2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【YAMAHA】MT-09 part65【ヤマハ】

1 :774RR :2021/06/01(火) 09:03:23.96 ID:cpEx5cMv0.net
http://www.yamaha-motor.co.jp/mc/
sportsbike/mt-09/

ヨーロッパヤマハ公式
http://www.yamaha-motor.eu/eu/products/motorcycles/mt/mt-09.aspx


軽量安価なベース車両 派生やパーツインプレ歓迎

ライテクよりスルースキルが大事なスレです
書き込む前に一度じっくりと読み直しましょう
相手によっては煽りだと捉えられて絡まれます
スルー出来ないアホもスルーしましょう
車種に関係のない話題は長引くようなら各専門板へ誘導願います

次スレは>>970程度で
スレ建ての際には本文先頭行に「!extend:on:vvvvv:1000:512」と入れて下さい

前スレ
【YAMAHA】MT-09 part64【ヤマハ】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1618271838/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

298 :774RR :2021/06/13(日) 07:16:02.80 ID:m+1M6eGGM.net
関わっても誰も楽しくならない

299 :774RR :2021/06/13(日) 08:11:44.22 ID:e+ZMI7dWd.net
巻き添え多いけどワッチョイのe-で消すとこいつは消えるよ

300 :774RR :2021/06/13(日) 08:34:51.83 ID:dOtPE3EQ0.net
>>295
確かに発表が無えってぷりぷりしてる早漏君がいるこのスレには貴重なオモチャだな

301 :774RR :2021/06/13(日) 08:43:29.99 ID:r8/GY93t0.net
新型って過去モデルのスリップオン使える?
メーカーオプのテルミ高すぎ

302 :774RR :2021/06/13(日) 08:48:17.27 ID:5YFog4650.net
エンジン搭載角度変わってるから無理

303 :774RR :2021/06/13(日) 08:50:19.53 ID:bNic3HFO0.net
>>301
誤爆だよね?

304 :774RR :2021/06/13(日) 08:55:12.24 ID:5YFog4650.net
スリップオンってw勝手にフルエキに脳内変換してたは
そもそも無いw

305 :774RR :2021/06/13(日) 09:05:24.84 ID:r8/GY93t0.net
え?モンスターって社外のスリップオンマフラーないの?
すまん知らなんだ

306 :774RR :2021/06/13(日) 09:51:15.03 ID:QolDqjHgd.net
中華っぽい純正エキパイぶった切りスリップオンならヤフオクでみたなぁ

307 :774RR :2021/06/13(日) 10:42:40.61 ID:Bqqq1sNsd.net
新型のアクラポマフラーダサすぎて戦慄するわ
プラナスはどう来るんだろうね

308 :774RR :2021/06/13(日) 14:53:44.16 ID:H96yicFD0.net
>>300
「確かに発表が無えってぷりぷりしてる早漏君がいるこのスレには貴重なオモチャだな」

全然関係無いのに蒸し返してまで発表がない事を不満に思ってる奴にわざわざ噛み付いてる粘着くん

気が付いてやれなくてごめんなぁ…経済的に中古しか買えないから新型発表遅くても関係ないよな…
俺が乗り回した車両が2年後に中古市場に出回るから余裕シャクシャクでいつまでも待っててくれ

世の中にはヤマハやMTを愛していていつまででも待ってますって人だけじゃ無いのよ
気が向いた時に気になるバイクを買って乗ってみようってだけの人間も居るのよ

309 :774RR :2021/06/13(日) 15:56:24.24 ID:dOtPE3EQ0.net
やべぇ、早漏君暴発しちゃったw
ちゃんと拭いとけよwww

310 :774RR :2021/06/13(日) 16:07:51.58 ID:UqnHIhLJ0.net
>>289
いやいや日本の街中でガチなエクストリーム出来ないだろ

311 :774RR :2021/06/13(日) 18:27:34.51 ID:ezStcmLAa.net
>>305
わざわざローダウンで改悪された日本仕様の新モンスターなんか買うのやめとけよ
あれ、スプリングレートまで変えられてるから、標準に戻すのめんどいぞ

312 :774RR :2021/06/13(日) 18:49:17.59 ID:q26ybi+x0.net
誰もYSPやヤマハ取扱店に情報聞きに言ってないのか?
聞いても教えてくれない店舗だったのか信義にもとい書き込まないのか。
ちなみに俺はなんとなくビビって書き込まないw(発売時期&概算価格)

313 :774RR :2021/06/13(日) 18:52:52.97 ID:bNic3HFO0.net
夢の話を聞かせてくれてもいいのよ?

