01.64 ID:q26ybi+x0.net
>>325
買うでwずっと待ってた。

329 :774RR :2021/06/13(日) 21:19:40.43 ID:hseaeUCU0.net
三気筒の時点でトラかMTしかないしなあ

330 :774RR :2021/06/13(日) 21:31:10.59 ID:ddu2PB5N0.net
>>314
あのさーCB1300とかならいざ知らずMT-09じゃドヤれないよ
職場のバイク詳しくない人にこれ250?って言われたからな

331 :774RR :2021/06/13(日) 21:58:48.51 ID:SUcOI5jtd.net
そうそう、全然えらそうでなく乗ってみたら超楽しいってバイクがこれ、俺も以前リッター4発乗ってた時は、貧乏クサ安いんだよなそのバイクって思ってた。今じゃお気に入り

332 :774RR :2021/06/13(日) 22:05:37.76 ID:vfW/v8R40.net
>330
250に見えるからこそほしいんだよ

333 :774RR :2021/06/13(日) 22:19:04.94 ID:mc6HOZAZ0.net
>>330
ドヤるのにCB1300…?

334 :774RR :2021/06/13(日) 22:20:10.17 ID:EnFMdzDv0.net
排気量でバイク選ぶ人って見栄でフルサイズの一眼レフ買って使いづらくてタンスの肥やしにしてそう笑

335 :774RR :2021/06/13(日) 22:30:33.28 ID:M8t8PloG0.net
>>332
そのとおり。
大きいとビビってしまう人でも「大型だぜ!」っといい気分になれるバイクが21世紀の主役なんだよ。

そしてこのタイプの客層は風に煽られることより取り回しに不安を感じているから、
体に近い位置にバーハンドルをしつらえることでその要望に応えている。と、いうことなんだと思う。

免許取りたてでも大丈夫!という言い方が分かりやすいかな?
昔と違って「中型に不満を感じて大型にステップアップ」って感じじゃないんだろうな。

336 :774RR :2021/06/13(日) 22:34:25.95 ID:d7j7YX7l0.net
次の土日からは梅雨であまり走れそうにないのでシート外して加工出してきたわ
ゲルザブ埋め込みと前下がり改善も頼んだから楽しみ

337 :774RR :2021/06/14(月) 02:32:37.28 ID:xPjo3WtV0.net
大型が教習所で取れるようになって20年以上たつのに未だに大型にステータスを感じてるやついるのか。

見栄とか大型がどうとか正直ピンとこない。好きなの買って乗ってるだけでしょ、大半の人は。

338 :774RR :2021/06/14(月) 04:37:25.70 ID:85Vb4+Xo0.net
車の車格ヒエラルキー思考そのままのオッサンはいまだに多い

339 :774RR :2021/06/14(月) 06:42:34.30 ID:e6LuojcY0.net
改造モンキーとか嬉しそうに乗ってる高齢な方は、かなり高確率で高額なハーレーやBMW
を持ってるのでビックリする

340 :774RR :2021/06/14(月) 07:14:11.91 ID:93eoSLDh0.net
>>333
道の駅とかでドヤってないか?

341 :774RR :2021/06/14(月) 07:40:58.27 ID:UBbxTXK+a.net
小さく軽い車体に大排気量エンジンについて
一般人「曲がりやすくて加速もいい。エンジン出力もダイレクトに感じやすい」
風切馬鹿「大型でドヤりたいけど、大きい車体じゃ不安な人向け」
コイツどんだけ大きい車体にコンプレックスあんの?
車体大きく見せようとして馬鹿みたいなロケットカウルや三段シート、ラッパとかつけてんの?

342 :774RR :2021/06/14(月) 08:01:17.93 ID:N6bMNkkm0.net
来週発表来月発売

って夢を見た

343 :774RR :2021/06/14(月) 08:11:17.17 ID:X+lTOteFd.net
いい夢みたな

344 :774RR :2021/06/14(月) 08:16:46.40 ID:2E0xO01+d.net
仮に夏発売になってもまともにデリバリーされるとは思えん

発表前に手付無理矢理感おいた人くらいだろう

345 :774RR :2021/06/14(月) 09:05:34.03 ID:oqj4mXLUd.net
コロナで半導体不足も報道されてたので年始に現行買ったのはほんと正解だった
どうしても新型乗りたいなら3年後でも乗れるしな
不具合も潰されてるだろうし乗り頃かもしれん

346 :774RR :2021/06/14(月) 09:21:09.58 ID:Er9r15yG0.net
>>338
最近は排気量よりハンドルが絞り角、垂れ角がついたものに交換されているかどうかで本格志向のライダーかを見分ける時代なのかも知れんね。

総レス数 1001
193 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200