2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】ハンターカブ CT125 34台目

1 :774RR :2021/06/02(水) 18:56:29.64 ID:cfo8+5q90.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

答えは、自然の中にある。

好奇心が、あたらしい道になる。

心をとらえてはなさない、現代のハンターカブ。

公式サイト
https://www.honda.co.jp/CT125/

前スレ
【HONDA】ハンターカブ CT125 32台目
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1620054001/

【HONDA】ハンターカブ CT125 33台目
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1621405426/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

926 :774RR :2021/06/15(火) 17:45:12.71 ID:6YbsT635d.net
>>925
噂しかないやつを待つぐらいなら、セローファイナルとか250クラスの軽い車体のでいいんじゃね?
出ても結局中途半端な出力で250買っておけば良かったになるだろうし

927 :774RR :2021/06/15(火) 17:55:20.45 ID:H57HTMHpa.net
>>926
別にスピードは求めてない
出だしや勾配で後ろに迷惑かからない速度なら問題ないんだけど
ようはトルクが大きいなら原付でいいけど、pcxとかは乗ってる人めっちゃ多いから個性あるバイクがいい
ハンターカブは今のところ1日に2台見る程度だからハンターカブにこだわりがある

928 :774RR :2021/06/15(火) 18:20:36.36 ID:I83c4bp80.net
>>921
おお、ありがとう
メーター来たら販売店に立会いしてもらうか交換作業依頼するわ

929 :774RR :2021/06/15(火) 18:49:51.40 ID:XMPKN11wM.net
>>919
何度かこんな質問を見かけるが、質問の趣旨が分からない
大型でも常に法定速度で安全運転する人はいるし、原付で必要以上に飛ばす輩もいる

930 :774RR :2021/06/15(火) 19:48:29.67 ID:VONp8xiW0.net
>>925
4速のままで発進とかしない限り、一般的な車の加速よりむしろ速いと思うよ

931 :774RR :2021/06/15(火) 19:49:49.98 ID:Oz+SsGhM0.net
煽られるよマジで

932 :774RR :2021/06/15(火) 19:56:17.28 ID:tGtpQDpA0.net
そもそも煽られるの嫌なら125乗るなよ。
煽られるか気にして、買う買わない悩んでるならやめときなよ。 皆んなハンターカブが好きで乗ってんじゃないの。
知らんけど。

933 :774RR :2021/06/15(火) 19:57:39.99 ID:4SSAU9bN0.net
どうせ買う気もない構ってちゃんでしょうに

934 :774RR :2021/06/15(火) 19:58:55.46 ID:za8jir5X0.net
>>931
そりゃ原二ピンクナンバーに両親殺された奴多いからな
ロッテリアのマーク付けたセダン系とアルヴェルヴォクシーはやり過ごす方が無難

935 :774RR :2021/06/15(火) 20:05:50.78 ID:WS/dsDgc0.net
>>930
流石にそれはない

936 :774RR :2021/06/15(火) 20:41:20.21 ID:aSVVhHSMa.net
スポーツ車が後ろきた時イヤだな
当然だけど、小型バイクのインプレってみんな田舎道なんだよな
俺はスポーツ車めちゃくちゃいる首都圏走るからこそ気にしてる
俺そこまでバイク詳しくないけどハンターカブってバイク好きの中では評価高いから
機動性はもちろん高いと思ってたが動画見たらそうでもないから気になった
わざとゆっくり発進してるのかな
まぁ試乗してから決めるかー

937 :774RR :2021/06/15(火) 20:47:04.11 ID:PWBMHGV40.net
大型バイクからすれば同じ乗り物だと思ってないから気にするのは自意識過剰

938 :774RR :2021/06/15(火) 20:47:10.91 ID:aSVVhHSMa.net
>>933
いや買うよ
予算的にも余裕だし
オーソドックスが嫌いな俺は一目惚れした
フルカウルやらネイキッドは世の中に溢れすぎてて個性がない
ハンターカブちゃんのキリンみたいな見た目最高

939 :774RR :2021/06/15(火) 21:05:22.30 ID:tGtpQDpA0.net
車体を始めメットだのメーターだの欲しい物は全て在庫なしかい!物売るレベルじゃねーっての 笑

940 :774RR :2021/06/15(火) 21:09:19.84 ID:e0JUEEhLr.net
>>938
生産追いつかんくらいバカ売れして世の中に溢れまくってるけどな

941 :774RR :2021/06/15(火) 21:18:01.77 ID:yFjoK+oh0.net
言うほど見かけないけど地域にもよるか

942 :774RR :2021/06/15(火) 21:19:36.90 ID:snjFjxr+0.net
>>938
CT110の華奢でセクシーな姿見たら現行125はゴリラみたいだけどな

943 :774RR :2021/06/15(火) 21:29:09.85 ID:XMPKN11wM.net
>>936
カブですよ?
何を期待してんの?

