2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】ハンターカブ CT125 34台目

1 :774RR :2021/06/02(水) 18:56:29.64 ID:cfo8+5q90.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

答えは、自然の中にある。

好奇心が、あたらしい道になる。

心をとらえてはなさない、現代のハンターカブ。

公式サイト
https://www.honda.co.jp/CT125/

前スレ
【HONDA】ハンターカブ CT125 32台目
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1620054001/

【HONDA】ハンターカブ CT125 33台目
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1621405426/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

731 :774RR :2021/06/12(土) 20:24:46.22 ID:1QMkYlYj0.net
しかしこうやって原二で走ってるとちょっと走りやすそうなバイパスとかは通禁なんだな
今日は何度かゴールド返上かと思いながら走ったが次はリッターで蹂躙してやると思った

732 :774RR :2021/06/12(土) 20:25:12.10 ID:82FHU1W1a.net
おすすめの荷台網ない?
なんかBOXが嫌になってきた

733 :774RR :2021/06/12(土) 20:45:17.16 ID:oeyn0f+/0.net
>>732
roc strap
俺はもうこれしか使ってない

734 :774RR :2021/06/12(土) 20:46:07.29 ID:Tu3zTAvk0.net
>>724
保証(無償)で修理出来ないだけ

735 :774RR :2021/06/12(土) 20:48:42.49 ID:Tu3zTAvk0.net
>>730
ジムニーも似たような状況だけど中古も高値安定
1年後では品薄感は解消されていないと思う

736 :774RR :2021/06/12(土) 21:00:35.59 ID:BN/7nPoca.net
2022年式はエンジンが変わるから、もう少し待ちだな。

737 :774RR :2021/06/12(土) 21:01:12.12 ID:GY1WBxEP0.net
半年待ち宣告されとるけど、実は2、3ヶ月で来るだろうと思ってる、さすがにホンダの輸送もそこまで無能ではないだろ

738 :774RR :2021/06/12(土) 21:11:39.88 ID:wMGQHQS/0.net
>>706
さんくす!ぽちったわ!

739 :774RR :2021/06/12(土) 21:14:58.67 ID:wMGQHQS/0.net
>>721
外装慣らし完了か。

>>731
いや、何やってんだよ。

740 :774RR :2021/06/12(土) 21:16:27.93 ID:ayxN6Sti0.net
>>737
ホンダが並行物のコンテナ強奪すればいいんだよw

741 :774RR :2021/06/12(土) 21:18:16.24 ID:6VakGERy0.net
中古はタイ仕様は溢れるかもな。
でも持っててメリットしかないバイクだから意外に皆さん売らないで残しとくんじゃない?

742 :774RR :2021/06/12(土) 21:19:35.14 ID:6VakGERy0.net
>>737
俺もそう信じたいが、タイの生産が追いつかないんじゃない。

743 :774RR :2021/06/12(土) 22:11:11.59 ID:2GMC8JrA0.net
原付2種で入ったらあかんとこってどんな標識立ってるん?
普段大型しか乗らんから標識忘れた。

744 :774RR :2021/06/12(土) 22:16:42.99 ID:2QpY24yB0.net
>>743
車両通行止め(または二輪通行止め)+補助標識でしょ
もしくは、高速道路のランプに立ってる白地に青字の四角いの

745 :774RR :2021/06/12(土) 22:18:57.55 ID:6tf8D2Ev0.net
>>743
https://www.crowner.co.jp/~license/terminology/%E8%87%AA%E5%8B%95%E8%BB%8A%E5%B0%82%E7%94%A8%EF%BC%88%E8%A6%8F%E5%88%B6%E6%A8%99%E8%AD%98%EF%BC%89/

746 :774RR :2021/06/12(土) 22:26:13.88 ID:6yK80Ipx0.net
ドリーム店より明日納車できると連絡来た!

