2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【SC82】HONDA CBR1000RR-R/SP part2【21-】

116 :774RR:2021/07/01(木) 01:22:03.37 ID:AjljIL29.net
>>110
R1もエンジンが少し変わったくらいでほぼ2015年式と変わらないんだぜ

117 :774RR:2021/07/01(木) 03:14:32.44 ID:TeY0TYuR.net
>>114
八代さん評価を直接見たいだけどどこにあるの?

118 :774RR:2021/07/01(木) 06:45:13.67 ID:BpKbzQiC.net
SBK観るしかない

119 :774RR:2021/07/01(木) 06:57:15.91 ID:P8/XxDRj.net
>>116
んなこと言ったら10Rだって16年からほとんど変わってないw

120 :774RR:2021/07/01(木) 07:22:28.21 ID:VwN7Duev.net
>>119
2019年型でフィンガーフォロワーロッカアーム入れたりチタンコンロッド入れたりと大幅に変更されたべ
川崎としては2019年型はフルモデルチェンジ扱いだし

121 :774RR:2021/07/01(木) 09:20:02.05 ID:085J9PNq.net
それ言ったらR1も20年でヘッド周りは大変更してるし電スロ入って電制もアップデートした。
スズキはカラー以外ビタイチ変えてない。
そして売れ残ってるのに毎年新カラーを投入して、さらに売れ残り在庫を積み上げてる。
お陰で安く買えるが大丈夫なのか心配になるレベル。

122 :774RR:2021/07/01(木) 10:37:28.28 ID:aii9vkpf.net
こっそりECU(リコールとは違う)にキャリパー変えてるで、R1000

123 :774RR:2021/07/01(木) 11:08:01.43 ID:qh6r/Aj0.net
隼でstylma採用されたから次のマイチェンでR1000にもバックアップされるだろう
R1000Rだけかもしれんが

124 :774RR:2021/07/01(木) 11:27:49.26 ID:P8/XxDRj.net
>>120
今年からカワサキはレブリミット上げたのに何故かSBKのレブリミットは据え置きされてエンジンアップデートした意味なくなったの見てもドルナに不当な扱いされても速い10Rは本当に速いといえる。
逆にCBRはストックでもとてつもないパワーを与えられ、全て新設計の最新型でなんの制限もされてないのにあの遅さ。
開発ライダーは何をやってたんだって感じだわ

125 :774RR:2021/07/01(木) 12:07:14.77 ID:o3E7MpoY.net
昔の阿部さんみたいな優秀な開発ライダーがいないんだろね
YES.NOだけ評価するテストライターじゃなくマシン開発能力のある開発ライダーな

126 :774RR:2021/07/01(木) 23:34:42.11 ID:GPjdiWVS.net
まずは酷評されているホンダの事はこっちも見てこないとね
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1622016684/50-

127 :774RR:2021/07/03(土) 16:14:28.91 ID:HVMdNZP1.net
MotoGPでは中上もHRCに対してかなりご立腹の様子
前輪の接地感が無さ過ぎてスリップダウンする傾向が持病だと
かつてクラッチローや中上が言い続けていたことが正しかった
という事なんだろうねw
フレームのヘッド周りの剛性を上げ過ぎてしまったツケが効いてるんだろう
トップスピードでも置いて行かれるし旋回性が悪くてフロントから転倒し易い
もうどうにもならないフレームの設計を何とかしろと男泣きして訴えてるんだろ

128 :774RR:2021/07/03(土) 21:54:02.10 ID:roOiZcby.net
そこでホンマステムですよ

129 :774RR:2021/07/04(日) 07:32:24.48 ID:+Y8oMyg/.net
フレームの出来が悪いみたいだね今回のは
ちっとも勝てないSSなんて存在意味無いよな

130 :774RR:2021/07/04(日) 10:02:34.53 ID:XBZJmwaB.net
俺らはレース出ないから何の問題もない

131 :774RR:2021/07/04(日) 11:26:56.39 ID:oy4mhudQ.net
人に自慢する時
カワサキユーザー「このバイクはSBKチャンピオンなんですよ」
ヤマハユーザー 「このバイクは全日本と8耐チャンピオンなんですよ」

ホンダユーザー 「このバイクはST1000のチャンピオンなんですよ。ST1000とはノーマルで争われるレースで、つまりは納車された状態では世界一速いバイクなんですよ」

確かに一般人には一番響くかもw

132 :774RR:2021/07/04(日) 11:34:55.45 ID:TD2XAER5.net
>>131
一般人というか、サンデーレースやスポーツ走行を自腹/趣味でやる層には響く。

133 :774RR:2021/07/04(日) 11:41:54.29 ID:MaqZwcuN.net
これのシフター、2速から1速に落とすときニュートラルに入っちゃうときあるね、結構怖い

134 :774RR:2021/07/04(日) 14:31:02.35 ID:58KBaOzF.net
あホンダユーザー 「このバイクは荷物の積めないモッサリしたツアラーなんですよ。」

135 :774RR:2021/07/04(日) 14:32:25.55 ID:58KBaOzF.net
あホンダらは
ホンダボのSS風の形状に騙されるな
メガ盛りッターカブの中身は
モッサリしたツアラーなんだw
SS風なのはカウルと発熱だけだぞ

136 :774RR:2021/07/04(日) 16:37:21.05 ID:/lp6DaJv.net
こけてばかりのトリプルR
修理代ばかり、かかる。
by海豚の子

137 :774RR:2021/07/04(日) 23:06:24.91 ID:f0oo7Hy1.net
>>131
いや一般人に1番響くのはデザインとコスパ

138 :774RR:2021/07/04(日) 23:12:11.29 ID:quhNYnUd.net
>>137
スズキR1000Rとどっちが売れてんだろ

139 :774RR:2021/07/04(日) 23:46:40.60 ID:8aNucGkk.net
サーキットだとR1000Rの方が多いよ

140 :774RR:2021/07/04(日) 23:51:12.95 ID:xFmFluiE.net
全日本か地方選か分からんが、スポ走レーサークラスに大量のSC82が
コースインしてったの見たわ。

141 :774RR:2021/07/05(月) 00:01:52.87 ID:sDpTgW56.net
それはアホンダラのモッサリツーですよw

142 :774RR:2021/07/05(月) 09:32:30.68 ID:sDpTgW56.net
昔のホンダラ教信者は修行僧のような道を究める為の血の出るような緻密さと軽量化の努力があった
ところが新たな袂を別ったアホンダラ教の信者達はRが沢山ついたモデルにHRCのパーツを組み込む
事だけで何の努力もせずにSS擬態ツアラー道を究めようとしてしまうw
自分が減量する事や、ボルトやナットを外して芯を肉抜きしたりしてg単位の軽量化さえ
仕様とする奴など見たこともないし聞いたことも無いw
ただ金銭でお布施をすれば速くなると勘違いしている奴等だけ

143 :774RR:2021/07/05(月) 21:25:39.65 ID:ziURHMqE.net
それはチミが見た事ないだけやろなぁ。

144 :774RR:2021/07/06(火) 11:33:46.85 ID:n1jAA2fE.net
あほんだらの歴代メガ盛りッターカブとしては
不自由で乗り難くて遅い塵でしかない車種だぜ

久々に乗っていて腹が立つバイク
by八代さん

忖度しない薩摩隼人の八代さん激おこw

145 :774RR:2021/07/06(火) 13:02:50.47 ID:domiOYsz.net
んな極々一部の(ここだと一人?)しかも媒体でもない多少名の知られてる人のコメントを借りて誇らしげに連投されても、アンチステマにもならんよ。それよりも自分で試乗なりレンタルして生のコメントしてよ。

146 :774RR:2021/07/06(火) 16:23:21.20 ID:n1jAA2fE.net
確かにメガ盛りッターカブとしては一部のモッサリ感といっぱしのSS的な発熱量を好む人には人気が高いんです

147 :774RR:2021/07/06(火) 20:11:39.97 ID:tBLgSqGq.net
CBRに親でも殺されたか?はたまた足が届かないか手が届かないのか。
前者ならローダウンキットに厚底ブーツで解決。後者ならディーラーがローンの相談に乗ってくれる。
ホンダが嫌いなのは分かったけどね、ディスり歩くくらいなら、好きなメーカー車種のスレで楽しむ方が精神衛生上良いと思うよ。

148 :774RR:2021/07/06(火) 20:48:37.34 ID:n1jAA2fE.net
今のホンダのリッターSSはアホンダラ専用だからSBKやBSBでのぶざまな結果が全てだよw

149 :774RR:2021/07/06(火) 22:13:38.92 ID:NpjuPghj.net
世界一のエンジン

150 :774RR:2021/07/06(火) 23:16:22.40 ID:n1jAA2fE.net
既にMotoGPでもSBKでもBSBでもワークス参戦なのに戦績がボロボロですねw
特にリッターSSで酷い惨憺たる結果でさじを投げられる寸前なのに・・・・
どこが世界一なの?

151 :774RR:2021/07/07(水) 06:00:02.86 ID:HZyPs3sw.net
ST1000クラスでは勝ってるから…
一応吊るし状態で勝負したら他SSより強いんで…泣

152 :774RR:2021/07/07(水) 07:09:14.97 ID:5B39A3vK.net
>>150
馬力、メキャニズム、世界最強

153 :774RR:2021/07/07(水) 07:15:12.80 ID:5B39A3vK.net
冗談はさておき、Moto Americaのストック1000でも散々なのはなんでだろう?エンジンパワーだけで勝てないのかね?
それともST1000はホンダ以外が金欠アマチュアだからか?

154 :774RR:2021/07/07(水) 08:35:20.39 ID:YjgCT6ij.net
その理屈だとMoto Americaのストック1000が金欠アマチュアだからという事になるw

155 :774RR:2021/07/07(水) 09:17:16.87 ID:PCAohxge.net
>>153
モトアメリカSTK1000だと1台しか走ってないし母数の問題じゃね?
今季表彰台は獲得してるみたいだし戦闘力がないわけじゃなさそう

156 :774RR:2021/07/07(水) 09:49:24.76 ID:PJblmrOG.net
ホントにこのバイクには期待してたのに...4WS、VTEC、ユニプロ、やはり役に立たない特許ばかり開発するだけのメーカーだったんだな

157 :774RR:2021/07/07(水) 12:50:50.38 ID:iRoiXF7e.net
>>152
それをクラッチローや中上にいってみなw
殴られるぞw

158 :774RR:2021/07/07(水) 18:52:04.97 ID:5kIFodBl.net
>>153
そのエンジンパワー、同じ条件で測るとBMWとどっこいがいいとこ。
なぜか昔っから掛け値なしのBMWと1ガケ2ガケ当たり前の国産のカタログ馬力比べちゃあかん。

159 :774RR:2021/07/07(水) 19:32:38.26 ID:iRoiXF7e.net
SBKでは使い物にならずにお払い箱で左遷され
BSBで惨敗するメガ盛りッターカブというツアラーw

全日本でブイブイいわせていたのに
井の中の蛙だったのがバレバレ
Honda Racingの高橋巧と水野涼

ライダーの層の厚さだけでなんとかなっているだけ
今のST1000の結果なんてのは論外だよねw

160 :774RR:2021/07/07(水) 21:31:09.00 ID:seT/A5wI.net
>>157
うつむいたまま蚊の鳴くような声でボソボソ言うのが精一杯だから聞こえないだろw

161 :774RR:2021/07/08(木) 08:36:31.69 ID:naP0+7tz.net
本人達に近付きも出来ないだろ?
ド田舎のかっぺではww

162 :774RR:2021/07/08(木) 10:20:29.63 ID:ACuyVAnh.net
ホントにこのバイクには期待してたのに...4WS、VTEC、ユニプロ、やはり役に立たない特許ばかり開発するだけのメーカーだったんだな

163 :774RR:2021/07/08(木) 10:23:05.02 ID:ACuyVAnh.net
↑ゴメン🙏
リロード押したら、再投稿に!これ、消し方ってありますか?

