2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【YAMAHA】MT-09 part65【ヤマハ】

347 :774RR :2021/06/14(月) 09:31:00.56 ID:SWO9zHWf0.net
走る前の空気圧は確認しましょう。

朝一で空気圧を測ったら、前2.7、後3.0だった。

バイク屋でオイル交換後に空気圧などを見てくれてたのは知ってたけど、明らかに入れすぎだろ。
昨日、少し走ったときに妙に硬く感じだけど、暑さのせいで内圧が上がったと考えていた。
それが、さっき空気圧を測ったら、上記の通りの値だった。
車庫内保管です。

348 :774RR :2021/06/14(月) 10:33:12.02 ID:e6LuojcY0.net
空気圧、適正範囲じゃない?自宅で空気入れるけとそんな感じよ3週間に一同位見るけど結構空気抜けるよね

349 :774RR :2021/06/14(月) 11:15:05.61 ID:TYjAU8ey0.net
https://global.yamaha-motor.com/jp/news/2021/0614/personnel.html

部品がないから現地行ってこいってことかな。

350 :774RR :2021/06/14(月) 11:36:51.96 ID:guZLDRhl6.net
雅馬哈ってつよそう

351 :774RR :2021/06/14(月) 18:53:17.68 ID:qePyXn9p0.net
YSPって売るもんなくて困ってるんじゃね?

352 :774RR :2021/06/14(月) 21:03:42.17 ID:k3Cr8odN0.net
物売るってレベルじゃねーぞって言葉が思い出される

353 :774RR :2021/06/14(月) 21:30:54.48 ID:PEUYAJuR0.net
>>347
プラス10%なら適正範囲じゃないか?

354 :774RR :2021/06/14(月) 21:36:52.41 ID:85Vb4+Xo0.net
そもそもエアゲージなんて適当だからな
きっちり測っても当てにはならん

355 :774RR :2021/06/14(月) 21:40:11.89 ID:PEUYAJuR0.net
それも極論のやうな・・・

356 :774RR :2021/06/14(月) 22:44:32.10 ID:svS3f79c0.net
6月中発表で120万って...
https://kojintekibikematomeblog.com/

357 :774RR :2021/06/15(火) 00:16:49.94 ID:nUpXcb9Zp.net
思ってたより価格低いし今月発売とかテンション上がるな

358 :774RR :2021/06/15(火) 00:23:42.74 ID:TwnYKpYW0.net
120ってSPか乗り出し価格だとは思うが

359 :774RR :2021/06/15(火) 00:36:41.83 ID:FY+SA1Sbd.net
来年まではysp各店舗に月1台卸せるかどうかだってよ
こりゃ買いたくても買えないな

360 :774RR :2021/06/15(火) 01:18:01.29 ID:vfvKHG2E0.net
馴染みのバイク屋が色を諦めるかYSP行けというレベル

361 :774RR :2021/06/15(火) 03:25:07.17 ID:y3PJL4Jp0.net
標準モデルで120万だとお高すぎる、買えないな

362 :774RR :2021/06/15(火) 03:31:08.78 ID:ebRKJtXVd.net
乗り出し120万ならいいんだけどな
SPは140万くらいか

363 :774RR :2021/06/15(火) 05:22:06.87 ID:sGxS4WWT0.net
中古乗り出し90万のSPか78万の初期トレーサーかで迷ってるワイ
低みの見物

364 :774RR :2021/06/15(火) 06:09:18.17 ID:PrltotNw0.net
夢の話では値段の話にならなかったのか?

365 :774RR :2021/06/15(火) 06:55:19.56 ID:mPcEge+qM.net
友人から4年落ち27000キロABS無しの初期型を30万で買った俺が最底辺の低みの見物

366 :774RR :2021/06/15(火) 07:09:42.02 ID:CfD4ep530.net
>>365
ソコソコ走っているほうが結果長持ちするよ。年間8000kmくらいでしょ。良い塩梅だと思う。

367 :774RR :2021/06/15(火) 08:28:53.59 ID:UxPzNWQ3a.net
4年落ちのABS無しなんてあったっけ?
6年落ちの間違いじゃないの

368 :774RR :2021/06/15(火) 08:48:44.07 ID:LLwIGfNz0.net
>>367が何をいっているのかワカラナイ

369 :774RR :2021/06/15(火) 09:06:16.08 ID:+egwflfP0.net
>>365
初期型ABSなし乗りです。
全く壊れる気配がしないです。

無茶な走りもサーキット走行もしてませんが、たまに高回転で回してます。
オイルもヤマルーブRS4GPを入れて、5,000km超えてから交換しています。

普通に後10年は乗ります。っていうか手放しません(笑)
楽しみましょう!

370 :774RR :2021/06/15(火) 09:09:55.33 ID:UxPzNWQ3a.net
2016年式以降はABS無しモデルが廃盤(国内)になってるから、4年落ちでABS無しはおかしいんじゃないのかってこと

371 :774RR :2021/06/15(火) 09:13:43.56 ID:LLwIGfNz0.net
>>370
何年落ちってあくまで登録した年が基準でしょ?
店頭在庫はいつまでも残るんだから>>365の友人が「いつ買ったか」によるんでは?

372 :774RR :2021/06/15(火) 10:19:39.92 ID:b+mCW5H7d.net
こくごからやり直した方が良いなw

373 :774RR :2021/06/15(火) 11:11:46.79 ID:KoB3agDL0.net
物が出てこないってのは困ったもんだ
コンテナ不足なら海外への出荷も滞って
在庫が国内にだぶつきそうな気もするが

374 :774RR :2021/06/15(火) 12:18:28.48 ID:JCdQT9mG0.net
>>370
例えば2015モデルを2年前に4年落ちで買ったとかね。

375 :774RR :2021/06/15(火) 13:33:20.53 ID:mPcEge+qM.net
(2年半前に)友人から4年落ち27000キロABS無しの(最)初期型(2014)を30万で買った俺が最底辺の低みの見物
って書いた方がわかりやすかったですね

376 :774RR :2021/06/15(火) 14:37:41.88 ID:2GdqrAZHd.net
月一台ってw
yspの店の数だけしか毎月売れないってことかよ

377 :774RR :2021/06/15(火) 14:52:18.01 ID:lVGUGIsPd.net
>>373
パーツが無え

378 :774RR :2021/06/15(火) 14:52:38.56 ID:EB5nauDy0.net
あんまり高いと在庫がダブついた頃に逆輸入した方が安いかもな…米国だと9400ドルだし
流石に無印は税込み120万と思いたい

379 :774RR :2021/06/15(火) 15:02:45.96 ID:icS9vzz70.net
せめて各色1台づつとかにしてくれないと。
予約できてオーダーにこぎつけても色で弾かれたらたまらん。

380 :774RR :2021/06/15(火) 15:28:52.20 ID:XBYehUmS0.net
物価の高いアメリカより日本の方が高いってのが気になりますね。
法規の壁ですかねぇ。

381 :774RR :2021/06/15(火) 16:03:22.42 ID:pOHJiXNAd.net
>>380
まだ正式に決まったわけじゃないしなんとも言えんよ。

382 :774RR :2021/06/15(火) 17:55:56.51 ID:1swDYIIxp.net
これじゃ現行モデルの中古相場変わらんな。

383 :774RR :2021/06/15(火) 19:01:36.46 ID:MQI4E1YF0.net
半導体不足いつ頃解消されそうなんだ?

384 :774RR :2021/06/15(火) 19:07:33.10 ID:ebRKJtXVd.net
今年中には解消されないとか聞いた

385 :774RR :2021/06/15(火) 19:51:53.36 ID:MfbCcvqm0.net
新たに半導体工場建てだしたから2年あれば余裕

386 :774RR :2021/06/15(火) 23:51:32.05 ID:TwnYKpYW0.net
ブログにあった全店舗で20台以下って
発表日に頼んでも地獄待ちじゃん

387 :774RR :2021/06/16(水) 00:11:01.62 ID:5QZF17nT0.net
新車で買って、中古に流したら儲かるのかな?

388 :774RR :2021/06/16(水) 03:33:00.91 ID:OAK8pq5+0.net
バイク乗りがまず少ないから転売できるほど需要があるとも思えんし確保するのにいい値段するから無理やろ
良くてトントン〜1割増くらいに対して在庫リスクと売却にかかる費用が釣り合わない

389 :774RR :2021/06/16(水) 04:34:35.88 ID:3g8hhRTc0.net
今の半導体不足ってコロナの影響が大きいんだろ
製造上の問題とテレワークの拡大による急な需要増
日本は遅れてるけどワクチンの普及で社会活動は急速に元に戻りつつあるから
半導体不足も今言われているよりも早く改善に向かいそうな気がする

390 :774RR :2021/06/16(水) 05:47:20.11 ID:U/yE78UmM.net
旭化成とルネサスの工場火災の影響も大きい
AKMはオーディオ系(ナビやら)、ルネサスは各種モーターやCANなどの通信を制御するマイコン

391 :774RR :2021/06/16(水) 07:27:14.31 ID:G+ekQbard.net
工場燃えたほうでしょ

392 :774RR :2021/06/16(水) 07:37:37.35 ID:ambARWCW0.net
転売屋はこんなものにも目を付けてんのか
この害虫どもを一網打尽にできる殺虫剤売ってねえかな

393 :774RR :2021/06/16(水) 07:42:47.80 ID:BbMCGm5F0.net
ブログの情報は微妙だなw
会社全体(YMSJ?)かつ09sp、07、tracer9gtの全車種で10台〜20台ってのが本当なら初回で入荷できないYSPは多数だね。

アドバンスかつYSPで販売実績が多い大都市圏のが店舗が優先されるってわけだ。

394 :774RR :2021/06/16(水) 07:54:44.39 ID:+kddOAbIa.net
>>392
SRも転売なかったか?

395 :774RR :2021/06/16(水) 08:59:36.53 ID:jdITm2Rd0.net
ブログってどこのブログ?

396 :774RR :2021/06/16(水) 09:53:56.26 ID:CoIZE3n8d.net
yamahamotorチェコのインスタに載ってる09SP バチクソカッコいい

発表当初は虫みたいでキメェって思ってたのに、いつの間にかペロペロしたくなるほど惹きつけられる

397 :774RR :2021/06/16(水) 12:16:48.28 ID:2RaTmYKM0.net
今調べたんだけどYSPとアドバンスディーラーはまた別物なのか
少なくともYSPとアドバンスディーラーを兼任してる店は無かったし
そもそも前者と後者どっちを入荷対象として優先するかも分からん

398 :774RR :2021/06/16(水) 12:24:32.45 ID:3g8hhRTc0.net
YSPのみだと俺の県にはYSP無いから入荷ゼロっていうね

399 :774RR :2021/06/16(水) 13:00:09.75 ID:yQpkXEJna.net
https://i.imgur.com/zEWU9W3.jpg

もう、顔変えてクイックシフターとスリッパークラッチやって延命する。飽きた頃には色々良くなってるだろうし。

400 :774RR :2021/06/16(水) 13:06:29.15 ID:3g8hhRTc0.net
>>399
ブリアレオス・ヘカトンケイレスのパクリか

401 :774RR :2021/06/16(水) 15:41:19.78 ID:j7adkPuO0.net
>>389
コンテナ不足の影響がでかいみたいだぞ

402 :774RR :2021/06/16(水) 16:33:43.39 ID:rFhW/WmQ0.net
>>399
カッコイイな
新型に付いてると似合いそう

403 :774RR :2021/06/16(水) 16:45:11.25 ID:DaRUbBfG0.net
2021 Yamaha MT-09 vs. Kawasaki Z900 vs. Suzuki GSX-S750
https://www.youtube.com/watch?v=1_BA-GHxgzE
これだとZ900がオススメらしいが

404 :774RR :2021/06/16(水) 21:34:51.40 ID:slZqswzQ0.net
>>396
どの投稿のこと?
あまり変わり映えせんが...

405 :774RR :2021/06/17(木) 03:26:40.70 ID:nA6sAVd/0.net
>>404
https://www.instagram.com/p/CQGu5qMCHUA/?utm_medium=copy_link

406 :774RR :2021/06/17(木) 15:06:06.81 ID:0Cio8JMrp.net
ヘッドライトの下にある円盤型の部品、なんだアレ?
めっちゃ目に入って気になるんだけど

407 :774RR :2021/06/17(木) 15:13:35.60 ID:Wj83nTNSd.net
クラクションホーンのこと?

408 :774RR :2021/06/17(木) 15:40:50.70 ID:TqWaJ8Y9M.net
多くのバイクがヘッドライトの下側に前方を向けて付けてる部品だけど

409 :774RR :2021/06/17(木) 16:26:14.09 ID:PCx915AF0.net
そういやホーンって部品は昔からあまり変わらないねえ
法律的にこういう物って決まりがあるのかね
単に音を出す装置なら今の時代もっと色々出来そうな気もするけど

410 :774RR :2021/06/17(木) 16:58:51.02 ID:Y+aVgj8g0.net
先にSPとトレーサー発売するってよ
いつ無印は発売できるんだろうな...

411 :774RR :2021/06/17(木) 16:59:09.51 ID:nA6sAVd/0.net
>>406
バイク乗っててホーンがどれか知らなかったんかいなw

412 :774RR :2021/06/17(木) 17:00:39.71 ID:nA6sAVd/0.net
未だに発表なしなので、本当に新型が出るのかなw
まぼろしだったんじゃないのw

413 :774RR :2021/06/17(木) 17:48:22.43 ID:NCUDACYIM.net
2022年モデルの方が早く手に入りそう

414 :774RR :2021/06/17(木) 17:56:38.11 ID:SML5sXfNM.net
SPのカラーリング好みじゃないからそのほうがいいかも

415 :774RR :2021/06/17(木) 18:56:03.24 ID:sqcUMF2M0.net
まぼろしー
せおいなげー

416 :774RR :2021/06/17(木) 19:01:49.68 ID:msZip4a+M.net
>>409
確かに電子ブザーみたいのでも良さそうだよね
まあ、所詮保安部品だし変更したらコストもかかるし今までのいいや、って感じなのかな?

417 :774RR :2021/06/17(木) 19:29:05.99 ID:U/FKKFUEd.net
昔のモンキーRとかは電子ブザーみたいなやつだったよ、ピーッてなるやつ

418 :774RR :2021/06/17(木) 21:55:02.12 ID:54Il0Sju0.net
なんでSP単色のみなん
色選ぼうと思ったら半年待ちってか

419 :774RR :2021/06/18(金) 01:38:39.39 ID:pk8cvxfH0.net
現行のSP乗りだがMT09はファンキーな色がいいな、マッドなシルバー色もかっこいいな
SPカラーは好きじゃない。特別感出すならストロボにして欲しかった

420 :774RR :2021/06/18(金) 06:54:02.79 ID:5g7t2m+l0.net
新型は青白(アイコンブルー)の色が一番いいな。

421 :774RR :2021/06/18(金) 10:09:45.08 ID:MHCSjo0Hd.net
SPは現行と同じ配色なら尚良かったのに

422 :774RR :2021/06/18(金) 13:03:13.49 ID:djufUZCC6.net
シルバーのメリハリ良かったのに微妙に高級感消えたな

423 :774RR :2021/06/18(金) 21:27:30.25 ID:WUatrWMB0.net
YSP戸塚の生放送で供給不足について語ってるぞ

424 :774RR :2021/06/18(金) 23:32:41.95 ID:4dxlPBzz0.net
>>419
マッドなシルバーってどんな色?
マッドならグレーでシルバーならマットだと思うが?

425 :774RR :2021/06/19(土) 00:06:28.26 ID:vXkbdiDta.net
>>423
要約して

426 :774RR :2021/06/19(土) 00:09:11.99 ID:NmnAynAzd.net
>>424
泥?

427 :774RR :2021/06/19(土) 01:16:13.50 ID:Z6aEr8pU0.net
>>424 細かいねー、MT09乗りなら解るでしょ言う程カラーバリエーション多くないんだから、艶消しのあれかってね

428 :774RR :2021/06/19(土) 07:24:36.38 ID:Q1Ijfwx7d.net
✕ マッド
○ マット

429 :774RR :2021/06/19(土) 07:57:32.72 ID:n7WTBRnDa.net
バックとバッグ
ビックとビッグ

良くある間違い

430 :774RR :2021/06/19(土) 08:23:27.03 ID:uRV1NvPb0.net
>>429
ビックってなんやねん

431 :774RR :2021/06/19(土) 08:48:16.81 ID:nt08erL8M.net
>>430
カメラ

432 :774RR :2021/06/19(土) 08:55:16.56 ID:n7WTBRnDa.net
>>430
「ビック」スクーターとかよくある

433 :774RR :2021/06/19(土) 10:06:28.36 ID:wbKaVL5o0.net
ディーラーから電話があって、スタンダードは年内もあやしいって!
SPにしようかな〜

434 :774RR :2021/06/19(土) 10:08:30.93 ID:8aiy9Q/i0.net
それ、高いやつ買わせたいだけの常套句やぞ

435 :774RR :2021/06/19(土) 10:12:12.56 ID:BSS0EzwmM.net
>>433
ていうか秋には海外でカラー変更の次年度モデル発表くるよな
日本てさぁ…

436 :774RR :2021/06/19(土) 10:23:38.59 ID:wbKaVL5o0.net
0418も
半年待ちって書いているので、信憑性あり?