314 :774RR :2021/06/13(日) 19:17:45.59 ID:M8t8PloG0.net
いや、マジだってw
YSPの島田って人がYoutubeで言ってたけど以前のヤマハは顧客ニーズを先回りして
「あなたにピッタリなのはこれ!」という商品展開だったらしい。

そしたら全く売れなくて、なぜなのかを分析したらわざわざ新車でバイクを買うような人は
「身の丈に合った」なんて意見は大きなお世話で、自分を大きく見せるためのドヤり要素が絶対必要らしい。

ドカモンやMT−09はまさにそのニーズに応えるものなのよ。
使い切れもしないハイパワーエンジンを搭載しつつも「下手糞でも街中で取り回ししやすいように」と
体に近い位置に幅広のバーハンドルを設えてハイパワーエンジンを搭載していることとはアベコベな心遣いがされている。

バイクとしては馬鹿みたいだが、消費者が欲しがってるのはまさにそういうものなのよ。
これを追従したのがZ900RS。

315 :774RR :2021/06/13(日) 19:33:13.55 ID:KW/tscsBM.net
まぁバイク車は大抵そうだよな
z1の清水さんとかね

316 :774RR :2021/06/13(日) 19:55:49.18 ID:q26ybi+x0.net
すまん、もったいぶったような書き込みになって申し訳ないが
近くに販売店があるなら聞きに行って損はないはず。
俺も毎日ここを覗いて「誰か聞きに行って情報無いかな〜」と思ってたけど
一昨日自分で行ったら一気に具体化して逆にちょっと焦ってるわw

317 :774RR :2021/06/13(日) 20:01:06.84 ID:DKQoTjq+d.net
ysp以外の店に行っても無駄足だけどな

318 :774RR :2021/06/13(日) 20:06:16.64 ID:hseaeUCU0.net
YSPじゃなくても引ける店行ったけど、何も聞けなかったわ

319 :774RR :2021/06/13(日) 20:07:58.06 ID:EapqtqAh0.net
バカみたいなバイクのことは無視しましょう

320 :774RR :2021/06/13(日) 20:12:14.99 ID:zuQRjx2Ja.net
>>138
その理解で合ってません。間違ってます。
そもそもお前好みのバイクじゃない事にメーカーもオーナーも説明する必要なんか無い。
ハンドル形状とか排気量とかのお前理論なんかお前の脳内でしか通用しないんだから。
お前の言ってる事は「脱糞は気持ちいいのに世間一般のAVにはウンコ要素が無さすぎる、どういうこと?うんこシーンが無いなんて真面目ぶってるだけ」と喚くスカトロマニアと同義。

321 :774RR :2021/06/13(日) 20:12:27.44 ID:q26ybi+x0.net
>>317
発売時期(大体)だけだったな。

322 :774RR :2021/06/13(日) 20:37:51.83 ID:kRpiZlZf0.net
>>320
氏ねよ

323 :774RR :2021/06/13(日) 20:39:32.66 ID:U3zBpudk0.net
>>312
俺はオフレコやぞって言われてるから、絶対に書けない。

324 :774RR :2021/06/13(日) 20:46:21.56 ID:Bqqq1sNsd.net
言うてみんな言われたこと同じだろ?夏に発売で現行より+10万て

325 :774RR :2021/06/13(日) 20:59:07.21 ID:fFHm+5rC0.net
ごちゃごちゃ言ってるが貴様ら夏発売されても買うのか?

