2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【SC82】HONDA CBR1000RR-R/SP part2【21-】

1 :774RR:2021/06/03(木) 14:33:58.19 ID:MIWYE0gC.net
2020年より発売のCBR1000RR-R/SP(型式SC82)の専用スレです
その他の年式(SC57,SC59,SC77)は専スレがあるのでそちらでどうぞ

公式
https://www.honda.co.jp/CBR1000RRR/

前スレ
【SC82】HONDA CBR1000RR-R/SP part2【20-】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1590811574/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

57 :774RR:2021/06/20(日) 15:27:28.07 ID:v6ZBwWQ5.net
>>56
既にワークス2年目やで現実見なさい
https://www.honda.co.jp/SBK/race2021/about/

58 :774RR:2021/06/20(日) 15:36:36.65 ID:jlw8RVcj.net
ホンダなんていつだってワークス関係の大金でしか勝ってないやん
プライベーターでワークスに噛みつけるのはいつだってGSX-RとR1だったわ

59 :774RR:2021/06/20(日) 19:54:14.26 ID:fTuYdYOQ.net
ヤマハwww

60 :774RR:2021/06/20(日) 21:03:35.04 ID:mxnpux9C.net
既にHRCのワークスがボロボロでコテンパンですねw

61 :774RR:2021/06/20(日) 21:08:30.53 ID:mxnpux9C.net
昔からホンダのリッターSSって
BSの自社専用チューンのBS特注タイヤ
でなければ国内サーキットで勝てないよw
全日本も鈴鹿の8耐なんかも同様w

タイヤがワンメークになると直ぐにボロボロになる

62 :774RR:2021/06/20(日) 21:13:30.86 ID:TnJES8Rv.net
ホンダの面々は、ホントはクズバイクだけどライダーが凄すぎてバイクが凄いんだ!って勘違いしてるのかな?

63 :774RR:2021/06/20(日) 21:28:07.37 ID:tDTPd8Aw.net
バウティスタというレイから見ても凄いと言わしめるライダーが乗ってこの体たらく

64 :774RR:2021/06/20(日) 23:49:02.27 ID:mxnpux9C.net
このままではSBKで全く歯が立たずボロボロな戦績で傷心してしまって
BSBに移った高橋巧と後を追った水野涼が行き場を失ってしまうなw
日本のBSのタイヤが無ければHRCとて役に立たないし歯が立たない
爪痕すら残せない現実に井中の蛙だったことを思い知らされたことだろうw

65 :774RR:2021/06/21(月) 01:24:13.23 ID:diXb7bQy.net
バウはもちろん良いライダーだとは思うけど
スペックと価格で頭1つ抜けてたマシンで制限前に無双してただけだからな

66 :774RR:2021/06/21(月) 07:40:00.70 ID:gFljKZ1A.net
前回のHRCでSBK参戦時もそんなに大した成績じゃなかった
SC82と同じく鳴り物入りでRC45発売と同時にHRCからワークス参戦して最初の年は未勝利
翌年の第5戦目(レースで言えば9レース目)でようやく初優勝
この年は2勝しかできなかった
3シーズン目を迎えドカ絶対的なエースだったフォガティーを移籍させるもタイトルは取れず
今度は天才ジョンコシンスキーを走らせてワークス4年目にしてやっとタイトルが取れた
VTR1000SP1/2に変わっても特別速かったわけではなく
活躍できたのはエドワーズのみでチームメイトとしてHRCからレギュラー参戦したスライトもWGPから移籍した岡田も1勝もできず
VTR1000SP1/2でエドワーズ以外で唯一勝てたのは菅生でスポット参戦した玉田のみだった
エドワーズはSP1とSP2とで1回ずつチャンピオンを取ったけど
SP1の時は芳賀への理不尽なドーピング疑惑による優勝ポイント剥奪とレース出場停止によるもの
SP2の時はチャンピオンポイントを独走していたドカのベイリスを後半戦に怒涛の追い上げで最終戦ついに逆転した奇跡のチャンピオン獲得だった
ゆえにVTR1000SP1/2は一度もメーカータイトルはとれなかったし
HRCがSBKに参戦した9年間でメーカータイトルが取れたのはジョンコシンスキーがRC45でチャンピオンを取った年の1回のみであった

つまりHRCが本気出したからってそんなに強くなかったし
SC82も長い目で見てあげないといけないと思う

67 :774RR:2021/06/21(月) 08:05:29.49 ID:pi6Ok6Ld.net
SC82はフレーム直したSP2出さないと勝てないんでしょ?
イトシンさんじゃもう無理なのかも。誰が作るのか?