437 :774RR :2021/06/19(土) 10:31:13.69 ID:mqkozVb30.net
未来から来たけど来週水曜日に発表来るよ

438 :774RR :2021/06/19(土) 10:39:47.10 ID:xOHTcHDJ0.net
SPだけ?予想価格は?

439 :774RR :2021/06/19(土) 11:34:39.39 ID:39/BAhXO0.net
無印いらんだろ
みんな見栄はってSP買うだろうし

440 :774RR :2021/06/19(土) 11:38:20.45 ID:ikm6jy+Id.net
>>439
カラーを選べないのはちょっと

441 :774RR :2021/06/19(土) 11:56:28.92 ID:Q1Ijfwx7d.net
生まれてこの方サスで不満持った事ないから色で無印選んですまん

442 :774RR :2021/06/19(土) 11:58:33.27 ID:anxXIb950.net
おれ無印だな
あまり遅くなるようならSPにするけど

443 :774RR :2021/06/19(土) 12:30:27.07 ID:PbYPfv5g0.net
SPにしようかなって、それもYSPに1台ずつってんじゃ実質買えないだろ

444 :774RR :2021/06/19(土) 12:44:49.89 ID:rcsGfGcY0.net
>>443
yspへの供給に関してはそれほど心配いらないよ。

445 :774RR :2021/06/19(土) 13:05:12.27 ID:mqkozVb30.net
出来ることなら黒がいいけど供給と性能面考えてSPだな

446 :774RR :2021/06/19(土) 13:23:05.08 ID:7NYFgl6yd.net
現行のはSPに黒の外装付けてる人もいるみたい
https://i.imgur.com/KYFbITr.jpg
https://i.imgur.com/bKBhlg3.jpg
https://i.imgur.com/QHUtePj.jpg

447 :774RR :2021/06/19(土) 13:24:17.20 ID:mqkozVb30.net
>>446
そこまでするならもっと個性出したさあるよなぁ
まあ黒染めが1番好きなんだけど

448 :774RR :2021/06/19(土) 15:44:12.60 ID:1kfYgSnd0.net
SP発売日8月後半130万ぐらい
初期割当逃したら次は半年後
知り合いが今日契約した
諸費用込みかは聞き忘れたわ
無印110万ぐらい?ならまた売れそうだな

449 :774RR :2021/06/19(土) 15:48:55.04 ID:22+5qVI+0.net
なんでそんなしょうもない嘘つくの?

450 :774RR :2021/06/19(土) 15:59:03.48 ID:rcsGfGcY0.net
そうだ!そうだ!

451 :774RR :2021/06/19(土) 16:45:15.82 ID:XL29/miR0.net
100と115抜き

452 :774RR :2021/06/19(土) 17:53:32.41 ID:1kfYgSnd0.net
>>449
聞いた話だからな
嘘とか言われても知らんわ
お前の持ってる本当の情報が有れば逆に聞きたいけど

453 :774RR :2021/06/19(土) 19:14:16.58 ID:zD7HFang0.net
>>452
おれの知っている本当の情報
値段は出ていない
発売日は出ていない
予約も受け付けていない

なのに知り合いの話を信じたの?
お前は本物のアホだなw

454 :774RR :2021/06/19(土) 19:30:57.12 ID:ojKMGkON0.net
知り合いから聞いた話、信憑性無いから言わんで良いよ。

品薄で取り合いになるのが分かってるなら、わざわざリークしないだろ。
俺なら黙って自分だけ準備しとくよ。

455 :774RR :2021/06/19(土) 19:37:02.97 ID:sM1azWjVd.net
正式な契約は発表後じゃないと出来ないしな

456 :774RR :2021/06/19(土) 22:21:12.79 ID:Q3V6dymY0.net
まぁ出ないなら買わないだけだし

457 :774RR :2021/06/19(土) 22:28:29.80 ID:XFOAj5IW0.net
SPモデルが税込み120-130万なら割と妥当なラインになるな
その路線なら無印が税込み110万弱に落ち着く計算

458 :774RR :2021/06/19(土) 23:38:42.13 ID:rrFxMEhU0.net
よくある嘘
知り合いから聞いた話

459 :774RR :2021/06/20(日) 04:37:36.68 ID:T7VVJlAP0.net
ライセンスキャンペーンに間に合うように契約したとして
納車半年後だとバイク屋が除雪機専門店になってんぞ!(^^)!
どうなんだ?ワクワクしてきた

460 :774RR :2021/06/20(日) 11:24:36.98 ID:pwXOjN3md.net
14年式ABSモデルなんだけど、燃料メーターが点滅するのは何かのエラーコードなのかな?
ググっても情報出てこないし
8回点滅して消灯、8回点滅〜の繰り返し
走行は特に問題なし
事前に整備や作業はしてないです
そのまま走ってると常時点灯に戻って、知らぬ間に再発
馴染みのバイク屋は今日休みなんで聞けてないです

461 :774RR :2021/06/20(日) 15:42:57.23 ID:UJ98h47W0.net
バイクも半導体不足は関係あるの?

462 :774RR :2021/06/20(日) 16:18:51.60 ID:kYmP/28F0.net
>>461

ECUとか、電子制御

463 :774RR :2021/06/20(日) 17:26:01.46 ID:SMVtEKnU0.net
ETCとかドラレコ、インカムなんかも影響ある

464 :774RR :2021/06/20(日) 18:56:42.12 ID:UQUFkV0c0.net
>>460
ココが参考になるかも。
https://www.r1-forum.com/threads/blinking-fuel-light-8-times.517818/
ざっとみた感じ、フューエルランプにはエラーコードのひも付けがないっぽくて、燃ポン異常(そのものか、接続か)が考えられるみたい。

465 :774RR :2021/06/21(月) 12:25:27.53 ID:S5u70ekFd.net
20日過ぎても新車発売情報は更新されなかったね

466 :774RR :2021/06/21(月) 12:32:18.07 ID:u1Qn8dgyp.net
>> 未来から来たけど来週水曜日に発表来るよ

有難う。
話半分で騙されたと思って水曜になる前の週末にYSPに行ったら良いこと有った。
やっぱ電話よりは実際に店舗に来る客にはそれなりの対応してくれるのね。

467 :774RR :2021/06/21(月) 12:39:50.48 ID:EaVC6C250.net
某ブログによると明日(22日)SPモデルの発表らしい。
噂では供給量極端に少ないようだし、発売延期のアナウンスだったりして。

468 :774RR :2021/06/21(月) 14:33:58.91 ID:cOpD3iPKd.net
普通に明日になればわかるから慌てんな。
供給が少ないというか取扱店が少ない。
準EMって感じで赤男爵がYSPとかの余りが最後に回って来る。

469 :774RR :2021/06/21(月) 14:51:41.61 ID:XLNvmupAd.net
無知で申し訳ないが、ヤマハ正規代理店とYSPって別物なの?
店に聞いても正規代理店ですし一緒としか言わないんだよね

470 :774RR :2021/06/21(月) 15:02:21.48 ID:XLNvmupAd.net
あーメーカー保証期間も違うのね
自己解決しました

471 :774RR :2021/06/21(月) 18:22:59.25 ID:COSzjcKo0.net
>>464
ありがとう
やっぱりセンサーが怪しいですね
とりあえずバイク屋を通してメーカーに問い合わせてもらうことになりました

472 :774RR :2021/06/22(火) 08:50:51.14 ID:a2+gkHHv0.net
さて。やっと発表日だな。

内容は大体知っちゃってるんで新鮮味はないが。
一足早いSPを予約しているけど実際の納車はいつになるんだか。

473 :774RR :2021/06/22(火) 09:25:26.85 ID:UM5+Va6/r.net
>>472
11月ぐらいって言われなかった?

474 :774RR :2021/06/22(火) 10:53:53.90 ID:Jd345a+Td.net
何時発表なんだ?

475 :774RR :2021/06/22(火) 10:54:17.31 ID:Zw9WhtV5d.net
事前予約アピールなんなん?羨ましいな転ぶぞ

476 :774RR :2021/06/22(火) 11:01:36.52 ID:hixFDyWwd.net
うおおおおお
発表されたぞーーーーー

477 :774RR :2021/06/22(火) 11:06:18.44 ID:Jd345a+Td.net
発表されたか。10万値上げならまだ良心的だな。

478 :774RR :2021/06/22(火) 11:14:57.67 ID:tztPKm3v0.net
TRACER 9 GTも同時発売か

479 :774RR :2021/06/22(火) 11:20:10.78 ID:ASe/WklMd.net
無印の方が早いやんけ

480 :774RR :2021/06/22(火) 11:20:23.64 ID:mhxypL3O0.net
なんでブラックに青とか入れちゃうんだろ
だっせーよ

481 :774RR :2021/06/22(火) 11:24:38.74 ID:Lgj6rfqU0.net
予約したYSP今日定休日なんだけど確保できるんですかね…

482 :774RR :2021/06/22(火) 11:25:49.04 ID:nY3CPf94M.net
思ってたより安いな。売れるわ

483 :774RR :2021/06/22(火) 11:29:10.98 ID:pnLLnGLtd.net
>>479
記載場所によっては逆になってたりするw
中の人も落ち着いてもらいたいもんだ。
YSPからはSPが先と聞いてる。

484 :774RR :2021/06/22(火) 11:30:57.22 ID:wrOb/hdc0.net
>>480
フォークも黒だしマットブラック1択だな

485 :774RR :2021/06/22(火) 11:32:27.48 ID:Zw9WhtV5d.net
SPに比べるとノーマルのメーターしょぼいよなぁ

486 :774RR :2021/06/22(火) 11:33:42.25 ID:oJBENSC00.net
なんだこの切りの良い価格は

487 :774RR :2021/06/22(火) 11:34:01.05 ID:Lgj6rfqU0.net
>>483
ヤマハの公式が無印7/28になってる

488 :774RR :2021/06/22(火) 11:40:56.57 ID:pnLLnGLtd.net
>>487
ニュースリリースは逆になってるがw
店で資料を見せてもらいながら予約したけど7月の割り当てって言われた。

489 :774RR :2021/06/22(火) 11:46:23.19 ID:4KSoNKfOM.net
リリース
https://global.yamaha-motor.com/jp/news/2021/0622/mt-09.html

490 :774RR :2021/06/22(火) 11:49:00.43 ID:ASe/WklMd.net
YSPの定休日大体火曜日じゃね?

491 :774RR :2021/06/22(火) 11:50:32.38 ID:Lgj6rfqU0.net
>>488
ニュースリリースじゃなくて商品ページの方
価格の下に書いてる

492 :774RR :2021/06/22(火) 11:51:02.59 ID:hHClXWUOd.net
販売計画1400台あるじゃん

493 :774RR :2021/06/22(火) 11:55:25.13 ID:Lgj6rfqU0.net
更新したら変わってたわ
すまん

494 :774RR :2021/06/22(火) 11:56:43.84 ID:AqtgqbTXd.net
誤植だな。
配車予定表もSPが7月スタートだったわ。

495 :774RR :2021/06/22(火) 12:06:03.28 ID:fQw2+tb10.net
来月北海道ツー行ったら旧型SPちゃんは売ってMT-10かCB1000Rに乗り換える予定だが
新型の狭くなったハンドルとバフ掛けスイングアームはいいね
これはヤマハ史上最も売れたバイクになると思う

496 :774RR :2021/06/22(火) 12:09:10.85 ID:ft2wdcXg0.net
近くのYSPに電話したら正式発表は午後だって言ってたけど、もうヤマハからニュースリリース出てるよな

497 :774RR :2021/06/22(火) 12:15:07.17 ID:dWnop95H0.net
>>492
1400台ってどんなもんなん?欲しい人は年内に手に入るレベル?

498 :774RR :2021/06/22(火) 12:16:01.10 ID:n9EAbnvdM.net
争奪戦かと。

499 :774RR :2021/06/22(火) 12:16:07.14 ID:sTSptNm+d.net
>>497
すぐ行けば問題ないレベルじゃない?

500 :774RR :2021/06/22(火) 12:16:37.48 ID:n9EAbnvdM.net
ベジータの間に合わなくなっても知らんぞー!のAA張るレベル。

501 :774RR :2021/06/22(火) 12:18:09.98 ID:zkqC1y9i0.net
1,400台の入荷が確約されてるわけでもなかろう。
状況次第ってことでしょ

502 :774RR :2021/06/22(火) 12:19:24.43 ID:Jd345a+Td.net
>>485
SPとノーマルってメーター同じじゃない?

503 :774RR :2021/06/22(火) 12:20:00.76 ID:ASe/WklMd.net
定休日のとこに狙い撃ちやめてくりー

504 :774RR :2021/06/22(火) 12:20:42.12 ID:dWnop95H0.net
争奪戦か…

505 :774RR :2021/06/22(火) 12:26:36.21 ID:hHClXWUOd.net
全ての人に行き渡る数字じゃないけど予約してた人は安心する数字かな

506 :774RR :2021/06/22(火) 12:26:42.09 ID:9KwXrI6u0.net
2020年モデルチェンジされたニンジャ1000SXの
2020年販売台数が1261台と
それからすると1,400台ありゃ即消えるほどでもないんかね?

507 :774RR :2021/06/22(火) 12:32:02.00 ID:I1UjDskI0.net
>>506
忍千は人気の白が速攻で買えなくなった
色に拘らなければまあ余裕だとは思う

508 :774RR :2021/06/22(火) 12:33:17.53 ID:Zw9WhtV5d.net
>>502
このモデルからノーマルもフルカラーなのね安心した
まあSP買うけど

509 :774RR :2021/06/22(火) 12:34:14.07 ID:AqtgqbTXd.net
つってもNinja1000SXとか今でも入荷が無い状態が続いてるし去年からの数字はあてにならん。
今回の新型MTだって確約出来てるのは初回分だけで次月からは怪しいって話。

510 :774RR :2021/06/22(火) 12:45:21.06 ID:nY3CPf94M.net
高騰してるSRファイナルリミテッドも発表時の注文は余裕だったし
本当に欲しいなら今から動けば楽勝

511 :774RR :2021/06/22(火) 12:48:09.67 ID:Zw9WhtV5d.net
明日に商談予約入れたけど雨か
下取り予定のバイクで行くの嫌だな

512 :774RR :2021/06/22(火) 12:56:03.83 ID:a58Cy8b0M.net
SP予約してきた。三重県はYSPないから10月になるって

513 :774RR :2021/06/22(火) 13:08:45.31 ID:9KwXrI6u0.net
>>509
公式で発表していることなのに怪しい呼ばわりしてもしゃーないわな
ソース不明の噂話の方がよっぽど怪しいよ

514 :774RR :2021/06/22(火) 13:37:08.32 ID:VlOBWHW7d.net
>>489
カッコいいなあ
まだまだ14年式乗るつもりだけど新型も乗り比べてみたい

515 :774RR :2021/06/22(火) 13:39:43.84 ID:e49ZNnhma.net
在庫が一通り捌けてからが本番

516 :774RR :2021/06/22(火) 13:50:21.66 ID:43AK48YG0.net
しかし安いなあ
エンジンからフレームホイールまで手入ってIMUも載せて110万円かよ

517 :774RR :2021/06/22(火) 13:51:59.61 ID:zkqC1y9i0.net
入荷難はまだまだ続くよ
初回入荷を逃したら年内無理かもね

518 :774RR :2021/06/22(火) 13:55:32.82 ID:gDI/I0jk6.net
パフォーマンスダンパーつける?

519 :774RR :2021/06/22(火) 13:56:01.25 ID:n41Rl39La.net
新型レッドバロンでも予約できるかな?

520 :774RR :2021/06/22(火) 14:24:31.19 ID:hiSSW4qyM.net
それはマッハバロンだろ。

521 :774RR :2021/06/22(火) 14:36:34.67 ID:Z/4oZ7sP0.net
YSPで予約完了!
仕事サボって朝から店舗に張り付いて発表と同時に手付金払って正式契約してきた。
うまくいけば初回入荷分いけるかも?

522 :774RR :2021/06/22(火) 14:45:35.80 ID:bHFeqT5Sa.net
おめ!