326 :774RR :2021/06/13(日) 21:01:19.17 ID:Bqqq1sNsd.net
>>325
勢いで買えるライン越えてきたから来年のXSR待つのもアリなんじゃねーかとなってる

327 :774RR :2021/06/13(日) 21:04:08.13 ID:q26ybi+x0.net
>>323
そうよね、俺が聞いた店も俺は全然付き合いが無い店だったから
誰が聞きに行っても同じ情報をくれるとは思うんだけど、
詳しく書いちゃうのは申し訳ない気がして…
ビビりですまんよw

328 :774RR :2021/06/13(日) 21:16:01.64 ID:q26ybi+x0.net
>>325
買うでwずっと待ってた。

329 :774RR :2021/06/13(日) 21:19:40.43 ID:hseaeUCU0.net
三気筒の時点でトラかMTしかないしなあ

330 :774RR :2021/06/13(日) 21:31:10.59 ID:ddu2PB5N0.net
>>314
あのさーCB1300とかならいざ知らずMT-09じゃドヤれないよ
職場のバイク詳しくない人にこれ250?って言われたからな

331 :774RR :2021/06/13(日) 21:58:48.51 ID:SUcOI5jtd.net
そうそう、全然えらそうでなく乗ってみたら超楽しいってバイクがこれ、俺も以前リッター4発乗ってた時は、貧乏クサ安いんだよなそのバイクって思ってた。今じゃお気に入り

332 :774RR :2021/06/13(日) 22:05:37.76 ID:vfW/v8R40.net
>330
250に見えるからこそほしいんだよ

333 :774RR :2021/06/13(日) 22:19:04.94 ID:mc6HOZAZ0.net
>>330
ドヤるのにCB1300…?

334 :774RR :2021/06/13(日) 22:20:10.17 ID:EnFMdzDv0.net
排気量でバイク選ぶ人って見栄でフルサイズの一眼レフ買って使いづらくてタンスの肥やしにしてそう笑

335 :774RR :2021/06/13(日) 22:30:33.28 ID:M8t8PloG0.net
>>332
そのとおり。
大きいとビビってしまう人でも「大型だぜ!」っといい気分になれるバイクが21世紀の主役なんだよ。

そしてこのタイプの客層は風に煽られることより取り回しに不安を感じているから、
体に近い位置にバーハンドルをしつらえることでその要望に応えている。と、いうことなんだと思う。

免許取りたてでも大丈夫!という言い方が分かりやすいかな?
昔と違って「中型に不満を感じて大型にステップアップ」って感じじゃないんだろうな。

336 :774RR :2021/06/13(日) 22:34:25.95 ID:d7j7YX7l0.net
次の土日からは梅雨であまり走れそうにないのでシート外して加工出してきたわ
ゲルザブ埋め込みと前下がり改善も頼んだから楽しみ

337 :774RR :2021/06/14(月) 02:32:37.28 ID:xPjo3WtV0.net
大型が教習所で取れるようになって20年以上たつのに未だに大型にステータスを感じてるやついるのか。

見栄とか大型がどうとか正直ピンとこない。好きなの買って乗ってるだけでしょ、大半の人は。

338 :774RR :2021/06/14(月) 04:37:25.70 ID:85Vb4+Xo0.net
車の車格ヒエラルキー思考そのままのオッサンはいまだに多い

339 :774RR :2021/06/14(月) 06:42:34.30 ID:e6LuojcY0.net
改造モンキーとか嬉しそうに乗ってる高齢な方は、かなり高確率で高額なハーレーやBMW
を持ってるのでビックリする

340 :774RR :2021/06/14(月) 07:14:11.91 ID:93eoSLDh0.net
>>333
道の駅とかでドヤってないか?

341 :774RR :2021/06/14(月) 07:40:58.27 ID:UBbxTXK+a.net
小さく軽い車体に大排気量エンジンについて
一般人「曲がりやすくて加速もいい。エンジン出力もダイレクトに感じやすい」
風切馬鹿「大型でドヤりたいけど、大きい車体じゃ不安な人向け」
コイツどんだけ大きい車体にコンプレックスあんの?
車体大きく見せようとして馬鹿みたいなロケットカウルや三段シート、ラッパとかつけてんの?