68 :774RR:2021/06/21(月) 10:13:45.51 ID:Z7wR+uIs.net
エドワーズ懐かしい
エドワーズに憧れて全身SPIDIに染めてたわ

69 :774RR:2021/06/21(月) 10:51:04.36 ID:pealct68.net
ホンダは過去のGPと8耐のイメージだけで売っているだけで
実際はモッサリしているバイクばかりなんだよw
特にリッターSSは各年に常にモッサリしている奴w
BSとタイヤのテストしまくった結果のデーターが多い分だけ
有利になれるから国内のサーキットのイベントでだけ速い
それだけですw

ダンロップやピレリ履いてのワンメイクだと下位に沈没する

70 :774RR:2021/06/21(月) 13:43:12.08 ID:pealct68.net
ところで全日本や8耐とかではブイブイ言わせてた
高橋巧と水野涼はBSBにHRCとして今年は参戦してる
筈なんだけど戦績が全く話題になっていないのは
何故なんだろうね?

71 :774RR:2021/06/21(月) 14:14:19.09 ID:+6ssTdfo.net
>>69
国内のST1000はダンロップのワンメイクだしこの前のル・マンのSST優勝したCBRはダンロップだったが?
ST1000ってCBR以外が勝ったことあるのか?

72 :774RR:2021/06/21(月) 14:59:07.75 ID:pealct68.net
だったら今後の8耐は全部ダンロップにした方が良いんじゃないかなあw
国内のレベルでしかも国内のST1000だけだろw
SBKは勿論だがBSBとかの話題が無さ過ぎるだろw
HRCでも金魚の糞の如く底に埋没しちまって浮上もできまいw

73 :774RR:2021/06/21(月) 17:20:49.37 ID:eniet8M2.net
こけてばかりで、
傷だらけのトリプルRだけど、
頑張って乗るぞ!
by海豚の子

74 :774RR:2021/06/21(月) 22:14:49.48 ID:tNxsAlwK.net
隔離スレで燻ってたモッサリオヤジがいるからワッチョイ有りでスレを立て直した方がいいぞw
あの狂人は構って欲しいが為に必死で荒らしてくるからw

75 :774RR:2021/06/22(火) 00:47:42.10 ID:xHLSZPm1.net
https://youtu.be/HdBjMCyTmgU?t=774
やっぱがっつりスピードリミッターってあるのね…
5速6速は完全に飾りなのか
リミッターて外す術無いの?

76 :774RR:2021/06/22(火) 03:21:28.44 ID:Y7LNzVpY.net
>>75
なんだ今更?
立ちゴケコスプレおじさんの自演か?
このオッサン承認欲求の塊で気持ち悪いし、コスプレもツナギじゃなくてツーピースで中途半端でダセェ

77 :774RR:2021/06/22(火) 13:25:27.72 ID:HwgHsSEX.net
高橋巧と水野涼はBSBでどうなっているのかさえも全く出てこないという事実
国内のレベルの低さで夢想してあぐらかいているから海外に出ると歯が立たずに
マジで悲惨な結果になっちゃうんだよなw

78 :774RR:2021/06/22(火) 17:04:41.64 ID:lIOL6MIN.net
自慢じゃないが、
トリプルR乗りの中でも、
最低ランクのオイラだ。
まあ、質問があるなら、どうぞ!
by海豚の子

79 :774RR:2021/06/22(火) 19:09:37.05 ID:HwgHsSEX.net
モッサリツアラーとしてハンドルカバーやGIVI箱やホンダ純正カブの箱は取り付けていますか?

80 :774RR:2021/06/22(火) 22:02:22.68 ID:pzmnqhAw.net
電サス外して普通のに変えたらエラーでますか?