164 :774RR:2021/07/08(木) 10:24:49.90 ID:KCwFTlUE.net
>>163
SC82以上のポンコツで草

165 :774RR:2021/07/08(木) 18:55:49.39 ID:Lf6JTKIk.net
MotoGPのマシンと同じボアストローク比にしただけのツアラーだから
乗り難くなるのは当然のことだしギアがロングだから更に街中で遅いw
そんなリッターバイクのエンジンのメリットって11000回転から
14000回転でしかメリットが無いんだからSC77よりも遅いのは
当たり前なんだと気が付かなくちゃ駄目だよ
>>152
みたいなアホンダ乗りのホンダボ馬鹿はスペックヲタなだけで
何も分からないんだからさ

試乗した八代が怒っているのも無理はない

166 :774RR:2021/07/08(木) 19:01:03.88 ID:jOvuEuf9.net
>>155
国際格式のサーキット行けばだけど
ワイディングは勿論 筑波以下のミニサだとどうだろ?ロングなギヤ比もあってピークパワーが活かせられないような
大概の人が軽量で82よりは中域トルクがある77の方が速く走らせる事が出来る気がする。

167 :774RR:2021/07/08(木) 21:29:40.28 ID:TziFkXdQ.net
ピーク生かさない真ん中使うのが公道では案外気持ちいいで。
ツクバだって2-3だけで事足りるで。

168 :774RR:2021/07/08(木) 21:38:15.23 ID:ACuyVAnh.net
このバイクも、H2Rみたいにクローズド専用ならちゃんとしたギア比で販売出来たのかもしれないね。ホンダ商品としては、雨の日とか古いツータイヤで回して転倒する人出す訳には行かないんだろうし
どの道、SBKなんかでは圧倒的惨敗だったろうけどw

169 :774RR:2021/07/08(木) 22:21:33.75 ID:ArSnVPdM.net
お前は八代さんのなんなんだよw

170 :774RR:2021/07/08(木) 22:39:20.17 ID:Lf6JTKIk.net
BSBで惨敗するメガ盛りッターカブというHRCのツアラーw

171 :774RR:2021/07/09(金) 07:15:58.20 ID:zUkOwiBX.net
市販車が規制対応のためモッサリなのは仕方ないがHRCが何をどうやっても勝てないのは救いようがないな
伊藤真一はどんな気持ちなのかな?
あと道の駅で出会う82オーナーはドヤ顔ばっかりだなw

172 :774RR:2021/07/09(金) 07:38:46.85 ID:dEiWhfgT.net
ツーリングユースのSC82が一番ださいww
欠陥バイク曝け出しすのはサーキットだけにしとけってww

173 :774RR:2021/07/09(金) 08:21:23.76 ID:j+pXvelL.net
商品だからなぁ...ドヤ顔初心者でも、売れてナンボだし。そのせいで開発も、格闘技でいう当て感!が鈍ってるんとちゃうかなぁ...理論と感覚が、他社よりもズレまくってるというか

174 :774RR:2021/07/09(金) 09:26:02.56 ID:MeLd4vgJ.net
伊藤真一に開発はもう無理ってこと。すでに老害かもよ。

175 :774RR:2021/07/09(金) 09:40:59.17 ID:PrxNIv/X.net
スペックヲタが選ぶカタログスペックのみの「スチールタンク」のSC82
と並んだ時の「チタンタンク」のSC77オーナーの誇らしげな顔が笑えるw

176 :774RR:2021/07/09(金) 11:32:58.42 ID:PrxNIv/X.net
SBKでは使い物にならずにお払い箱で左遷され
BSBで惨敗するメガ盛りッターカブというツアラーw

全日本でブイブイいわせていたのにかかわらず
それは国内専用開発のECU制御と専用タイヤのおかげで
無駄にリアをスライドさせコントロールされてただけで
実際にはただの井の中の蛙だったのがバレバレ
同一条件になると全く歯が立たなくなってしまう
それがHonda Racingの高橋巧と水野涼

フロントからスリップダウンするバイクしか
作れなくなったメーカーがアホンダらw

177 :774RR:2021/07/09(金) 12:41:18.14 ID:q1oy31mb.net
今年の8耐はどんな勝ち方をするか楽しみだな
また中止にならなきゃいいが…

178 :774RR:2021/07/09(金) 13:40:12.38 ID:GumagMuE.net
ヤマハも居らんし万が一負けたらお笑いやぞホンダワークス

179 :774RR:2021/07/09(金) 15:26:40.27 ID:PrxNIv/X.net
お笑いネタでホンダワークスはSBKとBSBへの参戦でしょw
ハスラムが不憫でなりません

180 :774RR:2021/07/09(金) 19:01:24.44 ID:e8Mvp0BL.net
8耐はカワサキも参戦するから勝てないと思います。

181 :774RR:2021/07/09(金) 19:57:42.02 ID:gPYMZ5BO.net
カワサキ出ても勝てないべ。今年はSBKのライダーもmotoGPのライダーも呼べないから全日本のライダーかEWCライダーが主流になるだろうけどどっちも弱いし

182 :774RR:2021/07/09(金) 20:02:53.52 ID:46ZkExoE.net
前回ゴール直前にズッコケて棚ぼたルールで何十年間か振りにやっと勝っただけじゃん皮先w
今回は無理だと諦めたヤマハは勝ち逃げが上手いねw

183 :774RR:2021/07/10(土) 09:16:54.09 ID:5TNXl8D1.net
SBKやBSBで惨敗するメガ盛りッターカブというHRCのツアラーw

184 :774RR:2021/07/10(土) 10:32:32.95 ID:EUV40pcW.net
>>181
KRT来ないならオワコンだな

185 :774RR:2021/07/10(土) 12:12:07.36 ID:O7PpmVN9.net
8耐は最低限チームで1人は日本人ライダーが走って欲しいわ
カワサキみたいなのはいまいち応援に熱が入らない
中須賀とか高橋はやっぱ偉大なんだよなそう思うと

186 :774RR:2021/07/10(土) 13:47:36.09 ID:oNnAEcC/.net
全然思いません
実力主義の結果そうなってるだけです
むしろレイとかギントーリが8耐に出てくれてることに感謝しろ

187 :774RR:2021/07/10(土) 13:56:57.36 ID:YNMTtp3w.net
>>186
お前、箱根駅伝で黒人ランナーに出場感謝するタイプ?
なら仕方ない分かりあえねえわ

188 :774RR:2021/07/10(土) 15:04:19.48 ID:Tj7m+VfD.net
8耐は最初から外人が出てただろ?初回の優勝はヨシムラの外人ペアだったよな。
それにMotoGPのトップレベルのライダーが来れば楽しみだが、無名の黒人ライダーが出たところで
誰も感謝などせんだろw

189 :774RR:2021/07/10(土) 15:26:46.48 ID:YNMTtp3w.net
>>188
箱根駅伝の黒人ランナーはたとえだよな?わかる?
その黒人ランナーは学生陸上界では無名じゃないのはわかる?
なぜ8耐に黒人ライダー出場の話になるの?馬鹿なの?

190 :774RR:2021/07/10(土) 16:21:07.40 ID:D3p/RO5i.net
世界のトップに対し関東ローカル大学生選手権の留学生の例えとか的外れ過ぎてどうでもいいけどな
鈴鹿8耐はEWCに組み込まれてる世界選手権だし

191 :774RR:2021/07/10(土) 16:30:43.72 ID:ZCTtCNUh.net
注目度の問題

192 :774RR:2021/07/10(土) 16:37:19.62 ID:Tj7m+VfD.net
俺もバカな例えになぞって例えてやったのに都合の良い事を後付けで言われてもw
そんな所だけバカ丸出しでムキになるだけで、根本的な事には何も言えないのには噴いたw

193 :774RR:2021/07/10(土) 16:38:09.68 ID:YNMTtp3w.net
誰も観てない正月開催の駅伝関東ローカル大会と同じ扱いは出来ませんね

194 :774RR:2021/07/10(土) 17:25:39.68 ID:mxlKvmpZ.net
ただ延々と走るだけの原始的で単純な競技でしょ?
難しいルールが分からないジジババならそこそこ見てんじゃね?

195 :774RR:2021/07/10(土) 21:09:48.63 ID:ay7G3BBH.net
買えないゴミが一杯おるやん

196 :774RR:2021/07/10(土) 21:49:21.67 ID:oDrgzBUV.net
>>194
それならモータースポーツだって一緒だろうよ

197 :774RR:2021/07/10(土) 22:17:04.32 ID:Tj7m+VfD.net
モータースポーツを原始的と思ってるバカがノコノコ出てきてマジで噴いたわwww

198 :774RR:2021/07/10(土) 22:26:09.45 ID:CtueS3t/.net
>>197
競技としてはただ走るだけなのは一緒でしょうよ。

199 :774RR:2021/07/10(土) 22:26:45.90 ID:5TNXl8D1.net
要するにみんなSC82も含めてホンダのワークスでも
リッターSSはどれもが糞だっていいたいんだねw

200 :774RR:2021/07/10(土) 22:58:09.60 ID:CStcvlgf.net
事実SC82ってここまでの実績も評価も糞ゴミだからな
1199パニガーレみたいにSBKではボロクソでも売れてるってわけでもないし

201 :774RR:2021/07/10(土) 22:58:18.92 ID:wANwPmTI.net
>>198
原動機を動力として動く乗り物を人が操作してるんであって、人は全然走って無いよw

202 :774RR:2021/07/10(土) 23:35:39.10 ID:5TNXl8D1.net
>>201
走るのが遅くてフロントからスリップダウンするのがホンダのSSだろw

203 :774RR:2021/07/10(土) 23:36:08.96 ID:Tj7m+VfD.net
恋は盲目、改めバカは盲目w
「ただ走るだけ」のワードだけで頭が一杯で他は何も見えて無い模様ww

204 :774RR:2021/07/10(土) 23:52:09.89 ID:Tj7m+VfD.net
8耐を箱根駅伝に例えるバカに、モータースポーツが原始的な人力でやってると思い込んでるバカw
世の中には色んなバカがいて大変愉快な1日を過ごせたよw
また笑わせてくれ。お休みww 

205 :774RR:2021/07/11(日) 09:44:30.68 ID:Aux0vUSd.net
てかSC82は糞だといいたいんですね
まあ真実ですから凄く分かりますよw

206 :774RR:2021/07/11(日) 10:54:20.33 ID:t868RyxK.net
いつものホンダやん
SSと言えどライダーフレンドリーなバイク(貶してる訳ではないで 実際大半のライダーにはその方が幸せだし)
SC82は割り切って違うと見せ掛け 結局一般ライダーには全てを解放しない

207 :774RR:2021/07/11(日) 11:18:51.47 ID:+B4RE9wv.net
問題なのは全開放してるSBKで全く勝てないということなんだが、
すなわちシャーシに問題があり致命的ということ

208 :774RR:2021/07/11(日) 12:16:11.79 ID:S0VbWfgn.net
じゃあ何でもお見通しのお前なら、シャーシの具体的な改善点が分かるだろうから
示してくれw

209 :774RR:2021/07/11(日) 16:17:05.58 ID:s4pYmL2+.net
その論点すり替え自分で頭悪いなと思わないのかね

210 :774RR:2021/07/11(日) 16:48:05.86 ID:dbXndPnH.net
シャーシに問題があり致命的と断言してるんだから当然具体的な原因は把握しての事だよな?
まさか当てずっぽうでシャーシがと自信たっぷりに言い切った訳?w

211 :774RR:2021/07/11(日) 17:18:08.41 ID:cU9dh/Dx.net
シャーシって何だよ
シャシーだろ

212 :774RR:2021/07/11(日) 17:35:49.62 ID:TEGC1q5i.net
あまりにもmotoGPもSBKも糞ゴミすぎてレプソルがCBRにカラーリング使うなって差し止めしてる説好き

