2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】ハンターカブ CT125 34台目

1 :774RR :2021/06/02(水) 18:56:29.64 ID:cfo8+5q90.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

答えは、自然の中にある。

好奇心が、あたらしい道になる。

心をとらえてはなさない、現代のハンターカブ。

公式サイト
https://www.honda.co.jp/CT125/

前スレ
【HONDA】ハンターカブ CT125 32台目
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1620054001/

【HONDA】ハンターカブ CT125 33台目
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1621405426/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

808 :774RR :2021/06/13(日) 21:03:19.22 ID:sPr9hBpt0.net
プラスチックにガラスコートなんておかしいだろ

809 :774RR :2021/06/13(日) 21:07:47.43 ID:tjkRletU0.net
プラスチックなんか傷だらけのボロになったら、プラスチック部分を買い替えたらよくね?プラスチックだからそんなに高く無いし。コーティングなんかバリアスコートでいい

810 :774RR :2021/06/13(日) 21:17:36.58 ID:GDiUwWcn0.net
>>806
原付も運輸支局(自動車検査登録事務所)に持ち込むの?

811 :774RR :2021/06/13(日) 22:07:40.48 ID:joGFyy0R0.net
持ち込まない

812 :774RR :2021/06/13(日) 22:15:11.44 ID:kkrwuSNj0.net
バリアスでもやりすぎくらい。
レインドロップでいいよ。

813 :774RR :2021/06/13(日) 22:37:02.34 ID:joGFyy0R0.net
カブにコーティングとかwwwww

814 :774RR :2021/06/13(日) 23:51:43.73 ID:tjkRletU0.net
あえてコーティングするならスポークホイールかな。錆にくくするために。

815 :774RR :2021/06/14(月) 00:25:57.50 ID:fUOfIWZma.net
3インチのブロックタイヤって問題なく履けるの?

816 :774RR :2021/06/14(月) 01:22:56.75 ID:viAWf91S0.net
林道行って洗車するときの泥の落ち方が全然違うからコーティングバカにしてる場合じゃ無いかと。

817 :774RR :2021/06/14(月) 01:49:13.84 ID:dN1YMkII0.net
オフ走るんやったらちょっと位汚れててもええやん

818 :774RR :2021/06/14(月) 02:16:17.65 ID:viAWf91S0.net
汚れてもえぇけど、落とす時に楽に落とせたらえぇやんってのはそんなにあかん事なのか?
コーティングに親でも殺されたんか?
レインドロップならホイールまでかけても1000円で10回は使えるぞ

819 :774RR :2021/06/14(月) 05:46:50.90 ID:dN1YMkII0.net
汚れててもええやんってだけで何で親が殺されるんだ?

820 :774RR :2021/06/14(月) 06:56:13.39 ID:FRptcAQ30.net
昨日、やっと納車された。
よろしくー。
https://i.imgur.com/2NlYzyU.jpg
https://i.imgur.com/LQaB60e.jpg

821 :774RR :2021/06/14(月) 06:57:26.16 ID:6l4TmzD1d.net
>>820
ガラスコーティング忘れるなよ

822 :774RR :2021/06/14(月) 06:58:24.39 ID:FRptcAQ30.net
ガラスコーティング、、、忘れた。

823 :774RR :2021/06/14(月) 07:04:13.53 ID:FRptcAQ30.net
初心者で申し訳ない。
ガラスコーティングって、どこでできて、おいくら位で出来るんですか?

824 :774RR :2021/06/14(月) 07:04:18.05 ID:k/bIYB/u0.net
マグネットコーティングもなー

825 :774RR :2021/06/14(月) 07:05:14.68 ID:FRptcAQ30.net
マグネットコーティング、、、存在知らなかったっっす

826 :774RR :2021/06/14(月) 07:08:25.49 ID:pR0I35URa.net
>>823
にりんかんでやってる
四輪のキーパーコーティングと同等だったはず

827 :774RR :2021/06/14(月) 07:08:49.41 ID:0KuayWIbM.net
>>820
特定した

828 :774RR :2021/06/14(月) 07:12:00.01 ID:FRptcAQ30.net
>>826
了解です、いっかい見に行きますわ。

>>827
どこかで会ったら、よろしくね

829 :774RR :2021/06/14(月) 07:29:32.29 ID:GzMVp/dOa.net
このカラーいつ出んの?
https://i.imgur.com/0iZSEf3.jpg

830 :774RR :2021/06/14(月) 07:42:38.02 ID:X5joluvud.net
サファリグリーンが廃盤にならない限り出ないだろうな
クロスカブと同じイエローとグリーンも出して欲しいよな

831 :774RR :2021/06/14(月) 07:46:14.05 ID:uXwdwUj0M.net
>>829
ただの予想CGでしょ?出ないんじゃない?

