2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】CRF250L&CRF250M【MD38/MD44/MD47】Part61

1 :774RR:2021/06/02(水) 01:08:40.07 ID:qezCce1c.net
公式ページ
CRF250L
https://www.honda.co.jp/CRF250L/
CRF250M
https://www.honda.co.jp/CRF250M/

前スレ
【HONDA】CRF250L&CRF250M【MD38/MD44/MD47】Part59
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1614241838/

【HONDA】CRF250L&CRF250M【MD38/MD44/MD47】Part60
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1618927910/

関連スレ
【HONDA】CRF250RALLY part30
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1622115865/

パーツカタログ
https://www.hondamotopub.com/HMJ/

※注意事項※
・次スレは>>980が建てて下さい
・980が建てられない場合は他の人にお願いして下さい。
・次スレのURLを前スレに貼り、誘導して下さい。
・即死回避のため20レスまで保守をお願いします。
・荒らしはスルー推奨、LD煽りは厳禁。

551 :774RR:2021/07/04(日) 06:59:15.15 ID:GOq3I2Qw.net
>>550
セローは売れてるのに販売終了したから、ヤマハのセールスから再販の突き上げあるみたいよ
販売終了理由がEUの新規制(排ガスとABS)で、これ以上新車価格上がっても売れなくなるだけだからって理由らしいし
セローのままじゃ部品コスト下げたら品質下がってバレる、ならば新モデルにすればいいって考えじゃないかと思うけど…

CRF板で熱弁する話じゃないけれども

552 :774RR:2021/07/04(日) 07:13:36.89 ID:k1JEUALd.net
>>548
どうせ買えないんでしょ?
グーバイク見てみ新車の展示車が94台も載ってるよ

553 :774RR:2021/07/04(日) 08:24:34.22 ID:E/wU2S9p.net
いつでも買えるわ
https://i.imgur.com/o6qRtU3.jpg

554 :774RR:2021/07/04(日) 08:31:39.05 ID:gMTmLQ0t.net
>>553
おまえばかだろ

555 :774RR:2021/07/04(日) 08:32:54.86 ID:E/wU2S9p.net
羨ましいのか?

556 :774RR:2021/07/04(日) 08:38:55.32 ID:v8XFxDsD.net
バイクは10台以上乗り継いだバイク歴は40年弱、インジェクション車は初めて。バイク人生で数回エンストしたことがあるが自分のミス以外の

エンストは初めて

557 :774RR:2021/07/04(日) 08:44:02.45 ID:KWvCrOw7.net
>>553
何故買わない?何故再販を求める?

558 :774RR:2021/07/04(日) 08:44:39.83 ID:KWvCrOw7.net
>>556
セル付きで良かったじゃん

559 :774RR:2021/07/04(日) 08:50:49.67 ID:v8XFxDsD.net
連投すまぬもう一つの問題が号 信号機に停止する際クラッチレバーを握りっぱなしでシフトダウンすると3速から1速に落ちてないことが数回あった。みんなどう?
40年弱バイクに乗っていてエンストもシフトダウン出来ないなんてことも経験したことがない。

560 :774RR:2021/07/04(日) 08:55:20.10 ID:VfWeoipw.net
そんな走り方するからエンストするんや

561 :774RR:2021/07/04(日) 09:07:38.96 ID:vBM1mB5D.net
>>559
それはさすがに無いかなぁ…
ギヤ入りにくい系はどんなバイクでも経験するけど、半クラするなりしたらだいたい入るし
バイク歴長いみたいだから、上記は知ってるうえでの話しだろうけど、今のところ遭遇してない
エンストはするけどね

562 :774RR:2021/07/04(日) 09:30:19.29 ID:Rr5Sbv9f.net
40年乗っててエンストさせたのが数回って神だろ

563 :774RR:2021/07/04(日) 09:44:08.81 ID:oUe5+3L4.net
>>562
嘘神様ですね

564 :774RR:2021/07/04(日) 09:44:16.94 ID:jHxCM0jp.net
エンストの原因が一つだけと考えてないで、個体によっていろんな原因があるんだからまずはドリームに見せた方がいいでしょう。メーカーとの窓口なんだし。
別の車種ではスタンドスイッチのアース不良だったこともあったし、何かしら原因が見つかる可能性はあるでしょ。
ここで単気筒はそう言うものとか言ってる人は解決しようとせず臭いものに蓋をして隠す三菱体質なだけ。

