2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】CRF250L&CRF250M【MD38/MD44/MD47】Part61

1 :774RR:2021/06/02(水) 01:08:40.07 ID:qezCce1c.net
公式ページ
CRF250L
https://www.honda.co.jp/CRF250L/
CRF250M
https://www.honda.co.jp/CRF250M/

前スレ
【HONDA】CRF250L&CRF250M【MD38/MD44/MD47】Part59
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1614241838/

【HONDA】CRF250L&CRF250M【MD38/MD44/MD47】Part60
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1618927910/

関連スレ
【HONDA】CRF250RALLY part30
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1622115865/

パーツカタログ
https://www.hondamotopub.com/HMJ/

※注意事項※
・次スレは>>980が建てて下さい
・980が建てられない場合は他の人にお願いして下さい。
・次スレのURLを前スレに貼り、誘導して下さい。
・即死回避のため20レスまで保守をお願いします。
・荒らしはスルー推奨、LD煽りは厳禁。

303 :774RR:2021/06/26(土) 07:36:16.16 ID:gOSEJtWR.net
>>296
いま契約して納期どれぐらいですか?

304 :774RR:2021/06/26(土) 09:15:19.13 ID:61iQFEYD.net
地域、店によって違うやろ

305 :774RR:2021/06/26(土) 10:14:10.92 ID:BsboHJ+X.net
ナンバープレートフレームも買っとけよ、純正フェンダーだとコケなくてもズボン引っ掛けただけで曲がる
てか曲げた

306 :774RR:2021/06/26(土) 10:29:25.96 ID:dNJV0dWs.net
荷物かけてすまん……

307 :774RR:2021/06/26(土) 10:38:25.07 ID:+vu3Xj27.net
市販品のナンバーフレームなんて華奢すぎて使いもんにならん
アルミ板買ってきてDIYがオヌヌメ

308 :774RR:2021/06/26(土) 11:09:34.60 ID:3eYDOHza.net
ナンバー曲がって悲しいの?

309 :774RR:2021/06/26(土) 11:11:37.42 ID:2mEvbwp0.net
曲がったナンバーや泥汚れ、傷がかっこよく見えるのがオフ車。

310 :774RR:2021/06/26(土) 12:03:50.23 ID:DwvUqRiZ.net
>>301
えっそうなんだ有り難う

>>303
在庫あるから来週だよ

311 :774RR:2021/06/26(土) 12:10:10.40 ID:+vu3Xj27.net
なんか店頭在庫を持ってる店があるのにわざわざ在庫がない店で契約する人がいるけど何でだろ?w

312 :774RR:2021/06/26(土) 12:42:11.16 ID:xPI4E9l9.net
付き合いとかじゃね?
持ち込みでも普通に対応してくれるところ多いけど、
嫌がる店もあると思う。

313 :774RR:2021/06/26(土) 15:54:51.71 ID:CUNAkefC.net
>>312の通り世話になってる店あればそこで買うし
新規だとしても今後数年は点検、整備で通うから在庫が無くても近い方が良いでしょ
近所に持ち込みOKで腕のいいバイク屋あればネット最安で買える人も居るし
人それぞれ

314 :774RR:2021/06/26(土) 18:33:40.16 ID:+vu3Xj27.net
そういう事情なんだね
考えてみたら保証期間内にトラブルがあったりすると遠方だと困るか

315 :774RR:2021/06/26(土) 19:02:27.05 ID:ipgNV8fB.net
っていう考えて
まず遠方の店に見に行ってまたがらせて貰おうとしてそのままハンコついちゃう奴〜

316 :774RR:2021/06/26(土) 19:12:31.42 ID:DwvUqRiZ.net
キジマの方つけようかなと思うけど、どこも在庫切れ
キャンプいけないじゃん

317 :774RR:2021/06/26(土) 22:19:13.98 ID:NgZ/lXGL.net
エンデューロレース出るならCRFとセローどっちが良いですか?