213 :774RR:2021/07/11(日) 17:55:20.32 ID:Aux0vUSd.net
現実のSC82とは
SBKやBSBで惨敗するメガ盛りッターカブという
フロントからスリップダウンするHRCのツアラーw

214 :774RR:2021/07/11(日) 18:06:17.85 ID:AqkeuxCl.net
後出しでR1に勝てんもんなー
エンジンパワーは出てんだろ?それは間違いないよな?
ならエンジンと車体側のマッチングが悪いんだろうけど
熟成が進みゃ克服出来るもんなのか 根本的な問題があるのかどうなんかね

215 :774RR:2021/07/11(日) 18:49:00.68 ID:Aux0vUSd.net
日本で活躍して国外に出ていった
Honda Racingの高橋巧と水野涼
がマジで惨めな戦績だよなあ
本当にSC82はマシンも糞だし
いかに彼らが国内でぬるま湯に
つかって満足していたかって
いう事なんだよなw

216 :774RR:2021/07/11(日) 18:59:03.07 ID:5XG6yeA5.net
>>ID:S0VbWfgn トンでも基地外がいるもんだな

217 :774RR:2021/07/11(日) 19:11:20.06 ID:QFECmepd.net
>>214
シャーシに問題があり致命的と>>207がハッキリとした原因を見つけたよw
でも内容の詳細を頑なに言おうとしないけどww

218 :774RR:2021/07/11(日) 20:13:52.54 ID:l0BYTmK4.net
コイツもセンターアップマフラーにすれば全て解決

219 :774RR:2021/07/11(日) 20:37:18.42 ID:6LHA0Uif.net
>>214
SP2出せば解決

220 :774RR:2021/07/11(日) 20:41:58.22 ID:dwkdv0Z8.net
ホンダって会社自体が技術の空洞化に陥って何もイイものが作れなくなってると仮説言ってみる。
イイもの作ってた人誰だったんだ?

221 :774RR:2021/07/11(日) 21:04:29.39 ID:IBsEHNPm.net
団塊の世代が定年になって10年経つからねぇ

222 :774RR:2021/07/11(日) 22:17:17.92 ID:QFECmepd.net
ハッキリとした勝てない原因が判明したのにどうして>>207はその根拠を説明しないんだろうか?
説明が難しいなら例え話でもいいぞ。箱根駅伝で例えると分かり易いかもww

223 :774RR:2021/07/11(日) 23:39:16.93 ID:Aux0vUSd.net
元からセンダボに乗るホンダボは皆アホンダラでしょう

224 :774RR:2021/07/11(日) 23:50:27.61 ID:Aux0vUSd.net
>>220
昔は本州の日本人

今は九州が主だし多くは海外だし組立も外国人と期間工が多いから

225 :774RR:2021/07/12(月) 00:08:36.52 ID:e4uykb+p.net
多分だがバウティスタとハスラムがシャーシが駄目だって言ったからだろ?
まぁSP2で解決できるかどうか。

226 :774RR:2021/07/12(月) 01:02:53.25 ID:fJelyG5R.net
開発ライダーは誰なの?

227 :774RR:2021/07/12(月) 04:51:38.82 ID:e4uykb+p.net
>>224
製造じゃなく設計開発テストの話です。

228 :774RR:2021/07/12(月) 07:09:46.84 ID:PbwjKIuc.net
なんだかレースで勝ってないバイクを買うのが悪いことみたいな輩がいるけど、毎年の優勝車でも庭に並べてんのか?

229 :774RR:2021/07/12(月) 07:15:05.81 ID:AZi2Vj2s.net
>>222
箱根駅伝?何言ってんだこいつ

230 :774RR:2021/07/12(月) 07:57:57.00 ID:Yv1DB373.net
>>216
自慢の新型をディスられてファビョってるんだろう

231 :774RR:2021/07/12(月) 08:41:02.45 ID:2BJlUuS6.net
勝つ為に全てを犠牲に...
ホンダの最後のわがまま...
だの、散々メディアで煽っといてこのザマなんだから色々言われてもしゃーないね。サラッと販売して、このスペックなら十分及第点だったし改良済んだら最強マシンじゃね?とか、世界から絶賛されてたかもしれない。s1000のグロス値なんて出た当初ド肝抜かれたでしょ?まぁ、叩かれるのは期待を裏切られたユーザーの愛情半分って事で!

232 :774RR:2021/07/12(月) 09:39:38.51 ID:L0BjQFAp.net
センダボに乗るホンダボは皆アホンダラなモッサリ爺たち

233 :774RR:2021/07/12(月) 11:50:17.87 ID:PbwjKIuc.net
お前がどの程度だよwバイクは金無いと買えないよ?

234 :774RR:2021/07/12(月) 13:28:46.56 ID:L0BjQFAp.net
ホンダって今では経常赤字の汎用エンジンと軽自動車の組み立て屋だもんなあ

235 :774RR:2021/07/12(月) 13:37:36.07 ID:yijBn8lu.net
カッコいいからいいんじゃね
R1とかだせえんだもん

236 :774RR:2021/07/12(月) 13:52:26.85 ID:Jr+/giRW.net
>>235
CBRもダサいよ

237 :774RR:2021/07/12(月) 13:52:47.72 ID:TuUy3cSS.net
>>235
顔はこれで良いのか?

238 :774RR:2021/07/12(月) 14:35:06.22 ID:L0BjQFAp.net
モッサリダボの顔は無いわw

239 :774RR:2021/07/12(月) 16:37:32.17 ID:xYWUkAoJ.net
ぶっちゃけ顔は新型10Rが一番かっこいいと思う

240 :774RR:2021/07/12(月) 17:06:27.83 ID:2BJlUuS6.net
やっぱ顔よりもフォルムよな!

( ゚д゚)ハッ!
おまいら、喜べ!
顔が悲惨でもフォルム(身体)なら変えられる!

241 :774RR:2021/07/12(月) 17:16:52.33 ID:tlzWxlND.net
はやく、ホンダドリームに
トリプルRを持っていかないといけない。
また、修理なう。
by海豚の子

242 :774RR:2021/07/12(月) 18:41:04.54 ID:AZi2Vj2s.net
顔は正直GSX-Rが一番カッコよくね?

243 :774RR:2021/07/12(月) 19:09:29.60 ID:L0BjQFAp.net
ぶっちゃけセンダボが常に一番モッサリだと思うw

244 :774RR:2021/07/12(月) 21:02:35.61 ID:RroUHMn7.net
GSX-RとR1が好き
ひとつ前の10RとSC77も好き

245 :774RR:2021/07/12(月) 22:19:27.39 ID:3HM5Ksze.net
SC57のデザインでもう1回頼む
ホンダ黄金時代

246 :774RR:2021/07/12(月) 23:08:58.03 ID:yijBn8lu.net
10Rスレじゃ10Rも微妙いわれてるしな

247 :774RR:2021/07/13(火) 01:33:01.83 ID:MXQyMWMZ.net
>>242
GSX-Rはレース車両みたいにヘッドライトが無ければカッコいいんだけどね

248 :774RR:2021/07/13(火) 02:15:11.26 ID:MAWB73z9.net
>>245
CBRに黄金期なんかねーだろ
S1000RR出るまでずっとGSX-R以外のSS買うやつの方が変わり者ってレベルで独擅場だったのに

249 :774RR:2021/07/13(火) 04:59:59.88 ID:Yni8xqpk.net
レースシーンに於いて ホンダはやっぱりV型だしな

250 :774RR:2021/07/13(火) 09:00:55.30 ID:4Qgp+XTw.net
>>248
2007にタイトルとってるな!もっとも、吊るしだと圧倒的にR-1000有利だったけど

251 :774RR:2021/07/13(火) 10:08:37.45 ID:oLpHza7B.net
ファイヤーブレイドはHRCのキットを組まないと話にならないからな

252 :774RR:2021/07/13(火) 10:20:02.02 ID:RheI8MOL.net
>>248
SBKでも全日本でもGSX-R1000独壇場だった時代なんてないでしょ。

253 :774RR:2021/07/13(火) 11:45:15.28 ID:6rgaoBCD.net
買えない僻みだからイチャモンつけたくて仕方ないんだよw
わざわざスレ探してまで言いたいのは死ぬほど悔しい証だよww

254 :774RR:2021/07/13(火) 12:00:01.77 ID:uUVMz+jn.net
ECU書き換え日本じゃまだなのか、海外はやってるから不可能じゃないんだろうけど
海外のやってるとこにECUとスマートキー送ってやってくれるとこあるのかな?

255 :774RR:2021/07/13(火) 12:12:55.33 ID:5WYhfJ+d.net
ホンダはこんな欠陥バイクいつまで売るつもりなんだ?

256 :774RR:2021/07/13(火) 12:40:32.46 ID:kbaRKSCx.net
>>253
600RR乗ってそうだよなwww
センターアップマフラー嫌いなのにロクダボwwwww

257 :774RR:2021/07/13(火) 13:32:25.86 ID:iWWJIrr+.net
600RRも最後だと思うと欲しくなってくる不思議

258 :774RR:2021/07/13(火) 18:18:00.46 ID:6xOOxM1+.net
全然欲しくないよ

259 :774RR:2021/07/13(火) 20:11:47.44 ID:6+UhDKL7.net
ホンダボだなんてアホンダラしか欲しがらないだろw

260 :774RR:2021/07/13(火) 20:18:10.51 ID:iWWJIrr+.net
俺の中での序列は
カワサキ>ホンダ>>>>ヤマハ>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>スズキ

261 :774RR:2021/07/13(火) 20:22:34.40 ID:Z5uCN0AE.net
宗一郎スピリッツは死滅したが、修ちゃんスピリッツはまだ健在!
なのでスズキ>ホンダ

262 :774RR:2021/07/13(火) 20:59:24.39 ID:EiWNZkHn.net
現行のGSXは上手く造ったと思うよ
どこかを尖らせたわけじゃないのに完成度高い
コスパは歴代随一じゃないかな

263 :774RR:2021/07/13(火) 21:06:18.75 ID:6+UhDKL7.net
リッターSSの序列
カワサキ>>>>>ヤマハ>>>スズキ>>>>>>>>>>>>>>>>>>モッサリツアラーのアホンダw

264 :774RR:2021/07/13(火) 21:15:06.26 ID:vrQ2+ZQs.net
10Rってモノコックフレームの頃の糞ゴミなイメージがいまだに払拭できてないイメージ

265 :774RR:2021/07/13(火) 21:19:54.71 ID:4Qgp+XTw.net
スズキは油冷の頃から優秀でな!もとい、400とつかなかったGSX-Rの頃から

266 :774RR:2021/07/13(火) 21:45:24.64 ID:zqroi8sk.net
BSBでもホンダだけが遅いな

267 :774RR:2021/07/13(火) 23:34:25.07 ID:6+UhDKL7.net
センダボに乗るのは皆モッサリな爺たちのみ

268 :774RR:2021/07/13(火) 23:43:55.98 ID:UDJDkqfB.net
>>262
スズキはいつもだよ

269 :774RR:2021/07/14(水) 06:51:04.37 ID:8VbEbqCs.net
>>264
あの頃は8耐でもホンダより5秒落ちとかだったのにな

270 :774RR:2021/07/14(水) 06:53:00.79 ID:8VbEbqCs.net
>>262
確かにあの値段で作れるなら他メーカーはぼったくりよなw

271 :774RR:2021/07/14(水) 07:15:43.31 ID:6IONQYdb.net
>>270
要らん機能や肥大したボディに高いカネ払う値打ちは無いよな
GSX-R再評価の流れは確かにあるんちゃうかとあらためて思ってる

272 :774RR:2021/07/14(水) 07:30:04.59 ID:33YeNVEc.net
>>269
それライダーがワシらみたいな素人だったんじゃないの?w

273 :774RR:2021/07/14(水) 08:00:46.96 ID:eF1WF0jh.net
>>271
ABSはしゃ〜ないとして、電制サスとかとかホント無駄だよな!

