2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】ハンターカブ CT125 34台目

1 :774RR :2021/06/02(水) 18:56:29.64 ID:cfo8+5q90.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

答えは、自然の中にある。

好奇心が、あたらしい道になる。

心をとらえてはなさない、現代のハンターカブ。

公式サイト
https://www.honda.co.jp/CT125/

前スレ
【HONDA】ハンターカブ CT125 32台目
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1620054001/

【HONDA】ハンターカブ CT125 33台目
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1621405426/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

661 :774RR :2021/06/11(金) 21:07:11.87 ID:1eSHJqYj0.net
日本仕様ブラウン今週注文して9月納車。
楽しみだわ。
(なおコンテナなくて来年にのびる

662 :774RR :2021/06/11(金) 21:08:28.45 ID:TRIQr1Xe0.net
そもそもコウケンテツだしな

663 :774RR :2021/06/11(金) 21:09:14.71 ID:ooI6eeBO0.net
よゐこ濱口カスタムにハマる

664 :774RR :2021/06/11(金) 21:26:07.70 ID:E1BRMJJp0.net
よいこ濱口の動画もステマだステマだ言い出すのが
また出てくるんだろうな、、、

665 :774RR :2021/06/11(金) 21:47:26.27 ID:qCCbAyo90.net
>>664
あれって濱口がハンターカブ人気にあやかってるとしか思えないけどねw
ステマしなくても充分売れているし。

666 :774RR :2021/06/11(金) 22:00:37.32 ID:qaeGRGLUd.net
前にタンクから点サビ浮いてきたって言ったけど、同じ状況の人居ないのかな…
タンクだけ塗り直すのもアレだし別の色で全塗装でも出そうかなあ

667 :774RR :2021/06/11(金) 22:07:58.33 ID:UAoHu6Ll0.net
>>660
スマン!ヘッドライト別の奴のだったわ。
お前さんのは・・・、来月ヘッドライトのガラスを磨く予定になっているみたいだ。
気長に待っていてくれ。

668 :774RR :2021/06/11(金) 22:13:22.43 ID:qCCbAyo90.net
>>667
w
ヘッドライトまで磨いてくれるのか・・ありがたやありがたや。

4月末にドリームに注文したら33台まちで何時になるか解りません!!と言われているので
1年くらい気長に待つつもりでいるよw

669 :774RR :2021/06/11(金) 22:45:46.47 ID:vGXVBjzv0.net
タイ仕様だったらそこそこ早く入るんだな
以前タンデムステップいらないおじさんがスレに居たが今や外してるとタイ仕様みたいで下に見られそうだなw

670 :774RR :2021/06/11(金) 22:57:48.87 ID:1eSHJqYj0.net
そこそこ入るというか、近所だと売れ残ってるわ。
緑だけで30台くらい仕入れてた。

671 :774RR :2021/06/11(金) 23:08:41.98 ID:dwlXrqXX0.net
>>670
どこ?
買いに行くわ

672 :774RR :2021/06/11(金) 23:10:37.94 ID:CPp/hO7J0.net
>>659
ん?プラグ締めすぎてネジ切れてなかったか?

673 :774RR :2021/06/11(金) 23:16:23.55 ID:d55BDytB0.net
マフラーも変えるしタイ仕様で問題ないな

674 :774RR :2021/06/11(金) 23:29:05.15 ID:RRnpn2P5M.net
>>669
タンデムステップが付いてないと下なのか…

675 :774RR :2021/06/11(金) 23:40:47.00 ID:1eSHJqYj0.net
>>671
Gooバイクみたらバンバン出てくるだろ。
Twitterで話題になってた店な。
今月末にまた茶色入ってくるとさ。

676 :774RR :2021/06/11(金) 23:40:51.50 ID:9ZDPTk5w0.net
>>657
今、ボディのプラスチックを溶かして型に入れてるとこだ

677 :774RR :2021/06/12(土) 00:06:25.53 ID:wMGQHQS/0.net
>>670
緑まじかよ!
俺も買いに行くわ!