832 :774RR :2021/06/14(月) 07:49:21.66 ID:GzMVp/dOa.net
俺はダーク寄りの色が好きだがカブにブラックは似合わないからグレーか>>829だな
現行カラーだと買う気にならない・・
自分でカラーチェンジやるしかないのか

833 :774RR :2021/06/14(月) 07:51:38.07 ID:ASfvU7v1p.net
>>829
これはカッコいいよな
サファリグリーンは荷台までカメムシ統一だからキツい

834 :774RR :2021/06/14(月) 07:56:54.57 ID:GzMVp/dOa.net
>>833
ヒットしそうなカラーだから売れ行き落ちてきた時に切り札で出すんだろうな
もしくは150ccモデルのカラーか

835 :774RR :2021/06/14(月) 08:34:48.23 ID:uXwdwUj0M.net
>>834
メーカーがアナウンスしてるの?

836 :774RR :2021/06/14(月) 09:05:28.79 ID:V+F0NrMM0.net
>>835
ヤングマシンのでっち上げ。
真に受けた人たちがその気になっていてみんな困っている。

837 :774RR :2021/06/14(月) 09:09:18.93 ID:kapIP5wL0.net
新カラー出す前に在庫流通が先
はよ店頭に並ぶくらい生産して

838 :774RR :2021/06/14(月) 09:17:29.37 ID:uXwdwUj0M.net
>>836
やっぱそうだよね
グリーン系のカラーが出るっていう情報がリークして予想したのがこのグリーンで、実際に出たのがサファリグリーンだったんだよね?
また同系色を出す可能性は低そうだよな

839 :774RR :2021/06/14(月) 09:26:37.24 ID:cLHJ4OpNM.net
ねずみ色ほしいな
パールスモーキーグレーみたいな白いのじゃなくてさ

840 :774RR :2021/06/14(月) 09:40:15.92 ID:v3AHUHaQd.net
>>815
フロントフェンダーの泥除け外せばいける
外したくなければアップフェンダーステー付ければいい

841 :774RR :2021/06/14(月) 09:58:59.22 ID:V+F0NrMM0.net
>>838
ホンダがもろカワサキワークスカラーのあんな色を出す訳ないよね。
冷静に考えて。

842 :774RR :2021/06/14(月) 10:13:03.74 ID:uXwdwUj0M.net
>>841
カムフラージュグリーンぽくない?
そう言えばクロスカブの予想CGのブルーもドラえもんみたいな色だったけど実際はプコブルーだったし大まかな情報しか入手出来ないんだろうね

843 :774RR :2021/06/14(月) 10:20:58.19 ID:DQjZtUEPp.net
オプミッドのマルチメーター買いたいけど、どこも売り切れ
何です。 誰か情報下さい。

844 :774RR :2021/06/14(月) 10:23:49.35 ID:xMmvIwlC0.net
>>829
めっちゃかっこいい
出たら是非買いたい
赤とか訳の分からない城とか誰が買うんだよ

845 :774RR :2021/06/14(月) 10:49:58.68 ID:+g8v7MYG0.net
アベホンのマットモルドグリーンと
マットミディエートブルー好きすぎる
けど手が出ない乗出し50オーバー

846 :774RR :2021/06/14(月) 11:01:04.89 ID:fUOfIWZma.net
>>840
普通に履けてる人も見かけるんだけど、3インチのブロックタイヤ履いたら、リアサスがストロークした時にリアのインナーフェンダーに干渉、ホイールセンターのズレは初期不良だ!ショップに出しても直らない!って言ってる人がいたから気になってね。