274 :774RR:2021/07/14(水) 08:04:28.41 ID:rpt3wFYf.net
>>273
大半は電子制御サスじゃないモデルと併売だろう

275 :774RR:2021/07/14(水) 08:19:57.33 ID:P115xzK4.net
>>273
わかる
電制サスなんて無駄の極み
価格釣り上げたいメーカーの戦略で装着してるだけ
>>274
併売はしてても明らかにモデル格差をつけてるのが
鼻につく

276 :774RR:2021/07/14(水) 09:06:45.63 ID:cDnYf9qY.net
たしかに10Rの無印買うぐらいなら絶対にR1000R買った方がいいわな

277 :774RR:2021/07/14(水) 09:18:25.98 ID:KjI6a0NS.net
>>275
モデル格差が嫌ってワガママ過ぎない?欲しい方を買えば良いじゃん。
電子制御サスが欲しい人も居るわけだし。

278 :774RR:2021/07/14(水) 09:59:12.77 ID:P115xzK4.net
>>277
例えばカラーリングなんか差別化しなくて良いやん?

279 :774RR:2021/07/14(水) 10:24:22.14 ID:McuoTYiv.net
アホンダwの二輪は小排気量は隊やベトナムや中国で
大排気量車でも九州製になった時点で既に終ったメーカー

ホンダって今では経常赤字の汎用エンジンと軽自動車の組み立て屋だ

280 :774RR:2021/07/14(水) 11:49:58.37 ID:ASkv++kw.net
>>272
といっても柳川さんとか井筒さんとかもいたし、柳川さんもコメントで現行の元になった11年式でやっと戦えるって言ってたしw

281 :774RR:2021/07/14(水) 13:08:21.59 ID:McuoTYiv.net
当時ホンダは芋虫の尻を持つモッサリしていたSC57だったよな

282 :774RR:2021/07/14(水) 13:34:41.84 ID:NKEc/2Nb.net
>>262
現行、そんなに利益率高くないよ。
本当はもう少し値段上げて利益出したいけどモデルチェンジをサボってたら
他社にどんどん抜かれて行って、ようやく追いついた(とは言い難いが)ので
セールスアピールするには価格しかなかったと主査が言ってた。

283 :774RR:2021/07/14(水) 16:08:40.44 ID:P115xzK4.net
>>282
コスパの意味知ってる?

284 :774RR:2021/07/14(水) 17:08:07.73 ID:iSPjPbcs.net
SSの存在自体がもうすぐ終わるんだから
好きなの乗れよ

285 :774RR:2021/07/14(水) 17:09:17.37 ID:iSPjPbcs.net
規制なしで走れるバイクなんてミニバイクだけになるでしょ

286 :774RR:2021/07/14(水) 17:22:02.87 ID:gtFAro6D.net
>>282
なんでユーザー側のコスパの話題に企業側の目線を持ち出すんだ?

287 :774RR:2021/07/14(水) 19:32:14.08 ID:McuoTYiv.net
>>284
ホンダでは顧客層に合わせたリッターSS風のツアラーしか作りません

288 :774RR:2021/07/14(水) 23:19:51.60 ID:tb/k50Ty.net
欧州だと速度超過の取り締まりがきついから(区間ごとの平均車速ベースで取り締まる)
見た目だけで公道ではそんなにとばすことのできないSS風バイクの方が受けるのでは?知らんけど

289 :774RR:2021/07/15(木) 10:21:40.06 ID:tkSRslBh.net
>>283
>>286
ホンマや、何でこんなん書いたのか自分でもわからんわ。
確かにR1000コスパ最強やね、すまんかった。

290 :774RR:2021/07/15(木) 12:22:40.46 ID:A/Cff1H0.net
主査が言ってたって言いたかっただけじゃんw

291 :774RR:2021/07/15(木) 12:45:15.00 ID:Y+AZOtp5.net
じゃあ本当に本気で金かけてこの出来ってことですか

292 :774RR:2021/07/15(木) 13:55:03.81 ID:MJgCz62/.net
メガ盛りッターカブはツアラーとしては二流
リッターSSとしても二流
SBKでも二流
BSBでは三流

発熱だけは一流w

293 :774RR:2021/07/15(木) 16:29:14.43 ID:Ck3pQHAX.net
今年モデルはマイチェンするかと思ったが、音沙汰無いから
来年以降に持ち越しっぽいな。

294 :774RR:2021/07/15(木) 18:16:39.11 ID:ZjAWIcf7.net
SSがこの世から消滅すんのは悲しいねえ

295 :774RR:2021/07/15(木) 21:38:42.20 ID:MJgCz62/.net
だからSC82これはツアラー(笑)だってのw

296 :774RR:2021/07/15(木) 21:41:52.57 ID:w9z6gv8k.net
ホンダにはSP2さえ出れば全てが解決した実績がある。

297 :774RR:2021/07/15(木) 22:02:36.45 ID:kuiW1pzk.net
SC77はSP2だろうがどうしようもなかったぞ

298 :774RR:2021/07/15(木) 22:09:59.28 ID:4Cjhuon9.net
SP2の実績なんてないでしょ。VTR1000SPはSP2出る前から強かったし、CBR1000RRSP2もJSBで1回だけチャンピオンになったけど後は大したことないし

299 :774RR:2021/07/15(木) 22:27:05.63 ID:9R/ibp7x.net
>>298
JSBで無くてスーパーバイクだろ?
ST1000なら、このバイクもタイトルとってるな!直線番長コースのモテギで。

300 :774RR:2021/07/15(木) 23:21:28.83 ID:4Cjhuon9.net
>>299
CBR1000RR SP2ってスーパーバイク世界選手権でチャンピオンとったことないでしょ?
2015年からずっとカワサキがチャンピオンだし

全日本ロードレースJSB1000なら高橋巧が2017年にチャンピオンになった

301 :774RR:2021/07/15(木) 23:30:46.23 ID:9R/ibp7x.net
>>300
SBKに名称変わる前の2007年に、ジェームス.トスランドでsc57タイトル取ってる。その後は常にしんがり務めてる感じw82はホイルベース長くてコーナー遅いみたいだから、ここを何とか出来ないのだろうか?キャスター寝てるし、スイングアームも長い

302 :774RR:2021/07/15(木) 23:34:33.72 ID:MJgCz62/.net
メガ盛りッターカブですよ

303 :774RR:2021/07/15(木) 23:37:48.49 ID:MJgCz62/.net
同年代リッターSSカテゴリーで常に最モッサリなのが
ホンダのツアラーなのにアホンダラ達はそれがSSだったと
思い続けているのだから不思議に思う

去年はSBKで今年はBSBにHRCでワークス参戦してみたものの
散々な目にあって低迷し続け高橋巧の今後が行き場を失った

304 :774RR:2021/07/15(木) 23:46:14.26 ID:4Cjhuon9.net
>>301
sc57にSPの設定ないだろ…
話分かってないならレスしないでよ

305 :774RR:2021/07/15(木) 23:58:35.58 ID:9R/ibp7x.net
そだね。失礼

306 :774RR:2021/07/16(金) 07:30:12.62 ID:I3DL05Ay.net
高橋巧がかわいそう。ちゃんとしたチームとマシンなら勝てると思うけどな

307 :774RR:2021/07/16(金) 07:43:39.03 ID:wxf9guNQ.net
野左根ですらガーロフにボッコボコにされてるから無理

308 :774RR:2021/07/16(金) 08:47:37.45 ID:EWv6sLQZ.net
無理やろー
条件が揃わんと速くない 真に速いとは言えんよ
ようは温室育ち

309 :774RR:2021/07/16(金) 09:07:55.98 ID:f/Y3cVS4.net
>>306-308
井の中の蛙

310 :774RR:2021/07/16(金) 11:06:55.01 ID:f/Y3cVS4.net
ダボが買う「あほんだらのツアラー」メガ盛りッターカブ

311 :774RR:2021/07/16(金) 15:20:53.54 ID:Jy7IPKTC.net
巧より遥かにヘタクソな奴に上から目線で同情されて
巧も苦笑いするしか無いよなw

312 :774RR:2021/07/16(金) 16:07:24.44 ID:u3lrQOfJ.net
日本のトップライダーなんだけどなぁ
最早、そこらで転がってるイメージしか...

313 :774RR:2021/07/16(金) 16:52:47.89 ID:f/Y3cVS4.net
ホンダワークスもC82も高橋巧も水野涼も
リッターSSとしても二流
SBKでも二流
BSBでは三流

フロントからスリップダウンする
リッターSS風ツアラーバイクしか
作れなくなったメーカーがアホンダw

314 :774RR:2021/07/16(金) 16:54:23.62 ID:XWFQwcbU.net
ホンダも粘着されて大変だな

315 :774RR:2021/07/16(金) 17:50:53.62 ID:f/Y3cVS4.net
ホンダは自動車で赤字だものな

316 :774RR:2021/07/16(金) 19:01:25.07 ID:qMMHd3PJ.net
>>308
いいんだよ、狙った選手権でチャンプ取れれば何でも。
茂木では勝てて、菅生では負け方が派手でなければ上等、鈴鹿で互角、ウエットなら有利だから雨が多くても年間チャンプはイケるなって計算づくで作っても、年間チャンプになりゃ狙い通りの速いバイクなんだよ。
条件が揃わない菅生でもドライでもウエットでもスリッピーでも、勝てなきゃホンモンじゃないとかクソの役にも立たん。

317 :774RR:2021/07/16(金) 19:53:27.88 ID:2tv9l6N1.net
>>316
そそ、だから世界へー
なんて変な色気出さないで
日本で頑張ってりゃいいんだよ
その点 己をわきまえてるナカスガさんは偉いわ
世界へ行くならもっと若い時か トップ争いくらいの出来るチーム体制整えてだわ

318 :774RR:2021/07/16(金) 23:09:24.04 ID:f/Y3cVS4.net
ホンダワークスもC82も高橋巧も水野涼も世界に出て行った挙句にボロボロの戦績ですものねw

319 :774RR:2021/07/16(金) 23:19:34.35 ID:f/Y3cVS4.net
ホンダって鈴鹿ともてぎ向けの専用BSタイヤと専用のコスト掛かったECUが無ければ
全く勝てないワークスで国内での内弁慶なんだよね

320 :774RR:2021/07/16(金) 23:21:00.01 ID:f/Y3cVS4.net
MotoGPでもSBKでもBSBでもHRCの戦績は無残な結果だ

321 :774RR:2021/07/17(土) 11:34:51.52 ID:Cc8CFUZ6.net
アホンダラファンのダボが乗るからホンダボツアラーはそういった呼称になった
メガ盛りッターカブのセンダボSC82もしかりである

フロントから突然に滑って転ぶ癖がある最近のホンダのモッサリツアラー

322 :774RR:2021/07/17(土) 12:20:16.86 ID:FVnAvv5z.net
>>314
巨象にオカメミジンコが1匹粘着してる様なものだから存在すら知らんやろww

323 :774RR:2021/07/17(土) 12:44:07.46 ID:vTus4Jhl.net
アホンダ
バカワサキ
スズキチガイ
ヤマハッピー

324 :774RR:2021/07/17(土) 14:20:24.23 ID:Cc8CFUZ6.net
アホンダラなダボが乗るモッサリしたツアラーがセンダボw

325 :774RR:2021/07/17(土) 15:14:53.64 ID:Cc8CFUZ6.net
ホンダワークスもSC82も高橋巧も水野涼も世界に出て行った挙句にボロボロの戦績です
もう二人とも居場所が無くなってしまって日本のレースには帰ってこれないだろw

326 :774RR:2021/07/17(土) 15:20:27.71 ID:Cc8CFUZ6.net
多重国籍女性議員に事業仕分けされちゃうぞw

327 :774RR:2021/07/18(日) 09:29:47.92 ID:0AzOLA0y.net
TSRオメ、やっぱり素性はいいんだな

328 :774RR:2021/07/18(日) 09:57:15.66 ID:5OQVpEc3.net
TSRなんて実質ワークスやろが笑

329 :774RR:2021/07/18(日) 10:05:18.72 ID:4bPJgw5A.net
ヤマハファクトリーは中須賀が速いの?それとも、クロスプレーンが優秀なの?

