2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【YAMAHA】YZF-R7 part3

980 :774RR:2021/06/19(土) 23:22:46.42 ID:orpa2KAV.net
次スレ
スレ民の意向によりIP表示

【YAMAHA】YZF-R7 part4
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1624089495/

981 :774RR:2021/06/19(土) 23:23:25.00 ID:rzE2wpX/.net
いや違うでしょ

982 :774RR:2021/06/19(土) 23:25:16.44 ID:foe5cDCJ.net
>>978
そんな情けない根拠で「ファイター」なんて呼ばれると思う?

まったく戦ってないのにw

983 :774RR:2021/06/19(土) 23:25:55.49 ID:rrFxMEhU.net
せやライトもストリート用にでかくしようや

乗りやすくするために足も伸ばそか?

SSエンジンだと乗りヅラいから街乗りに最適な2気筒にするわ

燃費いーしこのままアルプス山脈いこか!

途中高速乗るし山道はデコボコしとるから風避けのスクリーンとオフタイヤつけよか!

アルプスローダー誕生

セミブロックタイヤ、メーカーが作る

現在のアドベンチャーに

984 :774RR:2021/06/19(土) 23:26:35.26 ID:rrFxMEhU.net
>>979
語源は雑誌ストリートファイターからだよ

985 :774RR:2021/06/19(土) 23:33:50.46 ID:UkUh8+s8.net
日本のボロボロレプリカバイクを見て、ストリートファイターが産まれた
つまり、日本のはまだストリートファイターでは無いってことでしょ

986 :774RR:2021/06/19(土) 23:36:46.83 ID:aJ5w3xOC.net
>>982
そんな情けない理由でも呼ばれてたんですよ〜
お金の無い若者が当事モデルチェンジラッシュで安かった中古日本車をウィリーとかしやすいようにワイドハンドルとショートテール化したんですよ〜

987 :774RR:2021/06/19(土) 23:38:04.10 ID:tA1h/n1v.net
>>982
昔の走り屋を神格化したいのか知らんが、転倒して修理もせずカウルを剥ぎ取っただけのバイクは、ただの汚くてだらしないバイクでしかない。
一方で本場イギリス の「ストリートファイター」も安くなったSSベースだが、ハンドルやポジションなどしっかり「ストリート」向けにモデファイされてるからな。
同時の税収の関係でアルミフレームからスチールフレームへ換装する人も多かったし。

流行ったあとで「日本の走り屋がルーツ」とか言い出すのがダサいよねw

988 :774RR:2021/06/19(土) 23:39:57.29 ID:aJ5w3xOC.net
そういうジャンルのバイクにセパハンじゃないと風斬りが〜とか言うのは本当にやめた方が良いと思いますよ〜

989 :774RR:2021/06/19(土) 23:44:32.42 ID:aJ5w3xOC.net
R7のスレでもフルボッコですね
次はどこのスレに行くんですかね?
まー所詮5chなんで好きに荒らせば良いと思いますけど、時間は限られてると思うので他のことした方が良いと思いますよ
自分の乗ってる、もしくは乗りたいバイクに合うセパハン探すとか

990 :774RR:2021/06/19(土) 23:48:07.10 ID:tA1h/n1v.net
メーカー製のストファイだとタンクとかメーターの形状のおかげで、ちゃんと高速巡行用のポジションを取っていれば、ある程度の防風性もあるし そんなにふらつく事も無いんだけどなぁ。
勿論高速巡行が得意なツアラーと比較できるような快適さは無いけど走れない事はないよね。

991 :774RR:2021/06/19(土) 23:51:51.98 ID:foe5cDCJ.net
>>987
たぶん外人からしたらそのアルミフレーム剥き出しのボロバイクがかっこ良かったんだと思うぞ。
おそらくBGMはこれだろ。
欧米人からしたら日本の暴走族と言ったらこれなんだろうし。
https://youtu.be/GK4jviXPzMU?t=40

文字通りの「ストリートファイター」w

992 :774RR:2021/06/19(土) 23:53:22.99 ID:UkUh8+s8.net
ハンドルが似てるからモタードに近いも分からんけど
アクアラインでカウル取ったら最強になるはもっと分からん

993 :774RR:2021/06/20(日) 00:03:33.01 ID:TfSj7J+Z.net
次スレ
【YAMAHA】YZF-R7 part4
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1624089495/

994 :774RR:2021/06/20(日) 00:06:24.66 ID:FkQuEiFX.net
アクアラインは海上というロケーションで真横からすごい風が来るからサイドカウルがあると不利なんだよ。
そこがサーキットとは性質が違うところ。

R7やCBR650Rはストリートで有利になる性質を持たせることで「SSもどき」というイメージから脱却を図った方がいいと思うのだがどうなんだろうね?
とくにR7は二気筒でスリムな造りでもあるし、サイドカウルを引き剥がすだけでもものすごい名車に化けそうなんだけどな。

995 :774RR:2021/06/20(日) 00:08:30.96 ID:TfSj7J+Z.net
>>994
続きはこっちで
【YAMAHA】YZF-R7 part4
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1624089495/

996 :774RR:2021/06/20(日) 00:11:05.84 ID:PED98917.net
>>994
R7に「SSもどき」なんてイメージ無いけど。
どこかで統計取ったの?それともキミ中だけの話?

997 :774RR:2021/06/20(日) 00:14:08.43 ID:FkQuEiFX.net
>>995
見て来たけど彼ら「SSもどきw」と揶揄されている現実から必死に目を逸らしてるだろ?

俺的にはそれは違うんじゃないの?って感じなのよね。
このバイクのオーナーになるならサイドカウルを取っ払うなり、
「SSもどきw」ではないR1やR6にはない魅力に溢れるマシンに仕上げるのが本筋じゃないかと思う。

あれじゃほんとにガチなSSは無理な人たちが傷を舐め合っているいるだけ。

998 :774RR:2021/06/20(日) 00:17:43.36 ID:JEVoDU4P.net
海上最速は、確かH2Rのはずだが

999 :774RR:2021/06/20(日) 00:36:34.46 ID:TfSj7J+Z.net
>>997
そっかー
じゃあ続きはこっちでよろしくね
【YAMAHA】YZF-R7 part4
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1624089495/

1000 :774RR:2021/06/20(日) 00:40:37.06 ID:O6Vr6CbQ.net
>>997
まぁあなたのような個人の感想を延々と述べる方がいたら目を背けたくなりますよ
さっきからあなたはあなたの感想しか述べてないですよね?
しかもその感想も根拠がないことなので、皆さんから突っ込まれまくってるし

1001 :774RR:2021/06/20(日) 00:43:00.69 ID:/EVX+pGE.net
>>997
次スレでもズタボロにされてくださいねw

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
225 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200