678 :774RR :2021/06/12(土) 00:10:00.10 ID:t5mOCwxx0.net
>>673
保証がないうえに、故障してもドリームだとみてもらえない

679 :774RR :2021/06/12(土) 00:25:32.87 ID:PNxRolZr0.net
保証なんて使ったことないわ

680 :774RR :2021/06/12(土) 00:26:48.97 ID:kwZNiXTW0.net
タイ仕様って車体番号が違うんだっけ?

681 :774RR :2021/06/12(土) 03:37:17.40 ID:rJFj43ed0.net
信号待ちで視線が刺さる
もう一台(NSR250R)ではあるあるだけど現役機種でこんな感覚は久しぶりだな

682 :774RR :2021/06/12(土) 04:12:15.16 ID:icTFz7an0.net
赤はそこそこ見るけどベージュはまだ見たことない

683 :774RR :2021/06/12(土) 05:34:07.36 ID:IHfiPCFe0.net
>>669
呼んだ?
「女の子を拾う」なんて妄想も無いし不用だから外したら
2kgも軽量化できたよ

タイで販売された直後に0-100km/hの動画があったが
自分のが納車されたら、向こうの方がメチャ速いんだと知った

684 :774RR :2021/06/12(土) 05:40:27.54 ID:Bgfyjw700.net
>>669
正規品買ってタンデムステップ
外すつもりなんだが。2キロ軽量化!
どうせぼっちツーだからな
逆車はコーションシールとか
サービスマニュアルがタイ語らしい

685 :774RR :2021/06/12(土) 05:48:39.44 ID:4tRSYzKka.net
自分もタンデムステップ外すつもりだ

686 :774RR :2021/06/12(土) 07:45:54.16 ID:w9z9pTgL0.net
俺免許取立てだったし速攻外したわw
もうすぐ1年で子供が後ろに乗ってみたいってなったら一時的に付ける事はあるかもだけど

687 :774RR :2021/06/12(土) 08:15:27.49 ID:4QSi1PYD0.net
俺も乗ってると結構視線が刺さるわ。
ただし、犬だけどな

688 :774RR :2021/06/12(土) 08:28:14.86 ID:+kxESa5T0.net
>>687
それはバイクを見てません。不審人物のあなたを見てます

689 :774RR :2021/06/12(土) 09:26:46.25 ID:Y9y45QfVr.net
皆さん
サファリグリーンどう思う?

690 :774RR :2021/06/12(土) 09:29:16.69 ID:UxlUpqpG0.net
抹茶ラテっぽい

691 :774RR :2021/06/12(土) 09:29:50.86 ID:UxlUpqpG0.net
辻利コラボすればいい

692 :774RR :2021/06/12(土) 09:31:01.85 ID:XmwKLk5F0.net
>>689
そろそろ大橋純子を聞きたい季節だな。

693 :774RR :2021/06/12(土) 10:24:07.42 ID:/YzpSit0d.net
>>654
釣り好きでオフ車って多いけど、渓流ってわりと近くまで舗装されてるし、ソコから先はバイクで行く必要無しだよね。
ハンターのキャリアには、ヘラ台が似合いそう。

694 :774RR :2021/06/12(土) 10:31:37.11 ID:pjBN8cqz0.net
>>689
自分的にはない。アベホンの方が好み。
キャリアまでグリーンじゃなくてもよかったんじゃないか
自分が好きなバイクの好きな色乗るのが正解

695 :774RR :2021/06/12(土) 10:32:59.87 ID:F4ST2+Wtd.net
>>689
クロスカブのダークグリーンなら良かった。

696 :774RR :2021/06/12(土) 10:34:34.03 ID:I3ySDrpc0.net
ホンダはハンターカブっていう名称からしてオフっぽいイメージで売りたいみたいだが、実際はオンロードバイクだ。タイヤを見ればわかる。
これに乗れば自分もダートを走れるかも?っていう幻想を売っているんだろう。
ちなみに私は一度たりともダートには踏み入れたことはないし、入るつもりもない。
生粋のオンロードバイクとしか考えていない。
異論は認める。

697 :774RR :2021/06/12(土) 10:43:06.22 ID:emmnUh800.net
舗装されてない林道やガレ場もゆっくりお散歩ペースなら十分楽しめる
まぁスーパーカブでもそんな乗り方なら楽しめるけど下をガリガリ擦るからな