523 :774RR :2021/06/22(火) 14:54:29.11 ID:R2kIMXvGp.net
SP契約して来ました
ギリギリ枠に入っておそらく7月納車の予定

524 :774RR :2021/06/22(火) 15:00:18.58 ID:lBN8f5Hrd.net
CB650Rに決めかけてたけど、今度のMT-09凄くいいな

525 :774RR :2021/06/22(火) 15:34:15.25 ID:IQ0PGB+4d.net
>>519
YSPとアドバンスディーラー以外で買える店が赤男爵。
しかし優先権は3番目なんで余り物待ち。予約は早めに。

526 :774RR :2021/06/22(火) 15:35:09.06 ID:+hNx9o4b0.net
7月納車って早すぎ…お盆休みに間に合うじゃん!

527 :774RR :2021/06/22(火) 15:37:08.14 ID:IQ0PGB+4d.net
もしかしたら初回分は店によっては発売日前に納車可能との事。
しかしその後の8月以降は仮の台数しか割り当て出来ないというw

528 :774RR :2021/06/22(火) 15:43:27.49 ID:DVgM8uwv0.net
やっと発表されたか待ってた人で予約出来た人は良かったな

529 :774RR :2021/06/22(火) 16:11:48.10 ID:hhhDWzcyr.net
新しい09はエクスクルーシブモデルになったの?ホームページには記載ないけど。

530 :774RR :2021/06/22(火) 16:16:20.01 ID:Jd345a+Td.net
>>529
なってないよ

531 :774RR :2021/06/22(火) 16:22:10.70 ID:tQ+yYYYp0.net
>>530
回答ありがとうございます。そうなんですね。
上の方でそれっぽい書き込みあったもので、気になってました。

532 :774RR :2021/06/22(火) 16:22:34.84 ID:eR+sJcnm0.net
ていうかだいぶ前から詳細についてはわかってたんだし
さっさと予約しておかないトロ臭い奴は納期の文句言う資格ないやろ

533 :774RR :2021/06/22(火) 16:34:20.19 ID:LbyH+TO80.net
近所にYSPもバロンもありゃしない〜

534 :774RR :2021/06/22(火) 16:36:07.96 ID:+LSB7QQp0.net
地味に通常モデルのアクセサリーに前後サスが消えてるな
前のモデルではアレ付けてなんちゃってSP化が出来た

535 :774RR :2021/06/22(火) 16:54:06.76 ID:eR+sJcnm0.net
どうせSPしか売れんのやし無印出す必要ないやろ
遅れて出すみたいやけどもうやめとけやSPに特化して造れや

536 :774RR :2021/06/22(火) 17:01:00.60 ID:DVgM8uwv0.net
SPのサスの初期設定を少し柔らかめにしてSPだけ売ってもいいかもな色選べるようにして
新型SPのサスの初期設定がどうだか知らんけど

537 :774RR :2021/06/22(火) 17:01:37.39 ID:yVk9TDXI0.net
>>342
正夢でワロタ w

538 :774RR :2021/06/22(火) 17:02:35.32 ID:xmEMcOmo0.net
前モデルはSPがバーゲンプライスだったが今回は15万円違う
ある程度棲み分けできそうだけどな

539 :774RR :2021/06/22(火) 17:07:45.66 ID:a2+gkHHv0.net
>>473
一応は7月納車組に入ってるとの事。

>>531
なってはいないけど近い扱い。
値引も厳しいしYSPとアドバンスディーラー以外はレッドバロンで扱える程度。

540 :774RR :2021/06/22(火) 17:15:39.75 ID:lBN8f5Hrd.net
>>538
TRACER選ぶ人は全部盛りにしたいだろうからSP一択だろうけど(実際今回そうなったし)、09はそこまでしなくてもという人はいるよね。CB1300も買う人殆どがSPを選ぶわけじゃないと思うし

541 :774RR :2021/06/22(火) 17:17:52.71 ID:pSVQIfcDp.net
>>540
CB1300はSPしか売れてないよ
ドリームの見込み発注もSPボルドールばっかり

542 :774RR :2021/06/22(火) 17:21:53.79 ID:ASe/WklMd.net
近場のYSP定休日だわおわた

543 :774RR :2021/06/22(火) 17:22:53.05 ID:pSVQIfcDp.net
>>542
今から動き出すとか無能オブ無能

544 :774RR :2021/06/22(火) 17:29:07.09 ID:a2+gkHHv0.net
今は4輪みたいに詳細も価格も判明してない内に事前予約しないと早期納車にはならないからな。

545 :774RR :2021/06/22(火) 17:33:36.98 ID:L6PQEB72a.net
1400台って少なすぎだな。コロナのせいか?

546 :774RR :2021/06/22(火) 17:42:45.36 ID:pSVQIfcDp.net
初回100台で発売強行した大型鳥よりだいぶましやな
スズキェ…

547 :774RR :2021/06/22(火) 17:44:05.30 ID:SLPsDDfbd.net
年間でだからな。
上半期で400台、下半期で1000台とかアンバランスな事もあり得る。
どこかのメーカーみたいにw

548 :774RR :2021/06/22(火) 17:44:54.37 ID:BaNO2mRyd.net
毎年おおよそ1000台程度の売上なのに1400台が少ないとは

549 :774RR :2021/06/22(火) 17:51:09.28 ID:hHClXWUOd.net
https://xn--bnq35iwd30u.com/hanbai/hanbaimt09.php
少なくはないね
でも完全な新型としては充分とも言えないかな

550 :774RR :2021/06/22(火) 17:52:09.56 ID:pSVQIfcDp.net
1400はSP無印合わせてだろ?
実質SPは足りなくなりそう

551 :774RR :2021/06/22(火) 17:54:55.81 ID:wNQalZTRM.net
予約入れてきた。
値引き

552 :774RR :2021/06/22(火) 17:56:01.61 ID:wNQalZTRM.net
予約入れてきた。
値引きなし。
YSP各店舗1から2台だとさ

553 :774RR :2021/06/22(火) 18:10:30.85 ID:ASe/WklMd.net
最短で秋口なら雪国だし来年になってもいいかな
気長に待つわ

554 :774RR :2021/06/22(火) 18:13:07.23 ID:OAJeCdCXM.net
>>553
秋には海外でNewカラー発表で更に悩めるな!

555 :774RR :2021/06/22(火) 18:17:08.46 ID:mkC9iy+D0.net
YSPでスタンダード予約した。
青なら初回分があると言われたけどどうしても
他の色が欲しかったからそっちでお願いしたら、
もう発注停止らしく納期は未定。
ちなみにあんま関係無い話だけど手付け金とかは無い予約の
パターンだった。店によってなのかな?

556 :774RR :2021/06/22(火) 18:19:29.01 ID:eR+sJcnm0.net
>>555
青でええやん
すげえ勿体ないことしたな

557 :774RR :2021/06/22(火) 18:43:18.29 ID:Ts52oZDHa.net
>>555
たとえキャンセルされても新型だしほっといても売れるからな

558 :774RR :2021/06/22(火) 18:45:18.13 ID:AiWQL8wPp.net
SPの初期ロット買えたら、半年5千キロでGW前に売ってリセールで無印が買えるかな?

559 :774RR :2021/06/22(火) 18:49:27.71 ID:mkC9iy+D0.net
>>556
HP見ながら説明聞いてたんだけど「青かっこいい、青かっこいい、」
と思い込もうとしてる自分がいたw
いや、青ももちろんかっこいいんだけど俺の中では黒だったんや。
すげぇ勿体ない気持ちになるからあんま言わんでw

560 :774RR :2021/06/22(火) 18:55:09.34 ID:mkC9iy+D0.net
>>557
なるほど!

561 :774RR :2021/06/22(火) 18:55:45.65 ID:l/wl+no80.net
>>559
最初に決めた色が後悔しても納得できると思うゾ

562 :774RR :2021/06/22(火) 19:04:52.32 ID:lBN8f5Hrd.net
青は典型的ヤマハのカラーリングだね。古びない感じ
黒は黒いボディ、ライトの形状、シュラウド?とかの赤がボトムズのブラッドサッカーみたいでカッコいい

563 :774RR :2021/06/22(火) 19:10:21.30 ID:CYdlKq+1d.net
明日に商談ねじ込めたーーーーー!
SPはどこもないけどSTDはちょいちょい空きがあるっぽい

564 :774RR :2021/06/22(火) 19:13:34.06 ID:XK3gSF+y0.net
>>555
もう発注止まってるとか草
都会の方ですか?
俺も明日店行ってみるけど、仮に発売日に即納出来ても好きな色じゃないなら来年まで待つよ
田舎民やし即納なんてどうせ無理やし

565 :774RR :2021/06/22(火) 19:14:53.85 ID:tG4jvoRQ0.net
えー嘘やん
YSPにこの前聞いた時はそろそろ売るしか言ってくれなかったし予約のしようが無かったよ発表されてからじゃダメかい

566 :774RR :2021/06/22(火) 19:17:33.26 ID:+LSB7QQp0.net
5月で内予約入れてるけど定休日の場合はどうなるんだろう…
休みだから発注間に合いませんでしたって言うんだろうか

567 :774RR :2021/06/22(火) 19:34:51.38 ID:eR+sJcnm0.net
>>559
青を血眼で探してる奴も居るというのに
何度も申し訳ないが実に勿体ない

568 :774RR :2021/06/22(火) 19:36:53.96 ID:eR+sJcnm0.net
>>566
定休日でも出勤して店の端末に張り付いて発注してるはず
してない怠惰なショップは無いでしょ、メシの種なんだから

569 :774RR :2021/06/22(火) 19:37:35.42 ID:z+PHCuxx0.net
https://www.goobike.com/cgi-bin/search/search_result.cgi
MT-09

https://www.goobike.com/cgi-bin/search/search_result.cgi
tracer9 GT

普通にいろんな店で売り始めてね?

570 :774RR :2021/06/22(火) 19:38:22.73 ID:z+PHCuxx0.net
すまんうまく貼れないみたい

571 :774RR :2021/06/22(火) 19:42:11.83 ID:ceVhgOQmM.net
>>569
新車注文可能で通販OKなのもあるなw

572 :774RR :2021/06/22(火) 19:51:11.61 ID:ZhC8n7Ep0.net
普通の店?
YSPとアドバンスディーラーしかないやん。

それよりヤマハの資料にグーバイクに載せんなって注意書きを見たような気がするが。

573 :774RR :2021/06/22(火) 20:01:51.39 ID:tG4jvoRQ0.net
発表後スグに商談予約メールしたけど返信来ないよ〜
Twitterは更新されてるのにね

574 :774RR :2021/06/22(火) 20:02:19.55 ID:mkC9iy+D0.net
>>564
いや地方ですよ。県内に5,6台?位しか入らず、
全国的にもかなり台数が少ないからYSPからメーカーへの
注文が今はもうできない、みたいな説明でしたよ。
本当に玉数が少ないのかこっちのYSP(の運営会社)の
パワー不足によるものなのかは分からないけど。

>>567
だから何度も言うなやw

575 :774RR :2021/06/22(火) 20:25:00.78 ID:g/DBGoul0.net
エアクリーナーボックスの真ん中のホースの取り付けがきちんとなっているか不安でエンジン始動中にパーツクリーナー吹いてアイドリングの回転数の変化をみてみたんですが変化なしなんですがこの方法はFiにも使えるんですか?

576 :774RR :2021/06/22(火) 20:30:29.59 ID:BIT7R9uU0.net
とりあえず、明日バロンに行ってみるぜ

577 :774RR :2021/06/22(火) 20:34:26.03 ID:Yeuvd7bO0.net
青のSPしか需要ないとか頭の悪そうなのがいるな
カラー重視やサスを重要視しない層は客じゃないってか

578 :774RR :2021/06/22(火) 22:01:35.22 ID:7AIRCx5Va.net
spはアウターチューブが安っぽい金色なのが残念だわ

どこのメーカーも上級版はオーリンズでもないのに金色にするのがディファクトスタンダードになっちゃってるのが、、、

579 :774RR :2021/06/22(火) 22:02:18.55 ID:IhFlJ6qB0.net
予約してきたー夕方前だったから納車数ヶ月覚悟してたけどSP最初の一人だったらしい
7月末納車

580 :774RR :2021/06/22(火) 22:16:24.72 ID:FZETs83Y0.net
>>578
特別感を感じさせやすいというイメージカラーなんだろうね。

581 :774RR :2021/06/22(火) 22:17:44.97 ID:xZGDEU3Za.net
>>579
いいなあぁ

582 :774RR :2021/06/22(火) 23:24:35.11 ID:EU4GLASa0.net
あんなにダサいとか叩いてたのに予約できんとはこれいかに?!

583 :774RR :2021/06/22(火) 23:37:18.34 ID:ANmXX3kl0.net
あー、勉強してねーわとか言いながらマジ勉してるやつじゃ無い?

584 :774RR :2021/06/22(火) 23:48:23.45 ID:fgH8bpQBM.net
>>578
わかる
ワイズギアのKYBみたいな黒系の方が高級感あってかっこよかったのにね

585 :774RR :2021/06/22(火) 23:58:52.29 ID:/FHFIKGoM.net
乗り出しおいくら万円で契約してらっしゃるので?

586 :774RR :2021/06/23(水) 02:06:58.63 ID:CyU05G4t0.net
いいなあ、コロナで仕事なくなってそれどころじゃなくなった...。

587 :774RR :2021/06/23(水) 02:12:50.21 ID:PtPCoEcy0.net
sp 135ってとこ
etcとかつけるからもう少し上がって140ラインってところです

588 :774RR :2021/06/23(水) 03:16:51.14 ID:uFJVBWrH0.net
ライトがダサいんだよな

589 :774RR :2021/06/23(水) 03:40:33.73 ID:viKEou0Y0.net
乗り出しおいくら万円で契約してらっしゃるので?

590 :774RR :2021/06/23(水) 06:16:14.80 ID:SoxQt8ll0.net
値引きゼロだよ

591 :774RR :2021/06/23(水) 06:35:26.39 ID:WyHXV/D5d.net
知り合いのバイク屋が新型ハヤブサ買ってすぐに売っちゃった。

電子制御モリモリで、乗ってても全然楽しくなかったらしい。自動運転ついてんじゃない?ってくらいに感じて眠くなるんだと。
乗せられているってやつ

09はそうであってほしくない。
電子制御モリモリでも操る楽しみ、余剰を残してくれていると期待しいる。

YSPの島田氏も絶対に良いから!って言ってたし、その言葉にだけはのせられてみるかなw

592 :774RR :2021/06/23(水) 06:47:46.18 ID:p39ZRRggM.net
電制なんてABS以外切れるようになってるじゃん
その人もそれっぽい言い訳つけただけに感じる

593 :774RR :2021/06/23(水) 07:18:36.16 ID:HfenpQDvd.net
納車されたら画像よろしく

594 :774RR :2021/06/23(水) 07:27:04.96 ID:SoxQt8ll0.net
>>591
煽りにしても稚拙すぎ
新型ハヤブサに自動運転付いてるとか言うバイク屋ヤバすぎ

595 :774RR :2021/06/23(水) 07:33:38.29 ID:WyHXV/D5d.net
>>594
ええ
煽るつもりなかったんだが。
気分を害したならすまん

596 :774RR :2021/06/23(水) 07:41:45.47 ID:ig6IGJDR0.net
バイク屋がバイク売るのは普通では?
いろいろ日本語がおかしくないかな。

597 :774RR :2021/06/23(水) 07:43:49.21 ID:A0JMJEZiM.net
いやそこは分かるだろ

598 :774RR :2021/06/23(水) 07:45:29.80 ID:ig6IGJDR0.net
わかるだろなんて言ってるからアオリと思われるだと言うイヤミだ。
それこそわかれ

599 :774RR :2021/06/23(水) 07:57:09.71 ID:RGwgmHhA0.net
でかい重い電制モリモリで持て余し気味、乗せられてる感ありありのR1200GS手放してこれ買ったほうが幸せになれますか?
来年あたり安定供給されるようになったら考えようかマジで

600 :774RR :2021/06/23(水) 07:59:27.88 ID:cOTXF+iAd.net
開発者が現行ユーザーに乗ってもらえるようにと言ってるくらいだから

601 :774RR :2021/06/23(水) 08:19:17.51 ID:Na9eIV0Sr.net
セールストークだろ

602 :774RR :2021/06/23(水) 08:25:19.52 ID:amndZJlvM.net
欲しいけど今乗ってるバイクのローンがまだあるからなぁ
2年後更なる進化をしていることを期待

603 :774RR :2021/06/23(水) 09:05:13.59 ID:4tOCgXyc0.net
>>564
妥協して好きでもない色買っても後で好きな色を見ると後悔したりしてね
今回、好きな色を購入出来ると良いですね

604 :774RR :2021/06/23(水) 09:50:33.26 ID:Jiq8qlyM0.net
色大事だよねぇ
年始に現行買うとき玉数少なくてグレー/レッド探すの苦労したもん

605 :774RR :2021/06/23(水) 09:51:52.10 ID:ojLI6oNCd.net
>>604
カッコイイよなあ
新型にもそのカラー欲しい

606 :774RR :2021/06/23(水) 10:30:07.88 ID:/r0hVvXM0.net
これ欲しいけど、yspが40kmも離れた隣の市にしか無いんだよなぁ

