2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【YAMAHA】MT-09 part65【ヤマハ】

1 :774RR :2021/06/01(火) 09:03:23.96 ID:cpEx5cMv0.net
http://www.yamaha-motor.co.jp/mc/
sportsbike/mt-09/

ヨーロッパヤマハ公式
http://www.yamaha-motor.eu/eu/products/motorcycles/mt/mt-09.aspx


軽量安価なベース車両 派生やパーツインプレ歓迎

ライテクよりスルースキルが大事なスレです
書き込む前に一度じっくりと読み直しましょう
相手によっては煽りだと捉えられて絡まれます
スルー出来ないアホもスルーしましょう
車種に関係のない話題は長引くようなら各専門板へ誘導願います

次スレは>>970程度で
スレ建ての際には本文先頭行に「!extend:on:vvvvv:1000:512」と入れて下さい

前スレ
【YAMAHA】MT-09 part64【ヤマハ】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1618271838/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

713 :774RR :2021/06/25(金) 16:11:29.04 ID:aCXEhzPtd.net
あそこは日本国じゃないから…

714 :774RR :2021/06/25(金) 16:22:53.98 ID:lqQ0j98sd.net
グンマー共和国にもアドバンスディーラーの出張店は一軒だけあるぜ

715 :774RR :2021/06/25(金) 16:26:18.89 ID:MHbi0eUWM.net
新型無印のサスって相変わらずの柔らか仕様なの?
IMU入ってるのに柔らかサスって意味不な事にならないと信じたい

716 :774RR :2021/06/25(金) 16:32:29.09 ID:xSZSUV1mM.net
トラベル量が減ってるから以前よりは締め上げてるはず

717 :774RR :2021/06/25(金) 16:36:44.93 ID:jNqdeodEa.net
よほどのデブじゃない限り、サスは柔らかい方がいいよ

718 :774RR :2021/06/25(金) 17:03:56.04 ID:Vtk1NshYa.net
MT09ってブレーキの話あんま聞かないけど割と効く方なん?

719 :774RR :2021/06/25(金) 17:13:36.85 ID:M8ktbqI4a.net
予約してきた。
店には来月12日には入ってくるらしい。どうしてくれるんだワクワクがとまらねぇよ

720 :774RR :2021/06/25(金) 17:23:43.24 ID:M8ktbqI4a.net
最低限必要なオプションってなんだろ

721 :774RR :2021/06/25(金) 17:39:58.74 ID:ld237Rozd.net
>>718
良く効くブレーキだよ。

722 :774RR :2021/06/25(金) 18:29:26.69 ID:MHbi0eUWM.net
>>717
716
身長180の83キロてやっぱデブ?
サスが硬めならリアだけ外付けダンパー無しのナイトロンにしたら安上がりだし
過去にもサスのセッティングにこだわった事ないからオーリンズは宝の持ち腐れになりそうで

723 :774RR :2021/06/25(金) 18:37:22.23 ID:5DhYoO+A0.net
>>715
海外のインプレ見てるとノーマルは硬めにSPは柔らかめに調整されてる気がする
それでもSPの方が硬いだろうけど

724 :774RR :2021/06/25(金) 19:12:38.87 ID:2ss0rBxt0.net
自制心かな

725 :774RR :2021/06/25(金) 19:49:05.43 ID:MHbi0eUWM.net
>>723
どの店舗も試乗車に回すぶんが無いらしくて
直近で乗り比べ出来ないのが悩むところです

726 :774RR :2021/06/25(金) 19:50:20.59 ID:5XDqUNIR0.net
今日報道向けに試乗会あったらしいな

727 :774RR :2021/06/25(金) 20:10:53.10 ID:dS6Ck7+4a.net
買うかどうかはともかく、乗ってみてぇぇぇ

728 :774RR :2021/06/25(金) 21:13:14.35 ID:qz2GChYv0.net
とりあえず買ってみて合わなかったら売ればええ

729 :774RR :2021/06/25(金) 22:36:10.14 ID:eTLILVOs0.net
>>722
確か、180cmなら72kgくらいが標準じゃないかな?
俺なんて181cmで75kgでもデブらしいw
血圧が高めだから、今後は専門の栄養士からメールが来るらしい
面倒臭えぇ〜w