565 :774RR:2021/07/04(日) 11:47:18.30 ID:hE2leZTy.net
起きた
熱が冷めたら他人の故障とかぶっちゃけどうでもいい

566 :774RR:2021/07/04(日) 12:40:26.92 ID:lhbl/NTb.net
初期アフリカツインだけど燃費稼ぐのに薄くしてるからスロットルオフでブリッピングダウンのエンストはそういうモノだと思って上手く付き合ってくれ(治すことも調整することもできない)と夢で言われたの思い出した。
乗り換えて電スロ(アドスポ)になってからはエンストないよ。

567 :774RR:2021/07/04(日) 12:53:09.73 ID:5ULzE1iX.net
ラリータンクバッグ(MFK180)とコミネの赤いタンクバッグ(sa214)で迷ってる

個人的に脱着は頻繁になりそうだから固定方法の好みは
理想はベルト>妥協してマグネット(要擦り傷対策)>>>>>吸盤は論外、なんだけど、

CRFにこのMFK180をつけてる人はいないだろうか
前側はベルト通すとハンドルに干渉するって聞いて迷ってるんだ

最終的にどうしても無理そうならテープ貼って安いコミネつける

568 :774RR:2021/07/04(日) 13:02:46.04 ID:9HYWixUm.net
エンストしてもいいからはよ私のCRF来てくれぇ

569 :774RR:2021/07/04(日) 14:31:46.03 ID:rw4iu4c3.net
このスレ見る限りCRF乗ってるの変なやつ多いなぁ笑
車体が安くて誰でも買えちゃうからなのかねやっぱり

570 :774RR:2021/07/04(日) 14:56:41.90 ID:GyMrSGq5.net
50万以上するバイク買ってる人は一般的には狂人の分類ですよ

571 :774RR:2021/07/04(日) 15:07:58.32 ID:Pd89LrcL.net
じゃあ125以下はキチガイだらけだな

572 :774RR:2021/07/04(日) 15:10:29.86 ID:gq+mfwqc.net
ハーレーの狂人率とドゥカティの選民思想率を説明しろ

573 :774RR:2021/07/04(日) 16:17:28.82 ID:NT4iwLxK.net
>>567
擦り傷はこの手のバイクで気にしてると楽しさ半減だと思うのと、乗り方にもよるがマグネットのタンクバックじゃ林道走ると膝のあたりがマグネットのところに当たってペロリペロリして集中できないから結局ベルトとストラップを追加して固定で使ってる、、、
けどあまりオススメしない。立ち乗りで急所にゴンゴン当たるしウエイトシフトが窮屈。

574 :774RR:2021/07/04(日) 16:41:44.46 ID:lMUi9/eX.net
>>559
これ、僕もあります。
信号で止まる過程で、クラッチ握ったまま数段シフトダウンするんですが、1速まで落ちずに途中でペダルが踏めなくなります。
時速20キロ以下の低速の時にまとめてシフトダウンするとなりやすい気がします。

575 :774RR:2021/07/04(日) 16:51:37.02 ID:+xsNWaVh.net
>>559
停止状態でギアは入りずらいのは当たり前そういう構造だから

576 :774RR:2021/07/04(日) 17:41:25.41 ID:GLc95cVQ.net
6月上旬にバイク屋にSを注文してさっき8月末に入りますって連絡来た!
楽しみすぎる。

577 :774RR:2021/07/04(日) 18:20:19.10 ID:9HYWixUm.net
>>576
ちなみにドリーム?