607 :774RR :2021/06/23(水) 10:43:10.87 ID:d4ojrO5Id.net
隣の市でたった40qとかメッチャ近所じゃん。
越県する人もいるってのに。

608 :774RR :2021/06/23(水) 10:45:06.70 ID:4mtjSEadd.net
都内のYSP狭いからわざわざ遠いとこ行ってるわ

609 :774RR :2021/06/23(水) 11:23:26.44 ID:iFA4Tg4k0.net
原付購入ならまだしも大型購入で片道40km程度が億劫になるなんてあかんなw

バイク屋行くなんてせいぜい半年に一回くらいだろうに。

610 :774RR :2021/06/23(水) 11:34:05.09 ID:vL8cBjkVa.net
ドリーム10kmプラザ20km
yspだけ100km圏内にすら無い、昔は徒歩圏内にあったのにな

611 :774RR :2021/06/23(水) 11:59:21.93 ID:4mtjSEadd.net
秋以降って言われたぞオイ
お前らキャンセルしろ

612 :774RR :2021/06/23(水) 12:08:04.08 ID:ylUojmOf0.net
県下に4店で少ないと思ってたけど他県と較べると凄い恵まれてるのね

613 :774RR :2021/06/23(水) 12:14:21.50 ID:2xBYz2KOd.net
YSPで予約してきた
YSPとそれ以外で納期と弾数に露骨に差があるな

614 :774RR :2021/06/23(水) 12:15:14.75 ID:MLP2ZWHEp.net
カラーリングなんて結局は買って乗ってりゃそれなりに気に入るよ
何色買っても長く乗ってりゃ飽きもくるしな
色で長期に待つのは勿体ないぞ

615 :774RR :2021/06/23(水) 12:17:47.77 ID:jm0xALhea.net
>>610
俺なんか50m崎にYSPがあるけど一度も入った事ないぜ

616 :774RR :2021/06/23(水) 12:27:34.05 ID:lJm1Kmpq0.net
10年前に展示車のR750が安かったから買ったけど色が気に入らなくて1年で乗り換えた俺も居る
安い買い物じゃないし年単位で待つ訳じゃないから妥協すべきではないと言って場を混乱させとこう

617 :774RR :2021/06/23(水) 12:28:59.61 ID:+tpwQjWW0.net
近所の知恵遅れの6軸センサーサイズいてれば絶対にこけないしアクセル開け放題って言ってたけど
馬鹿は幸せでいいなと思った

618 :774RR :2021/06/23(水) 12:57:45.63 ID:V+KHafDTM.net
そりゃタイヤが3つついてれば転けないと思う人がゴロゴロいる世の中ですし

619 :774RR :2021/06/23(水) 13:06:10.36 ID:2vNibpOA0.net
タイヤ3つは怖くて乗りたくないってのも古い感覚なんだろうけどなあ
でもやっぱ乗りたくないわ

諸般の事情でお金はあれど今は買えないから
お前ら沢山買って初期不良出しとマイチェン費用捻出しておいてくれ

620 :774RR :2021/06/23(水) 14:09:52.51 ID:Apn5pNuhM.net
>>619
新型NIKENが待ってるよ!

621 :774RR :2021/06/23(水) 14:44:36.89 ID:TlAlWQDHM.net
ちょうどタイミング良く製造の特集記事が出てた
今更ながらに欲しくなってきちゃったよ
購入は全然待てるけど早く試乗したくてたまらん

ttps://bike-news.jp/post/212654

622 :774RR :2021/06/23(水) 14:54:43.82 ID:BU/P1u120.net
ボロカス言ってたくせに意外と楽しみに待ってたヤツ多かったんだな

623 :774RR :2021/06/23(水) 15:06:24.96 ID:38sZA811M.net
絶対倒れないジャイロ付きホイールを装備すれば完璧

624 :774RR :2021/06/23(水) 15:23:52.98 ID:jw6O0z7Od.net
秋口に22年モデル発表あるってさ

625 :774RR :2021/06/23(水) 15:47:06.17 ID:+g52pY+iM.net
>>622
ボロカスに言う奴をほっとけば勝手に競争率下げてくれるじゃん

626 :774RR :2021/06/23(水) 15:55:47.52 ID:C0S2QM8+0.net
やっばり旧型からの乗り換えが多い?
早く旧型の中古多くなって相場下がって欲しいんだがw

627 :774RR :2021/06/23(水) 15:58:20.35 ID:/ufOFQTP0.net
初期型辺りはもう捨て値なんじゃないの?知らんけど

628 :774RR :2021/06/23(水) 15:59:53.46 ID:ig6IGJDR0.net
普通、前輪も後輪も立派なジャイロだけどな

629 :774RR :2021/06/23(水) 17:17:59.47 ID:WBDrdui9a.net
次はいよいよR9か…

630 :774RR :2021/06/23(水) 17:20:22.88 ID:XXSowrJzd.net
つまり停止中も回り続けるホイールか

631 :774RR :2021/06/23(水) 17:51:21.74 ID:eZn5DqxJr.net
初期型もまだいい値段するよ

632 :774RR :2021/06/23(水) 18:08:42.18 ID:GmjxOh5I0.net
どこもバイク不足で値段が高い

633 :774RR :2021/06/23(水) 19:02:46.46 ID:t2GmOqsTd.net
地元にYSP無いので大手のアドバンスディーラーに聞いてみたけど
どれをどれだけ回して貰えるかは不明
値引きは不可とのことだった

634 :774RR :2021/06/23(水) 19:05:20.43 ID:Qat6J2sO0.net
3,4年前くらいの最初期型が車検迎えたぐらいの頃がタマが多くて底値だった気がする

635 :774RR :2021/06/23(水) 19:26:16.88 ID:sXI8X5JH0.net
3年前に無印の新車を乗り出し80万で買えたのは運が良かったんだなぁ

636 :774RR :2021/06/23(水) 19:29:32.78 ID:sXI8X5JH0.net
ちな最近テネレに乗り換えたら下取り56万でさらにおいしかった

637 :774RR :2021/06/23(水) 19:41:24.07 ID:pf8rWlFj0.net
新型電制マジパねぇな、ちょっと前の200万超えの装備やがな

638 :774RR :2021/06/23(水) 20:55:00.06 ID:3xvyI1cX0.net
ここまで電子制御ついちゃうと、実はここまでのパワー要らないんじゃないかとおもっちゃうね、危なくなったらパワー絞りましょうとかだから

639 :774RR :2021/06/23(水) 20:58:59.94 ID:Bl6Gs5WH0.net
海外でR9の妄想動画増えたけどなんかリークでもあったんかね

640 :774RR :2021/06/23(水) 21:08:47.41 ID:jzCGp1NV0.net
>>632
CB1000Rの試乗したとき19000kmの俺のかっこいい旧SPが査定77万だったからね
売ったり下取り出すなら今は良い時

641 :774RR :2021/06/23(水) 21:35:19.57 ID:19gDhdXH0.net
バンク角に応じたトラコン...いる?
フルアジャスタブルサス...いる?
1番向いてない高速巡航にクルコン...いる?
spの称号欲しい‼︎

642 :774RR :2021/06/23(水) 21:52:50.43 ID:jmqCRyNk0.net
今日正式に予約しに行ったら分厚いアクセサリのカタログ貰ったわ
いや別にMT-09のだけで良いんだけどさ...

643 :774RR :2021/06/23(水) 22:18:10.37 ID:Av9wJ+XsM.net
mt09ってポジション的に高速道路ってどうなん?今乗ってるモタードだと高速道路だけは辛い

644 :774RR :2021/06/23(水) 22:29:43.69 ID:k3+FevfI0.net
>>642
俺ももらったw

645 :774RR :2021/06/23(水) 22:57:22.30 ID:0NvXPwuV0.net
ワイズギアのカタログ?
先月くらいに行った時は未発表の車種が写ってるとかで今年の分はまだ来てないって聞いたけどR7のことだったのかな?

646 :774RR :2021/06/23(水) 22:57:29.51 ID:5geudPgF0.net
MT-09SPのフロントフォークなんで金色なんだろ?
黒色フロントフォークなら超欲しいんだけど

個人的感覚なんだがトレーサー9GTといい、金色フォークがダサ過ぎてカラーセンスが理解出来ないな
黒色フォークの方がカラーバランス良くない?

647 :774RR :2021/06/23(水) 23:07:35.71 ID:3xvyI1cX0.net
>>643 体に合ったウェアとお尻を後ろにずらして肘を軽く曲げればスクリーン無しでも、免許無くなる位のスピードは1時間位は余裕かな、個人差あるけどさ

648 :774RR :2021/06/23(水) 23:11:46.77 ID:QIVIGHtu0.net
>>646
金のネックレスするような奴のセンスなんだろ

649 :774RR :2021/06/23(水) 23:36:24.76 ID:+thVzbd60.net
>> 黒色フォークの方がカラーバランス良くない?

ダサ過ぎてカラーセンスが理解出来ないな

650 :774RR :2021/06/23(水) 23:41:15.47 ID:lJm1Kmpq0.net
青しか見えてない奴に言われてもね

651 :774RR :2021/06/23(水) 23:56:56.48 ID:wHBLnAFbp.net
ゴールドのフォークはなんとなくオーリンズ的なイメージがある = スペシャルパーツ感の演出やね。
個人的にはフルアジャスタブルならゴールドもあり派

652 :774RR :2021/06/24(木) 00:16:30.40 ID:rrZ58aHLa.net
>>646
完全に同意
国産外車問わずどこもおんなじだけどな

653 :774RR :2021/06/24(木) 00:31:36.13 ID:Ru556zLB0.net
>>453
おいゴミカス見てるか
お前の知ってる本当の情報とやら100%全部嘘だったぞ
出てこい屑野郎

654 :774RR :2021/06/24(木) 05:58:56.72 ID:8W5paVug0.net
こうどなじょうほうせんというやつや
うごかなかったマヌケはらいねんまでまつはめになっとる

655 :774RR :2021/06/24(木) 07:11:31.95 ID:RqCnP2E3d.net
新型はナンバー灯も含めてフルLEDなのか

656 :774RR :2021/06/24(木) 08:11:21.52 ID:D0cY2O5+M.net
>>646
俺も金色は嫌だわ

657 :774RR :2021/06/24(木) 08:15:55.12 ID:xcl9tRQD0.net
>>653
最後の1行以外やっぱり全部嘘だったやんけ

448 名前:774RR (ワッチョイ 4ec6-wUFk)[sage] 投稿日:2021/06/19(土) 15:44:12.60 ID:1kfYgSnd0 [1/2]
SP発売日8月後半130万ぐらい
初期割当逃したら次は半年後
知り合いが今日契約した
諸費用込みかは聞き忘れたわ
無印110万ぐらい?ならまた売れそうだな

658 :774RR :2021/06/24(木) 08:21:48.06 ID:/M/btc5vM.net
金色フォークに「百式」とステッカー張れば解決しないのに。

659 :!ninja :2021/06/24(木) 08:36:50.37 ID:6F7YwL4+M.net
車のグリルにゴールドメッキのパーツを付ける人には好評の模様

660 :774RR :2021/06/24(木) 08:42:31.19 ID:WSlm23Bj0.net
色が嫌ならフォークカバーでも付ければ?
ドイツ人が作るだろ

661 :774RR :2021/06/24(木) 08:46:50.24 ID:ngzrW0z0p.net
カラーリングにいちいちこだわる輩多いのな
よほど奇抜なのじゃなきゃ何でもええやろ
性能差があるわけじゃなし

662 :774RR :2021/06/24(木) 08:54:38.70 ID:YapSaxBR0.net
金色好き

663 :774RR :2021/06/24(木) 10:06:05.57 ID:/mPrxequd.net
>>661
多いって事はそれだけ意味があるんだわ
見た目めちゃくちゃ重要やぞ

664 :774RR :2021/06/24(木) 10:06:32.04 ID:EYyVv/1RM.net
カーボン調ステッカー張るんだ!

665 :774RR :2021/06/24(木) 10:10:18.57 ID:RE1VJ4fLM.net
>>661
ファッションセンスとカラーセンスは人それぞれだぞ
標準フォークから社外品の金色フォークに変えて切った貼ったでカラーバランスが崩れてるのは分かるけど、最初から崩れてんのは無いかな
SSの金色フォークも同じでカウルの色に合って無くてダサくなってるのはよくある

666 :774RR :2021/06/24(木) 10:16:31.63 ID:WSlm23Bj0.net
自分で言っているとおり人それぞれ
大量生産品に100%を期待しても無理なので
自分の好み以外をいちいちDISらず
気に入らないところは自分でカスタムすればよろし

667 :774RR :2021/06/24(木) 10:20:04.95 ID:0KwH/URfa.net
フォークの色程度がそんなに気になるなら買わなきゃいいよ

668 :774RR :2021/06/24(木) 10:34:32.17 ID:0yrx/hec0.net
そんなに金色嫌いな一人でいたんだね。俺はわりとどうでも良いがSP専用職場のが気に入らない。もっと派手なカラーに乗りたかった。そうかタンクだけ変えてもいいね。

669 :774RR :2021/06/24(木) 10:56:38.19 ID:ngzrW0z0p.net
XSR900最初期のインターカラーのフォークはどうなんだよ

670 :774RR :2021/06/24(木) 12:17:22.26 ID:RqCnP2E3d.net
SP専用職場とな

671 :774RR :2021/06/24(木) 12:22:30.42 ID:w0L/oKskd.net
久々に欲しいバイクが出たなあ
しかし地元じゃ大型はヤマハが一番入手難易度高い

672 :774RR :2021/06/24(木) 12:23:19.86 ID:sLoYWEdH0.net
SP予約できたはいいが、マンションの駐輪場に地球ロックかけるとこがない…
盗難保険はつけるから良いんだが

673 :774RR :2021/06/24(木) 12:28:08.03 ID:ngzrW0z0p.net
>>672
マンション住まいでまさか共同の駐輪場に大型バイク停めるつもりかよ
やめてくれ迷惑だバイクコンテナでも近隣で探してこいよ

674 :774RR :2021/06/24(木) 12:29:58.91 ID:HyodqLJWd.net
>>673
バイクと自転車で分けられてる所もあるよ

675 :774RR :2021/06/24(木) 12:34:23.35 ID:yUDZuo9r0.net
俺は引っ越ししようが必ず近隣でコンテナかシャッター付きガレージが近い物件を選ぶわ
今は相場28kぐらいの地域なのに1万でシャッター付きガレージ借りてるから助かってる

676 :774RR :2021/06/24(木) 12:37:18.94 ID:sLoYWEdH0.net
>>673
ちゃんと金払ってマンションのバイク専用の駐輪場借りたんだよ

677 :774RR :2021/06/24(木) 12:44:02.82 ID:ngzrW0z0p.net
>>676
なのにロックアンカーすら無いのかよ…

678 :774RR :2021/06/24(木) 12:49:44.55 ID:2+0INlnc0.net
ケチ付けたいだけだな。

679 :774RR :2021/06/24(木) 13:47:27.28 ID:Z0Ye2mi7M.net
>>668
そのうちオーセンテックが何か出すでしょう

680 :774RR :2021/06/24(木) 18:30:56.07 ID:M1k/RenTd.net
今回プラナスマフラー無いんだね

681 :774RR :2021/06/24(木) 19:23:16.14 ID:838kSn2X0.net
のちのち出るっしょwkt

682 :774RR :2021/06/24(木) 20:08:14.15 ID:2p24jxzv0.net
spにもtracer9gtと同じ電子制御サスが欲しい

683 :774RR :2021/06/24(木) 20:30:17.18 ID:fPGjA/UJ0.net
STD契約してきた、分厚いカタログもらったよ
行ったYSPだと予約一台目だったらしい、お客さん早いですね〜とか言われたわ

684 :774RR :2021/06/24(木) 20:30:35.14 ID:djW7TwEJd.net
重くなるしいらん

685 :774RR :2021/06/24(木) 20:32:43.11 ID:l4NIPCkD0.net
何キロ違うのかな?

686 :774RR :2021/06/24(木) 20:44:12.26 ID:rm98tfeK0.net
発表日前とは違ってえらく穏やかな空気になったな

687 :774RR :2021/06/24(木) 21:05:53.86 ID:Hd9aRHU70.net
正直青赤の配色微妙に思う
タンク周りだけって

688 :774RR :2021/06/24(木) 23:07:09.17 ID:xgtX7CT/0.net
近所のYSPがモトスボーツとかいうヤマハの販売店に変わってた。
これってディーラーじゃないの?