318 :774RR:2021/06/26(土) 22:22:53.07 ID:laTlkNoR.net
出るだけならどっちでも

319 :774RR:2021/06/26(土) 23:41:57.40 ID:dIYvUJ1s.net
>>317
身長が高いならcrf250rxの方がいいけどそうでもないならクロストレーナーがコンパクトでいいと思う

320 :774RR:2021/06/27(日) 04:37:09.06 ID:qM6ataZV.net
crf300lのキャリアつけたけどいい感じ
持ち手あると取り回しやすくていいね

ttps://www.webike.net/sd/24635206/

321 :774RR:2021/06/27(日) 08:16:35.12 ID:lVdHXIBd.net
>>298
情報ありがとう、僕も買った。

322 :774RR:2021/06/27(日) 08:17:28.87 ID:lVdHXIBd.net
スキッドプレートね
純正より納期早いし安いし
セールしてるし、ラッキー

323 :774RR:2021/06/27(日) 08:40:39.90 ID:THEumZBa.net
>>320
これも入手できるの11月か…

324 :774RR:2021/06/27(日) 12:10:44.68 ID:dQx/CFge.net
アフツイ850って本当に発売されるかな?

325 :774RR:2021/06/27(日) 13:32:47.47 ID:CM+XtMsD.net
ここで聞く理由がわからん、ラリースレ案件だろ
まぁ欧州じゃ免許区分の関係で出るかもね

326 :774RR:2021/06/27(日) 19:15:25.24 ID:PvvpTLo9.net
今日初めて新型見たわ中央道のなんちゃら坂SA
かっこええな

327 :774RR:2021/06/27(日) 19:48:53.62 ID:9yJeq0jU.net
俺の地元では新型どころか初期型、前期型すら見ない
オフ車はセローばっか

328 :774RR:2021/06/27(日) 19:56:16.39 ID:k65ztKS0.net
CRF250Lの新型慣らし運転中にコケたらしいが、これって原因が何か分かる人教えて下さい!
https://youtu.be/4NCKK3wmr9o
自分でも起こりそうなので怖くて怖くて(´›ω‹` )

329 :774RR:2021/06/27(日) 20:16:13.05 ID:iu2J1PT1.net
新品タイヤだから?
俺も初のオフ車だからこれ見ちゃうと怖いわ

330 :774RR:2021/06/27(日) 20:17:58.41 ID:qX7sOoZT.net
路面に砂なんじゃないの?

331 :774RR:2021/06/27(日) 20:19:53.46 ID:tzCBUGqi.net
新品タイヤかつ前輪に荷重かけすぎとか

332 :774RR:2021/06/27(日) 20:30:45.98 ID:VSIDOgKb.net
>>324
アフリカツインじゃなくてトランザルプらしいよ

333 :774RR:2021/06/27(日) 20:37:46.01 ID:ymzJNXJx.net
ウンコだからじゃね?

334 :774RR:2021/06/27(日) 20:40:38.22 ID:kDWfToL4.net
下手糞だから以外にあんのか

335 :774RR:2021/06/27(日) 20:47:14.01 ID:2MTWAY7x.net
だから慣らししたんだろ?

336 :774RR:2021/06/27(日) 20:52:10.30 ID:c2BvvQqS.net
ああ、コレね
減速→ギア落としてクラッチ繋いでバックトルクが僅かに遅れてやって来る
その直前に倒し込んでリアがロックして転んでる…スリッパークラッチあるある

337 :774RR:2021/06/27(日) 20:59:49.16 ID:OIslpFhB.net
>>336
スリッパークラッチってそんな挙動すんのな

338 :774RR:2021/06/27(日) 21:15:52.94 ID:c2BvvQqS.net
それと操作全般の判断が遅いし雑

339 :774RR:2021/06/27(日) 21:46:32.55 ID:Y/+m8JIx.net
そんなあるある聴いた時ねぇし

340 :774RR:2021/06/27(日) 21:49:08.21 ID:Le/Lzj9h.net
新品タイヤ+雑なアクセルワークだね

341 :774RR:2021/06/27(日) 21:59:09.69 ID:k65ztKS0.net
タイヤの慣らし(皮むき)が不十分なうちは特に要注意!ってことですね
公道走る時は気をつけよ!