また今日も一台フリー車両入ってきたみたいです。

747 :774RR :2021/06/12(土) 22:46:49.84 ID:znJErqR8r.net
納車の時は、傷とか塗料がのってない部分がないか、よーくチェックした方が良いかもね。

748 :774RR (ワッチョイ dta-srf):2021/06/12(土) 23:01:59.10 ID:FILX+Bja0.net
店員「こんなもんですよ!」

749 :774RR :2021/06/12(土) 23:23:51.97 ID:cacj/KQ0d.net
>>708
センターキャリア、フロントキャリア、エンジンガード付けてるよ。
センターキャリア最初に買って艶消しの黒のいい感じ。車体ブラウンだから見た目も◎
んでもってセンターキャリア、エンジンガードもポチって開梱したらまさかの艶有りの黒…写真では艶なしほかったのに〜仕方なくヤスリで削って艶消し
取り付けはトラブル込で2時間掛からないくらいだったかな?
製品自体はしっかりしてて良いよ。ネジ穴のズレも無かったし
因みに取説は付属されて無い
取り付け後の印象はごつくなって良いんだがまるでチキンレッグ…足廻りが貧弱
タイヤを3.00に変えようと思って買ってはいるがまだ着けてない

750 :774RR :2021/06/12(土) 23:29:13.55 ID:8hMBZtD5M.net
>>725
最初は金属粉が出るから、最初のオイル交換までは絶対無理に回さない方がいい
新車バイク購入の度に何度か言われた

751 :774RR :2021/06/12(土) 23:34:48.17 ID:8hMBZtD5M.net
>>737
8月納車と言われてたが、発売日2週間ほど前に発売日納車できると突然言われたよ
世田谷の夢店
去年のことだから参考にならんだろうが

752 :774RR :2021/06/12(土) 23:40:07.08 ID:JwduQe8S0.net
回すったってタコメーター無いからなぁ
4速70kmだとやりすぎ?

753 :774RR :2021/06/12(土) 23:40:31.74 ID:8hMBZtD5M.net
>>741
そうなんだよね
次に欲しいバイクあって、250は売る予定だがCT125は絶対手放せない
ちなみにC90dxも愛着ありすぎて手放せないw

754 :774RR :2021/06/12(土) 23:41:03.21 ID:Rp/QLWQj0.net
JOとクラシックエアーで迷ってるんだけど、ベンチレーションの差って大きい?
どっちでもハンターカブに似合わないことはないよね?

755 :774RR :2021/06/12(土) 23:41:06.80 ID:8hMBZtD5M.net
>>746
おめ色

756 :774RR :2021/06/12(土) 23:43:39.28 ID:8hMBZtD5M.net
>>752
素人意見は参考にしないで、バイク屋に尋ねた方がよろしいかと

757 :774RR :2021/06/12(土) 23:48:26.97 ID:8hMBZtD5M.net
>>754
J.O使いの私はClassicAirを薦めとく
特に夏は通気が大事
安全性はどっちも悪い
似合うかは乗り手次第

https://i.imgur.com/tllu9ti.jpg

758 :774RR :2021/06/12(土) 23:57:55.63 ID:Rp/QLWQj0.net
>>757
ありがとう、ジェット初めてだからかも知れないけどXLどうしで比べるとメガネかけてるからかクラシックエアーは着脱にストレス感じたんだよね
JOはまだマシだった
やっぱベンチレーション重要かあ…迷う

759 :774RR :2021/06/13(日) 00:03:31.81 ID:q+ICqXOG0.net
>>758
ヘルメット1つだけですべての季節乗ろうと思うのがそもそも間違い
夏用と冬用でわけるぞ普通

760 :774RR :2021/06/13(日) 00:07:31.26 ID:ziOEYVqWM.net
>>758
こだわり無ければ、VZ-RAMやJ-FORCEを選んだ方がいいよ
私はレトロな感じのオープンフェイスが好きなので、次はClassicAirを買うつもり

761 :774RR :2021/06/13(日) 00:08:18.80 ID:ziOEYVqWM.net
>>759
そうだね
私の場合、冬はZ-7を使ってる

762 :774RR :2021/06/13(日) 00:12:36.67 ID:sPr9hBpt0.net
お前らまさかメンテナンスパックとか入ってないよな?

763 :774RR :2021/06/13(日) 00:17:10.67 ID:ziOEYVqWM.net
>>762
入ってない
けど1年ごとの定期点検は夢店にお願いする
今月末に予約済み

764 :774RR :2021/06/13(日) 00:17:44.54 ID:HBuGzxvV0.net
>>759
ありがとう、リード工業のムースみたいな名前のやつ買ったから冬はそれ使うよ
今日使ったけど暑かった…

>>760
見た目がレトロ調?の奴が欲しい
クラシックエアーが良さそうやね…
近くの店舗はグラフィックモデルの青白か茶白の奴しかなかったけど車体がレッドなので茶色にしようかな

765 :774RR :2021/06/13(日) 00:20:31.94 ID:lvlbotGV0.net
ナンカイのJO
http://www.nankaibuhin.co.jp/catalogs/product/naz201wh/