578 :774RR:2021/07/04(日) 18:25:14.33 ID:QrEnGLLc.net
>>573
サンクス
マグネット式ってなんのタンクバッグ使ってた?
傷つかないに越したことはないから適当に透明養生でも貼るつもりだけど

タンクバッグつけて林道は走らないから立ち乗りとか荷重移動とかは一切気にしてないから大丈夫

579 :774RR:2021/07/04(日) 18:26:24.15 ID:CLuZIn9J.net
いまどきライダーは全てがバイワイヤーと思ってそう

580 :774RR:2021/07/04(日) 18:26:49.07 ID:FuGcUTfw.net
乗り出して2ヶ月のMD47なんだけど、ぼちぼちサイドスタンドの底の方の付け根が錆びてきてるんだけど
みんな防錆対策してますのん?

581 :774RR:2021/07/04(日) 18:28:52.33 ID:KK1n0rVY.net
そんな細かいこと気にしたらダメです

582 :774RR:2021/07/04(日) 18:29:45.41 ID:Pd89LrcL.net
>>572
ハーレーは憧れたことはあるがドゥカティなんてカッコいいとか思ったこともないわ
選民思想なんて持ってるとしたらアホだな

583 :774RR:2021/07/04(日) 18:44:16.65 ID:VfWeoipw.net
>>580
シャーシブラックとかサビ転換材でも塗っとけ

584 :774RR:2021/07/04(日) 18:44:57.83 ID:1O5W7bVD.net
他人には自分とは違う価値観があるということを理解できない時点で >>582
も目くそ鼻くそ

585 :774RR:2021/07/04(日) 18:46:34.07 ID:VfWeoipw.net
>>582
昔のドカは乗ってて面白かったぞ
今のは優等生すぎ

586 :774RR:2021/07/04(日) 18:55:09.39 ID:Rr5Sbv9f.net
Lツインは乗りたいと思う

587 :774RR:2021/07/04(日) 19:10:41.75 ID:GLc95cVQ.net
>>577
いや、街のバイク屋さん。
ドリームは近所にあるんだが対応が良くないので

588 :774RR:2021/07/04(日) 19:31:05.00 ID:9HYWixUm.net
>>587
俺も個人のバイク屋で5月に注文してるんだけど8月くらいに入るかも?って感じなんよね
納期ははっきり分からない言われてるわ…

589 :774RR:2021/07/04(日) 21:03:53.79 ID:PZhoxYhY.net
>>581>>583
ありがとう 適当に塗っときます

590 :774RR:2021/07/04(日) 23:38:30.71 ID:wrjU2zso.net
新型が発表される前は、CRF250LにCRF250ラリーのフューエルタンクを移植できるか
みたいな話題も細々とあったように思うんだけど、新型でもああいう事やってる人いるの?

591 :774RR:2021/07/05(月) 01:10:57.25 ID:WL1AWfJN.net
ラリーを買ってハリボテカウルを外すのは?

フルサイズセロッカーを作るのにも、
セローをベースにトリッカーのタンクとシートを付けた方が安上がり。

592 :774RR:2021/07/05(月) 02:03:28.97 ID:wrYsTl3e.net
Acerbisのビッグタンク付ければいいじゃない
そもそもセロッカーは、トリッカーの方が旧セローの車体ディメンションに近い=よりトライアル向けって理由でフルサイズ化するもんだし

593 :774RR:2021/07/05(月) 02:39:56.73 ID:MD3WH8GA.net
鉄のビッグタンク出たら起こして

594 :774RR:2021/07/05(月) 05:49:33.87 ID:W36HcKOO.net
>>556
俺も全く同じ、自分のミス以外でのエンストは初めて。
それとクラッチ握ったままで3〜1に落ちないことはよくある、クラッチを握りなおすくせがついた。

595 :774RR:2021/07/05(月) 11:29:50.33 ID:0XOlHyT6.net
オイル汚れてくるとギアの入りが固くなるよね

596 :774RR:2021/07/05(月) 12:15:13.17 ID:DlYf0ZGo.net
自分は林道でガンガン回しちゃうから1000超えたらタイミング見てオイル交換してるわ
バイクで遠乗りも通勤もしないしエンジン死ぬこと考えたら安いもんや