730 :774RR :2021/06/25(金) 22:40:52.19 ID:cJsGAnZn0.net
https://youtu.be/DLsJUAcL9Gw

731 :774RR :2021/06/25(金) 23:31:31.66 ID:9qCIQw5o0.net
>>723
それだとどちらもいい感じになってるっぽいな
サスの設定なんて弄らない人がほとんどだから初期設定はそのくらいが丁度いいと思う

732 :774RR :2021/06/25(金) 23:47:39.69 ID:FuuWGFpzM.net
>>729
自覚はあったけどやはり体重オーバーでしたか
バイクが軽くてもデブが乗ったら軽量化されてる意味無いですよねw

733 :774RR :2021/06/26(土) 00:00:35.69 ID:vNxQjcPC0.net
>>730
こう言っちゃなんだけどトレーサーの方のインタビュアーの方が話上手かったから09もそっちの人がやって欲しかった

734 :774RR :2021/06/26(土) 00:14:27.95 ID:oT5tjcmj0.net
>>732
欧州の男は君くらいが標準じゃね?
想定体重ド真ん中だと思うぞ

735 :774RR :2021/06/26(土) 00:43:32.51 ID:orfqO7R50.net
>>711
そうなんですが青森市より遠いんですよ。
まぁ仕方ないので青森のYSPの世話になりますが。

736 :774RR :2021/06/26(土) 02:37:47.05 ID:rHZwPvEwa.net
ようやく更新されたな
https://i.imgur.com/kfnNIAf.jpg

737 :774RR :2021/06/26(土) 03:24:56.13 ID:wvBUFk7e0.net
加速だけじゃなく、見た目までバケモンみてーなバイクになっちゃったw

738 :774RR :2021/06/26(土) 03:42:04.97 ID:ghhoyJCH0.net
元からやで

739 :774RR :2021/06/26(土) 08:08:57.70 ID:Goer8bPG0.net
>>729
身長と体重だけじゃ測れんよ。アメフトの選手とか180pで100sだからってデブとは言わんだろ。
うちの上司なんかBMIとか基準値内で見た目も普通に見えるけど内臓脂肪タップリで高血圧の治療してるw

740 :774RR :2021/06/26(土) 08:39:57.87 ID:9vNsblycM.net
今週末で随分と売れてしまうんだろうな

741 :774RR :2021/06/26(土) 10:30:14.44 ID:Gg9rskTW0.net
最寄りYSP、SP初回納期分予約できるみたいだ、悩むわ、今日中には決めんと埋まりそうだよなぁ

742 :774RR :2021/06/26(土) 10:51:20.78 ID:wvBUFk7e0.net
>>741
早くしないとそのSPもらっちゃうぞ?

743 :774RR :2021/06/26(土) 11:13:02.69 ID:jopa5pcI0.net
うちんとこは8月までSP埋まっちゃったみたいだぞ
でも無印の方が球数少ないみたいだね

744 :774RR :2021/06/26(土) 11:15:42.24 ID:c2PTXRtp0.net
28日発売だけど。9日に入荷するかもってさ。

745 :774RR :2021/06/26(土) 11:39:28.75 ID:rz38KoIDd.net
誰だよ、会社全体で初回10台から20台とかほざいてたの。
話が違うぞ。
しばくぞ。

746 :774RR :2021/06/26(土) 11:58:33.18 ID:9NsknFV80.net
>>739
重要なのは体脂肪率だからね
俺は180cmで68kgだけどもう少し筋肉が欲しい
けどバイク乗っててケツ痛くなったことないのは体重軽いからなのかもと思う

747 :774RR :2021/06/26(土) 12:01:35.87 ID:aIlO4OZR0.net
痩せてるだけならそうだろうが絞ってるなら筋肉量のおかげ

748 :774RR :2021/06/26(土) 12:02:56.55 ID:wvBUFk7e0.net
>>745
俺もその話きいた時に、YSPに行ったついでに聞いたら、音も葉もないデマですねって言われたわw
YSP以外はそうかもしれないねってさ。