330 :774RR:2021/07/18(日) 10:31:43.44 ID:5OQVpEc3.net
ワークスで金積んでるから速いだけです

331 :774RR:2021/07/18(日) 10:31:55.36 ID:XP+LpK2Z.net
>>329
周りが遅いだけです

332 :774RR:2021/07/18(日) 10:49:23.25 ID:4bPJgw5A.net
オッサンがいつまでもドヤってるだけのレース観てもなぁ...ファビオもレイもつまんねーし

333 :774RR:2021/07/18(日) 10:54:03.34 ID:01eYCYFr.net
ホンダが勝てないからつまらないんですね分かります

334 :774RR:2021/07/18(日) 11:08:40.52 ID:1egkq61/.net
レースは違うがナンバー付き走行枠じゃあ確かに速い82は見ないな。
ちょくちょく話題に出るスプロケ問題もあるだろうが。

335 :774RR:2021/07/18(日) 11:15:57.36 ID:LPhmoJ2Z.net
タヘボしか乗らないツアラーなんだから虐めるなよw

336 :774RR:2021/07/18(日) 11:18:19.67 ID:LPhmoJ2Z.net
正しくは
ダボしか乗らないツアラーなんだから虐めるなよw

337 :774RR:2021/07/18(日) 11:32:24.30 ID:w89GgozU.net
TSRが勝っちゃったから精神崩壊したやつがいるな

338 :774RR:2021/07/18(日) 12:40:42.19 ID:4bPJgw5A.net
スイスイ独走ツーリングして優勝とかシラケるわ

339 :774RR:2021/07/18(日) 12:49:50.35 ID:CPeci2H3.net
カワサキのジョナサンレイが8耐参戦決まりました

340 :774RR:2021/07/18(日) 14:00:54.14 ID:88nQRNYV.net
>>339
翌週最終戦なのによくOKしたな

341 :774RR:2021/07/18(日) 16:53:53.65 ID:XGxOnbY+.net
ヤマハ強いな

342 :774RR:2021/07/18(日) 17:38:41.61 ID:LPhmoJ2Z.net
ホンダの戦績はボロボロだなw

343 :774RR:2021/07/18(日) 17:44:33.96 ID:XGxOnbY+.net
でもR1は欲しくならない
不思議

344 :774RR:2021/07/18(日) 18:23:43.75 ID:/j2v7ZIb.net
R1は音がダサいしね

345 :774RR:2021/07/18(日) 18:29:34.84 ID:WPEK3kRP.net
中須賀以外の上位がSC82だらけでワロタw

346 :774RR:2021/07/18(日) 19:16:15.60 ID:LPhmoJ2Z.net
アホンダのダボがズタボロw

347 :774RR:2021/07/18(日) 19:25:54.16 ID:izBLpXkU.net
ストレートはやっぱりずば抜けて速いな
ST1000観ててあらためて思ったわ

348 :774RR:2021/07/18(日) 19:36:49.83 ID:B7g7/QtX.net
国内でイキるために何百億ってかけてRR-R開発したんだからな
WSBKには来年SP2出してさらに何十億ってかけてフレームエンジン作り直してマルケジーニ換装で優勝狙うよ
ホンダは金をかけて初めて速くなれるメーカーだから
金かけないで速いバイクが欲しいならR1でもR1000でも10Rでも乗ってりゃええ

349 :774RR:2021/07/18(日) 19:58:17.74 ID:9vCXPNTJ.net


350 :774RR:2021/07/18(日) 20:16:59.86 ID:8IJ/C51z.net
>>344
あの音最高やろ
車含めた市販車あの音するのはR1だけやで

351 :774RR:2021/07/18(日) 20:22:18.78 ID:SLa+fdpG.net
いまだに直四フラットプレーンが正義みたいな風潮気持ち悪いよね
みんな飽きてきてるのに

352 :774RR:2021/07/18(日) 21:18:15.09 ID:h7a6bJcP.net
全く飽きて無いからわざわざネガティブキャンペーンを必死にやりに来てんだろうにw

353 :774RR:2021/07/18(日) 22:02:10.95 ID:4bPJgw5A.net
俺も音に拘りない。それより、コーナリングマシンと化したまCBR見てみたい。零戦の頃から、ドックファイト強いのは日本の美学じゃあ無いか

354 :774RR:2021/07/18(日) 22:27:30.33 ID:s1AmeJQV.net
>>353
遅くて脆いのしか作れんから格闘戦に縋っただけで、美学でやってたわけじゃないでしょ。
アメリカみたいな敵さんの2倍近い馬力のエンジンあっても、それでもなお格闘戦を選んだんならともかく単に作れなかっただけなわけで。

355 :774RR:2021/07/18(日) 23:25:17.04 ID:LPhmoJ2Z.net
SBKとBSBのガッカリな結果が全てw

356 :774RR:2021/07/19(月) 00:18:29.13 ID:/FYX8r4o.net
トリプルR
また、修理のために、
ホンダドリームに入院です。
混んでいて、なかなか、修理して貰えない。
鬱!
by海豚の子

357 :774RR:2021/07/19(月) 01:13:02.94 ID:hiK2Rmxu.net
>>347
パーツ厳選組み替えでもやってるんじゃないか
或いは厳選パーツで組み込み済みの車両を納入して貰ってるとか
MotoAmericaのストックレース見ると全日本程伸びてない

358 :774RR:2021/07/19(月) 07:50:07.35 ID:TRmhGYcm.net
>>357
ST1000は他が遅いだけです

359 :774RR:2021/07/19(月) 08:02:36.43 ID:NyyChcIm.net
誰も見てないからMotoAmericaでは〜ってドヤ顔で言いたいだけでしょw

360 :774RR:2021/07/19(月) 08:35:41.15 ID:8xWbjjFg.net
>>358
それRR-Rが速いってことやん

361 :774RR:2021/07/19(月) 08:42:03.75 ID:TlEnv3HN.net
開発)

ドノーマルで勝つ為だけに、全てを犠牲にしました。

362 :774RR:2021/07/19(月) 09:48:41.21 ID:JjXn6hj5.net
2位のR1がイカサマしても勝てないバイクそれがSC82

363 :774RR:2021/07/19(月) 10:12:44.71 ID:sazaicdK.net
あのレギュレーション違反の詳細てなんなん?
ほんまダサい

364 :774RR:2021/07/19(月) 10:28:46.23 ID:ox9jdnFk.net
ホンダ史上一番の失敗作と聞いて

365 :774RR:2021/07/19(月) 10:41:44.78 ID:K8lEOWaU.net
岡本のレギュ違反はフロントブレーキダクトだよ。
レース前の車検ではOKだったのにレース後の再車検でNGになった

366 :774RR:2021/07/19(月) 11:05:41.10 ID:r6n6nntK.net
SBKでHRCはボロ負けし敗退しBSBに格下げしても戦績がボロボロになってしまっているというSC82

367 :774RR:2021/07/19(月) 11:07:43.08 ID:r6n6nntK.net
SBKでは
カワサキからヤマハに移籍し結果を出しているラズカットリオグルに対して
カワサキからホンダに戻ったものの中盤集団からズルズル下がるハスラムが不憫ですw

368 :774RR:2021/07/19(月) 11:09:19.03 ID:ox9jdnFk.net
国内の影響力ショボいマイナーなレースにここまで熱くなれるお前らが羨ましいよ

369 :774RR:2021/07/19(月) 12:20:42.23 ID:Bfmphfck.net
妬みを言う為にもでノコノコやって来るお前の人としての器の小ささは全く羨ましく無いw

370 :774RR:2021/07/19(月) 13:04:46.44 ID:FGYRqoWT.net
>>365
なんか飛んでったのはそれか
ファイナルラップの130R

371 :774RR:2021/07/19(月) 15:32:13.25 ID:r6n6nntK.net
フロントから滑ってスッテンコロリンと飛んでいくのがホンダのリッターSSだろw
クラッチローと中上と高橋と水野とに聞いて来い

372 :774RR:2021/07/19(月) 16:32:25.02 ID:gVhRd//v.net
先週のJSBで分かる様にR1が凄いんじゃ無くて中須賀だよな。
リザルト上位はCBRの独占に近かったし。

373 :774RR:2021/07/19(月) 16:57:36.50 ID:K8lEOWaU.net
だってJSB1000のヤマハ系の有力チームはファクトリーだけでしょ
他のヤマハチームはST1000に行っちゃったし

374 :774RR:2021/07/19(月) 20:11:30.18 ID:r6n6nntK.net
ホンダボにはダボしか乗らない現実w

375 :774RR:2021/07/19(月) 20:14:09.76 ID:r6n6nntK.net
モッサリでフロントからスリップダウンするSC82
ワークスなのにSBKとBSBのガッカリな結果が全てw

376 :774RR:2021/07/19(月) 20:48:03.02 ID:/mtvkyZc.net
ドカの車体金額に対してあーだこーだ言われてないのは不思議

377 :774RR:2021/07/19(月) 20:57:53.02 ID:+eGGgBlY.net
ドカは高くても売れるから
CBRと違ってブランドがあるからね

378 :774RR:2021/07/19(月) 21:03:14.40 ID:r6n6nntK.net
ホンダ程にボロ負けしていないしなw

379 :774RR:2021/07/19(月) 21:05:43.33 ID:sazaicdK.net
スーパーレジェーラの納車動画見てて
あれサーキットで走らせるとかパねえなって
バイクはせいぜい300万までだろ
1200万てなんだよw

380 :774RR:2021/07/19(月) 21:15:26.51 ID:cnwk97L4.net
1199パニガーレだってSBK糞ゴミでも市場ではかなり売れたからな
CBRじゃSBK糞ゴミでもデザインも糞ゴミだから絶対に無理

381 :774RR:2021/07/19(月) 21:40:39.63 ID:TlEnv3HN.net
だってさ、その当時のホンダは59の前期だったんだぜ?どっちか選べ言われたら満場一致だったと思うけど?