342 :774RR:2021/06/27(日) 22:05:50.40 ID:XOVXOni3.net
フロントから逝ってる
リアロックとか知ったすんな
カウンターなんて当たってないし

343 :774RR:2021/06/27(日) 22:17:54.50 ID:zKXm0fjF.net
>>331
多分コレ
慣らしで交差点曲がる時の侵入速度速すぎ

344 :774RR:2021/06/27(日) 22:25:37.91 ID:eXBIqhyK.net
タイヤのサイドの皮むきが終わってないのに横断歩道の白線上で倒しすぎ&侵入速度速すぎ

345 :774RR:2021/06/27(日) 23:16:13.40 ID:+cMbHxd7.net
これ外装の青いとこは?

346 :774RR:2021/06/27(日) 23:36:05.43 ID:q/oEMe23.net
ウンコライダーワロタ

347 :774RR:2021/06/27(日) 23:38:06.12 ID:vii6TUM8.net
全体的に速度速いしソワソワしちゃった。最後の左折も進入速いだろ

348 :774RR:2021/06/27(日) 23:38:30.54 ID:jF03ojZk.net
シール剥がしたからだな

349 :774RR:2021/06/27(日) 23:38:51.84 ID:CM+XtMsD.net
タイヤと白線と速度やね、ロードバイク感覚でブレーキ操作もしてそう

350 :774RR:2021/06/28(月) 00:03:35.27 ID:NFvuaghw.net
交差点曲がるときあんなエンブレの音出さないよ

351 :774RR:2021/06/28(月) 00:06:49.22 ID:wdLrmYms.net
新品タイヤは滑りやすいのに、フロントのグリップに頼った走り方してる
経験不足から来る判断ミス

352 :774RR:2021/06/28(月) 00:18:26.77 ID:4jO60qXX.net
新型CRF250Lのシート下から電源を取ろうと思うんですが、赤い4極、白い4極、白い2極カプラーがそれぞれありました。
赤いカプラーはメンテナンス用ですよね?
USB電源やドラレコの電源を取る場合、白のどっちから取ればいいかわかりますか?

353 :774RR:2021/06/28(月) 00:31:18.54 ID:tTN3czJr.net
>>328
交差点を左に曲がる最中に倒れる寸前を何度か繰り返して見ました。
本来であればハンドル=前輪は直線に戻るタイミングなのに更に左に取られている様に見えます。
動画内で走行61kmだ、みたいな発言もあるので、単純に新品タイヤだから滑っちゃったって事ではないでしょうか。

354 :774RR:2021/06/28(月) 00:38:21.50 ID:gM903U0X.net
335が全否定されてて草
なにがスリッパーあるあるだよ
ダートの面ミューでもリアロックするかよそんなにスリッパー付けたきゃインドネシアからでも輸入しとけや

355 :774RR:2021/06/28(月) 00:43:29.87 ID:o5NQMrKb.net
ん?

356 :774RR:2021/06/28(月) 01:25:41.12 ID:I4qzBdfI.net
コーナー入る→速度出し過ぎててビビる→ハンドル内に振ってる

357 :774RR:2021/06/28(月) 01:34:47.16 ID:VEj1d96V.net
フロントからスリップダウンすれば内側にハンドルが向くのは当然かと

358 :774RR:2021/06/28(月) 03:04:28.61 ID:8iUACXc4.net
俺もその動画見ててあのくらいの曲がり方は普通のカーブでもやるしびびったわw
新品にしてもよく滑っていたなw

359 :774RR:2021/06/28(月) 03:42:10.73 ID:2+EtHGTY.net
オフタイヤだから舗装された道路ではそんなグリップ良くないじゃん。