342 :774RR :2021/06/14(月) 08:01:17.93 ID:N6bMNkkm0.net
来週発表来月発売

って夢を見た

343 :774RR :2021/06/14(月) 08:11:17.17 ID:X+lTOteFd.net
いい夢みたな

344 :774RR :2021/06/14(月) 08:16:46.40 ID:2E0xO01+d.net
仮に夏発売になってもまともにデリバリーされるとは思えん

発表前に手付無理矢理感おいた人くらいだろう

345 :774RR :2021/06/14(月) 09:05:34.03 ID:oqj4mXLUd.net
コロナで半導体不足も報道されてたので年始に現行買ったのはほんと正解だった
どうしても新型乗りたいなら3年後でも乗れるしな
不具合も潰されてるだろうし乗り頃かもしれん

346 :774RR :2021/06/14(月) 09:21:09.58 ID:Er9r15yG0.net
>>338
最近は排気量よりハンドルが絞り角、垂れ角がついたものに交換されているかどうかで本格志向のライダーかを見分ける時代なのかも知れんね。

347 :774RR :2021/06/14(月) 09:31:00.56 ID:SWO9zHWf0.net
走る前の空気圧は確認しましょう。

朝一で空気圧を測ったら、前2.7、後3.0だった。

バイク屋でオイル交換後に空気圧などを見てくれてたのは知ってたけど、明らかに入れすぎだろ。
昨日、少し走ったときに妙に硬く感じだけど、暑さのせいで内圧が上がったと考えていた。
それが、さっき空気圧を測ったら、上記の通りの値だった。
車庫内保管です。

348 :774RR :2021/06/14(月) 10:33:12.02 ID:e6LuojcY0.net
空気圧、適正範囲じゃない?自宅で空気入れるけとそんな感じよ3週間に一同位見るけど結構空気抜けるよね

349 :774RR :2021/06/14(月) 11:15:05.61 ID:TYjAU8ey0.net
https://global.yamaha-motor.com/jp/news/2021/0614/personnel.html

部品がないから現地行ってこいってことかな。

350 :774RR :2021/06/14(月) 11:36:51.96 ID:guZLDRhl6.net
雅馬哈ってつよそう

351 :774RR :2021/06/14(月) 18:53:17.68 ID:qePyXn9p0.net
YSPって売るもんなくて困ってるんじゃね?

352 :774RR :2021/06/14(月) 21:03:42.17 ID:k3Cr8odN0.net
物売るってレベルじゃねーぞって言葉が思い出される

353 :774RR :2021/06/14(月) 21:30:54.48 ID:PEUYAJuR0.net
>>347
プラス10%なら適正範囲じゃないか?

354 :774RR :2021/06/14(月) 21:36:52.41 ID:85Vb4+Xo0.net
そもそもエアゲージなんて適当だからな
きっちり測っても当てにはならん

355 :774RR :2021/06/14(月) 21:40:11.89 ID:PEUYAJuR0.net
それも極論のやうな・・・

356 :774RR :2021/06/14(月) 22:44:32.10 ID:svS3f79c0.net
6月中発表で120万って...
https://kojintekibikematomeblog.com/

357 :774RR :2021/06/15(火) 00:16:49.94 ID:nUpXcb9Zp.net
思ってたより価格低いし今月発売とかテンション上がるな

358 :774RR :2021/06/15(火) 00:23:42.74 ID:TwnYKpYW0.net
120ってSPか乗り出し価格だとは思うが

359 :774RR :2021/06/15(火) 00:36:41.83 ID:FY+SA1Sbd.net
来年まではysp各店舗に月1台卸せるかどうかだってよ
こりゃ買いたくても買えないな

360 :774RR :2021/06/15(火) 01:18:01.29 ID:vfvKHG2E0.net
馴染みのバイク屋が色を諦めるかYSP行けというレベル