まだ発表前だったから何も書き込まなかったけどね。

きっと他の人も同じように言われてたんではと思う。

749 :774RR :2021/06/26(土) 12:35:36.16 ID:0uxIHgvF0.net
YSP以外ならグループ全体で2台とかはあるらしいから
馴染みの店で買おうと思うと苦労すんじゃないか

750 :774RR :2021/06/26(土) 13:30:01.12 ID:QOo2fzjVd.net
10月か11月には22年モデルか発表らしいが
待っててもいつになるか分からんな

751 :774RR :2021/06/26(土) 13:32:14.97 ID:rOwc1nbq0.net
来年のモデル発表もずれ込むんじゃないかと言ってたな

752 :774RR :2021/06/26(土) 14:04:15.49 ID:cK+jk7XfM.net
>>748
山葉だけに音も葉もないってか!

753 :774RR :2021/06/26(土) 14:10:03.30 ID:GByu+Z//0.net
根も葉もな

754 :774RR :2021/06/26(土) 14:17:51.29 ID:CRyIV3S60.net
メディア向けの試乗会があったらしいね
そろそろ国内のインプレ動画がユーチューブに上がる頃かな

755 :774RR :2021/06/26(土) 14:19:29.09 ID:Mv7devT3M.net
丸山さんがウイリーするに違いない!

756 :774RR :2021/06/26(土) 17:25:43.67 ID:a992FnVpp.net
思ったより普通に買えてて安心した
やればできるじゃんYAMAHA
最近はどこも品薄ばからだから買えたら買えたで
なんか拍子抜けしちゃうねえ

757 :774RR :2021/06/26(土) 17:38:45.01 ID:G5xv/24Yd.net
もしかして9月納車とか言われてるの俺だけ?

758 :774RR :2021/06/26(土) 17:47:48.91 ID:593Tj2uz0.net
店ごとにちがうんじゃね?

STD、物はSPと一緒にくる予定だから
販売日よりは早く渡せるといわれた。ほんとか?

759 :774RR :2021/06/26(土) 18:37:52.35 ID:ly5Vz2fW0.net
買えてる人ってみんなysp?
行きつけのバイク屋いつ入るか分からんから、yspで買おうかな
長年お世話になってる店から買いたいけど、モノが入らないんじゃどうしようもないよな…

760 :774RR :2021/06/26(土) 19:34:16.57 ID:jC447ynSd.net
7月9日には入荷するって言われた

761 :774RR :2021/06/26(土) 19:45:26.59 ID:vTpBox0Z0.net
今日の夕方馴染みの非YSPのYAMAHAメインのバイク屋に電話して聞いたら年内は難しいとのことで、YSPに電話したら7月9日入荷予定で待たずに買えそうでした。YSP遠いし馴染みのとこで買いたかったけど仕方ないかな。09SPです。

762 :774RR :2021/06/26(土) 22:49:09.38 ID:ZG9tAkY4d.net
みんなオプションどうすんの?

763 :774RR :2021/06/26(土) 23:04:24.70 ID:593Tj2uz0.net
YSPでオプションが物によっちゃきちぃ言われたぞ
あとでもいいやと思って、何が?とは聞かなかったけど

764 :774RR :2021/06/26(土) 23:09:31.08 ID:5iCIxa9W0.net
オプションで納期がきついと言われてるのはETCだな
半導体不足だし何より互換性バリバリあるから他メーカーとも取り合いになってる

765 :774RR :2021/06/26(土) 23:34:32.23 ID:CGI93bFP0.net
ある程度は自分で整備したいんだがYSPとかだとオイル交換とかもも含めてお任せみたいじゃないとと嫌がる感じ?

766 :774RR :2021/06/26(土) 23:37:49.10 ID:CRyIV3S60.net
経営者はお金落として欲しいから店に全部任せてほしいと思ってるし

整備士は仕事増やすな、それくらい自分でやれって思ってるし

767 :774RR :2021/06/27(日) 05:43:07.26 ID:+/3Fvag40.net
>>761

7/9入荷って、それは事実なんか?
どこのYSP?
メーカー公式発表では、SPは7/28発売やねんぞ?