689 :774RR :2021/06/24(木) 23:10:46.05 ID:uWWYKxat0.net
うちの県でも1軒、YSPの看板降ろしたなぁ

690 :774RR :2021/06/25(金) 02:36:05.40 ID:uFWHyI7ya.net
ウチの地元も。ナイケンとかVMAXは取り扱ってるのに

691 :774RR :2021/06/25(金) 06:18:26.73 ID:5lwH5MMJ0.net
カワサキ 程じゃないけど、YSPも上納金が結構するからなぁ

692 :774RR :2021/06/25(金) 06:37:17.12 ID:jtcsfT9l0.net
売るタマが無いのにYAMAHA車専売はキツいでしょ
そりゃYSPの看板下ろしてでも他メーカー扱いたいよな

693 :774RR :2021/06/25(金) 06:49:22.81 ID:qz2GChYv0.net
扱いたいって言ってもスズキ以外は250以下に制限されるけどね

694 :774RR :2021/06/25(金) 07:50:25.66 ID:5lwH5MMJ0.net
ヤマハも扱えるでしょ
プレミアムヤマハwの車種以外は

695 :774RR :2021/06/25(金) 08:36:02.42 ID:hG8AL6AB0.net
これ絶対売れるだろうからR9もそのうち出そうだな

696 :774RR :2021/06/25(金) 08:37:15.96 ID:GoxdJs+80.net
そのヤマハも新型が出たタイミングで専売やMTみたいに制限が掛かり始めてるからな。
いいんじゃねーの?バイクに限らずチャンネルを絞って高収益を目指すってのは商売的にありでしょ。
しかも今後は市場は小さくなる一方なんだから。

697 :774RR :2021/06/25(金) 08:41:31.67 ID:lqQ0j98sd.net
競合にならないように店舗数やエリアを制限して定価販売を定着させサービスでも利益を上げる。
多売は無理だから薄利も止めようって自然な考え方。

698 :774RR :2021/06/25(金) 08:50:30.43 ID:5Q9TIU670.net
SP最後の1台なんとか契約できた
早ければ7/17納車できるとかで用品揃えたりで楽しいわ〜

699 :774RR :2021/06/25(金) 08:51:24.54 ID:JbDdQz0S0.net
メーカーの都合だけ良くてユーザーを下に見た施策だけどな
国内の市場が縮小していくのもむべなるかな

700 :774RR :2021/06/25(金) 09:05:19.64 ID:5XDqUNIR0.net
>>698
俺も無印契約したけど8月頃納車って言われたわ
案外発売日守らなくても良いんだな

701 :774RR :2021/06/25(金) 09:23:32.21 ID:xlAJZgEUM.net
主要なお客さんは欧米だから仕方ない
日本は賃金上がらないしバイク排斥してきた過去があるし軽自動車大国だしで市場が期待できない

702 :774RR :2021/06/25(金) 10:05:34.92 ID:vUboBa+2d.net
どんどん契約してるみたいだな 人の事ながらワクワクする

703 :774RR :2021/06/25(金) 10:06:33.29 ID:GoxdJs+80.net
>>699
車検なにそれ?みたいに新型が出れば買い替えを繰り返し、複数台持ちなんて当たり前でいれば下になんか見ないだろ。
メーカーも商売なんだから縮小するのは消費者にも問題がある。もちろんそれが出来ない所得しかないのにも問題はある。
つまり日本全体で問題を抱えているから一方だけ解決しようとしても無駄。

704 :774RR :2021/06/25(金) 10:18:56.85 ID:TFCh2exG0.net
バイクの売り上げが変わるか知らんが
免許取る若者、今無茶苦茶いるぞ
コロナ下だけかもしれんが

705 :774RR :2021/06/25(金) 10:32:44.46 ID:WuDpxIVX0.net
世の中何が起こるかわからんもんだな

706 :774RR :2021/06/25(金) 12:00:41.71 ID:lCXfrfxD0.net
YouTubeでモトブロガーが流行ってるからな

707 :774RR :2021/06/25(金) 12:14:08.48 ID:m5DpqNSQM.net
>>704
大型まで取る人がその中にどれだけいるのかっていう
実際通勤通学目的なら普通二輪止まりじゃないかなー

708 :774RR :2021/06/25(金) 12:26:39.04 ID:lqQ0j98sd.net
バイクが一番売れてた時代は普通に中型止まりみたいなもんだったから問題ないだろ。

709 :774RR :2021/06/25(金) 13:07:53.26 ID:VMM5Y0mrd.net
5年前にPCX乗りたくて二輪免許取りに行ったら大きなバイクにも興味湧いて現行MT-09乗ってる俺
YouTubeも影響あったね

710 :774RR :2021/06/25(金) 13:21:49.31 ID:tdwkZ0G70.net
弘前市もYSPの看板を外した・・・
青森市のYSPまでは、更に遠くなったわ

711 :774RR :2021/06/25(金) 13:56:50.52 ID:ZEkfLp6qM.net
>>710
君んとこ八戸もあるじゃん?

712 :774RR :2021/06/25(金) 16:01:03.60 ID:FrU2NAm70.net
関東地方のくせにYSPがない県だってあるんですよ!?

713 :774RR :2021/06/25(金) 16:11:29.04 ID:aCXEhzPtd.net
あそこは日本国じゃないから…

714 :774RR :2021/06/25(金) 16:22:53.98 ID:lqQ0j98sd.net
グンマー共和国にもアドバンスディーラーの出張店は一軒だけあるぜ

715 :774RR :2021/06/25(金) 16:26:18.89 ID:MHbi0eUWM.net
新型無印のサスって相変わらずの柔らか仕様なの?
IMU入ってるのに柔らかサスって意味不な事にならないと信じたい

716 :774RR :2021/06/25(金) 16:32:29.09 ID:xSZSUV1mM.net
トラベル量が減ってるから以前よりは締め上げてるはず

717 :774RR :2021/06/25(金) 16:36:44.93 ID:jNqdeodEa.net
よほどのデブじゃない限り、サスは柔らかい方がいいよ

718 :774RR :2021/06/25(金) 17:03:56.04 ID:Vtk1NshYa.net
MT09ってブレーキの話あんま聞かないけど割と効く方なん?

719 :774RR :2021/06/25(金) 17:13:36.85 ID:M8ktbqI4a.net
予約してきた。
店には来月12日には入ってくるらしい。どうしてくれるんだワクワクがとまらねぇよ

720 :774RR :2021/06/25(金) 17:23:43.24 ID:M8ktbqI4a.net
最低限必要なオプションってなんだろ

721 :774RR :2021/06/25(金) 17:39:58.74 ID:ld237Rozd.net
>>718
良く効くブレーキだよ。

722 :774RR :2021/06/25(金) 18:29:26.69 ID:MHbi0eUWM.net
>>717
716
身長180の83キロてやっぱデブ?
サスが硬めならリアだけ外付けダンパー無しのナイトロンにしたら安上がりだし
過去にもサスのセッティングにこだわった事ないからオーリンズは宝の持ち腐れになりそうで

723 :774RR :2021/06/25(金) 18:37:22.23 ID:5DhYoO+A0.net
>>715
海外のインプレ見てるとノーマルは硬めにSPは柔らかめに調整されてる気がする
それでもSPの方が硬いだろうけど

724 :774RR :2021/06/25(金) 19:12:38.87 ID:2ss0rBxt0.net
自制心かな

725 :774RR :2021/06/25(金) 19:49:05.43 ID:MHbi0eUWM.net
>>723
どの店舗も試乗車に回すぶんが無いらしくて
直近で乗り比べ出来ないのが悩むところです

726 :774RR :2021/06/25(金) 19:50:20.59 ID:5XDqUNIR0.net
今日報道向けに試乗会あったらしいな

727 :774RR :2021/06/25(金) 20:10:53.10 ID:dS6Ck7+4a.net
買うかどうかはともかく、乗ってみてぇぇぇ

728 :774RR :2021/06/25(金) 21:13:14.35 ID:qz2GChYv0.net
とりあえず買ってみて合わなかったら売ればええ

729 :774RR :2021/06/25(金) 22:36:10.14 ID:eTLILVOs0.net
>>722
確か、180cmなら72kgくらいが標準じゃないかな?
俺なんて181cmで75kgでもデブらしいw
血圧が高めだから、今後は専門の栄養士からメールが来るらしい
面倒臭えぇ〜w

730 :774RR :2021/06/25(金) 22:40:52.19 ID:cJsGAnZn0.net
https://youtu.be/DLsJUAcL9Gw

731 :774RR :2021/06/25(金) 23:31:31.66 ID:9qCIQw5o0.net
>>723
それだとどちらもいい感じになってるっぽいな
サスの設定なんて弄らない人がほとんどだから初期設定はそのくらいが丁度いいと思う

732 :774RR :2021/06/25(金) 23:47:39.69 ID:FuuWGFpzM.net
>>729
自覚はあったけどやはり体重オーバーでしたか
バイクが軽くてもデブが乗ったら軽量化されてる意味無いですよねw

733 :774RR :2021/06/26(土) 00:00:35.69 ID:vNxQjcPC0.net
>>730
こう言っちゃなんだけどトレーサーの方のインタビュアーの方が話上手かったから09もそっちの人がやって欲しかった

734 :774RR :2021/06/26(土) 00:14:27.95 ID:oT5tjcmj0.net
>>732
欧州の男は君くらいが標準じゃね?
想定体重ド真ん中だと思うぞ

735 :774RR :2021/06/26(土) 00:43:32.51 ID:orfqO7R50.net
>>711
そうなんですが青森市より遠いんですよ。
まぁ仕方ないので青森のYSPの世話になりますが。

736 :774RR :2021/06/26(土) 02:37:47.05 ID:rHZwPvEwa.net
ようやく更新されたな
https://i.imgur.com/kfnNIAf.jpg

737 :774RR :2021/06/26(土) 03:24:56.13 ID:wvBUFk7e0.net
加速だけじゃなく、見た目までバケモンみてーなバイクになっちゃったw

738 :774RR :2021/06/26(土) 03:42:04.97 ID:ghhoyJCH0.net
元からやで

739 :774RR :2021/06/26(土) 08:08:57.70 ID:Goer8bPG0.net
>>729
身長と体重だけじゃ測れんよ。アメフトの選手とか180pで100sだからってデブとは言わんだろ。
うちの上司なんかBMIとか基準値内で見た目も普通に見えるけど内臓脂肪タップリで高血圧の治療してるw

740 :774RR :2021/06/26(土) 08:39:57.87 ID:9vNsblycM.net
今週末で随分と売れてしまうんだろうな

741 :774RR :2021/06/26(土) 10:30:14.44 ID:Gg9rskTW0.net
最寄りYSP、SP初回納期分予約できるみたいだ、悩むわ、今日中には決めんと埋まりそうだよなぁ

742 :774RR :2021/06/26(土) 10:51:20.78 ID:wvBUFk7e0.net
>>741
早くしないとそのSPもらっちゃうぞ?

743 :774RR :2021/06/26(土) 11:13:02.69 ID:jopa5pcI0.net
うちんとこは8月までSP埋まっちゃったみたいだぞ
でも無印の方が球数少ないみたいだね

744 :774RR :2021/06/26(土) 11:15:42.24 ID:c2PTXRtp0.net
28日発売だけど。9日に入荷するかもってさ。

745 :774RR :2021/06/26(土) 11:39:28.75 ID:rz38KoIDd.net
誰だよ、会社全体で初回10台から20台とかほざいてたの。
話が違うぞ。
しばくぞ。

746 :774RR :2021/06/26(土) 11:58:33.18 ID:9NsknFV80.net
>>739
重要なのは体脂肪率だからね
俺は180cmで68kgだけどもう少し筋肉が欲しい
けどバイク乗っててケツ痛くなったことないのは体重軽いからなのかもと思う

747 :774RR :2021/06/26(土) 12:01:35.87 ID:aIlO4OZR0.net
痩せてるだけならそうだろうが絞ってるなら筋肉量のおかげ

748 :774RR :2021/06/26(土) 12:02:56.55 ID:wvBUFk7e0.net
>>745
俺もその話きいた時に、YSPに行ったついでに聞いたら、音も葉もないデマですねって言われたわw
YSP以外はそうかもしれないねってさ。

まだ発表前だったから何も書き込まなかったけどね。

きっと他の人も同じように言われてたんではと思う。

749 :774RR :2021/06/26(土) 12:35:36.16 ID:0uxIHgvF0.net
YSP以外ならグループ全体で2台とかはあるらしいから
馴染みの店で買おうと思うと苦労すんじゃないか

750 :774RR :2021/06/26(土) 13:30:01.12 ID:QOo2fzjVd.net
10月か11月には22年モデルか発表らしいが
待っててもいつになるか分からんな

751 :774RR :2021/06/26(土) 13:32:14.97 ID:rOwc1nbq0.net
来年のモデル発表もずれ込むんじゃないかと言ってたな

752 :774RR :2021/06/26(土) 14:04:15.49 ID:cK+jk7XfM.net
>>748
山葉だけに音も葉もないってか!

753 :774RR :2021/06/26(土) 14:10:03.30 ID:GByu+Z//0.net
根も葉もな

754 :774RR :2021/06/26(土) 14:17:51.29 ID:CRyIV3S60.net
メディア向けの試乗会があったらしいね
そろそろ国内のインプレ動画がユーチューブに上がる頃かな

755 :774RR :2021/06/26(土) 14:19:29.09 ID:Mv7devT3M.net
丸山さんがウイリーするに違いない!

756 :774RR :2021/06/26(土) 17:25:43.67 ID:a992FnVpp.net
思ったより普通に買えてて安心した
やればできるじゃんYAMAHA
最近はどこも品薄ばからだから買えたら買えたで
なんか拍子抜けしちゃうねえ

757 :774RR :2021/06/26(土) 17:38:45.01 ID:G5xv/24Yd.net
もしかして9月納車とか言われてるの俺だけ?

758 :774RR :2021/06/26(土) 17:47:48.91 ID:593Tj2uz0.net
店ごとにちがうんじゃね?

STD、物はSPと一緒にくる予定だから
販売日よりは早く渡せるといわれた。ほんとか?

759 :774RR :2021/06/26(土) 18:37:52.35 ID:ly5Vz2fW0.net
買えてる人ってみんなysp?
行きつけのバイク屋いつ入るか分からんから、yspで買おうかな
長年お世話になってる店から買いたいけど、モノが入らないんじゃどうしようもないよな…

760 :774RR :2021/06/26(土) 19:34:16.57 ID:jC447ynSd.net
7月9日には入荷するって言われた

761 :774RR :2021/06/26(土) 19:45:26.59 ID:vTpBox0Z0.net
今日の夕方馴染みの非YSPのYAMAHAメインのバイク屋に電話して聞いたら年内は難しいとのことで、YSPに電話したら7月9日入荷予定で待たずに買えそうでした。YSP遠いし馴染みのとこで買いたかったけど仕方ないかな。09SPです。

762 :774RR :2021/06/26(土) 22:49:09.38 ID:ZG9tAkY4d.net
みんなオプションどうすんの?

763 :774RR :2021/06/26(土) 23:04:24.70 ID:593Tj2uz0.net
YSPでオプションが物によっちゃきちぃ言われたぞ
あとでもいいやと思って、何が?とは聞かなかったけど

764 :774RR :2021/06/26(土) 23:09:31.08 ID:5iCIxa9W0.net
オプションで納期がきついと言われてるのはETCだな
半導体不足だし何より互換性バリバリあるから他メーカーとも取り合いになってる

765 :774RR :2021/06/26(土) 23:34:32.23 ID:CGI93bFP0.net
ある程度は自分で整備したいんだがYSPとかだとオイル交換とかもも含めてお任せみたいじゃないとと嫌がる感じ?

766 :774RR :2021/06/26(土) 23:37:49.10 ID:CRyIV3S60.net
経営者はお金落として欲しいから店に全部任せてほしいと思ってるし

整備士は仕事増やすな、それくらい自分でやれって思ってるし

767 :774RR :2021/06/27(日) 05:43:07.26 ID:+/3Fvag40.net
>>761

7/9入荷って、それは事実なんか?
どこのYSP?
メーカー公式発表では、SPは7/28発売やねんぞ?

768 :774RR :2021/06/27(日) 06:56:38.14 ID:7pYMaNdF0.net
>>767
見積り見直したら正確には12日予定でした。
そこから納車に1週間程度かかるのかな?
新車が発売日前に納車されるのはわりとあることでは?
どこのYSPかはまだ契約してないし買えなくなると困るので伏せさせてください。

769 :774RR :2021/06/27(日) 07:24:02.25 ID:xgQwaNtI0.net
マジレスすると納車日は発売日以降じゃないとダメ
YAMAHAにYSP契約切られる重大な違反事案
フライング販売はフランチャイズ契約にとって一番やっちゃいけないこと
もちろん入荷自体は発売日の数週間前、下手するとひと月前あたりだから車両整備、登録手続きは余裕で出来る
となるとしれっと納車してしまう販売店も中にはあるわけだ
YSP店は普通やらないけど、最悪切られたら切られたで構わないってショップならあり得る話

770 :774RR :2021/06/27(日) 07:48:23.28 ID:ydQjWhuM0.net
>>769
どこかの店の人?