360 :774RR:2021/06/28(月) 03:52:44.58 ID:3UAdOfPF.net
ても本当にオフ車は頑丈だね

361 :774RR:2021/06/28(月) 07:12:24.42 ID:NFvuaghw.net
迷惑系通貨はよ禁止にならんかな

362 :774RR:2021/06/28(月) 07:52:23.89 ID:rM1/GMno.net
普通のカーブではやっても横断歩道ではやるなよ
歩道が赤でも同じ方向の車道が青なら平気で渡ろうとするアホいるからな
特に夜だし減速もしてないのは見ててかなり怖かった

363 :774RR:2021/06/28(月) 10:30:22.11 ID:NrSpQ3JY.net
>>328
色々と雑だからコケて当然に見える
タイヤの問題ではないと思う

オフロードでこの走りしたらコケると思うし

364 :774RR:2021/06/28(月) 10:37:53.70 ID:V6Vqa2i6.net
うんこがうんこ踏んだ

365 :774RR:2021/06/28(月) 10:38:54.90 ID:Vx4+M+p4.net
CRF150の黒250でも出してくれよ・・・

366 :774RR:2021/06/28(月) 12:12:01.53 ID:UK3RUKtU.net
外装慣らし乙!

367 :774RR:2021/06/28(月) 12:21:00.96 ID:ElzmNVTQ.net
不安ならリーンアウトで内側の足出して曲がっとき。
ハイパワーのCRMでパリパリ走ってる時に雨と砂浮きで2度ほど前から逝きかけたが全て地面蹴りで助かってる。

368 :774RR:2021/06/28(月) 12:48:28.34 ID:8XDmHQoZ.net
>>367
交差点でそんなんやったんか?

369 :774RR:2021/06/28(月) 13:05:43.71 ID:4+gbyWEL.net
>>363
いやタイヤの問題でしょ皮むき終わってなけりゃ当然の結果
もちろんオフロードであの走り方をしたらこけるよ

370 :774RR:2021/06/28(月) 13:29:02.88 ID:kVB3bj3G.net
新品タイヤと空気入れすぎのせいだと思う、俺も前輪の食いつきの悪さに違和感を感じて
計測したら150kpaのところ、F200kpa R220kpaだった。
納車整備なんて当てにならないと思ったよ、150kpaまで空気圧をおとしたら大分ましになった。
それでもタイヤの皮むきには400kmぐらいかかった。

371 :774RR:2021/06/28(月) 14:49:51.61 ID:TSJFLWJD.net
皮むき400kmの方が強烈な違和感

372 :774RR:2021/06/28(月) 14:55:48.52 ID:Zal7lHNH.net
皮むきっていうよりタイヤ保護剤落とさずに白ペイントで寝かしてコケたパターンかな。
俺は納車後やタイヤ交換後は毎回中性洗剤でサイドウォールまでゴシゴシ洗って押し歩き8の字数回やってから乗り出すよ

373 :774RR:2021/06/28(月) 15:16:11.66 ID:GDsIjBjm.net
てか、ミラーもステッカーもいじってんだから納車直後てわけじゃないでしょ

374 :774RR:2021/06/28(月) 15:56:53.41 ID:B/+E/efL.net
タイヤ新品だからって250でコケるのどんだけラフな運転してるんだって思うし、中性洗剤で洗った上に押し歩き8の字は石橋どころか鉄橋レベルだし、皮剥き400キロなんてブロックの美味しい角がなくなりますやん。。。
バイクとの接し方は人それぞれだと思うけどとりあえず皆さんご安全に!笑
https://imgur.com/a/ynNjVdZ

375 :774RR:2021/06/28(月) 16:20:57.76 ID:tdgoqEYL.net
>>374
乙!
この子はこれから元気に育つでしょう

376 :774RR:2021/06/28(月) 16:30:47.67 ID:KBKmmRxx.net
>>352
新型乗りだけど白の4極カプラーにキタコの電源取出しハーネス繋いで電源取った