847 :774RR :2021/06/14(月) 12:14:55.88 ID:3r8G8+Zqr.net
何年記念限定色を限定台数で出してほしい

848 :774RR :2021/06/14(月) 12:17:07.45 ID:0yZwgR+ud.net
>>845
買えても納期来年夏…

849 :774RR :2021/06/14(月) 13:12:21.11 ID:4MOGyy2jM.net
ホンダ2020年度

二輪事業(本業)

売上1兆7,872億円
営業利益2,246億円
売上台数1,026万台

四輪事業

売上8兆5,672億
営業利益902億円
売上台数261万台

営業利益率

二輪12.6%
四輪1%


10パーを超える二輪事業は優秀たが、四輪が全く稼げてない( ノД`)…
https://twitter.com/ANDY_MOTO_ACE/status/1402667664728760321
(deleted an unsolicited ad)

850 :774RR :2021/06/14(月) 13:15:12.05 ID:dUdSUc4z0.net
>>843
同士よ

851 :774RR :2021/06/14(月) 13:36:58.40 ID:SRzUie7x0.net
>>844
CTといったら赤なのなう。か黄色なう。
系譜を知らないとさなう。

852 :774RR :2021/06/14(月) 13:37:10.68 ID:81a6YsIua.net
>>843
カブカスタム専門店で探してみたらストック在庫あるかも
基盤が手に入らないらしくて次回予約分12月らしいから店頭にはいっぱい置いてたよ

853 :774RR :2021/06/14(月) 13:43:56.30 ID:DQjZtUEPp.net
ありがとう。もうYahooショッピングで買っちゃった。
いちお、最安値で買えた。気長に12月迄待ちますか。

854 :774RR :2021/06/14(月) 13:49:09.38 ID:+g8v7MYG0.net
>>853
エンドュランスのHPだと
次回8月入荷予定となっとるな
おひとり様1個まで

855 :774RR :2021/06/14(月) 13:50:16.33 ID:+g8v7MYG0.net
エンデュランスかw

856 :774RR :2021/06/14(月) 13:50:38.35 ID:V+F0NrMM0.net
>>844
この令和の時代に昭和の価値観持って来られてもなぁ。

857 :774RR :2021/06/14(月) 13:51:52.47 ID:V+F0NrMM0.net
間違えた。
>>851だった。
843すまん。

858 :774RR :2021/06/14(月) 14:09:10.13 ID:SRzUie7x0.net
>>856
色の好みはそれぞれなう。令和のトレンド!緑なう!で良いなう?

859 :774RR :2021/06/14(月) 14:12:03.21 ID:SRzUie7x0.net
メットはレトロが流行っているなう。令和の時代なう。

860 :774RR :2021/06/14(月) 14:14:03.97 ID:SRzUie7x0.net
ってか、CTのデザイン昭和だよな?なう。

861 :774RR :2021/06/14(月) 14:15:01.67 ID:DwJ/snJPa.net
これどこ売ってんの?
そこら辺のバイク屋じゃ手に入らないの?

862 :774RR :2021/06/14(月) 14:15:39.95 ID:SRzUie7x0.net
結論、令和の時代に昭和の価値観CT125発売されてもナ、なう。

863 :774RR :2021/06/14(月) 15:08:44.94 ID:V+F0NrMM0.net
なう、なう鬱陶しいんですけど?
面白いつもりですか?

864 :1004996 :2021/06/14(月) 15:46:44.50 ID:ll0b7E0K0.net
ハンターカブの事故
https://youtu.be/GIMB0buyCP0

865 :774RR :2021/06/14(月) 15:48:04.04 ID:SRzUie7x0.net
>>863
なうより、令和ツッコミに応えて欲しいなう。

866 :774RR :2021/06/14(月) 15:58:29.33 ID:OP9ZKDm/a.net
早く欲しい
納車したらマフラーとシート交換だな
この2つ交換するだけでだいぶ見た目渋くなるはず

867 :774RR :2021/06/14(月) 16:00:28.21 ID:+g8v7MYG0.net
>>864
入手困難な正規車でよくやるわw

868 :774RR :2021/06/14(月) 16:38:36.44 ID:ndPS3szka.net
>>867
YouTubeはこうまでしないとバズらないからね・・
同じくらい入手困難なPS5を届いた初日に破壊してる人もいるし・・