698 :774RR:2021/06/12(土) 12:20:19.44
少し前に別の人がおすすめしてたけどT-rev miniつけて400km程走ったからまとめ
その時の質問にも回答しとく

4500回転以上がかなり軽く回るようになった特に4速で顕著で国道巡航がかなり楽になる。
吹け上がりが悪い弱点をカバーするならマフラー変えるよりもずっと効果がある。
エンジン振動は微減、誤差レベルで燃費悪化?(-5%程)
エンジンブレーキが滑らかに、悪く言えば弱くなる

T-revのメンテはメーカー推奨で1万kmまたは1年で分解清掃、2年でオーバーホール
オーバーホールキットが2,000円、必要工具17mmスパナ2本と±ドライバーとパークリで誰でも出来るレベル
オーバーホール手順書がメーカーページにあるのでそちら参照

汎用品とCT125専用キットが1万円差であるけど専用キットだと
外装パーツの外に出せるからメンテナンス時に外装外す手間がない
外装の樹脂爪は経年で折れやすくなるから専用品のほうが楽
ただ専用品は別途シールテープが必要だから要購入、耐油耐熱仕様で密林で1000円程度
初バイクで弄るの不安なら専用品を用品店で付けてもらってメンテだけ自分でやればいいと思う
メーカーページに取付説明書あるからそれみて決めるといい

純正のブローバイガスホースを12cm程詰める必要があるがT-rev内部の羽を取り外せば
機能的に純正と同じ状態にできるので、そのうち売る前提じゃなければ不可逆改造と身構える必要は無い

個人的にT-rev miniとシフトガイドは最高に良かった

699 :774RR :2021/06/12(土) 10:57:49.29 ID:edW8BbZX0.net
昔DT50と古いDT125で河原ダートの練習やガレ場練習舗装路でロックトゥロック水撒くとツルツルのビニールしいたみたいな道路で足着きながらスラロームとかやった修行が生きるバイクだな
全部レプリカで速く走る為にやったんだけど

700 :774RR :2021/06/12(土) 11:34:09.24 ID:7YUT4p+Td.net
>>689
カメムシまたはグリーンカレー

701 :774RR :2021/06/12(土) 11:45:08.52 ID:a6scJZKS0.net
>>680
むしろ同じ車体番号って国内外含めて無いのでは??

702 :774RR :2021/06/12(土) 11:55:40.19 ID:2lzNkew/p.net
ドリーム、マジ早くしろや。
何で他所の店舗に赤在庫があるのに引っ張ってこねーんだよ!地元のお祭り中止だし、お盆までに来ねーかなー。
もう頭の中でカスタム終わっちまったじゃねーか!

703 :774RR :2021/06/12(土) 12:07:14.92 ID:2QpY24yB0.net
直営?じゃない方のドリームなんだろ

704 :774RR :2021/06/12(土) 12:07:55.89 ID:94aCThOed.net
>>697,699
そこは2足2輪だからな、強みではある。

705 :774RR :2021/06/12(土) 12:16:00.32 ID:Q1at1moSa.net
>>689
タイカレーグリーンやぞ

706 :774RR :2021/06/12(土) 12:26:43.95 ID:5ejEgDsN0.net
少し前に別の人がおすすめしてたけどT-rev miniつけて400km程走ったからまとめ
その時の質問にも回答しとく

4500回転以上がかなり軽く回るようになった特に4速で顕著で国道巡航がかなり楽になる。
吹け上がりが悪い弱点をカバーするならマフラー変えるよりもずっと効果がある。
エンジン振動は微減、誤差レベルで燃費悪化?(-5%程)
エンジンブレーキが滑らかに、悪く言えば弱くなる

T-revのメンテはメーカー推奨で1万kmまたは1年で分解清掃、2年でオーバーホール
オーバーホールキットが2,000円、必要工具17mmスパナ2本と±ドライバーとパークリで誰でも出来るレベル
オーバーホール手順書がメーカーページにあるのでそちら参照

汎用品とCT125専用キットが1万円差であるけど専用キットだと
外装パーツの外に出せるからメンテナンス時に外装外す手間がない
外装の樹脂爪は経年で折れやすくなるから専用品のほうが楽
ただ専用品は別途シールテープが必要だから要購入、耐油耐熱仕様で密林で1000円程度
初バイクで弄るの不安なら専用品を用品店で付けてもらってメンテだけ自分でやればいいと思う
メーカーページに取付説明書あるからそれみて決めるといい