377 :774RR:2021/06/28(月) 17:02:57.16 ID:JiNhuJhe.net
皮むき400kmってw
タイヤ交換したら試走がてら近所の林道サラッと走れば一皮でも二皮でもすぐ剥けますわ

378 :774RR:2021/06/28(月) 17:03:28.01 ID:725IVpii.net
>>370
俺も今日、ツ交差点右折で動画の様な思いをしそうなった。
サスのフワフワ感が怪しく思ったな。

379 :774RR:2021/06/28(月) 17:16:02.27 ID:x6hZBNu6.net
皮剥きなら任せろ

380 :774RR:2021/06/28(月) 17:36:11.21 ID:B/+E/efL.net
327の動画もそうだけどフロントサスがコーナーで気になる人は大概シートの後ろに座りすぎてるんやと思うわ
それでもってハンドルで曲がろうとして荷重かかってないからすっぽ抜けて動画みたいになるわけでしょ
まぁ、そもそも動画の人は納車してウッキウキでスピード出し過ぎってのもあると思うけど。。。

381 :774RR:2021/06/28(月) 17:53:47.56 ID:O4LZp1qA.net
話題に出たから皮むきについて知りたい
新品タイヤをパーツクリーナーやクレンザーで洗うと良いって人も居れば
化学成分が後々タイヤに染み込むから駄目って人も居るけどどっちが正解なん?
中性洗剤ならダメージ少ないのかな?

一番良いのは何もせずに徐々に走行で慣らすのはわかるけど
納車動画で直後にこけるの見ると怖いんだよね

382 :774RR:2021/06/28(月) 18:12:38.12 ID:x6hZBNu6.net
ヤスリで削るのが一番安全や

383 :774RR:2021/06/28(月) 18:25:32.40 ID:tTN3czJr.net
> 押し歩き8の字数回やって
これには覚えがある。
コンクリの上で前後新品タイヤのオフ車の移動したら、押し引きしているだけなのにタイヤの跡が付くんだよな。
そうか保護剤か。やけにツヤツヤしてるタイヤあるもんな。

384 :774RR:2021/06/28(月) 18:27:47.38 ID:tTN3czJr.net
>>381
ダートコースを3kmも走ればええのよ。

385 :774RR:2021/06/28(月) 18:36:47.65 ID:B/+E/efL.net
多分皮むきに関してヤスリがけとか押し歩きって言ってる人は昔からバイク乗ってる玄人さんやと思う
少なくとも現行で流通しているタイヤなら、乗り出しで急な操作せずに走っていればすぐに剥けると思うで
もちろん激安アジアンとかはもちろん除いての話やけど
まぁ、心配なら少しずつバンク角を増やしつつ、都度止まって剥け具合の確認とかしたらええんちゃう?

386 :774RR:2021/06/28(月) 18:50:18.88 ID:O4LZp1qA.net
>>384
いや今度メインのリッターをストファイに買い替える予定なんだ
ダートは無理w

一昨年M買った時は超安全運転で走って誰も居ない山の中腹にある広い駐車場でずっと八の字してたw
リッターストファイだとそこに行くまでが怖い…

387 :774RR:2021/06/28(月) 18:58:12.41 ID:B/+E/efL.net
(なぜCRF250L板でオンロードバイクの皮むきの話にしようとしているんだ?…話の流れ的にブロックタイヤの話しだしMの流れは無かったぞ……)

388 :774RR:2021/06/28(月) 19:07:50.79 ID:Oc/NsI8Q.net
こいつはこの夏10W-30で乗り切れる気がしないな

389 :774RR:2021/06/28(月) 19:11:59.41 ID:ZkhYlX1C.net
金曜日納車なんだが雨
ずらそうにも7月7日までずっと雨予報なんだがみんなならどうする?
えんきする?