869 :774RR :2021/06/14(月) 17:43:03.76 ID:o+mF0w1o0.net
>>864
やっぱりこういうところ走るバイクじゃなくて、牧草地用だね

870 :774RR :2021/06/14(月) 17:52:52.55 ID:ug4zU2huM.net
>>863
みんな無視してるのに、なぜ突っ込むの?
相手すれば喜んでレスするだろ馬鹿

871 :774RR :2021/06/14(月) 18:03:43.06 ID:ItpoBnB3M.net
まぁこれは運が悪いけど腹下のクリアランスがあんまり無いからこの程度の林道でもヒットしちゃうんだね

872 :774RR :2021/06/14(月) 18:25:57.30 ID:ZIgx5H5Gr.net
何故かお薦めに出て来たから見たけど打ってるのは右横のクラッチ側だよね。
右横はカバーが合って直撃に強そうに見えるけど、カバーがケースにそこそこの長さのネジでとめられてて
ネジ部にヒットするとカバーの意味無くネジの長さ(テコの原理)もあってケースを引きちぎる形で穴空いてる。
右側ヒットには弱い構造だね。
まあガチオフじゃ無いんだし、そんな所に行くなとしか言えないなあ。

873 :774RR :2021/06/14(月) 18:33:07.59 ID:8tJjWbMcd.net
>>870
何の話かと思ったらw
NG入れとけよと思うねw

874 :774RR :2021/06/14(月) 18:38:24.33 ID:SRzUie7x0.net
>>870
発達障害なんだ、俺。ごめんなう。

875 :774RR :2021/06/14(月) 18:57:41.11 ID:6Iuhrf220.net
リアボックスにGIVIのアルミケース58Lを考えてるんだけどデカすぎやろか?

876 :774RR :2021/06/14(月) 19:35:48.05 ID:+ACzwWPf0.net
その答えは俺のペニス

877 :774RR :2021/06/14(月) 19:49:21.05 ID:o+mF0w1o0.net
>>876
はい?

878 :774RR :2021/06/14(月) 20:00:26.94 ID:NhfHIN0x0.net
独り言だと思って聞いていただきたい。
やべ〜納車前にパーツばかり増えてる。納車後の楽しみが減ってく気がする…マフラーはとりあえず1番最後の砦だな。
まあ、赤だからメッキ系にする予定だけど。外見はスクランブルマフラーが1番いいが、音がいまいちなんたよな〜。

879 :774RR :2021/06/14(月) 20:05:45.89 ID:+ACzwWPf0.net
It's so very big.

880 :774RR :2021/06/14(月) 20:31:45.52 ID:SRzUie7x0.net
他人を見下して生きるってどんな感じ?
下作らないと生きてけないの?なう

881 :774RR :2021/06/14(月) 20:46:11.09 ID:mZs3+lMe0.net
あぼーん

882 :774RR :2021/06/14(月) 21:04:04.48 ID:OnKsm1mG0.net
>>829
ずんだ餅色が向こうで発表されてるのにこんなもん出ないだろ

883 :774RR :2021/06/14(月) 21:13:15.15 ID:OnKsm1mG0.net
>>864
倒したら一番出っ張ってるクランクケースにこの構造とか欠陥じゃね?
こんなに綺麗に丸く打ちぬいたように割れるとか

884 :774RR :2021/06/14(月) 21:20:45.33 ID:bJ4puqPj0.net
チューインガムで応急処置!

885 :774RR (ワッチョイ dta-srf):2021/06/14(月) 21:33:04.52 ID:v22/aPg60.net
ホンダはそこまで考えないから・・・

886 :774RR :2021/06/14(月) 21:34:16.92 ID:LlJ2+i5W0.net
クランクケースの肉が持ってかれることってあるんだね。

前にシフトガイド着けてる人が「万が一転倒してチェンジペダルに負荷が掛かってもコレがあれば
シフトシャフトが曲がるのを防いでくれる」とか言ってたけど、今回動画見て負荷の掛かり具合に
よってはシャフトが曲がった上にクランクケースまでダメージ受けるんじゃないかと思った。

887 :774RR :2021/06/14(月) 22:21:33.25 ID:ItpoBnB3M.net
下かと思ったら横をぶつけてるんだね
>>886
純正のチェンジペダルは敢えて柔らかく作ってあるらしいよね
だからやたら頑丈な社外品を入れるのは考えもの