純正のブローバイガスホースを12cm程詰める必要があるがT-rev内部の羽を取り外せば
機能的に純正と同じ状態にできるので、そのうち売る前提じゃなければ不可逆改造と身構える必要は無い

個人的にT-rev miniとシフトガイドは最高に良かった

707 :774RR :2021/06/12(土) 13:30:17.70 ID:Y1Mgwe71a.net
>>702
系列店でもない限り他のドリームから在庫移動は出来ないでしょ
脳内カスタムが終わったんなら次はどこ行くか妄想しとこうぜ

708 :774RR :2021/06/12(土) 13:39:46.29 ID:mc1si/IrH.net
MotoSkillのフロントキャリアとセンターキャリア使ってる人いる?
向こうの製品がどの程度の精度/仕上げなのか教えてほしい

709 :774RR :2021/06/12(土) 14:02:49.19 ID:xM8m57ifM.net
>>697
普通の林道を20〜30キロ程度でトコトコ走る分には問題ないけどさすがにガレ場は無理じゃないか?
まぁ上手い人が壊す気で走ればいけるかもだけど

710 :774RR :2021/06/12(土) 14:14:47.61 ID:PlJ4OFGPM.net
ダム見に行くのだ

711 :774RR :2021/06/12(土) 15:03:19.60 ID:emmnUh800.net
>>709
ガレ場もピンキリありますから

712 :774RR :2021/06/12(土) 15:20:38.58 ID:4SMwjqBWM.net
ハンターカブに乗ってるおっさんが気持ち悪すぎてCTのイメージが極悪極貧化している。キモいヲタク勘違いジジイがCTを手放さない限りハンターカブの価値も印象も心象も下落一方

713 :774RR :2021/06/12(土) 15:24:06.38 ID:pjBN8cqz0.net
>>712
わしらは納車待ちじゃ
まずおまいが手本を示し手放せ

714 :774RR :2021/06/12(土) 15:37:01.41 ID:a6scJZKS0.net
>>706
詳しくありがとう、ちょっと興味あったんで助かったわ。

715 :774RR :2021/06/12(土) 15:45:32.06 ID:+kxESa5T0.net
>>712
おまえが乗るとさらにイメージ悪化だから乗るなよ

716 :774RR :2021/06/12(土) 15:48:51.15 ID:mc1si/IrH.net
自分も含めて流行ってるから飛び付いちゃった感じの人は多いだろうから
しばらくしたら中古市場が賑わう予感はする

717 :774RR :2021/06/12(土) 16:09:58.46 ID:kwZNiXTW0.net
タイ仕様は、車体番号とかフレーム番号で見分けられないのかな?

718 :774RR :2021/06/12(土) 17:14:07.79 ID:WE1c/gyY0.net
なんでそんなに気になるんだ
気になるなら国産かいなよ

719 :774RR :2021/06/12(土) 18:14:59.26 ID:FGy5q+Dc0.net
中古狙ってるんだろう

720 :774RR :2021/06/12(土) 18:41:51.55 ID:IHfiPCFe0.net
タイ仕様は100出るぞ

721 :774RR :2021/06/12(土) 18:51:11.73 ID:OvUN2Eof0.net
コケたなう

722 :774RR :2021/06/12(土) 18:53:27.55 ID:ryt+EwNK0.net
キャブにポイント点火時代ならともかく今時の電子制御は壊れたら個人じゃ直せない
原因がわかっても部品代が高い
新車でもメーカー保証の付かないヤツを買う理由が理解不能

723 :774RR :2021/06/12(土) 19:05:38.24 ID:emmnUh800.net
>>721
おめなう

724 :774RR :2021/06/12(土) 19:06:42.96 ID:nQO2Zk870.net
>>722
町のバイク屋でも治せないの?

バイク屋でも部品とか手配できないの?