597 :774RR:2021/07/05(月) 18:30:15.82 ID:oy2ZC6vU.net
重い
林道を行くには重すぎる
お前らすごい体力あるんだな

598 :774RR:2021/07/05(月) 18:36:44.66 ID:4etVLC1Y.net
どんなとこ行ってるのか知らないけど、ビビって足ついてよいしょよいしょしてると当然車重を感じる
立ってエンジンパワーだけで走れば自分に負担はない
車重で滑ったり沈んだりしても足つかずにそのまま回して突っ切るのよ

599 :774RR:2021/07/05(月) 18:40:52.39 ID:K0toDPWZ.net
>>597
ベンチ130上がるよ

600 :774RR:2021/07/05(月) 19:08:18.92 ID:m2OxAC0+.net
>>598
普段ゆるいとこばかり走ってるんですね

601 :774RR:2021/07/05(月) 19:19:13.99 ID:rTRjOzQ6.net
この板の住人さんで、リアサスのプリロード調整を車体からサスを外さずに出来た方いますか?

602 :774RR:2021/07/05(月) 19:36:04.55 ID:4etVLC1Y.net
>>600
崖みたいなとこばっかり走ってるんだろうなぁ憧れちゃうなぁ!

603 :774RR:2021/07/05(月) 19:40:12.50 ID:UxTlUBR0.net
まあ100キロ前後のヤツと比べちゃかわいそうよな

604 :774RR:2021/07/05(月) 20:47:50.82 ID:/gfKWtkk.net
まぁ、軽さ求めるならKLX230買ったほうがええと思うで
レーサーはブルジョワじゃないと手が出んしなぁ
知り合いのWR250F乗せてもらったけどめっちゃ軽いし吹け上がりが全然違うわ
CRF1番のネックだと思うエンジンの大きさも半分くらいしか無いし羨ましいけどメンテサイクルとか値段考えたらねぇ…

605 :774RR:2021/07/05(月) 20:58:19.68 ID:Qb+3qiTi.net
>>601
納車のときにプリロード掛けて!って店に頼んだら
トンカチで頑張ってたけど、整備のニーちゃんが
もうサス外したほうが早いといって脱着してた
見た感じ整備性は良さげだっよ
いらんとこ外さんでもリアサスだけ外れるぽい

606 :774RR:2021/07/05(月) 20:59:11.46 ID:eNXz0H3j.net
極限まで軽量化したらええやん
マフラー、フェンダーレス、リチウムイオンバッテリー
ぐらいやったらKLX230と同等ぐらいやろ

607 :774RR:2021/07/05(月) 21:50:52.32 ID:rTRjOzQ6.net
>>605
レスありがとうございます
やはりなんだかんだ苦労するより外すのが一番手早いんですかねぇ

608 :774RR:2021/07/05(月) 22:35:03.78 ID:m2OxAC0+.net
いくら頑張って改良化したところでセローやトリッカー には敵わんしな

609 :774RR:2021/07/05(月) 22:39:46.31 ID:sKTVpbDp.net
>>601
外さずにフックレンチで両サイドから頑張ったが外したほうがいいわ、フレームハゲる

610 :774RR:2021/07/05(月) 22:45:25.47 ID:xK6tuB9X.net
>>482
FMF公式のURL貼ってもらっても良いですか?
公式HP見たけど記載ないし、パチモンじゃないかな?

611 :774RR:2021/07/05(月) 22:49:20.76 ID:vrgksTl4.net
041566 fmfでググればいいじゃ無いか。

612 :774RR:2021/07/05(月) 23:38:56.69 ID:BRjREddx.net
パチモンもモノホンも大差ねぇよ

613 :774RR:2021/07/06(火) 00:11:04.87 ID:OlFzOUMS.net
パチモンでいいと思えるか否かじゃない?
別にパチモンが悪いとは思わんけど、金が惜しいわけでもないのにパチモン買うのは嫌でしょ

614 :774RR:2021/07/06(火) 00:17:37.99 ID:MGgzT0X7.net
マフラーなら外観寸法あってりゃ大差ないか…
なんか納得

615 :774RR:2021/07/06(火) 00:51:10.67 ID:BSvpHxRJ.net
>>609
ありがとうございます
ちなみにフックレンチってやっぱり長い方がいいんですかね?