81 :774RR:2021/06/22(火) 22:10:41.91 ID:JHfc6u8S.net
それ売ってSTD買ったほうがいいよ

82 :774RR:2021/06/22(火) 22:15:35.15 ID:HwgHsSEX.net
あほんだらは
ホンダボのSS風の形状に騙されるな
メガ盛りッターカブの中身はSC82だって
他と同様モッサリしたツアラーなんだからw

SS風なのはカウルと発熱だけだよw

83 :774RR:2021/06/22(火) 22:34:08.77 ID:pzmnqhAw.net
>>81 それも考えてるんだけど迷ってます

84 :774RR:2021/06/22(火) 22:38:53.31 ID:pzmnqhAw.net
アンカミスった>>81

85 :774RR:2021/06/22(火) 23:25:56.63 ID:HwgHsSEX.net
>>84
SC59前期型はモッサリ度が満点ですから
モッサリツアラーを好む人には最も人気が高いんです
まだ探せば未登録車も残っているようですよ

86 :774RR:2021/06/23(水) 10:18:50.26 ID:czXmP7Sx.net
マルケスは偉大なライダーだな

87 :774RR:2021/06/23(水) 12:35:02.64 ID:ddijKBRb.net
CBRはRR-Rとて直4では
MotoGPとは全く無関係だし
レプソルとも全く無関係だし
カブのレプソルカラーと一緒で
メガ盛りッターカブも同じで
モッサリしてるけどなw

88 :774RR:2021/06/24(木) 21:36:04.78 ID:Na0tor2d.net
忖度しない八代が呆れた出来w

89 :774RR:2021/06/25(金) 08:17:58.52 ID:VRU9Yi0D.net
ST1000はパワーだけで圧勝

90 :774RR:2021/06/25(金) 12:59:52.15 ID:4I4ly963.net
勝てばいいのがレース
むしろ馬力で勝てるなら最高
コーナー頑張らないと勝てないバイクとか嫌でしょ
レースはとにかく勝てばいいのよ、勝てれば。

レースはとにかく勝てば楽しいし負ければつまらんからな。
勝てないバイクの乗り味とか鼻くそにもならん。

91 :774RR:2021/06/25(金) 13:49:03.02 ID:njpYhk4h.net
国内の緩い改造範囲のおかげで金積みまくって無双してるだけでWSKも世界耐久もR1GSX-R10Rにボロ負けの欠陥バイクSC82

92 :774RR:2021/06/25(金) 14:23:06.97 ID:/ZbyZMb8.net
>>91
ST1000の改造範囲が緩い????

93 :774RR:2021/06/25(金) 15:01:15.20 ID:3WsRyR3B.net
>>90
直線でスロットルストッパーに当たるまで捻って伏せるだけで勝てるなら最高だ
ただコーナーで頑張らないと勝てないバイクは嫌じゃ無いだろ頑張れは勝てるんだから
嫌なのはいくら頑張っても勝てないバイク

94 :774RR:2021/06/25(金) 15:05:56.09 ID:3WsRyR3B.net
>>91
改造範囲が狭いからチート使えるチームがいると勝ち目ないクラス

95 :774RR:2021/06/25(金) 16:39:34.41 ID:7yM19AKf.net
現実はHRCから参戦しているのに
高橋巧と水野涼はBSBではどうなっているのかさえも
話題が全く出てこないというそれがSC82の現実w

96 :774RR:2021/06/25(金) 19:30:06.16 ID:7yM19AKf.net
アホンダラ達にとっては
ツアラー型のワイドでロングなミッションこそがホンダ車の
メガ盛りッターカブの真骨頂なんだから

SC59国内前期とか今度のSC82とか凄いんだぜ
輸出仕様の6速と国内4速がギア比ほぼ一緒w
5速6速はツアラー用途のオーバードライブw
しかもリミッター付きw

97 :774RR:2021/06/26(土) 09:49:04.41 ID:OAVa0iTf.net
そらあのEgパワーでリミッターなしのショートギアは扱えるやつは公道にいねぇってホンダの良心やろ。

98 :774RR:2021/06/26(土) 19:53:50.49 ID:YaphlToz.net
だから街乗りではSC77の方が圧倒的に速い

99 :774RR:2021/06/27(日) 10:03:20.85 ID:1MQPHF4u.net
>>95
BSBは今日開幕だからな。これからよ

100 :774RR:2021/06/27(日) 10:55:08.93 ID:kg4f2D1W.net
SBKではボロボロだもんなw

101 :774RR:2021/06/27(日) 23:27:56.35 ID:+KMxmVDt.net
ハイスロ化したいんだけどHRCキット買うしかないかな?