725 :774RR :2021/06/12(土) 19:21:01.62 ID:2JmNOYL60.net
今日も250キロほど走ってきた
道中見かけたお仲間は赤が1、ブラウンが1、CT110が1だった
あと500キロで初回点検だが慣らしなにそれ状態で結構飛ばしてるからオイル真っ黒だろうな

726 :774RR :2021/06/12(土) 19:42:02.96 ID:mkxhdzE+0.net
ハンバーーーグ!
ジューっ

727 :774RR :2021/06/12(土) 19:48:55.03 ID:sFLn1faQ0.net
エンジンオイルには清浄作用があるから
数日も走れば黒くなるのが当たり前
オイルがちゃんと仕事している証拠

黒くなったからといって
必ずしも劣化している訳ではない

728 :774RR :2021/06/12(土) 19:53:44.32 ID:zg65oAaE0.net
清浄作用!

729 :774RR :2021/06/12(土) 19:57:05.25 ID:IHfiPCFe0.net
>>725
オイルは黒でなく、メタリックマーブル模様と思われ

730 :774RR :2021/06/12(土) 20:00:51.29 ID:dEuxesjzd.net
あと一年もすれば
状態の良い中古で溢れそうな予感

731 :774RR :2021/06/12(土) 20:24:46.22 ID:1QMkYlYj0.net
しかしこうやって原二で走ってるとちょっと走りやすそうなバイパスとかは通禁なんだな
今日は何度かゴールド返上かと思いながら走ったが次はリッターで蹂躙してやると思った

732 :774RR :2021/06/12(土) 20:25:12.10 ID:82FHU1W1a.net
おすすめの荷台網ない?
なんかBOXが嫌になってきた

733 :774RR :2021/06/12(土) 20:45:17.16 ID:oeyn0f+/0.net
>>732
roc strap
俺はもうこれしか使ってない

734 :774RR :2021/06/12(土) 20:46:07.29 ID:Tu3zTAvk0.net
>>724
保証(無償)で修理出来ないだけ

735 :774RR :2021/06/12(土) 20:48:42.49 ID:Tu3zTAvk0.net
>>730
ジムニーも似たような状況だけど中古も高値安定
1年後では品薄感は解消されていないと思う

736 :774RR :2021/06/12(土) 21:00:35.59 ID:BN/7nPoca.net
2022年式はエンジンが変わるから、もう少し待ちだな。

737 :774RR :2021/06/12(土) 21:01:12.12 ID:GY1WBxEP0.net
半年待ち宣告されとるけど、実は2、3ヶ月で来るだろうと思ってる、さすがにホンダの輸送もそこまで無能ではないだろ

738 :774RR :2021/06/12(土) 21:11:39.88 ID:wMGQHQS/0.net
>>706
さんくす!ぽちったわ!

739 :774RR :2021/06/12(土) 21:14:58.67 ID:wMGQHQS/0.net
>>721
外装慣らし完了か。

>>731
いや、何やってんだよ。

740 :774RR :2021/06/12(土) 21:16:27.93 ID:ayxN6Sti0.net
>>737
ホンダが並行物のコンテナ強奪すればいいんだよw

741 :774RR :2021/06/12(土) 21:18:16.24 ID:6VakGERy0.net
中古はタイ仕様は溢れるかもな。
でも持っててメリットしかないバイクだから意外に皆さん売らないで残しとくんじゃない?

742 :774RR :2021/06/12(土) 21:19:35.14 ID:6VakGERy0.net
>>737
俺もそう信じたいが、タイの生産が追いつかないんじゃない。

743 :774RR :2021/06/12(土) 22:11:11.59 ID:2GMC8JrA0.net
原付2種で入ったらあかんとこってどんな標識立ってるん?
普段大型しか乗らんから標識忘れた。

744 :774RR :2021/06/12(土) 22:16:42.99 ID:2QpY24yB0.net
>>743
車両通行止め(または二輪通行止め)+補助標識でしょ
もしくは、高速道路のランプに立ってる白地に青字の四角いの

745 :774RR :2021/06/12(土) 22:18:57.55 ID:6tf8D2Ev0.net
>>743
https://www.crowner.co.jp/~license/terminology/%E8%87%AA%E5%8B%95%E8%BB%8A%E5%B0%82%E7%94%A8%EF%BC%88%E8%A6%8F%E5%88%B6%E6%A8%99%E8%AD%98%EF%BC%89/

746 :774RR :2021/06/12(土) 22:26:13.88 ID:6yK80Ipx0.net
ドリーム店より明日納車できると連絡来た!