771 :774RR :2021/06/27(日) 07:56:56.45 ID:xgQwaNtI0.net
最近はSNSでフライング販売バレちゃうからね
いくら口止めしててもお客様ご自身、もしくはお友達がアップするから辛い

772 :774RR :2021/06/27(日) 08:21:54.80 ID:iZ2yOTwy0.net
以前発売日前に納車してた店は配車が29日以降にされるという罰ゲーを食らうようだ

773 :774RR :2021/06/27(日) 08:25:36.08 ID:e3JV5QxT0.net
販売店に取ったら発売おくれてる今の状況が罰ゲームじゃんw

774 :774RR :2021/06/27(日) 08:27:13.62 ID:5/GAigcFa.net
>>769
入荷自体YAMAHAがさせないから
糞って叩かれてなかったっけ?⇒YAMAHA

775 :774RR :2021/06/27(日) 08:51:19.53 ID:b8EX92Ja0.net
>>765
YSPで買うメリットは3年保証なので、保証を受けるには12ヶ月点検が必須だから
自分で整備するより任せた方が楽ではある

776 :774RR :2021/06/27(日) 08:52:22.68 ID:xgQwaNtI0.net
クソというわけでもなくむしろ当然ではあるんだけど
YSP契約店には露骨に優先的に在庫まわしてる
まあそれなりに高いフランチャイズ契約金払ってるんだから
そうじゃないと怒られるわね

777 :774RR :2021/06/27(日) 12:18:29.51 ID:ZuIt9afrd.net
2500万分くらい在庫してないとYSPの基準落ちするんやから足元見まくってるよね
今は弾も入ってこないのに
ヤマハのバイクは好きだからどうでもいいけど

778 :774RR :2021/06/27(日) 13:53:33.11 ID:bhF6/ioC0.net
今のMT-09買った店はヤマハ自体扱わなくなってメンテもそれから1年後に他行ってくれと言われたな
これから買う人は今後の事考えたらYSP(出来ればアドバンス)の方がいいと思う
メンテ断られるようになったのは店自体がカワサキプラザになってしまったからなので特殊例かも知れないけど

779 :774RR :2021/06/27(日) 14:07:15.32 ID:xgQwaNtI0.net
>>778
クズ店舗で草

780 :774RR :2021/06/27(日) 14:08:32.15 ID:i3kK8ZSV0.net
川崎プラザになっちゃたのなら仕方ないわな

781 :774RR :2021/06/27(日) 14:12:43.57 ID:vH+xqEex0.net
いくら他メーカーのディーラーになったからといって自分とこで売ったバイクのメンテ断るとか屑にもほどがある。

せめてメンテを引き継いでくれる店を紹介するとか最低限してほしいね。
俺の通ってたバイク屋が廃業したときはそれをやってくれた。

782 :774RR :2021/06/27(日) 15:15:06.60 ID:h5VbQTBV0.net
カワサキ プラザになるぐらいなんだから、元々カワサキ 色が強い店なんじゃないの?

783 :774RR :2021/06/27(日) 15:30:25.15 ID:e3JV5QxT0.net
メーカーこぞってバイク業界つぶしたいのかw糞みたいな流れ増えてますな

784 :774RR :2021/06/27(日) 20:05:57.52 ID:bhF6/ioC0.net
>>781
ああそれは一応系列店紹介してくれたけど遠くてわざわざ行くのは微妙だった
系列とはいえ知らない店員が居るとこなら近くに他の店で買ったバイクも面倒見てくれるYSPあるしそっちでいいかなと

>>782
そうでも無かったよ
近くにホンダドリームも作ってたな

785 :774RR :2021/06/27(日) 21:53:11.38 ID:eZUXKgHEp.net
やれやれ情報小出しにする馬鹿のおかげで場が荒れるわ

786 :774RR :2021/06/27(日) 22:07:29.52 ID:Xzvdzn3fd.net
>>763>>764
やはりきちぃのか
ETCは今のバイクに付いてるの載せかえてもらおかな

787 :774RR :2021/06/27(日) 23:22:31.42 ID:JPZoGvJ7d.net
つうかそんなにクズでも無いと思うよ
カワサキプラザになって1年面倒見てくれたのはまだましじゃね
俺が買ったとこはBMWのモトラッドになって連絡もなく切り捨てだったよ

788 :774RR :2021/06/27(日) 23:25:59.24 ID:JPZoGvJ7d.net
↑系列店を紹介しなかった場合でも

789 :774RR :2021/06/28(月) 02:02:08.87 ID:PIxXVwiC0.net
メーカーも販売店も大変だよね
新車もないし中古車も高騰
一部外車なんかはまだ入荷してくるみたいだけど
お客さんは増えてるのに売るものがないって嘆いてるよ

790 :774RR :2021/06/28(月) 07:39:54.19 ID:Fi/aIKn+d.net
客からの注文受けてから発注なんて零細は商売にならないよな。
行ってる店は新型が出ればかなりの台数を見込み発注してる感じ。

791 :774RR :2021/06/28(月) 08:03:20.11 ID:NKGSExaP0.net
とあるショップ行ったらSR400のファイナルが10台くらい並んでて聞いたら全て契約済みで、
9月に渡って定期的に数台入ってくるって言ってたな。
別に注文受けたわけじゃなかったけど20台ほど発注かけといたとか言ってたわ。
新型車はとりあえず仕入れるってスタンスの店で在庫のリスクよりも商品が無い方が怖いって。
客もそんな即納可能な店に引き寄せられるから今後は潰れる店も増えるだろうなぁ。

792 :774RR :2021/06/28(月) 08:44:33.32 ID:NZSkiXgs0.net
まぁそこら辺は資本と発注センスによるよな、このご時世に潰れてないだけで大したもんよ

793 :774RR :2021/06/28(月) 15:27:39.30 ID:Tx07QcLpd.net
>>791
うちもSRの限定車がたくさん入ってくるので、置き場所がないから早めに納車させてくださいって言われた

794 :774RR :2021/06/28(月) 15:37:10.75 ID:Fi/aIKn+d.net
週末になると納車説明が重なって一斉にキック大会の会場になるんだよな

795 :774RR :2021/06/28(月) 16:26:43.89 ID:oB20v1pp0.net
YSP行くと誰かがキック練習してるイメージ

796 :774RR :2021/06/28(月) 19:55:35.36 ID:gO/RxpkbM.net
明日商談に行こうとしていた店の営業時間調べてたらいつの間にかYSPから外されてたわ。

797 :774RR :2021/06/28(月) 22:26:37.21 ID:Sta3c0uTa.net
田舎在住の自分はまず県内にYSPが無いんよ。
で、以前初期型MT-09 買った時は贔屓にしてたスズキの店で業販で仕入れてもらったんよね。
人当たり良い社長で結構世話になったんだが、高齢の為少しずつ縮小してくなんて言ってたんだよなぁ(´・ω・`)
んで、自分は2年程バイク休憩中なのでちと疎遠になったりしたし近くの別の店に行くつもり。初めての店でちと行きづらいんだけどね(´・ω・`)
ま、ナイケン取り扱い店舗だし間違い無いとは思うが、ここのレスを見る限り納期は遅くなりそうだな。

798 :774RR :2021/06/28(月) 22:30:49.44 ID:Sta3c0uTa.net
因みにカラーリングの関係で無印狙いっす。
今月末に行く予定だから納期は10月位は覚悟してるわ。

799 :774RR :2021/06/28(月) 22:33:36.48 ID:T981q0f80.net
うちの地元は最近まで無かったけど去年になって初めてYSPが出店したわ
始めはそこで買おうかと思ってたけど思ったより台数絞られそうだから都市部で一番大きい店舗で予約した

800 :774RR :2021/06/29(火) 06:14:25.51 ID:aDKDWfAE0.net
このバイクって写真写り悪いよねスタンド立ててハンドル真っ直ぐにして見たらめっちゃカッコいいな

801 :774RR :2021/06/29(火) 07:18:56.61 ID:Cku8yx7Ua.net
お前ら新型買ったらフルエキに変えるの?
俺は変えないつもり。
あのマフラーが横から出てない唯一無二のスタイルが購入決めた理由の一つだし。

802 :774RR :2021/06/29(火) 07:21:03.80 ID:XinxXRej0.net
めちゃくちゃ絶賛されてた
https://youtu.be/Sw8pNBHfguQ

803 :774RR :2021/06/29(火) 10:03:46.19 ID:dNNW4xoq0.net
>>801
なんか新型というかこれからのバイクは社外品に変えたら逆に性能ダウンするらしいね。音は好みになるかもしれんが

804 :774RR :2021/06/29(火) 11:01:03.06 ID:SJKJwCq7d.net
ゲリラ豪雨からの冠水路にはハイエース並に弱いかも?

805 :774RR :2021/06/29(火) 11:07:41.57 ID:l1IpDFMU0.net
>>803
EURO5対応品だと特にそう感じるね。
同じヤマハで言うとTMAX560のアクラとか認証マフラーだと誤差程度の変化しかない。
フルエキなのに0.9kwアップで重量も1.9sしか軽くならないとかw
耐久性も含めて失う部分もあるってのに20万以上払って交換する意味があるのやら・・・

806 :774RR :2021/06/29(火) 11:10:23.56 ID:N5jmmJAZd.net
このクラスになると価格も凄いもんな
俺も腹下のスタイリングは崩したくないね

807 :774RR :2021/06/29(火) 11:13:39.07 ID:svCT7BOed.net
アクラのページに既に載ってるね。
認証になりそうなフルエキで2馬力アップ。
しかも低速域じゃダウンしてるという。
重量は載ってないけどノーマルが7sと結構軽いんであまり期待出来ないな。
TMA560の価格が25万位だったから09はそれ以上?

808 :774RR :2021/06/29(火) 11:18:30.54 ID:l1IpDFMU0.net
とりまEURO5に対応すると触媒がゴツくなるからな。
新型隼の触媒入ってるアクラもスリップオンなのに35万とか尋常じゃない金額。

809 :774RR :2021/06/29(火) 11:39:22.26 ID:FrWNurdj0.net
バイクとアクラをワンセットで買うよりその金で上位の排気量買った方が速い気がするんだよな
そしてそのまま上を目指すと純正=アクラの機種に辿り着く

810 :774RR :2021/06/29(火) 11:41:14.92 ID:NVY3PLh/0.net
速さを求めるなら元から他のバイク選ぶわ

811 :774RR :2021/06/29(火) 12:30:56.05 ID:QmOe7FEId.net
デザイン面で微妙なのは弁当箱マフラーだけだなー

812 :774RR :2021/06/29(火) 13:09:40.33 ID:6tpHmLzy0.net
弁当箱から形だけパイプ生やしてる他のより
軽量化へ割り切ったデザインで、ずっと良いと思うな俺は

813 :774RR :2021/06/29(火) 13:12:38.81 ID:QPUZOv5J0.net
ちょうど>>810のような内容の書き込みがあるので
前から気になってた話題を・・
このバイクは俺みたいな車歴(大型は旧車のツインで50PS程度、あとは250オフ、原二etc)
からすると何度かレンタルして乗った感じでだが「うぉー!!ヤベー!!楽しすぎんぞ!」って
印象なんだけどもっと高出力のバイクを乗り継いでる人にとってはヤバい感はそこまでなのかな?
だとしたらリッターやばすぎだろwこええよw
全て個人の印象なのは前提として、高出力バイクに乗ってる人からのmt-09の乗った印象、
教えてヤバい人w

814 :774RR :2021/06/29(火) 13:33:24.18 ID:NVY3PLh/0.net
>>813
そのやばい加速がmt-09だと途中で終わる
リッターssだと直線が終わるまで続くって感じ

厳密に言うと齟齬があるかもしれないが
大体の感覚だとそんな感じ

815 :774RR :2021/06/29(火) 13:48:17.37 ID:4mgJ7uHqM.net
09の魅力はその加速力を日常領域の回転数で味わうことをコンセプトにしたばいくだから…
リッターで同じ加速を味わおうと思ったら高速走んないといけない

816 :774RR :2021/06/29(火) 14:34:47.85 ID:nYXF0PFVd.net
>>813 17年式Ninja1000から旧SPに乗り換えて半年経ったけど楽しくてしょうがない。SSと比べるのはどうかなと思うけど、充分に免許がなくなりそうで自制心がより必要になった

817 :774RR :2021/06/29(火) 15:32:52.06 ID:Vuzlo6vRx.net
忍1000がSS?

818 :774RR :2021/06/29(火) 16:18:37.07 ID:1aCr0ArPd.net
https://youtu.be/5HN-J9cd-9k
良い音やん

819 :774RR :2021/06/29(火) 16:59:28.31 ID:q+qXFCBeM.net
>>813
意外と触れられない、ギア比について書くね。

リッターSSは最高速度300km前後に合わせる為に、MT09に比べるとギア比がロング気味。
MAX200馬力って当然すげー速いんだけど、
そこまで到達せずに〜10000rpmまではそこまで大きく変わらない。

シャシダイの馬力っては当然上だと思うけど、日常域での
加速感、って意味ではそこまで変わらないよ。

820 :774RR :2021/06/29(火) 17:01:29.54 ID:q+qXFCBeM.net
>>814
分かる。

自分がMT09からGSX-R1000に乗り換えた理由は、
もっと上の伸びが欲しかったから。

逆に言えば、サーキット以外の目的では十分十二分だよね。

821 :774RR :2021/06/29(火) 17:26:23.52 ID:D3RwBwyUp.net
MT09/SP予約された方、オプションパーツは何を付けましたか? 
ナックルガードつけた方いますか?

822 :774RR :2021/06/29(火) 17:29:16.99 ID:5nBzX+UUd.net
フライスクリーン、プロテクションパッド、サイドガードエンジンガード、フェンダーレス

823 :774RR :2021/06/29(火) 18:06:45.46 ID:13DCzEzXM.net
>>809
速さ求めるなら純正じゃね?

824 :774RR :2021/06/29(火) 18:07:54.38 ID:Ct0gmEwLa.net
>>813
mt-09と04年式のR1乗ってる私に対する質問ですね。
mt-09はノーマルで、R1はスプロケ換えて15%くらいギア比ショートになってる。
そこまでしても街乗りレベルのトルク感はまだmt-09の方が上って感じ。
ただエンジン回していって6〜7000回転くらいからはR1が圧倒的。ショート化してるってのもあるかもだけど、ロケットのように加速していく。こんな危険な乗り物よく販売してるなって思うほど。
リッターssといえど、エンジン回さなければ普通の大型バイクだと思う。
追い越しの時、mt-09だとアクセルガバ開けで済んでた所が、R1だとギア一つ落として加速したり。

825 :774RR :2021/06/29(火) 18:52:26.30 ID:V0APm34hM.net
フェンダーレスってデメリットがでかすぎて

826 :774RR :2021/06/29(火) 19:04:37.97 ID:5nBzX+UUd.net
>>825
どうせなら旧09のマッドガードみたいにできないかなって思ってんだけどあれは効果あるのかな?
少なくとも別のバイクでフェンダーレスにして雨の舗装路走るくらいじゃどろんこにならなかったけど

827 :774RR :2021/06/29(火) 19:26:04.21 ID:0qe4aybP0.net
俺もフライスクリーンは付けるけどプロテクターはサイドかエンジンどっちに付けるかで迷ってる
後グリップヒーターが純正かデイトナでまだ悩んでる

828 :774RR :2021/06/29(火) 19:34:48.42 ID:nc0uGV3E0.net
誰もミドルスクリーンはおらんのか

829 :774RR :2021/06/29(火) 19:41:02.71 ID:QPUZOv5J0.net
>>813に回答してくれた皆さんありがとう!
とても参考になります。

830 :774RR :2021/06/29(火) 19:45:17.71 ID:I2jZBNWT0.net
私はエンジンガード付けますけど、サイドガードの方が守ってくれそうな気がする

831 :774RR :2021/06/29(火) 19:57:21.60 ID:1aCr0ArPd.net
サイドガード見た目も良さげだよね
>>828
スモークがあればいいんだけどな

832 :774RR :2021/06/29(火) 20:04:00.37 ID:zcoNzhVk0.net
俺はサイドのエンジンガードにしたよ。
海外仕様には無いから特別感ある
見た目も気に入ったw

YSPに聞いたけど、ちゃんと転倒時の負荷を逃がすように作られてるから、固定部のボルト雌ねじを傷めにくいらしい。

社外品のエンジンガードもある程度は変形して衝撃吸収するかもしれんが、雌ねじにはあんまり優しくなさそう。

833 :774RR :2021/06/29(火) 20:33:33.28 ID:nc0uGV3E0.net
>>831
樹脂製のステーを見せたいからクリアにしてんのかな?スモーク欲しいよね

834 :774RR :2021/06/29(火) 20:35:48.67 ID:3N8UwRPM0.net
ラジエーターガードつけようと思ってるけど見た目的に無しかな?
虫とかで汚れるのが嫌なんだよなー
上物が汚れるならまだ我慢できそうな気がして

835 :774RR :2021/06/29(火) 20:41:23.79 ID:ISXv55WEH.net
こうやってオマエラとあーだこーだ言いながら納車待ちしてるのも良いもんだw

836 :774RR :2021/06/29(火) 21:32:09.61 ID:duw0OCwN0.net
今のところ無印も結構いる感じなのかな?