102 :774RR:2021/06/28(月) 05:01:57.54 ID:V9+qRi8J.net
流用とか汎用でできるでしょ。

103 :774RR:2021/06/28(月) 10:31:31.22 ID:eg6gEN+P.net
電スロやで>>102

104 :774RR:2021/06/28(月) 21:22:00.30 ID:RxSRy9zA.net
ここ本当にエアオーナー多いな…

105 :774RR:2021/06/28(月) 21:53:59.91 ID:NSRa47xS.net
忖度しない元HRCのライダーも酷評w

久々に乗っていて腹が立つバイク
by八代さん。

CBR-RR-Rよっぽど酷いんだな。(笑)

106 :774RR:2021/06/29(火) 00:20:09.84 ID:AHAyeeDq.net
BSBリザルト
https://www.as-web.jp/bike/713989?all

107 :774RR:2021/06/29(火) 07:55:21.97 ID:svyujil+.net
マルケスが乗ったら勝てるかな?

108 :774RR:2021/06/29(火) 09:10:59.10 ID:ocArOUqh.net
2021年ブリティッシュスーパーバイク選手権(BSB)第1戦オウルトンパーク

レース1
19位 88 水野涼 Honda Racing ホンダ 1’12.823
DNF 13 高橋巧 Honda Racing ホンダ 6Laps(リタイア)

レース2
DNF 13 高橋巧 Honda Racing ホンダ 5Laps(リタイア)
DNF 88 水野涼 Honda Racing ホンダ 0Lap(1周できず)

レース3
17 13 高橋巧 Honda Racing ホンダ 1’23.891
     水野涼は欠場

やはりHRCはBSBでも惨憺たる結果でした

109 :774RR:2021/06/30(水) 08:03:58.72 ID:URue5BKS.net
格落ちシリーズ戦でヒデェもんだな
二十歳前後の若者なら経験を積むとか言い訳も出来るだろうが
年齢と経験ですでに完成されてるプロレーサーなんじゃねぇの?
BSBごとき常にトップ争いくらいする結果出さないとこの先ねぇだろ

110 :774RR:2021/06/30(水) 08:39:15.67 ID:u+hWfRZf.net
もう5年落ち?なのに現役のGSX-Rのすごさよ

111 :774RR:2021/06/30(水) 11:12:37.99 ID:Bp9YlkMC.net
SC82 CBR1000RR-Rってよっぽど酷いんだな。(笑)

112 :774RR:2021/06/30(水) 16:28:04.29 ID:v+6gfE6B.net
>>110
しかも安いんだぜ。
マジで安くて速くて壊れない。

113 :774RR:2021/06/30(水) 17:46:26.32 ID:X7icfIAn.net
誰も伊藤真一に文句が言えなかった結果だろう

114 :774RR:2021/06/30(水) 19:42:28.11 ID:Bp9YlkMC.net
八代の評価が酷評で笑えるw

久々に乗っていて腹が立つバイク
by八代さん

115 :774RR:2021/06/30(水) 22:57:55.82 ID:rOjmT2bM.net
まともな性能だったらコスパ良いバイクだったのに残念です

116 :774RR:2021/07/01(木) 01:22:03.37 ID:AjljIL29.net
>>110
R1もエンジンが少し変わったくらいでほぼ2015年式と変わらないんだぜ

117 :774RR:2021/07/01(木) 03:14:32.44 ID:TeY0TYuR.net
>>114
八代さん評価を直接見たいだけどどこにあるの?

118 :774RR:2021/07/01(木) 06:45:13.67 ID:BpKbzQiC.net
SBK観るしかない

119 :774RR:2021/07/01(木) 06:57:15.91 ID:P8/XxDRj.net
>>116
んなこと言ったら10Rだって16年からほとんど変わってないw

120 :774RR:2021/07/01(木) 07:22:28.21 ID:VwN7Duev.net
>>119
2019年型でフィンガーフォロワーロッカアーム入れたりチタンコンロッド入れたりと大幅に変更されたべ
川崎としては2019年型はフルモデルチェンジ扱いだし

121 :774RR:2021/07/01(木) 09:20:02.05 ID:085J9PNq.net
それ言ったらR1も20年でヘッド周りは大変更してるし電スロ入って電制もアップデートした。
スズキはカラー以外ビタイチ変えてない。
そして売れ残ってるのに毎年新カラーを投入して、さらに売れ残り在庫を積み上げてる。
お陰で安く買えるが大丈夫なのか心配になるレベル。

122 :774RR:2021/07/01(木) 10:37:28.28 ID:aii9vkpf.net
こっそりECU(リコールとは違う)にキャリパー変えてるで、R1000