766 :774RR :2021/06/13(日) 00:29:45.05 ID:ziOEYVqWM.net
>>765
J.Oの1番の不満は、取付ボタンが付いてないから汎用品シールドが付けられないこと
南海JOもどき、これいいね

767 :774RR :2021/06/13(日) 00:31:55.79 ID:HBuGzxvV0.net
>>765
おー、安い!
情報サンクス

768 :774RR :2021/06/13(日) 05:46:48.00 ID:buNqbOIl0.net
南海ってバブルの頃はGPライダー札束でほっぺ引っ叩いてスーツ契約取り付けてたのにな

769 :774RR :2021/06/13(日) 08:09:46.16 ID:2GX6Pql50.net
よゐこ濱口のハンターカブカスタムいい感じになって来たね

770 :774RR :2021/06/13(日) 08:34:34.26 ID:WqNmEB3I0.net
>>769
濱口のスタッフさん日曜日の朝からかきこ
乙です

771 :774RR :2021/06/13(日) 08:52:37.07 ID:2GX6Pql50.net
チャンネル登録よろしくお願いします

772 :774RR :2021/06/13(日) 09:34:48.13 ID:eNF3+4ilp.net
高評価もお願いします

773 :774RR :2021/06/13(日) 09:51:32.99 ID:d2kaMt/y0.net
ジェットは怖くて被れないからフルフェイスオンリーだったのですが、猛暑対策に多少なりとも涼しいフルフェイスを探したいのですがお勧めはありませんか?
真夏の市街地を50km〜60kmで走るのを想定ということで。

774 :774RR :2021/06/13(日) 09:54:30.06 ID:2Xjysc/VM.net
>>773
涼しいを売りにしてるOGKシューマ

775 :774RR :2021/06/13(日) 10:33:26.81 ID:p2VLNAKGM.net
>>773
VFX

776 :774RR :2021/06/13(日) 10:36:57.59 ID:xDgFrC4SM.net
>>769
今は奥さんに寄り添って欲しいけど、生活の為には仕方ないのかな
本当はバイクカスタムなんてやる気分ではないだろうに

777 :774RR :2021/06/13(日) 10:37:15.79 ID:4DKiS40gp.net
>>742
生産は追いいてるよ
輸送の問題なんでね
生産追いつかないならタイの並行輸入品は入って来ないが入って来てるでしょ

778 :774RR :2021/06/13(日) 10:43:45.90 ID:s2YatI0Y0.net
>>777
並行品どんどん入ってくるのになんで正規品の輸送がままならないんだ(キーッ!!)パラドックス

779 :774RR :2021/06/13(日) 10:46:10.94 ID:b+zpg/sOp.net
>>753
だよね。俺はWR250Xを手放してハンター買ったよ。
ハンターは汎用性高すぎだよね。

780 :772 :2021/06/13(日) 11:10:57.19 ID:d2kaMt/y0.net
>>774
広告ではベンチレーション性能を強調していますね。
動画の紹介はもろ提灯ですが、期待できるかもです。
>>775
オフロード用は念頭になかったのですが、確かにベンチレーション性能は良いかもですね。

お二方とも有難うございました。

781 :774RR :2021/06/13(日) 11:14:32.44 ID:d2kaMt/y0.net
>>778
タイで安く仕入れて国内で高く売る並行輸入業者は高騰したコンテナ輸送費を織り込んでもペイできるが、ホンダはそれが出来ないというオチじゃないですか?
業者にとって並行輸入にはそれだけウマみがあるということで。

782 :774RR :2021/06/13(日) 11:40:54.65 ID:m9rAm6gaa.net
DREAMだと成約車には触れないで下さいと貼り紙してあるけど、輸入車店は脚付き気になるんですがって言うと成約車に跨がらせてくれたよ
ここでは買いたくないなと思った。

783 :774RR :2021/06/13(日) 11:47:40.83 ID:s2YatI0Y0.net
>>782
俺は納車まで保護シート貼った上でなんぼでもお客さんに跨ってもらって構わないからって販促に貢献したけどな
個人店だけど
キタコのハザードスイッチBOXとかツアラテックのツールボックスも施工例で取り上げてもらってる

784 :774RR :2021/06/13(日) 11:50:29.77 ID:Njc1SeI/0.net
↑こういうヤツに限って
他人が跨がった展示車を買いたがらない