390 :774RR:2021/06/28(月) 19:44:28.35 ID:8iUACXc4.net
距離とかにもよるけど
金曜日は結構強い雨とも聞いたので
天気と相談やね

391 :774RR:2021/06/28(月) 19:48:47.21 ID:FJbc+EOv.net
若い頃はCRM納車しにカッパ着てバイク屋まで徒歩でお迎えに行ったもんだが、今は無理(笑)

392 :774RR:2021/06/28(月) 20:30:43.55 ID:2+EtHGTY.net
>>385
もうやらなくていいらしいよ。
メーカーに問い合わせて動画あげてた某バイク屋が言ってた。

393 :774RR:2021/06/28(月) 20:45:16.93 ID:ZzsHxW6o.net
林道なんて全く行く気がない通勤ライダーなんだけど
IRCのGP110に替えて良かったわ
オンロード寄りのタイヤの割には見た目もほどほどにゴツくて似合ってる(と、俺は思う)
異論は認める

394 :774RR:2021/06/28(月) 20:53:14.92 ID:pqTAt9Tg.net
なんでこういう動画には必ず、
「オレの素晴らしいウンチク技術」を語る人が出てくるのだろうね
こんなのに道の駅で話しかけられたらたまったもんじゃない

395 :774RR:2021/06/28(月) 21:05:53.25 ID:ip4asf/X.net
>>393
同じくワンテンいいよな
高速でも普通に走れるし
ただ五月蝿いけどw

396 :774RR:2021/06/28(月) 21:09:38.83 ID:kurPt/K7.net
純正使い終わってD604付けて以降4本続投してる
万能型なのがいかにもCRF250Lに合ってて個人的にはベストマッチ
GP110はブロックがカクカクしててオフっぽい感じが消えてないのいいね

397 :774RR:2021/06/28(月) 21:11:13.31 ID:NFvuaghw.net
>>394
自分が知らない意見は全て間違ってると考えるからイライラするんだよ
異論を好きになればストレスから解放されるよ

398 :774RR:2021/06/28(月) 21:18:20.42 ID:JGjCLWNJ.net
>>394
ここは5chで道の駅ちゃうぞw
道の駅でうんちくおじさんに絡まれたこととか無いわ
たまに昔はオフ車乗ってたってお爺さんみたいな人に話しかけられるけどそれはそれでいろんなこと聞けて楽しいわ
話飽きてきて出発したくなったら頭にヘルメット乗っけてると大体察してくれるし

399 :774RR:2021/06/28(月) 21:32:10.64 ID:5C5F3v34.net
>>328
横断歩道の白線+タイヤ新品=コケる

400 :774RR:2021/06/28(月) 21:36:29.57 ID:ubaNXdxq.net
>>397
ガキンチョは許容範囲が狭いからムリ
掲示板見ててもよくわかるじゃん
見たくないものは直ぐにグロだ!NGだ!って感じで

401 :774RR:2021/06/28(月) 21:56:53.70 ID:pqTAt9Tg.net
プロでもない素人のウンチクほど為にならんもんは無いからなぁ
ガキンチョは許容範囲がぁーって一括りに許容範囲が狭い事言ってる人いるし
みんなストレス溜まってんだねw

それにしても、アフターパーツの供給が悪いですね
全然手に入らない

402 :978:2021/06/28(月) 22:17:35.89 ID:VNlaLBH7.net
>>396
自分はちょうど今日D604に履き替えた。初のオン寄りで感触の違いに驚きました。あまりにヒラヒラ度が増して、カーブ気を付けないと…と思った。後はブロックタイヤの時より、尻への振動等の攻撃が優しくなった気がするw
GP110も前に履いた時有るけど、あまりそういう驚きなかったです。てかGP110って、独特なロードノイズありますよねw

403 :774RR:2021/06/28(月) 22:18:38.51 ID:t69IBkwQ.net
>>401
えっ?なんでネット越しの人がプロじゃないのが分かるの?



思い込み激しいっすね

総レス数 1002
206 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200