361 :774RR :2021/06/15(火) 03:25:07.17 ID:y3PJL4Jp0.net
標準モデルで120万だとお高すぎる、買えないな

362 :774RR :2021/06/15(火) 03:31:08.78 ID:ebRKJtXVd.net
乗り出し120万ならいいんだけどな
SPは140万くらいか

363 :774RR :2021/06/15(火) 05:22:06.87 ID:sGxS4WWT0.net
中古乗り出し90万のSPか78万の初期トレーサーかで迷ってるワイ
低みの見物

364 :774RR :2021/06/15(火) 06:09:18.17 ID:PrltotNw0.net
夢の話では値段の話にならなかったのか?

365 :774RR :2021/06/15(火) 06:55:19.56 ID:mPcEge+qM.net
友人から4年落ち27000キロABS無しの初期型を30万で買った俺が最底辺の低みの見物

366 :774RR :2021/06/15(火) 07:09:42.02 ID:CfD4ep530.net
>>365
ソコソコ走っているほうが結果長持ちするよ。年間8000kmくらいでしょ。良い塩梅だと思う。

367 :774RR :2021/06/15(火) 08:28:53.59 ID:UxPzNWQ3a.net
4年落ちのABS無しなんてあったっけ?
6年落ちの間違いじゃないの

368 :774RR :2021/06/15(火) 08:48:44.07 ID:LLwIGfNz0.net
>>367が何をいっているのかワカラナイ

369 :774RR :2021/06/15(火) 09:06:16.08 ID:+egwflfP0.net
>>365
初期型ABSなし乗りです。
全く壊れる気配がしないです。

無茶な走りもサーキット走行もしてませんが、たまに高回転で回してます。
オイルもヤマルーブRS4GPを入れて、5,000km超えてから交換しています。

普通に後10年は乗ります。っていうか手放しません(笑)
楽しみましょう!

370 :774RR :2021/06/15(火) 09:09:55.33 ID:UxPzNWQ3a.net
2016年式以降はABS無しモデルが廃盤(国内)になってるから、4年落ちでABS無しはおかしいんじゃないのかってこと

371 :774RR :2021/06/15(火) 09:13:43.56 ID:LLwIGfNz0.net
>>370
何年落ちってあくまで登録した年が基準でしょ?
店頭在庫はいつまでも残るんだから>>365の友人が「いつ買ったか」によるんでは?

372 :774RR :2021/06/15(火) 10:19:39.92 ID:b+mCW5H7d.net
こくごからやり直した方が良いなw

373 :774RR :2021/06/15(火) 11:11:46.79 ID:KoB3agDL0.net
物が出てこないってのは困ったもんだ
コンテナ不足なら海外への出荷も滞って
在庫が国内にだぶつきそうな気もするが

374 :774RR :2021/06/15(火) 12:18:28.48 ID:JCdQT9mG0.net
>>370
例えば2015モデルを2年前に4年落ちで買ったとかね。

375 :774RR :2021/06/15(火) 13:33:20.53 ID:mPcEge+qM.net
(2年半前に)友人から4年落ち27000キロABS無しの(最)初期型(2014)を30万で買った俺が最底辺の低みの見物
って書いた方がわかりやすかったですね

376 :774RR :2021/06/15(火) 14:37:41.88 ID:2GdqrAZHd.net
月一台ってw
yspの店の数だけしか毎月売れないってことかよ

377 :774RR :2021/06/15(火) 14:52:18.01 ID:lVGUGIsPd.net
>>373
パーツが無え

378 :774RR :2021/06/15(火) 14:52:38.56 ID:EB5nauDy0.net
あんまり高いと在庫がダブついた頃に逆輸入した方が安いかもな…米国だと9400ドルだし
流石に無印は税込み120万と思いたい

379 :774RR :2021/06/15(火) 15:02:45.96 ID:icS9vzz70.net
せめて各色1台づつとかにしてくれないと。
予約できてオーダーにこぎつけても色で弾かれたらたまらん。

380 :774RR :2021/06/15(火) 15:28:52.20 ID:XBYehUmS0.net
物価の高いアメリカより日本の方が高いってのが気になりますね。
法規の壁ですかねぇ。

381 :774RR :2021/06/15(火) 16:03:22.42 ID:pOHJiXNAd.net
>>380
まだ正式に決まったわけじゃないしなんとも言えんよ。

382 :774RR :2021/06/15(火) 17:55:56.51 ID:1swDYIIxp.net
これじゃ現行モデルの中古相場変わらんな。

383 :774RR :2021/06/15(火) 19:01:36.46 ID:MQI4E1YF0.net
半導体不足いつ頃解消されそうなんだ?