382 :774RR:2021/07/20(火) 08:40:00.48 ID:kDFw/nx0.net
フェラーリもシューマッハ来るまで
ピットレーンからコース復帰するときにそのまま壁に激突するぐらいうんこだったけど売れてたからな
見た目だけで買ってる奴の方が多いってことよ

383 :774RR:2021/07/20(火) 09:25:50.56 ID:891WGNrp.net
今のホンダってダイハツにもスズキにも負けている軽自動車の組み立て屋でしょうw

384 :774RR:2021/07/20(火) 09:32:16.50 ID:891WGNrp.net
NSX    廃止
インテグラ 廃止
レジェンド 廃止
オデッセイ 廃止
S2000   廃止
S660    廃止
アクティ  廃止

アコード  売る気なし
シビック  売る気なし

N-BOXとN-WGNとフリードとN-VANと
FITの販売は不調 ヤリスに完敗

で、経常赤字ですよね 

385 :774RR:2021/07/20(火) 10:10:25.49 ID:rX9pxgWo.net
>>382
日本人も外国にコンプレックス持ってる奴は舶来至上主義だからw
見た目も以前ほどカッコいいとは思わんけどね外車。
買う時は高いが売る時は二足三文だしw

386 :774RR:2021/07/20(火) 10:16:25.01 ID:891WGNrp.net
まあホンダにはもう90度V4のイメージが皆無になったしな
完全にドカのイメージになった

387 :774RR:2021/07/20(火) 10:18:09.54 ID:891WGNrp.net
SC82っていってもC125とかCT125の上位モデルだろ

388 :774RR:2021/07/20(火) 10:20:05.70 ID:891WGNrp.net
今のホンダってダイハツにもスズキにも負けている軽自動車の組み立て屋の製品として
どっちかというとGSX250Rとの共通性を感じるSC82

389 :774RR:2021/07/20(火) 10:21:49.12 ID:891WGNrp.net
SC77のチタンタンクからSC82はスチールタンクにコストダウンして逆戻りしてたしなあ

390 :774RR:2021/07/20(火) 10:50:26.02 ID:qqH7YJ3N.net
つかSC82って重くない?
SC59から始まった軽量って流れからは退化してるよな
その辺もコーナーが遅い一因なんだろうけど

391 :774RR:2021/07/20(火) 11:14:16.21 ID:lrbxcbS0.net
>>390
201kgだから重くはないね。他のS国産SSと変わらないでしょ。
SC59のABS仕様より10kg位軽いし

392 :774RR:2021/07/20(火) 11:29:44.69 ID:qqH7YJ3N.net
SC77って195kgとかじゃなかった?
そ、凄く重いって訳じゃないけど他社並みになっちゃった
流れから退化してる195kgの次は190kgくらいを目指して欲しかったって意味
SC59の時代はABSユニットがクソ重かったのか1000も600もABSアリ、ナシで10kg違ったもんな

393 :774RR:2021/07/20(火) 12:18:49.74 ID:tL6MSMtc.net
ABSついてるバイク初めてだけどABSが作動するとABSのランプつくの?トラコンみたいに?

394 :774RR:2021/07/20(火) 12:27:39.08 ID:kDFw/nx0.net
>>385
今のフェラーリは買ったときより余裕で高く売れるよ

395 :774RR:2021/07/20(火) 13:51:44.71 ID:891WGNrp.net
モッサリしたツアラーや軽自動車ブランドではそれも無理

396 :774RR:2021/07/20(火) 20:40:54.26 ID:uUClKtzn.net
>>394
じゃあ買えば?儲かるじゃんw
って、無理なのは分かってるけどww

397 :774RR:2021/07/20(火) 22:27:58.07 ID:tAIvhwP1.net
フェラーリで値段落ちないのは458イタリアが最後でしょ?
458以降のターボフェラーリなんてどんどん値崩れしてる

398 :774RR:2021/07/20(火) 22:50:28.56 ID:ry52tCHJ.net
ラ•フェラーリの事言ったんジャマイカ?

399 :774RR:2021/07/21(水) 08:35:12.66 ID:dCMir8Qp.net
外車をメーカーでしか表現出来ないってバカっぽいよな
無知と外車コンプレックスの表れなんだろうw

400 :774RR:2021/07/21(水) 09:32:15.23 ID:owTlDFkR.net
アホンダラのモッサリツアラーの値落ちの問題は?

401 :774RR:2021/07/21(水) 11:19:19.86 ID:owTlDFkR.net
HRCになってもフロントから滑って転んでばかりで
全く勝てないSC82は怪我人発生源になっているわw

402 :774RR:2021/07/21(水) 11:41:59.74 ID:w14tqoEx.net
オリンピックやる位だから8耐もやるだろうな。
ブッチ切りで勝っても面白味が無いから30秒差位で勝って欲しいがw

403 :774RR:2021/07/21(水) 12:03:38.25 ID:PKpLD5+x.net
ST1000クラスの話?
総合優勝はヤマハかカワサキだろうな

404 :774RR:2021/07/21(水) 12:11:27.85 ID:qZYWAByN.net
>>403
ヤマハはファクトリー参戦しないから優勝は無理じゃね?中須賀もSBKライダーも出ないだろうし

405 :774RR:2021/07/21(水) 12:15:59.85 ID:KLfleIw9.net
ヤマハは中須賀と吉川とノザネでええやろ
ってかワークスはYARTだろ一応、ヤマハオフィシャルチームって名前に入ってんだからw

406 :774RR:2021/07/21(水) 13:00:49.11 ID:JX3Vany6.net
このスレでCBRの優勝を願わない奴って、買えない妬みで元から歪な精神が更に歪んでしまい
八つ当たりだけを生き甲斐として粘着してるんだろうね…

407 :774RR:2021/07/21(水) 13:11:27.63 ID:PKpLD5+x.net
だって改造範囲が広いクラスになるほど遅いんだもん

408 :774RR:2021/07/21(水) 13:53:54.23 ID:owTlDFkR.net
アホンダラのモッサリツアラーは流すだけでしょw
フロントからスリップダウンするから競り合えないよね

409 :774RR:2021/07/21(水) 13:56:09.34 ID:owTlDFkR.net
公道でもサーキットでも中身がツアラーなのがアホンダら

410 :774RR:2021/07/21(水) 14:39:28.85 ID:yXSb7V6S.net
八つ当たり粘着をガッツリ認めてて噴いたw

411 :774RR:2021/07/21(水) 16:43:23.24 ID:owTlDFkR.net
どこが八つ当たりなのか意味が分からんなw
メガ盛りッターカブなんか欲しい奴が異常w

412 :774RR:2021/07/21(水) 19:53:47.23 ID:DYsRoIle.net
>>406
何の興味も無いバイクのスレなんて常人なら見もしないけど、異常者は嫉妬混じりの羨望を拗らせると
嫌がらせ粘着の腹いせをするという事を行動で実証してる訳だよw

413 :774RR:2021/07/21(水) 19:56:05.20 ID:49Z872tw.net
別に300万ちょいならローン組んだら誰でも買えるだろ

414 :774RR:2021/07/21(水) 20:18:28.03 ID:owTlDFkR.net
こんなSS風のツアラーはアホンダラしか買わないよねw

415 :774RR:2021/07/21(水) 20:25:28.73 ID:B0Wfb6vI.net
嫌がらせ粘着の腹いせ行動を実証中の2名が早速やって来たw

416 :774RR:2021/07/21(水) 21:44:02.78 ID:brRWI+Mx.net
大人しくロングストローク気味の200馬力前後装備重量190`前後のライトウェイトSS作れってればこんなことにはならなかった

417 :774RR:2021/07/21(水) 22:13:43.18 ID:DYsRoIle.net
そんなに何でもお見通しで自信たっぷりならお前が作れば良いじゃんw
ま、絶対無理だし出来たとしても失敗なのは分かってるがw

418 :774RR:2021/07/21(水) 22:40:30.79 ID:49Z872tw.net
>>416
SC77でええやん

419 :774RR:2021/07/21(水) 23:15:30.90 ID:2xpW7Fm4.net
本人そもそもリッターすら買えないんだろ。試乗ならタダだよ、ちょっと乗って感想聞かせてよ。

420 :774RR:2021/07/21(水) 23:23:34.90 ID:7/uWdv6h.net
こんな乗ってて腹立つバイク売っぱらってV4Rに乗り換えるわ

421 :774RR:2021/07/21(水) 23:54:27.28 ID:eR30eUEE.net
八代パニガーレV4Sはべた褒めだったな

422 :774RR:2021/07/22(木) 02:55:15.48 ID:oEXffG87.net
スイングアームの可動部にベアリングを使わずメタルにしてる変なバイクって言ってたが?
見えない所をケチってると暗にディスってたよw

423 :774RR:2021/07/22(木) 06:04:28.24 ID:U/9TIojc.net
WSBKの解説で大っぴらにディスられるよりはかわいいもんだ

424 :774RR:2021/07/22(木) 07:47:48.69 ID:uKqpS3tU.net
クランクをクロスプレーン化してトラクションもupさせて、スイングアーム短くしてコーナリング良くしてフロントすってんしなくさせて、更にシート上げて重心上げてギア比見直せば、楽に他社との1秒差なんて埋められんでね?
オレはコーナリング速いマシンをホンダに求める

425 :774RR:2021/07/22(木) 08:04:26.95 ID:ZyoalT9k.net
>>423
残念ながらその解説中に遠回しでバカにしてましたwww

426 :774RR:2021/07/22(木) 08:41:18.28 ID:aauXzMQS.net
210馬力クラスでこれ以上スイングアームストロング短くできんやろ。

427 :774RR:2021/07/22(木) 08:46:45.22 ID:6LaNo516.net
車体の設計なんて全く出来ないバカの発想だからw

428 :774RR:2021/07/22(木) 08:55:25.95 ID:uKqpS3tU.net
馬鹿で結構。お前は設計解るなら、その計算式ココに書き出してみ?出来んだろ?

429 :774RR:2021/07/22(木) 09:08:21.44 ID:TNuaBW1i.net
スイングアーム短くしてコーナリング良くなるってさすがにネタでしょ??

430 :774RR:2021/07/22(木) 09:28:35.26 ID:5lrZT9dl.net
いや〜、ドヤ顔でほざいてるからマジでしょw
バカにされたら激昂した小学生みたいな幼稚なイチャモンつけ出したのがその証拠だよw

431 :774RR:2021/07/22(木) 10:18:31.54 ID:uyQm6RRN.net
スイングアームとホイールベースを勘違いしてるアホがおる

432 :774RR:2021/07/22(木) 12:14:04.49 ID:yfCO2uLV.net
何の計算式か知らんけど理解出来ないクセに出せとか
のたまってる位なのでw

433 :774RR:2021/07/22(木) 13:12:34.44 ID:uKqpS3tU.net
ここまでコンパクトに仕上がったフレームの、ホイールベース縮める方法他に知らんのよ。間違ってたら、ゴメン

ところで427は車体の設計、どう計算されて造られたのか早く示して見ろや!
IDまで変えて、いちいちチャチャ入れんでよろしいから!

434 :774RR:2021/07/22(木) 13:39:06.53 ID:BqMMemQF.net
新型10Rはホイールベース長いけどよく曲がるよね?なんで?

435 :774RR:2021/07/22(木) 14:12:20.28 ID:HBR31Ymd.net
>>434
キャスター

436 :774RR:2021/07/22(木) 14:29:55.17 ID:uKqpS3tU.net
>>434
解りません。
知ってたら、解説よろ!

>>435
そーですね!
でも、フロント下げ過ぎても遅くなる!
難しいですね。

なお、ホンダはコース毎の最適なトラコンの設定出すの、苦労してるみたいです

437 :774RR:2021/07/22(木) 14:32:49.05 ID:6AVk3Jl7.net
>>436
頭ん中SC82で草

438 :774RR:2021/07/22(木) 17:40:06.56 ID:TpHSUSut.net
持って無いのが更に草

439 :774RR:2021/07/22(木) 17:48:26.92 ID:jY3MggBY.net
オーナー専用スレでもあるまいし所有してるしてないは重要じゃないだろう
モトGPマシンなんて誰も持ってないけど所有してないと語れないなら
モトGPスレでやれホンダが遅いのホンダが遅いの語れなくなってしまうからな

440 :774RR:2021/07/22(木) 18:39:23.58 ID:ofpYuD3l.net
これから購入しようと情報収集してる奴もいるしな
俺のことだけど

441 :774RR:2021/07/22(木) 20:05:52.35 ID:XBx3tfc4.net
youtuberのrrtypeさんがめっちゃ高評価なさってるRR-Rとはさぞかし良い出来なんでしょうね

442 :774RR:2021/07/22(木) 21:32:15.27 ID:kZHoJDBW.net
M○TOACEキモすぎ

443 :774RR:2021/07/23(金) 05:16:31.33 ID:iK21+5lk.net
アンディですが質問ありますか?