768 :774RR :2021/06/27(日) 06:56:38.14 ID:7pYMaNdF0.net
>>767
見積り見直したら正確には12日予定でした。
そこから納車に1週間程度かかるのかな?
新車が発売日前に納車されるのはわりとあることでは?
どこのYSPかはまだ契約してないし買えなくなると困るので伏せさせてください。

769 :774RR :2021/06/27(日) 07:24:02.25 ID:xgQwaNtI0.net
マジレスすると納車日は発売日以降じゃないとダメ
YAMAHAにYSP契約切られる重大な違反事案
フライング販売はフランチャイズ契約にとって一番やっちゃいけないこと
もちろん入荷自体は発売日の数週間前、下手するとひと月前あたりだから車両整備、登録手続きは余裕で出来る
となるとしれっと納車してしまう販売店も中にはあるわけだ
YSP店は普通やらないけど、最悪切られたら切られたで構わないってショップならあり得る話

770 :774RR :2021/06/27(日) 07:48:23.28 ID:ydQjWhuM0.net
>>769
どこかの店の人?

771 :774RR :2021/06/27(日) 07:56:56.45 ID:xgQwaNtI0.net
最近はSNSでフライング販売バレちゃうからね
いくら口止めしててもお客様ご自身、もしくはお友達がアップするから辛い

772 :774RR :2021/06/27(日) 08:21:54.80 ID:iZ2yOTwy0.net
以前発売日前に納車してた店は配車が29日以降にされるという罰ゲーを食らうようだ

773 :774RR :2021/06/27(日) 08:25:36.08 ID:e3JV5QxT0.net
販売店に取ったら発売おくれてる今の状況が罰ゲームじゃんw

774 :774RR :2021/06/27(日) 08:27:13.62 ID:5/GAigcFa.net
>>769
入荷自体YAMAHAがさせないから
糞って叩かれてなかったっけ?⇒YAMAHA

775 :774RR :2021/06/27(日) 08:51:19.53 ID:b8EX92Ja0.net
>>765
YSPで買うメリットは3年保証なので、保証を受けるには12ヶ月点検が必須だから
自分で整備するより任せた方が楽ではある

776 :774RR :2021/06/27(日) 08:52:22.68 ID:xgQwaNtI0.net
クソというわけでもなくむしろ当然ではあるんだけど
YSP契約店には露骨に優先的に在庫まわしてる
まあそれなりに高いフランチャイズ契約金払ってるんだから
そうじゃないと怒られるわね

777 :774RR :2021/06/27(日) 12:18:29.51 ID:ZuIt9afrd.net
2500万分くらい在庫してないとYSPの基準落ちするんやから足元見まくってるよね
今は弾も入ってこないのに
ヤマハのバイクは好きだからどうでもいいけど

778 :774RR :2021/06/27(日) 13:53:33.11 ID:bhF6/ioC0.net
今のMT-09買った店はヤマハ自体扱わなくなってメンテもそれから1年後に他行ってくれと言われたな
これから買う人は今後の事考えたらYSP(出来ればアドバンス)の方がいいと思う
メンテ断られるようになったのは店自体がカワサキプラザになってしまったからなので特殊例かも知れないけど

779 :774RR :2021/06/27(日) 14:07:15.32 ID:xgQwaNtI0.net
>>778
クズ店舗で草

780 :774RR :2021/06/27(日) 14:08:32.15 ID:i3kK8ZSV0.net
川崎プラザになっちゃたのなら仕方ないわな

781 :774RR :2021/06/27(日) 14:12:43.57 ID:vH+xqEex0.net
いくら他メーカーのディーラーになったからといって自分とこで売ったバイクのメンテ断るとか屑にもほどがある。

せめてメンテを引き継いでくれる店を紹介するとか最低限してほしいね。
俺の通ってたバイク屋が廃業したときはそれをやってくれた。

782 :774RR :2021/06/27(日) 15:15:06.60 ID:h5VbQTBV0.net
カワサキ プラザになるぐらいなんだから、元々カワサキ 色が強い店なんじゃないの?