384 :774RR :2021/06/15(火) 19:07:33.10 ID:ebRKJtXVd.net
今年中には解消されないとか聞いた

385 :774RR :2021/06/15(火) 19:51:53.36 ID:MfbCcvqm0.net
新たに半導体工場建てだしたから2年あれば余裕

386 :774RR :2021/06/15(火) 23:51:32.05 ID:TwnYKpYW0.net
ブログにあった全店舗で20台以下って
発表日に頼んでも地獄待ちじゃん

387 :774RR :2021/06/16(水) 00:11:01.62 ID:5QZF17nT0.net
新車で買って、中古に流したら儲かるのかな?

388 :774RR :2021/06/16(水) 03:33:00.91 ID:OAK8pq5+0.net
バイク乗りがまず少ないから転売できるほど需要があるとも思えんし確保するのにいい値段するから無理やろ
良くてトントン〜1割増くらいに対して在庫リスクと売却にかかる費用が釣り合わない

389 :774RR :2021/06/16(水) 04:34:35.88 ID:3g8hhRTc0.net
今の半導体不足ってコロナの影響が大きいんだろ
製造上の問題とテレワークの拡大による急な需要増
日本は遅れてるけどワクチンの普及で社会活動は急速に元に戻りつつあるから
半導体不足も今言われているよりも早く改善に向かいそうな気がする

390 :774RR :2021/06/16(水) 05:47:20.11 ID:U/yE78UmM.net
旭化成とルネサスの工場火災の影響も大きい
AKMはオーディオ系(ナビやら)、ルネサスは各種モーターやCANなどの通信を制御するマイコン

391 :774RR :2021/06/16(水) 07:27:14.31 ID:G+ekQbard.net
工場燃えたほうでしょ

392 :774RR :2021/06/16(水) 07:37:37.35 ID:ambARWCW0.net
転売屋はこんなものにも目を付けてんのか
この害虫どもを一網打尽にできる殺虫剤売ってねえかな

393 :774RR :2021/06/16(水) 07:42:47.80 ID:BbMCGm5F0.net
ブログの情報は微妙だなw
会社全体(YMSJ?)かつ09sp、07、tracer9gtの全車種で10台〜20台ってのが本当なら初回で入荷できないYSPは多数だね。

アドバンスかつYSPで販売実績が多い大都市圏のが店舗が優先されるってわけだ。

394 :774RR :2021/06/16(水) 07:54:44.39 ID:+kddOAbIa.net
>>392
SRも転売なかったか?

395 :774RR :2021/06/16(水) 08:59:36.53 ID:jdITm2Rd0.net
ブログってどこのブログ?

396 :774RR :2021/06/16(水) 09:53:56.26 ID:CoIZE3n8d.net
yamahamotorチェコのインスタに載ってる09SP バチクソカッコいい

発表当初は虫みたいでキメェって思ってたのに、いつの間にかペロペロしたくなるほど惹きつけられる

397 :774RR :2021/06/16(水) 12:16:48.28 ID:2RaTmYKM0.net
今調べたんだけどYSPとアドバンスディーラーはまた別物なのか
少なくともYSPとアドバンスディーラーを兼任してる店は無かったし
そもそも前者と後者どっちを入荷対象として優先するかも分からん

398 :774RR :2021/06/16(水) 12:24:32.45 ID:3g8hhRTc0.net
YSPのみだと俺の県にはYSP無いから入荷ゼロっていうね

総レス数 1001
193 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200