616 :774RR:2021/07/06(火) 08:45:02.86 ID:xMLBx9R/.net
>>610
パチかもしれんけどノーマルで出ていたアフターファイアもなぜか無くなったしパワーアップも体感できるし軽くなるしどっかの独占代理店肥やすよりよっぽどええやろ

617 :774RR:2021/07/06(火) 09:53:21.70 ID:x54m6gTu.net
他所の国は300で250はガラパゴス化したしな
FMFも正式に本国で出すんなら300用やろ
それが出た後に日本で250用って出るなら中身は300用やろ
適当なバッフルでも付けてさ

618 :774RR:2021/07/06(火) 10:17:05.51 ID:Xhi3zZRu.net
消費者がバカだから正規品が高すぎるんだよ
そこそこ質のいいパチモンをみんなが買えば、正規品も適当品質で殿様商売なんてしなくなる
それでも殿様商売やめなければパチモンがブランドになるわけだしな

619 :774RR:2021/07/06(火) 11:37:46.13 ID:RLUDkuaC.net
パワーチェックもしてないようなただの筒ならそら安いわ

620 :774RR:2021/07/06(火) 12:01:08.29 ID:x54m6gTu.net
国産汎用サイレンサーもどんなバイクのエキパイに付けるか分からんのに売ってパワーチェックなんかしてないけどな
ただの筒に夢見過ぎやろ

621 :774RR:2021/07/06(火) 12:27:40.76 ID:idWM7zyZ.net
ただの筒ってことをブランドメーカーもわかってるから刻印やらスプリングにゴムのカバー付けたりしてるんじゃね?
それに動画出すくらいだからダイナモくらい載せてんだろ

622 :774RR:2021/07/06(火) 22:05:19.66 ID:5M3JrTMd.net
パチモンってのは平行輸入のことか?

623 :774RR:2021/07/06(火) 23:10:42.70 ID:8BHFAvA+.net
偽物

624 :774RR:2021/07/07(水) 00:23:24.12 ID:yvyydibc.net
納車したけど、クラッチとシフト軽すぎでギアチェンジしてる感覚ないね
あとシート高885のklx250より880のcrf250の方が足つき悪いね焦った

625 :774RR:2021/07/07(水) 00:31:54.39 ID:/emQBmcI.net
たまに他のオフ車跨がると脚が真っ直ぐおろせてすごく細さを感じる
CRFはネイキッドかよってくらい足開かされるけどそれが長距離の快適性に影響してたりして深い

626 :774RR:2021/07/07(水) 02:56:56.27 ID:yVC+GTf5.net
>>624
バイク屋乙w

627 :774RR:2021/07/07(水) 06:44:07.47 ID:FMChas1t.net
>>624
CRFは初めての納車だったの?

628 :774RR:2021/07/07(水) 07:01:49.71 ID:USxMH5O9.net
>>624
おめ!いい客取ったなw

629 :774RR:2021/07/07(水) 08:19:58.07 ID:B8Dlmftv.net
納車警察うざいな
言葉は生き物で使い方も変わってくんだから新しい使い方に慣れろ
化石か?

630 :774RR:2021/07/07(水) 08:36:48.84 ID:igRlZFF3.net
間違った使い方を新しい使い方とか言っちゃうんだね

631 :774RR:2021/07/07(水) 08:52:28.14 ID:HKKZXqeg.net
それは無知の言い訳に使っていい理論じゃないので
というか628がなきゃレス稼ぎのネタで済んだのに……
そういうとこだぞ

632 :774RR:2021/07/07(水) 09:25:15.97 ID:NitwfL3H.net
納車を納品に言い換えてみろ
どんだけ変な事言ってるかわかるだろ

633 :774RR:2021/07/07(水) 11:54:43.53 ID:o28mW4Ql.net
きっしょいなあ
アスペかな?