783 :774RR :2021/06/27(日) 15:30:25.15 ID:e3JV5QxT0.net
メーカーこぞってバイク業界つぶしたいのかw糞みたいな流れ増えてますな

784 :774RR :2021/06/27(日) 20:05:57.52 ID:bhF6/ioC0.net
>>781
ああそれは一応系列店紹介してくれたけど遠くてわざわざ行くのは微妙だった
系列とはいえ知らない店員が居るとこなら近くに他の店で買ったバイクも面倒見てくれるYSPあるしそっちでいいかなと

>>782
そうでも無かったよ
近くにホンダドリームも作ってたな

785 :774RR :2021/06/27(日) 21:53:11.38 ID:eZUXKgHEp.net
やれやれ情報小出しにする馬鹿のおかげで場が荒れるわ

786 :774RR :2021/06/27(日) 22:07:29.52 ID:Xzvdzn3fd.net
>>763>>764
やはりきちぃのか
ETCは今のバイクに付いてるの載せかえてもらおかな

787 :774RR :2021/06/27(日) 23:22:31.42 ID:JPZoGvJ7d.net
つうかそんなにクズでも無いと思うよ
カワサキプラザになって1年面倒見てくれたのはまだましじゃね
俺が買ったとこはBMWのモトラッドになって連絡もなく切り捨てだったよ

788 :774RR :2021/06/27(日) 23:25:59.24 ID:JPZoGvJ7d.net
↑系列店を紹介しなかった場合でも

789 :774RR :2021/06/28(月) 02:02:08.87 ID:PIxXVwiC0.net
メーカーも販売店も大変だよね
新車もないし中古車も高騰
一部外車なんかはまだ入荷してくるみたいだけど
お客さんは増えてるのに売るものがないって嘆いてるよ

790 :774RR :2021/06/28(月) 07:39:54.19 ID:Fi/aIKn+d.net
客からの注文受けてから発注なんて零細は商売にならないよな。
行ってる店は新型が出ればかなりの台数を見込み発注してる感じ。

791 :774RR :2021/06/28(月) 08:03:20.11 ID:NKGSExaP0.net
とあるショップ行ったらSR400のファイナルが10台くらい並んでて聞いたら全て契約済みで、
9月に渡って定期的に数台入ってくるって言ってたな。
別に注文受けたわけじゃなかったけど20台ほど発注かけといたとか言ってたわ。
新型車はとりあえず仕入れるってスタンスの店で在庫のリスクよりも商品が無い方が怖いって。
客もそんな即納可能な店に引き寄せられるから今後は潰れる店も増えるだろうなぁ。

792 :774RR :2021/06/28(月) 08:44:33.32 ID:NZSkiXgs0.net
まぁそこら辺は資本と発注センスによるよな、このご時世に潰れてないだけで大したもんよ

793 :774RR :2021/06/28(月) 15:27:39.30 ID:Tx07QcLpd.net
>>791
うちもSRの限定車がたくさん入ってくるので、置き場所がないから早めに納車させてくださいって言われた

794 :774RR :2021/06/28(月) 15:37:10.75 ID:Fi/aIKn+d.net
週末になると納車説明が重なって一斉にキック大会の会場になるんだよな

795 :774RR :2021/06/28(月) 16:26:43.89 ID:oB20v1pp0.net
YSP行くと誰かがキック練習してるイメージ

796 :774RR :2021/06/28(月) 19:55:35.36 ID:gO/RxpkbM.net
明日商談に行こうとしていた店の営業時間調べてたらいつの間にかYSPから外されてたわ。

797 :774RR :2021/06/28(月) 22:26:37.21 ID:Sta3c0uTa.net
田舎在住の自分はまず県内にYSPが無いんよ。
で、以前初期型MT-09 買った時は贔屓にしてたスズキの店で業販で仕入れてもらったんよね。
人当たり良い社長で結構世話になったんだが、高齢の為少しずつ縮小してくなんて言ってたんだよなぁ(´・ω・`)
んで、自分は2年程バイク休憩中なのでちと疎遠になったりしたし近くの別の店に行くつもり。初めての店でちと行きづらいんだけどね(´・ω・`)
ま、ナイケン取り扱い店舗だし間違い無いとは思うが、ここのレスを見る限り納期は遅くなりそうだな。

798 :774RR :2021/06/28(月) 22:30:49.44 ID:Sta3c0uTa.net
因みにカラーリングの関係で無印狙いっす。
今月末に行く予定だから納期は10月位は覚悟してるわ。