123 :774RR:2021/07/01(木) 11:08:01.43 ID:qh6r/Aj0.net
隼でstylma採用されたから次のマイチェンでR1000にもバックアップされるだろう
R1000Rだけかもしれんが

124 :774RR:2021/07/01(木) 11:27:49.26 ID:P8/XxDRj.net
>>120
今年からカワサキはレブリミット上げたのに何故かSBKのレブリミットは据え置きされてエンジンアップデートした意味なくなったの見てもドルナに不当な扱いされても速い10Rは本当に速いといえる。
逆にCBRはストックでもとてつもないパワーを与えられ、全て新設計の最新型でなんの制限もされてないのにあの遅さ。
開発ライダーは何をやってたんだって感じだわ

125 :774RR:2021/07/01(木) 12:07:14.77 ID:o3E7MpoY.net
昔の阿部さんみたいな優秀な開発ライダーがいないんだろね
YES.NOだけ評価するテストライターじゃなくマシン開発能力のある開発ライダーな

126 :774RR:2021/07/01(木) 23:34:42.11 ID:GPjdiWVS.net
まずは酷評されているホンダの事はこっちも見てこないとね
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1622016684/50-

127 :774RR:2021/07/03(土) 16:14:28.91 ID:HVMdNZP1.net
MotoGPでは中上もHRCに対してかなりご立腹の様子
前輪の接地感が無さ過ぎてスリップダウンする傾向が持病だと
かつてクラッチローや中上が言い続けていたことが正しかった
という事なんだろうねw
フレームのヘッド周りの剛性を上げ過ぎてしまったツケが効いてるんだろう
トップスピードでも置いて行かれるし旋回性が悪くてフロントから転倒し易い
もうどうにもならないフレームの設計を何とかしろと男泣きして訴えてるんだろ

128 :774RR:2021/07/03(土) 21:54:02.10 ID:roOiZcby.net
そこでホンマステムですよ

129 :774RR:2021/07/04(日) 07:32:24.48 ID:+Y8oMyg/.net
フレームの出来が悪いみたいだね今回のは
ちっとも勝てないSSなんて存在意味無いよな

130 :774RR:2021/07/04(日) 10:02:34.53 ID:XBZJmwaB.net
俺らはレース出ないから何の問題もない

131 :774RR:2021/07/04(日) 11:26:56.39 ID:oy4mhudQ.net
人に自慢する時
カワサキユーザー「このバイクはSBKチャンピオンなんですよ」
ヤマハユーザー 「このバイクは全日本と8耐チャンピオンなんですよ」

ホンダユーザー 「このバイクはST1000のチャンピオンなんですよ。ST1000とはノーマルで争われるレースで、つまりは納車された状態では世界一速いバイクなんですよ」

確かに一般人には一番響くかもw

132 :774RR:2021/07/04(日) 11:34:55.45 ID:TD2XAER5.net
>>131
一般人というか、サンデーレースやスポーツ走行を自腹/趣味でやる層には響く。

133 :774RR:2021/07/04(日) 11:41:54.29 ID:MaqZwcuN.net
これのシフター、2速から1速に落とすときニュートラルに入っちゃうときあるね、結構怖い

134 :774RR:2021/07/04(日) 14:31:02.35 ID:58KBaOzF.net
あホンダユーザー 「このバイクは荷物の積めないモッサリしたツアラーなんですよ。」

135 :774RR:2021/07/04(日) 14:32:25.55 ID:58KBaOzF.net
あホンダらは
ホンダボのSS風の形状に騙されるな
メガ盛りッターカブの中身は
モッサリしたツアラーなんだw
SS風なのはカウルと発熱だけだぞ

136 :774RR:2021/07/04(日) 16:37:21.05 ID:/lp6DaJv.net
こけてばかりのトリプルR
修理代ばかり、かかる。
by海豚の子

137 :774RR:2021/07/04(日) 23:06:24.91 ID:f0oo7Hy1.net
>>131
いや一般人に1番響くのはデザインとコスパ

138 :774RR:2021/07/04(日) 23:12:11.29 ID:quhNYnUd.net
>>137
スズキR1000Rとどっちが売れてんだろ

139 :774RR:2021/07/04(日) 23:46:40.60 ID:8aNucGkk.net
サーキットだとR1000Rの方が多いよ

140 :774RR:2021/07/04(日) 23:51:12.95 ID:xFmFluiE.net
全日本か地方選か分からんが、スポ走レーサークラスに大量のSC82が
コースインしてったの見たわ。