944 :774RR :2021/06/15(火) 21:30:38.31 ID:z2B/umIW0.net
>>938
一目惚れって言う割にまだ手元に無いんだw
最初は知らんかったけど、流行ってるから欲しくなっちゃったて正直に言えば?w

945 :774RR :2021/06/15(火) 21:32:03.26 ID:XMPKN11wM.net
>>941
私の地域では、多くて1日2台かな
まだCC110の方が多く見かける

946 :774RR :2021/06/15(火) 21:36:19.88 ID:XMPKN11wM.net
本当に一目惚れした我々は、試乗どころか実車を見る機会すらないのに、発売日の4,5ヶ月前に予約したもんな
後悔してないけど、こんな買い方もう絶対やらないわw

947 :774RR :2021/06/15(火) 21:48:24.88 ID:Cd5DX8gd0.net
>>942
納車されて初めて見た時は時の感想は「デブいな」だったわ
CT110のイメージだとダメね
でもこれはこれでいいバイクだと思う

948 :774RR :2021/06/15(火) 21:50:54.26 ID:mss7Vsqc0.net
生産っかコンテナ確保できずに品薄系?

949 :774RR :2021/06/15(火) 21:53:36.44 ID:4SSAU9bN0.net
自分はヤフーの記事でハンターカブってのが発売して
凄い人気!ってのを見た翌日に
免許もないけど近所のバイク屋に電話したら先行予約分がまだ残ってたんで即注文しましたわ

950 :774RR :2021/06/15(火) 22:14:37.95 ID:5X99wmZT0.net
>>936
936も言っているが、別に前を走っているバイクを見て羨ましいとかマウント取ったりとかしない。
発進加速を気にしているようだが、後ろのバイクは前のバイクが遅いと思えば気にせず抜いていく。
べつにそれで優越感を感じるわけでもないし、抜かれたバイクだって気にすることもないだろう。
ほんと自意識過剰なんだな。
逆に考えれば、そんな自意識過剰な人間は自分が納得行くまで高性能(この場合発進加速かな?)なバイクにしないと永遠に劣等感にさいなまれることだろう。
まぁせいぜい悩んでくれ。

951 :774RR :2021/06/15(火) 22:28:32.14 ID:Gaace38lM.net
>>936
機動性で選ぶバイクじゃないでしょ
レトロな雰囲気を楽しむバイクかと

952 :774RR :2021/06/15(火) 22:32:52.10 ID:z2B/umIW0.net
俺もベスパに近い感覚で乗ってるな
色々遊べるネオレトロバイクなのがCT125

953 :774RR :2021/06/15(火) 22:33:24.31 ID:Oz+SsGhM0.net
カブは機動性で選ぶバイク

954 :774RR :2021/06/15(火) 22:42:41.92 ID:aSVVhHSMa.net
どっちやねん!
まぁ半株買うわ
最新バイクだしな
これ乗ってたら女が寄ってくるらしいし(*´꒳`*)

955 :774RR :2021/06/15(火) 22:58:27.64 ID:Gaace38lM.net
>>953
機動性で選ぶならオフ車だろ

956 :774RR :2021/06/15(火) 23:09:43.76 ID:aSVVhHSMa.net
>>955
よく考えたら機動性高すぎてもいいことないな
ガクッと体を持ってかれるような力加わったら詰んでる荷物にも同じ遠心力かかるしな
優しく加速していくほうがいいな

957 :774RR :2021/06/15(火) 23:23:05.47 ID:WI/gfJ6q0.net
高速乗れない時点で機動性は半減でしょ

>>956
それは運動性能

958 :774RR :2021/06/15(火) 23:27:54.65 ID:il6cBwRC0.net
ヤマハがセロー層捨てた今この機会をホンダが見逃すはずもなく
150は今年中に発表若しくは発売があると思ってる

959 :774RR :2021/06/15(火) 23:52:47.85 ID:Gaace38lM.net
>>958
セローとカブじゃ方向性がまるで違うから仮に150が出たとしても乗り換え対象にはならないかと
CRF250Lローダウンの方はセローと同じシート高だけど7kg重たいのと水冷なのがセローからの乗り換えを躊躇させる点
顔面移植前提でklx230が大本命かと

960 :774RR :2021/06/16(水) 05:03:31.79 ID:OcbEmd7J0.net
セロー層を奪うために必要なのはらXR230復活

961 :774RR :2021/06/16(水) 06:20:55.02 ID:76CIRpja0.net
次スレ建てました、

【HONDA】ハンターカブ CT125 35台目
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1623790383/