785 :774RR :2021/06/13(日) 11:59:11.93 ID:p2VLNAKGM.net
>>779
Rなら違うけどXならハンターの方が汎用性高いかもね

786 :774RR :2021/06/13(日) 12:01:10.72 ID:s2YatI0Y0.net
>>784
製造ラインで一度は品証の担当が跨ってるし車でもそうなんだからそんな潔癖症みたいなのじゃ
生きていくのしんどいだろ

787 :774RR :2021/06/13(日) 12:10:35.77 ID:kIF4mUPKr.net
鹿なう
https://i.imgur.com/1gA5k5r.jpg

788 :774RR :2021/06/13(日) 12:51:18.99 ID:9IGvj02Y0.net
鹿わず
https://i.imgur.com/Hrmzc3C.jpg

789 :774RR :2021/06/13(日) 13:26:00.09 ID:nxYwb0Eir.net
>>776
収録はその前だった可能性もあるしまぁ、暖かく見守ろうや

790 :774RR :2021/06/13(日) 13:39:06.14 ID:DxDxHWLW0.net
>>784
↑こういうヤツに限って
他人が跨がった展示車を買いたがらない

791 :774RR :2021/06/13(日) 13:54:16.67 ID:G4Lx0TAy0.net
木箱入りの新車こそ至高ってマウント伝説思い出した
潔癖ならバイク屋に頼んでみ

792 :774RR :2021/06/13(日) 14:43:18.17 ID:Q1DNyC0Bd.net
無事納車になりました。
見積書、改めて見直してたけどホンダドリーム店って結構良心的なのね。
諸費用って自賠責と手続き代行費用の1万ちょっとだけ。
納車整備費用とかは0なのね。
気持ちですけどって5パーくらいは値引きしてくれたし。

793 :774RR :2021/06/13(日) 15:09:39.35 ID:StX+RnIId.net
おめっ
いい色買ったな!

794 :774RR :2021/06/13(日) 15:41:39.34 ID:Njc1SeI/0.net
>791
箱または枠入りのバイクは輸出向け
国内向けは完成車出荷
つまり走れる状態でメーカーを出てくる

795 :774RR :2021/06/13(日) 15:45:16.39 ID:ozUUoGdW0.net
日勝峠清水6合目から登らない、三速なう

796 :774RR :2021/06/13(日) 15:46:33.75 ID:Zg+F2rQO0.net
ハンターカブに、普通のカブに付いてるチェーンカバー付けられる?

797 :774RR :2021/06/13(日) 16:16:24.77 ID:kkrwuSNj0.net
付けれますん

798 :774RR :2021/06/13(日) 17:05:36.87 ID:D+0M2Cn1a.net
慣らし中だが奥多摩周遊登りで2と3速限界までぶん回したわw

799 :774RR :2021/06/13(日) 17:19:45.08 ID:p2VLNAKGM.net
>>794
海外生産でも?

800 :774RR :2021/06/13(日) 17:28:05.35 ID:d2kaMt/y0.net
>>768
それって通常のビジネスではないのか?
ダイネーゼやアルパインスターなら良くて、南海部品ならダメな合理的な理由を御存知なのか?

801 :774RR :2021/06/13(日) 19:01:06.59 ID:sPr9hBpt0.net
見積書に当然のようにオプションの「ガラスコート」が入っててワロタ、カブにガラスコートとか誰がするのか…

802 :774RR :2021/06/13(日) 19:16:59.22 ID:FjBej7VUa.net
>>801
毎回の洗車が楽になるし10年後のカウルの綺麗さに差が出るぞ

803 :774RR :2021/06/13(日) 19:30:43.97 ID:p2VLNAKGM.net
>>801
サービスなら嬉しいけど金取られるならいらないよな
バリアスコートで十分

804 :774RR :2021/06/13(日) 19:50:25.82 ID:jHt7y1tr0.net
普通の鹿だなこっちじゃカモシカさんの方がよく見るわ

805 :774RR :2021/06/13(日) 19:51:51.84 ID:jHt7y1tr0.net
>>786
いやハンターカブは違うけど
車種によっちゃタンク傷ついたり
ステップの内側キズついたりするからね
普通触らせないよ

806 :774RR :2021/06/13(日) 20:12:02.72 ID:Njc1SeI/0.net
>799
海外生産モデルでもメーカーが販売してる車種は
販売店向けに配送される時には完成車状態