444 :774RR:2021/07/23(金) 07:17:43.86 ID:4JpUIJlx.net
偉そうに言う割には速くないよな彼

445 :774RR:2021/07/23(金) 08:05:06.26 ID:5sR423s1.net
CBR持って無いからクセに偉そうに講釈する奴より全然良いよw
それにお前よりは圧倒的に速いだろうしw

446 :774RR:2021/07/23(金) 08:13:15.11 ID:++7QUR+W.net
>>ID:uKqpS3tU

とんだ基地外アホがどや顔

447 :774RR:2021/07/23(金) 08:58:49.42 ID:dKY5cGLn.net
>>445
本人きんも

448 :774RR:2021/07/23(金) 09:04:05.85 ID:/z5WG9uI.net
思考力が殆ど無い哀れな奴の発想w

449 :774RR:2021/07/23(金) 09:48:42.38 ID:x34rsWnd.net
>>444
俺より圧倒的に速いから参考にしてる。
少なくともここのレスより信用できるでしょ。
証拠の動画もあるんだし。

450 :774RR:2021/07/23(金) 11:31:48.63 ID:FuxyZ2cY.net
アンディ位視聴者がいればタイヤ代位の広告収入入るの?

451 :774RR:2021/07/23(金) 11:33:50.71 ID:aaVjfG8/.net
アンディの顔前でSC82のことボロクソに言いたいわ

452 :774RR:2021/07/23(金) 11:59:43.40 ID:tKR3SGYN.net
1再生0.3円と聞いた

453 :774RR:2021/07/23(金) 13:40:41.96 ID:mvfard2g.net
>>451
買えない妬みで八つ当たり粘着だけが唯一の楽しみです!って、ちゃんと言えよwww

454 :774RR:2021/07/23(金) 13:42:50.62 ID:xvVVIMOb.net
ホンダドリームに修理に出していた
トリプルR
修理完了したって、良かった。
明日にも、取りに行こう。
もう、コケないぞ!
by海豚の子

455 :774RR:2021/07/23(金) 13:53:24.88 ID:mnIYz6Ru.net
コケたらカウルから羽もげる?
修理費おいくら万円?

456 :774RR:2021/07/23(金) 14:31:25.64 ID:PAuB47da.net
八代とアンディとSC82についてトークバトルしてほしい

457 :774RR:2021/07/23(金) 14:38:41.23 ID:D8nynfMt.net
お前がスタジオ押さえて出演料払えば実現するよw

458 :774RR:2021/07/23(金) 16:31:12.28 ID:lak+cHJp.net
アンディ降臨してんの?

459 :774RR:2021/07/23(金) 16:54:57.09 ID:zqFA+Iab.net
アンチがSBKスレ内ですらスルーされてたから笑ったわ
お前どこ行っても煙たがれるのな

460 :774RR:2021/07/23(金) 16:56:01.72 ID:JxiqUKFw.net
SBKスレじゃホンダなんて空気だろ

461 :774RR:2021/07/24(土) 04:12:10.24 ID:DYy4qAot.net
今日、ホンダドリームに
トリプルRを取りにいこうかなあ。
by海豚の子

462 :774RR:2021/07/24(土) 07:59:40.00 ID:2bHWASz+.net
いいよ

463 :774RR:2021/07/24(土) 09:41:14.41 ID:3CEvtmcN.net
乗り難くて評判の悪いツアラー用途のバイクだから
SBKでは話題にさえもならないワークスマシンw

464 :774RR:2021/07/24(土) 14:53:20.47 ID:Hlze6HBe.net
速くてカッコ良くて壊れなくて乗りやすい
コンプリートなバイクを買ったとしても
割とすぐ飽きるのが人間ですよ

465 :774RR:2021/07/24(土) 16:01:53.60 ID:/uds/JAU.net
最新リッターSSを乗り継いでる人は特にそうだしな SC82を気に入り擁護してても次の新型が出りゃ容赦なく即乗り換える

466 :774RR:2021/07/24(土) 16:42:30.00 ID:pkDTtHEi.net
最新型で無くなったリッターSSなんて何の価値も無いからな

467 :774RR:2021/07/24(土) 17:20:53.34 ID:aDiCw2rU.net
(自分が)タイムを出せるバイクが一番だろ
旧型ガー新型ガーという奴はバイクじゃなくて情報に乗ってるだけ

468 :774RR:2021/07/24(土) 17:41:15.24 ID:N5G7RVQu.net
セッティングとライダーの合わせ込みに掛かる手間暇時間を考えるとポンポン乗り換えて速くなるわけじゃないからな。
自分であれこれやるサンデーライダーはな。

逆に言えばポンポン乗り換えて即タイム出せる人はプロ級。
ライスク参加者のバイクで即タイム出してセッティングもするような元プロとかな。

469 :774RR:2021/07/24(土) 17:45:39.63 ID:pkDTtHEi.net
タイムなんて9割のオーナーにとってはどうでもいい
最新型リッターSSはそれ自体が魅力なだけなんだからね

470 :774RR:2021/07/24(土) 17:56:31.89 ID:OdUPqShe.net
最良のSSマシンは最新のSSマシンって言うから分らんでもないけどな
現時点じゃCBR1000RRでもSC77以下はクソだし数年後新型が出りゃSC82もクソになる

471 :774RR:2021/07/24(土) 18:28:20.27 ID:ikpqDvp2.net
>>469
いや、乗り換えて出来てた事が出来なくなるとストレスだぞ

472 :774RR:2021/07/24(土) 18:48:56.35 ID:B7sklPZO.net
自分というモノを持てず、自分に自信が無い奴ほど物にすがりつくんだよw
レースに出る訳じゃ無いのに最新型じゃなきゃヤダーてなw
チンタラでしか走れないアマリンガーのクセにww

473 :774RR:2021/07/24(土) 19:54:46.62 ID:DIJ9UR96.net
他のSSのスレは平和なのに何故このスレはこんなにギスギスしているのですか?

474 :774RR:2021/07/24(土) 20:01:16.62 ID:1MSAD626.net
>>472
カタログスペックに乗ってるんだよリッターSSなんてのは
性能を実感できる環境も腕も無いからね
最新型に乗ってるという満足感のみですよ
何にも問題ないでしょ?

475 :774RR:2021/07/24(土) 20:13:55.61 ID:N5G7RVQu.net
>性能を実感できる環境も腕も無いからね

最近はどこのサーキットもライセンス講習会が大盛況でナンバー付きでサーキット走るおっさんどころかジィさんで溢れてるがな。
走りはピヨピヨだが公道暴走されるより万倍マシだし、ストレートの加速だけでも満喫すりゃあいいんだ。
300万近くのバイク買うんだからせいぜい数万のライセンスと1日1万の走行代くらい払えばいいんだよ。

476 :774RR:2021/07/24(土) 20:16:30.45 ID:3CEvtmcN.net
アホンダラのメガ盛リッターカブはツアラーなんだからSSの扱いするのが最初から間違い

477 :774RR:2021/07/24(土) 21:26:38.66 ID:1MSAD626.net
>>475
結構です
転けて傷モノにするのも嫌だし

478 :774RR:2021/07/24(土) 21:29:08.35 ID:aUEjcKz0.net
>>477
バイクが好きってわけじゃないんだろうな。

479 :774RR:2021/07/24(土) 21:33:58.78 ID:gUDqpNnP.net
金ならあるから最新型を買っただけ。距離稼ぐ前に下取り出した方が数年毎に新しいの乗れるしね。
まあ場所があるなら増車すれば良いだけだろとも思ってる。

480 :774RR:2021/07/24(土) 21:35:14.03 ID:6BpN46Rx.net
>>473
すぐに他人のレスにw←付けて煽る人(同じ人?)居ますからね。IP付けたらどうでしょうか?

481 :774RR:2021/07/24(土) 22:00:46.19 ID:1MSAD626.net
>>478
好きじゃなきゃ買わない
好きの定義がアンタとは違うんだろうな

482 :774RR:2021/07/24(土) 23:03:29.80 ID:9xzpp/3/.net
金ならあるって小金だろうがw
本当に金あるならリセールバリューなんて気にせずに
距離も走るし転倒とか気にしないでガンガン乗り倒すもんな

483 :774RR:2021/07/24(土) 23:13:43.76 ID:3CEvtmcN.net
ツアラーをツアラーと認めたくないアホンダラ達

484 :774RR:2021/07/25(日) 00:59:20.85 ID:llg6eN4n.net
ホンダドリームに取りに行ってきた。
トリプルR、
相変わらず、乗りにくい。
まあ、はっきり、言えば、Z900RSにすればよかったと後悔している。
二度もコケたのに、
ホンダドリーム、元に戻してくれた。
それには、感謝。
さてと、資格試験の受験があるので、
当分は、乗れないな!
by海豚の子

485 :774RR:2021/07/25(日) 08:25:39.00 ID:H0B8LHCv.net
>他のSSのスレは平和なのに何故このスレはこんなにギスギスしているのですか?

それは買えなくても羨ましくも無く、嫉妬心が全然湧かないバイクだからw
買えない妬みで八つ当たりの嫌み粘着が我慢出来ない奴がいると、このスレの感じになるwww

486 :774RR:2021/07/25(日) 09:17:48.87 ID:cpzQWJxK.net
大きなカブなのですしできの悪いツアラーとして認知しましょう

487 :774RR:2021/07/25(日) 09:33:20.37 ID:mzZleo+0.net
それはカブに失礼なのでは?
ホンダの大きいカブはNC750Xでしょ
普段使いも旅の相棒としてもアッチのが10倍優秀

488 :774RR:2021/07/25(日) 10:05:06.48 ID:uuKYWRek.net
あの HRCですら表彰台乗れない出来損ないだからな。そこにしか価値無いのに

489 :774RR:2021/07/25(日) 10:15:33.41 ID:YUwkM/xi.net
買えない妬みで八つ当たりの嫌み粘着が早速始まりましたねw
毎度の行動が実に単純だからホントに分かり易いw

490 :774RR:2021/07/25(日) 13:36:48.75 ID:ml+BxC38.net
いらないと言いながらそこまで関心を持てることに感心してしまうわ。

491 :774RR:2021/07/25(日) 14:39:44.00 ID:WQWRwZIZ.net
死ぬほどモノにしたかったのに全く相手にされなかった女の不幸を
心から願う人間のクズって感じだからねw
レースでの苦戦を何度も繰り返し嬉しそうに言ってるしw

492 :774RR:2021/07/25(日) 14:46:56.64 ID:KxoB3JT9.net
1人でなにファビョってんだ?

493 :774RR:2021/07/25(日) 15:39:32.23 ID:hyky2V3f.net
図星だから即ムキになったクズにワロタw

494 :774RR:2021/07/25(日) 15:51:40.86 ID:cpzQWJxK.net
フロントから滑って転ぶモッサしたリツアラーに何を必死になってんだ?

495 :774RR:2021/07/25(日) 16:28:28.36 ID:cpzQWJxK.net
今年のSBKでもHRCのバウティスタとハスラムの低迷と
ヤマハのラズカットリオグルの好調が対照的ですw
SC82の絶不調は前輪の接地感が抜け易いという事です
MotoGP同様に委ねられないハントリングが特徴みたいです

496 :774RR:2021/07/25(日) 16:45:57.81 ID:2PyhEKH+.net
>>491
自己紹介乙〜w

コイツ、82否定派、肯定派、誰彼構わず噛み付いてて草

497 :774RR:2021/07/25(日) 20:14:18.96 ID:4gRFCrVW.net
2022年モデルはさらにパワーアップって本当ですか?