        20まで保守、テンプレ、参考資料等、協力お願いします。

962 :774RR :2021/06/16(水) 06:50:42.39 ID:je+vESS20.net
>>958
もし出すならその前にカブ150が出るだろ
ハンターだけの為に新規エンジン作らねーよ
武川ボアアップでも買うのが早い

963 :774RR :2021/06/16(水) 06:56:06.50 ID:/mRQ97PBa.net
150なんか出る訳無いんだからさっさと125買ってボアアップした方が良いよ

964 :774RR :2021/06/16(水) 07:05:41.46 ID:h5GJE+YB0.net
出たボアアップ

965 :774RR :2021/06/16(水) 07:28:38.46 ID:je+vESS20.net
まあボアアップは燃費も耐久性も犠牲にしてメンテナンス頻度上げてメーカー保証も捨てる事になる
ツーリング先で焼き付いたりブローしたヤツを何人も見て来たのでお勧めは出来ない

966 :774RR :2021/06/16(水) 07:54:00.35 ID:HADYJ4pGp.net
>>961
有能おつかれサマンサ

967 :774RR :2021/06/16(水) 08:19:36.61 ID:vzLJWeJUr.net
>>956
遠心力笑
文書からアホさがにじみ出てるわ

968 :774RR :2021/06/16(水) 08:36:47.59 ID:goBkhPBvd.net
>>930
あえてスプロケ小さくするとか?
誰かやった人居るのかね。

>>944,946
まー、俺も人目惚れで2ヶ月前にゲットした。
探せばあるんだよ。
何十店まわったか…
友人に『ストーカーの素質あるよ』って言われて凹んだorz

>>936
評価の高さで機動性が変わるのかYO!!

>>939
懐っ

>>954
ワザトなのかアホっぽいワードを選び抜いてる?

969 :774RR :2021/06/16(水) 10:03:48.75 ID:Alncmq0f0.net
このバイク知って一目惚れと言うか、「コレ買わないと絶対後悔する」って思って赤男爵に
飛び込んだのが去年の7月。
結果は早くて半年待ち…。
それからと言うもの、リアル店舗やネット上の情報をかき集めて「8月に納車予定のモノを
コミコミ50万で」と言うのを見てけて購入。
モチロン間に入った彼が中間マージン取ってるだろうけど、自分には50万は良心的な値段だ
って判断した。
(当時は登録済車でもそれ以上の値段でオクなどに出てた)
それから10ヶ月、日々の通勤や買物、時折ツーリング、ハンターとの想い出はプライスレス。

970 :1004996 :2021/06/16(水) 10:13:25.03 ID:G3PJYB2L0.net
>>969
赤男爵で買おうとしてる時点でダメ

971 :774RR :2021/06/16(水) 10:14:56.38 ID:vyh5+Xe40.net
60万でも安いよな!

972 :774RR :2021/06/16(水) 10:24:28.97 ID:Alncmq0f0.net
当時、未登録車で100万ってのをみた。

973 :1004996 :2021/06/16(水) 10:36:07.21 ID:G3PJYB2L0.net
友達の店に買いに行ったらその日予約から外れたハンターカブがあったので現金43万払って次の日納車の車体番号1004996です。

974 :774RR :2021/06/16(水) 10:37:40.59 ID:OgsVN3SZ0.net
>>973
車体番号晒す人初めて見たw

975 :1004996 :2021/06/16(水) 10:38:49.74 ID:G3PJYB2L0.net
>>974
自慢だよぅ!

976 :774RR :2021/06/16(水) 10:46:20.13 ID:vTfey1xzr.net
特定しました

977 :774RR :2021/06/16(水) 11:03:23.55 ID:HdVhbgWh0.net
今って何月生産分まで納車されてるんだろ
4月、5月生産分ってもう届いてるのかな?

978 :774RR :2021/06/16(水) 11:10:32.12 ID:Alncmq0f0.net
5000番前後って言うと、去年秋ころ?

979 :1004996 :2021/06/16(水) 11:12:54.29 ID:G3PJYB2L0.net
>>978
秋やね

980 :774RR :2021/06/16(水) 11:18:24.45 ID:Alncmq0f0.net
やっぱり、去年夏納車の>>969でおおよそ3000番だから、そんなもんだね。
今現在はどれくらいなんだろね?

981 :774RR :2021/06/16(水) 11:42:57.56 ID:nfBYVtl10.net
キタコのセンターキャリアつけたいんだが、社外マフラーやと干渉するかね?