837 :774RR :2021/06/29(火) 23:15:25.73 ID:0qe4aybP0.net
今更なんだけど次スレ作る時はヨーロッパのURL必要なのか?
もう日本でも公式サイト変わったから要らんと思うんだけど

838 :774RR :2021/06/30(水) 00:20:19.54 ID:M3JC6VrP0.net
日本公式のパーツカタログがまだ無印しかないが

839 :774RR :2021/06/30(水) 08:13:47.10 ID:HiWPCFLC0.net
>>834
MTではないがラジエーターガードは新車時につけた
飛び石とかでフィンやられたりするからね

840 :774RR :2021/06/30(水) 08:19:21.95 ID:mY9S8utkd.net
ETC2.0とエンジンガード、グリップヒーターSP用。ETCとガードは到着遅れる見込み

841 :774RR :2021/06/30(水) 11:24:57.03 ID:XAmA29Q9d.net
>>834 むしろラジエターガードの内側はもっと悲惨なことになるのに、めったにない飛び石には効果あるけどね、カバーするだけで冷却にも多少なりとも影響ありそう。見た目パーツだよね。俺はアマで2000円台のつけたけどバリで怪我しそう

842 :774RR :2021/06/30(水) 11:29:40.34 ID:7TxRjmd00.net
気になる程の傷がついたら交換するわ
その方が手っ取り早いし

843 :774RR :2021/06/30(水) 13:15:36.17 ID:joHnEygE0.net
https://moto.webike.net/moto_report/2021/06/35273/

一応日本での試乗記事はこれが初では?

844 :774RR :2021/06/30(水) 13:28:35.40 ID:ZMvWuCcX0.net
>>ステップは、ボルトの差し替えで2ポジションが選択可能

ノーマルでこれは珍しいね
ちょっと嬉しい

845 :774RR :2021/06/30(水) 13:29:45.50 ID:XO+y+WM7d.net
SPだけどステップとホイール黒くしたいな

846 :774RR :2021/06/30(水) 14:37:46.48 ID:NZ7QQQtXd.net
09もSPのみのしてカラー選べたら良かった

847 :774RR :2021/06/30(水) 15:48:24.79 ID:im+VL1z/0.net
クレイジーアイアンのクラッシュガードがカッコいい

848 :774RR :2021/06/30(水) 18:15:17.86 ID:UAN/+p0+d.net
>>847
2021用ってもう発表されてるの?

849 :774RR :2021/06/30(水) 18:49:28.94 ID:ARhmbLPTM.net
>>843
中身が無さすぎて逆にすごい記事だわ

850 :774RR :2021/06/30(水) 19:53:15.60 ID:7TxRjmd00.net
>>849
なんかメーカーの説明文みたいな記事だな

851 :774RR :2021/06/30(水) 19:58:32.47 ID:yerCHlpC0.net
https://news.webike.net/2021/06/30/204004/
こっちの方がまだいいかも

852 :774RR :2021/06/30(水) 22:02:20.00 ID:hbPx/gTSM.net
何処も共通して初代=クレイジー 二代目=おとなし過ぎ 今代=クレイジーを無理矢理電子制御 って論調だね

853 :774RR :2021/06/30(水) 22:25:13.07 ID:ZMvWuCcX0.net
https://www.youtube.com/watch?v=TBi9AN9JE8A
ヤマハ新型MT-09/MT-09SPが良すぎて大好きになりました!

カワ(・∀・)イイ!!

854 :774RR :2021/06/30(水) 23:29:14.60 ID:JFgWpRpfa.net
このお姉さんジムカーナの選手だそうで、ワシなんかより遥かにライテクあるんだろうけどトレーサーに跨がるのは苦戦してたなw

855 :774RR :2021/07/01(木) 00:02:17.81 ID:vV480VyV0.net
>>815-816
楽しい領域が限られているバイクと走り始めからいきなり楽しいMT-09の違いってことか

856 :774RR :2021/07/01(木) 00:06:52.40 ID:Bs+QODHc0.net
>>853を見て無印の黒が欲しくなったけど
今時だからYSPでも注文は難しいのかな?
ちなみにグーバイクで調べても地元のバイク屋はYSPを含めて全くヒットしない

857 :774RR :2021/07/01(木) 01:01:15.59 ID:5HWpBeLU0.net
YSPの店舗に寄るとしか
店の割り当ては決まってるから納期に濃淡がある

858 :774RR :2021/07/01(木) 01:35:00.24 ID:G66VoiJa0.net
雪で冬乗れなくなる所は、割り当て多いといいなぁ
納車半年待ち言われても色々無理がある

859 :774RR :2021/07/01(木) 01:38:20.64 ID:g4qR9k/dd.net
STDなら早く動いた方がいいよ
俺んとこは色指定が出来ないと言われた

860 :774RR :2021/07/01(木) 06:23:16.51 ID:f1DfSMlyM.net
100万円もするバイクの色が選べないとか、物買うってレベルじゃねーぞ!

861 :774RR :2021/07/01(木) 07:20:57.57 ID:WseuLl2ed.net
カプセルトイじゃあるいし色が選べないとか

862 :774RR :2021/07/01(木) 07:23:34.94 ID:2ji/kcx60.net
(早く欲しいなら)色が選べないってことでしょ

863 :774RR :2021/07/01(木) 07:26:23.66 ID:lP0QtpoRd.net
後で選ぶから外装無しでとりあえず売ってくれってのはどうだw

コレがホントのネイキッドバイク!

864 :774RR :2021/07/01(木) 08:05:39.68 ID:OAAzS3e+0.net
パーツ単位で注文すれば、、、

865 :774RR :2021/07/01(木) 10:30:51.07 ID:nPxjeV5Qd.net
スタンダードが非YSPで早くて10月って言われた
初期ロットの割り当てはYSPに全部行くってさ
10月なら正直来年の春でも良いと割り切って注文したけどね

866 :774RR :2021/07/01(木) 11:24:05.11 ID:qbF0n4Z3a.net
無印とSPでかなり乗り味ちがうのな

867 :774RR :2021/07/01(木) 11:25:35.20 ID:vS1JUlIjM.net
ツーリングメインで跳ねない足が欲しいなら無印がいいの?

868 :774RR :2021/07/01(木) 11:32:28.07 ID:vrFkTL4sM.net
いつも思うんだけど、レビューで「SPはノーマルより固い足」ってのはあくまで吊しの状態でってことでしょ?
プリやダンパー弄れば寄せられるって意味なのか、もうバネレートからSPの方が固いって意味なのかわからん

869 :774RR :2021/07/01(木) 11:41:36.66 ID:++mT67gTd.net
>>868 旧SPだけど最弱にしてもある程度かたいよ、2000キロ乗った辺りからなんとなく柔らかくなったけど新車当時はガチガチだった。フルアジャストっていっても無印のような柔らかさにセッティングは無理と思われる

870 :774RR :2021/07/01(木) 12:15:10.50 ID:zYi0hqQh0.net
サスセッティングは泥沼になるからなあ…

871 :774RR :2021/07/01(木) 12:44:27.18 ID:M1Ds7ryKa.net
初代乗ってるけど、新型のレビュー見てたら欲しくなってしまってる。
ライトが最初はナニコレって感じだったけど、今はもうカッコよく見えてしまう。
乗り換えるならSP一択かな。
初代ではサスが残念だったから。
無印のサスでも改良されていい感じになってるんかな?

872 :774RR :2021/07/01(木) 13:17:13.00 ID:RWkfC1OZd.net
2代目の無印の時点でサスは普通に走るにはまともになってたよある程度攻めたい人にはSPが良かったけど
新型の初期設定は2代目無印よりもう少し固めになってるというレビューもあるね

873 :774RR :2021/07/01(木) 13:34:42.28 ID:vrFkTL4sM.net
>>869
サンクス、参考になった。
まぁ実際のとこは乗り比べなり諸元でバネレート見ないとわからないけど、SPの方が固そうな印象を受けた。

SPは上位グレードという位置づけではあるけど、ある程度ピッチングモーションある方が好みという人はあえて無印選ぶのもありということか

874 :774RR :2021/07/01(木) 13:46:33.35 ID:zYi0hqQh0.net
今回のSPの足は柔らかい(柔らかいとは言ってない)
みたいな海外レビューあったよねw

875 :774RR :2021/07/01(木) 14:25:51.12 ID:RiHrvMBTM.net
https://youtu.be/75S5sv1o1-0

新型のモード2より、旧型のSTDモードの方が速い

876 :774RR :2021/07/01(木) 14:30:11.57 ID:3W54idzm0.net
モードの差じゃなくて新型は1,2速がハイギヤ化されてるそうだから
その影響じゃなかろーかと

877 :774RR :2021/07/01(木) 15:26:01.47 ID:M1Ds7ryKa.net
>>872
あざっす!
無印買ってみて、不満があればSPとの差額分をサス代に使うのもアリって感じだね。

878 :774RR :2021/07/01(木) 17:05:38.03 ID:bFlqw5qw0.net
09は07みたいにKYB スペシャル サスペンションの設定はないのね

879 :774RR :2021/07/01(木) 17:17:54.72 ID:Jy0NTBkQa.net
>>863
ディアゴスティーニ?

880 :774RR :2021/07/01(木) 17:35:45.47 ID:eB35YtEvd.net
>>878
SP買えってことでしょ?

881 :774RR :2021/07/01(木) 18:46:43.67 ID:5KbmjPod0.net
YAMAHAが既に受注停止してるって聞いたけど本当かな?
同じ話聞いた人いる?

882 :774RR :2021/07/01(木) 18:48:54.81 ID:3W54idzm0.net
ヤマハが受注停止したかって話はしらんけど
俺が行く店は2021モデルの受付は「もうありません」って断ってる

883 :774RR :2021/07/01(木) 19:03:36.32 ID:5KbmjPod0.net
同じような感じだ。来年モデルでもしチョイチョイ変更があると
今年納車される(はず!願望!)の俺のバイクが半年で型落ちになってまうw

884 :774RR :2021/07/01(木) 19:14:13.53 ID:YzolG5U30.net
タマがなくなる程度に売れてるのに、毎年マイナーチェンジなんかするわけないだろ。

885 :774RR :2021/07/01(木) 19:14:50.56 ID:C/jMOvV20.net
発注のところグレーアウトしてるのを見せてもらったよ

886 :774RR :2021/07/01(木) 19:14:56.11 ID:NHapb2p+d.net
10月にMC案内だよ
カラーの変更だけらしいけど

887 :774RR :2021/07/01(木) 19:22:26.24 ID:5KbmjPod0.net
いやそこ気にしてたら一生買えんからゆーてるだけよw

888 :774RR :2021/07/01(木) 19:57:49.36 ID:jyW8NnyMd.net
来年、今より状況が好転してるとは限らない
手に入るうちに手に入れる方がいい

889 :774RR :2021/07/01(木) 20:08:04.73 ID:aesNjAxc0.net
でも受注停止してるなら欲しいものも買えないよね

890 :774RR :2021/07/01(木) 21:30:50.11 ID:jmfLxYKt0.net
3年後買うわ

891 :774RR :2021/07/01(木) 21:54:45.64 ID:g7HX0hkF0.net
受注停止速すぎぃ
ハヤブサも受注停止中だし最近バイク界ヤバいね

892 :774RR :2021/07/01(木) 22:03:07.55 ID:Bs+QODHc0.net
受注停止って・・・今年のモデルはもう買えないって事?

893 :774RR :2021/07/01(木) 22:15:21.84 ID:iJWHNVF10.net
ショップの発注確保分に空きがあれば買えるかもね

894 :774RR :2021/07/01(木) 22:20:03.86 ID:Bs+QODHc0.net
そうなんだ
土曜日にダメ元で地元のYSPを回ってみるか・・・

895 :774RR :2021/07/01(木) 22:21:42.70 ID:jyW8NnyMd.net
予約が無くても在庫確保で発注かけてる店もあるからね
1400台に達したのか部品調達が遅れるのか分からないけどメディアレビューも出てないうちに早すぎだね

896 :774RR :2021/07/01(木) 22:40:51.95 ID:OAAzS3e+0.net
有れば売れるんだから発注停止は仕方ないんじゃ無いの?
そこまで人気がなくても転売出来るぐらい需要と供給のバランスが崩れてるし
ビックリするぐらい発注が出来ないし、出来てもいつ届くかわからないよ

897 :774RR :2021/07/01(木) 22:59:03.99 ID:4FNqNrb/0.net
4月に、新型が出るのを知りつつ2018年型のSPを中古で買ったぜ!
オプションと車検込み込みで90万円、試乗車だったから走行距離は2000kmくらいだったな。
とにかく、乗ってて楽しいぃ〜!全く後悔はしていない。

898 :774RR :2021/07/01(木) 23:07:25.61 ID:PtcJhWQm0.net
売るほど入ってきてないんだろうな。1,400台って年間計画だから初ロットでそんなに作るわけないし部品も無くて作りたくても作れなかったんだろうね。
ちょっと人気の出た機種はどこも一緒。既に21年モデルを21年中に買えたらラッキーなくらいだね。

899 :774RR :2021/07/02(金) 02:19:50.23 ID:tvW8+07T0.net
そこまで争奪戦なら盗難が怖いのぉ、保険も検討しとくか
そういやオプションにアラーム入って無いけど付けれないのこれ?

900 :774RR :2021/07/02(金) 02:31:34.00 ID:vho/ny1b0.net
アドバンスディーラーで既に予約できた人いる?

901 :774RR :2021/07/02(金) 02:50:19.48 ID:tvW8+07T0.net
>>900
俺7月末頃納車

902 :774RR :2021/07/02(金) 02:56:10.10 ID:tvW8+07T0.net
>>900
あ、ごめん、アドバンスディーラーってyspの中でもでかい店と思ってた
yspじゃ無くてもヤマハアドバンスディーラーの店あるんだね、無知ですまん
俺が買ったのはysp

903 :774RR :2021/07/02(金) 04:39:28.31 ID:+kg6jbC50.net
>>900
予約は出来たが納期未定
ちなみにそのお店だと今年度中でMT-07MT-09にSPにトレーサーが各一台だそうだ

904 :774RR :2021/07/02(金) 04:52:30.24 ID:MJXI4cM60.net
うちの近くのYSPの人が言ってたけど「売れてるわけじゃなくてコロナで外国間の部品の行き来が止まってたり、日本の壊滅的半導体不足で生産台数が少なくて入って来ないんだよ、問い合わせが多いのに新規注文は断ってる」と言ってた
更には「昔と違ってあまり在庫を持たないようにしているから更に悪循環」と言ってた

つまり供給不足と経営方針によって結果売れてないと

905 :774RR :2021/07/02(金) 07:00:47.55 ID:yT3z9ZHTd.net
https://kakamigaharahigashi.ysp-shop.com/news/2021_model_mtseries

供給の余裕度書いてくれているよ

906 :926 :2021/07/02(金) 07:20:48.51 ID:aaApbjtM0.net
>>853
やっぱりタンクの形状がクソすぎる。リアもだめ。
デザイン的には退化しとるわ。

907 :774RR :2021/07/02(金) 07:40:43.93 ID:q1vLPPPl0.net
>>897
まあ本人が満足してるなら他人がどうこう言う資格は無いな

908 :774RR :2021/07/02(金) 10:09:40.88 ID:gq1Yq4Npa.net
シートとタンクの境い目がなんか嫌

909 :774RR :2021/07/02(金) 12:37:07.50 ID:8IUNPoaF0.net
でもお前買えないから関係ないじゃん

910 :774RR :2021/07/02(金) 12:37:42.80 ID:DUQX6ptrM.net
オフ車のようにラジエーターサイドまでカバーするようなシュラウドのデザインならあのライトとのバランスも取れて良かったんだけどな。

911 :774RR :2021/07/02(金) 13:23:04.50 ID:igLZTw2yM.net
買えないか、買おうと思ったけど注文できなくて文句つけて誤魔化してるか

912 :774RR :2021/07/02(金) 14:24:55.11 ID:HLDeDk4HM.net
>>906
いや、進化してるよ

913 :774RR :2021/07/02(金) 14:33:33.39 ID:/40IbpN5d.net
個人的にはメーターとキーシリンダーの位置がセンターになっただけでも大進化さ

914 :774RR :2021/07/02(金) 14:55:25.92 ID:pk8390v4d.net
燃料計の表示は均等にして欲しかったな

915 :774RR :2021/07/02(金) 15:21:31.61 ID:rgwDmsQZ0.net
もうちょいシュラウドというかインテークの辺りは変えてほしかったなぁ、フレームに僅かにかかるようなデザインがワカメちゃんのモミアゲに見えてしまう

916 :774RR :2021/07/02(金) 15:53:07.71 ID:HLDeDk4HM.net
>>915
なんか凄い感性をお持ちですね

917 :774RR :2021/07/02(金) 16:02:00.13 ID:coz+kktx0.net
ワカメチャレンジしたけど無理だった
ワカメチャンを感じる感性が俺には無いようだ

918 :774RR :2021/07/02(金) 16:22:51.01 ID:a/xfR0oU0.net
いつもワカメちゃんを卑猥な目で見てる爺か。
そんな奴が同じバイクに興味を持ってるとかと思うと悲しくなる。

919 :774RR :2021/07/02(金) 22:01:34.51 ID:0dfrRe1IM.net
ママ〜カツオおにいちゃんとワカメおねえちゃんがいけないことしてるですう〜

920 :774RR :2021/07/03(土) 22:22:32.60 ID:MoM5NcUh0.net
静かになったな

921 :774RR :2021/07/04(日) 00:45:51.39 ID:PJxWCgEO0.net
…寒いと思わんかね。

922 :774RR :2021/07/04(日) 04:30:40.06 ID:12lRAdS50.net
タイヤが終わりそうなんだけどお前らおすすめのツーリングタイヤはありますか?
ちなみに今は中古で買ったときからついてたクオリファイヤーIIなんだけど。

923 :774RR :2021/07/04(日) 06:09:51.96 ID:uBufFggp0.net
>>922
ミシュランロード5
13000もった

924 :774RR :2021/07/04(日) 06:27:51.64 ID:C1kI/TUOd.net
バロンで注文された方いらっしゃいます?