498 :774RR:2021/07/25(日) 21:02:23.32 ID:PUotmq6+.net
>>497
今のCBRに更なるパワーが必要と考える開発陣なら終わりです

499 :774RR:2021/07/26(月) 11:29:29.02 ID:q8JQOKWB.net
この前某大手チェーン店にこいつの極低走行の中古があったから何でだろうと思ってたけど、このスレ読んで納得。
そこまでの駄作だったとはね。だからこそ早々のモデルチェンジが噂されてるわけだ。

ホンダはもう絶好調のレブルとGBとカブだけに集中してろよw
それだけでも十分ドリームを食わせていけるだろうに

500 :774RR:2021/07/26(月) 12:01:48.81 ID:D9ehTG5+.net
試乗車もそのパターンであるし。
知能が低過ぎると発想の程度も低くてワロタw

501 :774RR:2021/07/26(月) 13:03:47.10 ID:pxkleucC.net
出来の良いバイクの試乗車は店頭に並ぶ前に常連客あたりに声かけて早々に売っちゃうけど?
並ぶ時点でお察しだよね普通

502 :774RR:2021/07/26(月) 13:32:28.81 ID:jSaIY9jV.net
SPなら近所のバロンにも並んでてその時は売約済みだった。

専売前なら街のバイク屋が業販で流すことなんてあっただろうけどドリームの試乗車がチェーン店に並んだりするの?

503 :774RR:2021/07/26(月) 14:18:58.45 ID:JQ3Yc4xb.net
てか低走行車があったからってわざわざスレを探して報告とか余程の暇人なんだね
SSのキツいポジションにすぐ手放すニワカは少なく無いと聞いた事あるが

504 :774RR:2021/07/26(月) 14:23:32.42 ID:BOrmeHvV.net
バウティスタ5位か、少し希望が出てきたか?

505 :774RR:2021/07/26(月) 14:24:03.95 ID:hit58o/a.net
普通に考えてSBKでの不甲斐なさに抗議の売却だったんだろう

506 :774RR:2021/07/26(月) 14:44:01.01 ID:hdV5pc6u.net
燃料投下されてw
ここは今日も元気いっぱいですね♪

507 :774RR:2021/07/26(月) 14:45:12.12 ID:fGDsfJm8.net
実際贔屓目なしで空気だよね、SC82

508 :774RR:2021/07/26(月) 15:16:39.90 ID:JoDN93WY.net
全日本の時代に比べてHRCで参戦した
筈のBSBでの高橋や水野が可哀そう
スペック厨向けの駄作でした

509 :774RR:2021/07/26(月) 16:31:33.38 ID:1LE/i52K.net
パワーアップした新型が、出るのか。
V4になるのかなあ。
トリプルRが、最後のインライン4になるのかなあ。
by海豚の子

510 :774RR:2021/07/26(月) 16:39:12.53 ID:aLabCIGH.net
ホンダがレースで本気出す時はV型だもんな

511 :774RR:2021/07/26(月) 17:30:51.36 ID:JoDN93WY.net
既にアホンダにはV4のイメージは全く無いといってもよいレベル
長年続けてきたアプリリアと最近ではドカのイメージだねw

512 :774RR:2021/07/26(月) 18:00:38.75 ID:I/YdxIRG.net
コンセッション処置受けはぐってる本気が何を言ってるんだか

513 :774RR:2021/07/26(月) 21:14:49.30 ID:JoDN93WY.net
本駄にはメガ盛りッターカブしか作れません

514 :774RR:2021/07/27(火) 05:16:10.78 ID:jLgL4rk1.net
V4にしたらよく曲がるようになるの?

515 :774RR:2021/07/27(火) 05:28:59.31 ID:HdL/u75m.net
今よりはマシになるんでね?

516 :774RR:2021/07/27(火) 06:51:57.67 ID:ovmUreba.net
2017の頃は、マルケスですらロッシのm1にコーナーで負けていた。スズキはコーナー勝負する為に、v4を捨て直4クロスプレーンに切り替えた。

517 :774RR:2021/07/27(火) 08:26:58.82 ID:skqkTBwv.net
MotoGPとは全く無関係w
BSBでさえも勝てない
SBKではブービーメーカー
それがSC82の現実

518 :774RR:2021/07/27(火) 08:39:09.59 ID:v8ESjF0/.net
モトGPだとヤマハはクロスプレーン
スズキも不等間隔爆発・逆回転クランクだもん
直4でコーナーリングマシン目指すにしてもタダのフラットプレーンエンジンじゃダメだろな

519 :774RR:2021/07/27(火) 09:23:40.61 ID:skqkTBwv.net
MotoGPは全く無関係w

BSBでさえも勝てない
SBKでも全く歯が立たない

それがアホンダHRCの技術的な限界

520 :774RR:2021/07/27(火) 10:19:41.98 ID:70Yt7XrF.net
10R飽きたから久々にホンダ乗ろうと思うんだけど今って納期どんなもん?

521 :774RR:2021/07/27(火) 11:59:35.25 ID:hGQuzSmo.net
お前には最寄りのショップに聞くという発想は皆無いのか?

522 :774RR:2021/07/27(火) 12:19:01.28 ID:pcLp17wc.net
てか普通に今店に余ってるだろ

523 :774RR:2021/07/27(火) 12:32:15.04 ID:ZkPzm86s.net
え?店頭在庫なん?

524 :774RR:2021/07/27(火) 14:24:55.63 ID:TXY3apjH.net
余ってんの?
注文して納車待ちしてたけど
SBKの体たらく見てキャンセルが多発したんじゃね?

525 :774RR:2021/07/27(火) 14:27:59.73 ID:tvd1osnK.net
実際はレースの成績と売り上げが一致しないってのがメーカーの悩みなんだがな...

526 :774RR:2021/07/27(火) 14:40:04.66 ID:KAq54Uh3.net
だからって、男メーカーのお株を奪う直線番長ではなぁ...
隼出た時、パワー競走にホンダが参加すべきでないととか言って無かったっけ?

527 :774RR:2021/07/27(火) 15:11:14.29 ID:8KUncVvY.net
店頭在庫してるドリーム店舗ぼちぼちあるよ
SS系に強いお店ならショールームの華やかさを重視して
SP置いてる場合が多い気がする

528 :774RR:2021/07/27(火) 15:17:31.05 ID:skqkTBwv.net
SC82は不人気なメガ盛りッターカブでツアラー用途だからね
不人気だからいまだにモッサリツアラーの在庫はあるよ
SC59だって未登録の在庫が古くからやっているような
ウイング店には残っている状況だぞ

アホンダラが買いそびれているだけだ

529 :774RR:2021/07/27(火) 15:20:09.91 ID:37d+J9J9.net
直線番長って見方も出来るけど
ギヤ比見たらやっぱツアラーだよ
6速なんて世界中どこのサーキットのストレートでも吹け切らないでしょうに(インディアナポリスくらいか?)
6速とか回転抑えてのんびりクルージング用って明らか なんでそのホンダからのメッセージが読み取れんかな

530 :774RR:2021/07/27(火) 16:46:53.79 ID:/mB2U/RQ.net
モンツァやムジェロは

531 :774RR:2021/07/27(火) 17:09:34.45 ID:eXx5rZer.net
四輪だけどポルシェのほとんどのモデルも最高速は一段下のギアで出て、最高段(7または6)は巡航用って設定。
SSとは言え公道市販車なんで6速のハイギアードは許せる。
6速捨てても1〜5で速く走れるなら文句ない。
実際は1〜5まで全部ロングでどのコースでもギアが全く合わないのは許せん。

532 :774RR:2021/07/27(火) 17:38:02.02 ID:008nObco.net
だからそれがツアラーミッションだっての
他社みたいに最高速300ちょいくらいをクロスで6段刻んだ方がトップスピードに達する時間短いやろー
サーキットで無用の6段目なんか軽量化にもなるし6段目のギヤ外しちまえよ

533 :774RR:2021/07/27(火) 19:18:12.70 ID:5K/bdvRe.net
どのコースでもギアが合わないとか言ってる奴の走行動画見てみたいもんだw
ヘタクソ過ぎるか、SC82すら持って無さそうだから絶対動画upなんて出来ないだろうよwww

534 :774RR:2021/07/27(火) 19:59:26.98 ID:jLgL4rk1.net
4速で300`出るすごいバイクなんだぞ

535 :774RR:2021/07/27(火) 21:02:47.16 ID:skqkTBwv.net
フロントからスリップダウンし易いモッサリしたツアラーですよねw

536 :774RR:2021/07/27(火) 21:07:16.42 ID:skqkTBwv.net
ツアラーなんですから5速と6速は高速道路でのユルユルとした巡行用です
逆に街中ではSC77よりも乗り難くて走らせても遅いのが現実です
だからカウルに付いた羽がある意味悲しい飾りなんだなって思う

SC77と比較してもタンクはチタンじゃなくなっているしコストダウンが激しいだろ

537 :774RR:2021/07/27(火) 21:25:47.19 ID:skqkTBwv.net
マジで水野と高橋って冗談抜きでHRCとBSBに何しに行ってるの?
https://www.as-web.jp/bike/722056?all

538 :774RR:2021/07/27(火) 23:48:27.71 ID:008nObco.net
マジでSC82って突き詰めたワークス仕様の性能もSC77を越えてるか疑問だな
高橋がSC77で鈴鹿を3秒台出してんだろ?JSB1000でワークスとサテライトの差はあるにせよ
タイム差が大き過ぎん?高橋がワークス仕様のSC82で鈴鹿走ったら3秒フラットくらい出るのかぁ〜
疑問だなぁ〜 バイクは馬力よりバランス(調律)が取れてるかだからな モトGPマシンだってコースによったら
仕上がってる前年型のがタイムが良い事はままあるし SBK観ててもな プロが四苦八苦しても調律が取れない欠陥のあるバイクなんでね?吊しに近いクラスは良くても改造範囲が広くスピード域が高くなる程って意味でな

539 :774RR:2021/07/28(水) 00:36:47.99 ID:6xLQw0fU.net
好きな子に意地悪をしてしまう小学生みたいw
精神年齢がその程度なんだろうw
もしくは可愛さ余って憎さ百倍ってかww

540 :774RR:2021/07/28(水) 02:00:00.81 ID:r6q3xPpB.net
HKS からクロスミッションは販売されてないのかwwww

541 :774RR:2021/07/28(水) 05:36:04.07 ID:+t93a1NA.net
>>539
いや、客観的に見ての疑問なんだがな
そっちこそ可愛さ余って現実から目を背けてるんじゃねーの?
調べてみないと分からないけどSBKでハスラムが乗るSC82の各サーキットのベストタイムって
2−3年前にレイの乗ってた10Rのベストタイムに届いてねーんじゃないかな

542 :774RR:2021/07/28(水) 05:56:37.04 ID:kE6Gdb+i.net
RR-Rは駄作
これはレース関係者全員の総意
これだけは譲らない

543 :774RR:2021/07/28(水) 06:15:34.16 ID:ysCvqJK+.net
結果が全てだからな。

544 :774RR:2021/07/28(水) 07:20:39.55 ID:NtiYLp7r.net
まぁレースの世界はリザルトが全てだわな。
商売の世界は売上、利益、シェア、その他いろいろKPIはあるけど、今んとこどれも及第点に届かなそう。

545 :774RR:2021/07/28(水) 08:04:12.59 ID:0V/mWySr.net
>何の興味も無いバイクのスレなんて常人なら見もしないけど、異常者は嫉妬混じりの羨望を拗らせると
>嫌がらせ粘着の腹いせをするという事を行動で実証してる訳だよw

今日も早朝から飽きる事無く実証中でワロタw

546 :774RR:2021/07/28(水) 09:02:44.09 ID:mmjDVIZ1.net
ア○ディーさん?

547 :774RR:2021/07/28(水) 09:18:59.69 ID:JqUYDn8/.net
嬉しそうに高橋巧と同じステップ(14万円)つけてたがどんな気持ちなんだろう

548 :774RR:2021/07/28(水) 09:26:04.44 ID:xsKMtbiF.net
お似合いだよな

549 :774RR:2021/07/28(水) 17:41:02.76 ID:aNDiQWRK.net
赤字になってしまった軽自動車の組み立て屋だろ
だからモッサリしたリッターカブのツアラーしか組立できないだろ

総レス数 549
100 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200