また今日も一台フリー車両入ってきたみたいです。

747 :774RR :2021/06/12(土) 22:46:49.84 ID:znJErqR8r.net
納車の時は、傷とか塗料がのってない部分がないか、よーくチェックした方が良いかもね。

748 :774RR (ワッチョイ dta-srf):2021/06/12(土) 23:01:59.10 ID:FILX+Bja0.net
店員「こんなもんですよ!」

749 :774RR :2021/06/12(土) 23:23:51.97 ID:cacj/KQ0d.net
>>708
センターキャリア、フロントキャリア、エンジンガード付けてるよ。
センターキャリア最初に買って艶消しの黒のいい感じ。車体ブラウンだから見た目も◎
んでもってセンターキャリア、エンジンガードもポチって開梱したらまさかの艶有りの黒…写真では艶なしほかったのに〜仕方なくヤスリで削って艶消し
取り付けはトラブル込で2時間掛からないくらいだったかな?
製品自体はしっかりしてて良いよ。ネジ穴のズレも無かったし
因みに取説は付属されて無い
取り付け後の印象はごつくなって良いんだがまるでチキンレッグ…足廻りが貧弱
タイヤを3.00に変えようと思って買ってはいるがまだ着けてない

750 :774RR :2021/06/12(土) 23:29:13.55 ID:8hMBZtD5M.net
>>725
最初は金属粉が出るから、最初のオイル交換までは絶対無理に回さない方がいい
新車バイク購入の度に何度か言われた

751 :774RR :2021/06/12(土) 23:34:48.17 ID:8hMBZtD5M.net
>>737
8月納車と言われてたが、発売日2週間ほど前に発売日納車できると突然言われたよ
世田谷の夢店
去年のことだから参考にならんだろうが

752 :774RR :2021/06/12(土) 23:40:07.08 ID:JwduQe8S0.net
回すったってタコメーター無いからなぁ
4速70kmだとやりすぎ?

753 :774RR :2021/06/12(土) 23:40:31.74 ID:8hMBZtD5M.net
>>741
そうなんだよね
次に欲しいバイクあって、250は売る予定だがCT125は絶対手放せない
ちなみにC90dxも愛着ありすぎて手放せないw

754 :774RR :2021/06/12(土) 23:41:03.21 ID:Rp/QLWQj0.net
JOとクラシックエアーで迷ってるんだけど、ベンチレーションの差って大きい?
どっちでもハンターカブに似合わないことはないよね?

755 :774RR :2021/06/12(土) 23:41:06.80 ID:8hMBZtD5M.net
>>746
おめ色

756 :774RR :2021/06/12(土) 23:43:39.28 ID:8hMBZtD5M.net
>>752
素人意見は参考にしないで、バイク屋に尋ねた方がよろしいかと

757 :774RR :2021/06/12(土) 23:48:26.97 ID:8hMBZtD5M.net
>>754
J.O使いの私はClassicAirを薦めとく
特に夏は通気が大事
安全性はどっちも悪い
似合うかは乗り手次第

https://i.imgur.com/tllu9ti.jpg

758 :774RR :2021/06/12(土) 23:57:55.63 ID:Rp/QLWQj0.net
>>757
ありがとう、ジェット初めてだからかも知れないけどXLどうしで比べるとメガネかけてるからかクラシックエアーは着脱にストレス感じたんだよね
JOはまだマシだった
やっぱベンチレーション重要かあ…迷う

759 :774RR :2021/06/13(日) 00:03:31.81 ID:q+ICqXOG0.net
>>758
ヘルメット1つだけですべての季節乗ろうと思うのがそもそも間違い
夏用と冬用でわけるぞ普通

760 :774RR :2021/06/13(日) 00:07:31.26 ID:ziOEYVqWM.net
>>758
こだわり無ければ、VZ-RAMやJ-FORCEを選んだ方がいいよ
私はレトロな感じのオープンフェイスが好きなので、次はClassicAirを買うつもり

761 :774RR :2021/06/13(日) 00:08:18.80 ID:ziOEYVqWM.net
>>759
そうだね
私の場合、冬はZ-7を使ってる

総レス数 1002
228 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200