982 :774RR :2021/06/16(水) 11:50:18.49 ID:3U8LPQk8d.net
長くても2.3年待ったら買えるんでしょ。
今買えない人は、ct150なりdax125の選択肢も増えるかもで良いじゃない。
今乗ってるバイクがある人は、慌てる必要ないのでは。
むしろ品薄感煽ってるのバイク屋?

983 :774RR :2021/06/16(水) 12:22:14.19 ID:goBkhPBvd.net
>>981
純正でも精度次第で少し加工が必要なことがある。
ただ、社外って情報で干渉の有無なんかわかるかよw

984 :774RR :2021/06/16(水) 12:42:07.51 ID:DPUWONFn0.net
納期納期ってうるさいんでまとめておく

パターン@
メーカー(ホンダ)が受注停止なのでそれを守るは販売店は注文を受け付けない。

パターンA
メーカーの受注停止にかかわらず販売店独自の判断で受注
その場合納期は数カ月先を提示。しかしそれは全くあてにならない。
ちなみにココの奴らにどれくらいで納車されますか?って聞く奴いるが、聞くだけ無駄。悪気は無いのだろうが根拠もない。

パターンB
販売店が在庫用に発注していた車体がポツポツ入荷。
店頭に並ぶ。運良く見つけた人はラッキー。

パターンC
並行輸入車
国内仕様と若干使用の違いあり。
国内未発売色もあり、仕様や保証の差が気にならない人にはオススメ。
また今すぐ欲しい人で上記Bで探せなかった人には唯一の選択肢。

順路としては、Aの販売店で注文だけしておき、Bを丹念に探す。見つかったらAは丁重にキャンセルしてBで購入。
どうしても待ちきれなかったらC又は中古に逃げる。
Aで注文の場合でも永遠に納車されないってことはない。一年もすれば入荷する。その間に気が変わって他のバイクに乗ることになるかもしれない。それはそれで良いじゃないか。

985 :774RR :2021/06/16(水) 12:56:03.81 ID:u7PcFC9EM.net
車体番号って、どこに書いてあるの?

986 :774RR :2021/06/16(水) 13:13:32.07 ID:om3nTi+V0.net
ステムのパイプ
ハンドル右に切ったら見えるよ

987 :774RR :2021/06/16(水) 13:14:42.62 ID:om3nTi+V0.net
「左に切ったら右に見える」だわ
ごめん

988 :774RR :2021/06/16(水) 13:21:37.11 ID:Alncmq0f0.net
車体後部のピンクの鉄板は違うからねッ!!

989 :1004996 :2021/06/16(水) 13:35:01.88 ID:G3PJYB2L0.net
自賠責保険の証書にかいてる

990 :774RR :2021/06/16(水) 13:58:29.97 ID:Qpl5NeoZ0.net
>>973
俺は大阪で5年自賠責付き407000円乗り出しだったわ。

991 :774RR :2021/06/16(水) 14:42:29.07 ID:3ah3+iGNM.net
>>990
うっすら”CC”って書いてない?

992 :774RR :2021/06/16(水) 14:52:41.61 ID:ITDecwju0.net
シールチェーンに変えたら、シャリシャリ音消えたなう

993 :1004996 :2021/06/16(水) 15:03:45.27 ID:G3PJYB2L0.net
>>990
流石大阪はやすいや

994 :774RR :2021/06/16(水) 16:27:26.02 ID:1DNocyxza.net
大阪ほど大盤振る舞いなお店はないな
関東とかケチばっかり
むしろ+2〜3万くらい謎の価格で盛ってやがるからな

995 :774RR :2021/06/16(水) 16:32:15.07 ID:OtUlNuAM0.net
タイの工場でクラスター発生したみたいだから
又遅れるぞ

996 :774RR :2021/06/16(水) 17:26:22.14 ID:dAf+mLwl0.net
>>995
またハンターカブのレア度が上がるな

997 :774RR :2021/06/16(水) 17:28:03.28 ID:HdVhbgWh0.net
>>995
マジかよ
7月〜9月生産予定分オワタ

998 :774RR :2021/06/16(水) 17:32:27.75 ID:MEDkk6lU0.net
>>994
関東で5.5マソ引きで予約したワイは
どうやら勝ち組のようだなw

納車未定だが。。。

999 :774RR :2021/06/16(水) 17:35:19.86 ID:ITDecwju0.net
この令和の時代に昭和の価値観CT持って来られてもなぁ。
いらないしょ?諦めななう。

1000 :774RR :2021/06/16(水) 17:38:14.28 ID:Alncmq0f0.net
次スレは、

【HONDA】ハンターカブ CT125 35台目
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1623790383/

1001 :774RR :2021/06/16(水) 17:39:01.11 ID:Alncmq0f0.net
ではでは…、

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
228 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200