799 :774RR :2021/06/28(月) 22:33:36.48 ID:T981q0f80.net
うちの地元は最近まで無かったけど去年になって初めてYSPが出店したわ
始めはそこで買おうかと思ってたけど思ったより台数絞られそうだから都市部で一番大きい店舗で予約した

800 :774RR :2021/06/29(火) 06:14:25.51 ID:aDKDWfAE0.net
このバイクって写真写り悪いよねスタンド立ててハンドル真っ直ぐにして見たらめっちゃカッコいいな

801 :774RR :2021/06/29(火) 07:18:56.61 ID:Cku8yx7Ua.net
お前ら新型買ったらフルエキに変えるの?
俺は変えないつもり。
あのマフラーが横から出てない唯一無二のスタイルが購入決めた理由の一つだし。

802 :774RR :2021/06/29(火) 07:21:03.80 ID:XinxXRej0.net
めちゃくちゃ絶賛されてた
https://youtu.be/Sw8pNBHfguQ

803 :774RR :2021/06/29(火) 10:03:46.19 ID:dNNW4xoq0.net
>>801
なんか新型というかこれからのバイクは社外品に変えたら逆に性能ダウンするらしいね。音は好みになるかもしれんが

804 :774RR :2021/06/29(火) 11:01:03.06 ID:SJKJwCq7d.net
ゲリラ豪雨からの冠水路にはハイエース並に弱いかも?

805 :774RR :2021/06/29(火) 11:07:41.57 ID:l1IpDFMU0.net
>>803
EURO5対応品だと特にそう感じるね。
同じヤマハで言うとTMAX560のアクラとか認証マフラーだと誤差程度の変化しかない。
フルエキなのに0.9kwアップで重量も1.9sしか軽くならないとかw
耐久性も含めて失う部分もあるってのに20万以上払って交換する意味があるのやら・・・

806 :774RR :2021/06/29(火) 11:10:23.56 ID:N5jmmJAZd.net
このクラスになると価格も凄いもんな
俺も腹下のスタイリングは崩したくないね

807 :774RR :2021/06/29(火) 11:13:39.07 ID:svCT7BOed.net
アクラのページに既に載ってるね。
認証になりそうなフルエキで2馬力アップ。
しかも低速域じゃダウンしてるという。
重量は載ってないけどノーマルが7sと結構軽いんであまり期待出来ないな。
TMA560の価格が25万位だったから09はそれ以上?

808 :774RR :2021/06/29(火) 11:18:30.54 ID:l1IpDFMU0.net
とりまEURO5に対応すると触媒がゴツくなるからな。
新型隼の触媒入ってるアクラもスリップオンなのに35万とか尋常じゃない金額。

809 :774RR :2021/06/29(火) 11:39:22.26 ID:FrWNurdj0.net
バイクとアクラをワンセットで買うよりその金で上位の排気量買った方が速い気がするんだよな
そしてそのまま上を目指すと純正=アクラの機種に辿り着く

810 :774RR :2021/06/29(火) 11:41:14.92 ID:NVY3PLh/0.net
速さを求めるなら元から他のバイク選ぶわ

811 :774RR :2021/06/29(火) 12:30:56.05 ID:QmOe7FEId.net
デザイン面で微妙なのは弁当箱マフラーだけだなー

812 :774RR :2021/06/29(火) 13:09:40.33 ID:6tpHmLzy0.net
弁当箱から形だけパイプ生やしてる他のより
軽量化へ割り切ったデザインで、ずっと良いと思うな俺は

813 :774RR :2021/06/29(火) 13:12:38.81 ID:QPUZOv5J0.net
ちょうど>>810のような内容の書き込みがあるので
前から気になってた話題を・・
このバイクは俺みたいな車歴(大型は旧車のツインで50PS程度、あとは250オフ、原二etc)
からすると何度かレンタルして乗った感じでだが「うぉー!!ヤベー!!楽しすぎんぞ!」って
印象なんだけどもっと高出力のバイクを乗り継いでる人にとってはヤバい感はそこまでなのかな?
だとしたらリッターやばすぎだろwこええよw
全て個人の印象なのは前提として、高出力バイクに乗ってる人からのmt-09の乗った印象、
教えてヤバい人w

総レス数 1001
193 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200