634 :774RR:2021/07/07(水) 12:08:04.49 ID:xlvSA9jy.net
納車しました本人=余り賢くない
納車しましたされましたどうでもいいわ人=普通
納車しましたは正しい日本語じゃない人=こだわりがつよい

635 :774RR:2021/07/07(水) 12:11:58.97 ID:bqs1cEo1.net
ネタで書くヤツもいるから紛らわしい

636 :774RR:2021/07/07(水) 12:21:42.71 ID:wUbVko9k.net
意味が通じれば何だって良いだろ。こんな掲示板でマウント取って楽しいか?
納車警察ってリアルだと面倒臭いやつらなんだろうな

>>624
変なやつらに絡まれてるけど気にするなよ。
オフ車ライフ楽しんで!

637 :774RR:2021/07/07(水) 12:52:23.52 ID:S/zVv0Sm.net
家を建てた
散髪した
納車した

638 :774RR:2021/07/07(水) 13:34:27.16 ID:IXLstehp.net
なんというか最近は誤った使い方を意地でも認めようとしない人が増えてるね。
そういう人には何言っても無駄

639 :774RR:2021/07/07(水) 13:35:35.65 ID:5VsyWLOq.net
>>635
本質が見えてないアホおるね
ネタで書くまではいいんだよ、625〜627みたいにツッコまれて終わりだからな
仮に本人はネタじゃなかったとしても何か察するものはあるはず
そっ閉じすれば済む話なんだ

そこで「食い下がり」を選択するってのはもう無知に加えてクソみたいな人間性・攻撃性・他責思考の奇跡のようなコラボレーションがあって初めて為せるワザなんだよね
なかなか稀有な資質だと思う

640 :774RR:2021/07/07(水) 13:35:55.77 ID:IXLstehp.net
誤りを指摘されたらせめて次からは正しい使い方をしてほしい

641 :774RR:2021/07/07(水) 14:28:09.63 ID:LZS/IP2g.net
628が本当に世の中を暗くしてるんだと思う

642 :774RR:2021/07/07(水) 16:24:34.18 ID:q86jNqAb.net
このスレ、いつもくだらん話題で伸びるなw

643 :774RR:2021/07/07(水) 17:24:55.51 ID:xZKL7igJ.net
こんなことずっとやってるとCRF乗りは超絶性格悪いか馬鹿しかいないって新規ユーザが情報欲しくて見に来ても離れてくぞ

644 :774RR:2021/07/07(水) 18:05:37.94 ID:xlvSA9jy.net
情報乞食も大して調べもしない馬鹿だから丁度具合良いやろ

645 :774RR:2021/07/07(水) 19:26:22.27 ID:r5TutJbi.net
そもそも「全然」の使い方も30年前は肯定で使うのはおかしかったが、今では肯定で使っても受け入れられるぐらいになってる。その当時も全然警察みたいなのが、結局意味合いが変わって辞書にすら乗るようになってる。
いちいち納車の使い方が間違ってるからここぞとばかりにツッコミいれてる連中は変化について行きたくない化石脳。言葉だけに止まらず全てにおいてこう言う思考停止のバカが多いから進歩することを阻んで、結果中国韓国にすら負けるぐらい足を引っ張る日本の癌。

646 :774RR:2021/07/07(水) 19:54:26.82 ID:9i0LSeGa.net
>>645
縦読みちゃうんかい

647 :774RR:2021/07/07(水) 20:36:30.95 ID:FMChas1t.net
>>645
辞書に載ったらまたおいで

648 :774RR:2021/07/07(水) 20:44:16.32 ID:uZXCxGcW.net
辞書に載る警察です。辞書に乗る罪で逮捕します。

649 :774RR:2021/07/07(水) 20:54:11.12 ID:3FON4Zln.net
スレが伸びてると思ったら無職引きこもりが能書きたれてるだけか

650 :774RR:2021/07/07(水) 20:59:37.63 ID:npRqfyjy.net
長文の反論カッコ悪すぎ

総レス数 1002
206 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200