888 :774RR :2021/06/14(月) 22:34:54.38 ID:dpozo+8Ja.net
自転車みたいにハンターカブもどこまで軽量化できるか極限までやってみたい
オフロードは20キロ以下のMTBでも走れるから重量=安定性の理屈は違うと思うし

889 :774RR :2021/06/14(月) 22:40:36.45 ID:a3OUQAIn0.net
>>888
タイのカスタムだとそんなコンセプトのデモ車あるよね
しかしながら普通のカブカスタムと大差無いイメージになってるけど

890 :774RR :2021/06/14(月) 23:07:58.06 ID:k/bIYB/u0.net
タイカスタムなら細ホイールにしようぜ
軽量化にも貢献だ

891 :774RR :2021/06/14(月) 23:16:33.69 ID:IWyB7u5W0.net
センスタとタンデムステップとキャリア取ってマフラー替えるだけでも10kg以上軽量化出来るな

892 :774RR :2021/06/15(火) 00:17:18.93 ID:WI/gfJ6q0.net
マフラーも取去れば、8kgは軽量化できる

893 :774RR :2021/06/15(火) 01:38:20.48 ID:295mJj/b0.net
見た目シンプル装備なのに重さ120キロ超えてるようには見えんわ
たぶんボディの素材が相当重いのかな
高級ロードバイクみたいなフルカーボン素材採用すれば30キロは軽くなりそう
その分値段は跳ね上がるけど・・

894 :774RR :2021/06/15(火) 01:55:53.96 ID:WI/gfJ6q0.net
安く作って高く売る。

これが証明してる
>>849

895 :774RR :2021/06/15(火) 05:03:47.72 ID:vFMe1sgE0.net
中国のカブのEV化パーツはハイセンスだったな

https://www.google.co.jp/amp/s/ennori.jp/amp/5511/shanghai-customs-ecub-2

896 :774RR :2021/06/15(火) 05:50:07.69 ID:g2MfBdho0.net
林道行く時はアルミテープとエンジンオイル持って行くわ

897 :774RR :2021/06/15(火) 06:08:13.43 ID:Sgz9icFX0.net
昨日、近所の原チャメインの小さな個人店に赤置いてるの見た。
あるトコにはあるんだな

898 :774RR :2021/06/15(火) 08:13:17.89 ID:AyDuiogF0.net
>>897
赤はな

899 :774RR :2021/06/15(火) 08:33:04.97 ID:nHRMU/GJ0.net
>>898
赤は昭和の価値観らしい令和には合わないなう。

900 :774RR :2021/06/15(火) 08:44:33.03 ID:yUKMmoF+0.net
あぼーん

901 :774RR :2021/06/15(火) 08:46:45.08 ID:nHRMU/GJ0.net
金魚の糞なう↓

902 :774RR :2021/06/15(火) 09:24:19.27 ID:yDdwHnE20.net
>>878
タケガワのスクランブラーマフラー見た目最高だけど確かに音がパリパリしてるよね。
迷った挙句アウテックスにした。

903 :774RR :2021/06/15(火) 09:36:20.55 ID:5WBDs8lR0.net
>>896
応急処置にはデブコンが良くない?

904 :774RR :2021/06/15(火) 10:22:01.02 ID:Yi+zZ+x4d.net
>>903
速乾タイプなら使えるね
ハンター乗り必須アイテムになるか?

905 :774RR :2021/06/15(火) 10:36:02.08 ID:8iUo0XR/d.net
>>893
バイクは雨晒しも普通にあるからな
チャリみたく手軽に部屋の入れるわけにはいかんし

906 :774RR :2021/06/15(火) 10:48:07.48 ID:+TNK0lWg0.net
>>864
これエンジンガードとか付けたら防げるのかね?

907 :774RR :2021/06/15(火) 11:06:00.38 ID:rgNfWOJrM.net
>>906
倒して穴開いたわけではないからエンジンガードでは防げません

908 :774RR :2021/06/15(火) 11:17:04.20 ID:ayUaT+Xi0.net
本人が楽しそうで何よりだな、
オフ車なら避けれてただろうがカブだからしょうがない

総レス数 1002
228 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200