925 :774RR :2021/07/04(日) 09:04:20.47 ID:GzSbPJ7t0.net
ダンロップのロードスマートも良い
15000で交換したけど

926 :774RR :2021/07/04(日) 10:22:45.95 ID:hKB+u3sz0.net
この表のどのカテゴリーのタイヤ使いたいかによるのでは
スポーツカテゴリーのことをスポーツツーリングタイヤって言うメーカーもあるから
http://motofreak.jp/wp-content/uploads/9b986de8bf43210d8fa938a58184bf09-768x544.jpg

927 :774RR :2021/07/04(日) 18:48:57.22 ID:R3lcQu4I0.net
そういや2021年式の標準タイヤって何だっけ?

928 :774RR :2021/07/04(日) 18:50:46.19 ID:4wyUJa1U0.net
ほい
https://bike-news.jp/post/190785

929 :774RR :2021/07/04(日) 19:00:29.52 ID:Rcghnlqrd.net
MT-25キッズからの09SP乗り換え予定だけど相当変わるんだろうな

930 :774RR :2021/07/04(日) 19:04:48.25 ID:+jteYpUaH.net
同じアクセルの開け方したら交差点で吹っ飛ぶぞ

931 :774RR :2021/07/04(日) 19:12:45.76 ID:kzJiTdXTH.net
トラコンさんが助けてくれるでしょ多分
切ってたら知らん

932 :774RR :2021/07/04(日) 19:20:45.68 ID:R3lcQu4I0.net
>>928
さんくす

933 :774RR :2021/07/04(日) 20:03:53.62 ID:fz6q+nnB0.net
1→Aモード
2→STD
3→Bモード
4→レインモード
でいいのかな?

934 :774RR :2021/07/04(日) 20:07:18.86 ID:NLR/LR590.net
MT09SPにスクリーンとかハンドガードとか付けたら結局トレーサー買うのと変わらん値段になるよな

935 :774RR :2021/07/04(日) 20:08:29.79 ID:hRKtDoIA0.net
>>926
分かりやすいですね。
次はα14にする予定です。

936 :774RR :2021/07/04(日) 20:15:59.35 ID:FgPrnsVHd.net
新型はカラーリングと顔が、ドラクエのゴルバってモンスターに似てると思った

937 :774RR :2021/07/04(日) 20:40:45.97 ID:fSQ9iHfxM.net
>>934
けどトレーサー30キロ減量させるのにいくら掛かるかってな

938 :774RR :2021/07/04(日) 21:15:36.31 ID:CK392GnJ0.net
>>937
重量の話してないでしょ。単にパーツの話

939 :774RR :2021/07/04(日) 21:22:10.00 ID:NBS1rWEm0.net
まぁお互い言いたいことは分かるよ

940 :774RR :2021/07/04(日) 23:50:10.05 ID:GzSbPJ7t0.net
>>933
今回初期型のAモード復活させたいから一つ増やしたって取材で言ってたはず

941 :774RR :2021/07/05(月) 00:18:38.71 ID:W8hnYgYk0.net
初期型と2代目のAモードってどれくらい違うの?

942 :774RR :2021/07/05(月) 06:35:28.30 ID:2y6kmDMH0.net
簡単に捲れる

943 :774RR :2021/07/05(月) 06:35:54.36 ID:ahTrrnNK0.net
2便以降の入荷が遅延しそうって聞いたぞ
難民がまたまた出そうだなこんなんばっかりや

944 :774RR :2021/07/05(月) 07:39:30.72 ID:ugHut1380.net
予約はさせてやろう。ただしいつ届くとは言っていない。
って状況な俺のとこに届くのはいつだ?
来年夏には今のバイクの車検が切れるからその前には来て欲しいな・・・

945 :774RR :2021/07/05(月) 08:28:21.50 ID:C+XpoGpB0.net
>>942
わかりやすいw

946 :774RR :2021/07/05(月) 08:35:57.15 ID:TaAyV2Ek0.net
>>943
オイオイオイ
初回間に合わず秋前には〜と言われ契約したが伸びたら辛い

947 :774RR :2021/07/05(月) 09:52:13.84 ID:VvuUkOEs0.net
初回分で間に合ったが月末までにETCが届かないと言われた・・・
多少は入荷する予定はあるが予約での入荷待ちが前に結構いるようだw

948 :774RR :2021/07/05(月) 10:08:23.61 ID:4RCYK5oDM.net
予約と成約は違うとだけ言っておく

949 :774RR :2021/07/05(月) 10:34:39.84 ID:5eOXcbUxd.net
既に受注停止にもなってるらしいし22年モデル出す場合じゃないよね
ご時世的にメーカーが悪いとも言えないけど

950 :774RR :2021/07/05(月) 10:46:59.42 ID:xXmjIK/Wd.net
うちもETC他オプション類ダダ遅れ

951 :774RR :2021/07/05(月) 11:05:51.05 ID:i9yZ/f4Id.net
こんな事になってると盗難がマジ怖いな

952 :774RR :2021/07/05(月) 12:28:55.95 ID:A9S7ccB5d.net
今まではそんなに狙われるバイクと言うイメージはなかった。

953 :774RR :2021/07/05(月) 15:50:00.66 ID:gOYrCmnh0.net
ヤンキーは旧車しか興味無いし窃盗団はSSを優先的に狙うからそんなに狙われる訳では無い

954 :774RR :2021/07/05(月) 18:34:47.00 ID:MtpofreS0.net
ミドルスクリーン
エンジンサイドプロテクター
グリップウォーマー
ETC
DCジャック

これでええか?

955 :774RR :2021/07/05(月) 19:14:21.68 ID:2y6kmDMH0.net
このバイク盗む奴は窃盗団失格だろ

956 :774RR :2021/07/05(月) 19:58:01.34 ID:ry7NLvl/0.net
今なら現行バイクある程度なんでも高く売れそうだけどな

957 :774RR :2021/07/05(月) 20:03:39.08 ID:VMThQ0OR0.net
旧車とスクーター以外の車両は大体海外に流すんだけどコンテナ足りないから売るに売れないんだよ
国内にプールするのもリスクあるし

958 :774RR :2021/07/05(月) 20:06:49.46 ID:TaAyV2Ek0.net
純正オプション以外で変えるとすると、タイヤもそれなりの履いててレバーも元から調整可能だしとりあえずはミラーくらいかな?

959 :774RR :2021/07/05(月) 20:51:26.25 ID:bvaoBym50.net
何年も前だが知人がGSF1200盗まれて半年後ぐらいに出てきたけど
スタントライドの練習に使われてたみたいでクラッシュバーとか立ってウイリーする時の足乗せとかが
付いた状態で捨てたれた
MT09でスタントライドする奴もいるだろうから油断はせん方がええで

960 :774RR :2021/07/05(月) 21:45:52.62 ID:vEf5MMNj0.net
分かってる人も多いと思うが新車に付いてるタイヤはOEMだよ
リプレイス品と同等に扱ったらすっ転ぶよ

961 :774RR :2021/07/06(火) 02:21:36.67 ID:STjrpu3X0.net
https://response.jp/article/2021/07/05/347392.html

内容うすぃ

962 :774RR :2021/07/06(火) 07:41:19.80 ID:6MOhiPwTd.net
>>961
全然具体的じゃないから、参考にもならないよねえ

まあ、乗ってみればハッキリするさw

963 :774RR :2021/07/06(火) 14:09:51.66 ID:G0xoZ1jH0.net
EUと共通のオプションとETCの納期が見通しつかないみたいだね

964 :774RR :2021/07/06(火) 14:25:17.74 ID:s0v1ExEQ0.net
試乗会のレビュー記事出てこないね
記事見て客が店に行っても買えないんじゃなあ

965 :774RR :2021/07/06(火) 14:48:50.55 ID:U1YUfGfT0.net
ETC2.0の車載器が欠品中で、ETC1.5ならあると言われてそっちにした

966 :774RR :2021/07/06(火) 18:39:24.67 ID:DuVNXpiB0.net
俺ならETC2.0じゃないと嫌だから待つけどな

967 :774RR :2021/07/06(火) 18:50:11.14 ID:KohVf/0k0.net
カワサキとかの最初からETCついてるモデルは納期どうなってんだろうね

968 :774RR :2021/07/06(火) 18:55:14.83 ID:Bec4pV7ud.net
あんまフィーチャーされてないけど新型ってETCインジケーターあるよね?

969 :774RR :2021/07/06(火) 18:55:52.10 ID:PJBFAJEzd.net
無いんじゃね?

970 :774RR :2021/07/06(火) 18:56:23.45 ID:nMgQ1tmN0.net
いつになってもいいけど納期だけハッキリして欲しいなー

971 :774RR :2021/07/06(火) 19:53:22.16 ID:vCEpqKsG0.net
あるじゃねーか
https://www.yamaha-motor.co.jp/mc/lineup/mt-09/feature.html

972 :774RR :2021/07/06(火) 20:15:23.47 ID:/DIjUw1Pd.net
納期が見えてたら待つけどまじでETC2.0どこも品薄でバックオーダーだからな。特に今回標準装備のインジケーターに対応してるJRM-21

俺ならミツバのETC1.5でいいけどね。
待ってる間はツーリングライフに影響出るし数ヶ月も待つとか有り得ん。
2.0のメリットって圏央道とスマートIC付の道の駅で乗り降りくらいだろ。
とんでもないメリットが出てきたら落ち着いた段階で付け替えればいいし。

973 :774RR :2021/07/06(火) 20:41:17.99 ID:yKMTjHVg0.net
>>971
俺が今使ってるETCがJRM21なんだがMR09に直結出来るのか

974 :774RR :2021/07/06(火) 20:45:45.45 ID:vCEpqKsG0.net
いや知らんがなYSP行って聞いてこい

975 :774RR :2021/07/06(火) 21:27:40.17 ID:E/kC7Siw0.net
バイクに2.0つけるメリットほぼ無いわ
割引はともかく渋滞情報とか言うならスマホアプリ連動でもやりゃ良いけどそれすらやらないし

976 :774RR :2021/07/06(火) 22:18:10.19 ID:STjrpu3X0.net
高速使ったことないからETCなんぞどこ吹く風

977 :774RR :2021/07/06(火) 23:09:06.75 ID:wfxVigaSp.net
>>975
って思うじゃあん?
でも付いてると使っちゃうんだコレが

978 :774RR :2021/07/06(火) 23:15:16.38 ID:liBSCnLKr.net
>>973
出来る。
LEDインジケータとか余分なモノをメーター周りに付けなくてすむ。
本体からLEDインジケータへの配線を車両のメーターへの配線に繋ぐだけ。
これで既存のLEDインジケータは不要になり、替わりにメーター内のETCインジケータになる。

979 :774RR :2021/07/07(水) 01:45:30.76 ID:D6lOdW910.net
>>978
ありがと!
やっぱいけるのか、3年前なんとなく日本無線選んだ俺に感謝だ

980 :774RR :2021/07/07(水) 08:02:20.18 ID:hwU+qBFTd.net
>>977
2俺は.0つけてるよ
つけてるけどメリット享受したことないからねぇ

981 :774RR :2021/07/07(水) 08:06:31.87 ID:mwupTtNy0.net
今みたいに休日割引が止まっている状況でも圏央道の割引がある位かなぁ。
でも通常だったら千葉県在住なんで圏央道も休日割引の方が大きいんだよね・・・

982 :774RR :2021/07/07(水) 13:19:04.16 ID:z4GM1e+90.net
>>979
俺もたまたまJRM21付けてたから載せかえしてもらう

983 :774RR :2021/07/07(水) 16:16:23.97 ID:aQuBv50y0.net
13日に入荷するとか確保分に空きがあるとかブログ見るね

984 :774RR :2021/07/07(水) 18:42:56.83 ID:d86QZUUz0.net
昨日新型sp予約したけど、
めぼしいワイズギアオプションは全滅に近いね。
ミドルスクリーン、プロテクタ2種、etcと全て納期未定。
発売日が近付いたら在庫復活するのか知らん。
あのキャリアステーも汎用性無いし。
困ったもんです。

7月納車の皆さん、オプション間に合います?

985 :774RR :2021/07/07(水) 19:22:59.25 ID:SVqTz9aG0.net
オプションの在庫ってSPと無印で別かなぁ…
いざ契約しますって時にSPの分で在庫0になりましたは勘弁して欲しい

986 :774RR :2021/07/07(水) 19:26:21.08 ID:fa5bTDCiM.net
オプションなんか早い者勝ちに決まってると思うが。

987 :774RR :2021/07/07(水) 19:58:16.05 ID:pWW+34C80.net
国内インプレでマジマジ見れる動画は初めてだけど、
停止状態で正面から見るととかっこいいよな。見慣れたとかそういうのじゃなくてまじでかっこいい。
斜めから見ると賛否が沸くんだよな。

https://www.youtube.com/watch?v=kbjy9-qHfHs

988 :774RR :2021/07/07(水) 20:01:33.07 ID:v5E1tecaM.net
>>987
正面だけはマジでかっこいいよなぁ

989 :774RR :2021/07/07(水) 20:07:16.05 ID:cAO3pgcDp.net
張り出したインテークと小顔の対比がいいよね。
航空機みたいだなぁって思って観てた。

990 :774RR :2021/07/07(水) 20:12:42.52 ID:HZyPs3sw0.net
>>985
別なわけないだろ…

991 :774RR :2021/07/07(水) 20:28:32.99 ID:cg27YDPO0.net
おばちゃんちっちゃいからバイクがクソでかく見える

992 :774RR :2021/07/07(水) 20:33:38.71 ID:y8TPHOiy0.net
足つきインプレなのに160cmの人にだけやらすってどうなの。
もう何人か違う身長の人も跨がらせてくれないとw

993 :774RR :2021/07/07(水) 20:48:23.62 ID:Ayhga80hd.net
足つきは身長じゃなくて股下公表して出すべきなのに一切やらないよな
短足舐めてんのかと

994 :774RR :2021/07/07(水) 21:03:27.18 ID:sJOGeBIhd.net
他のバイクもこの人たくさん跨がってるてから大体分かるだろ
180cmの人に「足つき良いですねえ」とか言われるよりよっぽど良いわ

995 :774RR :2021/07/07(水) 21:16:31.31 ID:wI0vpjl60.net
>>987
足つきは問題無いが、ヘッドライトユニット小さいなw
カッコイイじゃん

996 :774RR :2021/07/07(水) 21:21:47.38 ID:Ayhga80hd.net
動画の人とか言われても見てないので知らんよ
足つき検証の記事となると揃いも揃って身長だけってのが多くて気に入らないだけ

997 :774RR :2021/07/07(水) 21:25:51.92 ID:3E351X0R0.net
動画よく見てるけど股下公表してないね。

998 :774RR :2021/07/07(水) 21:27:27.18 ID:mIwznMx+M.net
実際跨がってみないと分かんないよ体重だってそれぞれだし。

999 :774RR :2021/07/07(水) 21:30:35.10 ID:ygghruLR0.net
リターンライダーだけど予約してもいいですか?

1000 :774RR :2021/07/07(水) 21:35:25.68 ID:ORraQwq2M.net
次スレ
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1622505803/

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
193 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200