箱で店まで届くのは逆輸入車くらいじゃないかな?
その場合はメーカーの完成検査が無いので
販売店が開梱して組んで陸事へ持ち込み

807 :774RR :2021/06/13(日) 20:19:42.40 ID:WkCa0iuTd.net
ガラスコートってのは
単なる表現に過ぎなくて
実際はシリコンコート+αってとこだよな

808 :774RR :2021/06/13(日) 21:03:19.22 ID:sPr9hBpt0.net
プラスチックにガラスコートなんておかしいだろ

809 :774RR :2021/06/13(日) 21:07:47.43 ID:tjkRletU0.net
プラスチックなんか傷だらけのボロになったら、プラスチック部分を買い替えたらよくね?プラスチックだからそんなに高く無いし。コーティングなんかバリアスコートでいい

810 :774RR :2021/06/13(日) 21:17:36.58 ID:GDiUwWcn0.net
>>806
原付も運輸支局(自動車検査登録事務所)に持ち込むの?

811 :774RR :2021/06/13(日) 22:07:40.48 ID:joGFyy0R0.net
持ち込まない

812 :774RR :2021/06/13(日) 22:15:11.44 ID:kkrwuSNj0.net
バリアスでもやりすぎくらい。
レインドロップでいいよ。

813 :774RR :2021/06/13(日) 22:37:02.34 ID:joGFyy0R0.net
カブにコーティングとかwwwww

814 :774RR :2021/06/13(日) 23:51:43.73 ID:tjkRletU0.net
あえてコーティングするならスポークホイールかな。錆にくくするために。

815 :774RR :2021/06/14(月) 00:25:57.50 ID:fUOfIWZma.net
3インチのブロックタイヤって問題なく履けるの?

816 :774RR :2021/06/14(月) 01:22:56.75 ID:viAWf91S0.net
林道行って洗車するときの泥の落ち方が全然違うからコーティングバカにしてる場合じゃ無いかと。

817 :774RR :2021/06/14(月) 01:49:13.84 ID:dN1YMkII0.net
オフ走るんやったらちょっと位汚れててもええやん

818 :774RR :2021/06/14(月) 02:16:17.65 ID:viAWf91S0.net
汚れてもえぇけど、落とす時に楽に落とせたらえぇやんってのはそんなにあかん事なのか?
コーティングに親でも殺されたんか?
レインドロップならホイールまでかけても1000円で10回は使えるぞ

819 :774RR :2021/06/14(月) 05:46:50.90 ID:dN1YMkII0.net
汚れててもええやんってだけで何で親が殺されるんだ?

820 :774RR :2021/06/14(月) 06:56:13.39 ID:FRptcAQ30.net
昨日、やっと納車された。
よろしくー。
https://i.imgur.com/2NlYzyU.jpg
https://i.imgur.com/LQaB60e.jpg

821 :774RR :2021/06/14(月) 06:57:26.16 ID:6l4TmzD1d.net
>>820
ガラスコーティング忘れるなよ

822 :774RR :2021/06/14(月) 06:58:24.39 ID:FRptcAQ30.net
ガラスコーティング、、、忘れた。

823 :774RR :2021/06/14(月) 07:04:13.53 ID:FRptcAQ30.net
初心者で申し訳ない。
ガラスコーティングって、どこでできて、おいくら位で出来るんですか?

824 :774RR :2021/06/14(月) 07:04:18.05 ID:k/bIYB/u0.net
マグネットコーティングもなー

825 :774RR :2021/06/14(月) 07:05:14.68 ID:FRptcAQ30.net
マグネットコーティング、、、存在知らなかったっっす

826 :774RR :2021/06/14(月) 07:08:25.49 ID:pR0I35URa.net
>>823
にりんかんでやってる
四輪のキーパーコーティングと同等だったはず

827 :774RR :2021/06/14(月) 07:08:49.41 ID:0KuayWIbM.net
>>820
特定した

828 :774RR :2021/06/14(月) 07:12:00.01 ID:FRptcAQ30.net
>>826
了解です、いっかい見に行きますわ。

>>827
どこかで会ったら、よろしくね

829 :774RR :2021/06/14(月) 07:29:32.29 ID:GzMVp/dOa.net
このカラーいつ出んの?
https://i.imgur.com/0iZSEf3.jpg

830 :774RR :2021/06/14(月) 07:42:38.02 ID:X5joluvud.net
サファリグリーンが廃盤にならない限り出ないだろうな
クロスカブと同じイエローとグリーンも出して欲しいよな

総レス数 1002
228 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200