141 :774RR:2021/07/05(月) 00:01:52.87 ID:sDpTgW56.net
それはアホンダラのモッサリツーですよw

142 :774RR:2021/07/05(月) 09:32:30.68 ID:sDpTgW56.net
昔のホンダラ教信者は修行僧のような道を究める為の血の出るような緻密さと軽量化の努力があった
ところが新たな袂を別ったアホンダラ教の信者達はRが沢山ついたモデルにHRCのパーツを組み込む
事だけで何の努力もせずにSS擬態ツアラー道を究めようとしてしまうw
自分が減量する事や、ボルトやナットを外して芯を肉抜きしたりしてg単位の軽量化さえ
仕様とする奴など見たこともないし聞いたことも無いw
ただ金銭でお布施をすれば速くなると勘違いしている奴等だけ

143 :774RR:2021/07/05(月) 21:25:39.65 ID:ziURHMqE.net
それはチミが見た事ないだけやろなぁ。

144 :774RR:2021/07/06(火) 11:33:46.85 ID:n1jAA2fE.net
あほんだらの歴代メガ盛りッターカブとしては
不自由で乗り難くて遅い塵でしかない車種だぜ

久々に乗っていて腹が立つバイク
by八代さん

忖度しない薩摩隼人の八代さん激おこw

145 :774RR:2021/07/06(火) 13:02:50.47 ID:domiOYsz.net
んな極々一部の(ここだと一人?)しかも媒体でもない多少名の知られてる人のコメントを借りて誇らしげに連投されても、アンチステマにもならんよ。それよりも自分で試乗なりレンタルして生のコメントしてよ。

146 :774RR:2021/07/06(火) 16:23:21.20 ID:n1jAA2fE.net
確かにメガ盛りッターカブとしては一部のモッサリ感といっぱしのSS的な発熱量を好む人には人気が高いんです

147 :774RR:2021/07/06(火) 20:11:39.97 ID:tBLgSqGq.net
CBRに親でも殺されたか?はたまた足が届かないか手が届かないのか。
前者ならローダウンキットに厚底ブーツで解決。後者ならディーラーがローンの相談に乗ってくれる。
ホンダが嫌いなのは分かったけどね、ディスり歩くくらいなら、好きなメーカー車種のスレで楽しむ方が精神衛生上良いと思うよ。

148 :774RR:2021/07/06(火) 20:48:37.34 ID:n1jAA2fE.net
今のホンダのリッターSSはアホンダラ専用だからSBKやBSBでのぶざまな結果が全てだよw

149 :774RR:2021/07/06(火) 22:13:38.92 ID:NpjuPghj.net
世界一のエンジン

150 :774RR:2021/07/06(火) 23:16:22.40 ID:n1jAA2fE.net
既にMotoGPでもSBKでもBSBでもワークス参戦なのに戦績がボロボロですねw
特にリッターSSで酷い惨憺たる結果でさじを投げられる寸前なのに・・・・
どこが世界一なの?

151 :774RR:2021/07/07(水) 06:00:02.86 ID:HZyPs3sw.net
ST1000クラスでは勝ってるから…
一応吊るし状態で勝負したら他SSより強いんで…泣

152 :774RR:2021/07/07(水) 07:09:14.97 ID:5B39A3vK.net
>>150
馬力、メキャニズム、世界最強

153 :774RR:2021/07/07(水) 07:15:12.80 ID:5B39A3vK.net
冗談はさておき、Moto Americaのストック1000でも散々なのはなんでだろう?エンジンパワーだけで勝てないのかね?
それともST1000はホンダ以外が金欠アマチュアだからか?

154 :774RR:2021/07/07(水) 08:35:20.39 ID:YjgCT6ij.net
その理屈だとMoto Americaのストック1000が金欠アマチュアだからという事になるw

155 :774RR:2021/07/07(水) 09:17:16.87 ID:PCAohxge.net
>>153
モトアメリカSTK1000だと1台しか走ってないし母数の問題じゃね?
今季表彰台は獲得してるみたいだし戦闘力がないわけじゃなさそう

156 :774RR:2021/07/07(水) 09:49:24.76 ID:PJblmrOG.net
ホントにこのバイクには期待してたのに...4WS、VTEC、ユニプロ、やはり役に立たない特許ばかり開発するだけのメーカーだったんだな

総レス数 549
100 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200